[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中国・四国 地方議会・首長,政治・選挙スレ
4448
:
OS5
:2025/06/02(月) 12:42:20
https://news.yahoo.co.jp/articles/d28054eb08dbb773922db62f318e7c0aa883ead8
岡山・瀬戸内市長選で新人が一騎打ちを制して初当選…県内最年少の首長が誕生
6/2(月) 12:12配信
読売新聞オンライン
「企業誘致推し進める」
岡山県の瀬戸内市長選は1日、投開票され、インターネット広告会社社長の黒石健太郎氏(41)が、元市議の広田均氏(72)との無所属新人同士の一騎打ちを制し、初当選を決めた。黒石氏は県内27市町村長で最年少の首長となる。当日有権者数は2万9990人で、投票率は55・79%(前回57・93%)だった。
【写真】当選を決めて万歳する黒石氏(岡山県瀬戸内市で)
岡山県
黒石氏は、選挙戦で、昨年12月に引退を表明した武久顕也市長とのツーショットのチラシを配布し、方針の引き継ぎをアピールするなどして知名度アップにつなげた。
同市邑久町本庄の事務所で、当選確実の一報を受けた黒石氏は、大きな拍手に包まれる中、支持者らと万歳を繰り返し、「より住みやすい町づくりに、共に取り組んでいきたい」と意気込んだ。さらに「企業誘致を推し進める。市の魅力を引き出した新しい事業の創造や農水産業などの高付加価値化も応援する。財源を作り、一人一人の悩みを解決する」と語った。
黒石氏は岡山市出身で、東京大法学部卒。大手人材関連会社員などを経てインターネット広告会社を経営。2016年には参院選岡山選挙区から旧民進党公認で立候補して落選した。
瀬戸内市長選開票結果 候2
当 10,582 黒石健太郎 41 無新〈1〉
5,785 広田均 72 無新
(選管確定)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板