したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

検証スレッド

1艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2014/05/19(月) 10:00:30 ID:j2MU1/w60
システムの検証や仮説などにお使いください。

493ムウ ◆9CG5UYrWaA:2015/03/16(月) 19:01:31 ID:eaKAJ7QM0
改修による火力補正と砲撃支援について
今月の5-5の支援で気になるダメージが出たので実験してみました。

5-4に以下の道中支援を送って砲撃支援のダメージを観測

http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=mlniHHGuCV

(1)巻雲改 12.7cm連装砲★9,12.7cm連装砲B型改二★9,12.7cm高角砲+高射装置★9
(2)夕雲改 12.7cm連装砲★9,12.7cm連装砲B型改二★9,12.7cm高角砲+高射装置★9

urlの編成の3隻目は与ダメの比較用です。
以下与ダメ(全て単縦陣、装甲乱数の幅が小さいイ・ロ級のみ抽出)

反  エリイ 36 
反  エリイ 39
反  エリイ 98
T不 エリイ 23
同  エリロ 48
反  エリロ 37
反  エリロ 57
反  エリロ 37
T有 フラロ 47

砲撃支援のダメージ計算が通常の砲撃戦と同じだとすると、
これらのダメージは全て
改修による火力補正が+9の場合は出ず、補正が0の場合は出るダメージ

特に、
反  エリロ 57
は補正が+3以上では出ないダメージ

となっています。
よって改修による火力補正については、
少なくとも小口径主砲の改修は砲撃支援には影響ないか、
あったとしても通常の砲撃戦と比べてかなり小さいと思われます。

検証らしいことをしたのは初めてなので、計算等で間違いがあったらすみません。

494艦載機厨 ◆lrd9tCHJ6k:2015/03/16(月) 19:16:52 ID:dfwuisUQ0
>>493
計算は合っている……と思います
支援砲撃は+5が適用されるっぽいって>>293辺りにあったので、★は火力補正とかよりも戦闘時の特殊処理って感じになるかな……?

495土岐:2015/03/16(月) 21:23:37 ID:RstPFp6I0
>>494
>>493について
念の為追検証でこちらでも確認しました。

http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=UTTiuuKFB1

(1)若葉改 Lv64 33号対水上電探,33号対水上電探,22号対水上電探
(2)秋雲改 Lv85 33号対水上電探,33号対水上電探,22号対水上電探
(3)日向改 Lv85 35.6cm連装砲★10,35.6cm連装砲★10,35.6cm連装砲★10,32号対水上電探
(4)伊168改 Lv19 
(5)まるゆ改 Lv19 
(6)伊58改 Lv19 

urlの編成で砲撃支援のダメージを観測しました

http://kancolle.x0.com/image.php?id=113389

http://kancolle.x0.com/image.php?id=113388

5-2初戦で確認した所

反航戦 駆逐ニ級elite に対して83点ダメージが発生しました
(上記urlがダメージ画像になります、潜水艦以外の3隻の砲撃が別々に当たっているため
83点ダメージのダメージソースは全て日向由来のダメージと考えられます)

ニ級eliteの装甲は18の為、★の火力上昇の効果が支援に適用される場合
ダメージ下限は89.6 上限は101.6となるので
想定下限ダメージを下回っており、大口径主砲においても★による火力上昇が適用されていないように見受けられます。

496久陽 ◆PCZWcx4Dn.:2015/03/16(月) 21:45:32 ID:awhduLDQ0
>>493>>495
なるほど。
これは改修装備をつけても砲撃支援のダメージは増えないと仮定して
追検証を実施した方がよさそうですね。

個人的な理由(就活)で忙しいので、調査は他の方にお任せします。

497土岐 ◆fxX/jFc8nM:2015/03/16(月) 22:26:26 ID:RstPFp6I0
>>495に引き続いて、他の状況で★効果がどれくらいでているかの検証を行いました

http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=TFEfM4wwZd

(1)日向改 Lv85 35.6cm連装砲★10,35.6cm連装砲★10,35.6cm連装砲★10,32号対水上電探

urlの編成で1-2に向かい、砲撃ダメージ及び夜戦砲撃ダメージを確認しました。

結果:
①昼戦 駆逐ロ級(装甲6) 同航戦 138点ダメージ
②夜戦 駆逐イ級(装甲5)     127点ダメージ

を確認しました。
これを★について計算すると、昼戦は従来の計算通り「√★×2」が補正として適用されていますが

夜戦においてのダメージが「√★×2」で計算すると下限ダメージを下回っており、計算上あり得ない数値となっています
逆に>>495のように★の効果がないと仮定すると★の上限を超えてしまう為、こちらも計算が合わない事になります。

以下は予測ですが
夜戦のみ「√★×1」だと仮定するとダメージの予測範囲内に収まる為
大口径主砲について、昼戦のみ係数が倍になっている可能性が予想されます。

498土岐 ◆fxX/jFc8nM:2015/03/16(月) 22:29:59 ID:RstPFp6I0
>>497誤字訂正
×★の上限を超えてしまう為、
○理論ダメージの上限を超えてしまう為、

失礼いたしました

499びいかめ ◆vZEt6CNhH.:2015/03/17(火) 02:29:35 ID:whiJsoX60
>>493

念のため改修していない装備でも検証を行い、攻撃力=火力+5が確かかどうか調べました。
5-4-Aにて同航戦で火力合計58の駆逐艦が駆逐ハ級flagship(装甲27)に対し31ダメージと42ダメージを確認しました。
ここから、攻撃力=火力+(2〜9)であると思われます。

編成の詳細はこちらから
http://www.kancolle-calc.net/deckbuilder.html?id=peOPRHZSyj




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板