■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【俺のスポンジー】衛宮士郎part124【返せよー】
「ーーーMy whole life was“unlimited blade works"」
その身は鞘にして剣。
様々な可能性を秘めた主人公「衛宮士郎」のスレッド、第124射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
次スレは>>980 、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990 が代行
※前スレ
【全てが終わって】衛宮士郎part123【その死の際で】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488448182/
"
"
▼過去スレ part121以降▼
【言峰綺礼という男が】衛宮士郎part121【好きだったらしい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483982693/
【エミヤ】衛宮士郎part122【オルタ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487773110/
【全てが終わって】衛宮士郎part123【その死の際で】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488448182/
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html
"
"
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/
過去スレ part81〜100
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/
過去スレ part101〜120
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/145640938
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458522041/
【それを希望がないと】衛宮士郎part116【おまえは笑うのか】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461906367/
【――――俺】衛宮士郎part117【あいつが好きだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1464727800/l30
【今だったら近道しないし】衛宮士郎part118【一緒に歩くよ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469797359/
【十週打ち切りとか】衛宮士郎part119【大好きだ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472343855/
【たった一つが】衛宮士郎part120【全てを上回ることだって、ある】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476594196/
黒すぎると言われて黄色人種に戻ったら今度は黄色すぎてまじでスポンジボブに成る展開はいつごろの予定ですかね?
立て乙
たまにはエロゲー主人公である士郎の性癖について語りたい
あれはどちらかというと貧乳派なのかな
スレタイのこれの真相は結局なんなん
スポンジ→海綿体でいいんか
>>1 乙
士郎スレが4日で終わった
UBW放送時並みってどういう事だろう…
>>11
ケツが好きそう
HFでも夢で凛のケツに興奮してバックでやってたし
貧乳とか以前に胸には興味薄そう
>>1 乙
ラスエピ士郎(童貞)「鉄の心はブリキの証。これなら長い旅も続けていける」
ボブは腐ってると自分で言った
つまりホモ
自分らはジョジョからキャラデザパクっておいて、ゼルダにキャラデザパクられたと大騒ぎするダブスタ蝙蝠企業型月
>>18
腐っているのはホモではなく
男同士の恋愛が好きな人だぞ
つまりボブは腐男子
男子はいつだって荒野を目指すものだからな
根本的に士郎がキアラのエロエロ攻撃に鼻の下伸ばした
っていうのが受け入れ難いからなぁ…
いきなりのNTR展開に喜ぶ所か荒れるキャラスレ
>>22
これ文章読むにそういうのじゃないだろ。
魔性追い詰めた代償ってあるから普通に籠絡とかそういうのじゃなく敵対してたかと。
キアラぶっ殺すまでに相当多くの信者殺した結果臭い。
>>11
エロゲー主人公にそういうフェチ的なこだわりないだろう。
普通にどっちもOKかと
>>22
とは言ってもエロは人間の三大欲求だからなぁ
キアラレベルのドスケベ尼が相手なら屈したくなるのが漢というものよ
本編やってりゃ泥を弾いたりアンリにさえ化け物言われるメンタルの士郎がエロだのテラニーだの低俗な欲求でどうにかされるわけないだろってのは理解しそうなもんだ
どんだけCCC厨はキアラを過大評価してんだ
そもそもキアラがエロエロ攻撃というのが疑問
ムーンセルを使った形態以外のキアラは自分を求めるように精神的に陥落させてるだけじゃないの?
キアラに精神的に負けた>>>>>>>キアラとか信者達に物理的に負けた
この差は果てしなく遠い
良かれと思ってキアラを殺したけど信者たちが集団自決をはじめたに一票
ただ、これだと納得いかないわ。たしかに堪えるだろうけどオルタ化までするかな
乙女メンタルすぎるだろ。大人なら割り切るわ
運営と型月にもメール送って、やれることはやったし受け入れられなくても時間が気持ちを和らげてくれると思ったけど、全然そんなことは無かったぜ
集団自決が世界レベルで広がったとか、国家元首クラスまで自決し始めて世界マジやべぇ感じになったとかかな
まぁ、色香に迷ったとか、精神破壊されたとかより
自己矛盾に陥る状況を作り出されて自壊した、の方が飲み込みやすくはある
>>26
だから敵対してたしむしろ逆かと
>>32
信者に国での重要人物もいたし
よっぽど血生臭いことになったんだろうな。
下手すると世界情勢揺るがしかねない程に
ググってみたら誑かすって騙して惑わすことであって別にハニトラ的な意味だけじゃないんだな
その重要人物がらみっていうのは良い線いってるんじゃね?
手枷とか最終再臨絵の歯車に巻きついてる鎖とか意味深に思える
権力者にブタ箱に入れられたり
社会を回す歯車を鎖を巻きつけて止めてしまったことのメタファー
何だろうな
信者が死んだ程度じゃ足りない
なら数万人それでも駄目なら世界規模なら納得かと
そういう問題じゃないと思う
安易に規模だけ大きくすりゃいいってもんじゃないわ軽い
そういや心象風景に新たに鎖が追加されてたな。
>>36
そこら辺も憶測で確定ってわけじゃないからなあ。
だからただ規模デカくしたとかそんなだけじゃなくなんかあったのかもしれんし。
それに聖杯戦争放棄したバッドルートあるみたいに全ての世界で正ルートほど
タフな存在って訳でもないだろうし
規模だけ大きけりゃ満足だろ?
とか嫌だわ
自分はキアラとの戦いで平行世界一個丸々消えたと言われてもオルタは納得できない
むしろ納得できる設定とは?
生前設定ごっそり消してただ召喚の際に謎の精神汚染スキルを付与されたとかで良かったのに
というかこの世全ての悪に汚染されてセイバーオルタの騎士やってるシャドウエミヤが欲しかったあいつが良かった
個人的には前スレで出てたギアスエンドの士郎がキアラに煽られてもう一度正義の味方を目指した姿って云うのなら納得できるかな
あのエンドの士郎は精神的に壊滅的だと思うからキアラの口車に乗ってもおかしくないと思うし桜を失ってしまったことで他の一般人を見捨てても何も感じなくなったと言われても納得できる
固有結界の鎖もあの時のギアスが士郎の中でイメージ化されたものとか
多分シンプルが一番
生前がどうとかじゃなくて単純に召喚の際に黒幕に弄られたとかなら別に気にしなかった
同じく
召喚後にいじられたとか、普通のエミヤの別側面とかなら許せた あとシャドウエミヤなら俺もほしかった
そうだよね…
やっぱ生前の士郎がどうこうってのがネック
本当に他のオルタと同じようなオルタで良かったんです 変に設定凝らなくて良かったんです
fgoアニメのアイツで良かったんです
うわああ士郎…士郎…
自分で言っといてあんまり思い付かないけどどんなのでもこれは完全にFGO内だけの話だなと思える設定なら良かった
>>45
大丈夫、まだイシュタル同様な本家士郎の活躍があるんやで(ニッコリ)
ガワだけ士郎で中身が完全に別物ならボブ程は荒れない気もする
孔明タイプならうーん
>>41
まあ精神汚染というか洗脳付与されてるけどね
>>44
実際に別側面は別側面やろ
というか通常のえみやんも本編のあれとは青王と槍トリアよろしく別側面だし。
別側面といえば別側面かもだがコレジャナイ感
ボブという前提がありながら
杉さんの声で暴れる士郎…みたくなるのが辛い
>>41
そういや結局鉄心ついてなさそうだしあれ弱体化してたんだなあ
いやも元々シャド鯖はそうなんだから当たり前か・・・。
>>50
まああくまでルートの一つと考えりゃいいんじゃね?
本編でもバッドルートとかで霊呪神父に返却して聖杯戦争放棄して逃げるとか
コレじゃないこと行動とるとか同様。
>>53
そっちはまぁ明確にバットルートというか
仕方ないと思えなくないからなぁ…
最初の方で覚悟求めるのもっていうか
本編終了後ってとこにファンの心理が複雑
>>53
それならそれでそうなる過程をきちんと出してほしいし今後かかれるとしてこういう形でぽんと出されても……ってなる 俺だってそういう風なこと全く考えずに言ってはいない
>>53
そのバッドとかこれじゃないものをキャラとして形にして出す必要あった?ということにもやもやしている
>>54 〜>>57
そこら辺はいまいち共感出来ないなあ。
コンマテでも聖杯手に入れて守護者アルトリアもいる可能性も言われてるし
いるもんはいるだろうから別にそこまでコレじゃないとは思わんので
なら別にいいじゃん それでもなお俺は納得いかないだけ 自分が受け入れられてるならそれでいいだろ 理解できない言われても今のところ俺はそう感じてるんだからその先はない
まあそうだね
嫁王がFGOじゃぐだ夫にメロメロになってるのに荒れたのと同様
感情の問題臭いしな。
騒いでるのここ以外で見たことないからな
まー一番は感情の問題だな
自分はコレジャナイというよりどうしてこうなったが強い
未だにキャラスレ常駐してるような人間の集まりだから
それぞれ思い入れが強いよなあ
普通にここ以外でも批判意見はあるぞ
何でもかんでも受け入れられるって同調圧力は普通に問題じゃね?
アンテナの張り方が違うからだと思うけど、わんさか否定的な意見も出てくるぞ
叩かれたり燃やされるの怖くて表では言わないようにしてるやつとか普通に知り合いにいるし イエスが多数なのかノーが多数なのかはわからないが判断に困りかねてる、中にはショックうけて公式に問い合わせする連中も存在してるのだけは事実だよ
正直好きなら好き嫌いなら嫌いで良いよね
何か意見を封殺してねじ曲げようって風潮は嫌だわ
捉え方自体はファンの自由だし批判の自由位普通にあると思う
ボブは正義の味方ってワードが出てくるあたり切嗣に拾われた経験はあるんだろうけど、聖杯戦争に参加した経験はあるんだろうか?
切嗣が死んだ後あーなってそーなってこーなった挙句キアラの元に養子に行ったとか……
apo世界では淑女レスラーになるサクラ・エーデルフェルトさんもいることだし、並行世界の末路はわりとフリーダムなイメージ
>>66
黒えみやん文章みる限り
キアラかどうかは知らんが聖母とは敵対してたからそれはないだろう
そも親父にあとじゃ藤村家の皆さんが後見人だからそれ以外に行くとかありえんだろうし。
5次にキアラが参戦してまだまだ未熟な士郎と会った場合でも
ボブ化への納得いくビジョンがみえない
某にっしょん辺りは割と好意的
こっちはちょっと批判的というか「もうちょっと納得いく説明してくれよ早く!」みたいな意見が多いな
上手い具合に住み分けできてるのかな
にっしょんはボブに限らずほとんどのことに肯定的だし批判コメは透明になるから
あそこは批判不満疑問には怒濤のなんでさ入れて消すからな
とてもじゃないがいられない
にっしょんの住人だったけどボブが来てからはもっぱらこっち
ボブが当たり前に受け入れられて、あまつさえネタにされてるのを眺めるのはちょっときつい
>>69
そうかな…
「何が何でも絶対認めないキーーー!」って奴が大多数に見えるんだけど。「納得いく説明求む」ってのは一部の冷静な奴だけで
>>73
懲りないね
にっしょんとか美遊兄編は盛り上がってたがちょっと怖かったくらいだった。こことじゃ結構前から少し温度差がある
あそこは士郎批判コメもあんまなくて基本いい場所なんだが、なんでも褒める 批判は許さないって流れは少し怖い
ここ最近の平日の昼間からの頑張りは本当に異常だな
ここでやってても意見ないんだからFGOの問い合わせですれば良いのに
すまん、通報とかアク禁とか怖いんでハッキリさせといてほしいんだが
ボブは擁護と批判、どっちが荒しなんだ?
それとも話題に出したら即通報案件か?
ある程度の程度は欲しい
>>77
荒れたらアホな奴が勝手に通報してその結果それまで書き込んでた奴全員が問答無用で規制
>>72
ネタは出る前からされてたと思うがまああそこモロ賛美スレだからな。展開やストーリーが気に入らないなら居心地悪くなるだろうな。俺も前に青王顔が量産されまくってるの賞賛ばっかされてるの見てちょっと退避した。
>>77
どっちでも行き過ぎなきゃあり
でも他人が批判してるのムキになって間違ってるみたいなこと
言ったり肯定してるの同じくダメ出ししたりしてアスペ呼ばわりとかするのは完全NG。
「誑かされた」がどういう過程なのかが気になるんだよな
>>77
どっちとも行き過ぎればアウトだとはおもうのよ、レッテル貼ったり汚い言葉で罵倒したりとかは
プラスだけ許されるってディストピアじゃないもの
>>77
擁護も批判も規制されてねーだろ
過去ログぐらい読んでそれぐらい考えろや
そもそも規制の判断はしたらば管理人だし
>>77
もし擁護or批判とレッテル貼りなど煽りとの区別が付かないならレスしない方がいいんじゃないか?
>>81
みたいな口汚ない奴だろうな通報されるのは
擁護や批判自体は悪いことじゃない
悪口は、擁護でも批判でもないから
擁護や批判を自分が正しくてそれと違う意見をアスペとかイカれてる呼ばわりして攻撃すんのがNGだろうな
ボブ「「らせん階段」 「カブト虫」「廃墟の街」「イチジクのタルト」
「カブト虫」 「ドロローサへの道」「カブト虫」「特異点」
「ジョット」 「天使」「紫陽花」「カブト虫」
「特異点」「秘密の皇帝」
」
設定がどうのこうのより
ルックスかっこ悪い、台詞かっこ悪い、正確かっこ悪い、の三拍子で何に惚れていいのか分からん
声
すまないさんと同等のファッションセンス
諏訪部はよい
しかしGOだけで エミヤ エミヤオルタ ジークフリートをやってる
たしかに、声と銃だけはかっこいいな
バトルキャラに限ってはエミヤよりボブの方が好き
いまのエミヤはゴリラすぎるしUBWは炎でないしソードバレルがコピペだしでとにかくもどかしい
そういや剣飛ばすの=ソードバレルって感じで言われること多いけどどっかで明言されてたっけ
いや飛ばしてる時全投影連続層写自体はやってんだろうけどさ
どうやって飛ばしてるかって言われてたっけ
士郎の強さを語るとき
当たり前のように宝具ガトリングが得意技みたいに語られるのは時々違和感あるわ
本編ではバックアップ無しでしなかったせいだろうけど
魔改造銃剣のままで斬るのも突くのも普通に出来ちゃって本来の双剣の立場が
代わりに防御系アップが無くなってるとかで差を付けて欲しいが
とはいえエミヤの強みを考えるなら双剣ばっかに拘る方がおかしいからな
どんどん強い方に変えてく方が自然
さすがに銃形態だと鶴翼三連はできんだろ多分
前ここで言われてたんだと思うけど柄についてた太極模様なくなってるからな
今更だけど鶴翼ってそんな凄い技なのかなとか思ってしまう
技術が凄いのはわかるが実戦的なんだろうか
クロエのモーション見てると気持ちがいい
士郎であれやって見たい気もするがGOじゃ性能も被りそうだしな アンリミならまだ輝いてた
ギル戦の士郎のソードバレルって1本ずつ連続で射出するやつなのに
アーチャーの普通にできる複数同時射出とは別物だろうに
なんで同じ扱いなんだろう
>>101
本編後の士郎の必殺技みたいに言う奴多いよな
宝具ガトリングできるチート
>>99
ロマンはある
対セイバー用必殺技みたいに言われたり贋作じゃないエミヤオリジナルの必殺技的ロマンが
書いてて思ったんだが、干将莫耶につるぎみずをわかつ〜とかいう呪文っぽいの刻まれてたよな
ボブの銃剣にはまだあるんだろうかそれ
いうてもアーチャーの固有結界初披露時にバックアップもなしにガトリングやっちゃってるしなぁ
ガトリングって言う単語がなぁ…
秒間何発のイメージ?
ホロウで秒間三発の連射しながら残骸と乱戦してたから士郎の技のイメージが強いんじゃ
>>103
>贋作じゃないエミヤオリジナルの必殺技的ロマン
カカシさんの雷切みたいなもんか
ギャグみたいな場面だけどセイバーとの道場特訓で必殺技とかアホかと言われた意趣返しなのかな
オルタを必殺技で倒す
アーチャーはセイバーにカニでも使える必殺剣を所望した士郎の成れの果てだったら浪漫があるなと思ったことがある
鶴翼って黒セイバークラスの相手じゃないとそもそも三連までいかないんだよな
生前に完全版として使う機会あったんだろうか
プリヤだとエミヤの方が明らかに三連が上なのにGOだとクロのが上な鶴翼三連
fgoなんか参考にしてどうすんだ
強いて言えばエミヤの必殺技がクロにとっては宝具レベルの切り札って思えば
エミヤ>>クロでいいだろ
そもそもクロの鶴翼三連は未完成版な上に使い方が間違ってるっていう…
>>113
アンジェリカに指摘されてた部分?
それって鶴翼の事だっけ?
まひろがツイッターで不完全版と言ってたはず
クロの未完成で大したことないから、美遊兄の鶴翼三連見て使い方が分かる!ってなってたな
何故かGOだと転移と組み合わせてって感じでクロの鶴翼三連は盛られてたけど
>>108
なんでそうなる
道場のあれは必殺技の段階に進むのはまず戦闘者としての下地ができてからって話で
スパークライナーハイはそのイフでしかなかったはずの戦闘者として成長(というとちょっと違うが)した自分を師に見せる話だろ
だからこそ士郎は喜んでたんじゃないか
オルタセイバー戦で即興で編み出したようなイメージあったから
必殺技みたいな扱いは実は少し微妙
少し相手が後ろに動けば外れるのに
>>116
まぁゲームのバトルに突っ込んでもしょうがないだろ
見栄えを優先するのは仕方ない
んな事言いだしたらエミヤとかも詠唱どうしたって話だし
普通に地の文読めば鶴翼三連はエミヤが必殺にしてた事を士郎が腕から引き出してって描写されてるぞ
ブーメランな剣投げて自分も同時にとか
凄いけど、凄い無駄っぽい凄さだもんな…
>>118
どこをどうみたら即興で編み出したことになるんだ……
>>119
とある英霊が振るった絶技。
互いに引き合う性質を持つ夫婦剣を三対投影し、投擲と斬撃を重ね当てる必中不可避のコンビネーション。
更にクロは敵の背後への転移をも組み合わせるため、心眼をもってしても見切ることは困難だろう。
これを打ち破るには全方位への防護か、損傷を無視した術者本体への特攻しかない
って設定だから別にシステムに盛ってるんじゃなくて設定的に盛ってるんだよ
ひろやまは士郎やアーチャーに気を使って書いてるからプリヤワールドではない
クロエがエミヤよりつえーはFGO特有の悪ノリ
エミヤが生前キスを頑張ってりゃなぁ…プレイボーイじゃないのか
ボブならキス魔しても…いやいいや
>>118
あれが即興とか読解力なさすぎだろ
もしくはエアプ
投擲と斬撃の3つの重ね当ての必中不可避の絶技って割と凄いよね
FGOのゲーム内のあれで比較したらなんかもう色んなことが破綻するから考えないようにしてる……
>>97
とは言え最終絵とかみりゃ分かるが普通に通常の短刀状態にも出来るからな。
問題無いんだよな。
>>99
そりゃ本家じゃない劣化版でも黒王ですら捌き切れずにやられたからなあ。
技としてはかなりの妙技やろ。
>>118
即興じゃないし全然違う。
エミヤってやっぱりチートだわ
何となく、中堅でそこそこ、格上相手にワンチャンとか言うけど
皆本心ではそれ以上の最強鯖の一角って思ってるよね
FGOだとクロの鶴翼は軽く10万以上出すのにエミヤのEX鶴翼はヘボ火力だしな
つかボブってクロの下位互換じゃね?性能的にもいらない子って…
FGOのみならクロエ>エミヤ>ボブなんて言う奴もたまにいる
>>118
あれって最初に無視出来ない威力の投擲してその後追撃と弾かれた(または回避した)ものを利用する連撃なんだから
後ろに回避されたらそのまま追撃するとか体勢崩すとか普通に使えるし回避した双剣を利用するなりバリエーションがあると思うんだが…
>>132
下位じゃないけど
ゲーム的にクロでおk
クロとボブを並べる理由も余程に鯖がない初心者以外特にない
>>111
いやそりゃないだろ。クロは短刀自体が脆すぎで威力とか無さ過ぎて
ダメットにしかけてパンチ一発で砕かれた硝子細工だぞあれ
それに作者も言ってたが通り技自体も不完全だし
総合的には上どころかまるで格下
そもそも星4だからボブが仮に現状強鯖でも今後の星5やら新鯖(配布も含む)にいくらでもポジションとられるだろ キャラ単体として愛でるにもあれだから愛でどうこうもちょっとな
>>133
ますますボブの存在意義が…
生前エミヤ(たぶん)がどういう顔して必殺技編み出したのか考えるとちょっと楽しい
クロの転移鶴翼ってツヴァイのバゼット戦でやったやつが元ネタなんだろうし、そこまで設定盛られてるかな?
ステ同じでも腕の長さとかあるからキレはあまりなさそう
>>136
ちゃんと内容読んでるか?
本来ならエミヤのが上だけどGOだとクロが上扱いされてるっていってるだけだぞ
クロはやれる事やってるだけだし
転移くらいで叩くのは余裕なさすぎだろ
寧ろ足りないからどうにか補ってるんだろうし
クロは魔力使う=消滅のリスクが常にあるし
ゲーム上の性能ならクロとは相互互換レベルだってことだろ
>>132
ゲーム描写持ち出したらもう意味もなく難癖つけたいだけのクロ信者にしかなんぞwww。ゲームでカリバーが鯖一発で仕留められないからカリバー弱いとかdisるのと同レベル。
そもそも宝具と通常攻撃の演出ダメ比べてもな
そういやアーチャーって一つも極めたものないらしいけど
鶴翼も未完成なのか
>>140
?
別に必殺とEX技にされてるだけで上になってるわけじゃないだろ。
どっかの格ゲーでゴクウが必殺技にかめはめ波
ゴテンに超必殺技でかめはめは(表記はかめかめ波だったけど)だったのあるけど
別に上になるとかそういうもんじゃないし。
>>145
そういやエクステラで無名が全セットオーバーエッジ化した3連出してるのがあったな
あ。そういう意味ではまだ極限とまではいかんのかもな。
オリジナル技だからこそ
これで完成!極めた!って言わないんだろ
プロ選手や漫画家みたいに
>>145
それ技単位の話ではなくて色んな分野に手を出しすぎて一つの分野を極めなかったみたいなニュアンスだっただろうに
GOはソシャゲだから後出鯖がステ高くなりがちなのはしょうがない
>>145
長生きしてたら達人的な感じで威力が上がっていったりはあったかもしれないが
形としては完成形なんじゃないか
鶴翼は色んな分野に手を出したからこそできた技だよね
あれを極めるとしたら全分野極める事になるんだろうか
エミヤさんは兄貴初戦で双剣を片方だけ使って戦おうとした謎運用しようとしてた人だし色々運用法があるんだろ
単純に手の内隠したかっただけじゃね?
謎言うほどか?
能力で考えると三連以上も普通に可能だろうし極めようが無い技じゃ
あんまり数増やすと
結局ガトリングで良いじゃんだしな
投影の技能的にクーフーリンって分かってるだろうし令呪縛り無きゃ瞬殺されかねない相手に、制限付けてまで手を隠す意味あるか?
>>154
増やせばいいってもんでもないし
最低労力最大戦績が三連なんだろう
>>156
じゃあ、それくらいヤバい相手だからこそ
短剣だと思わせておいての双剣で不意を突くという危険な賭けに出ざるをえなかったという事で
まあ、三連って
士郎のだと1回目の投影で投擲による左右同時攻撃し弾かせて
2回目の投影で前後同時攻撃を2回して回避防御もできない無防備状態にし
3回目の投影で双剣を叩きつける連携技だからな
自分の苗字もカタカナなのに
鶴翼は漢字なんだよな…日本語だし
>>154
最初の投擲に最大の魔力を籠めたって描写があるから数を増やすと一撃一撃が軽くなるんじゃないの
全部に最大レベルの魔力を詰めればいいじゃん
レベルアップして
鶴翼も英語で叫ぶべきだよね
>そしてもうじきより詳しい発表があるであろう1.5部について。
>1.5部はそれぞれの作家の特色を出して好き放題やってもらった、
>それぞれが一つの章に相当する大きな外伝となります。
>第一部は『人理焼却』を主軸に全体を監修させていただきましたが、
>1.5部はそれぞれの味を生かしてもらうため、監修は設定・キャラチェック程度にとどめています。
好き勝手やった結果がボブだよ
キャラチェックはしているんだからボブを通したきのこも悪い
>>161
無銘が全部オーバーエッジでやったりもしてるから技術次第じゃ
跪け!ってセリフからすると女子に人気な俺様キャラを狙った可能性が微レ存……?
それならあんな絵にしない定期
中の人の演技がいいのにビジュアルで潰してる ビジュアルと演技が噛み合わない どこ受け狙ってても構わんがもったいない
>>163
FGOのプリヤイベで堕・鶴翼三連と書いてブラックバード・シザーハンズってルビ振られてたな
>>169
思ったより声若い発言的にその辺の連携してないからな
ボブは誰向け
ボブって罪のない難民の殺戮とかやってたりしてな
キアラに溺れたトップを殺して社会崩壊の原因を作り
その結果生まれたあまりにも多すぎる難民に責任を感じてただ幸福の席が足りないからという理由で手にかけたとか
末期になって悪徳がはびこるまで静観・僅かながらでも援助をするエミヤと
最初からフルスロットルで鏖殺するボブで差別化する感じ
だからバアルに言った、
「世に混沌を振りまき、悪を降り注がせる」は文字通りの意味だったりして
例として難民問題を挙げたけど……詳しくない奴のテキトーな思いつきです、長文すみませんでした
鶴翼三連はすごいけど、アーチャーのクラスであれが出来ていいのか感はあるよな
その代わり、他のアーチャーに比べて弓がショボいけど
ステだけのアルトリアより剣技で上回るエミヤの方が凄いからな…本当士郎の底知れない強さはヤバい
鯖ランキングでも上位層だよな
中堅とか格上にワンチャンとか言うやつは、単にオリキャラだから遠慮してるだけだと思う
明らかに最上位の一角
>>174
対軍級の火力を遠距離から一方的に押し付けられるエミヤの弓がしょぼいとか
脳内設定乙
一応、ボブもエミヤの強鯖という所は変わってなくて救いだな
>>177
アーラシュが宝具なくても宝具並み〜とか失笑過ぎる
エミヤとギルの後でよく言えるなと
アルトリアの見る目に疑問がつくからな
鶴翼とか絶技を編み出す奴相手に筋は悪くないとか
>>180
筋が良いって才能が有るって意味だぞ?
ロストワークスはいくらなんでも説明不足すぎるがfgoの慣例だとマテまで詳細が分からないんだよなあ
発動条件やら弾数やら
きのこが書いてないからストーリーで説明されるのは期待できないし
マテ来たら設定だしたやつの名前でるからまた荒れそうだな……
マテリアルって今までどのくらいの頻度で出たんだ?
色々覚悟しておきたい
また夏コミのときに出るよ多分
打ち出す矢はすごいのに弓はあまり工夫がないのはなんでだろうな
クラス柄弓を使う相手と相対することがなかったんかな
タウロポロスあたり使えたらいいのにな
剣以外は作るの大変だからじゃないの?
って思ったけど剣以外の武器については明確なこといわれてないんだっけ
防具は剣より作るのに2〜3倍の魔力いるってあったけど
そもそも弓を使うこと自体がロマンだし
明確に、その方が狙いが正確になるってどっかで書かれてた?
個人的に確実に当てる技量があるなら弓に特殊能力なんかなくていいと思う
>>187
それ聞くたびに
三倍で済むなら作ればいいじゃん…とか思ってしまうな…
設定出した奴……きのこ以外の方がいいのか、きのこの方がいいのか
きのこ以外の人だったら、いま擁護しているファンからも黒歴史扱いされそうだな
逆にきのこだと、いま非難している人たちが逃げられなくなる
誰でもいい きのこがやらかしたんならきのこ普通に批判する 嫌なもんは嫌 前スレでもいってるやついたけど
>>190
そういうきのこだから云々はどうでもいいっつーの
既に半分はきのこが作ったようなものだよ監修なんだから
マテリアル1冊につき2章分(とイベント)の実装キャラが載ってるから
昨年の夏コミみたいに2冊同時発売しないと
GOマテ4は6・7章と終章だけでいっぱいいっぱい
今年の冬コミぐらいまで亜種特異点鯖の詳細は出ないと思うよ
というかエミヤだしな…きのこ以外がいじるとも思えないし、半ばきのこ確定だと思う
だからこそ批判してたんだが
>>194
そうなのか ありがとう
きのこ采配って半丁博打的な所あるから今回はアニメの桜ボンテージみたいなノリなんじゃね
小次郎のかわりに盾子出そうって型月の提案蹴ったことに関してはDEENを手放しで褒めるよオレは
>>186
エミヤの弓は未来素材な上宝具を撃ち出す為に改良を重ねて最適化されてるからアレでいいんだよ
今年もWD礼装で眉のジグザグをなかったことにされるエミヤ
未来素材ってどんだけ未来なんだろうな
つーか弓とか新型とか出てるのかな…
あくまで未来素材でエミヤが作った弓で
未来素材で未来の技術で作られた弓ではないんだよな?
>>197
きのこって趣味ニッチな部分あるから
多分これ本気でかっこいいと思ってお出ししてると思う
>>202
だとしたらニッチというより悪趣味だわ
アーサー王を性転換させてフェラさせる人に何を今更
タイムリー?プロトアーサーきたな
かっこいいけどこのセイバーがきたら士郎はどうなっていたんだろうな
普通に後ろで後方支援を未熟マスターなりに頑張るんじゃないかね
アーサー「士郎君が僕の鞘だったんだね」
士郎「アッー」
マジレスすると士郎とセイバーはソウルフレンドらしいので、ファブリーズさんいわく性別以外大体同じっぽいアーサーなら親友になってるんじゃね
親友か…お兄ちゃん的な存在もあるかな
ボブと言峰を融合!
>>181
筋が良いの意味を凡才レベル評価と勘違いしてる人は割と居るらしい
長じれば良い戦士になるって評価だから天才ってより秀才ってレベルなんじゃね
セイバー自体が今となっては剣技に優れた英雄のイメージないからな
ステと武装の差で小次郎ゴリ押し尚余裕顔を崩せないとか
ガウェインにすら宝具ぶっぱだけでいい言われるし
セイバーの目が信用ならんというか
単純に士郎の方が鶴翼的にも剣技の才能資質は上だろう
いつのまにかエミヤ→ジャガーマンの台詞が増えてたんだな
たいころで「あなた」って言ったんだっけ?
エミヤの敬語って珍しいよな
アンデルセンとか何でいきなりあんな喋りになったんだか
パートナーがプロトセイバーだと一発くらい殴りそう
冗談じゃなくマジで
士郎はわりとカッとなりやすい性格だし
全年齢版じゃ削除されたが橋上の別れでセイバー殴ろうとして踏みとどまってるし
男同士なら遠慮はいらないだろう
王様だぞ
いやそんなの関係ないか
どっちみち円卓騎士の神経逆撫でしそうだな
まぁ、男の喧嘩も青春っぽいけど
流石にプロトの方が流しそうだな…反撃したら士郎即死だし
そんな相手を殴ったら後で士郎の方がグダグダ悩みそう
プロトアーサーはほほをつたうで士郎の首をちょんぱしそう
>>214
二次で変なイメージ付いてるだけ
士郎もだが敵と認識してないなら基本的に対応は丁寧だぞ
流石に敬語レベルは珍しいわ
カルナにも敬意ある言動だったけどアンデルのそれは全く別物
虹っていうかエミヤの丁寧な言い回し=皮肉
のイメージが強い
SNで皮肉抜きで丁寧な応対ってどれくらいあったっけ
凛を認めた時くらい?
エミヤ→虎
自分で話し掛けに行こう
あんな痛い格好した人と知り合いとは思われたくないんじゃないかな
藤ねえは士郎がエミヤになったことに責任感じてるみたいだし顔合わせづらいんじゃ
SNは全員18以上……つまり士郎や凛桜は留年してるんですか!?
蟲蔵いれられた時から桜は18以上だよ
あんな卑猥な場所に幼女をいれるとかいくらゲームでもどうかと思いまちゅ(棒
探偵礼装去年のホストよりは誰か分かるな
オールバックって大事なんだな…
年齢はっきりさせると桜はともかくイリヤルートとか永遠にありえないからな
カレンと致した事も
まぁ、ぶっちゃけエロとかいらんしな…
補足
エロい関係に至る過程は読みたい
けど別にエロシーン自体は別に期待してないから良い
つまりレアルタで追加して欲しかった
エロの改変って基本強引だけど士郎とセイバーのはレアルタのほうがマシだし
ない方が自然な時とあった方が自然な時がある
おっぱい鯖(ライダーさん)に遊ばれる士郎はもっと見たかった
ああキアラはいいです
桜√とホロウのカレンのエロはあった方が良かったかな
凛とセイバーはどっちでも……
エミヤが命賭けた時間で一晩3Pだしな…
普通に走って逃げたほうが…とか思ってしまう
プロトアーサーと士郎の場合を想像しても廃墟イベントが鬼門すぎる
桜ルートはエロないと台無しだったから全年齢版は駄目だった
fateとUBWルートはエロ要らんけど
桜に指だけしゃぶられるというシュールな光景を映画館で見る羽目になる
映画のベッドシーンと同じだな
エロくはないがエロは必要
>>220
fgoのエジソンキャラクエは丁寧だった
プロトアーサーがアヴァロンから鯖として呼ばれているのなら、
アヴァロンにいるセイバーと士郎が呼び出される可能性も出てきたのかな?
アヴァロンセイバーとかデレがどうのこうのでめんどくさいから来なくていいよ
士郎もな
ボブで傷だらけのこのスレにはこれ以上の爆撃を耐え切れる力は残っていないしな
もう何もないのが一番だなって
今にプリヤコラボ第二段がきて美遊にぐだがお兄ちゃんに似ているって言われる役目が残ってるぞ(圧倒的確信)
このスレ的には別に…だろプリヤスレは知らん
村正がどうなるか
村正の場合士郎が表に出る意味ないし
凛や藤ねえならともかく孔明のように士郎の人格が表に出てくるケースもないと言えない
>>221
そもそも目下か敵しか居ないんだから丁寧にする相手が居ないだろ
>>224
藤ねえ的には士郎が一つ間違えて成長したらアーチャーさんみたいになっちゃうのかって扱いだからな
刀工でなく妖刀の方で疑似鯖になってしまって、必然的に士郎が表に出てくる可能性
実際、エミヤは最上位の一角だよな
中堅とか格上にワンチャン言ってる奴の根拠が知りたいわ
アーチャーが普通に強いと困るアンチが多いからな
普段あんだけ自分で自分のことを強くないとか才能ないと言ってるのに
最上位の一角扱いまでされてしまうと、逆に卑屈な感じになってしまいそうでそこが微妙
ただ美味しい出番がありすぎて最近はトップ鯖っぽくなってるよな
すまん ageてしまった
強いのとトップ鯖とかいうのはイコールなのか?
最近トップクラスとか言い始めたけど未だにこの概念がよくわからない
ステータス見ればいいんでない?
その上位とか強いとされるキャラクターは基本的に高いし
と思ったけどクーフーリンェ……
エミヤは強い、ぶっちゃけチート
けどまぁ、きのこ的には中堅とかそこそこって事にして欲しいとは思ってそうだな
エミヤってきのこの考えたオリ鯖だしな
>>255
まぁ近年の兄貴の扱い考えりゃ妥当なステとも言える
第五次で中堅ってのは上の中ってことだしな
てかイリヤを狙わない縛りでバーサーカーを6回殺せるサーヴァントがどれだけいることやら
強いって認識が広まると弱い描写が書かれるようになるんだな 逆もまたしかり
テラ評判悪くてやってないからわからないんだけどトップ鯖とは一体なんなんだ?アルテラやイスカが該当するみたいだけど
アルテラ青王ギルイスカ辺りだっけ?自分もテラやってないけど宇宙の敵を倒せるのがトップサーヴァントなんかな?
イスカがトップサーヴァントって謎すぎるけど
アフィ臭いからよそでやれ
士郎の話題から遠すぎる
ごめん
エミヤが強いとか普通の評価すると
>>262
みたいなのが沸いて話題を消そうとするんだよな
そんなに弱いほうが良いのか
荒れてる訳でも無いのにアフィ認定が一番ウザいわ
そんなに嫌なら掲示板に来るなとしか…
うわあ被害妄想かよ
エミヤの話題からエクステラのトップ鯖の定義に話題が移りそうだからいさめただけなのに
>>266
少し落ち着け
お前の好みでいさめた()とか寒いわ
気に入らない話題なら離れるが吉
アッハイ
スレ違いが存在しない、雑談スレ特有の理屈
仕方ないな、ここは皆に大人気のあのケルト人の話をするしかないな…
エミヤさんてあの人を三指の腕と言ってたけど
スカサハ
書文
カルナ
っているから三指か怪しいよね
勝手に話題を封殺するのもいいがその後自分で話題提供しろ
話に水差しに来ただけでいさめるとか知能小学生以下か神のつもりか
>>270
リップサービスに決まってるだろ
エミヤというか士郎の時点で大概だからなぁ
数年正義の味方活動の片手間に修行した士郎=そのまんまアーチャーの実力全てらしいし
志貴と戦ったら互角とか言われてるけど
悟空とルフィが戦ったら地球が壊れるから引き分けくらいの無理を感じるわ
遠距離からの宝具ガトリングをナイフ一本でしのげるわけ無い
士郎対志貴は互いが異能全開でオーバーフローの自滅無視したら
士郎の投影宝具が片っ端から破壊されるから志貴有利
しかも志貴は士郎戦後に自滅しますってだけだぞ
きのこらしい優劣をつけない結果だと思うが
>>273
命賭けたら何でもできます設定だからな…
お互いの能力がどうこうとか関係無いじゃん…って感じだ
話の流れや勢いなら良いけど
設定として自滅覚悟なら不可能無しがあるのはなんか違うよね
士郎だって自滅覚悟ならセイヴァーだろうが倒せるとか
そんなわけ無いじゃん
仮にセイヴァー対士郎とか対英雄喰らってステータス2ランクダウンするから幸運が物凄く低そう
志貴は将来的に祖と互角になるのなら、時期次第で宝具ガトリングを凌ぐ実力はありそうだけど
でも、宝具投げた後、ダッシュで逃げれば自滅勝ちできる説
将来的に〜だと士郎もエミヤだからなぁ…
妄想は好きにすりゃいいけど設定で強力じゃないサーヴァントなのがエミヤだからな
>>272
あの状況で格上相手にリップサービスなんかするわけねえだろ
スカサハは本来サーヴァントとしては呼ばれないし、そもそも生前なら兄貴の方が強い
カルナもサーヴァントとしては最強格だけどランサーとしてならどうかなあ
>>280
ごめん、投稿して気づいたけどスレチだな
>>281
ごめん、sage忘れてた
>>279
ここでそれ言ってどうするよ
エミヤは強い
それはスレ住民の総意だろ
雑魚とか中堅とか只のアンチだわ
>>282
sage忘れてた
別にエミヤの強さが好きな人ばかりではないからなあ
スレ住民の総意とか勝手に括られるとモニョる
>>283
雑魚や中堅なんて言ってないぞ強力じゃないサーヴァントってのは公式設定
言われてない言葉でキレるとか、被害妄想酷くて流石に草
最近なんでも荒れるな
やはりボブはこのスレに傷を残しすぎた
まあ、好きなキャラが弱いと言われるとモニョるのも分かる
けど、エミヤが最強と言われてもモニョる
強くはないけど投影で真似っこできるのが強みで魅力なんじゃないか
全く関係ないのに自分のせいにされる
ボブは訝しんだ
殺伐とした士郎スレにボブが
>>292
余計傷が深くなる
時空管理局と衛宮士郎
彼らは何故か曲解されアンチされる
ボブは訝しんだ
別に他鯖を貶めたり、他所で言うわけでもなし
このスレでエミヤは強いねくらい良いと思うけどな
そんなに強く無い前提で語らなきゃダメか
エミヤの強さ的な魅力は手数の多さ、その戦い方の上手さだからね
強い弱いじゃないんだよ
本当の衛宮士郎を知っているのは一体誰なのだろう
ボブは訝しんだ
本当の衛宮士郎を知っているのはきのことエミヤと士郎とアンリ位なものではないのか?
ボブは訝しんだ
こいついつも訝しんでんな
じゃけん、ネタとしてボブは訝しむ以外は基本的に発火装置にしかならないでおすし
ボブ/ZEROかストーリーの配信で出番なきゃ語れないですし
>>296
そういうの込みで強いで良いだろうと思うが
他の鯖はステだけってわけでもあるまい
あんまりエミヤを弱い弱いいうのもな
ただでさえ安いバサクレスの命の価値が底値だわ
頑張れば鯖じゃ無くても一殺くらいは当たり前
六殺できてまぁ、そこそこな感じなのに
別に弱い弱い言ってる人は居ないと思うんだが
正直アタランテさんとかヘラクレス(狂)を一殺出来るかも怪しいと思います
平均的なサーヴァントは祖と互角扱いだけど、エミヤは祖相手に安心だからなぁ
レベルの高い5次でも中堅だから、鯖の中では中の上から上の下あたりが妥当だと思うが
>>303
アーチャーは弓を引き絞ればいくらでも威力が上がる
一殺くらいは行ける
限界考えなけりゃ何でもできる設定の世界だし
命かければアスフォでも一殺いくらい
なろう小説みたいなノリだけど
ある日、士郎のクラスメイトAになってたら
士郎と仲良くなりたいとか思うか?
正直強かろうが弱かろうがカッコイイ見せ場あったら文句無いです(小声)
勘違いしてるの多すぎだがランクとかは通常時のランクで最大値じゃ無いからな
意味としては最高でこれぐらいではなく最低でもこれぐらいのが近い
>>307
士郎は無愛想なだけで普通に良いやつだぞ
クラスメートとしてならただの気の良いあんちゃんじゃね
仲良くなれば普通に気さくだし(藤ねぇへの対応とかセイバーにからかう悪癖あるって言われるのみるに)
>>307
日付によるが逃げる一択
>>310
士郎視点で親しい人間中心で進むせいで
全然ぶっきらぼうとか無愛想とかのイメージ無いよな
普通に好青年というかエロゲ主人公というか
プロリーグの凛から見た士郎とかああいうのもう少し見たかった
プロリーグじゃないプロローグだすまん
エミヤが丁寧なの違和感とかもだが士郎は本当に変な勘違いされてるな
普通に周囲に溶け込んでるのに浮いてるって思ってた人も多いし
飯漫画の世界なら友達になりたい
>>315
唐揚げ食いたい
士郎よりも後藤君と友達になりたい
あと士郎と親しくなると慎二と一成ついてきそうなのがなぁ
後藤君ってクラスによくいる中二病ヲタだし仲良くできそうやな
藤ねえあてのボイスが追加されてたのは知ってたがコマンド選択時のボイスも追加されてたんだな
音量が他のと違いすぎて浮いてるけど
跪け…
小物臭いたっぷりだ
ボブは訝しんだ
訝しネタ
面白いのか?
ボイス追加されてもボブなんてもんが生み出されたせいで全然嬉しくねーわ
ボリュームも統一されてなくて仕事が雑だし
ボブはネタ枠としてはあり
シリアスは……うん…まあ
この機会に他のボイスも音量上げとけば良かったのにな
ボブが面白黒人だったらここも平和だったのにな
ボブはメキシコ市警に勤める士郎の元相棒だったら人気出てた
銃剣は士郎との友情の一品をカスタムして使ってるとか
FGOしかろくに知らない 知識はwikiとアニメだけの知り合い
「士郎の派生が士郎の面影ないとか今更だろ!アーチャーと大差ないし」
いや長年ファンやってても士郎が黒人化とか予想できたことはない想定の範囲外だ
WBUルートで初めて、アーチャーの正体は未来の士郎だったのか?!
とか驚けたプレイヤーはどれくらいいるんだろうか
自分が始めた時は発売からそう経ってなかったけど
雑誌とかでもアーチャー=士郎って普通に載ってたな
試されている
ボブ受け入れられた人間も受け入れられなかった人間も
ボブの外見が想定の範囲外だったのは共通
設定としては剪定事象だとかifだとかfgoのお祭りゲー感でまあ受け入れられるんだけど
ビジュアルがなあ……なんでボブなんだよ真っ黒になるのはいいとしてその剃り込みと唇はどうした
エミヤが黒いんだから
士郎の進化系が黒人系は別にそこまで予想の範囲外ではないだろ
さらに真っ黒になるのは魔術焼けってことで分かる
剃り込みと髪型はまあそういうこともあるだろうと受け入れる
唇はなんでだ
キアラとチュッチュしすぎたんだろ
もうキアラがそういう趣味だとしか
ID:EUJKT5BY0
臭えな
>>336
そういう臭いのいいわ
士郎が一成とか慎二とかとよく一緒にいるのははたから見たらどう見えるんだろうな
普通に友人だろ
男が一緒にいればそれだけでホモ認定でもしたいのな
魔術焼けなら一面こんがり焼けてると思うんだけどな
だからこそエミヤはあんな姿なんだし
一成さんに脱げって強要する男士郎
しかも、その場で死んだりしたら…
>>341
ホモスレでどうぞ
ID:EUJKT5BY0
ID:emzVw/IY0
自演くっさ通報しよ
ボブの筋力はC
そういやカリバーンの条件付きでA+ってあれ王として正しく完成した時か
それとも武器として真明開放した時のカリバーと同規模の威力の時なのか
後者だと刀身がセイバーの魔力に耐え切れないらしいがバーサーカーの時どうなってたっけ
もしも士郎が面白黒人だったらのSSあったなぁ
ワダアルコにまでボブボブ言われてんだからきのこと佐々木少年は反省しなさい
大天使ワダアルコはエミヤっぽさがあってかっこよかったって言ってくれたけど
全然面白くない系黒人だったね…
新宿ではそれなりに普通だっただろ…
ワダアルコにまでボブ呼ばわりでダメだった
今更だけどボブはデュへインの熱気感じてるから肌感覚は無事なんだな
防弾加工は肌になんか仕込んでるって線はなしか
反省するどころかネタにするパターンだぞ
ボブ擁護するけどバトルキャラ作ってる人と声優はいい仕事してたよ
佐々木少年ときのこは反省しなさい
ボブイメージ払拭できるシナリオ見せてくださいよ
無理だろうけどできたら嬉しいいや期待しないでおく
うむ、ボブのバトルキャラはいい
本家エミヤをリニューアルするときになぜ背中を見せる感じにしなかったのかと若干羨んでしまうくらいに
反省してたらこんな事にはなっていない
クッソ乱暴な戦い方好き
竹箒でボブネタ弄りしてここが荒れるまで見えた
ボブのボイスはレアルタのエミヤみたいで好き
リアルで10年経ってるとはいえ声低くなったなと思ってたがそういう演技だったのね
>>358
笑い声とかレアルタ思い出して懐かしくなった
佐々木も頑張ったんじゃないか
もともと指定が悪かっただろ。銃とかデザイン自体は悪くない気がする
Twitterにあげてたボブはまだ良かったしまたいつもみたいにホウレンソウが出来てなかったせいな気はする
ボブはわりと俺は好きだけどなんでああいう見た目の変化あったのかは気になるなw
エミヤの時点で別人に近い変化だから第四成長期なのかもしれんが
アルコ、エミヤ好きだから本音どうなんだろな ビジュアルについて
エミヤオルタと言わずボブと言ってる時点でお察し
まだ優しさを感じる
佐々木少年には申し訳ないがアルコに頼めばよかったんじゃねぇの…… EXTRAシリーズと絡んでるくさいし
>>363
一応新宿終わった後にボブからエミヤみ感じられて良かった、とは言ってたよ
マイルームは知らん
>>366
マテリアルやマイルームでショック受けたやつらも少なくないから心配だわ
絵だけ良かったら余計苦しむことになるかもしれないからむしろアルコじゃなくてよかった
でもまあアルコもぶらっくすいまー産み出した存在だし
何が起こるかわからんぞ
それでもエミヤと認識できるものは生まれてたと思うけどな ボブにはならなかった
自分でも嫌だがなんでほんとこうなったのかわからなくてたられば言ってしまう
第二次水着イベでくるかもしれない謎の無銘E[ぶらっくすいまー]に震えろ
ボブ精神崩壊中でノリ悪いからは鍛えぬいたこのボディッとか言ってくれなさそうだし…
アルコが描いたらEX関係者感が余計増すのでやめてください
まあアルテラとかも描いてないけど
男キャラは水着より執事の方がいいんでしょ?的なことをリアルイベでDWが言ってた気がする
もうなんでもいいからボブのビジュアルはどうにかしてほしいわ 見るに耐えない
ついにエミヤ[バトラー]が来てしまうというのか
今更変えられても嫌だわ
一度出したなら責任持って欲しい
士郎が安定しないなどいつものこと
エミヤの肌が浅黒い?いつものこと
このまま掘り下げなく放置もあり得るし、その後のきのこの発言が信用できないのもいつものことだ …やっぱつれぇわ
どこにも救いがないじゃねぇか
エミヤを極限まで壊すと士郎になることはわかった
嬉しくねえ…
正真正銘の無銘の正義の味方だぞ。笑えよ
肉を全部剥ぎ取った骨格標本みたいだあ…
>>380
上手い表現だな
切嗣はまだ恒久平和とか願いつつ多数のために少数を切り捨ててたけど
ボブにはもはやそれすらないからな
外見よりむしろ内面が救いようのないゴミクズ
佐々木少年は悪くないだろ
発注側が悪い
FGOは悪い文明
アレは自分達の敵では無いって
ギルのどこまで見透かしてたんだろエミヤは
ボブで評価できるのは声だけだわ
当時のギルは宝具だけ強いチンピラみたいな感じだったし
自分の投影でどうにでもなると思ってたんだろ
まぁ、串刺しにされながら言うことじゃ無いが
>>385
別にお前の評価なんていらないし
ボブアンチスレ作られないのが不思議なくらいどこでも微妙な反応ばかり
好き嫌い以前にいる意味がわからないキャラって
言いたか無いが、この士郎スレ自体が隔離スレ見たいもんだしな
士郎関係で出たゴミはここで収めとけって感じかもしれん
久しぶりに来たら凄まじい雰囲気の悪さになってるなこのスレ。どうしてこんなになるまで放っておいたんですか!
なんか一部の人と反する意見に圧力かけて追い出してるようにすら見えるし……もうちょっと穏やかにいこうよ。
個人的にはエミヤオルタに関して悲観とか不安とか失望とか一切感じてないし「1.5部のキーマンっぽいからこの後も何回か出てくるんだろ?」と思ってるんだけど、誰か説き伏せられる理屈をも持つものはおらんのか!(魏延風)
>>390
痛い長文でageてまで荒したいのか?
通報されたく無いなら黙れ
ボブは存在がダメだ
それもいいかもな。穏やかじゃない感じに、このままageてみようか。
返す言葉が「存在がダメだ」であるのとと同じくらいには、話が通じない感じでいこうかな。
別に通報してくれてもいいよ、こんなスレに成り下がったなら惜しくもない。
ダメ押し。最後のもう一回ageだ。
他人に迷惑掛けるつもりでやる。レスもこの3回目で最後だ。
こんなことをやるのはさ、怒りだよ。エミヤオルタに対してのじゃなくて、このスレの住民がおかしくなってることに対する怒りだ。
その当て付けの奴当たりがしたかった。このスレはいつからこうなった? ここの住人は、いつからか今の俺とどうレベルの存在まで成り下がったのに気付いていないのか?
そんな暴言だけ吐いて逃げるよ。もうここで遭うこともないだろう。
変なアンチが逃げて良かったわ
ボブみたいな糞ゴミと一緒に消えてくれ
エミヤのカッコ良い場面でも語ろうじゃ無いか
士郎の時点でギルにすら勝てる底知れない実力
数年でエミヤだし
型月ってゲッシュ押し付けられたんだから
ケルト系鯖が来てたらゲッシュ押し付け破らせるのコンボが可能だろうか…
型月界でも有数のポエマーである士郎が兄貴に殺されてる時点で相手が認識してなきゃだめっぽいが
とりあえずボブには最低限キチンとしたストーリーが欲しいわ
それで納得できるかはともかく現状だとそれこそ何のためにいるのか意味不明だし
アニメUBWとボブという下手にネタにもできないこのスレの二大タブー
いや後者は考察が時々されるだけまだマシかも
ボブに比べりゃアニメなんぞ大した事じゃない
別に所詮はエロゲアニメに期待なんかする方がおかしいし
ボブみたいに既存の価値がマイナスになるのがダメだ
まあアニメはアニメだしで終われるからな
>>399
ボブを叩きたいあまりに『所詮はエロゲのアニメだから〜』ってstaynightまでdisってるのが笑える
もう原作ファンのふりもできなくなってんじゃねえか一体何が好きでここにいるの?(笑)
エロゲをアニメ化するとだいたいクソ改変されるというのは分かる
最近は少なくなってきたと思っていたが
>>402
エロゲでなくてもゲーム原作はろくなことにならんよ今でも(カオスチャイルドのアニメを見ながら)
ブレイブルーという頭の痛くなるアニメ化事案
所詮は〜ってのはSN当時のエロゲ業界なら普通
――十三拘束解放――
――衛宮家家族会議開始――
「是は、食卓を守る戦いである事」・・・・藤村、承認
士郎スレで民度を求められても困る
ボブが好きならボブスレ立てろとしか
エロゲどころかアニメ化作品は普通はそう
アニメ製作スタッフの俺が面白くしてやる暴走を止めるのがプロデューサーの役目とか言われてるぐらいだし
やっぱ隔離施設じゃんここ
もともと隔離板だから
>>409
別に士郎スレ住民=士郎を理解している奴らの集まり
ではないぞ
ただの隔離場所だからな
>>409
この板をなんだと思ってんだよw
ここは士郎達の聖地士郎スレ
互いの意見を殴り合える空間
きのこに、ここの住民の士郎像を読ませたら失笑されるのはわかる
それを理解した上でここで士郎はどうこう語る分には楽しいんだけどな
本気で、自分達の考えてる士郎が正しいって信じ込むのは痛いし、だからボブとかに文句が出てくる
>>414
言いたい事はわからんでもないが
ボブに文句言うくらい許せ
つうか正しい正しくないよりも嬉しい嬉しくないっていうもっと単純な理由だと思うわここが荒れてんの
愛せるかどうかはデカイよな
単純に見た目カッコよくてシナリオでカッコ良い活躍してたら
多少設定が強引でも脳内補完で満足するし
>>414
これ前から俺達の士郎像()とか言ってた奴と同じ奴でしょ
元々自分らの士郎像をぶつけるスレなのにきのこの名前出して他を否定するのほんと臭過ぎる
うわっ…このスレ基地外多すぎ…?
僕の最強の士郎
いいじゃない妄想するくらいならというか外で撒き散らすくらいならここでしなさい
>>418
お前こそ何様だよ臭すぎるわ
妄想も大概にしとけ
通報するか?どっちがアンチだ?
ボブはもう勘弁…
素直に士郎の恰好いい台詞でも書いてくれ
泣けたとかじゃなく純粋に「恰好いい」台詞
>>418
完全にお前の方がおかしいわ
このスレは「ぼくのかんがえたさいきょうのえみやしろう」を発表し合う場じゃねえんだよ
妄想垂れ流したいなら二次創作のSSでも書いてろ
>>422
純粋に格好いいだと難しいな
士郎はどっちかというと心打たれたとかそういうのの方が多かった記憶が
やっぱそういうのだと行くぞ英雄王とかになっちゃうかな
どうも士郎じゃなくてスレ住民に夢見てる奴が来てるっぽいな…
>>422 >>424
士郎は最初なんだこいつでクライマックスに行くほどかっこよくなるタイプだからなあ
燃えたり感動したシーンの台詞は
反動で全部かっこよく見える
士郎かエミヤのかっこいい所あげてみよう
光魔法格好いいポーズ!!
恰好いいポーズってネタで聞いてた時は
アニメだし、決めポーズくらいするだろとか思ってた
…実際見ると確かに何か違うよな…
恰好いいポーズ自体は確かに恰好いいと思うんだが…
あれはいきなり飛び上がった後夜なのに一瞬青空に変化して決めポーズだからな
ネタにしかならない
DEENアニメは微妙だけどエミヤ対バサクレスやギル対兄貴をやってくれた事は評価したい
とかいう意見をたまに聞くが
果たしてここの住民的にやってくれて良かったと思える内容だったのだろうか?
DEEN版は一応剣製の展開に意味がありそうだけど
アニメ版の士郎対エミヤは無限の剣製の展開に意味がないからなぁ…
後DEEN版はほほをつたうがくそ
DEENのTV版も劇場版も、UBWは単なる背景効果でしかなかった
原作も背景みたいなもんだろ
有効活用してるのは剣の津波描写したひろやま士郎だけ
>>433
何を言ってるのか。原作ではちゃんと剣群がぶつかりあっている演出があるだろ
ufoUBWの糞っぷりのおかげでDEEN版が再評価されたからな
DEENのバーサーカー戦は描写しないのが花だと思ってたから最初は否定的だったが
今じゃ普通に許せるわ、かっこいいポーズも笑えるしペンダント演出は泣ける
ペンダントの演出は良かったが、バーサーカー戦で笑えるシーンを入れていいわけないだろ
DEENアニメにも良いところはあるが(音楽はかなり好きだし)、なんでもかんでも持ち上げるのはどうかと思うわ
なんでもかんでも持ち上げるって誰が?
>>438
すまん、持ち上げるっていうのは少し言い過ぎだったかもしれんな
個人的にかっこいいポーズや月光サーチライトをあの場面で入れたことにかなり拒否感があるんで、
ちょっと過剰反応してしまったわ
バーサーカー相手にじっくり詠唱する暇があるんだな…と
後バーサーカーはWBUで削ったのかと
ufoみたいな笑えないクソアニメよりはよっぽどマシだろ
>>436
ヒカリが名曲すぎてすごい良い話だった気がしてくる
>>439
それ無ければ神回と言っても良かったのになーぜカッコイイポーズ入れてしまったんだろう
アニメが無ければオーバーエッジという単語は産まれなかったのだろうか
バーサーカー戦は台詞回しもらしくて良かった
光魔法かっこいいポーズはネタとして語り継がれているのでまぁいい
ufoは笑えもしないクソ化だったし
士郎がイケメン過ぎる以外の評価は聞かないな新アニメの方は
何というか空気
Fate人気自体も当時の勢いがないせいかと思ってたが
改めてかっこいいポーズ見てみると脚の長さがやべえ
DEEN版から入ったがカリバーン投影できるのに干将莫耶投影したの見たとき凄いもやもやした
あれはNTRを見たときの心情に近い(唐突な自分語り)
いきなり手の内全開とかないだろ
だってエクスカリバーより夫婦剣の方がいいし
イマージュは好きだけど
ビーム撃ってたら逆に嫌いだったと思う
>>451
心底同意だけど前にも言ってなかったキミ?
ビーム出たら嫌だわって言ったすぐ後にエクステラの無銘がイマージュライナーつってビーム撃つ動画配信されたから覚えてるぞ
士郎僕はね、ぬんぬんぬんって叫びながらガラティーンを放つ士郎が見たかったんだ
>>452
すまん、それは知らんわ
多い意見なら書いてすまんかったね
まぁ同意者が多いのは素直に嬉しい
>>454
おっとこれは失礼
あの時も二人か三人くらい同意してたわ
元から志貴とので今は無理でも将来的には出来るようになるのは示唆されてたし
剣から銃形態に変化させられるぐらい形状変化も出鱈目だったりオタが妄想してたより出鱈目になってるな
武器の変形の出鱈目さは同意する なんだあれ
まあたしかコンマテ3時点で自分好みに改造できるとか言われてたし
銃にしたり合体させたり本当に何でも有りになってるな
ボブの内面が腐ってるのは公式設定なので
ボブの内面性がゴミクズといわれるのは残念だが当然
1日一回叩かれるボブ
さて後どれくらいこの状態で待てばいいのか
干将莫耶の変型とか連結とか考えたのおそらくこやまだな
オーバーエッジのノリそのもの
とりあえず4日でスレ潰した前スレよりは落ち着いてきたか
そろそろ愛着湧いてきたかボブ
漸く落ち着いたというか次に出て来るまでは記憶から消した
SNSでもネタにすらされないからボブについて触れなくてすむ
世間はもうアーサーに話題行ってるし
ボブの話題を別スレに隔離したい欲求にかられる
いい加減にあれが公式から出されたエミヤオルタだと認めろ
別にエミヤオルタでいいけどボブはボブだしなぁ…
別に認めてないわけじゃない 設定も何もかもが好きじゃないだけ
>>467
荒らし目的とか堂々と言っちゃう人とか居たぐらいだし無駄かと
公式で出たからな
擁護すると荒らし扱いで通報の方がおかしいしな
難しい
擁護すると荒らし扱いはいくら隔離病棟とはいえ狂いすぎだと思う
おまえの言う擁護って例えばどのレス?
>>474
恐い
殺意が滲み出て凄いわ…
叩き殺す気満々
とにかく否定しなきゃ許さないし否定しないのはアンチって変な人は粘着してるな
ボブが出なきゃ、どこもかしこも荒れなかったんだから生み出すべきじゃなかった
生前設定がネックなんだよな…
普通に召喚されたエミヤがよくわからんまんまボスのチートパワーで弄られたとかなら…って思わなくも無い
士郎は化け物チートメンタルがウリなのに折れた言われたらダメだ
辞めたい辞めたいとは言ってたが
後任が決まったから辞めてもいいよご苦労様
言われたら、実際喜んで成仏するんだろうかエミヤ
>>478
また変なのが湧いてるな
>>482
お前さんの方が「変な奴」じゃないのか…?
ボブは擁護とアンチどっちが、このスレ的に正しいんだ?
お前いつもそれ言ってんな
ボブはこのスレでは叩き対象
擁護はアンチ、ついでにこれを承認したキノコも擁護したらアンチ
難しいな
>>484
誰に向けて言っとるんだ
擁護かアンチか
擁護とかアンチとか立場じゃなくて、スレ荒らしてる奴が荒らしだよ
いつも荒れてる模様
ここの住民の方が今のきのこよりマシな士郎かけそうだよね
>>489
天狗かな?
設定だけなら、まぁね
実際きのこの監修ってどれくらいのかね
新しい方のアニメで俺知らないよこれって反応結構あったし
結局挙げられないのか
>>480
別にチートメンタルでもなかったってだけだな
ウリ(笑)とか自分の妄想と違ったからって何ほざいてんだって感じだわ
流石に自分できのこよりマシな士郎かけるとは言わないが
二次創作はプリヤくらいにしてほしい
ボブはこのまま黒歴史として消滅してくれ
ボブはzeroセイバーみたいなものだ
いくら公式がそう言っても受け付けない、別物だ
そうファンに認識させた時点でアウト一度やらかしてまたやらかしたとしか
受け入れてる層も普通にいるんだけど
>>498
zeroセイバーも受け入れている奴は受け入れてるし
例えとして間違ってないのでは
受け入れてないのも大勢いるしな
>>494
うんうん
アルトリアの化け物っぷりが強調されたGoAでもアルトリア以上の頑固者とかいわれてるけど士郎のメンタルは凄くないよ
ボブのプロフにも剣の如き強靭な男の魂といわれてても実際はそうでもないんだよ?ハハッ
けど全員じゃないだろそもそもこんなもの見たくなかったと言われるキャラいきなり出してきた時点で好きになれない
普通にエミヤじゃダメだったのかとしか
結局ボブが叩かれるのはエミヤオルタ出したかっただけとしか思えないからだ
しかもそのボブのフォローが士郎やエミヤを歪めないとできない
正直、最近の茸はガンダムの禿や鳥山に近いというか
晩年を蛇足や老害化で汚すのは慎んで欲しい
>>500
バカっぽい書き方だとネタ臭いぞ
こんな士郎やエミヤ見たくなかったがボブ
設定を受け入れようと受け入れまいと、こんな姿見たくはなかった
のがスレ住民の概ねの感想だと思うが
士郎やエミヤよりボブ好きって人だけが住人殴っても許されるよ多分
天草の時はここまで引っ張ってた?
そもそも天草はバレも回答も早かったから
それを好きか嫌いかもちろんあったが そもそもあれは士郎じゃないからここで話す事じゃないで済んだ
ここまでは荒れなかったし、ボブは色んな意味でもう許せない存在になりつつある
ボブはまぁ強いけど、別に使わなくてもなんとでもなる程度の性能で助かる
超性能だったら使いたくて辛いし、雑魚でもムカつくし
クロがいるからな
エミヤの贋作がいるから贋作使わないで済むってのもアレだが
孔明狙って回してたらボブ引いたけど倉庫に入れてしまった
せめてもう少し説明があってキャラとして受け入れられるようになるまでは見るのが辛い
そもそもクロじゃなくても普通のエミヤがいるし
クロの少し前くらいにエミヤが強化されたんだっけ
使いやすくなってあの頃は嬉しかった
最初はぶっ壊れと思わせる倍率でありつつ
実際にはそこまで壊れでも無い
でもまぁ強いし良かったと思える程度には良調整な感じがした
多少強すぎても人気のエミヤだしギルだしで済むキャラだからな
天草はネタは兎も角デザイン面で酷評ではなかったな
ネタにはされてたが
ボブが語られるのはエクステラ2の可能性・・・アルジュナとかもエクステラ2で出そうだなとか思っている
ワダ絵のボブで手のひらぎゅるんぎゅるんできたらいいな
絵がよけりゃ手のひら返せるってスゲェな…そんなレベルか
イラストさえよければ支持するだろう層は確実にあるだろうな
俺は寧ろ設定というか中身が駄目な方だが、それは少数なんじゃないか?
>>515
色黒は日焼けってのは…
天草みたいに士郎ぬゆ面影ある程度っていうか少しでも似てるならいいけど
ボブは人種まで変わっちゃってるじゃん
面影あるのがキャラじゃなくて干将莫耶ってどうよw
士郎の、と書きたかった
ワダさんにボブ描かせるとか可哀想だろ…
ワダはボブは一応褒めてるしかしエミヤオルタとは思ってないだろうな
ボブは爆弾だからな
新宿シナリオでボブとか書かされたのは同情する
兎に角触りたくないから薄く薄く描写で逃げた感じ
絵だって描く人関わってアンチに攻撃されたくは無いだろう
後のシナリオによっては手の平返すかもしれない
深く掘り下げたせいでより酷くなった場合「ああ、新宿であさーくしたのも仕方ない」みたいな
爆弾をいきなり投下しても許される理由なんてあるかな
>>526
原爆は最悪の兵器だけど
それを使わされて投下したパイロットを責めるには酷だろう
まぁあんな爆弾承認したキノコが悪いになるわな
インタビュー読んだけど1.5部は本編ではできない内容らしいし1.5部内で掘り下げされなければもうそのままかな
>>528
むしろ、茸がキャラ設定したまで有り得るいやまじで
>>530
人気オリキャラ、しかも主人公の未来の可能性の一つとか弄るの怖いだろうしなあ
きのこ何かインタビュー受けてたの?
下手に関わらせると話の中心が変わるからなぁ
>>532
http://www.4gamer.net/games/266/G026651/20170302098/
きのことDWの人がFGOに関するインタビューに答えてた
1.5部のことは2ページ目後半にあるよ
ボブの無限の剣製の限の字に斜線入って消されて無の剣製になってるとは言えないこともないんだけど、
武蔵が無の剣がなんたら言ってたやつと関連付けて剣豪勝負に出てきそうじゃね?
もしそうなら1.5部全部出てくる可能性が高そう
誰かの依頼で魔神柱狩りしてるってのもあるしな
抑止力っぽいのから与えられてる任務が魔神柱狩りなんだから普通に全部に出るんじゃ
無と無限のワードもあったし武蔵関連と思わせてのボブとエミヤ(村正士郎?)の対決もなくはなさそう
>>516
でもあっちだと厳密にはえみやんじゃなくて無名オルタになって別人になんね?
エロ尼さんもあっちでは彼女独占しようとした信者に殺されたことになってるとか微妙に違うし。
いやあっちでもえみやん呼ぼうと思えば設定上呼べるだろうが・・・。
後関係ないけど無名オルタだとやっぱ筋力元が上なだけにもう1ランク上がるんだろな・・。そしたら夢のBランクか・・。
無銘オルタって、それは中の人がもう違うのでは
もう筋力ネタがどうこうもつまらんし虚しいわ
>>539
通常時がどっちも同じだから多分変わらんだろう。
出るならapoの2世とかみたいに型月お得意の似たようなることが起こったで解決させるだろうしな。
>>532
教えてくれてありがとー
しかし、各ライターの特色云々言ってるし、きのこ書かないのね…
>>540
まあね
それに低いならともかく高いんじゃネタにもならんし
>>538
今最悪の可能性が頭に浮かんだ
EX世界でキアラを殺そうとした信者=ボブという可能性が
正気度がある程度回復したから某所に行ってみたらあそこもボブにもやもやする人が一定数いてほっとした
基本的に肯定的意見ばっかりのあそこでさえあんななのかとあまりにでかいボブショックの破壊痕を見た気分になった
どこでも評価割れてるさ
発狂するのはいなくなってきたが単純に受け入れられない、好意的に受け止め結果を待つもの
待たせすぎてイライラしてるのはいる
士郎に愛着があればアウト
士郎に愛着なくても見た目でアウト
隙を生じぬ二段構え
士郎が好きで受け止めてもボブは見てて悲しい辛いって感想もあるくらい
>>547
士郎好きでもエミヤオルタ好きな人はいっぱいいるから
勝手に士郎好きぶるな
>>547
まさかヒテンミツルギスタイル!?
>>545
あそこでさえ肯定的意見じゃなくても支持される、その中でも我慢できずにコメントされるって本当に異常事態だなって思った
>>549
ボブのどういうところが好きなの?
>>549
なんで一々対立煽りするんだ…?
ボブはだんだんと変化していく絵が笑える
二段階目辺りはボブがアーッされてる様に見えるし
最終的にはスタンド攻撃受けてプッチ神父になってる
いつC-moonに進化したんだボブ
対立なんて起きるほどボブが好きな奴がいるのかね?
せいぜい、ボブをネタにFGOディスられるのが嫌な奴が擁護してる程度では
エミヤオルタをボブボブ言ってるのはアンチだな
こんなボブでも士郎の可能性として愛せるツウな自分に酔ってイメージ
士郎が好きでボブもいいとかいうやつは
見た目は好きだからエミヤと関係ないキャラとして出してくれ
ID:IcMFHPPE0はギルスレでも煽ってるし前からいる対立煽りじゃろ
おそらくボブはどうでもよくて揉め事起こすダシくらいにしか考えてない
公式がボブミヤと言ってるし何を今更
ボッブーッと奇声をあげる大型エネミーがfgoに登場する日も近いな
好きじゃ無いけど好きでもボブって呼んでたわ多分
短いし
呼びやすいしな
明日は休みだし暫く荒らし続けそうで鬱陶しい
>>557
それもある意味ケンカ売ってるぞ。
自分がそうじゃないからって他人の意見にダメ出しすんなよ。
いいじゃん別に通常もオルタもどっちも好きでもさ。
>>560
どっかで呼んでたっけ?まあ別にどうでもいいけど
アルコとか三田とかはボブってTwitterで呼んでたはず
>>549
まあ確かになあ。見た目はあんまだけど
能力とかは思ったより格好良かった。特にナギナタは面白い。独自の切り札持ったのも感慨深いしな。
>>554
さすがにそれは思えないな。
ダ・ヴィンチちゃんイベントでボブミヤ呼びで公式から紹介されてたがな
なるほどなあ
まあツイッターでトレンドにもなったしおかしかないが
すまないさんも定着して公式になったしな
リアルイベントのこと?
行かないから知らなかったわ
実装前にボブミヤって言っただけでエミヤオルタってわかってからもいまだに言ってる公式サイドでもないやつのボブはただのアンチだろ
これがエミヤや士郎の派生だと思うとつらいけど今のところボブはボブだもんなという感じ ゲーム内のイベントでいじられるのやだけどやるんだろうね
つまり公式もあの見た目はネタだと思っているということか
なんだかな…
公式じゃボブミヤなんて呼ばれたことねえよ
イベントに参加した一般客がツイッターでボブミヤ呼びしたのが誤って拡散しただけだよ
「ボブミヤ」と故障する、ってやってたのは実況してた人では
あの骨のキャラクターがアイコンの人のレポね
ボブミヤは骨の人が言ってたから広まっただけでは?
骨の人のエミヤ好きの知り合いがあれ(ボブ)は愛せないって言ってたらしい
あれ絶対どうみてもエミヤだろって骨の人が言って、その知り合いの機嫌を損ねてたらしい
>>571
それは言い過ぎでは・・
別にボブが差別言葉ってわけでもあるまいしな。
エミヤや士郎の派生として認めたくないからボブ呼びしてるやつもいるし、単に呼びやすいから呼んでるやつもいるし、ボブって呼んでるからアンチはさすがに言いがかり
じゃあロバートと
それではボブと。……ああ、この響き は実にオレに似合っている
>>580
それ白人系イメージなんだけど
マジで何でそんな見た目になったんだ…… 意図してやってるのか、かっこいいと思って滑ったのかわからん
>>577
逆じゃなかったか
ボブの話題になると機嫌を損ねてしまうご友人に、公式は簡単に予想されることはやらないっていうからエミヤじゃないでしょって言ってあげてた筈
イシュ凛→ボブ
「だから言ったのに・・
全体の後始末なんて押し付けられたら、最後には必ず燃え尽きるんだ、って。
でもそれが、あの英霊が目指した理想の姿なんでしょうね」
>>584
そうだったか すまない
てことは公式ェ…
久しぶりにSNをやると案外プロローグでエミヤがニコニコとか
思ってたほど士郎にツンケンしてないというか、そもそも会話自体Fateルートじゃ少ないとか新鮮
散々言われてきた事だけど、やっぱ事前知識無いと初登場ギル=超エミヤは誰でも思うよなぁ…
単なる自分殺しと八つ当たりとその世界線の正義の味方による犠牲者をなくすことが目的なら二人きりの時にさっさと正体明かしてしまえばいい
でもそうしなかった
それはやっぱり贖罪のためにこの世界の自分がどうなるか、どうしたいのか見極めようって気持ちがあったからだと考えれば納得がいく
聖杯を悪用しないであろう者を勝者にしようとするあたりわり「青い」よな
正体ってそんなに重要かな
アーチャーがエミヤって知っててもFateとか別に本筋はあんま変わらん気もする
正体がなんとなく予想ついてから遠坂拉致 英霊エミヤ→アンサーまでの流れ好きだから重要じゃないと言われると困る
名バレ自体は予想と違ったかーくらいでそんなショックは受けなかった
ボブ→士郎の方が今でも抵抗感じるくらいショックだ
ボブは、駄目な士郎
だからとことん酷い見た目にしたのかなぁ…
でもこれはねぇよ いじめか?
昔からキノコは士郎に愛が無いから
同人板とヲチ板と型月板覗いてる奴が士郎スレにいて型月板には男が多いと言われるが同人板では女性率が高いと言われている
導き出される結論は性格の悪いBBAがこのスレにいる
そのうち凛とか桜もボブ化されたりしてな
>>594
いるだろうよ、そりゃ
士郎ギル兄貴のスレに比べてアルトリアスレとか廃墟だし
けど、だからどうしたというか、そんな決めつけに価値あるか?
ボブはやっちゃいけないことをやったというか
今になって士郎のいじっちゃいけない根幹部分をいじくりだした感じ
来たのがバッドエンドボブじゃなくて正当に成長した士郎を想定したキャラならここまで荒れなかっただろうしお祭りゲーってことで見逃されてた
単純にボスに魔改造されたエミヤで良かっわ
変な言い方だけど、今更エミヤ派生に士郎要素は入れてほしく無い
きのこのインタビュー見た感じ、前提を変えたら術ギル書けたみたいなこと言ってたからエミヤオルタもそんな感じなのかな まあエミヤオルタはきのこ今のところシナリオで書いてないけどさ まあだからって嫌いなのは変わらんが
エミヤではなく士郎名義で英霊化とかはあり得るんだろうか
>>600
その場合でも名前はエミヤじゃね
まぁ僕鯖で語れレベだけど
自ら名前を捨てってボブの設定
いまのところ納得できるそれらしい解釈をまだ見てないな
>>597
わかるわ
エミヤやアンリには根底の部分に士郎らしさがあるけどボブにはそれがない
「腐ってる」のにらしさを求めるとか字が読めないのかな???
>>604
何故、荒らしたがる?
ボブはセリフ的に、自分という人格が消滅して外殻だけが残りただの殺戮装置になれたらいい、とか思ってそう
何も感じずただぶち殺すだけのマシーンになれれば磨耗する必要も苦悩も後悔も何もないじゃん?
正直、鉄心士郎は最強とか過剰に神聖視する奴が多くてうざかったので
ボブという現実を出してくれたのは悪く無い
所詮バッドエンド後の士郎だし、生きてただけ上等だわ
>>604
つまりボブは士郎らしくないってことだろ?
だったら士郎が好きな人が嫌うのも当然だな?
SNだけだと
士郎とエミヤ別に似てないしなぁ…
そもそも違うってのを強調してるしボブもエミヤもその辺は似たようなもんだ
ホロウで自分と起源を同じくする男〜とかいう表現は悪くなかった
士郎は現実を誰よりも理解しながらも理想に向かっていくところが魅力だったように思う
それはエミヤでも変わってなかったっていうか 少なくとも生きている間は貫き通してた
でもボブでその魅力の大前提をぶっ壊されたというか
そりゃ士郎がそれだけの精神性だったって言えばそれまでだが、わざわざそういう魅力だって認識されているところをぶっ壊してまでやることじゃなかったように思う
そもそも武器に対する思い入れや親愛を蔑むとか見るとボブのコンセプトってエミヤシロウの否定なのかもしれない
始まりは同じだったけど、結末は違うのが士郎とエミヤの関係だと思う
answerみる限り、士郎自身は正義の味方を目指しているなら自分はエミヤと同じ末路を辿るって思ってるし
基本的にヒロインと関わらなきゃ、生き方自体は変えれないと捉えたな
まあ、エミヤさんは正義の味方を貫き通した人生に生前は満足し笑って死ねたから、一つの結果としてはありだと思ってる
例え、それが士郎の可能性とはいえ
今更出すなってのはわかる
出すにしてもあんな変化球である必要があったかと言う疑問
士郎やエミヤの派生なら他にも色々あった中からのボブ
評価割れないルートには行けるわけがなかった
というか仮にオルタだとしてもextraの生前の無銘みたいな奴か
設定で他人から見た士郎ならまだ理解出来たんだがなぁ…
ボブについて最初から気にくわなかったのは、「腐ってる」って表現だな
史郎は剣が起源で、だからこそエミヤは「摩耗」したのは分かる。
何、腐ったって。せめて腐食とか錆びたとか言えよ、言葉の選びが適当すぎんだろ
それこそ腐食の意味だろ
ガラスが脆くても腐食されにくいことの対比
腐っているつまりボブはアッーーな人?
>>615
武器の扱いとかね
ぽんぽん投影してブロークンとか
そりゃ、それで手入れとか敬意とかあるようには見えない
>>618
アッーな人に腐ってるなんて普通言わないだろ
腐ってる言いたいだけだろ
寒い事には変わらんが
記憶を削るとか自分を喪うとかの設定は無茶や苦難とセットにしてはじめて輝くもの
現状ボブってカルデアが勝ちそうになったからカルデアに協力しただけ
無茶とは対極にある楽な道を選んだだけに見えるのがね
カルデアがラスボスまでたどり着けるよう遠回しにアシストしてたならもうちょい株を上げてた
けどラスボスにたどり着いてからやっと協力してくれただけじゃあ勝ち馬に乗っただけのセコイキャラに見えてしまう
記憶や寿命削って戦うHF士郎輝いてたろ!
……ボブさんは別に命削ってないし(震え声)
>>618
>>623
寒すぎるから少し落ち着いたほうが良い
こういう奴がボブみたいな腐ったキャラドヤ顔で出すんだろうな
>>623
そうだよ!HFの後半の士郎はめっちゃ輝いてたよ!
自分が自分じゃなくなることを恐れてるところも含めて輝いてた
自分がなくなっていくことを歓迎してるエミヤオルタはなんかこう
罪の所在から逃げてるんじゃ?と邪推してしまうわ
>>625
逃げてるんじゃないの?
だからこそボブの理想は腐っている
こんなでもイベントになれば、やっぱエミヤだからオカン〜とかやり出すんだろうな…
ボブでオカンとかやられても…
ボブでなくちゃできないこととかあればいいんだけどな
「エミヤでええやん」ってならないような
ボブはギャグ時空には入らんだろ、アサシンのエミヤやエドモンみたいに
お前らロンドベルさんの最新話見たか?
原作の弱っちい士郎なんかよりよっぽどかっこいいぞ
>>631
知らねーよ、そんなもの
士郎以外あんま興味ない
腐った腐ったと随分執着してる人がいますね…
同属嫌悪かな?
ロンドベルってガンダム以外じゃ知らんわ
士郎がZガンダムにでも乗るクロスオーバーでもあったのか?
ID:tRuxvjKsO
いつまで痛いレス続けんの
ぶっちゃけボブは美形ならここまで文句も出なかったろうな
あんな醜男になるとはビックリだわ
まぁ見た目さえよけりゃ細かい設定なんてどうでも良いってのは
暴論だけど正論でもあるからな
周りがどう言おうと自分は好きだからいい
って言う奴は確実に増えてたろうな
実際FGOのキャラなんて外面だけよくて
中身空っぽの張りぼてダッチワイフキャラばかりだもんな
それでガチャ回るんだから笑いが止まらんやろうな
>>637
うわぁ…つまり外見さえ良けりゃ中身なんかどうでもいいってこと?
見た目が良ければというか見た目がエミヤっぽいかじゃね
いくら見た目が良くてもエミヤとして実装されたのがディルムッド顔だったりフィン顔だったりしたら嫌だろ
>>640
士郎の生き方を否定するなよ
見た目さえとは思わんが、見た目がいつものエミヤなら評価は甘めになっていたかもしれない
容姿が誰だかわからないのをエミヤとして出され、設定も見ると士郎やエミヤをsageてるように見えるもの
活躍も微妙で掘り下げ不足ときた
エミヤオルタは見た目はどう見てもエミヤまんまだろ
エミヤまんまならボブとは呼ばれないかと
>>644
どこが?
最初エミヤだなんて微塵も思わなかったぞ
佐々木少年がツイッターであげてたのはエミヤっぽかったけど
ねーわ
見た目がエミヤじゃないならボブミヤなんて言われないだろ
>>644
どう見てもたらこ唇の黒人すぎるだろ
だからボブと言われてんだろ
再臨姿は見たか?黄色のマスタードがかかった状態だぞ
>>644
四角と円を並べて同じにみえるって言ってるようなもんだぞ
控えめに言って眉毛しか残ってないな
こーいう奴は目と鼻と口があれば全員エミヤに見えるんだろうな
原作エアプでufo版のクソ作画しか知らない奴もボブはエミヤに似てるとか言うし
お前らがおかしいんじゃねえのデザイン出たときにいろんなやつがボブミヤだの黒人エミヤだのでエミヤ系列に見えてんだろ
http://iup.2ch-library.com/i/i1787059-1489306096.jpg
一応貼っておくがこれが再臨姿だ
これだぞ
酷すぎだろ
ここまで煮詰まった奴しかいないなら初代SNやった層の意見なんて捨ててもいいのでは?
キービジュアル初見の印象は?
「うわ!なにこのエミヤ?!」とかなった奴いるのか?
自分は男一人だし銃だし構図的にもなんか黒人浮いてるな〜とかしか思わんかった
住民がエミヤエミヤ騒いでてじっくり見て漸くって感じだった
ボブミヤって呼ばれるようになったのは、エミヤオルタって真名が出てからだろう
それまではただのボブだったぞ
>>654
エミヤじゃなきゃ…これはこれで悪くないんじゃないかな…ないかな…
>>653
デザイン出た時言われてたのは干将・莫耶持ってたからだろ
あれなかったら誰もエミヤとは思わないと思うわ
急に進んだから何かあったのかとびっくりした
しかも再臨しても戻らない所かもっと酷くなる
ボブの何処がダメかテンプレにした方がいいレベルだな
>>654
鉄格子斬って押しひしゃげさせて脱獄してないかこれ?
正義の味方だから司法には逆らわなかった無銘との対比かな
>>663
セコイじゃあくだな…
キービジュアルが出た時は、ボブやシゲルとか黒人とかしか言われてないぞ
銃剣見て、この紋様もしかしてエミヤって言われてボブミヤとか言われてだした
普通に銃剣なかったらエミヤ関連か疑われてたってか銃剣あってもエミヤかどうか疑われてたんだし
いや発表時にエミヤはいくらでも言われてるわお前らが認めなかっただけで
雑談スレの過去ログでも漁ればわかるだろ
おもんな
>>666
銃剣のせいだろ
後エミヤオルタが来ることと声が諏訪部なのはわかってたからそこからエミヤに見えないがエミヤって言ってるのもいたな
きのこに一言送れるとすれば?
頑張ってください?
>>670
むしろ、頑張んないでください? そっとしておいてください?
>>670
ボブ放置するか回収するかだけはっきりしてください
>>670
派生キャラは作らないでください
これは脱獄してますね…こいつの死因って何なんだ 何があった
最初色合いでエミヤ言われてるのかなと思って白髪で肌が黒っぽきゃエミヤかよwwって馬鹿にしてたらエミヤって言われてる根拠が銃剣の干将莫耶っぽい柄で真顔になった記憶
ボブがエミヤオルタってニコ生で発表された後も士郎の死体を使った正義の味方の模倣犯だのエミヤの目撃情報が独り歩きした姿だの言われてたことからボブがどれだけエミヤっぽくないか分かる
むしろエミヤオルタよりも模倣犯説とか独り歩き説のほうが面白そうっていうのがね
最初のボブはともかくマスタードボブは
エミヤじゃなきゃ悪くないって意見に納得しかけてしまうな…
エミヤだから悪いんだろ
エミヤじゃなくても悪い
>>670
ボブがボブになった経緯を俺にだけこっそり教えてください
マスタードはなんかな
ちょっと気持ち悪い
>>670
これ以上の過去作品破壊やめてください
マスタードが気持ち悪いのはわざとじゃないの
気持ち悪いみたいなのはヒロインにも言われてたような
士郎の内面を外面にしたら〜
いや、やっぱ無いわ
ボブの固有結界は過去最高レベルに綺麗だから
内面や性格が腐ってるとか気持ち悪い扱いはしてこないと思う
見た目は傷だらけで腐ってる気持ち悪い扱いは来ると思うけど
邪ンヌもスカーフェイス言ってたしな
てか再臨したときの立ち絵の表情あれなに
サポでみても目がいってて気持ち悪いんだが
>>684
絆礼装は割と性根が腐ってたような……
>>685
あれ酷いね
マイルームであの表情無いのが救い
士郎の先と言われてもな
士郎から何を足して何を引いたらってのが見えなさすぎて
>>687
シナリオ内で差分として使うのはまだわかる(それでも微妙だが)
なんであれをデフォルトにした
>>689
拷問でもされてんだろう(適当)
霊気再臨は拷問か
誰得かと思ったけどきのこや発案者得か
泣くとかいかるとか通り越して虚無だわ
ボブ→士郎のマヨネーズがけ
士郎にマヨネーズかけて誰が得するんだろうな
きのこ得してんのかな
どうでもよさそう
また勝手に運営に通報している奴居てワロタwww
よっぽどボブ関連が話題にするの嫌なんだな…
誰にも望まれない存在ボブ
このままなかったことになってくれ
この先ボブがいいキャラになったとしても何日も放置して待たせた事に対する不満は消えないだろう
このスレに残した傷は大きい…ログも残る、とても笑い話にはできないな
なかったことになんてできないって士郎が…
竹箒もこれからのシナリオもボブは怖いしどうすれば丸く修まるんだろ
イリヤさんが
そんな泣きそうな顔のまま
自分を騙して生きていくのね。って言ってた
>>699
世の中には爆風消化というものがありまして……
>>699
データの回収と実装白紙くらいしてくれれば、かな
もー本当に無かったことにしてくれ
この際完全にフェードアウトしてくれればいい
二度とシナリオに登場しない感じで
なんだろうかこの主人公の唐突な変わりようで荒れるの逆転裁判4を思い出すな
いやエミヤオルタは主人公ではないけど
戦極姫6の様に、公式で機雷原を埋め込んでいくスタイル
>>702
剪定事象つたづたにされても傷跡は残るしな
何もかも消えてほしい
竹箒なかなか更新されねぇな
されてもエミヤオルタ絡みは爆弾にしかならないからいらないけど
きのこはどう思ってんのかね
上の方にあった記事で1.5部は各ライターに好き勝手にやらせたと散々強調してるから竹箒でフォローはしないんじゃないかという気がしてきた
>>704
割りとあってる気がする
ボブは主人公ではないが、ボブは設定上士郎のif√だから感覚的に
クリリン死んでないのに、ナメック星に到着した悟空がスーパーサイヤ人に変身したような気分
きのこは士郎はどうでもいいのかもしれない
>世間はブラックちゃん配布で沸き立っていますが、これ合わせで進めていた赤マントの改修が「ギリギリだからちょっと見送らせてください」と先ほど言われて今日の仕事をボイコットしたくなったのがこちらのイワダケになります。
シャンピニオンだっけ
何もかもが意味がわからない
なんとか理解しようとして説明文を読んで見ても理解できなかった
ギャグやりたいならまだ理解できる外見の変化。けれど設定だけは重い
じゃあふざけるのやめて真面目に受け取ると士郎にもエミヤにも見えない外見
通常エミヤの範囲内の闇具合を、露悪趣味全開でドヤ顔披露されてもねぇとかしか言えん>ボブ
>>711
割とマジででそれだと思う
茸って士郎とかエミヤに愛着なさそうな気がしない?
今回のキャラデザ、まじ茸発案だと思うんだが
原作者でないとここまで壊すの怖いだろうし
言うほどデザイン嫌いじゃないんだが
謎のマスタードひび割れは、ナンダコレ感
何か理由があって、それちゃんと掘り下げてくれるなら良いけど
掘り下げ描写丁寧にやる気あるの?って言う不安が
描写次第ではテノヒラクルーするつもり派だが
その描写がちゃんとしてるかが不安です
>>582
白人系イメージって言うか、ボブってロバートの愛称だからイコールやし
きのこ書かないんだから、手のひらクルーは期待出来ないだろ
自キャラでもないのに東出と桜井に期待出来るの?
>>712
これ読むと愛が無いとかどうでもいいとか思えないけどな
竹箒でも赤マントに触れる回数多いし
あと諏訪部へのコメント読むにマジでどうでもいいとか思ってないよ
ボブが受けるかどうかは置いておく
忘れられがちだけど水瀬とめておもいるよ
だから何?という話ではあるが一応
描写はきのこ以外がやるにしても設定はきのこだろ
1.5部またがって出したりするなら設定をきのこが作らんと整合性取れないなんてレベルじゃなくなる
きちんとした設定ある上の他ライター描写なら俺は手のひらクルーの可能性はある
諏訪部へのコメントで当時アーチャーに関しては拗らせてただのアーチャーは青リンゴっぽい声だの言ってた覚えがあるからどうでもよくはないんだろうなと思う アーチャーに関しては
俺、士郎に関するこういうコメント見たことないんだよね
ボブもエミヤが反転したじゃなくて士郎が堕ちたやつだし…だから荒れてるんだけど
なんかある?きのこは士郎どうでもよくないよって自信を持って断言できるコメント
諏訪部に対してきのこは「死ぬまでよろしくお願いします」と言っていた
諏訪部にボブやらせてんだから士郎がどうでもいいって事ないと思うがな
杉山は知らん
どうでもいいって訳ではないとは思うけど、声と見た目噛み合ってないし、それを佐々木少年に伝えていないし、その程度なんだろうな
愛があろうが無かろうがきちんと扱ってくれればそれでいいけど正直雑な扱いには見える
4gamerの記事を見る限りでは1.5部のシナリオは他作家に丸投げだし
人生終了ご苦労さまってセリフの小悪党というかありふれた感
もうちょいなんとかならんかったんかい
>>726
だからといって2部からボブ本番だったら
ボブネタでどこまで引っ張るんだって感じではある
>>728
余り物ブルースとか言ってるし2部には引っ張らないと思うな
引っ張らないでくれという願望も大いにある
>>725
いうも思うんだが佐々木少年の声が思ってたより若いって
報連相がうまくいかなかったっていうより
佐々木少年にはエミヤより年嵩に
諏訪部には士郎に寄せた演技を依頼した結果なんじゃないの
でも合わなさすぎて違和感すげぇのは否定できねぇぞ
設定も見た目も登場させるタイミングも、何もかもが失敗している
英霊エミヤ←13年 男キャラでナンバーワン 総合3位の人気キャラ
エミヤオルタ←その派生 設定上は本編の士郎のその後?
絵師は佐々木少年 ボイスは諏訪部
これでなぜこうなった…他のキャラと比較するのもあれだが女鯖しか売れないと言われる中でも
男鯖のカラバリでも余裕でトップいける素材だったろ
本当に平日昼間の書きこみ増えたなw
ボブで荒れるのはわかるが同人板の書き込みの伏せ字を型月っぽく穴埋めしては張るわけわからんのも居るからな
そういやインタビューで男しかいないのと女しか出ないのがあるってあったが
もしかしてボブもう1.5部で出てこない可能性が高いんじゃ
どこから始めてもいいようにと1部みたいにまとまるようにしてないって発言からもその可能性が
次のなんちゃらの女では出番ないだけだろ
そういうつもりはないんだろうが、エミヤのボイス追加と今回の復刻ピックアップとかガス抜きにしか見えなくなってしまった
アーチャーのボイス追加はボブのとすまないさんのついでだろ?きっと
(そっとしておいてくれ……)
エミヤ重ねる気力もなくなりつつある
こんな事されるとGOに金落とす事自体がバカらしく思える
これから課金したら、それがボブ活躍の糧になるかと思うとキツイな
新宿終えてからログイン勢だ
大げさかもしれないけどなんかショックで
>>742
分かる
いっそアンストしたい気持ちに駆られてるけど今までかけてきた時間を思うと…
ボブもボブでどんな扱いになるのかも気にはなるしそれまではまあ
SNだけやってろよ…
>赤いフードの暗殺者さんにおかれましては、何かの考察に役立てていただければ幸いです。
ボブだけではなくまだこんな伏線が残っておる
アサ嗣との共演がないともいえないから気を引き締めておかなければ
>>745
あれ、それどこにのってた……?
アサエミはアサエミでまた微妙っていうかもやるからあまり絡んでほしくないな……
好きなやつには申し訳ないけど
>>746
調べたら2016/5/4の竹箒だね
日和ってボブもアサエミと同じグランドオーダー案件にしそう
しろ
GOのみの参加という事なら許せるのか?
ボブミヤショックはわかるけどこのスレは最早病気やな
他所じゃ抑えてるからな、その分を吐き出したらキツくなる
>>750
まぁキャラスレだし。むしろ正気を保っているほうでは
ボブなんか出してくる公式が病気だろw
>>750
よう病人
公式がまともじゃないから仕方ない
これでも前スレや前々スレよりは落ち着いてるから…
>>749
いや無理かな…
他の派生鯖で荒れてた人の気持ちが、自分の一番好きなキャラクターに降りかかってよーーーーく分かった
ボブが来てからあと10日くらいで一ヶ月か
一ヶ月くらいで3スレも進んでいる…異常事態だ
ボブとはなんなのか
派生商法で儲けよう的キャラにすら見えない
金儲けの意図すら感じないから余計にキャラいじめに感じる悪循環
悪ノリ
ボブも派生させよう(提案)
ゴミ量産してエミヤや士郎に泥塗らないでくれ(真顔)
ボブがただのボブならみんな幸せになれたのに
きのこ(今からでも自分をエミヤだと勘違いした黒人設定にしたら許されるかな…)
身長体重が一緒の黒人……?なにそれ怖い
ヘーキヘーキ
身長体重が同じ人なんて世の中たくさんいるさ
長宗我部エミチカのほうがボブよりマシという
チーフレッドとかのギャグキャラの方が何億倍もマシだった
きのこは何を思ってこんなキャラ作ったんだ
士郎やエミヤとまったくイメージの違う〜とか真逆の〜とか竹箒で言い訳しだすんだろうか
ゲーティアとかロンゴミニアドみたいな感じで士郎の中に入ってた
アヴァロンが云々とかそんな雰囲気で
いや、神霊があのざまでも困るか
中身が別物のエミヤの名とガワ(似てすらいないが)を使ったキャラだと、それはそれでふざけんなってなるな
こんなんされるくらいなら生前のエミヤの協力者か信奉者の黒人が死後に彼の遺体を使ってエミヤを模倣したとかいう設定の方がマシだった
それはそれでよくも士郎の死体を…って殺意がみなぎるが、本人が汚されるより断然マシだし、キアラのせいで堕ちたよwってやられるより面白い設定だったよなって思う
本編からしていっぱいルートあってそれとは別にアーチャーになる道があるのに、さらにそっから枝分かれしたくらいで何をそんなに騒いでんのか意味がわからん
>>774
わかんないなら黙ってろよ
その話もう何度目だ
わかるやつと話してればいいだろ
他所でエミヤオルタはただの爆弾、それをいきなり市街地に投げ込み死人や重軽傷者を出したが
ifだからセーフ 予想できなかったお前が悪いと言ってトンズラしたらどうなるかという例え呼んで乾いた笑いが出た
いや、本当に乾いた笑いしかでない
FGOしか知らないユーザーも多くいる場所でやる事かと
爆弾で死んだ奴はどんな理由があろうがその爆弾を恨むわ、エミヤオルタが原因で士郎アンチもエミヤアンチも増えるかもな
前にボブをzeroセイバーと比較してたのがいたがセイバーもzeroが原因で叩かれまくったしありえんと言えない
まず士郎もよく知らない新規に誤解される事がな しかもそれを士郎と思えないキャラでやられると思うと
最悪のパターンじゃん
想定はしてたけどさ
既にアサエミでたときにエミヤsageしてるやつ見たことあるし絶対なるよ
つーか内容はどうあれボブのがどうこうとGO基準でエミヤと比較してるやつはいるしな
ボブでも生き残れる聖杯戦争って考えると他のメンツの株にまで波及する
心の弱い士郎でも勝てるんだし所詮は町内のいざこざか、って風に
だから失墜した納得のいく経緯が見たい
それはそれとして3ルートならそれを回避できるってことも明確にしてほしい
注文が多いことを自覚してるが特に後者は譲れん
士郎の時点の話なんだから関係ないだろ
難癖にも限度が有るわ
つうか士郎は本編でも折れたバッド有るしエミヤは死語に折れたのに何が有っても折れないとか言ってる人が思い込み補正が強すぎなだけだし
結局今後出番がある方がいいのかない方がいいのか
>>781
思いこみ補正って……
剣の如き強靭な男の魂とかプロフィールで持ち上げてあるのに?
守護者を体験しなくてもいつ折れてもおかしくないけど強靭な魂でもあるとか意味わかんないです
強いものがいつでも強く如何なるときでも挫けないとは限らない
って何の台詞だったかな
型月作品じゃなかった気もするが
士郎が折れないから好きな訳じゃないし
ボブは腐ってしまったけど最後に残った物はあれだったし
今後の活躍次第で掌クルーするよ
まあ今の段階で別に嫌いじゃないから思える意見ですが
>>781
途中で折れるような可能性だと座と契約までいけないと思うんですがそれは
腐ったくせに契約までこぎつける、また契約しようと思った理由は絶対必要だろ
難癖をつけるにも限度がある、確かに
とはいえその難癖に対して難癖をつけるのにも限度がある
刃こぼれしたのがエミヤで、折れたのがボブじゃないの?
エミヤが磨耗で、ボブが腐ったんだろ
シリーズで何の音沙汰もなかった奴を急に腐りました(闇落ちしました)って出されて反発しないやついる?それが好きなキャラなら尚更
これがアーチャーが反転したやつですよってだされたら見た目で色々言われただろうがここまで言われなかった
ボブは双剣銃とか双剣ダブルセイバーとか投影ランク低下しててあの強さとか
たらこビジュアルとキアラ関係の設定さえなければなぁ
正直ボブはシャドウエミヤの外見で良かったよね
漫画版の狙撃するシャドウエミヤさんは邪悪っぽさとかっこよさが相まったエミヤって感じで良かった
もうこのまま悪い夢として封印しよう
突然心砕けましたと言われても
こいつそういうキャラじゃないだろって違和感がつきまとうケースは多い
別に今回に限らず唐突なキャラの豹変は受けるどころか荒れやすいネタだぞ
>>791
漫画版シャドウアーチャーのデザインは評判良かったよな
そこからアニメでブラッシュアップ版とも言える様なデザインが来て盛り上がったところだったから、もうそれで派生エミヤのイメージ固まってた人も多かったと思う
キアラSUGEEEEってことで一つ
派生出でそれまでエミヤにほぼ関係ないキャラに誑かされて腐ったっていきなり言われて納得できるか?
俺は老害と言われようが納得は出来ない
セイバー「強くなった。いえ最初からシロウは私より強かった(心の強さ)」のほほをつたうが微妙になるんじゃ…
士郎を鉄心()唐突に折れるキャラにした事でそんな士郎を見て影響を受けるキャラもsageてしまってる事はどう思ってるのか
士郎の考えや生き方を見て影響を受けたセイバーやアーチャーは
どっかで見た流れだと思ったらZEROだった
鉄心=ZEROの切嗣と考えると妥当だな…
それでもなおいらんわ
ボブは悪夢だわ
妥当とか言われても困るしzeroがどうとかどうでもいい
自分が崩れていく感覚がいいとか言う何からは知らんが逃避してるようなセリフ吐く奴が士郎とか思いたくない
ボブはエミヤ株を下げるために作られたキャラにしか見えないんだよな
BADルートで破滅した負け犬設定な上にキャラデザまで冴えないから救いようがない
エミヤアンチ的なキャラ?そんなの士郎で十分だ
まずいる意味がわからん
アーチャーのセリフは遠回しな「ここを直せ」って助言だった
人生終了ご苦労さまって……おい
何があったか知らないが死体蹴りをするところまで堕ちたらアカンだろボブ
こんなんなら触れないでほしかったわ
それ以前のFGOでの扱いがよかった訳じゃないがこんなのよりマシ
>>796
俺も同じ意見
んじゃ、SNの女性たちはなんだったんだよ
士郎が弱いってよりキアラがすごいだけだろ
キアラがアレなのなんかCCCでもう十分にわかってんだからこんな形でやらなくてもいいだろ
はいはいキアラすごいキアラすごい
SN本編の女性陣って士郎を救う系であって誑かす系ではないと思うんだが
何を考えて作ったのかよくわからないよな
悪意はないと思うけど悪意があると疑いたくなる気持ちも分かるレベル
闇落ちした無銘
>>810
今んとこ意味があるとすればキアラの踏み台ぐらいしか思いつかないのがアレ
わざわざ初代主人公をsageて化け物級聖女キアラをageていくスタイル
大嫌い
正直キアラにそんなに凄いイメージがなさすぎて
エミヤsageにしか思えない
キアラの踏み台は嫌いだが意味がわかるだけまだましか
今は得体の知れない黒人で士郎やエミヤがsageられるだけのネタが流行ってる現状が不愉快だ
商業的に展開しやすいギルガメッシュを人気男キャラナンバーワンにするための高度な経営戦術だから(震え声)
エミヤファンの分、ファンの総数を減らすことで
ギルガメッシュの順位をあげるなんて凄い作戦だな
ギル人気が上がったのはzero効果でエミヤ関係ない上にわざわざ踏み台にする必要もないけどな
ヒーローが理想を無くしてダメになった姿なんて見たくもないのに、
更にそれが一介の女性に誑かされて、とかね
ラスボス級?知らんがなそんなの幻滅するのに変わりはない
鉄心とキアラを使うことで本編士郎やEXTRA世界の士郎を同時攻撃する設定ほんとすごいわ
>>820
全く褒められた事ではないがよく思いついたなこんな設定
外も中も設定も爆弾、おまけに広範囲攻撃とか逆に発案者尊敬するわ
何が受けると思ったの?
人気を持つ者が更に その人気を全て燃やし尽くしてようやく得られる程の力!!
方法はわからないが 強制的に成長したんだ・・・・
エミヤを倒せる年齢まで
まあギルageたいという意志は術ギルを見ればよく分かる
その気遣いの1割でもこっちに分けてくれればなあと思ってしまった
キアラに誑かされた(陰謀に巻き込まれた的なニュアンス?)影響で士郎の心は腐り始めた……とは書いてあるけど、その「腐る」ってのが具体的にどんな状態になってるのかがわからん
少なくとも生前は正義の味方を曲がりなりにも目指してたんだとは思いたい。
それで死後に腐食が進んで、さらに現界時にオルタ化した影響であの新宿のエミヤオルタになったというのならまあ納得できるけどな
キアラ最強アンチヘイトSSが捗るな
もうしわけないし、八つ当たりだと思うけど、最近ageられてるギルガメッシュ嫌いになりそう
キアラも前は好きだったのに今は顔見るのがキツい
まじできのこたちは何したいんだよ
1.5章のだと腐ってるのはクズ同士で自滅しとけとか思ってたり単純に犠牲を肯定してる事じゃ
出来るなら悪でも救い犠牲は仕方ない場合に最低限で抑えるが衛宮士郎の行動原理で根本的にずれちゃってるし
隕石壊しにいくときに諦めも肝心だぞ?とか言ったときに
ボブってもしかしてより多くを救うという理想もなくなったんじゃないか疑惑が俺の中で芽生えた
ただ悲劇の原因を排除する
原因を排除するためなら犠牲の拡大も許容するしむしろ率先して巻き込む
最悪の手遅れにならないよう土地や地域ごと殺戮する守護者思考になったんじゃないかって
キアラ最強SS吹いた
しかもヘイト系かぁ…こういうの公式でやるとは思わなかったなしかも犠牲者がアーチャーとは
なんで荒れないと思ったのか聞きたいね
ついに士郎も時空管理局並みになったか
>>829
理想も何も洗脳されてるって設定やしね
エロ関係なのか信者使われてやりこめられたのか両方なのかは知らんが
地球で自慰してるキャラのせいでポジティブな想像ができんな
きのこの日記でボブzeroとか型月エースで英霊伝承ボブとかやられたら即死する気すらある
公式がシリアスやりたくてもこのスレじゃもうボブはボブだから
何やってもネタにされる気がする
安心しろ
ここじゃなくてもネタだわ
そのネタで士郎エミヤまで巻き込まれそうなのが嫌だな
話題が延々ループしてるね
ボブは受け入れ派も拒否派も様子見派も全員ボブ呼びで
エミヤと呼んでないのが実態を表してる気がする
士郎のアイデンティティから乖離しすぎなんだよなあ
マテリアル何回読んでも分からないんだけど
反転した時に付与されたってことは反転してないボブがいるのか?と思ってしまう
通常エミヤとボブミヤの背景が違いすぎて同じ座にいる別側面に見えない
それにこれもループになるけど泥で反転した序章エミヤとは何だったのか
考えれば考えるほど分からん
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
真顔でなんてこと言うの千代ちゃん
だったらそう言ってほしい
こんなふざけた設定を真面目に受け止めて真顔で悩んでるファンも見かけて気の毒になったわ
なんかもうなんでもいいから決着つけてほしいわ
このただのキャラいじめみたいな状態が不快
説明されてもほぼほぼ好きになれないだろうけど
そこそこ人気のある漫画が連載途中にクソみたいな粗製アニメ化されて、
一瞬だけ原作ブーストしつつもアニメ放映終了とともに原作が息を引き取るという現象を思い出した
もしかして:テイルズオブゼスティリア?
結局これ通したきのこマジふざけんなよというところは変わらない
>>843
ゼスは原作ゲーム時点で炎上して逆にアニメは好評だろ
キャス狐といいキャラいじめ大好きなんですかね
セイバーも無理矢理増やしてるし
士郎にまでクソみたいな設定つけてバッドエンドキャラ増やすとかイカれてる
もうボブヘイトスレつくってそっちでやってくんね?
ボブが好きとかじゃないけどまだ公式で全く掘り下げられてないのをマテリアルだけで
色々とネガティブ妄想されてもスレの空気悪くなるだけだしいい加減うんざりだわ
>>837
だってエミヤオルタって呼んで擁護したら信者扱いされそうだし
俺もボブって呼んでるけど別に深い意図はないぞ
通りがいいしボミヤだのボブミヤは語感がすきじゃない、エミヤオルタは長いしな
セイバーオルタを黒王とか言うのと同じ感覚だわ
じゃあ別の話題振ってくれ
別に「この話題嫌だから〜」って主張を否定はせんが
ただ話題を止めようとして新しい話題を全く提供しなかったら賛同は得られんぞ
今なら泥人形壊されたギルガメッシュの気持ちが解るかもね
つうか荒らし目的でやってる人がいる以上は何やっても止まらないから嫌なら暫く離れるしか無い
プロトアーサーが性格をエミヤ姿をギルガメッシュへと受け継がせたんだから
士郎って成長したら王子様属性得るの?
どうしてそうなる
そう言うの含めて性格じゃないの?
確かきのこが何かのインタビューでアニメUBW後の士郎は図書館入り浸りで勉強してるのとエミヤとプロトアーサー合わせたような性格になるって言ってた気がしたが
皮肉屋だしプレイボーイだからあたらずも遠からじ……?
きのこが前言撤回して士郎は(エルメロイⅡ世のおかげで)大成しますとか言い出したら末期
きのこが二世と士郎は基本的に出会わないって言ってるから無理なんじゃない
二世書いてる三田さんは設定に忠実なタイプだからまず二人は出会わないだろ
まだきのこの言う事を鵜呑みにしてたんだ
そもそも魔術として使えるの自体が全然いないのに固有結界特化の最高の成長プランまで立てられたら天才とかの次元ではないからな
>>859
まあ雨宿りしてちょっと話して別れる間柄と言っておきながら俺の記憶が正しければubwのbox特典ドラマCDでバッチリ会ってるからな
士郎が墓守ケイ兄さんと会うやつ
あれで絡んでるならコンビニとかで店員とのやり取りを会話したとかのレベルな気が
基本的に両方とも凛としか喋ってなかったし
同乗してるのに全く絡まなかったからな
ウェイバー人気キャラだから出したいが士郎と絡まない設定とずれるって苦肉の策だったんだろうけど不自然すぎて笑えたw
切嗣とセイバーの会話は三回といい
微妙な設定にこだわって大事な所は疎かだな
セイバーの発言からすると切嗣から話しかけられたので会話は普通にしてた感じなんだけどな
まだセイバーと呼ぶ文化がここでは根深くて嬉しい
アーチャーと呼ぶ文化は瀕死なのに
いやまあ公式がネタバレに配慮してないからね仕方ないね
二世の扱いがいまいちわからん
ギルガメッシュの写真を見るだけでびびって心臓止まりそうになるのに
士郎がギルを撃破しても
ふーん、それが何か?ってリアクションらしい
正直商業的なリアクションさせられてる気がする
近年はちょっと動揺しただけで小物とか言っちゃう風潮があるから警戒してんのかもな
アニメUBWの新規のところで八番目のサーヴァントにリズもセラもそんなに驚かなかったりしたし
冷めたり悟ってたりするのよりも多少大げさにリアクションしてくれた方が見てる方としては面白いし共感できるんだが
人気キャラは守りたいって風潮はやっぱあるんじゃね
仮にドラゴンボールを知らないとして
リアルでフリーザ(ギルガメッシュ)の実力見た後、悟空(士郎)にフリーザが倒されたって事しったら
普通の人ならめちゃくちゃ動揺か興味持つか敬遠すると思うわ
しかも二世はトラウマ持ってるっぽいのに
>人気キャラは守りたい
じゃあエミヤオルタなんて出すなって
二世(虚淵産作者三田)
エミヤ(きのこオリジナル)
この差だからね、仕方ない
きのこメロイ二世「英雄は人間に倒されるもの」
三浦「サーヴァントに人間は決して勝てない世界なんです」
ほんと誰かきのこに報連相のほの字だけでもいいから教えてやってください
きのこは自分で作った設定をぶん投げる
まともに設定を守る外伝作者が馬鹿にされるという
どんな設定出されても基本OKにするって言ってるし
>>872
それって人間英雄化け物の三すくみのやつのことじゃねきのこの方
まあどっちにしろその三浦って人には良い印象がないから報告してないってか理解できてないだけじゃと思ってしまうが
アニメ見た後きのこの指示見ると
アンコでエミヤ出るなら士郎要らね発言の出所ってどこだっけ
昔から士郎には一貫して冷たかったよな
式コクトー夫妻や志貴には割りと出番や活躍の場を与えたり周囲のageがすごかったりして甘いのに
ホームズ書くの嫌になって殺したドイルみたいな
ファンに突き上げくらって復活したけど
>>876
GAME JAPAN 2008年8月号だったかな
>土屋:私が良く覚えていることがあるのですが、TYPE-MOONさんとの最初の
>打ち合わせで、キャラクターのラインナップをズラッとお見せしてご意見を
>うかがうと、TYPE-MOONさんから「士郎は要らないんじゃないの?」って
>(一同爆笑)
>武内:そういえば、奈須が言ってましたね。格闘ゲームなら士郎は要らないんじゃ
>ないかって。
>原田:アーチャーがいるんだったら、士郎は要らない、みたいなお話でしたね。
>入江:武内君もちょっと言ってたような気もする。
>武内:そうだそうだーっと言ったような(笑)。
>奈須は格闘ゲームとしての意義という部分で、こだわっていたようですね。
>土屋:その場の流れ的に知ろうがいなくなりそうで、私ひとりで
>「いや、でもね、士郎がやっぱり主人公なんで……」って非常に頑張ったのを
>覚えています。
これかね
土屋さんに感謝だな
土屋さん本当ありがとう…!ありがとう…!
よく知らない人だけどありがとう…!
ああ昔は平気でこういうこと言う会社であった
今の主人公ageノリとはやっぱ違うな今は主人公にデレない鯖 弱鯖の方がいらねー言われる
>>881
それ言ってるの型月じゃなくてプレイヤーじゃね
どっかできのことか社長とかが言ってたのかい
格闘ゲーム的にも士郎とアーチャーの性能は十分差別化できるしなあ
>>878
キャラゲーのこと全く理解してないからこの現状があるんだろうな……
格闘ゲーム作るなら、士郎は初心者用の器用貧乏キャラで、エミヤはピーキーな上級者向けとかにするんじゃないのん?
そもそも単なるネタ会話なの真に受けすぎ
本編時点だと士郎に出来てエミヤに出来ない事は無いから単なる劣化キャラでリソース無駄だよねってネタ
ダンとリュウやケン、矢吹慎吾と草薙京、ロックとギースやテリーみたいな感じじゃね
前者が士郎で後者がアーチャー
>>886
劣化キャラがリソース無駄って考えが既に格ゲーとしてもどうかと思うよ
なに!?士郎とは蹴って弄ってたまに叩いてたまに腐らせて最後には褒めるものではないのか?
腐らせる必要があったようには見えない
この記事最後に褒めてるの?
>>872
サーヴァントと英雄は別物だろう
>>886
士郎ならカリバーンとアヴァロンとナインライブズとルールブレイカーで差別化できると思う
士郎が固有結界使ってギルガメッシュを追い詰めることができたのは「人間」である凛の魔力のバックアップがあったから
さすが耳栓は俺らとは住む世界が違うな
あいつの世界だとギルガメッシュが勝ってるもんな
三浦は士郎は本気出したアーチャーにもギルガメッシュにも勝てないって言ってたからな
いや、実際ガチで本気だったらどっちにも勝てないだろ
>>892
実際にアンコでは士郎の超必技や聖杯技にはカリバーンとナインライブスあるからね
ほんとキャラゲーとしてはアンコは良作なんだけどなあ
言峰相手だけ特殊演出になったりキャラゲーとしては神懸ってたアンコ、なお敷居の高さと対戦バランス
アゾット剣を逆手で握るのは順手のイメージがあったから地味に驚いた
士郎のカリバーンはバサカのスーパーアーマー七回削れるんだよね
原作での設定をゲーム内の性能に生かすって考え方はすごいと思う
アンコって絵が投影魔術師の人だっけ?
きのこが士郎ないがしろにするのは叩かれたからじゃねーの
評判に影響受けやすい人だし
きのこって声優に割りとリップサービスって言うか褒める方だけど
杉山さんにはなんか無いの?
>>902
何でそんな勘違いしてるのか不明なぐらいにはマイペースなんだが
>>904
>>902 とは別人だけど批判とか気にしやすいタイプに思える
そういうタイプはヒロインは主人公とくっ付かなかった場合は他の男とくっ付くとかにはしないと思うが不自然でもヒロインは全員処女で主人公以外とはくっ付かない設定にしてる人とか割と多いぐらいだし
主人公以外に靡くだけで批判が来るなんて業界では十年以上前から常識化してる
そういうのはガワだのifだのでなんとか回避してるつもりになってるのがfateでは
普通に士郎、志貴、幹也に選ばれなかったのは別の男と結ばれるってパターンを言いまくってるんですが……
ネロなんてザビ居ても他のに手を出しに行くし玉藻なんてザビ以外でも問題ないってオタが一番嫌がるのをゲーム内ではっきり明言してるし
つつか逆にそんな設定にすんなよって嘆かれてるのがきのこだからな
よく言われるラックとか妄想されてたのと公式が全く違うのが多いので始まった難癖だし
業界関係者を気にしててもオタなんて一切さ気にしてないのは露骨
玉藻が叩かれたからどうこうとかシャンピニオンで言ってたし一切気にしてないというのはないのでは
>>908
玉藻そういう設定だったのにfgoでぐだと比較して叩かれたり、テラでハーレムにしたいっていう作り手の都合でサブになったり踏んだり蹴ったり
ネロはネロでよりによって嫁セイバーの方デレさせるし無茶苦茶
やることなすことずれまくってる印象
士郎スレで言うことじゃないが
>>909
いや、ラックは普通にしてるぞ
きのこ
それで作品の面白さに繋がるなら全然良いんだけどさ
きのこはいい意味でも悪い意味でもずれてるから、好きにやった後に叩かれて「えっなんで」となるタイプだと思う
そういや、アイアスってルルブレ装備した刺しのゲイボルグ弾けるから
刺しにも有効になったのかな?
昔は必死にバックステップしなきゃがエミヤの対処法みたいだったけど
ラックは実例はって流れになった後に挙がった事が無いレベル
>>915
6章やらザビ子やらは一応理由付いてるだけでほぼラックなのでは
>>915
男だったモードの女への変更
二世の卒業生の話
冬木式なので英霊は記録は持って帰れても本を見ている感じで記憶や実感はない筈なのにアポラストにジークに惚れてるジャンヌ
アポで基本的に宝具は譲渡しても意味ない(セイバーの発言)が、条件満たせば譲渡は可能になったり
軽く挙げるだけでこれくらいはあるぞ
正確にはラックと言われてたの実際はオタが勝手に公式設定扱いしてただけだったって恥ずかしすぎるオチ
カリードマルシェ
作中で言われていた切嗣の自分を囮にして敵を釣り上げていた戦法
↓
アイリ囮戦法
妻と娘を冬の城に残したまま、その男は聖杯を破壊した。(原文ママ)
↓
娘を冬の城に残したまま、男は聖杯を破壊した。(原文ママ)
他作家が出した設定そのままOKしてるだけの気が
ホロウも他者が書いたのは設定と違ってもOKしてると言い切ってるせいで描写が参考にならないって問題も出てるので統一して欲しいもんだが
ゼロはセイバーや切嗣の性格が違いすぎが突っ込まれまくってるが
それ以前にセイバー陣営の参戦条件自体がSNと違うからな
まあだから最終的にSNとは繋がってない宣言になったんだろうけど
1度は前日旦扱いにしたのを並行世界にするのはラックに入りませんか?
そもそも他作家に合わせて本編変更も充分ラック
ゲーム本編と直接は繋がらないってだけで今でも前日譚ではある
原作に元々あった設定より他作者が作った設定を優先して原作すら捻じ曲げるのはなぁ…
最初から原作は原作、スピンオフはスピンオフってスタンスなら心安らかだったのに
まあ、本気で面白い物作ってくれるなら多少のラックはオッケーよ
今までの物語台無しにしなきゃ全然オッケー
でも…最近危ういけどな
ボブは訝しんだ
ボブはほんとにどうすんだ
説明来ても納得できる気がしねー
ちょいちょいん?ってなることは増えてたけど極まった感ある
背中のⅣはたぶんメタ的にはダジャレで決められたんだろうなという信頼がある
何のシャレなんだろう?
ボブは訝しんだ
ボブは訝しんだ←これなんで流行ってるんだ
筋力Dとかと同じパターン
同じ人が頻繁に書いてるから流行ってる様に感じるだけで実際は書き込んでる人は少ない
忍殺語じゃなかったっけ
改変もしてない筈
元ネタはニンジャスレイヤーだっけ
大本はニンジャスレイヤーの公式告知のよたばなしに出てくるファンの少年・ボブ
ファンとしての行きすぎた思想、行
動をたしなめられる寓話的キャラ
ボブは訝しんだについては実は公式が使ったことはないファンの間でのネタだとか
ボブネタは忍殺語だな
そういやボブって記憶失ってるから、料理とか出来なそうだな
五分前が遥か昔ならカップ麺が作れるかも怪しい
士郎の家庭料理スキルが失われるのは悲しい
まさか……上半身にいろいろ足りないのはタンスのどこに服を仕舞ったのか思い出せなかったから?
英霊に着替えは要らないから(震え声)
実際五分前が遥か昔なら日常生活が送れない…てか戦闘で戦術行使出来ないよねってマジレスする
痴呆かよ……
ほんとに誰得なんだよ
ボケた士郎って
あんな誰かもわからないキャラに勝手に変えて
公式だから受け入れろだのifなら何をやってもいいだの
文句言う奴を責めることしかできない公式とファン
ボブミヤのボブ部分はたぶん天上天下のボブだな
ボブはズボンダサい
リミゼロも何気にエミヤとズボン同じだから佐々木少年後悔してそう
アルコも見た目はボブ言ってて泣ける
佐々木少年とオッケーだした奴らにはエミヤに見えてたのか
あの唇本当なんなんだろうな
ランサーアルトリアのデザインも奇パイとか出たときはどうなのとは思ったけど同一人物には見えるだけましだった
エミヤオルタはエミヤにも士郎にも見えないし、別にかっこよくもない
なんでさ
士郎でもエミヤでもないと言うとそんな大差ないとか
士郎は元から黒人だの士郎からエミヤの時点で人種変わってるからボブ化はおかしくないと過去作をsageないと庇えないキャラがいる
ボブに士郎の髪型させて士郎に見える奴だけが文句言ってる人に石を投げなさい
意味不明な改造に疑問しかわかないから言っているのに
公式だから受け入れろ見た目が気に入らないだけと言うファンに石を投げたい
もうそろそろこのスレも終わるけど次のスレタイもボブ関連は外した方がよさそうか
傷が癒えるのはいつになるのだろう…
次スレタイなら【……そうだ】【やりなおしなんか、できない】
を推す
やっぱりほほをつたうは名シーン
いや勝手にこんなのエミヤじゃないって理想像と違うからってエミヤオルタを認めないのはただのアンチだろ
FGOアンチスレに行くべきじゃねえのここ士郎スレだしエミヤオルタは士郎だからな
理解不能なものを勝手に押し付けてきたのは公式
それを受け入れろと言われても無理
そもそもあれは士郎でもエミヤでもない どこが勝手な理想像?素直に受け入れる人はどこが士郎のファンだ
ここで文句言ってる人が少数だったら分かるけど大多数が文句言ってるからその言い分は通じないよw
いつもの子が規制解けたのかな?
また依頼しとくか
受け入れられないやつはファンじゃないアンチだ理論はさすがにおかしい
受け入れられるやつはファンじゃないも少し言いすぎだけど
でも、見た目は士郎にもエミヤにも見えず、理想は腐らせ、武器は全く大切にせず、廃人一歩手前の痴呆になったキャラクターなんの説明もなくだされて、はいこれを愛してね、公式に異論唱えずに従ってねっていうのはさすがに無理
キャラクターいじめにしか見えないしエミヤでやる必要性も感じない
どうしろと
きのこは士郎も嫌いでエミヤもどうでもいいからボブを作ったんだろ?まだそう公式から言われた方が理解できるぞ
せめてビジュアルよければここまでは言われなかったとはおもうね
見た目よければいいやって奴も中にはいるわけで
でもそれすら駄目だからどうにもならないね
中も外もくそなうえに、ことの次第によっては士郎やエミヤどころかsn茶番にするような代物だし
こんな爆弾よく作れたわ
少数派かもしれないが正直設定がしっかりしてれば見た目は別にあれでいい
ただ見た目もキャラの一部だし納得いかないもの分かる
そして現状の設定がこれな以上文句しか出てこない
見た目は解せないけど、設定がよければ受け入れるつもりでいた
けどそれもダメだったからもう何もないわ
今は作ったやつに怒りと疑問しかない
理解不能ってそれ認めたくないだけのお前の感想なだけだろ
エミヤでもないはないわエミヤオルタなんだし別に愛する必要はないし嫌いなだけならどうでもいいけど認めないってのはただの理想のエミヤや士郎の信者なだけじゃねえの?
「元々エミヤは黒人だからセーフ」「嫌ならやめろ」「公式が士郎だっていうから士郎受け入れられないやつはファンじゃない」「自分の理想と違うから文句言ってるだけ」
「絵がよければ許せた」「設定がよければ許せた」「エミヤである必要がなかった」「キャラいじめにしかみえない」
まずこんなキャラを出した公式がどうかしてる
出すにしても普通のカラバリエミヤでよかったんだ
文句言う方を責めるかレッテル貼りしかできないようなキャラを作った事が好きになれない
無難にすむならそれでよかった、このスレが荒れる事もなかった
>>961
だからさ、何度もこのスレで出てるけどお前が受け入れられるなら別にいいじゃん
賛同者がほしいなら余所にいけよ
なんでこんな辺境にきてまで周りに噛みついてるわけ
ただただ、売り出す商品としてどうなのって感じだ
炎上商法かな
嫌いだな好きなキャラでやられて文句言えばお前が気に入らないだけとか言われる商法なんて
エミヤが好き、だからボブも受け入れる
エミヤが好き、だからボブは受け入れられない
どちらも有り得る、どちらの立場も否定はしない
でも、今ここで暴れてるのはエミヤにもボブにも大して興味ないただの荒らしだよね
士郎やエミヤに思い入れがない人が士郎スレにはこないでしょ
エミヤ好きだけどボブは嫌い
だけどここ以外では言わないようにはしてるよ
ここでもうるさいからアンチスレ作れ
同じ内容を何度も連投すんな
以前にも言われてたが荒らし目的ってぶっちゃけてた人とか居るからアンチスレとか作っても無駄
規制頼んでもスルーされるだろうから荒らしが厭きるまで我慢するか来ないしか対応策が
スレタイはどうなったの
せっかくスレタイで話逸れたのに蒸し返したの誰
我が王が士郎の作ったうなぎのゼリー寄せを食べるのか否か
アルトリアは士郎が丁寧に作ったイギリス料理を食す事が出来るのか
俺のスポンジも藤ねえにぎゅっとされたい
士郎の士郎はセイバーに可愛いと言われた戦闘力よ…
悲しい
>>973
そもそも士郎がイギリス料理作りたいと思うかなあ
故郷の味をセイバーにって士郎が思えば、士郎は作りそうじゃね
セイバーに夜食でラーメン作るみたいだし
士郎ならイギリス料理でもまぁまぁ美味しく頂ける感じにできるんじゃないかな
本来のイギリス料理より少し和風要素が入りそうだけど
絶倫とかも憑依経験できるの?
次スレ立てる
>>977
ウェールズならともかく他の所は
どっちかというとセイバーの敵の子孫が生み出した料理の可能性が高いんじゃ
立てた
テンプレは今から貼ってく
【……そうだ】衛宮士郎part125【やりなおしなんか、できない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1489844751/
>>982
乙
乙
声がエミヤだから騙されるけど
ボブって士郎オルタだよな
乙
士郎オルタだと英霊じゃないから出せないという理由から、名前はエミヤにしたんだろうな。
いつかきのこのBlogで士郎オルタだよ的な内容の事書かれそう。
乙
ボブって靴下はいてなさそう
竹箒は勘弁
色々とトドメ刺されてここも平和になるか
立て乙
いっそとどめ刺されたら判断できるから竹箒はよ
宙ぶらりんだから悪い想像ばかりするんだよ
ここの人達病気だから何やられても絶対何かしら文句言うに決まってるわ
ボブはまあその気持ちもわかるけど文句言わなかった試しがない
精々ごはんぐらいじゃないか
また自分を一般人と思いこんでる精神異常者が一人
>>982 乙
現状のあちらこちらで不満が爆発してるのはきのこも把握してるだろうから慌てて設定練り直してるのだろうな
問題は気を使った結果、結局ガソリン作りかねないのがきのこだということだ
>>982 乙!
そういやボブが五次に召喚されたSS見て、タイトルだけで一瞬吹いたけど
実際五次がエミヤじゃなくてボブだったらどうなってたんだろ
よかれと思って〜とかキャス狐の二の舞じゃんか
あと竹箒は嫌だ
本編でやれ本編で
立て乙です
おかしい…なんで士郎はダークサイドみたいな派生しか出ないんだ
いや、アンリやエミヤを含めたらって話だが
エミヤが士郎オルタみたいな感じだったのに…あれ?
カッとなるとテメエとかアウトローな口調になっちゃうし自業自得なのだな
テメェでアウトロー扱いってのもようわからんけど
人として最低なこと言ってきた相手だし
自分の家族焼き払った黒幕に、また再現するよってされたらそりゃキレる
>982乙
ボブの詳細はエクステラ2で!!
1000ならボブはなかったことになる
"
"
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■