したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名字の言 +α (代理人様専用)

201代理人:2009/07/20(月) 12:04:27

名字の言

2009年7月22日、日食が見られる。本年最大の天体ショーだ。

各地とも部分日食だが、屋久島などの島々では100%欠ける皆既日食が見られる。

日本で観測されるのは46年ぶり。

今回、皆既日食が観測できるトカラ列島。鹿児島県・奄美大島の北側に位置し、12の島々からなる。

この地でも、創価の同志は意気軒高だ。北端の口之島では、学会世帯が4分の1を超える。

同志の顔ぶれも多士済々。畜産組合の組合長や理事、島唯一の小中学校の校長も学会員だ。

さらに聖教新聞は一般紙を含め、配達部数で第1位。世帯の95%が購読経験をもつ。

信頼と友好の輪が、小さな島に大きく広がっている。

発展の秘訣を尋ねると、皆の口から「そりゃあ、一人一人の責任感よ!」と返ってくる。

小さな島では全員が顔見知り。言葉と行動が一致しているかどうかも、よく見える。

だからこそ、「“われこそ学会の全権大使”との決意で対話し、行動してきました」と友は語る。

責任を担う覚悟があれば知恵がわく。力も出る。

池田名誉会長は「『私が創価学会だ』『私が地域の学会の代表だ』と胸を張り、

悠然と正義を語り、勝ち抜いていくことだ」と。

自分こそが地域の幸福責任者――その強い自覚こそが離島の同志の誇りだ。(09.07.20) (之)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板