[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
マスコミ
467
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2008/06/15(日) 22:52:09
つか、県南西部の独自性とかが今一つって気がするんだよね。研究学園都市抱えているなら、その辺りの報道に注力するくらいの意欲が無いと。
ところで、新社長の菊田氏って殿里新田の開拓を手がけ参院議員務めた菊田七平の係累か?
経営不振で社長交代 1億円増資常陽新聞新社
2008/06/14(土) 本紙朝刊 経1 A版 11頁
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/weekly02.htm
県南を中心に日刊地域紙「常陽新聞」を発行する常陽新聞新社(本社土浦市真鍋)は、経営不振の責任を取って坂本栄社長(62)が代表権のない会長に退き、同市で不動産管理会社やビジネスホテルを経営する菊田宏氏(63)を代表取締役社長に迎える人事を内定した。二十日に開く株主総会後の取締役会で正式に決定する。
同時に資本金を一億円増資して一億八千万円とし、発行株式の50%強を菊田新社長が保有することにしている。
同社は二〇〇三年、県南の有力企業が出資し設立され、債務超過に陥った旧常陽新聞社からの営業譲渡で「常陽新聞」を発行。
坂本氏は時事通信社出身で、つくばエクスプレス沿線でフリーペーパーを発行するなどして再建を進めていた。
しかし常陽新聞の販売部数が伸びず、広告収入も減少し経営不振に陥っていた。旧社は一九八六年にも経営難から会社を整理した経緯がある。
常陽新聞新社は常陽新聞を休刊し、黒字部門のフリーペーパー「常陽ウイークリー」のみの継続を検討したが、「読者や地域の政財界の期待や思い入れを踏まえ、発行継続を選択した」(関係者)という。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板