[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
5327
:
とはずがたり
:2014/11/25(火) 16:46:50
■北海道2・3区
ここはリベラル色の強い民主党組織と保守系三井の軋轢が絶えずあった所。
2012年の数字よりは夫れ以前の数字が参考になりそう。2000年民主公認・2003年民主系無所属出馬の石田女史が想起される。
http://tohazugatali.digi2.jp/politics/shu-hokkaido00.html
#2
3区は2012年に引き続き維新から小和田氏が出馬。道連に忌避感強い松木氏なんかに拘らず2区 小和田(維=民・大),3区 荒井(民=維・大)でいけないのかね?
北海道2区 (選管確定)
2012年
当選 83,575(35.0%) 吉川 貴盛 62 自民=公明 元4 (元)経産副大臣 ○
55,520(23.2%) 三井 辨雄(わきお) 70 民主=国民 前 厚生労働相 ○→2014は引退,維新入党の松木支援を表明,松木に反撥する地元組織と亀裂。
比当 47,139(19.7%) 高橋 美穂 47 維新 新1 行政書士 ○→2014は東京17区へ転出
28,183(11.8%) 太田 秀子 55 共産 新 党地区副委員長
24,606(10.3%) 沢田 隆二 42 みんな 新 (元)FM局社員 ○
北海道3区 (選管確定)
当選 88,360(36.9%) 高木 宏寿 52 自民=公明 新1 (元)道議 ○
比当 64,599(27.0%) 荒井 聰(さとし) 66 民主=国民 前 6 (元)国家戦略相 ○
35,907(15.0%) 小和田 康文 42 維新=みんな 新 行政書士 ○
31,024(12.9%) 町川 順子 53 大地=未来 新 党女性局長 ○
19,705(8.2%) 森 英士もり つねと 34 共産 新 (元)赤旗記者
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板