したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

国内組のJリーグの選手は本当にフィジカルを付ける必要があるの??

1スパねこ管理人:2015/04/23(木) 02:50:07 ID:kX9zM0Bk
別記事で議論になったのでこちらに移行しようと思います。

とりあえず、私の意見はJリーグでプレーしている日本人選手はACLでのアジアの舞台含めて
フィジカル面での底上げが必須だと思っています。

17 ※2:2015/04/23(木) 18:41:12 ID:HdHk6ilY
「もし、国内選手がその部分を向上する必要がないというのであれば具体的な意見を聞きたいなと思ったわけです。」
この一文を見る限り、管理人さんは僕に対して穿った見方だとか言えるほどに僕の意見を理解しているのでしょうか?

僕が以前にJリーグの選手に不足している部分があるのは理解していると発言しているのに、なぜこんな言葉が出てくるのでしょうか?
あなたが、僕は現状に満足しているから批判に反発している人間だと思い込んでいる証拠になるのですか?

僕が言いたいことは、問題点があったり不足している部分がある選手、つまりは下のレベルの選手に対してであっても批判の仕方というものはあるだろうということです。
正しければ何を言ってもいいなんて、セルジオ越後を批判できるようなスタンスですか?
それも、管理人さんは他人が見て明確にわからないような真剣度などどいうようなものを持ち出して、選手を批判するのですからなおさらですね。
あなたの言う正しさは、あなた以外の人が容易に共有できるものですか?

18吾輩もキャットである:2015/04/23(木) 20:00:47 ID:z4GYSRw.
管理人さんの意見を上から目線として不快に感じるって事でしょう?
でも自分のように不快に感じない者もいる。感じ方は人それぞれだよね。

19 ※2:2015/04/23(木) 20:25:22 ID:HdHk6ilY
※18
感じ方は人それぞれだと思いますよ。でも正しい意見とは何か、ということが問題です。
あなたはそう思うけど、自分はこう思うなんて話でしかないなら、自分の意見の正しさをなんてものを主張するのはおかしいでしょう?
管理人さんは僕に対して幻想を捨てろや、勘違いなどと言っているのですから、そういうつもりではないと思います。

20吾輩もキャットである:2015/04/23(木) 21:07:21 ID:xaBIkDRg
管理人の批判の仕方が、Jを大して見てないのに批判するのが傲慢に見えるってことなのかね
気持ちは分からなくもないけど、Jに足りないものの代表としてフィジカルが挙げられるのは紛れも無い事実だよね
海外に行った日本人選手の身体が厚くなっているのも事実で、フィジカルの重要性をみんな語ってるのも事実。やれるのにしてないって思う人が居ても仕方ないかと思うよ
個人的にはやる気や真剣度の問題より、環境の問題が大きいと感じるけど
今海外で活躍してる選手がJに居た時怠けていたとは思わないし、今Jで活躍してる選手が怠けているとは思わない
ただ、だからこそ意識を変えていく必要はあると思う

21 ※2:2015/04/23(木) 21:57:18 ID:HdHk6ilY
※20

※17でも言っていることですが、僕は現在のJリーガーの実力に満足している(だからこそ不当な批判をするな)と思っているわけではありません。
ですが、フィジカルトレーニングが足りていないからだなんて批判は、以前の体脂肪率のデータではっきりと根拠が示されたわけでもないのにおかしいでしょう。
正直、こういう批判の仕方はセルジオ越後と比較しても適切な批判とは言えないと思います。

僕も※20さんのように、環境要因は大きいと思っています。だからこそ、どんなに才能に恵まれたとしても、どんなに真剣に取り組んだとしてもままならない事はあるだろうと思います。
そもそも、トップレベルの選手に対してもボトムレベルの選手に対しても真剣度が足りないなんて批判はおかしいと思いますが、Jリーグの選手に対してのみフィジカルが足りていないことやACLで以前までのような結果を残せていないことを、結果を頼りにした真剣度などというもので批判することはおかしいです。

あと、「Jを大して見てないのに批判するのが傲慢に見えるってことなのかね」この部分にひっかかるようですが、この部分も管理人さんの意見がはっきりしないので僕の考えや感情だけで問題の焦点が当たっているわけではないと思います。
詳しくなくても意見をしてもいいと言いながら、管理人さんの口調は常に「あなたは分かっていない(知らない)でしょうが」という感じなのですから

22吾輩もキャットである:2015/04/23(木) 22:36:30 ID:xaBIkDRg
まぁ確かにここの管理人は自分の意見を正当化しすぎるところはあると思う
というか他の意見への耳の傾け方、スタンスが自己完結してて、相手の言いたいことを 理解しようって気持ちは感じ辛いかな
偉そうでごめんなさい
でも、Jにフィジカルが足りないことはその通りでしょう
これはトレーニングだけでなく、身体の使い方や競り合いの激しさ
身体の使い方は環境次第なので時間がかかるだろうけど、競り合いについては意識の問題だろうかなと
体脂肪率は誤ったデータだったようなのでこれを基に批判するのはおかしいけど、他の事実に基づいて批判する分には管理人にもそれなりの理由があると思うよ

23 ※2:2015/04/23(木) 23:26:18 ID:HdHk6ilY
例えばですが、W杯やアジアカップで最近の日本代表は良い成績を残すことはできませんでした。
その成績に対して、もっと出来るはずだったとは思うかもしれないですが、選手に対して真剣でなかったなんて批判を出来るでしょうか?
真偽はともかく、アギーレは実際に問題を抱えていた監督でしたが、アギーレジャパンが不安定だったことを指摘するとそんな言い訳をするななんて言われるでしょうか?
W杯でのキャンプ地が相応しかったのかどうかということを話すのは、おかしいですか?

ACLにおいて日本のクラブが良い成績を残せていないことは、確かに上記したような一過性の問題ではありません。
ですが、もし今年日本のクラブがACLの優勝を成し遂げたとしたら、そういった問題が一気に解決されたと言えるでしょうか?

※22
僕はJリーグの批判自体をするなと言っているわけではないので、事実に基づいて批判するのはおかしくないと思います。
例えば、近年のJリーグのクラブにはACLで優勝する実力がない、というのは相応しい批判だと思います。
ただ、勝てていないことに対して憶測でトレーニングが足りていないだとか、真剣にやっていないなんて批判はおかしいですし、そういった批判をJリーグの選手にのみ用いることもおかしいです。

24 ※2:2015/04/24(金) 00:48:10 ID:HdHk6ilY
管理人さんへ

※5でも言っているように、スレッドのタイトルが僕の意図とかみ合っていません。
そもそも僕が聞きたかったことはセルジオ越後のような不正確な批判に反論するのに、なぜ自身も結論ありきで不正確な情報を元に批判を行うのかということについてです。
つまり、セルジオ越後と管理人さんに批判の方法の是非について聞きたかったのです。
スレッドのタイトルを変更していただけないでしょうか?

何度も言っていますが、僕は現在のJリーガーの実力に満足しているから批判するなと思っているわけではありません。
Jリーガーのフィジカル面についての意見もおそらく僕と管理人さん意見は異なっていると思いますが、このスレッドのタイトルは主旨に合致していません。

25:2015/04/24(金) 05:25:49 ID:HtjHoZdw
失礼いたします。
フィジカルの足りなさは私も感じましたがまず審判も何とかしないといけないと思います。
プレミアリーグだとガツガツ当たっても全然ファウル取られない→じゃあ鍛えて逆に押してやんよってなりますがJリーグ→鍛えたと過程→ちょっと強く当たる→審判「ファウル」 J選手も鍛えてると思います・・・がやはり笛の多さも
ありフィジカルコンタクトが減りいざACLだったり代表だったりすると当たる場面が多くなり当たり負けする所も出てくるのではないんでしょうかね。

26横から失礼:2015/04/24(金) 11:10:26 ID:IlxJZjh.
セルジオの批判はハリルがワールドカップ後も監督をしていたことを知らなかったように全く正しくないことが多いけど、管理人の批判は体脂肪率の件を例に挙げても、簡易測定だったことが分かる前は「正しい」と見なされていた情報でありセルジオのような不正確な根拠に基づく批判ではないと思う。
まぁ今は簡易測定だったことが明らかになったから正しい批判とは言えないかもしれないけど。
真剣度についてはそう呼ぶから議論がややこしくなっていると思う。
選手は試合中に真剣にプレーをしていることは皆分かりきっている。でもその他の部分には改善の余地、つまり真剣に取り組んでいない部分があるのではないか?ということだと思う。
例えば、メッシは食生活を改善したことによってパフォーマンスが向上した。食生活を改善する前のメッシは現在のメッシより真剣ではなかったと言える。
フィジカルに関しても選手は真剣に取り組んでいるかもしれない。しかし、海外組の選手や監督に何年も前から今でも海外で戦うには十分でないと見なされている。

だから結局管理人の批判はセルジオのようなものではないし、真剣度?についても間違ってはいないと思う。

27スパねこ管理人:2015/04/25(土) 04:22:26 ID:kX9zM0Bk
そもそも私が体脂肪率の報道の際にコメントしていた内容ですが、
体脂肪率の多い選手が海外組より国内組のほうが多いから相対的に国内組のトレーニングは足りていないという
ことを言っています。

体脂肪計の数値は誤差があるのは私自身が保有したりして知ってはいますが、
誤差があっても傾向としては国内組の方が体脂肪率が多いというのは事実ですよ。
太田や興梠なんかの数字が大きかったのは怪我の影響がありフィジカル的にも整っていなかったというのは
理解していますし、もちろんそういうところは批判はしませんよ。

それに、私が国内選手のフィジカルトレーニング足りないということを根拠にしているのは
これ以前にもこれ以外を根拠に何度も述べていますよ。ここでも述べていますよね。
海外の選手やJリーグリーグでプレーしていた海外に移籍した日本人選手を例に挙げて。
そういうことについては無視ですか?

28スパねこ管理人:2015/04/25(土) 04:31:44 ID:kX9zM0Bk
真剣度という言葉も他の方がおっしゃって頂いていますし私自身も何度も言っていますが、
別に選手が怠慢しているとは全く言っていません。怠慢ではなくどれだけ向きあえているか
その度合だということです。

その一つの例としてメッシと香川の食生活を取り上げましたし、それを見て頂ければ
別に選手が怠慢していると言っているわけではないことが理解していただけると思います。
あとから見れば限界まで追求していなかったですし、他の選手が差をつけるためにそこまで
追求しているけれどという話です。

ただ、海外に移籍するような選手はとても意識が高いというのは国内でプレーしている
選手の話を聞けば分かることですし、そういう選手と比べたら真剣度が足りないというのは
間違っていないと思いますけれど。

例えば、長谷部や本田が普段から食生活を気をつけていて食べるものにものすごく気を使っている。
一方で彼らより実力が劣っていたり結果が出ていない選手であまり気を使っていない選手が
いたとして、その選手はもっと結果を出すために食生活を見直すという選択肢がありながらも
やっていないということであれば、それをやっている選手からしたら真剣度が足りないということに
なりませんか?

29スパねこ管理人:2015/04/25(土) 04:46:50 ID:kX9zM0Bk
批判の方法の是非というのがよく分からないのですが、
例えば私がこの前の体脂肪率の報道で絶対的な数値や個人個人の選手を批判していたり、
それだけを根拠にフィジカルトレーニングが足りないということを言っていたのであれば
間違った批判の仕方だと思います。

ただ、私があの記事のコメントで言っていたのは傾向として国内組が体脂肪率が多いため
フィジカルトレーニングが足りない一つの根拠にしただけですよ。”宇佐美は体脂肪率が
高いからもっとフィジカルトレーニングをしなければいけない”というような選手個々に
言及するようなことは数値の正確性が分からなかったのでコメントしていなかったと記憶しています。

傾向としてはこのデータを根拠にしても問題ないはずです。数値に誤差はありますが
全体の傾向は測れませんので。

セルジオ氏との違いはセルジオ氏の場合は例えばこの体脂肪率の報道が出ていて
ある選手は体脂肪率が適正数値となっているのにそれを調べないで誰々は見た目が太っているから
みたいに知らないのに批判しているようなことをしているので、それとは違うと思うのですが。

もちろん私も勘違いをすることはありますが、アルジェリア代表で大した成績を残せていない
とか代表監督を辞めた後どこからもオファーがなくぶらぶらしているその程度の人物
なんて批判の展開はしていないと思います。

30スパねこ管理人:2015/04/25(土) 04:55:45 ID:kX9zM0Bk
※15さん

体脂肪率の件は上に書いたとおりです。もっと最初からこういう風に説明しなかった
私も悪いですね。

ただ、詳しくない人が正論を言うのは問題無いというのはやはり私はそのように思います。

少し前にある件についてプロの人のプレーにあまり詳しくない人が具体的に批判というか意見を
述べていたのですが、そのことに対して「あの人はプロだからニワカが意見するのはおかしい」
みたいなことを多く言われていたのですよね。

ただ、意見の中身自体の議論には発展していなかった。もし、意見の中身自体が間違っていないのであれば
それは正論だと思いますし、立場や経験を盾に正論を正論ではないとするのはディベートとして
成り立っていないので間違っていないと思います。

日本では意見の中身を議論しないで誰々が言ったからあっている間違っているという展開をすること
が非常に多いですが、それは無くしたほうがいいことだと私は思っていますね。
サッカー評論家の記事に無条件に同意、批判する人が本当に多いので特に思います。

31スパねこ管理人:2015/04/25(土) 04:59:11 ID:kX9zM0Bk
※瞬さん

笛の問題は間違いなくあるでしょうね。ただ、例えばブラジルワールドカップの初戦を吹いた西村主審
のPK判定のジャッジはさまざまな批判がありましたが、あれはFIFA側があのような手を使った
行為は厳しく取るというジャッジ基準があったのですよね。それに従ったのにも関わらず
審判が批判されるというのはおかしいですし不憫ですよね。

だから、応援しているサッカーファン側もフィジカルコンタクトを容認するようなジャッジ基準にするのであれば
それを踏まえた上での応援をしないと審判も人間ですからジャッジがしづらくなると思いますね。

32スパねこ管理人:2015/04/25(土) 05:01:49 ID:kX9zM0Bk
>>26

私の意図としては仰るとおりです。ついでに国内組のフィジカルトレーニング
について私はそのような考えがあったのでご意見を聞きたかったのですがなかなか聞けずです。

ちなみに皆さんは必要、不必要どちらだと思います。

33:2015/04/25(土) 05:25:44 ID:TYa5fd9c
※ねこさん

なのでこれからどれくらいの基準で吹くかが問題になってきますね・・・ 某国のあからさまなファウルだったら簡単にとれますが
プレミアみたいに軽く肘ぶつけたりする場面で吹くかどうか 問題点も多く出てくるかと思います。 特に日本は南米選手に弱い、走力でもフィジカルコンタクトでも負けてるので
鍛える部分を鍛えればいいかなと思います、あとは私がサッカーにわかなのでプレーや食生活やら何やらの細かい問題点は無知なのでなんとも言えませんがorz

34:2015/04/25(土) 05:28:12 ID:TYa5fd9c
追記ですが。
色んな記事みてきたんですが日本人は他の欧州の選手と同じ筋肉の付け方だったりすると動き悪くなったり・・・
と例を上げると香川選手ですがパフォーマンスが落ちないようにフィジカルを鍛える というのが一番の課題だと思います

35※2:2015/04/25(土) 08:57:25 ID:HdHk6ilY
※16や※17で質問していることに対してまともに答えずに、無視ですかとかよく言えたものですね。
本田や長谷部より能力の劣る選手が彼らより食生活に気を使っていないという前提は、単にあなたがそう思っているというだけでしかありません。
あなたの頭の中だけの事実を前提に話を進めないでください。
それこそ、Jリーグの選手の食生活の調査のデータなどをお持ちなのですか?
Jリーグの全ての選手が彼らよりストイックでないと考えているのは、単にあなたがそう思いたいからでしょう。
あなたの中だけで納得のいく例えを持ち出して、他人に対して勘違いだとか偉そうなことを言わないでください。

36※2:2015/04/25(土) 09:10:29 ID:HdHk6ilY
何度もオウム返しのように、意味不明な前提を根拠として話を展開しますし、※17に書いたように何故か僕がJリーグの選手の現状に満足しているから反発している人間だと思い込んでいるようですし、管理人さんも同じように感じているかもしれませんが、議論として成立していますか?
こういう質問も以前にしているのに、返答はありませんね。

37O:2015/04/25(土) 10:36:44 ID:dGkFk5Kw
※2氏:管理人がする批判のしかたに一言言いたい。フィジカルについてはその一例でしかないから分けて欲しい。
管理人:フィジカルについて語り合いたい

面倒でしょうけど、やっぱスレッド分けたほうが良いと思いますよ。

で、フィジカルについて。
サッカーで使う「フィジカル」って言葉はその中身が多種にわたってて、
たいていロールシャッハテストみたいに使う人や状況によってその中身が変化するから、
扱う時は注意した方がいいかなと。

ここでは主に「当たりの強さ」だと思いますが、
過去の記事では90分走れるスタミナだったり足の速さだったりしますので、
話の内容がこじれる原因になると思いますよ。
当たりの強さについて話している時に、※27から(それと関係のない)体脂肪率を持ち出しているのは
「まぁまぁ少し落ち着こう」と感じたので。

38:2015/04/25(土) 11:29:45 ID:qZyb23Yg
はっきり言って、選手の意識は現実に相当差があると思いますけどね。
それは各個人が意識的にサボっているのではなく、絶対的な意識レベルの差として。
要は選手個人がベストだと思っているやり方でも、実は突き詰めていける可能性があるって話です。
そしてフィジカルに関して言えば、(少なくとも)Jリーグの選手たちはまだまだ突き詰められていないと見られているんですよ。
それは管理人さんだけでなく、ハリルホジッチや同じアジア人の鄭大世までにも。

現状で日本はアジアカップ、アンダー各世代のアジア大会、ACLと全て優勝を逃しています。
私は、自分たちのサッカーが出来なかった、という「逃げ」で終わらせてきたツケだと思っています。
じゃあその状況をどう打開するのか?
選手たちは真剣にやっている、で良いのなら評論は要らないでしょう。
その選手の100%の度合いを変えていかなければ、世界のトップクラスとは戦えません。
第一にアジアレベルでも当たり負けしているフィジカルコンタクトの強化。
至極真っ当な意見かと思います。

39※2:2015/04/25(土) 14:37:11 ID:HdHk6ilY
※38
僕は真剣にやってないから駄目なんだ、なんて批判はサッカー以外の何にも当てはめることが出来るものであるため、そのものに対する理解から来ている批判なのか疑問です。

申し訳ありませんが、何度も同じことを書かないといけないのは疲れますので、もう書き込みはやめます。
管理人さんも、もう僕の書き込みに対して返信はしなくて構いません。
何度も返答を求めてすいませんでした。

40:2015/04/25(土) 17:46:25 ID:6ucYNTM6
私は真剣にやっていないから駄目、と言っているつもりはありませんが。
ただ、真剣にやっていても結果がついてこないのならば、今の真剣さの方向性が正しいのかを考えなければならないし、場合によっては今の真剣さのレベルがどこにあるのか考え直さなければならないでしょう。
今の100%を疑わなければその先の可能性はないでしょうから。

で、現状でJリーグ、ひいては日本サッカーの課題として「球際に弱い」「フィジカルコンタクトに弱い」という事が挙がっている。
ならば一つの改善策として各個人がもっとフィジカルトレーニングを重視する。
今までもやってきたなら、やり方と強度を考え直す。世界へ通用するように。
このやり方の議論こそ必要な事なのだと思います。

41吾輩もキャットである:2015/04/28(火) 03:32:34 ID:???
フィジカル、ボディバランスはないよりはあった方が良いに決まっている。
ただし、その適正値はプレースタイル、ポジションによって変化する。
別にNFLの黒人選手の様になれという必要はない。
ただ、体を寄せられれば、すぐにボールを失うという様な状況は改善すべき。
後、フィジカルだけでなくボディコンタクトの技術を学ぶべき。
YouTubeの動画だけ見ても、中田の肩や腰の入れ方、または交わし方
の技術がすごいことは良くわかる。ボディコンタクトは技術。

アヤックスアムステルダムでは、柔道をカリキュラムに取り入れ、
アザールも柔道を学び、それがドリブルやボディコンタクトにおいて
有利に働いているということを聞いた。
日本のユースやアカデミーで柔道や相撲等をカリキュラムに取り入れている
学校はどれほどあるのだろうか?
アグエロやかつてのダービッツの様な選手を作る努力はすべきだよ。

それから、よくアグエロ等の例を出すと、人種によって筋肉量や骨格が云々という
人がいるが、では各人種や国によって、どこの筋肉の量や骨格がどれほど
違い、その違いが本当にサッカーのプレーに影響するのか、
筋肉量や骨格がどういった状況で、あるプレーにどの様な影響を及ぼすのか、
そして、様々なトレーニングが、その悪影響に対して一切効果がないことを
まず科学的に証明して頂きたい。それがなければ、議論は出来ない。

42吾輩もキャットである:2015/04/28(火) 04:09:33 ID:???
それから、私は日本人選手、特にJリーガーがボディバランス・
ボディコンタクトの局面で必要な能力を強化すべきか否かという
議論をするためにここに来た。
ここまでのコメントを読んでいたのだが、※2氏は、管理人の意見に対して
批判の仕方が云々を言い続けているが、一切彼がボディコンタクトの局面で必要な
体幹・筋肉量・太ももの太さ・腰の入れ方・手及び肩の使い方に関する技術の習得及び
トレーニングの実施に対して、どう考えているのかが不明である。

私は※2氏が、このボディコンタクト強化の問題についてどの様に考えていて、
(24の意見からすると、トレーニング強化の方向性とは違った考えなのだろう)
なぜそう思うのかについて聞きたかった。

※2氏が、管理人の批判の仕方に言いたいことがあることは、わかった。
だが、このスレの他の人達も、管理人も、そして私も日本人選手の
ボディコンタクト時における身体の抗靭性・頑強性に弱点を抱えるという
点に関しては一致し、共通認識がある。
これに対して異論があるならば、それを言う方がよっぽど、オリジナルで
議論において貴重な意見になるだろう。
今回のケースに関しては、批判の仕方にこだわりすぎることは、建設的な議論を
生まない結果に繋がる。

43吾輩もキャットである:2015/04/28(火) 04:11:15 ID:???
訂正 ボディコンタクト時における身体の抗靭性・頑強性に弱点を抱えるという
点に関しては一致し、それを改善すべきだという共通認識がある。

44※15:2015/04/28(火) 12:38:57 ID:W3JzoAmE
テーマと少し離れていて申し訳ないが、批判が正しければ詳しくなくてもよい、という管理人の意見に納得できない。というか言い方が悪い。
批判するならある程度の知識は絶対に必要。何も知らない人がいくら正しい指摘をしたところで、知識がないから議論ができない。議論ができなければ何も生まれないよ。
詳しくなくても良い、ではなくて前提となる知識を備えてその上で批判しないと駄目でしょ。その前提となる知識の量については個人で考え方に違いが出るだろうけど。

45スパねこ管理人:2015/05/01(金) 00:25:21 ID:kX9zM0Bk
>>批判が正しければ詳しくなくてもよい

と私が言ったのはあくまでも極論であって、議論するには知識は無いといけないのは明白でしょうね。

ただ、私が言いたかったのは批判というか一意見として
「・・・は・・・が要因に見えるけれどどうなのだろうか?」
という知識のない人の意見が実際に正しいのに、
知識がないからといってその意見を間違えている、
取り合わないというのはしてはいけないことだと思うというだけですね。

46日本代表じゅんいちダビットソン:2015/05/08(金) 22:32:55 ID:b2NV1yoc
香川ちょっと右

47若禿:2015/05/10(日) 12:04:06 ID:pgtgkyZM
フィジカルは当然強化すべきだと思うけど、それでJの問題が解決されるとは思わないな。
海外に比べて必要ないからあまり鍛えてないわけで、鍛えてもJリーグではあまり効果がでないから
海外見据えた人じゃないと真剣に取り組まないんじゃないかなあ。同じ時間使うなら、スピードや
テクニックに磨きをかけたほうがJでは効果がでる、みたいな。

だからJリーグという環境そのものにメスを入れる必要があるんだと思うな。審判もそうだけど、
ガツガツ当たるチームがいないと、いつまでたってもフィジカルが不要な環境じゃん?


ってJリーグ見てないけど

48R:2015/05/19(火) 09:19:36 ID:DTNYo3/Q
ハンドルネームはなるべく個別に書き込みませんか。
たまにしか投稿しませんが、私はRということで。
ID??さん   ※41
>その適正値はプレースタイル、ポジションによって変化する
ですが、J(関係者)では、実際そのような練習を個別にやっているんでしょうか。
具体的な事を教えて欲しいです。

それから知識についてですが、どんな知識ですか?知識がないというレベル?的なものがよくわかりません。
こちらも少々教えていただきたいです。

私は今季3試合しかJを観ていませんが、すみませんTV観戦です^^;
まず第一に思った事が、「遅い」です。次に「面白くない」
いったいJは何を目指しているんでしょうか。

各サポーターも熱心で関心しますし、これから夏場で選手も大変かと思いますが頑張っていただきたい。
何を頑張るんだ?ってところもあるんですが。

※41(42)さんには賛成ですが、局面におけるボディーコンタクトの差が致命的な試合の敗因になった試合はどのくらいあるんでしょうか。
もちろん強いほうがいいに決まってますが、
なぜJは遅いと感じてしまうのか、面白くないとかんじてしまうのか
これはきわめて個人的な感想になるかもしれませんが、もし多数が思うのであれば、視点をこちらから探るほうがレベルアップに繋がるんじゃないでしょうか。、

49ちょっとだけ:2015/05/24(日) 05:29:01 ID:uav9BAy.
あまりデータ等詳しいわけではないのですが、少しだけ口を挟ませてください

まず、目的地といいますか、到達点が曖昧になっているように見えます
・Jリーグを盛り上げるために、又はJの試合を面白くする為に、Jの選手にフィジカルが必要なのか?
・日本がこれから世界と渡り合っていくためにも、Jの選手にフィジカルが必要なのか?
少し前者の意見も混じっているようですが、管理人さんは後者の考え方のような気がします。
なので、明確な議論の到達点を定めてみてはいかがでしょうか?

それならば
『フィジカルは必要だと思うけれども、その目的のためではなく、この目的のために...』
『その目的であれば、フィジカルをつける必要などない。なぜなら、〜という解決法があり、前例もある』
と、議論の方向を整理しやすくなるような気がします

最後になりましたが、個人的な意見は
『世界で戦う選手・チームをJリーグから出すためには、Jリーグの選手は現在よりもフィジカルが必要』
『但し、世界と同じフィジカルトレーニングをしてはアフリカや南アメリカ勢には骨格上勝てない』
『フィジカルは最低限必要で、その最低限の上で、しなやかさ等の日本の武器が必要』
そんなところです。

お目汚し失礼しました

50ジョン:2015/05/26(火) 00:31:13 ID:???
国内組のJリーグの選手は本当にフィジカルを付ける必要があるの??というテーマですが、①何を目的に必要か否かを議論しているのでしょうか?またここでいう②フィジカルとは何のことを指しているのでしょうか?
最低でもこの2点を明確にしないと、有意義な議論の場にはならないのではないかと思います。
定義については議論の中で何度か話題にあがっており、一定数の方においては共有できていると思いますが、話がブレにブレてるので大前提としてここらへんを確定すべきと思います。

51吾輩もキャットである:2015/06/12(金) 07:29:37 ID:VsbHqXjk
>>50 同意。このスレタイ具体性がないから意味不明。

52吾輩もキャットである:2015/06/14(日) 21:17:25 ID:cq0oEFd.
瞬発力またはドリブルのキレを武器にする選手以外は全員フィジカルもっとつけるべきでしょ

最大の問題は、自身がただのパサーにすぎない現状を直視できずに
(潜在的な)ファンタジスタ至上主義からフィジカルつけない選手が多々いることでしょ

誰とはいわないけど

53吾輩もキャットである:2015/06/22(月) 19:43:06 ID:???
>> もはやこの、「国内組のJリーグの選手は本当にフィジカルを付ける必要があるの??」というタイトルだけで話がかみ合ってない気がします。

ざっと読みましたけど最初のこれが全てだと思いますよ。
元は管理人さんと※2さんの議論から始まったスレがタイトルの時点で噛み合っていない。
これでは議論になるはずもありませんね。
※2さんにとってフィジカル論は枝葉でしかないのですから。

もし※2さんがスレのタイトルをつけていたとしたら、「管理人の批評の仕方ってどうなの??」といったような感じなのでしょうかね。

54吾輩もキャットである:2015/08/25(火) 01:34:38 ID:EplBGbkQ
あまり話に上らないけど、身体のフィジカルとフィジカルのメンタルという話がある。

ここのスレはとにかく身体的に屈強であるべきというフィジカル論で、アジリティに重きを置く日本人にはやはり難しいかも。

後者のフィジカルのメンタル論とは、たとえ平均的な筋力でも筋肉に力をかける脳信号を送り続ける集中力、それを生み出す自信や負けん気の強さ。
要するに気持ちがフィジカルを底上げするという理屈ね。

韓国なんかは日本人と同じ身体的ポテンシャルでも、メンタルがゴリゴリサッカーを成立させてる。
欧州ではゴリゴリが普通な文化の蓄積でコンタクト慣れしてるから、
怪我しない為の筋力のかけ方やその心構えが若い頃から刷り込まれている。
(もちろんできない選手も多いが、強豪代表クラスの選手はここがしっかりしてるから代表チームは野戦病院化しない)

3年前ストラマッチョーニ時代のインテルが低迷とともに一気に野戦病院化した時期があったけど、
(メディカルコーチの問題もあったが)そもそもELとセリエの過密日程でしかも成績が振るわない、
自信を失った状態のメンタル的な負荷が、気の抜ける瞬間を多く作って怪我人を増大させたと
ラツィオかウディネーゼの元メディカルコーチが分析してた。
少なくともメンタルがフィジカルの上げ下げをすることは事実。

とにかく、Jの緩いディフェンス文化の中で日本人は、強フィジカルなメンタルが備わっている選手はほとんどいない。
ゴリ押される感覚も経験としてないから、代表戦でクロスをあげられれば空中戦で自分たちの予想の上をいかれる。
特にアジアの中では身体で負けてる感じはしないのに、でも結果負けた。

長文になってすまんが、フィジカルの本質はこういうとこにあるんじゃないかなと思う。

55吾輩もキャットである:2015/08/25(火) 01:44:30 ID:EplBGbkQ
あ、※54だが、結局何が言いたいかと言うと、「Jリーグの選手はフィジカルを付ける必要があるか」
って質問には比較的NOだけど(日本人の強みであるアジリティが低くなるから)
「フィジカルのメンタルを付ける必要があるか」には大賛成する。
二つの問いの質は同じようで全くちがうもの。

56管理人:2015/09/01(火) 04:58:54 ID:KjjQDjJo
放置してしまったな。

確かにスレタイは違う感じはありますが、流れとしてはそちらに話が移っていたので。
ちなみに※2の人は記事のコメント欄でも噛み合っていなかったのですよね・・・。別に私としてはJリーグに対して上から目線で言っていたわけでも無いのに、問題点を指摘するとそういう風に取る人が一定数いるのですよ。
まあ、批判されると冷静ではいられなくなる方がいるのは承知してはいるのですけれどね。

それで>>54さんに返信すると、日本人はアジリティに重きを置くという考えから身体的なフィジカルを上げる必要性はあまりないとのことですが、
それはやっぱり違うと思います。もちろん、フィジカルのメンタルという理屈もありますがそれはベースとしてしっかりとしたフィジカルが備わっていて初めて言えることかと。
インテルの選手たちはしっかりトレーニングを積んでいたけれどメンタル面で問題があったからというだけで、元々フィジカルが備わっていなければそこの境地にすらたどり着けないと思います。

それで、アジリティとフィジカルについて話を戻すと、フィジカルアップ=アジリティ低下という図式が日本人の中に刷り込まれている概念ですがそこから間違っていると思います。
別にフィジカルアップすることがアジリティを低下することに繋がるわけではない。

日本人の場合は国際レベルでサッカーをする上で必要最低限のフィジカルが備わっていないという状況なのですよ。
どんなに技術力があってもスタミナや簡単には当たり負けしないフィジカルを備わっていないとどんなにアジリティがあっても意味を成さない。
Jリーグは親善試合のような内容だと言われてしまいましたが、まさにトップレベルの基準からかけ離れた緩い環境でやってしまっているから
競技としてはJリーグとアジア含めて他の国のリーグとは別物になってしまっているわけです。だから、Jのクラブは技術はあるけれど
ちょっとガツッとフィジカルコンタクトがあると途端に上手くプレーができないと言われてしまう。

要するにJリーグだけで通用しているアジリティや技術が国際舞台で通用しないのであればそのままでは無意味なのですよ。
もし、現在のJクラブやその選手が国際舞台で活躍できているのであればフィジカルを上げずにアジリティを大切にしてという論は成り立つと思います。けれどそうではない。

フィジカルアップしたことでアジリティが犠牲になるようであれば、それは必要なフィジカルを犠牲にしてアジリティを上げていただけの話。


でも、フィジカルアップをしてアジリティを失うどころか維持、または向上することだって出来ます。なにも大きい筋肉を鍛えてムキムキになれと言っているわけではない。
香川なんかは明らかにフィジカルアップをしましたが彼のアジリティは世界レベルでとても高次元のもの。アジリティを重視すると言われるJリーグの選手と比べて低いですか?
そうではないですよね。長友にしても海外の屈強な選手と対峙しても当たり負けを全然しない体を持ちながらアジリティはとても高い。
もちろんこのような次元の話ばかりではないにしても海外選手と戦うにあたり日本人選手は必要にかられて最低限のフィジカルアップをしているわけです。
それが必須だから。

Jリーグの水準もそのようなレベルまで引き上げないといけないということです。そうしたらJのプレー環境も世界と同じになり、そこで磨かれれる技術や
戦術がそのまま世界に通用するようになるでしょう。

日本代表として招へいされ続けている海外選手の体とJリーグの選手の体の違いを画像で見ると全然違うことが確認できるので一度確認してみるといいですよ。

57管理人:2015/09/01(火) 05:00:28 ID:KjjQDjJo
そういえば、上のURL間違っていましたね。

ttp://supaneco.com/archives/27917868.html

こちらが正しいURLです

58吾輩もキャットである:2015/09/04(金) 15:32:17 ID:/C6lPRl2
白髪ジジイは
体脂肪体脂肪言ってるけど
無駄な筋肉だって走る上では重荷になることは間違いないし

オフェンスの選手が
守備でスプリント用の筋肉を
売り切れにしてしまわざるを得ないとなれば
それは戦術とかポジショニングとかの賢さが足りないんでしょう
鍛えたからどうだってもんじゃない

W杯で勝てなかった原因をフィジカルに求めるなら
海外組がどうっていうのははっきり言って的外れだって分かるはず
ドリブルしてるドログバ相手に
横からぶつかっていく馬鹿
退場者出して仕方なくゴール前でブロック作ってるギリシャ相手に
クロス上げまくる馬鹿

良かったころの香川、長友をみれば
「剛能く柔を断つ」
で日本が成功する理由を見つけるのは無理だと思います

59管理人:2015/09/05(土) 03:19:40 ID:KjjQDjJo
実際に外から見ているのとプレーしているのでは視野も瞬間の思考力も全然変わるから選手をバカにするような発言はどうかと。常に動きながら状況理解するということはかなり難しい。
チームが上手くいっていなければなおさら。

それで、肉体改造についてなぜかフィジカルアップの話になるとムキムキになるとかそういう方向性になりますがそうではないですよ。
W杯問わずフィジカルは1つの要因でしょ。全てではないけれど。0か1かって話じゃないでしょう。

別に無駄な筋肉をつけろと言っているわけではないのですから。ただ、体作りは増量期と減量期のようにいきなりピンポイントに作ることは出来ませんからね。
良かった頃の香川と言いますが、昔のプレーと今のプレーを見ていれば確実に今のほうが向上していますし、当たり負けもしていないですよ。
昔はもっとパスミスも多かったです。印象論ですね。

60吾輩もキャットである:2015/09/17(木) 15:05:55 ID:???
「俺は悪くない、相手が勝手に暴走しただけ」ってこんな後出しで書くのはダサすぎるだろ。
話が噛み合ってなかったことを全て相手の責任にするなら、誰も管理人と議論なんかしないよ。

61吾輩もキャットである:2015/09/27(日) 23:22:03 ID:Iq8zQYNU
※59の一節

>常に動きながら状況理解するということはかなり難しい。

つまりこのインテリジェンスの底上げに関する優先順位は「フィジカル底上げよりも低い」という事なのでしょう。
――で、フィジカルさえ底上げすれば守備時の判断力も、その前段階の寄せの甘さも、解決すると。
・・・とまでは実際仰っていませんが、貰うコメントごとに否定していくから結果的にそういう主張になっていますよ。

そりゃフィジカルアップはほとんどの選手にとって損なことはないです。
当たりに負けないという事は個人の自信に繋がりますし、俄然怪我も少なくなる。
強い当たりへの経験値が少ないJリーグでは特にそうでしょう。
どのコメントもそれをあえて承知の上で、「いずれはそう成るべきだけど、最優先は本当にそこ?」と投げかけているんだと思います。

私なんかの意見は、今季のACLを見て確信しましたが、自チームの外国人選手を巻き込んでメリハリを消滅して回してるし、
気迫がないし、寄せは甘いし、セットプレーのポジショニング悪いし・・・。
でもこれって全部、身体ではなく「脳」にまつわる事です。
私は鍛えるべきは(最終的にはどっちもなんですが)身体より先にサッカー脳、インテリジェンスを鍛えるべきだと思います。

62:2017/03/14(火) 15:24:22 ID:XzGlhdnI
思うんだけど、フィジカルの定義が曖昧すぎて、この議論ってなかなか噛み合わないように思うんですよね。
で、フィジカルトレーニングが必要だと思う人は、もう原理主義的に理由を並べ立てるようになっていて、さらに100%不要と思っている人もほぼ居ない状況であやふやな議論が進行しがちです。

サッカーに限らず、筋トレやそれに近いトレーニング(器具を使わないタイプの自重トレなど)、感情論や観念論ではなく、日本人や個人に合わせたトレーニングを真面目に話し合う場があればなと思う次第です。

63吾輩もキャットである:2021/08/04(水) 18:23:38 ID:ECHzlIZI
『イナイレ2(ブリザード)を
楽しみにしている自分に驚いている。2日目』
(19:00〜放送開始)

ttps://www.youtube.com/watch?v=zm1INzPi0S0&pp=sAQA

64吾輩もキャットである:2021/08/11(水) 23:00:37 ID:mSc/gFb6
『イナズマイレブン2
脅威の侵略者(ブリザード)第8章
復活の爆炎、炎のストライカー豪炎寺』
(21:33〜放送開始)

ttps://youtube.com/watch?v=rvKINihMMsU

65吾輩もキャットである:2021/08/13(金) 18:53:36 ID:mSc/gFb6
超次元サッカーRPG
『イナズマイレブン2
脅威の侵略者(ブリザード)最終回
vsジェネシス戦、ダークエンペラーズ戦』
(19:00〜放送開始)

ttps://www.youtube.com/watch?v=WsBdFYlQ1jI

66吾輩もキャットである:2021/08/14(土) 18:42:26 ID:rygoxIXs
『劇場版イナズマイレブン2
ほんとに最終回』
(19:00〜放送開始)

ttps://www.youtube.com/watch?v=B2ywaguVOl4


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板