[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
電子回路/オーディオ回路掲示板(2)
193
:
たかじん
:2025/06/26(木) 21:01:02
ジャン さん
R7、R8、R9変更と位相補償変更、お手数かけますが、よろしくお願いいたします。
スルーレートの計算も素晴らしいです。
SACDやハイレゾにおいても100W程度のアンプの振幅で25V/usあれば大丈夫なはずです。
ザッキーさん
VFA-01のご購入ありがとうございます。
ドライバ段は2SC4883A/2SA1859Aにて設計していました。
途中から入手困難になったためTTC004B/TTA004Bへ変更して動作確認しております。
こちらはTO-220パッケージとことなり、PINアサインの関係で裏かえして実装する必要があります。
以下のページはALX-03という基板のことについて書いてありますが、ドライバ段のトランジスタ
の向きについて写真付きで説明しています。
https://nw-electric.way-nifty.com/blog/2017/12/alx-03-x-muse-4.html
よろしくお願いいたします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板