したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

1240とはずがたり:2014/01/06(月) 20:37:54

「餃子の王将」新社長が初めて会見 「犯人は自首して」
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASG164V8KG16PLZB009.html
朝日新聞2014年1月6日(月)18:25

 「餃子(ギョーザ)の王将」を展開する王将フードサービスの渡辺直人社長(58)が6日、京都市山科区の本社で記者会見し、昨年12月に当時社長だった大東(おおひがし)隆行さん(72)が射殺された事件について「暴力は決して許されることではない。犯人は自首して頂きたい」と訴えた。

 就任後初めて会見した渡辺社長は「経験したことのない悲しみ、苦しみを感じた。言葉を頂く間もなく重責を拝命した。大東の遺志を継ぎ、日本一の中華料理チェーン店を目指す」と語った。

 また、渡辺社長は「『追悼の意味で来た』『負けんで頑張って』などの声が各店舗に寄せられた。会社にも100通を超える激励のメールが届き、売り上げも増えた」と感謝した。

王将社長刺殺 仕事の鬼とメダカ愛好家の素顔
http://news.goo.ne.jp/article/dot/nation/dot-2013122400054.html
dot.2013年12月25日(水)11:30

 2013年12月19日朝、「餃子の王将」を展開する王将フードサービス本社(京都市山科区)前で、大東隆行社長(72)が何者かに銃撃され、死亡した。

 銃弾は4発発射され、すべてが胸などに命中していた。毎朝6時半に出勤し、自ら掃除をするなどしていた大東社長。その際に襲われた。そんな日課を把握した計画的な犯行とみられる。
 一方で王将フードサービスによれば「脅迫や不審な電話、手紙などもなかった」と、謎が探まっている。

 大東氏は創業者の加藤朝雄氏の義理の弟にあたり、00年に社長に就任。徹底した現場主義と厳しい社員教育で、上場企業に育て上げた。
「朗らかな人柄で親しまれていました。拳銃で殺されるなんて……」
 大東社長と30年来の付き合いがある知人はこう話す。

 大東社長のモーレツぶりをあらわすエピソードには、ことかかない。
 1日18時間労働を自認していた大東社長。店舗の床にスノコを敷いて眠り、朝は鍋でお湯をわかして体をふいていたという。

 社長になってからもよく、飛び込みで店舗をめぐった。白衣に着替えて厨房に入ったり、テーブルを片づけたりと、パートやバイトとともに汗を流していた。

 有名な新入社員の特訓も、大東社長が「熱意」を試そうと考案したもの。いまや名物として知られる。

 国内外に650店舗以上ある餃子の王将。すべての店長の顔や名前はしっかりと記憶。長く働くパートさんの誕生日まで覚え、プレゼントを用意する。
「一緒に王将の店に行けば『ワシの焼く餃子が一番うまい』と厨房で焼いてくる。餃子にかける執念はすごかった」(前出の知人)

 一方で、レース用の鳩やメダカの飼育が趣味だった。そちらも徹底していて、「メダカは大きな水槽に2千匹か3千匹いると言っていた。どんなに忙しくとも、寝る時間を削って世話。そして翌日はいつものように朝6時半には出社。まさに仕事の鬼でした」(同前)

 上場企業のトップを拳銃で射殺という前代未聞の事件。事件の詳細はまだわかっていないが、大東社長は、不動産投資もしていた。
「4発撃ってすべてが命中。腕に覚えがある者の犯行でしょう。不動産やゴルフ場を巡るトラブルで、裏社会や右翼団体ともめていたという情報もある。恨みによる犯行ではないか」(捜査関係者)

※週刊朝日 2014年1月3・10日号


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板