[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
実相哲学を論じる部屋
374
:
初心者
:2014/03/30(日) 00:15:37 ID:k.9Qtig6
総裁の意図がわかってきたような気がいたします。売却の線もないとはいえないでしょう。生長の家をグローバル化するにあたって、聖地が日本にあるという事態をさけたがっておられるのかもしれません。たしかなことはいえませんが、こうした線もありではないかと考えます。
生長の家が真理であるかはともかくとして、日本固有の宗教であるということだけは守っていただきたいとわたしもおもいます。しかし、聖地をあまりに神聖化してしまうのは危険です。すでに例示いたしましたように、神聖化はかならずといっていいほどに過激な思想へとむすびつきます(「聖地は現象である」との歯止めがなくなればなおさらです)。
グローバル化が念頭にあって聖地を否定しておられるとするなら、これはやはり問題というしかありません。グローバル化が避けられないのであれば、いかにグローバル化すべきかを考える必要がみなさんにはおありでしょう。
こうした議論がここではなされているのでしょうか。おそらくみなさまも、この問題については深く考えてこられたとはおもいますが、こうした議論をこそ掲示板でなすべきではないかと考えます。
ユタカさま。おっしゃるとおりです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板