したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

利水・治水スレ

1119とはずがたり:2015/11/01(日) 19:57:18
>>815>>933
無事運開。

●高井発電所
日本工営・2015/10運開
最大出力420kW、年間で約270万kWh

長野県の酸性河川(信濃川水系松川)、小水力発電に有効利用
http://www.kankyo-business.jp/news/011581.php
2015年10月31日掲載

日本工営(東京都)は、長野県高山村にある高井砂防堰堤の未利用落差を利用した高井発電所を建設し、2015年10月に運転を開始した。

高井発電所は、長野県高山村の信濃川水系松川において、県が管理する高井砂防堰堤本堤に貫通孔を空けて取水し発電する。最大出力420kW、年間で約270万kWhを発電する。これは一般家庭約750軒分の使用量相当、高山村の世帯数の約30%分に相当する。

同発電所は、自然由来および廃止鉱山に起因する酸性河川を再生可能エネルギーとして活用している。建設にあたり新たな取水堰を建設する必要が無く、また減水区間(川の水の量が減少する距離)も短いことから、環境に優しい。

廃鉱山探検 高井鉱山
http://blog.livedoor.jp/urayamaex/archives/4533872.html

 かつて、長野県高山村樋沢川上流に存在した「高井鉱山」・・・。
 実は「高井鉱山」は2つあったことはあまり知られていません。

 一つ目の「高井鉱山」は小串鉱山の前身となった硫黄鉱山です。樋沢川源流の標高1700m付近にあり、大正時代に鉱区が群馬県側に移されました(以前の記事参照)。

 そして、2つめの「高井鉱山」は鉄鉱山です。樋沢川沿いの標高1300m付近にあり、昭和18年から34年まで褐鉄鉱が採掘されていました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板