したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ダブルクロス中ボススレ

1ぽぽ:2012/01/22(日) 02:07:01
中ボスエネミーを作るスレ
魅力的なキャラは誰かが使ってくれるかもしれないぞ

102米ット:2013/05/23(木) 01:45:39
■キャラクター名/コードネーム:松永渡/マスタークッキング(侵食率固定150%:侵食率修正済)
・ワークス/カヴァー:FHセルリーダーB/料理人
・ブリード/シンドローム:クロスブリード/ハヌマーン・モルフェウス

■能力値
・肉体:8
-白兵/回避/運転(二輪)/運転():0/3/2/0
・感覚:8
-射撃/知覚/芸術(料理)/芸術():5/7/9/0
・精神:3
-RC/意志/知識(料理)/知識():0/2/5/0
・社会:5
-交渉/調達/情報(FH)/情報():0/4/4/0

■副能力値
・HP最大値:189
(肉体×2+精神+20)
・常備化P:18
(社会×2+調達×2)
・財産P:18
・行動値:15
(感覚×2+精神−アイテム)
・戦闘移動:20m
(行動値+5m)
・全力移動:40m
(戦闘移動×2)

■ロイス
Dロイス/錬金術師/上級:P39

■エフェクト
・番号/エフェクト名/LV/タイミング/技能/難易度/対象/射程/侵蝕値/制限/消費経験点/参照P
・1/コンセントレイト:モルフェウス/3/メジャー/シンドローム/対決/-/-/2/-/EA:P129
・2/リフレックス:ハヌマーン/2/リアクション/シンドローム/-/自身/至近/2/-/EA:P132
・3/電光石火/2/メジャー・リアクション/【肉体】【感覚】/-/-/-/3/-/EA:P76
・4/さらなる波/5/メジャー/シンドローム/対決/-/-/2/-/EA:P75
・5/巨匠の記憶/4/メジャー/効果参照/-/-/-/2/-/EA:P82
・6/レインフォース/5/メジャー/シンドローム/対決/-/-/2/-/EA:P85
・7/ギガノトランス/2/メジャー/シンドローム/対決/シーン(対決)/視界/20/120%/EA:P86
・8/影走り/4/マイナー/-/自動成功/自身/至近/1/-/EA:P74
・9/ライトスピード/2/マイナー/-/自動成功/自身/至近/5/100%/EA:P77
・10/ヴィークルモフィング/3/マイナー/-/自動成功/自身/至近/4/-/EA:P81
・11/加速する刻/3/イニシアチブ/-/自動成功/自身/至近/-/-/EA:P161
・12/高速分身/4/セットアップ/-/自動成功/自身/至近/-/-/EA:P152
・13/ヒーリングウィルス/10/クリンナップ/-/自動成功/範囲(選択)/至近/1/-/EA:P131
・14/生命増強/5/常時/-/-/自身/至近/-/-/EA:P162
・15/状態復元/2/オート/-/自動成功/自身/至近/-/-/EA:P162
・16/危機回避/3/オート/-/自動成功/自身/至近/-/-/EA:P161
・17/波紋の方陣/6/オート/-/自動成功/単体/視界/3/80%/EA:P77
・18/パーフェクトコントロール/2/オート/-/自動成功/自身/至近/4/80%/EA:P85
・19/リミットリリース/2/オート/-/自動成功/自身/至近/6/100%/EA:P78
・20/空蝉/2/オート/-/自動成功/自身/至近/4D10/120%/EA:P78
・21/魂の練成/4/オート/-/自動成功/自身/至近/4D10/120%/EA:P86

■武器
・名称/種別/技能/命中/攻撃力/ガード値/射程/常備化/参照P

■防具
・名称/種別/ドッジ/行動/装甲値/常備化/参照P
・なんかよく分からない防具/防具/0/-4/10/-/オリジナルデータ

■一般アイテム
・名称/種別/技能/常備化/参照P
・モーフィングバイクⅡ/ヴィークル/<運転:二輪>/-/EA:P140(攻撃力/行動/装甲値/全力移動:15/0/-/310m)

■戦闘プラン
【FS判定時】
・【肉体】および<知覚>の判定時、《電光石火》を使用する。
・<芸術:料理>の判定時、《コンセントレイト:モルフェウス》+《巨匠の記憶》+《電光石火》のコンボを使用する。
・【精神】の判定時は普通に判定する。

一番最初の判定では《リミットリリース》を使用する。
《加速する刻》はシナリオ3回まで使用可能だが、1回はクライマックス用に温存。FS判定では2回まで使用する。
シーン1回まで判定前に《パーフェクトコントロール》を使用し達成値+10。
<芸術:料理>の判定時、1回までマイナーで《ライトスピード》を使用しメジャーアクションを2回行なう。

3回まで判定後に《危機回避》を使用し達成値+5できる。

万が一PCが攻撃してきた場合は《リフレックス:ハヌマーン》+《電光石火》を使用しドッジを行う。

103米ット:2013/05/23(木) 01:46:18
■戦闘プラン
【戦闘時】
最初のセットアップで《高速分身》を使用、同一エンゲージに分身を4体作成。
最初のイニシアチブに《加速する刻》を使用、マイナーで《ヴィークルモーフィング》、
メジャーで《コンセントレイト:モルフェウス》+《巨匠の記憶》+《電光石火》+《レインフォース》+《さらなる波》+《ギガノトランス》を使用しPC全員を攻撃する。

分身の手番ではマイナーで《ヴィークルモーフィング》+《影走り》を使用しPC達にエンゲージ、
メジャーで《コンセントレイト:モルフェウス》+《巨匠の記憶》+《電光石火》+《レインフォース》+《さらなる波》を使用しPCを1人ずつ攻撃。
※《影走り》はシナリオ4回まで

HPが10以下の場合は《電光石火》と《さらなる波》を組み合わせないで攻撃。

HPが11以上でドッジをする際は《リフレックス:ハヌマーン》+《電光石火》を使用する。

シーン1回まで判定前に《パーフェクトコントロール》を使用して達成値+10
ミドルのFS判定後も回数が残っていれば、《危機回避》を使用して達成値+5。シナリオ3回まで。

"ネガティブベル"への攻撃に対してはラウンド1回まで《波紋の方陣》を使用し、ダメージを-7D10する。

【共通】
クリンナップは《ヒーリングウィルス》を使用し同一エンゲージの味方全員のHPを10回復する。

30点以上もしくはHPが0になるようなダメージを受けた際は《空蝉》を使用してダメージを0にする。
HP0になった時は《魂の練成》を使用しHP40で復活。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板