したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

聖典引用 板

68うのはな:2011/12/20(火) 15:03:28 ID:El6gIMAw
[ 指導者となるための指標 ]『生長の家』昭和二十五年六月号・巻頭言

一、 汝のもてるすべてのものを以って強力に前進すべし。今の瞬間に汝の凡ゆる未来がかかってあるかの如く今
  手近にある所の仕事に集中せよ

ニ、 進歩発達は責任の加はる毎に増加するのである。自から求めて責任を負うべし。これを避けるべからず、人生を
   一大冒険と考えよ。

三、 明日希望する所の仕事のために、今日を用意せよ。そのために常に受けるよりも一層多くを与うべし。
   これが成功に到る大道である。

四、 常に静かなる自信をもちて行動し、常に次のことをモットーとせよ。
  「常識を逸脱せず周囲と調和し而も勇敢に行動せよ」大いなる成功は常に「敢えてなす勇気」を要するのである。

五、「行き届く」という良習慣を発達せしめよ。すべての細部にわたりて行きとどく習慣こそ成功の生きた要素である。

六、 凡ゆる材料をあつめて沈思熟考したる後、断乎と決意せよ。

七、 誰が世間の名声を獲得するかについては思ひ煩うこと勿れ。

八、 何事もどんな忠言にもよき聴き手たるべし

九、 命令を与えたり対決を表明する前に他の人の意見を悉くきけ。それ迄は自からを表す勿れ。

十、 これはほめる値打ちがあると気がついたならば速かに賞賛せよ。非難すべきことが必要ならば
   ひそかにその人のみに語れ。

十一、 人の犠牲に於いて自からも利せざる様注意せよ。一時の個人的な利益よりも友人同僚の協力こそ
    永遠に尊き価値があるのである。汝の好まざる人をよく深切に導け。
    而して彼らの美点をほめることを試みよ。

十二、 決して不平の心をおこすべからず。心の曇りを毎日きれいに拭い去るべし。
    寛容雄大の精神を教養せよ。

十三、 自分を悲しみの心を以て汚すな。必勝の態度を常に保て。クロムウェルのモットー
    「思いを深くして感謝せよ」に従うべし。

十四、 今日一日の生命と思いて生きるべし。取越苦労はいらぬのである。

十五、仕事の合間、ほっとした時にニ、三回深呼吸を行いて精気を新たならしむべし。

 (米国の光明思想実践運動D・I・Aの標語より)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板