[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
兵庫県の合唱
1
:
管理人
:2011/10/20(木) 20:51:51
兵庫県合唱連盟
http://hyogo-jca.com/
3
:
名無しの合唱人
:2012/01/11(水) 21:22:20
あじさいレポ→演奏は概ねGOOD。特に、仙台八軒中と姉妹校になりチャリティーコンサートを
6回行ったという玉津中 吹奏楽部、東日本大震災で町全体が被災した岩手の
大槌中、阪神で被災した長田中による大槌中への応援メッセージ、
全員合唱(しあわせ運べるようにとあじさいを咲かそう)は心を打った。
しかし、他団の演奏中に入場してきてしゃべっていた某附属と、
他団の演奏中にでかい音で録音を再生していたオッサンには愕然とした。
4
:
名無しの合唱人
:2012/02/27(月) 21:09:29
3月11日のPRAY FROM KOBE 3.11 復興支援コンサート
に行こうと思っているのですが、チケットの購入方法や
当日券の有無について情報のある方教えてください。
5
:
名無しの合唱人
:2012/03/18(日) 19:56:27
あじさいの動画がありました。
http://www.youtube.com/watch?v=bHopbFXchdA
6
:
ダッフィー
:2012/04/29(日) 16:48:16
あじコンー(>_<)♪
感動しますよね…
でもあたしゎ合唱フェスティバル
のほうが好きです♪
7
:
明日(あした)へ続く名無し
:2012/07/15(日) 09:45:39
21日に宝塚室内合唱コンクールで宝塚ベガホールへ行くのですが、
会場近くでランチが食べれるところをご存知の方がありましたら、
教えてください。
8
:
明日(あした)へ続く名無し
:2012/07/15(日) 11:20:30
>>7
すぐ近くにブルームカフェっていう喫茶店があるね。
飲み物以外はカレーとサンドイッチくらいしかないようだが。
http://tabelog.com/hyogo/A2803/A280303/28028104
9
:
明日(あした)へ続く名無し
:2012/07/19(木) 20:37:40
踏切を渡った商店街に、食べられる店があったと思う。
昔のことだから今はどうかわからないが。
10
:
明日(あした)へ続く名無し
:2012/07/20(金) 06:44:37
>>8
.9
ありがとうございます。明日行ってみます。
11
:
ここにいる名無し
:2013/08/14(水) 23:33:15
2013年度兵庫県コンクール小学校の部結果
金賞 神戸市立桂木、住吉
銀賞 赤穂市立尾崎
銅賞 赤穂市立塩屋
教育委員会賞 神戸市立高羽、三木市立自由が丘
12
:
ここにいる名無し
:2013/08/15(木) 00:00:29
>>11
桂木の金賞について、かなり異論が出てるみたいですね。
明日の中学の部は、こちらにも感想入れてくれること期待してます。
13
:
ここにいる名無し
:2013/08/15(木) 23:23:57
2013年度Nコン兵庫県コンクール中学校の部結果
金賞 神戸大学附属 武庫川
銀賞 市川町立市川 親和 神戸市立鷹匠
銅賞 甲南女子 西宮市立甲陵 神戸市立長坂
教育委員会賞 姫路市立広嶺 赤穂市立赤穂東 神戸女学院中学部 宝塚市立御殿山 西宮市立浜脇
14
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 03:41:36
Nコン兵庫県中学の部終了。6時45分でした。審査に1時間半もかかるってどういうことでしょう。また、講評やコメントのつまらないこと、審査員の紹介って必要なの?それに拍手はどうして?合唱界だけのへんな常識。うまい演奏が多かったです。でも、感動は少なかったです。合唱界は間違った方向へ進んでいると思い、寂しくなりました。
15
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 09:13:50
>>14
苦痛なら見に行かなければいいと思いますが。
16
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 09:41:05
>>14
演奏会と勘違いされてるのでは?これはコンクールですよ?
はっきり言って、観客がいなくても審査員さえいれば成り立ちます。
観客第一に考えて欲しいのなら演奏会に行きましょう。
むしろコンクールにおける聴衆の感覚が、間違った方向へ進んでいて寂しくなります。
17
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 10:05:00
そうですね。ご意見をいただいてすっきりしました。今後行かないようにします。求めるものが違うのですから。
18
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 19:49:36
2013年度Nコン兵庫県コンクール高等学校の部結果
金賞 武庫川、長田
銀賞 神戸大学附属[高等部]
銅賞 神戸
教育委員会賞 関西学院、八鹿
19
:
ここにいる名無し
:2013/08/16(金) 20:31:55
>>12
返信遅くなってすみません。
実は今年は小学校の部にしか行けなかったのです。
桂木の金賞について異論が出ている、とは旧板の事でしょうかね?
私個人は金賞でも問題ないと思います。
先生が代わってしまったとは言え、去年NHKホールの大舞台を経験したメンバーが残ってますからね。
多くの学校が課題曲で破たんする中、桂木は大きな破たんもなく堂々と歌い上げてました。
20
:
ここにいる名無し
:2013/08/31(土) 22:47:16
兵庫県合唱コンクール結果
中学校同声
金 甲南女子、武庫川、神戸大附属、鷹匠(以上代表)赤穂東
銀 浜脇、甲陵、松蔭
銅 宝殿、親和、天王寺川
混声
金 広嶺、灘、市川(以上代表)
銀 鳴尾、福崎東、福崎西
銅 長峰、多聞東
21
:
ここにいる名無し
:2013/08/31(土) 22:54:00
兵庫県合唱コンクール結果
高校A
金 神戸大附属、神戸、八鹿(以上代表)関学
銀 香寺、姫路西、親和、甲南女子、姫路南
銅 松蔭、日生第三、神戸女学院、宝塚北、三田松聖
高校B
金 県西宮、長田、武庫川(以上代表)
関学が代表落ち。何年振りだろうか?
高校の部もここ数年で保護者の観覧が増え、1階席が中年の男女で埋め尽くされてしまった。
自分もその一人なのだけど。
22
:
ここにいる名無し
:2013/08/31(土) 23:12:27
>>21
男声好きなだけに関学落ちは残念だなー。
23
:
ここにいる名無し
:2013/08/31(土) 23:47:38
日生第三も男声なのです。
関学は終始音程が悪くてハーモニーが決まらなかったなぁ。
いつもそうなのか、この日だけたまたまだったのかは分からないけど、
この日の演奏は代表の3校とは明らかに差がついてしまった感。
でも男声は声量がある分表現もダイナミックで、会場のママ&パパ達には大ウケだった。
24
:
ここにいる名無し
:2013/09/01(日) 09:32:40
男声はピッチの正確さで女声に劣りがちだから鳴らせないと厳しい。
25
:
ここにいる名無し
:2013/09/04(水) 12:10:04
中学校の部の様子も教えて下さいませんか
26
:
名無しの季節
:2014/05/25(日) 11:33:46
・第51回記念兵庫県合唱祭
2014年6月14日(土)第37回おかあさんコーラス関西支部兵庫大会 伊丹市立文化会館 いたみホール
15日(日) 合唱祭 伊丹市立文化会館 いたみホール/伊丹アイフォニックホール
・兵庫県合唱コンクール 中学校・高等学校の部
2014年8月27日(水) 明石市立市民会館 アワーズホール
・兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト2015(HYOVEC)
2015年2月1日(日) 宝塚ベガ・ホール(予定)
・PRAY FROM KOBE 3.11 〜復興支援コンサート2015〜
2015年3月7日(土) 街頭コンサート 未 定
8日(日) メインコンサート 神戸文化ホール 大ホール
27
:
名無しの季節
:2014/05/25(日) 11:52:03
>>26
50回じゃなく51回記念なのか?w
28
:
名無しの季節
:2014/05/27(火) 19:55:37
合唱祭の出演順わかる?
29
:
名無しの季節
:2014/07/26(土) 10:11:52
今日から宝塚だね。誰か観に行ってないかな?
30
:
名無しの季節
:2014/07/26(土) 18:10:59
宝塚室内コンクール結果
1位 愛知高等学校(近現代部門)
2位 The Singers Vocal Ensemble(ルネサンスバロック部門)(フィリピン)
3位 アコール《EST》(ロマン派部門)
31
:
名無しの季節
:2014/07/26(土) 23:19:52
また愛知w おめでとう!
32
:
名無しをつつむ歌声
:2015/01/23(金) 15:00:10
兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト2015
平成27年(2015年)2月1日(日) 開演:11時00分
場所 宝塚ベガ・ホール
審査員
千原英喜(作曲家)
本山秀毅(合唱指揮者)
洲脇光一(合唱指揮者)
斉田好男(指揮者・兵庫県合唱連盟理事長)
矢田正一(合唱指揮者・兵庫県合唱連盟副理事長)
青少年の部
1 兵庫県立明石高等学校合唱部
2 武庫川女子大学附属高等学校コーラス部 えだまめ
3 武庫川女子大学附属中学校コーラス部 Rytomyc
4 加古川市立中部中学校合唱部 Green 8 !
5 武庫川女子大学附属中学校コーラス部 Happiness
6 神戸市立鷹匠中学校合唱部 1年生
7 加古川市立中部中学校合唱部 Yellow 5
8 兵庫県立夢野台高等学校コーラス部
9 神戸市立長峰中学校 We love コーラス Nagamine 53rd
10 親和中学校コーラス部
11 総社市立総社西中学校コーラス部 Team-O
12 神戸大学附属中等教育学校 KU CHORUS 1年
13 総社市立総社西中学校コーラス部 Team-T
14 神戸市立長峰中学校 We love コーラス Nagamine 54th
15 神戸市立鷹匠中学校合唱部 2年生
16 神戸大学附属中等教育学校 KU sherbet girls
17 神戸大学附属中等教育学校 コーラス部
18 親和女子高等学校コーラス部
一般の部
19 合唱団Volare
20 合唱団おいでやすこらりあーず
21 Pastello
22 猪名川グリークラブ。
23 本山第二小学校PTA・エメラルドエコー
24 紡(女声合唱団)
25 The 40's
26 Voces Ksa:na
27 Red Point
28 室内合唱団えべっさんす
29 アンサンブル・ネオナート
30 Vocal Ensemble Arima
31 紡(混声合唱団)
32 TsutoMusica
33 アンサンブル・ラ・ルーチェ
34 混声合唱団Parsley
35 La stella
36 就実大学・就実短期大学グリークラブ
37 合唱団La・Lu・La
38 合唱団桜
39 コーロヒガシオン
40 合唱団ゆう
41 Orphe Choirs
42 合唱団Vivo
43 Medieval Voice
33
:
名無しをつつむ歌声
:2015/01/23(金) 15:10:33
第25回交響詩ひめじ合唱コンクール
平成27年(2015年)2月15日(日) 開演:13時00分
場所 姫路市・パルナソスホール
審査員
池辺晋一郎(作曲家)
林裕美子(声楽家)
矢田正一(合唱指揮者・兵庫県合唱連盟副理事長)
小学生・中学生の部
*姫路市立網干小学校合唱部
*福崎町立福崎東中学校合唱部
*姫路市立灘中学校コーラス部
*姫路市立広嶺中学校コーラス部
*加古川市立中部中学校合唱部
*姫路市立夢前中学校英語部
高校生・一般の部
*賢明女子学院中学校・高等学校コーラス部
*兵庫県立姫路飾西高等学校合唱部
*兵庫県立香寺高等学校合唱部
*兵庫県立姫路西高等学校音楽部
*兵庫県立東播磨高等学校合唱部
*市川町立市川中学校兵庫県立姫路南高等学校合同コーラス
*合唱団「希望」
*合唱団「響」
34
:
名無しをつつむ歌声
:2015/01/23(金) 15:13:10
PRAY FROM KOBE 3.11 〜復興支援コンサート2015〜
1. umie 街頭コンサート
日 時:2015年3月1日(日) 13時00分〜16時30分
会 場:神戸ハーバーランド umie特設ステージ
観 覧:無料
2. 元町商店街1番街 街頭コンサート
日 時:2015年3月7日(土) 12時00分〜16時30分
会 場:元町1番街商店街内 特設ステージ
観 覧:無料
3.メインコンサート
日 時:2015年3月8日(日) 13時00分〜16時45分
会 場:神戸文化ホール 大ホール
入場料:無料
35
:
名無しをつつむ歌声
:2015/01/24(土) 17:54:06
新学区になって初の高校入試がもうすぐだけど、上手くいくんかな?
36
:
名無しをつつむ歌声
:2015/04/06(月) 00:14:19
吸盤より転載
739 名前:僕が774(ななし) :2015/04/04(土) 05:50:13 兵庫の異動が新聞発表
安部智子先生 尾崎→塩屋
東南真由美先生 塩屋→尾崎
神谷千寿先生 赤穂東→坂越
小間理恵先生 赤穂西→赤穂東
山下耕三先生 長峰→向洋
合田芳弘先生 長田→加古川西
篠倉充代先生 加古川西→長田
浅井智恵先生 姫路南→赤穂
中川明彦先生 赤穂→姫路南
37
:
名無しをつつむ歌声
:2015/04/06(月) 11:13:26
>>36
変換ミスなんだろうけど「吸盤」って。W
送信前に一度見直した方がいいね。
ひょっとして、受けを狙ったのかな?あまり受けないと思うが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板