したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波・TSUKUBA・菟玖波

1016とはずがたり:2015/02/14(土) 10:25:31

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1070022351/3429
>境古河IC〜つくば中央ICだけどつくづくとりま岩井BPの完成で好かったのに

俺が盛んに造ってると認識している部分よりもワンブロック先迄(r125ではなくr20現道迄)出来てた。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.53.25.075N36.3.43.066&ZM=9
また岩井BPと交叉するr20BPも出来つつあるように見える。このr20BPは猿島岩井IC(まあ坂東IC)へのアクセス路となる道路。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.53.7.787N36.3.39.211&ZM=9

肝腎の岩井〜馬立も点線が出始めているので早晩繋がろう。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.54.6.113N36.3.34.317&ZM=9
坂東IC付近はこの辺である。ICとr20BPの形が点線で現れ始めている。画面の上の方の東西方向の開通済みの道路はつくば下総広域農道
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.53.56.559N36.5.2.324&ZM=9

一般国道354号岩井バイパス
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/doboku/01class/class26/r354iwabp.html

首都圏中央連絡自動車道(圏央道)及び周辺の道路関連画 像/資料書庫
坂東市付近
http://tohazugatali.iza-yoi.net/kenodo/kenodo_iba1.html#iwaisashima

改めてこの図の3枚目の沿線地図,こんな感じが良かったんちゃうか。という図を見ると圏央道と茨城南部連絡道路はそれなりに離して造られており,もう仕方が無いかなと云う気分にさせられる。バイパスと高速道路というまあ云うたら静岡県並に都市化する日もそのうち来て自民党が弱体化すれば好いんだけど。。
http://tohazugatali.iza-yoi.net/kenodo/kenodo_iba.html
http://tohazugatali.iza-yoi.net/TSUKUBA/R354/R354-00.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板