したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

納得のいかない騎乗ミスによる理不尽な続投、降板(乗り代わり)

1ネクサス:2005/05/02(月) 23:15:50 ID:R41AGDps
 タイトル通りです。該当する事柄があれば語ってください。

2ネクサス:2005/05/02(月) 23:19:32 ID:R41AGDps
 まずあまり関係ないのかもしれないが、武豊騎手は負けてもあまり「騎乗ミス」とは非難されていない。ゆえに乗り代わりも少ない。しかし、時と場合によっては武豊騎手にも騎乗ミスによる降板を宣言したほうがよいのではと思う。調教師やオーナーは武豊騎手に甘いのでは?それとも依存症?

3hamzo★:2005/05/02(月) 23:32:51 ID:CpVkaVoI
乗せ続けた場合のメリット・デメリットを考えての上の判断かと。
それは単にその馬だけではなく、今後も含めた考えによるもの…かな?
ま、それだけの実績を積み上げてることについては否定しようがない訳で。

4エロンボー★:2005/05/03(火) 00:36:16 ID:QZBqJ9WY
基本的に負けて騎乗ミスといわれないのは騎乗ミスではないからでは・・・?
武豊騎手にかかわらずリーディング上位でかつベテランの騎手の騎乗ミスって
すごく少ないと思いますよ。
なので乗り替わりがあったとしても別の理由があるんだと思います。
ただほんの少し前まではよく「溜殺し」と批判されていた時期もありましたが・・・。

最近だとコスモバルクの乗り替わりは納得がいきませんね。
明らかに騎乗ミスではなく陣営の作戦ミスですから。
まぁ表向き(?)は道営の騎手にチャンスを、ということですが・・・。

5POPER:2005/05/03(火) 02:05:34 ID:PP3dZ1FY
この間のハットトリックみたいに外にもう一頭いたら赤信号ですよ。
皐月賞のアドマイヤベガも外から3頭目の馬と大外にかぶされたでしょう。
ああいった騎乗を若手がやったら間違いなく批判される。

6POPER:2005/05/03(火) 02:10:26 ID:5TnNFs6Q
武は全国的に馬場が固くなってから追い込み不発の時期があったな。
それを克服するのに多少時間はかかったように思う。
ダンツフレームのアーリントンカップは勝ってかなり安心した。
あれも本来ならもっときっちり差せるはずだった。

7ネクサス:2005/05/03(火) 11:50:48 ID:AZrHcsWs
 サクラローレルはフォア賞に出る前までは横山典弘騎手だったのに、本番になると武豊騎手に乗り代わっていた。これは天皇賞(春)の敗戦の影響なのか。確かにローレルは負けたが競馬は十分勝ちに等しいものであった。正直横山典弘騎手にとっては理不尽であっただろう。

8ろっきぃ★:2005/05/03(火) 13:40:02 ID:cAhGVi3I
乗り替わりって基本的に鞍上強化が本質で、騎乗ミスは単なるきっかけに過ぎないのでは?
上記>>7も単なる鞍上強化かと思います、あえて騎乗ミスを問えば春天でなく秋天の方かと。

武豊騎手や他の数人の外国人騎手は鞍上強化相手がそもそもいませんからね。
まあ結局戻ったようなナリタセンチュリーのような例もありますし。

9VVF:2005/05/03(火) 17:33:08 ID:CF0ubYZU
>>7
確か横典の天皇賞後のインタビュー(何だったか忘れましたが)に小島がぶちぎれて降ろしたというのを雑誌で見たことがあります。
それ以降小島の馬に横典が乗ることがなくなったとか。

10ろっきぃ★:2005/05/03(火) 19:54:33 ID:cAhGVi3I
>>9
その話は私も小耳にはさんだ事がありますが、
現実にはその後デビューしたサクラブーケの主戦騎手であり
最近でもメイショウやカフェの馬に乗ってますからあまり関係ないかと。

そもそもいくら現役時代可愛がってもらったとはいえ
新米調教師の一存で騎手交代させられるほど発言力はないでしょう。
きっかけの一つではあるかもしれませんが。

11ネクサス:2005/05/03(火) 21:35:36 ID:lzZR1Ecc
>>8
 例外はアドマイヤドンくらいでしょうか。武豊騎手で負けたら次に安藤勝己騎手に戻ったらすぐ勝てましたから。

12椿華栖★:2005/05/03(火) 23:49:17 ID:X78JVVXc
ユートピアも武騎手とは相性が悪くて、四位やアンカツに乗り変わってますね。
ただそれが降板だったのか武騎手に捨てられたのかは定かではないですが…

アドマイヤドンの南部杯だって、アンカツが乗れなかった時期の単発代打にすぎませんしね。

結局は騎手を変えるのは鞍上強化を目的とする場合か、もしくはこれまでの騎手が空いていない場合の代打を探す場合のいずれかでしょうし、騎手として通算成績がずば抜けている武騎手以上の強化という状況が少ない以上は、ネクサスさんが願う状況になるのは困難でしょうね。

13</b><font color=#0000FF>(dd5kLriQ)</font><b>:2005/05/04(水) 02:01:27 ID:.f1YOfGY
>>2
タケキシュの場合騎乗馬の質の差もあるだろうが、
事実として勝ち鞍・連帯率など他を圧倒しているからね。

馬主サイドも「彼なら馬の力を一番引き出してくれるはず」
と言う考えが多いのが実情では?

ただ、彼でも全ての馬に手が合うわけでもなく、
他の騎手に乗り替わって好走した馬も捜せばいるでしょ。

でも印象としては彼に乗り替わって好走した馬の方が多いよね…

14朝日杯:2005/05/04(水) 03:17:06 ID:BdAZrkeE
>>13
むかーし昔その昔
無理矢理降ろされた例ではないですが
武豊〜角田の乗りかわりは好走例が多かった。
パターンとしては武のお手馬がかち合ったとき
おこぼれの方を角田が乗るときの好走率は異常なくらい高かった。

15まじめギャンブラー:2005/05/04(水) 03:54:19 ID:Dt.0bjfE
たしか横山騎手が藤沢の馬に乗れなくなったのは酔っぱらって寝坊して調教に遅刻してからでしたね。

スズノマーチ以来騎乗なし・・・

2・3回くらいの遅刻ならいいとは思うんですがね

16まじめギャンブラー:2005/05/04(水) 03:57:08 ID:Dt.0bjfE
↑騎乗ミスの話とは関係ありませんでしたね・・・失礼しました。

自分が特に印象に残ってるのは
ファレノプシス石山とサイレンススズカ上村の降板
ナリタトップロードの続投
ですね

17まじめギャンブラー:2005/05/04(水) 04:00:56 ID:Dt.0bjfE
ブチ切れ系の話で最近有名なのは小牧太ペールギュントでしょうか

あれ以来、橋口厩舎が小牧太に依頼するのはぐんと減ったし・・・

朝日杯の時は、普段は顔に似合わず温厚と言われている橋口師が怒るほどまずい騎乗ですもんね(笑

18不真面目ギャンブラ:2005/05/04(水) 08:02:14 ID:sZar0Lw6
リンカーンも音無さんがかなり怒っていたね。
福永もリンカーンから乗り代わりになるかも知れないね。
今度は誰が乗るんだろう。

19ネクサス:2005/05/04(水) 11:17:22 ID:.vW2ntxg
 私としてはコスモバルクを五十嵐騎手が控える競馬をしないからといって降板を命じるのはどうかしていると思う。ジョッキーの方が馬主よりも馬のことを理解しているはずなので、日経賞で批判の嵐を受けた千葉騎手を乗せるくらいなら、もう一度五十嵐騎手にチャンスを与えるか中央の騎手に任せるべきだと思う。
「藤沢厩舎に入厩して武豊騎手で」というのは控えて同じ地方出身の安藤勝己騎手か逃げ馬得意?の福永祐一騎手でいってもらいたいです。

20ネクサス:2005/05/04(水) 11:22:45 ID:.vW2ntxg
>>16
 前者は石山騎手経験の浅さからか緊張もあって出遅れたことで仕方がなかったと言う部分もあります。しかし後者はマチカネフクキタルに敗れた神戸新聞杯の敗因が上村騎手の騎乗ミス(セーフティリードじゃないのにセーフティリードと勘違いして追うのをまともにしなかった)によるものなので乗り代わりは当然だと思います。

21& </b><font color=#0000FF>(vMrQuMa6)</font><b>:2005/05/04(水) 12:18:22 ID:xB5nQaMU
五十嵐騎手で結果が出ないから乗り代わりでも仕方がないんじゃないの。
やっぱりGⅠ勝たないと駄目ですよ。

22ネクサス:2005/05/04(水) 21:43:42 ID:PFo3.qSA
 話は変わるが04マイルチャンピョンシップでファインモーションに騎乗した時、武豊騎手はなぜ内にいれてしまったのか。外が有利なら(1〜3着馬は外から突っ込んできた)揉まれ弱いファインモーションにとって内を突くのはタブーでしょう。これが別の騎手なら乗り代わりになってたと思うが、いくら武豊騎手でもこれは騎乗ミスだと思う。私が伊藤雄二調教師なら一時的降板を命じたい。

23うんこ:2005/05/05(木) 00:10:02 ID:IwTi0Vlc
だからー
その一個だけの事象を取り上げてもしかたないって。
その何十、何百、何千(。。。はちと言い過ぎか)倍もの貢献を豊はしてきてるわけだし、イトユウもその恩恵にあずかってきたわけだから。
中国にあれだけデモされてイヤな気分を受けながらでも国交を続けるのと一緒。(やっぱ違う気もするが)
大きい利益のために目をつぶることもあるってことが言いたいのよ。

24エロンボー★:2005/05/05(木) 00:44:01 ID:kv.2eAo.
>>22
3,4コーナーで真横にデュランダルがいましたから。
わざわざ位置取りを下げてデュランダルの外からというのはあまりにも無謀でしょう。
直線で外に行く素振りは見せましたが空いていませんでしたしね。
3着テレグノシスのような競馬はできなくはなかったでしょうけども、
結局それは3着が精一杯の着拾いの競馬ですからね。
かといってスタートしてすぐに外に出せる位置につけることは枠順からして
大幅な不利を覚悟でない限りはほぼ不可能ではないかと・・・。
武豊騎手は勝利を狙う上で当然の選択をしたと私は見ています。

25ネクサス:2005/05/05(木) 13:41:31 ID:6cInJEcc
>>24
 当然の選択とは言っても揉まれ弱い馬をわざわざ内に入れるくらいだったら例え不利が大きくても馬が気分よくいける外を突いたほうが馬のためにはいいと思います。この方法で負けて騎乗ミスだと批判されたらそれこそタイトルどおりです。

26ネクサス:2005/05/05(木) 13:43:58 ID:6cInJEcc
>>23
 まあ確かにいくら取り上げても必殺「ユタカ・マジック」には敵いませんね。

27とむむ:2005/05/05(木) 16:28:59 ID:0FAHJhDY
内でラクティがとっちらかってるし
外は池添に蓋されてる
あれで精一杯でしょう
枠順決まった時点でほぼ終了

28</b><font color=#0000FF>(dd5kLriQ)</font><b>:2005/05/05(木) 23:51:04 ID:5zF8.z4Q
ファインモーションはタケキシュの都合でエリザベス女王杯を回避したくらいだから
マイルCSの結果は伊藤雄調教師にとってどうでもよかったのかも…

3歳時に強烈なインパクトを残したが、
古馬になってからは物足りなかったな。

29朝日杯:2005/05/06(金) 03:32:57 ID:KnED1g1U
>>28
ファインモーションはドンドン気性が悪化していった感じです
元からいい方ではなかったですが。
秋華賞やエリザベス女王杯の出来なら牡馬とも勝負になったでしょうが
(ダイヤモンドビコーは強い馬だったですし。
 こいつもこの後調子落としたけれど。)
次の有馬で完全に歯車狂った感じです。
タップのせいでしょうか?

30ダダダ:2005/05/07(土) 00:34:05 ID:9Qzjap1Y
>>29
というよりも、ラップの緩急のあるレースが苦手なのでは?
デインヒル産駆だから、他人のペースに合わせて仕掛けるとか、
そういう器用なことができないのかも。
エリジョも秋華賞もこの馬自らペースアップしての勝利だったし。

31guwa:2005/05/22(日) 22:46:03 ID:VWxHDtbE
今日の新潟メインの村田の騎乗は最悪。本当に下手くそ!!!
トップハンデの馬を最後方からとは。。。直線だけで3着だから、
まともに乗れば勝てた。

33ネクサス:2005/06/07(火) 23:18:05 ID:66kpoVdA
 別のスレッドでも語ったことですが、96年天皇賞(春)でのナリタブライアンがサクラローレルに敗れたことが南井騎手の騎乗ミスだということについて。
  大久保正陽調教師は、言いがかりにも等しい理由で南井騎手を降ろしてしまった。これが武豊騎手だったとしても騎乗ミスで乗り代わりを命じるだろうか?これではせっかく最高のパートナーナリタブライアンに戻ってきた南井騎手が可哀想だ。

34ネクサス:2005/06/07(火) 23:20:08 ID:66kpoVdA
>>33
 ナリタブライアンに戻ってきた→ナリタブライアンに騎乗した

35Janne:2005/08/17(水) 13:54:39 ID:AshavwGQ
そういえば、武豊ノーリーズンで落馬して競争中止にしたことありますよね。
菊花賞でしたね。たしかノーリーズンは一番人気だったと思います。

36フィールド:2006/02/01(水) 04:03:47 ID:Tvpr7XNc
アドマイヤムーンは武騎手に乗り替わりみたいですね。
別に、本田騎手のファンではないが、たいした騎乗ミスもなかったし
それなりに内容のある結果を残していると思うし
デビューから本田騎手が 競馬を教え込んだ事もあったのではないか?
鞍上強化と言えばそれまでだが… 
武騎手の「いいとこどり」みたいで、腹立たしい!!!

37ネクサス:2006/02/01(水) 22:14:49 ID:BbWJGQho
>>36

本当に。これじゃあいつまでたってもこの競馬界は一人の騎手に対する依存から抜け出せませんね。

38---:2006/02/02(木) 03:43:21 ID:oZHmT54E
岡部氏やの残した?欠点だね。貢献度が大きすぎるからあまり悪くは言えないのだけど
たぶん今回のも馬主の意見だろうし
武騎手が引退してもこういうのは続くのかな・・・

39椿華栖★:2006/02/02(木) 11:36:01 ID:LezLc8X6
武騎手が引退する頃に素晴らしい騎手が出てきていたら、頼っちゃうかもね。
その前に岩田が移籍してきたりするから、腕にものを言わせて顧客を奪っちゃうかもしれないし。
まだ岩田は若いから、そういう展開もあり得る。

なんにしても腕(騎乗も世渡りも含めて)がものを言う世界ですね。

40インド人:2006/02/02(木) 13:03:17 ID:K.RAeElk
6感覚ものりかわり

41ういにんぐぽけっと:2006/02/02(木) 15:28:50 ID:pKNYnOQg
>>36
その通りですね。本田騎手はムーンに対しては特に目立ったミス
はしてないように私も思いました。たしかに最後サクラに差されてしまった
のはかっこ悪かったですが休み明けとしては一応の働きはできたんじゃないかと思います。

鞍上強化は分りますがたった一度負けただけですぐに交代させる体質もどうか
と思います。松田厩舎としても軒並み有力馬がこけているだけにムーンだけは
何としてもという思いが強いのでしょうね。オーナーの意向もあるとは思いますが。

>>37
これもまさにその通りだと思います。
勝負の世界は群雄割拠であるからこそ戦いにも緊張感が増し、
ファンの心を揺さぶるような激しいレースが展開されるはずです。

今の競馬はほんとに一極集中型で

生産者(社台グループ) 
種牡馬(サンデーサイレンス)
馬主(社台RH、サンデーR)
厩舎(藤沢厩舎)
騎手(武豊)

上記の通りです。
この牙城を崩す強力な勢力が出来上がってこなければ現在の状況は
改善されないでしょう。

もう一つの理由は特に騎手に限って言えば昔のように調教師が騎手を
育てなくなったことやレースに出なくてもやっていけるという状況です。
確かに特殊な職業である為、特別な保障制度のようなものはあっても
いいと思いますがレースにも出れない騎手がメシが食えるというのは
どうなんでしょうか?これでは競争もへったくれもありません。
ギャロップなどを見ていると顕著に現れていますよ。
乗れない人はかわいそうだという見方もできますが今のままだと一極集中の状態は
永遠に改善されないでしょう。まあ競馬だけの世界に限ったことではないですが
対抗しうるだけの力がなければ敗者で居続けるしかないということだと思います。

とにかくまず社台グループに真っ向から勝負できるような力を持った生産者が
出てこないことには今の状況は変わらないでしょうね。

武騎手は私の価値観では別格の存在です。国内では実力、実績ともに
トップですし、海外でも一応の実力は示していると思います。
馬主として一番勝つ可能性のある人に騎乗を依頼するのは当然の理ですから
騎手の成績が一極集中の状態になってしまうのは常と考えていいと思います。
その中でどれだけの人間が生き残れるかということだと思います。

種牡馬はサンデーサイレンスがいなくなって群雄割拠の時代に入ろうとしています。
騎手は武騎手がいなくなるかそれに並ぶもしくは超えるほどの存在が現れない限り
群雄割拠は難しい状況ですね。それでも一人ぐらいでは変わらないかもしれませんね。

42ネクサス:2006/03/01(水) 00:00:46 ID:vuuhjQnY
弥生賞に出走するアドマイヤムーンの鞍上は武豊騎手のようですが、本田騎手は一体何のためにデビュー3戦の手綱を取ったのでしょうか?1度だけでしかも僅差なのに負けただけで乗り代わりを命じるとはあんまりではないでしょうか?

個人的にはこのままアドマイヤムーンかフサイチジャンクにでも乗ってもらってもう乗る可能性はないに等しい!?キャプテンベガの活躍を期待したいのですが。

43フィールド:2006/03/01(水) 03:10:50 ID:Tvpr7XNc
>>42
ほんと、そう思います。
私は、アンチ武ではないですが、武騎手は本番(皐月、ダービー)でも
ジャンクに乗る可能性もあるため、ムーンを、選んでくれる保証は無い
んですよ、もうG1に出れる権利は得てますし、武騎手に依頼するメリット
はあまり無いと思うんですが…
人馬一体という言葉があるように、それなりに、結果を出している馬の
乗り代わりは、やめて欲しいです。
もう私の中では、ムーン=本田というイメージが固定しているんです。
リシャールは福永、メガワンダー=アンカツ ジャンク=武 ジャリスコ=北村
という様に、馬と騎手のコンビは、競馬の楽しさや応援の し甲斐が増す
と思うんです。

44DON2:2006/03/01(水) 10:32:05 ID:Ky73qIqw
本田騎手自ら「能力を引き出せない」といって、乗り代わりを志願したという噂。
で、オーナーは豊Loveですし。

45sai:2006/03/01(水) 10:44:03 ID:8KQ80oiM
あまり好きなオーナーじゃないけど、竹園さんはジョッキー思いですね。
オペラオーも最後まで和田だったし、もしアドマイヤオペラオだったら、きっと和田は降ろされていた。
テイエムオーシャンも本田で最後までだった。
まあアドマイヤムーンがテイエムムーンじゃなかったから仕方がないですね。
でもアドマイヤムーンはたぶん武から替わると思う。

46DON2:2006/03/01(水) 11:09:00 ID:Ky73qIqw
確かにテイエムの馬の乗り代わりは比較的少ないように見えますね。
調教師任せでしょうか。
テイエム馬のデビュー戦から武豊が乗っているってのも、見たことが無い。

47ななし:2006/03/01(水) 13:50:06 ID:VaTlCsDg
テイエムオーシャンに関しては知らないですが
オペラオーが最後まで和田だったのは調教師のおかげらしいです。
皐月賞後は負け続けていたので
竹園さんは何度も乗り替わりを進言していたが調教師がどうしても
まだ和田でいかせてくれと頼んでいたらしいです。

48朝日杯:2006/03/01(水) 14:02:38 ID:Xh9TF./k
アドマイヤムーンは前走の時点での話なら理解できますけど今回の弥生賞は
「前走に引き続き武豊」
なので普通のことだと思いますけど。前走豊で勝ったわけですし。

まあ、新馬戦が武豊から本田の乗り替わりだったんじゃないですか。

49馬糞:2006/03/01(水) 16:40:02 ID:xrI1V4rM
豊=アドマイヤ
のラインが強いと感じさせられるのは、やっぱアドマイヤカイザー@安田記念かな。

50名無し:2006/03/01(水) 21:30:12 ID:AE0EQTDI
武豊に乗り替わって実際勝っているのだから騎手に関してのことは
とやかく言えないと思う。
それに去年と違って豊が皐月賞でムーンに乗る可能性はあるから
オーナーは豊を指名するのだと思う。
ムーンが弥生賞を楽勝、ジャンクが次走惨敗と言うことになれば
ムーンに乗る可能性はある。

51ネクサス:2006/03/01(水) 22:04:18 ID:HOEKtp3A
>>44

ならどうして去年のエリザベス女王杯ではアドマイヤグルーヴではなくエアメサイアを選択したのですか?DON2さんが言うようにオーナーが豊LOVEならどんな手を使ってもエアメサイアには乗せないと言う手段も取れたのではないでしょうか?

52名無し:2006/03/01(水) 22:14:20 ID:M1Ys8.4s
DON2さんでは無いですが。
オーナーが豊LOVEでも最後は騎手がどの馬に乗るか選ぶわけで
勢い、勝てる可能性、厩舎との関係もあるわけでオーナーのみの意見で
騎手を完全指名できないのは普通に考えれば分かることだと思います。

53DON2:2006/03/02(木) 10:56:29 ID:Ky73qIqw
>>51
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/4244/1043327748/686-
半年前の内容も忘れたのでしょうか。

54ハラミ:2006/03/02(木) 13:51:26 ID:4cR.IYQM
>>51
で、どんな手を使ってもってどんな手使うのさ?

55ネクサス:2006/03/02(木) 22:17:26 ID:DnRr.aaA
>>54

説明しましょう。その「どんな手」のうちの一つは「もし断るなら二度と騎乗依頼をしない」方法です。(岡部騎手もシンボリルドルフとビゼンニシキのどちらかを選ぶ時、シンボリルドルフを選んだが、その後ビゼンニシキのオーナーは岡部騎手に二度と騎乗依頼をしなかった例がある。)

56椿華栖★:2006/03/02(木) 22:20:32 ID:kpQ4R0vY
そんな自分の首を絞めることしてどうするよ…笑
岩田とかが完全に代用できるほどに育てば別だけどさ。

57朝日杯:2006/03/02(木) 22:25:54 ID:dz2j7FPc
>>55
それは失敗例では・・・。

58マラ男:2006/03/03(金) 00:12:45 ID:9RYlBYek
最終的に騎乗者を決めるのは調教師の判断と思います。
馬を管理する調教師さんはレースに関しても一定の権限が与えられているので、
仮にオーナーが「○○さんに頼のんで」と言っても、「○○さんが断った」
と調教師さんが言えば、オーナーは逆らいようがありません。

オーナーが「○○さんでなければどうしても駄目」と言った時、調教師さんは本当に困ると思います。

オーナーが取るべき手段は2つ
①その調教師に「馬預けない」と圧力をかける
②騎手にラブコールをかける

もし①のケースの場合、首を傾げるのは
岩本調教師、沖調教師、安田伊調教師などの「所属厩舎」を優先に乗せようと考えている人々と思います。

実際、沖調教師が管理したノースヒルズマネジメント(シェイクハンドの子)だけは武豊騎手に乗せていますからね。

オペラオー、トップロード、ドトウに騎乗した和田・渡辺・安田の各所属騎手でGIを席巻した時代は珍しい。

59ハラミ:2006/03/03(金) 13:26:52 ID:4cR.IYQM
>>55

1、当時の岡部と今の武豊はまるで状況が違う
2、そんなことをして困るのは近藤さん
3、仮にアドマイヤに乗れなくなっても武豊はそこまでは困らない(多少はあるけど)

60ネクサス:2006/03/03(金) 22:07:58 ID:DnRr.aaA
私は武豊騎手の独壇場を何とか打開したいだけなのです。一人の騎手ばかりに調教師やオーナーが頼ってばかりではいつまでたっても競馬界に革命は起きません。武豊騎手が乗ってくれなくなったら実績が下がってしまうといいますが、騎手は武豊騎手一人だけではないし、むしろ若手の騎手などにもチャンスを均等に振り分けるべきだと思います。武豊騎手が乗ってくれないことを恐れていては何にもならないと思います。

私が武豊騎手を好まなくなった理由は、私個人の考えでは、ここ最近のGⅠ勝利が騎手の腕というよりは馬の実力だけでを勝っているような気がしているからです。騎手の上手さで勝ったと評価できるのは昨年だけでいうなら秋華賞・菊花賞・高松宮記念と考えています。実力はあっても人気が落ちている馬及び実力的に僅かに不利がある馬を勝たせる「ユタカ・マジック」を駆使している時は好感をもてましたが、昨年はその3レース以外の中央のGⅠを馬の力だけで勝っているような気がして気に入らないのです。

61hamzo★:2006/03/03(金) 22:31:18 ID:jlyloWhM
>>60
>若手の騎手などにもチャンスを均等に振り分けるべきだと思います。

そんなぬるま湯の中で革命など起こりようがないですよ。
むしろ現状の中で伸びて来てこそでしょう。

実力の伴わない若手騎手に、いきなり重賞やG1の騎乗機会を与えた所で、
その未熟さでレースや馬を壊すのが関の山。そもそも大した騎乗数にもならないし、
馬主にとってはリスクが高すぎます。競争原理にも反しますしね。

本当に騎手を育てる必要性を感じているなら、馬主にとってもリスクの低い未勝利や平場にこそ、
騎乗機会を求めて、その方法を考えて見るべきでは?

62ネクサス:2006/03/03(金) 22:39:29 ID:DnRr.aaA
>>61

何もいきなりそんなプレッシャーを与えなくても良いのでは……。しかし一人の騎手ばかりに拘りすぎていると、その騎手が突然の怪我などで引退した時、「馬の力だけで勝ち負けを争う」と言う競馬になる恐れがあるのでそれを食い止めるためにも騎手を育てることは必要だと思われますが…。

63きつね:2006/03/03(金) 22:50:16 ID:8AOtdAM2
>>60
んー…武騎手に強い馬の騎乗依頼が行くのは、実績の積み重ねからでしょうし、仕方ないと思いますが…。
実績を無視して「アンタ勝ち過ぎだから強い馬に乗るな。」てな事になる方が、
よっぽどひどいと思いますけど。(極端な話ですよ。)

結局、馬主さんも調教師も馬が勝つ事を望んでいるわけですし、勝つ可能性を上げる為に
実績のある騎手に依頼するのは自然な流れじゃないでしょうか。

64名無し:2006/03/03(金) 22:50:19 ID:uyuYibqU
騎手の上手さで勝つと言っても年間のG1数は20レース程度で
1年に1レースでも上手い騎乗して勝てば充分だと思いますが。
そもそも強い馬に乗ってマークされて勝つことが難しいと言うことが
分かって無い。良い馬に乗って良い騎乗をしても1レースで勝つのは1頭
と言うことを分かって無い気がする。
あなたが言う上手い騎乗で勝ったレースと言うのを例えば去年のG1で
豊騎手以外で例を上げて下さい。

65ネクサス:2006/03/03(金) 22:57:59 ID:DnRr.aaA
自信はありませんが、ペリエ騎手がハットトリックを操って腹を括った後方一気でマイルCSを制したという事例でしょうか。

しかし、勝負の世界の厳しさとはいえどんなに上手く勝負をしたとしても、勝つのは一人(一頭)というのは正直気分の悪いものです。菊花賞で三冠を打ち砕くかと期待させたアドマイヤジャパン横山典弘騎手の最高の中の最高の騎乗でも負けてしまえば意味なしと言うことですか?

66hamzo★:2006/03/03(金) 22:58:21 ID:jlyloWhM
>>62
若手騎手の現状をどの程度ご存知なんでしょうか?
一部の早くに芽を出した騎手を除けば、減量の恩恵がなくなると、騎乗機会が激減します。
本当に騎手を育てる必要があると思うのなら、武騎手にばかり目を向けるのではなく、
その時期に平場や未勝利で良いから、騎乗数を増やす方法を考えるべきなんじゃないのということです。

ある程度騎乗数に恵まれるデビュー直後に大きな収入を得てしまうということにも
問題があるのかも知れないですしね。

67名無し:2006/03/03(金) 23:22:46 ID:uyuYibqU
>>65
上手い騎乗で勝つようなレースがほとんど無いのはあなたの言ってることからも
分かるように強い馬に乗って勝つことも当たり前のように見えるがこちらが
普通でこちらも重要だと言うこと。

また豊人気で明らかな過剰人気になることもあるため豊騎手以外の騎手が
乗って勝てば人気薄で上手く勝ったように感じるが豊騎手が乗ることで
人気が上がることも考慮しないといけない。
意味なしとは言っていない。ただ馴れ合いでは無く勝負の世界の話であって
結果が全てだと言うことも考える必要はある。

68ネクサス:2006/03/03(金) 23:34:18 ID:DnRr.aaA
結局競馬そのものに個人の理想やロマンを求めるのが無理な話で、生き残るためには地下デュエルで自分の勝利に対する執念から人格が変貌し、「どんな手を使っても勝つ」デュエリストとなったヘルカイザー亮みたいにならなければ生き残ることは出来ないと言うことですか?

69名無し:2006/03/03(金) 23:37:12 ID:PGwWE25w
どの騎乗が上手かったと言うのは個人的な考えだとは思いますが
ペリエ騎手のハットトリックは上手い騎乗では無かったと思う。
スローペースで外回して勝っているのだから馬の実力によるものが
大きかった気がする。

私が上手かったと思うのはJCのアルカセット、有馬記念のハ−ツクライ、
天皇賞のへブンリ−ロマンスなどです。

70名無し:2006/03/03(金) 23:42:24 ID:PGwWE25w
例えがよく分かりません。
あなたは豊騎手がどんな手を使っても勝つようなことをしていると思うのですか?
他馬を妨害して勝てば斜行などにされ降着されることもあり
ルールの中で勝ちにこだわるのであれば競馬に限らず、野球、サッカーでも
同じことだと思うのですが。

71ネクサス:2006/03/03(金) 23:53:30 ID:DnRr.aaA
そのルールの範囲内で「勝ちにこだわっている」と私は言っているつもりです。昔の武豊騎手は「勝利への執念」で動いていたようなものですから。(88有馬記念でスーパークリークに騎乗した際に、制裁覚悟の騎乗で3位入線するも、失格となった。これはその年度だけで3度目の制裁と言われ、競馬学校でペナルティを受けてきた。)

72名無し:2006/03/04(土) 00:06:15 ID:PGwWE25w
それを言うのであれば矛盾がある。
昔の方が勝利への執念で動いていたと言うのであれば
どんな手を使っても勝つことをしなくなった今、何故生き残っているのですか?
それに少なくとも88有馬記念当時はデビューしたての若手で今と比べられない
と思うのですが。仮に勝利への執念が薄くなったとしても結果を残しているのだから
他の騎手に公平にチャンスを与えると言うのは違う。
オーナーは少しでも勝率の高い騎手に任せて勝って欲しいと思うはず。

73ネクサス:2006/03/04(土) 00:11:36 ID:DnRr.aaA
その時から飛躍的に年々腕を上げ続けてきたから。

74hamzo★:2006/03/04(土) 00:12:12 ID:jlyloWhM
プロが勝ちにこだわるのなんて当然のことで、もし他の騎手がこだわってないなら、
それはプロ意識の欠如以外の何物でもない。その時点でいくらチャンスを与えようが無駄。

しかしスーパークリークの騎乗が制裁覚悟だったなんてコメントは聞いたことないなぁ…。
騎乗停止食らったら講習受けるのは減点制度(?)上、必然だったと思うし。

75富士山★:2006/03/04(土) 00:16:11 ID:Aqy0yvQ2
あの88有馬は制裁覚悟でもなんでもないよ。
「あそこを通らなければ勝負にはならない」と思っていたのは事実だが。
それを証明するように、ユタカは
「尻餅をつくようになって不利を受けたのはむしろウチの方だ!」と
猛然と食ってかかっていたよ。

76ネクサス:2006/03/04(土) 00:17:09 ID:DnRr.aaA
http://www.retsuden.com/vol34-05.html

その詳細について最後のほうで解説があります。

77名無し:2006/03/04(土) 00:34:08 ID:ZP2Z3Cf2
>>73
豊騎手が上手くなったのであれば良い馬が集まるのは必然的なことで
平等の下での実力主義で文句言うことでは無い。
他の騎手が結果を残して実力を認めてもらうのが普通のこと。

去年のクラシック牝馬に関しては福永騎手の方が良い馬が多く
豊騎手に良い馬が集まり過ぎでは無かったとは思います。

78フィールド:2006/03/04(土) 03:38:25 ID:Tvpr7XNc
ネクサスさんはホントに、武騎手が嫌いなんですね…(笑)
私は、武騎手自身は有力馬が集まれば、その中から1頭選択するのは
当然の事だと思うし、それだけの騎手だと思っています。
ただ、全走からのムーンの乗り代わりに関しては、えげつないというか
男気がないと言うか…とにかく興ざめなんです。
本田騎手は、若い頃(あぶらがのりっきっている頃)はあまりパッとしない
印象でした。しかし近年、40代を過ぎてから勝ち鞍を伸ばした珍しい
ジョッキーです。 そして今年。この馬とめぐりあい、ダービー初制覇も
夢ではなかったのに、たった1度の僅差の2着で乗り代わりとは…ロマンのかけらもない
問題なのは、あまりにも武騎手に固執する、調教師orオーナーなんです。

79にゃー:2006/03/04(土) 03:57:26 ID:H.coIrck
ムーンは本田騎手みずから「自分じゃこの馬の力を引き出せない」って言って降りた。っていう説があります。
まあ、定かじゃないんですが…
確かに近藤オーナーは豊大好きですからね。オーナー側の意向もあったのかもしれません。

80フィールド:2006/03/04(土) 04:04:04 ID:Tvpr7XNc
>>79
有力馬を自ら、降りたいと志願する騎手なんているんですかね?
もしそれが本当なら、本田騎手は、騎手を続ける資格が無い。

81にゃー:2006/03/04(土) 04:17:26 ID:H.coIrck
もう少し詳しく書くと、本田騎手の病気が理由で乗り代わりを希望した。とか、能力は高いが、乗り難しいところがあるので、自分が乗ることによって素質をつぶしかねない。それならきっちり乗れる人にまかせたい。とか言ったとか言ってないとか。
まあどちらもホントかどうかわかんないんですが…

82ネクサス:2006/03/04(土) 10:55:24 ID:DnRr.aaA
元はといえば本田騎手がなぜクビになったのかについて考察するだけだったのになぜこんなにもめる必要があるのですか?

83オルガナ★:2006/03/04(土) 11:09:56 ID:PCONmcQE
別にもめてはいないでしょう。
ネクサスさんの質問というか問いかけに普通に返信しているだけかと。

84きつね:2006/03/04(土) 15:29:21 ID:8AOtdAM2
別にもめている様には見えませんし、「納得のいかない降板」という
このスレッドの主旨に沿っての話だと思いますけど。

85名無し:2006/03/04(土) 15:37:43 ID:ag60m.T6
ネクサスさんは御自分の意見があまりにも論破されすぎるので
そう言う風に思っているのかもしれませんね。

1つ聞きたいのですがネクサスさんは武豊騎手は上手いと
思っているのですか?

86ネクサス:2006/03/04(土) 18:23:17 ID:DnRr.aaA
少なくとも下手とは思っていません。しかし上手すぎるにも程があるというのが本音です。

87にゃー:2006/03/04(土) 19:17:14 ID:KlUgaErU
結局めっちゃうまいって思ってる。っていうことですか?

88POPER:2006/03/04(土) 22:08:02 ID:Ob.fFzgU
うまさは他の騎手とあまり変わらないと思います。
一番の良さは度胸。二番目の良さは馬へのいたわり。三番目は冷静さ。
頭、理屈では分かっていても自分の思い描く競馬ができないのが普通の騎手。

89名無し:2006/03/05(日) 03:50:43 ID:WllEyVdU
確かに飛び抜けて上手いことは無いと私は思う。

度胸があって冷静さがあり自分の思い描く競馬ができると言うことは
他の騎手より上手いと言うことを自分で言っていると思うのだが。

90サティアン:2006/03/05(日) 18:23:40 ID:.JAjsUSw
>>86
笑った

>>89
要は手先の器用さじゃないってことでしょ

91名無し:2006/03/05(日) 20:31:18 ID:T6spOwAM
まぁー何を持って上手い下手を判断するかによりますけどね。

>>86
確かに。意見を述べるのは構わんと思うがちゃんとした日本語使わないと
相手に伝わらずまた違った解釈でとられてしまう。

92ネクサス:2006/03/07(火) 18:45:23 ID:XEM90diQ
もうこれしか言う言葉はない。

「自分の期待馬を少しでも活躍させるために武豊騎手に依頼するのは結構。しかし、その依存が直らない限り競馬界に革命は起こらない。武豊騎手がいなくなって初めて別の騎手を育てておくべきだったと言う自らの愚かさに気付くだろう。」

93きつね:2006/03/07(火) 19:14:17 ID:8AOtdAM2
>>92
騎手を育てろとおっしゃいますけど…。
言い方は変ですが、自分で育たないといけないんじゃないんですか?
もちろん、騎乗機会が多い方が良いのはわかりますが。
と言うか、ネクサスさんの言い方だと、武騎手が引退した後は、
ろくな騎手がいなくなると言っている様に感じます。
それって、他の騎手の方々にすごく失礼なんじゃないでしょうか。

94ネクサス:2006/03/07(火) 21:50:05 ID:w9OyMlKs
>>93

他の騎手が悪いと言う意味で言ったつもりはありません。むしろ武豊騎手に遜色ない腕の持ち主だっているはずなのにその騎手を過小評価して、普段の実績だけで贔屓するほうが他の騎手に対して凄く失礼だと思います。最もこの意見が武豊騎手に対して凄く失礼だと言う発言も予想出来ますが。

95椿華栖★:2006/03/07(火) 22:14:27 ID:3JN.9Wpc
>普段の実績だけ
普段の実績が大きな判断材料だとは思わないのかな?

96きつね:2006/03/07(火) 23:47:04 ID:8AOtdAM2
>>94
?それなら武騎手がいなくなっても大丈夫なのでは?
あと、>>95で椿華栖★さんもおっしゃってますが、騎手選択の1番の判断材料は
普段の実績だと思います。
大体、武騎手に有力馬が集まっているとは思いますが、1つのレースで勝ち負けできる馬は
1頭では無いでしょうし、(そういう場合もあるでしょうが、そう多くは無いと思います。)
その中であれだけの実績を残しているのですから、あれは贔屓ではなく当然の評価だと思います。

97hamzo★:2006/03/07(火) 23:51:34 ID:m7MejdtE
>ネクサスさん

仮に騎手を育てるとした場合、すでにリーディング上位にいる騎手が対象ではなく
当然、若手騎手のことを指すと思うんですが、そのクラスの騎手に関して言えば、
もちろん良い馬に乗せることも望ましいとは思いますけど、やはりまず騎乗機会を
もっと与えることだと思うんですけどね。まぁ、このあたりは先日と重複しますが。

で、ネクサスさんの場合、どうも武騎手のG1やその他重賞の騎乗馬、それも主に勝鞍に
目を向けている意見ばかりが目について、結局若手騎手の騎乗機会を増やす解決策は
示せていないように思えます。武騎手のG1やその他重賞の騎乗馬を減らした所で
その馬の行き先は、すでに一流の成績を残している上位騎手になってしまいます。
それでは、騎手を育てるためという大義名分も、説得力に欠けてしまいます。
そのあたりが賛同を得られない要因になってるように思うんですけどね。

98ネクサス:2006/03/08(水) 00:09:53 ID:w9OyMlKs
なぜなら私はアンチ武豊ですから。武豊騎手が負ける(特に1番人気)とそれだけで気分が良くなります。

若手(デビュー〜25歳位)の騎手には、ペナルティ方式を導入するというのはどうでしょうか?
Ⅰ.1年間で一定の勝ち星を挙げることが出来なければ次の年の1月から1度目は2週間(4日間)2度目は4週間(8日間)などと若手でも実力のない騎手は資本主義によってどんどん騎乗数を失わせる。

Ⅱ.一定の勝ち星の基準はその対象となった騎手の勝ち星の平均前後を目標とする。平均の半分以下はペナルティ決定。平均の半分以上でも騎乗数などによってはペナルティを課す。

99ネクサス:2006/03/08(水) 00:14:38 ID:w9OyMlKs
なぜ>>98を考案したのか言うと、私の意見が共感を得ることが出来ないなら、

1.競馬本来の考えである資本主義に戻って、若手にも勝つことに対する執念を植えつけ、それにより成長させる。

100きつね:2006/03/08(水) 02:08:45 ID:8AOtdAM2
>>98
…本気でおっしゃってますか?
貴方の言う「騎手の育成」には、より多くの騎乗が1番の方法だと思うのですが…。
ただでさえ、騎乗機会の少ない騎手にそんなペナルティを与えたら、余計に育成の阻害になりませんか?
それに、違反も何もしていない一生懸命やっている騎手にペナルティなんて横暴だと思います。

101きつね:2006/03/08(水) 02:11:53 ID:8AOtdAM2
書き忘れです。
大体、結果の残せなかった騎手はペナルティを与えなくても、自然に騎乗依頼は減るんじゃないですか?

102夏神:2006/03/08(水) 08:45:11 ID:7yv0b7xc
同意です。結果は平等でないのはある程度仕方がないことですが、機会はなるべく平等になるようにしないといけません。
若手を育てることをしなければ、10年たったらロートールばかりになって、それこそ騎手のレベルが下がるのは目に見えています。
資本主義を重視しすぎる弊害は短期的な利益を追いすぎて長期的な利益を破壊してしまうことです。
企業がリストラで首を切りすぎると、世代に穴があいてしまうという弊害が生じます。

103夏神:2006/03/08(水) 08:50:32 ID:7yv0b7xc
↑特に世代が若いときに人が減りすぎると、必然的に10年後の中核となる世代が薄くなってしまいます。技術や精神的な心構えなどの伝承を考えると、特定の世代が薄くなることはなるべくさけなければなりません。

104DON2:2006/03/08(水) 18:17:57 ID:Ky73qIqw
http://www.jra.go.jp/datafile/young_jockey.html
ここに載っている若手の成績を見ると、既に目も当てられない騎手もちらほらいますね。
松岡・川田騎手が今年は好調ですね。

105マラ男:2006/03/08(水) 20:48:24 ID:KWCddiSk
ややスレ違いの若手の現状を語りたいと思います。

”利益“を求める馬主に対して、調教師はそれに応えなければいけない。
調教師も成績を伸ばすためには育成や人権掌握術をを駆使して上手くやり繰りする、
それが上手い調教師と下手な調教師で差があるのは事実で、
騎手の運用も調教師の成績を伸ばすための必要不可欠です。

フリーでリーディング級の騎手、武豊騎手や外国人騎手を多用する調教師と、
所属騎手を中心に使う調教師とで分かれ、成績にも大きな差が生まれます。
その狭間で大きく揺れるのは”若手騎手“と思います。
若手騎手が一定期間内の所属騎手から離れるか否か今後の人生も変わるでしょう。
一定期間内離れても、調教師と騎手との良い関係を保たれたら、フリーなり所属騎手なりがんばれるでしょう。
逆に所属騎手離れて、調教師とも上手く関係を作れない若手騎手は
◆専属の調教助手として収まるか?
◆育成牧場などの調教助手に収まるか?
◆競馬界から身を引いて、全く別の職業に付くか?
に分かれるでしょう。

調教師との良好な関係を作れない若手騎手は乗り馬に恵まれないどころか、競馬界に身を置けなるでしょう。競馬を統括するJRAが競馬界から身を引く若手の引退騎手をどう扱うか、大きな問題となっています。

話を戻しますが騎乗クラを伸ばすためには「調教師との良好な関係」、
これが一番重要です。

106ネクサス:2006/03/08(水) 21:50:05 ID:2vEr0TG6
私の意見にどうのこうの言う人はいますが、私にその考えを根付けたのは名無しさんを始めとしたこのスレッドの書き込み者です。

本来、騎手と言う職業は勝たなければ生き残ることは出来ません。武豊騎手を始めとした一流騎手はそのように自らの売り込みや結果を出すことによって生き残っています。私はその考えがはじめは理解できず、「騎手を育てる」という表向きはいいことを並べていましたが、皆さんの現実的思考や指摘によって自分の愚かさや甘さに気付きました。

勝つことの大切さや、自らを売り込むことでオーナーや調教師に名を知ってもらい、関係を深めていくことで騎乗数や勝ち星を自らの力で増やすことをしなければ、若手や中堅は伸びません。ペナルティを課す事で、皆必死になるので、その中で結果を残せないならどんなに普段の振る舞いが良くてもペナルティはどんどん課していくべきです。それが騎手と言う職業の厳しさであると言うことを皆さんに私は教えてもらいました。ゆえに私は間違っているとは思いません。

107にゃー:2006/03/08(水) 21:59:34 ID:A2i.LjE6
逆にそのペナルティのせいで才能を潰される騎手が出てきそう。

108オルガナ★:2006/03/08(水) 22:08:25 ID:cC5xn5cM
>>106
レースの数は限られており、勝つものがいれば負けるものがいるのは当然です。
ということはどんなに必死になろうと必ずペナルティを食らう人間は出ます。
そんな中で若手が育つのでしょうか。むしろモチベーションの低下を招きそうな気がします。
これが騎手を「育てる」のではなく「切り捨てる」目的であれば納得できますが。

109きつね:2006/03/08(水) 22:14:04 ID:8AOtdAM2
>>106
繰り返しになりますが、結果が残せなかった騎手は自然と騎乗依頼は減るでしょう。
その上にペナルティを課す必要は無いんじゃないでしょうか。
ペナルティなどを課さなくても、みなさん必死でやっているでしょう。

110hamzo★:2006/03/08(水) 22:16:00 ID:O04xwPn2
>>106
何事にも育成・教育期間というものは必要なんですけどね。
競馬学校では馬に乗る練習はできるけど、実戦練習は所詮模擬レース程度しかできず
厳密に言って不可能。なのでデビューから一定年数または一定勝鞍に達するまでは
"見習い騎手"として減量の恩恵が与えられます。要するにここまでは育成・教育期間。

その後は一流と言われる騎手たちと何のハンデもない競争になって行きます。
現状、多少の歪みはあるにせよ、競争原理はしっかりと働いています。
ペナルティなど課さなくても、力量不足の騎手はどんどん淘汰されているんです。
この"力量"というのは、騎乗技術以外の諸々も含まれますが。

>>66でも、"若手騎手の現状をどの程度ご存知なんでしょうか?"と問いかけましたけど、
マラ男さんが>>105で書かれていることなども含めて、もう少し現状把握が必要かと思いますよ。

111ネクサス:2006/03/08(水) 22:23:17 ID:2vEr0TG6
騎手全体のレベルアップのためには当然の配慮です。

112オルガナ★:2006/03/08(水) 22:34:21 ID:cC5xn5cM
>>111
具体的にどのようなペナルティですか?
レースの結果は騎手の力量だけではどうにもできない要因もかなり大きいですが
(馬の仕上がり具合、馬場適性、絶対的な力の差など)、
それでも騎手にだけペナルティを課すわけですか?

113夏神:2006/03/08(水) 23:04:09 ID:7yv0b7xc
>>106
残念ながら減点主義(ムチ)だけでは人は育ちません。
どんな世界でも競争があるのは当然ですが、ポイ捨てばかりやっていては衰退するのは目に見えています。
純粋な減点主義で長期的な成長をしている企業はあまりありません。
むしろ過度の減点主義はモラルの低下や全体最適を阻害する場合が多いです。減点になるかどうかしか気にしなくなりますから。
減点主義と競争を混同しているようにも感じます。努力だけではどうにもならない部分があるので、減点主義がなじまない部分が多い気もします。
それと減点主義にすると小物の大量生産はできても大物は育ちにくいです。名手かどうかは、点数化できないアーティスティックな部分がおおきいですから。
日本の競馬はギャンブルであるとともに興行(ショー)でもありますから、型で押したようなレースばかりしていれば飽きられます。


それからどんなスポーツ選手にもいえることですが、超一流になれるのはほんの一握りで、それ以外の選手たちのセカンドキャリアの受け皿があまり整備されているとはいえませんでした。
どう考えても現役を終わってからの人生の方が長いにもかかわらずその面に対する制度的なバックアップがかけていたといえます。
スポーツ選手のセカンドキャリアは、最近、実務(サッカーなど)や経営学でホットなトピックのひとつになっています。

114ネクサス:2006/03/09(木) 00:30:30 ID:2vEr0TG6
私にその考えを植え付けさせたのは、私に意見に対して返答した人たちに意見によるものです。だからこれは私の責任ではありませんので悪しからず。

115きつね:2006/03/09(木) 01:14:03 ID:8AOtdAM2
>>114
はぁ…そうですか。
なら、スレ違いでもありますし、この話題は終わりですね。
最後が責任転化っぽいのが残念ではありますが。
その口ぶりでは、ネクサスさんはもう議論する気もなさそうですしね。

多数の方々の意見も拝見させて頂きましたし、若手騎手の現状など参考になりました。
ありがとうございました。

116hamzo★:2006/03/09(木) 01:21:40 ID:O04xwPn2
>>114
他の参加者の意見を受入れるも受け入れないもあなた次第の自己責任。
それに基づいて思ったことを書き込んだ以上、あなたの意見として取り扱われるのは当然の話。
自分の意見に責任持てないなら書き込まないことです。

>>115
こちらこそどうもです。

117サンボ:2006/03/09(木) 01:57:05 ID:i.mwIP.6
ネクサスさんに一つ質問していいですか?

もし、あなたが武豊騎手の立場ならどうでしょうか?
「勝ちすぎているから他の騎手に分け与えろ」と言われて「若手の成長のためだもんな」と、すんなり差し出しますか?

結局はそこに落ち着くんじゃないでしょうか。

118夏神:2006/03/09(木) 10:50:49 ID:7yv0b7xc
スレッド違いで申し訳ないが、もう一言だけ。
資本主義は、市場が需要と供給を決めるのであって、公的(オーソライズされた)なペナルティはむしろ資本主義の行き過ぎによる弊害を修正するのに用いられるのがふつうだと考えられます。

>>106私にその考えを根付けたのは名無しさんを始めとしたこのスレッドの書き込み者です。
具体的にいうと60〜90くらいの文脈かな?
どっちにしても競争と育成のバランスをどうとるかはどこの世界でも苦労している問題だと思われます。
個人としては自分のセールスポイント(スペシャリティ=得意分野)をみつけるというのが必要でしょうね。

119にゃー:2006/03/09(木) 10:55:20 ID:t63NFQxg
ジャリスコライトが北村騎手から横山騎手に乗り代わりました。

京成杯で特にミスはなかったと思うんですが…。
鞍上強化ってことですかね?

120DON2:2006/03/09(木) 11:44:30 ID:Ky73qIqw
>>119
http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/p-hr-tp0-060103-0002.html
年始にこんなことを言っていました。
ですので、予定通りでしょう。
というか、怪我していなかったら、京成杯もノリだったのでは。

121( ´,_ゝ`):2006/03/09(木) 13:40:34 ID:HDsssd86
ジャリスコライトが横典ならアドマイヤムーンの鞍上は誰に?
俺は豊はジャンクに乗ると思っている。
ムーンは横典だと思っていたが、だとしたらムーンは誰が乗るのか?
まあ豊がジャンクに乗るのも決定じゃないけど、ムーンの鞍上が空位になるとして
騎乗する騎手を予想してみょう。俺は岩田だと思う。
他の人の意見が聞きたい。もしくはジャンクの騎手でもいい。
ともかくジャンクとムーンの鞍上はどちらかが確実に乗り変わるからね

122ネクサス:2006/03/09(木) 18:08:13 ID:2vEr0TG6
>>117
平場のレースなら条件を公平にするために喜んで差し出します。
重賞レースの場合は自分が見込んだどうしても譲れない馬以外ならいくらでもまわしますよ。

123ネクサス:2006/03/09(木) 18:11:39 ID:2vEr0TG6
藤沢調教師は北村宏司騎手のことが嫌いなのでしょうか?

個人的には去年リーディングトレーナーのタイトルを逃したのはペリエ騎手と手を切ったのが大きなファクターだと考えられますが。

124きつね:2006/03/09(木) 18:46:42 ID:8AOtdAM2
>>117
正直、そういう質問はあまり意味が無いかと…。
武騎手とネクサスさんは別人で考え方も違うわけですし。
なにより、実際にその立場に立つ事があり得ない人間の答えは、あてにならないと思いますよ。
自分も今なら「譲る」と言えますが、実際その立場になったらそう答えるか自信がありません。
騎手を職業にしている以上、自分(家族)の生活もかかっているわけですから。

質問したい気持ちもわかりますけどw

125DON2:2006/03/09(木) 19:33:43 ID:Ky73qIqw
>>123
嫌いではないでしょう。
今年の藤澤厩舎の出走馬の騎乗数は多分彼が一番多いです。
次が多分、塚田祥雄。
下級条件では自厩舎のジョッキーを結構乗せていますよ。

126夏神:2006/03/09(木) 20:23:40 ID:7yv0b7xc
藤沢師は、今年は横山JKをがんがん使うと予告していましたが、その直後に横山JKが負傷してしまったので、もともとそのつもりだったのが元に戻っただけではないでしょうか?

127hamzo★:2006/03/09(木) 21:05:55 ID:rE8lWEJs
ジャリスコライトに関しては、新馬・いちょうSの2度とも行き場をなくしてますしね。
馬に負担をかけただけのレースで、ただ勝ったというだけ。

新馬戦にはわざわざ岡部騎手を乗せてた藤沢調教師的には、かなり頭に来る騎乗では
あったかも知れないですね。それが影響してるかどうかはともかく。

128ネクサス:2006/03/09(木) 22:29:34 ID:Uzi4TxDM
>>127

デビュー戦も北村騎手が手綱を取っています。ちなみにジャリスコライトは北村騎手が乗れば3戦全勝です。

第一頭に来る騎乗をしたなら始めから北村騎手に頼むのではなく皐月賞で手綱を取る横山典弘騎手を乗せればいいのにと思います。正直藤沢先生に振り回された北村騎手が可哀想です。北村騎手もジャリスコライトを自分に任せてほしいと言うアピールをもっと積極的にしてほしかったのですが。

129hamzo★:2006/03/09(木) 23:00:07 ID:rE8lWEJs
>>128
岡部騎手が現役の頃はということで、ジャリスコライトの新馬・いちょうSでは
北村騎手が下手な騎乗をしたと、その上に書いてますよ(1・2行目)。

で、頭に来たのではないかいな?ということです。
>それが影響してるかどうかはともかく…ね。

130hamzo★:2006/03/09(木) 23:02:55 ID:rE8lWEJs
>>129
おっと、北村騎手とは書いてなかったですね。失礼。
一応、>>127はそういう意味です。

131名無し:2006/03/10(金) 01:57:43 ID:wPbQXPVI
頭に来る騎乗をしても自分の厩舎の騎手だから平場で乗せるチャンスを
与えているのであって普通のこと。
実際G1の朝日杯は乗り変わっているし京成杯は横山騎手がケガしていたので
他の騎手にテン乗りさせるよりは良いと判断したから乗せたのだろうと言うことが
普通に考えれば分かると思うのですが。

132ネクサス:2006/03/10(金) 11:02:31 ID:3xYdLL.k
>>131
貴方には失望しました。

133DON2:2006/03/10(金) 11:10:44 ID:Ky73qIqw
>>126
>始めから北村騎手に頼むのではなく皐月賞で手綱を取る横山典弘騎手を乗せればいいのにと思います

だから、ノリは怪我していたと何度言えば・・・

主戦のトップジョッキーがいるのに、若手を重賞で乗せて負けたら
オーナーに面目が無いというのもあるでしょうね。

重賞で乗り代わりは毎度のことなので、あまり振り回されている感は本人も無いだろうけど、
奮起してどんどん腕を磨けば、自ずと馬は集まってくるでしょう。

134DON2:2006/03/10(金) 11:17:09 ID:Ky73qIqw
http://news.netkeiba.com/?pid=news_view&amp;no=12461&amp;category=F
この記事を見て、誰?って思ったら
http://keiba.yahoo.co.jp/directory/jocky/010/23/index.html
昨年騎乗回数4、今年ゼロ・・・。
これじゃ騎手免許を持っている調教助手じゃないのか・・・?

135DON2:2006/03/10(金) 11:19:13 ID:Ky73qIqw
一応障害専門騎手なのか。

136フィールド:2006/03/10(金) 17:20:57 ID:Tvpr7XNc
>>129
下手なレースをしたかどうかは、見る人によって違うのでは?
前が詰まったのは、他馬がよれたせいであって、避けられない不利
だったかも知れません。
現に3戦全勝なわけで、北村騎手と相性が合ってると思います。
唯一デザーモが乗った朝日杯では、折り合いを欠いていたように見えました。
とにかく、全勝している自厩舎の騎手を替えるんだから、調教師もオーナーも
懐が狭い。

137名無し:2006/03/10(金) 17:55:53 ID:a79yN1vs
下手なレースをしたかどうかは、見る人によって違う
しかし調教師がまずい乗り方だったと思ったから乗り替わったのでは?
福永騎手も若い時はG1でベテラン騎手等に乗り替わることはあった。
エイシンプレストン、アグネスデジタル等は新馬戦に乗っていたが
他の騎手に乗り替わっている。
しかしそれでも結果を出したからこそ今はG1で良い馬に乗れているのでは
無いでしょうか。

>>132
失望したとか言うのは結構だが何に失望したか書かないと意味が分からんのだが。
私の発言によって考え方が変わったと言っていたが他人の考え方を
受け入れるかは個人の自由。私は競争世界とは言ったがペナルティに関しては
一言も言っていない。私が言ったこと以上で勝手に他の方向に解釈しても
そんなこと私の責任では無い。
年齢は存じないがあなたの言っていることはあまりにも幼稚過ぎる。

138hamzo★:2006/03/10(金) 20:42:40 ID:8t6OVi0k
>>136
>全勝している自厩舎の騎手を替えるんだから、調教師もオーナーも懐が狭い。

逆に、何故全勝してるのに替えられるのかと考えるべきなのでは?

少なくとも初戦・2戦目は馬の力が抜けてたから勝てたというのは現実なわけで、
仮に不可抗力であったとしても、北村騎手に評価される点はないんです。
それを"2勝したから"と単純に捉えてしまうと、そりゃ理不尽な乗り替わりにしか
見えないでしょう。

乗り替わるには乗り替わるだけの理由があるはずで、新馬戦には極力岡部元騎手を乗せて、
若馬に負担をかけない・嫌な記憶を残さないという配慮をしていた藤沢調教師の若馬に対する
考え方からすると、あの2戦に問題ありと捉えられた可能性は高いと思いますけどね。

そして、あの2戦に関して問題にされてないとして考えるなら、キャリアも勝鞍も
それなりに積んでいる北村騎手ですが、まだ師匠や馬主の目から見て、G1で勝ち負けが
期待できる馬に騎乗させるだけの技術レベルにないと判断されてるんでしょう。
G1といっても、多少格落ち感のある朝日杯での騎乗すら認められなかったという点に、
考えてみる点は大いにあると思いますけどね。

139DON2:2006/03/10(金) 21:20:11 ID:Ky73qIqw
重賞で2頭出し以上の場合は、北村JKが乗る場合もあります。
(昨年の天皇賞やセントライト記念、エプソムカップなど)
上記3レースは発奮?して好成績ですが、
それでも信用がまだ薄いということは、それなりの理由があるのでしょうね。

140フィールド:2006/03/10(金) 21:43:02 ID:Tvpr7XNc
>>137 >>138
おっしゃることは、よくわかります。
でも、乗り替わりの理由に関しては当事者にしか、わからない事であり
推測の域をだっしません。
ただ単に、大事なレース、もしくは馬には横山典騎手を乗せたいだけかも?

141マラ男:2006/03/10(金) 21:47:55 ID:KWCddiSk
北村騎手は若手の中ではきちっと結果を出している騎手です。
しかし藤沢調教師の中に納まっている以上はGIでの乗り馬に恵まれてないのは事実です。
>>139DO2さんも語っているように、2頭出しの中で「GI」を取ることが、
一種のカンフル剤見たいに効果が高まるでないでしょうか。

142hamzo★:2006/03/10(金) 22:03:55 ID:W2jIWnoE
>>140
もちろん推測ですよ。陣営が発表してないので何が真実かはわからないです。
ただ、しばらく前他スレでも、"2戦2勝で朝日杯乗り替わりはおかしい"という
書き込みもあり、このスレでは"藤沢調教師に嫌われてる"説まで出てたので、
こういう見方もありますよと、私が気づいた点を指摘してみただけなんです。

143名無し:2006/03/10(金) 22:42:14 ID:YPZ/Sw/k
嫌われてる可能性は薄いと思います。もし藤沢調教師に嫌われていれば
藤沢厩舎の馬にあれだけ乗せてもらえないと思う。藤沢調教師はもともと
大レース程ベテランや外国人騎手にこだわってますね。

144ネクサス:2006/03/10(金) 22:47:12 ID:/GnBkKIo
>>137

自分の筋を貫き通せないと言うのが幼稚だと言いたいのですか?

145ネクサス:2006/03/10(金) 22:53:53 ID:/GnBkKIo
言い方を変えるなら北村騎手の乗り方は藤沢先生が理想とする若駒に対する乗り方に合っていないということが、「代打騎乗」と言う枠に北村騎手をはめ込んでしまっていると言うことでしょうか?

146名無し:2006/03/10(金) 22:55:53 ID:YPZ/Sw/k
そうは言って無いが考え方があまりにも極端過ぎで
全て自分の都合の良いように考えている。
責任転嫁も幼稚な行為。他人の影響を受けようが
自分の言った発言なのだから自分で責任を持つのが筋。

147名無し:2006/03/10(金) 23:11:37 ID:YPZ/Sw/k
上でも言っているが北村騎手はそこまで悪くないが藤沢調教師は
G1で勝つ可能性を少しでも上げようと思った時に北村騎手より
勝てる可能性が高い騎手がいる場合そちらの騎手に任せるのが藤沢調教師
の考え方なのだと思う。まぁーこの辺の考え方については調教師によって
違いはあるかもしれんが。

148ネクサス:2006/03/10(金) 23:16:21 ID:/GnBkKIo
北村騎手もこの悔しさをバネに更なるスキルアップを目指してほしい。アローエクスプレスから降ろされた柴田政人元騎手のように。

149hamzo★:2006/03/10(金) 23:35:30 ID:W2jIWnoE
一般的な見方としては、未熟な部分があっても、その馬に乗せ続けることが師匠としての親心…。
みたいな評価になりがちですけどね。ただ、騎手はその大舞台で失敗してもやり直せるけど、
もしかしたら勝てたかもわからないG1を勝ち損ねた馬の行く末、という視点で考えると、
話は微妙になって来ると思うんですけどね。騎手選択の難しい所でしょうね。

150フィールド:2006/03/11(土) 07:15:54 ID:Tvpr7XNc
>>149
未熟な部分があっても、その馬に乗せ続けることが師匠としての親心…。

そうなんですよ。「ジャリスコで、北村騎手をG1ジョッキーに」
という親心は無いんですかね?

まぁー北村騎手も、リーディーング上位の優秀なジョッキーなわけで
早かれ遅かれ、G1も勝てるとは思うが・・・
師匠の馬で初G1制覇というのは、難しいんでしょうか。

151DON2:2006/03/11(土) 15:02:06 ID:Ky73qIqw
>>150
師匠の馬でG1初制覇はありえなくも無いと思いますよ。
昨年の秋の天皇賞も3着。

増沢厩舎がわりと多く彼を乗せていますね。
もうすぐ定年ですが(^^;

152カメ★:2006/03/11(土) 16:20:09 ID:yOl3zCWE
北村騎手は、
昨年の秋のダンスインザムードのようなチャンスをモノにできれば、
状況も変わってくるような気がします。

ただ、現状ではまだ、
GI勝つには心許ないという印象が拭えないんですよね・・・。

153ネクサス:2006/03/11(土) 19:30:04 ID:6YtNYqbc
今回の北村騎手に対する評価といい、藤沢調教師は冷血人間か?(笑)

154夏神:2006/03/11(土) 23:11:22 ID:7yv0b7xc
情に流されてばかりではリーディングはとれないでしょ…。
師匠からおでんだてが必要と思われているうちは、一人前とみなされていないのでは…。

155DON2:2006/03/12(日) 11:34:46 ID:Ky73qIqw
>>154
>おでんだて
北村JKは飛竜頭ですか。

156夏神:2006/03/12(日) 13:04:37 ID:7yv0b7xc
>>154>>155
正しくは「お膳立て」です。どうも文字変換がうまくいかないと思ってたら打ち間違えてたんですね。
がんもどきってそういう字を書くんですね。がんもどき結構好きです。

157DON2:2006/03/12(日) 18:30:12 ID:Ky73qIqw
>>156
いつも誤字をすぐ訂正されていたので、
素で間違えていたのかとちょっと心配w
かくいう自分も小さい頃、シミュレートをシュミレートと思っていた事があるw
全然関係ない内容でゴメンナサイ

158ネクサス:2006/03/13(月) 00:13:10 ID:9i98i3y2
そう言えば、横山典弘騎手も97天皇賞(春)で負けて強しの競馬をしたとはいえ、2着に敗れたサクラローレルを取り上げられた過去がありますね。

159マラ男:2006/03/13(月) 22:52:34 ID:KWCddiSk
>>158
確かに小島太調教師が怒り心頭だったのは記録にございます。
ただ、休み明けで馬がカッカッしていたのも事実で、騎手にするのはどうかとファンの間では議論になりましたね。
(しかし、そんな声も消えるほど名勝負だったこともまた事実)

160名無:2006/03/15(水) 14:06:32 ID:kJsXQx/w
理不尽な乗り代わりといえば、なんといってもグラスワンダーが思い出される…
宝塚記念で調教師は自分のミス(日経賞は極端な馬体増、京王杯は急激な馬体減)をたなにあげて的場を降ろした。しかもエルコンドルの手綱をとっていた蛯名を乗せるとは調教師の人格を疑ってしまった…

161ネクサス:2006/03/15(水) 19:25:53 ID:qzORcBzE
>>160
あの人(グラスワンダーの調教師)ちょっとおかしいんだよ・・・。

162ネクサス:2006/03/17(金) 23:46:23 ID:tSNT35ao
松田博資調教師は藤田騎手が自分の意見に逆らったり無視したからと言ってアドマイヤドンから降板を命じて以来、挨拶もしないというほど嫌っていると聞きましたが、それほど藤田騎手が気に入らないと言うことでしょうか?

163ネクサス:2006/03/23(木) 23:50:37 ID:g4KzH2pc
http://jbbs.livedoor.jp/sports/4244/storage/1039162925.html

ここでも似たような議論が起こっていた…。

164ネクサス:2006/04/20(木) 22:04:40 ID:dmq6Xmj6
安田記念出走予定のアドマイヤジャパンに武豊騎手が騎乗するらしいです…。横山典弘騎手が気に入らないのでしょうか?

シックスセンスは乗り代わりで勝った後は怪我で引退、ローゼンクロイツは5着が精一杯、そして今度はアドマイヤジャパンが…。

165椿華栖★:2006/04/21(金) 00:19:13 ID:yXwN3Or6
武豊に替わる事よりも菊花賞2着馬の予定が安田記念とは?? そっちの方がまず驚愕なんですけど…
菊花賞まで出走したアドマイヤマックスが結局は安田記念2着・高松宮記念優勝と短距離で花咲いた例があるとはいえ…
その前にまだ中長距離での可能性を… 阪神2000mには元々良積の無かった馬だけに特に長い距離での巻き返しを…

乗り替わりに納得がいくいかない以上に、この段階での路線転向に異議あり。

166ネクサス:2006/04/21(金) 00:21:53 ID:dmq6Xmj6
伊藤雄二調教師に続いて松田博資調教師までもアタマがおかしくなったのだろうか…。(笑)

167ネクサス:2006/04/21(金) 00:25:32 ID:dmq6Xmj6
>>164のニュースが乗っています。

http://homepage2.nifty.com/umanews/kakonews/thursday.html

168ネクサス:2006/04/21(金) 00:48:15 ID:dmq6Xmj6
ついでにもう一つ

ドリームパスポートのダービーでの鞍上が高田騎手から安藤勝己騎手に代わるようです。デムーロ騎手の代役を果たしていたように見えたのですが、やはり勝たなければ乗り続けることは不可能なのでしょうか?

169ネクサス:2006/04/21(金) 00:56:03 ID:dmq6Xmj6
追記

ドリームパスポートは元々アンカツさんの馬だったので戻すのは当たり前かもしれませんが…。

170きつね:2006/04/21(金) 02:13:29 ID:8AOtdAM2
>>166

そういう言い回しで批判・批難をしたいなら、2ちゃんへでも行って、やって下さい。

(笑)をつければ良いというものではないでしょう。

アドマイヤジャパンの乗り替わりと、路線変更に疑問があるのは同意ですが。

横山典騎手のお手馬で、安田記念に出走する馬がいるのでしょうか…。

あと、天皇賞回避は距離適正を考えたのか、ディープとの対戦を避けたのか、それとも他の理由が…?

171きつね:2006/04/21(金) 02:20:05 ID:8AOtdAM2
>>169

心情的には、高田騎手で行って欲しいですね。2着にもって来てるわけですし…。

サクラメガワンダーは内田騎手でいく様ですし、キャプテンベガは回避ですから、仕方ないのですかね…。

172椿華栖★:2006/04/21(金) 07:14:30 ID:yXwN3Or6
>>170
>他の理由
考えうるよくあることを挙げるならDDSPなどノドの病気を発症したとか。
この場合は安全策として短距離路線に変更することがしばしば。
ダイワメジャーもその部類ですよね。

173きつね:2006/04/21(金) 13:39:05 ID:8AOtdAM2
>>172

なるほど、そういうケースもあるんですね。(ジャパンはまだわかりませんが)

ダイワメジャーがそのケースだとは知りませんでした。

ありがとうございました。

174:2006/04/21(金) 15:34:31 ID:oYXfy5eo
松田博資は逆らったり、意見を言ったりする騎手が嫌いなのか
なるほどいかにも頑固爺さんという感じがする。
それで藤田はアドマイヤドンから降ろされたのか、なるほど
豊にしろ、アンカツにしろ調教師への当たりは柔らかそうだ。
でもドリパスには高田を乗せてやって欲しいね。高田は皐月賞上手く乗ったじゃん。
まあ馬主との絡みがあるから、詳しい事は知らないが・・・
青葉賞にも、アンカツに有望な馬がいるそうじゃないか、そいつがダービーに出られれば
高田はドリパスでダービー騎乗出来るのかな。
まあどのみちドリパスはダービーでは厳しいと思うけどね。

175ネクサス:2006/04/22(土) 21:53:54 ID:lSWz2/jw
更に言うなら昔ベガのデビュー戦の手綱を取った騎手を遅刻が大きな原因かどうかはわかりませんが、武豊騎手に乗り変わってからはもう二度と乗せてもらえなかったこともありました。

176椿華栖★:2006/04/22(土) 22:18:03 ID:eQwqVrbk
>>175
そのデビュー戦が勝てなかったのに、武豊が乗ってから連勝で春の2冠まで制したのなら、主戦騎手がどうしても乗れない場合を除けばもう乗り替わる理由がないでしょう。
調教師も馬主もそれを望むのが自然じゃないだろうか?

177ネクサス:2006/04/22(土) 22:29:32 ID:lSWz2/jw
>>主戦騎手がどうしても乗れない場合を除けばもう乗り替わる理由がないでしょう。

元々ベガは武豊騎手の馬だったということですか?

178椿華栖★:2006/04/22(土) 23:04:13 ID:eQwqVrbk
連勝しているうちにお手馬になるというのは間違いでしょうか?
私の表現のどこで「 "元々" ベガは武豊騎手の馬だった」なんて意味に取られるのかが理解できないんですけど。
>>175では「武豊騎手に乗り変わってからはもう二度と」と書かれているので、乗り替わって以降に再度チャンスがないのはおかしい!という訴えかと思いましたが。

(1回とはいえ)勝てない → 乗り替わり後勝ちまくり…しかもG1連勝。

その後、もうチャンスが回ってこなくても何も不自然なパターンじゃないと思いますが。
むしろこの例に関してはネクサスさんは「武豊だから」という色眼鏡で見てませんか?
もしベガにとっての2戦目以降の騎手が河内騎手あたりでも、同じような結果になればもう二度と橋本美純にはチャンスはめぐってこないし、それは自然だと思うのですが。

179椿華栖★:2006/04/22(土) 23:09:38 ID:eQwqVrbk
http://csx.jp/~ahonoora/vega.html
普通の馬主の感覚で行って、むしろどの辺で橋本美純に戻るチャンスがあるのか教えてもらいたい。
G1を連勝した一流騎手がその後も(どれだけ牡馬の壁に阻まれても)乗ってくれるというのであれば嬉しいことじゃないのかなぁ〜

180yororo:2006/04/22(土) 23:50:00 ID:g/CuUfkk
 テイオーがその昔、安田隆行から岡部に乗り替わった時は、理不尽だと感じた。
武豊は、メジロマックィーンを内田浩から奪った時のほうが、おいおい、な感じだった。
菊花賞は内田浩で勝ってます、マック、武豊じゃないですから。
 でも武豊は上手いからしょうがないかも。イナリワンとか、めっちゃ気性悪くて難しい馬で、
小島太じゃ全然駄目で、柴田政人ですら完全には乗りこなせない馬を、2の2でG1かっさらってますから。
やっぱ、実力あるのは認めざるをえない。

181おふまん:2006/04/22(土) 23:57:55 ID:U5qjxjqo
主戦騎手の定義は分かりませんが、ベガの場合主戦騎手は武豊でいいんじゃないでしょうか。
橋本美純騎手である程度実績を残していた訳でもないですし。

182ネクサス:2006/04/23(日) 00:00:36 ID:lSWz2/jw
>>180

その武豊騎手もイナリワンは「コワイ」と称していたので、大変だったのかもしれない。

183富士山★:2006/04/23(日) 00:41:51 ID:xYQcs5pw
若手→ベテランへの乗り替わりなら一番露骨だったのはハクタイセイだと思いますけどね。

184ネクサス:2006/04/23(日) 20:22:26 ID:afecjqq2
>>183

須貝騎手から南井騎手への交代劇のことですか?

185富士山★:2006/04/24(月) 02:01:28 ID:B/BBxFkI
ええ。
きさらぎ賞までほぼ完璧な騎乗をしながら本番になって突如の騎手変更。
それも1番人気背負うからとかならともかく、
メジロライアン・アイネスフウジンの2強がいて、有力馬とはいえあくまで対抗以下の評価でしかない馬。
「南井が奪った」という見方さえ出てきたもんでした。
それでいてダービーは、南井は自厩舎の馬(宇田厩舎のロングアーチ)に乗るからと、須貝騎手に依頼。
そんなのカチンと来ない方がおかしいわけで、
父であり師匠でもある須貝彦三師の方から、ハクタイセイを管理する布施師の方に
「息子に皐月賞馬でのダービーは荷が重い」と理由をつけて丁重に辞退。
「ウチの息子をコケにはさせない」とでも言いたかったのでしょうか(この1文はあくまで推測)

186富士山★:2006/04/24(月) 21:33:51 ID:zt/18Ny6
だいたいがメジロマックイーンやトウカイテイオーに関してもそうだが、
サイドストーリーに全く触れずただ「強奪」と一括りにするのはどーも納得いかない。

まずメジロマックイーンに関して。
内田から武が強奪?いやいやそれは前後関係を無視しすぎです。
元々が嵐山Sで勝てたはずの競馬を乗り役のミスで落として(これは内田も認めてます)、
これにメジロサイドが激怒(ミヤさん等)して、菊での乗り替わりを指示。
ところが池江師が「なんとかもう1戦だけ内田に乗せてやって欲しい」と懇願。
それによって内田は「これがラスト」と決定した状況で菊花賞に騎乗したわけです。
メジロマックイーンの新たな鞍上が武に決まったのは年が明けて91年になってから。
何しろ武には長距離戦線のお手馬としてスーパークリークがいたわけで、
スーパークリーク陣営が正式に引退表明した90年12月はじめまで武の身体は空いていません。
つまり
「武に乗せたいから内田を下ろして武にスイッチした」
のではなく、
「内田が菊を最後にマックの背から下りるのは菊前に決定済み。
菊が終わって鞍上未定となり、新たな鞍上を探していた年明け、
スーパークリークの引退で手が空いた武に白羽の矢が立った」
が正解。別に武が内田から奪ったわけではありません。
何しろ天皇賞を非常に大事にするメジロが、
89・90年と春天を2連覇している騎手が空いていると聞いたら、
そりゃ何が何でも確保しにいくでしょうね。

187富士山★:2006/04/24(月) 21:58:35 ID:zt/18Ny6
トウカイテイオーの話もそう簡単にケリがつく話ではありません。
まず最初に大きな事実としてあげられるのが、
「安田隆行自身が調教師試験を受けるため」。
実際91年2月に調教師試験を受けて落ちています。
そのため騎手生活を続行しましたが、翌92年の試験を受けることも彼の中では決定済みでした。
もし合格すれば92年3月1日付で騎手免許を返上しなければならない。
トウカイテイオーほどの馬に
「試験に落ちたらまた乗ります。受かったら乗れません。」なんて陣営に言えない、と彼は考えたためです。

ただ、この件に関しては岡部のプレッシャーがなかったといえば嘘になるでしょう。
トウカイテイオーはダービーから3日後、左脚の骨折が判明しますが、
「テイオーはレース中に故障していたらしい。もし直線で左鞭を使っていたら、骨折は妨げたかもしれない」
という記事がサンスポに載りました。それを指摘したのは、まぎれもなく岡部その人です。
そしてその後も「調教だけでいいから乗せて欲しい」などとマスコミにアピールもしていました。

とはいえこの一件も「安田が降りて空いたところに乗りたかった岡部が納まった」
と見るべきで、強奪したと考えるのは少々飛躍的解釈では、と思うわけです。

188DAVIDBOWIE:2006/04/25(火) 22:25:58 ID:8/EhQO3.
評価されている騎手に夢を持てる馬を乗せたいのは当たり前でしょう。
感情的には色々ありますが、しょうがないっすよ。
ビワの岸→オカベとか、タイシンの清水→豊とか、クロフネの松永幹→豊とか、アローの政人→加賀とか、思い出せばきりがないけど、ね。

190フィールド:2006/05/14(日) 16:50:30 ID:Tvpr7XNc
武騎手がエアを選んだのか、藤枝調教師が北村騎手を選んだのか
わかりませんが、北村騎手初G1 おめでとう!!
師匠の馬でG1取れてよかったです。これを機に3戦3勝の
ジャリスコも乗せて欲しいなぁ

191191:2006/05/14(日) 19:04:51 ID:ye7vE6ZE
>>190

ゲームのやりすぎ

192Black Cat:2006/05/14(日) 21:43:57 ID:vHXDMmAU
ふと考えたのですが騎手と調教師及びオーナーの間に期間別契約制度(最長半年)を導入したらどうなるのでしょうか?

例)A騎手が2歳10月デビューの馬に来年の3月(半年間)まで確実に騎乗するに当たっての契約を結ぶ。4月以降も乗る場合は契約を更新する必要がある。

194とむむ:2010/04/09(金) 00:16:20 ID:MP0uxUqs
実現は不可能かと
人気騎手の場合は契約する馬は1頭だけにはならないでしょう
そして契約を結んだお手馬が別の競馬場で走ることや同じレースに走ることになれば
どちらかは確実に乗れません

197マラ男:2013/05/11(土) 15:05:09 ID:PKzw.ong
オルフェーヴルが凱旋門賞はC・スミヨンへ。池添騎手から。
コディーノは東京優駿はウィリアムズへ。横山典騎手から。

何れも調教師サイドからの通達です。
乗り代わりそのものに異議を唱えることはありませんが、だからといって自身のプライドで
遠征中断したり、騎乗依頼を断ったりするのはどうか。

そもそも騎手は調教師の信頼を得るために懸命な努力をしている。
それこそ満足に騎乗できない下位騎手ならなおさら。その下位騎手からすれば、
池添や横山典の行為には苛立ちを覚えてしまう。

努力している人からすれば、怒りを覚えますね。

198ろっきぃ★:2013/05/11(土) 23:14:53 ID:???
池添のはそもそも現地で全然乗せてもらえなくて、渡りに船だったんでしょうね。

ノリのはどっちが先とはいえないでしょう、藤沢師からの可能性もあるから。
まあフラムドグロワールも代わるみたいなので完全決別は事実ですね。

199マラ男:2015/09/07(月) 18:13:29 ID:HU49c3jY
あえてここに書きます

藤田伸二騎手について。
私事で言いたいことは沢山ありますが、
彼は「フリーのスポーツマン」だった。

今年、白井調教師の引退で遠からずの事態になるとは残念です。
自由気質は栗東でなく、厳格な美浦に移れば何らかの騎乗チャンスは幾らでもあったと思いますが。

200マラ男:2017/03/17(金) 20:56:57 ID:CKVjvD.g
藤田伸二、地方競馬で復帰。

このまま料理店のオーナーで燻ぶって言いたいこと言うよりはいいと思います。
口で文句言うよりは、騎乗という目に見える形で周囲を納得させるように。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板