したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【DMM】千年戦争アイギス

35名無しさん:2014/10/28(火) 06:08:16
Q.誰育てればいい?
A.育成が簡単なシルバーから育てましょう。
 無・微課金なら弓兵ソーマ、鋼鉄の女レアン、援軍要請スキルを持つ新緑の兵士フィリスや戦術教官ケイティ、魔女カリオペ、
魔導師ヴァレリーあたりが、レギュラー候補です。

 ブロンズの近接型ユニットは入手が楽で育てやすく、コストもすぐに限界値まで下げられるため、序盤は十分使えます。
 軽量化した銅ソルジャーは、前半ラッシュ時や撃ち漏らし対策として。その軽さ故に高レアリティのユニットが揃った後でも出番があります。
 同じく銅アーチャーは序盤要員として。ただし射程が短すぎるため、主力としては不向きです。銀以上が揃えば使わなくなるので、育成はほどほどに。
 バンデットは序盤の友。配置→倒した→即撤退のリリーフ要員として。
 メイジは入手自体が難しいので、ヴァレリー1体しかいない場合には補完として王国魔術師ロイも使いましょう。
 銅で最も長くお世話になるのはソルジャー、次いでメイジとなるでしょう。
 
 ゴールド以上のレアリティにはスキルやコストの関係上使いにくいキャラも。
 確定入手のゴールド槍騎兵キャリーは、少なくとも即戦力とは言えません。気長に育てれば最終的には強くなるのですが・・・

 プラチナ以上のユニットは、それ以下のレアリティとは比べ物にならないほど育てにくいです。
 ステータスは非常に高いのですが、必要経験値がゴールドよりも高く、その分エサ集めに苦労するし育成費用も掛かります。
 貰える経験値を倍にする聖霊も入手が難しく、特にブラックに対応する聖霊は曜日限定ミッションかクエスト後半でしか出ません。
 クラスチェンジにもシルバーのユニットが3人要求される(ゴールド以下はシルバー1人とアイアン2人でOK)ので、慎重に考える必要があります。

 好感度の育成に関してはレアリティが高い物ほど1%につき上昇するパラメータが多くなるため、序盤は貴重な固定入手アイテムを誰に使うかはきちんと考えましょう。
 イベントなどで入手出来るプラチナユニットなどにつぎ込めば即戦力になります。

 あとはただ単純にランクアップしていくと王子の強さと共に味方ユニット全員を強化するスキルも強化されます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板