[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
1506
:
とはずがたり
:2014/05/28(水) 10:19:02
税金体系が消費行動を制約しているなぁ。。
日刊SPA! 日刊SPA! 2014年05月27日09時15分
金持ちはケチなのか? あえて中古のベンツを買う理由
http://news.livedoor.com/article/detail/8872609/
金持ちはケチなのか? あえて中古のベンツを買う理由 金持ちはケチなのか? 5/27発売の週刊SPA!「資産1億円超 富裕層の[ドケチ哲学]」と題した特集を組み、金持ちの「お金の使い方」について調査しているが、結論はズバリ、「金持ちは生きガネと死にガネについて一家言ある」ということであった。
「お金持ちって、お金を稼ぐことはうまくても、実は“ディフェンス”が甘い人が多いんですよね」と話すのは、不動産会社などを経営する金森重樹氏。個人年収5億円という正真正銘のお金持ちである金森氏が最も警戒するのは、税金だ。
「収入がある程度大きくなると、誰でも“最大の出費は税金”になります。何も手を打たないと収入の半分を持っていかれるので、お金を使うときは常に節税を考える必要があるのです。今は仕事が順調で収入が安定していても、将来は何があるかわからないですし」
社長が「中古のベンツを買う」とはよく聞く話だろう。例えば新車を買った場合、減価償却に6年かかる。しかし、これが4年落ちの中古車なら、買った1年目に全額を経費で落とせる。すると、所得税の還付と住民税の控除で大幅な節税になる。さらに1年後、その車を売却すればそこまで価格は下がらないので、トントンくらいにはなる可能性がある。
「また、絵画なども価値がある高額なものほど、長く持っていても価値が下がりにくいですし、高品質で高額な家具も結果的に長く使うことができます。その意味で、こういった支出はたとえ高額でも、実は“たいしたことがない買い物”なのです」
逆に、節税にならない高級腕時計や服にはほとんどお金をかけないという。「攻撃は最大の防御なり」というが、お金を使うことが結局は出費を抑えることに繋がっているのだ。 <取材・文/週刊SPA!編集部>
【金森重樹氏】
金森実業代表取締役、ビジネスプロデューサー。東京大学法学部卒。1億円以上の借金地獄から生還し、億万長者になった奇跡の人として知られる。『完全ガイド 100%得をする「ふるさと納税」生活』が扶桑社より発売中
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板