[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【廃道・隧道】山さ行がねが応援スレ【冒険・探索】
1
:
とはずがたり@元林道部会長
:2007/09/30(日) 23:18:53
山さ行がねが
http://yamaiga.com/index2.html
ヨッキれんを応援しようヽ(`Д´)ノ
皆の実行したアホな冒険譚も求む。
346
:
とはずがたり
:2017/01/10(火) 06:37:39
すげえw
こんな道路もあるんだな。
和歌山県道213号 白浜久木線
http://yamaiga.com/road/wpr213/main.html
通 告!!
これから先の県道は幅員二メートル(山中橋区間)(砂防堰堤工事に伴う付け替え道路部分は除く)で関係者が昭和五六年度地権者の寄附によって路盤の整備を図り供用しておりますが、県道としての供用開始の告示はされていない為、県による維持管理補修等はされておらず関係者がそれらの作業を行ってきました。
それ以外の道路幅員は、関係者が昭和五七年度及び昭和五八年度、平成八年度に地権者から道路用地として買収し拡幅工事等を行い通行の便益に供したものであります。 従って通行中の落石事故等による賠償責任は負えません。 尚、山中橋附近の残土は、県並びに地権者、関係機関と協議の上、昭和五九年度に県営事業として採択され設けた残土処理場であります。
関係者
この辺
http://map.goo.ne.jp/map/latlon/E135.25.54.518N33.39.32.752/zoom/9/
r213が遡上する牛屋谷以上に町道の郷地谷も気になる。
googleマップのSVもそこそこ遡上するが何でも無さそうなところで切れてるのが不満だ。
https://www.google.co.jp/maps/@33.6654399,135.4391703,396a,20y,41.59t/data=!3m1!1e3
wikiには大した情報はない。
ネタバレ注意になりそうで読んでないけど穴があるみたいだw
こちらは終点からの渡渉レポっぽい。
和歌山県道213号白浜久木線・久木側 【1】 (和歌山県西牟婁郡白浜町久木)
http://blogs.yahoo.co.jp/tissot900gazoni/15415449.html
↓
結局,読んじゃったw
347
:
とはずがたり
:2017/01/10(火) 07:01:04
国道43号沿いから庄川地内なんで結構人口は多いな。282世帯761人も住んでる。
一方の久木は20世帯39人しかいない。
西牟婁郡白浜町庄川(しゃがわ)
http://toukei-labo.com/2010/?tdfk=30&city=30401&id=38
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板