したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1200件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ゴジラ強さランクスレ4

1本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/01(月) 22:07:14
【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

2本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/01(月) 22:08:57
前スレ
ゴジラ強さランクスレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1392622378/
ゴジラ強さランクスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10354/1402782014/
ゴジラ強さランクスレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/movie/10354/1413773324/

過去スレ
【ゴジラ】東宝特撮怪獣強さ格付け【モスラ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1315909962/
ゴジラ・東宝怪獣強さ議論スレ part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1346581955/
ゴジラ・東宝怪獣強さ議論スレ part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1338563162/
ゴジラ・東宝怪獣強さ議論スレ part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1333720911/
ゴジラ・怪獣強さ議論スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1315059343/
【VS作品】ゴジラ怪獣強さ議論スレ【ヲタ熱狂】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1339055719/

3本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/01(月) 22:10:22
S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA グランドギドラ VSギドラ SMG SX3
C+ FWモスラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ 昭和メカゴジ レオ緑 ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫
D+ ビオランテ(植獣) 昭和ゴジラ オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D ムートー(雄:雌) 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン バトラ成虫 釈ゴジ スターファルコン ランドモゲラー
  デスゴジ(対火気) ヤングギドラ 千年竜王 VS成虫
E ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅
F 魏怒羅 婆羅護吽 エメゴジ SX2 ガルーダ VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫
G デストロイア(分裂体) リトルゴジラ デストロイア(幼体18M)

4本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/02(火) 06:25:38
MUTOはともかくギャレゴジってランクに入れなくていいんじゃね?
公式設定で「電磁パルスで弱体化して本領発揮できなかった」とのことだから
劇中のギャレゴジの描写はベストコンディションじゃなくて不調時に過ぎないんだし

5本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/02(火) 10:48:11
GMKゴジラがC+上位に対して
GMKゴジラに善戦した千年竜王がD最下位付近って低すぎない?
VS成虫も体内放射がなければVSゴジラを光線反射鱗粉で追い詰めていたし
かなり過小評価な気がするけど

6本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/02(火) 13:14:09
モスラに関しては相性の話の域じゃないかなあと

7本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/02(火) 17:01:28
とりあえず前スレ埋めてから議論しようぜ

8本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 16:51:37
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

9本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 17:41:06
>>5
千年竜王は飛びながら光線連射、耐久力低めとバトラ成虫と似通ったスペックのように思える
ただ、千年竜王には一度限りとは言え強力な反射技があるので、ランクはバトラ成虫の←くらいかな

後、メスムートーが高いと思う
確かにパワーは凄そうだけど、空爆タイプの怪獣や強力な遠距離攻撃を持つ怪獣が名を列ねるDランク帯で、
遠距離技や対空技を1つも持たず、さらにそれをカバーできるほど耐久や運動性や技巧を持っていないのは流石に厳しい
体格の良さも裏を返せば的が大きいと言うことでもあり、一度遠距離戦に持ち込まれれば劣勢は免れない
メカキラーの電磁パルスの存在を考慮しても、Dランク下位程度が妥当ではないだろうか

10本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 17:51:15
電磁パルスで確実に沈むやつらはランク上ではメカのFW轟天号、昭和メカゴジラ、VSメカゴジラ、SMG、SX3、サイボーグのFWガイガンと改造ガイガンだな
ランク下がれば機龍もそれに入るし、ミレニアン円盤も沈む可能性が高い
MOGERAは電磁波対策されているので防げる可能性もあるがムートーの電磁パルスは描写上スペゴジより遥かに強いので微妙なところ

これだけ格上が葬れると現状位置でいいのでは

11本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 17:56:35
電磁パルスでギャレゴジ同様に他ゴジラの原子炉を乱して弱体化させる事が出来るだろうしな

12本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 17:58:41
あ、あとメカギドラも倒せるか
思えばこういう相性差が極端に出る怪獣というのも珍しいが、いくらなんでもDランク下位はあり得ない
格上を8キャラ確実に完勝できるのは無視できないと思うぞ

13本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 18:07:35
>>12
かといって相性の悪い(と言うかほぼ詰み)怪獣がランクに極端に多いと言う事実も無視できないと思うぞ
格上に勝てるけど相対的に苦戦する割合のほうが多いのであれば下げるべきだと思う

14本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 18:32:10
>>13ではまず電磁波を除外したスペックではどれくらいなのかを調べるべきでは
ちなみにもしムートーがD下位に置かれた場合、電磁波で格上に確実に勝てる奴らは9体になる
勝てる可能性が高い奴ら含めたら13体

電磁波で確実に勝てるやつら
FW轟天号、昭和メカゴジラ、VSメカゴジラ、SMG、SX3、メカギドラ、FWガイガン、改造ガイガン、機龍
勝てる可能性が高いやつら
MOGERA、スターファルコン、ランドモゲラー、ミレニアン円盤

もしD下位に下げたいなら最低でも現行より格下の怪獣10体以上に確実に負けるという証明をしなければならない
ほぼ負けると思われるスターファルコンとランドモゲラー考慮したら12体

15本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 18:52:44
>>14
負ける可能性が極めて高いのは空爆タイプの怪獣とデスゴジ
>もしD下位に下げたいなら最低でも現行より格下の怪獣10体以上に確実に負けるという証明をしなければならない
別にそんな証明は必要ないだろ
確かに格上に確実に勝てる相手がいると言うのは強みではあるが、では逆に電磁パルスが通用しない格上相手にはどうだ?と言う話
実際ギャレゴジ相手にはタイマンではまるで敵わずフルボッコにされ、オスが援護に来るまで全く良いとこなしだった
格上相手の劇中実績と言う意味では同ランク帯でも最低クラスで、ビオゴジに対する花ビオランテのほうがまだ頑張ってたレベル
いくら格上相手とは言え、ここまで何も出来ずフルボッコにされると言うのはかなり珍しい
要するにメスムートーの対応力の無さは、電磁パルスによる一部の格上に対する絶対的優位性を考慮してもなお余るレベルだと言うこと
電磁パルスの通じない格上にはほぼ詰み、格下にも少なからず詰みになる可能性が高い怪獣がいるのであれば下げるべきだと思う

16本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 19:18:25
>>15
確かにオスがいなかったらギャレゴジにそのまま殴り殺されてたわな
電磁パルスの一芸特化とはいえ流石にひどい

17本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 19:31:33
>>15
オスは初戦でもゴジラは仕留め切れてなかったようだし終盤でも割かし善戦していたから下げる必要はないとは思うが、メスはそうかもしれない
オスは飛べるうえに50m級最強クラスの腕力があるので、空爆系にも抵抗はできるだろうしね
じゃあメスを下げる場合どこにすべきなのかなあ

勝てる可能性が高いスターファルコンとランドモゲラーの左くらいかな、すぐ左の釈ゴジにも一方的にやられることはなかろう

18本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 19:40:41
>>17
元々オスムートーの位置には異論はないよ
メスムートーに関してはその辺で良いと思う

19本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 19:46:25
>>17
ちょっと待て、置くとしたら釈ゴジの左じゃないの
釈ゴジは熱線も強くないし接近戦で圧倒して勝てる可能性の方が大きいだろう

20本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 20:08:40
ムートーとかの前に新作映画の扱いについて明確に決めるべきじゃないか?
これ今のうちに決めとかないと新作出る度にもめることになるぞ
今出てる案としては
①公開終了まで議論禁止
②公開から1週間後まで議論禁止
③公開初日のみ議論禁止
④公開日から議論解禁
この四つが出てる

21本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 20:52:59
>>20
公開終了だとガルパンみたく異例のロングランなどが起きた場合、数か月以上も議論ができないということになる
下手したらDVDが発売されても公開終了されないということもありうる
現に今回の映画は評価も上々なのでそれが起きそうなので公開終了などというあいまいなものはやめるべき

1週間とか1か月など、時間による区切りは絶対設けるべき
個人的には1週間で十分ではないかと

22本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 20:58:10
ミレゴジやギラゴジとそっくりな見た目なのに
どうしてここまで差がついた>釈ゴジ

23本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 21:14:41
>>21
シン・ゴジラに限ったことを言うと
事前に少しでも内容を知ると面白さ半減な映画なので
公開1ヶ月はネタバレ禁止が望ましい

まだ公開一週間も経ってないのに「ネタバレさせろ」は論外
断固反対

24本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 21:26:47
>>23
1か月に賛成
さすがにそんだけ待てばこのスレに来るような奴らはいくら何でも見ているだろう
それ以上待つのはさすがに我慢できない…という本音もあるが、見てないやつへと配慮し続けたらキリがないので1か月を推す

25本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 21:28:11
ただ>>21の言う通りDVD発売や公開終了というあいまいな奴は絶対に反対
長すぎなうえにあいまいなものを基準にするのは全く望ましくない

26本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/03(水) 22:03:29
個人的には二週間くらいで良いかなぁ
多分ネタバレが嫌だって人は早々に見に行くと思う
もっと言うと、ネットには既にネタバレが蔓延してる状況でこんな過疎スレがそこまで配慮する必要があるのかと言う疑念もある

ちなみに、ウルトラ怪獣強さ議論スレでは議論解禁は新作公開から1週間となってる
参考までに

27本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/04(木) 07:02:47
>>24だが確かに>>26の意見にも一理あるし、2週間もあればすでに興味あるやつは見ていると思う
なので2週間を推すことにします

28本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/04(木) 09:07:55
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

29本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 07:07:01
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

30本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 10:23:39
今のところ二週間が多数派(と言っても二人だけだが)みたいだけど、特に反論ないなら二週間に決めちゃう?

31本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 12:48:00
>>30
俺は反論なし
2週間でなく1ヶ月にする理由がない

32本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 16:34:07
二週間に異議なし
あんまりこの議論を長引かせるのも変な話だし、念のためもう一日待って反論が来なかったら二週間で決定でいいと思う

33本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 19:24:07
>>30
異義なしだ
一ヶ月は長すぎるし2週間はいい塩梅じゃないの

34本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 21:06:16
>>32
じゃあ今から一日、明日の21:00までに反論がなければ「新作の怪獣は公開日の2週間後から議論解禁」と言うルールを追加するってことで

35本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/05(金) 23:51:53
2週間後から議論解禁というのは俺も賛成
そしてランクを修正、修正点はメスムートーと千年竜王のみ

S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA グランドギドラ VSギドラ SMG SX3
C+ FWモスラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ 昭和メカゴジ レオ緑 ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫
D+ ビオランテ(植獣) 昭和ゴジラ オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D 雄ムートー 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン 千年竜王 バトラ成虫 雌ムートー 釈ゴジ
  スターファルコン ランドモゲラー デスゴジ(対火気) ヤングギドラ VS成虫
E ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅
F 魏怒羅 婆羅護吽 エメゴジ SX2 ガルーダ VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫
G デストロイア(分裂体) リトルゴジラ デストロイア(幼体18M)


ところでなんで初代ゴジラが載ってないのかな?
やっぱり一番偉大な奴だし載せたいんだけど(エメゴジと対決したらどうなるか気になる)

36本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/06(土) 07:32:29
対決してないしチャーフィーの主砲で怯んでたからそんなでもないとおもう

37本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/06(土) 10:14:38
ガルーダってもう少し高くて良くね?
機動力の高さは中々のもんだし、空もろくに飛べない不完全ギドラやバラゴンに負けるとは思えん
エメゴジにしたって、いくらなんでも光線を何度も避けられるほどの敏捷性はないだろうよ
Fランクトップで良いと思う

38本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/06(土) 18:01:33
昭和怪獣最強はメカゴジラかヘドラって意見が大多数だが、最強は全長130m、翼長が250mの時のモスラじゃないのか
あのモスラが年老いて小さくなったのがモスゴジのモスラという設定があるんだから、250mの時はパワー防御力ともに比較にならんほど強い
全盛期のモスラならゴジラに圧勝は間違いなかったろう

そしてあのでかさはどのモスラも圧倒的にぶっちぎるほど(VSモスラは翼長175m)
鎧除けば最強のモスラじゃないのか

39本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/06(土) 18:14:35
ただデカイだけじゃヘドラは倒せんし、メカゴジラにとってはただの的
135mあっても15000トンしか無いんじゃさして自慢にならんよ

40本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/07(日) 06:37:26
熱線をあまり打たない昭和ゴジラだからいいけど
熱線を多用する怪獣相手だったら格好の的だな
平成モスラみたいに光線を拡散反射させる設定もないし

平成モスラは自身の火力自体は低いけど
鱗粉で自分の光線を拡散してコンボ攻撃出来るし
相手の光線もさらに拡散出来て体内放射みたいな技がないと詰むからかなり強いと思うぞ
飛行怪獣だから光線打たないと攻撃できないけど鱗粉で拡散反射されて逆に自分を攻撃してしまうんだから
スピードもマッハ3と飛行怪獣の平均クラスはあるし

41本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/07(日) 06:41:42
マッハ2だった
やや遅いくらいか

42本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/07(日) 07:50:00
ルール変更の件すっかり忘れてた
昨日の21:00までに反論来なかったので決定で
スレを立てる際は>>1ではなくこっちを貼ってください

【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
⑩新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

43本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/07(日) 13:56:44
>>40
でも昭和モスラって機動性は非常に高かったよね
ゴジラの熱線をほとんど避けていて、直撃したのは燐粉ばらまいてる時だけだし
少なくともVSモスラより遥かに機動性は良い

ゴジラでやったように光線避けて怪力で背中を掴んで引きずったりしてたらヤングギドラ位倒せそうだが
的は言い過ぎだろうし、老いた上に大きさが3分の1くらいしかない状態であの力なんだから全盛期は100m級でも上位クラスのパワーを持っているのは間違いない
昭和怪獣最強は言い過ぎだがVSモスラよりは強いんじゃないの
燐粉がしょぼい代わりに機動性と怪力を手に入れてるんだし

44本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/07(日) 22:16:04
vsモスラの麟粉は光線反射に加え電磁波を発して雷など出しているし
メカ怪獣相手にも有利に立ち会えそうだな

45本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/08(月) 11:51:22
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

46本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/09(火) 12:24:26
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

47本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/09(火) 17:14:35
>>11
電磁パルスが通用するのは発電方式でエネルギーを発生させてるギャレゴジぐらい

48本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/09(火) 23:45:22
新参なんだが、思ったよりデスゴジのランクが低くて驚いた
熱線に強いデストロイアをも退散させる超火力のインフィニット熱線に、
袈裟斬りでほぼ真っ二つにされても効果無しの超回復力だから
もっと上位にあるもんかと思った

このスレ的にはどういう理由でデストロイアより下という評価なのか教えてくれんか?

49本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 00:07:56
教えてくれんか?じゃなくてまずは自分で調べろよ
何のために>>2に過去スレが張ってあると思ってんだ

50本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 00:52:22
火器を喰らったら爆発する
ほっといたら自爆する(地球滅亡)
インフィニット熱線は自爆寸前でしか出せない

かな?
攻撃力と回復力は尖がってるけど、安定した強さではない
スピードも通常ゴジラと変わんないし

51本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 01:15:11
もっと上位と言ってもB+なら十分強いと思うけどな
FWゴジラ・デストロイア・モンスターXスペゴジがいるんだし

52本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 09:11:18
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

53本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 15:57:57
デスゴジってそんなに再生力スゴいかな?
いや、凄いは凄いだろうけどVSゴジラとそんなに変わらない気がする
そもそもビオゴジの時点でビオランテの触手で腹に穴開けられてもすぐに回復する再生力の持ち主だし

54本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 18:43:25
>>53
ほとんどの怪獣が食らったら致命傷であろうヴァリアブルスライサーですらあの再生力で無効化してんだぜ

55本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/10(水) 19:00:27
>>54
それは再生力が凄いと言うより生命力が凄いんじゃない?

56本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/11(木) 05:36:11
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

57本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/11(木) 15:50:52
そう言えば来年やるキングコングは議論対象なのか?
設定上ギャレゴジ世界と繋がってるみたいだが

58本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 00:35:29
ついに今日公開から2週間が過ぎシンゴジ議論が解禁だな

59本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 01:21:03
シンゴジまとめ
あくまで確実だと断言できるもののみ

・眼や耳などの弱点はない(身を守る必要がないから瞼や耳はいらないとパンフに書かれている、実際ミサイルや砲弾が明らかに目に入っても無傷)
要するに全身が均一の硬さである
逆に言えば耳がないのが不利になる可能性もある
・戦車砲やミサイル、爆撃で完全に無傷なうえに無反応、ただ速度低下はしている
バンカーバスターであるMOP2を受けてダメージを負う
ちなみにMOPは開発中兵器として存在はするがMOP2は現実に存在しない
・熱線は一撃で数kmを吹き飛ばすほど強力で範囲もでたらめ、背後からの弾幕も避けるのは困難
しかし無人機を5波まで撃ち落としたときにガス欠状態になる
ガス欠状態でも熱線は吐ける、威力の低下などは不明
・ガス欠状態でビル爆破や無人在来線爆弾で長時間転倒し大ダメージを受ける
ガス欠でない状態で無人新幹線爆弾を受けてひるむもののさほどのダメージはなかったことから、ガス欠状態では防御面では大きな弱体化をするものと思われる

60本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 05:07:08
>>59
少なくともシンゴジは純粋な装甲はギャレゴジやVSゴジラより上だろうな
こいつらはミサイルで明らかにひるんでいるがシンゴジはひるまなかった
実際機関砲を受けて全部はじき返したのはシンゴジだけ
他の奴らは機関砲や機銃は無傷なもののはじき返すほどではなかった

ただそれは装甲の硬さでは上というだけであってスタミナは話は別だが

61本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 06:17:38
>>59
無人在来線爆弾で転倒した時はガス欠に加えて凝固剤によって動きが鈍っていた状態なので、これはそこまで考慮にいれなくていいかと

62本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 06:58:03
>>61
それでもビル爆破で長時間ダウンしたから防御面の弱体化はあると思うぞ
もっともあのダウンも、ダウンした上にいくつもビルを重ねられてたということも考慮に入れる必要があるが

63本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 07:21:20
>>62
とは言えいかに疲弊しているからと言って装甲の強度に影響が出るとは思えないし、
そもそも全快時にビルの倒壊攻撃を食らってもダウンせずにいられるかは未知数では?

64本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 08:11:35
シンゴジラの体格は身長118.5m、体重92000トン、全長333mとのこと
ソース
http://fusetter.com/tw/ef2ZN#all

65本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 09:37:59
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

66本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 17:39:56
シンゴジの火力は白熱光ポジであろう熱焔ですら広範囲を焼き払うレベルで破壊範囲で言えば今までの熱線でもトップクラス
それを一点に収束させたのがあの熱線だから貫通力は相当高そう

ただ、シンゴジの一番の長所はあのえげつない対空性能だろうな
背後をとったと思ったらいきなり無数の熱線が飛んでくるとか恐らくメガギラスですら回避は困難
睡眠中ですら近づく飛行物体を自動で正確に狙撃してくるとか最早意味がわからないレベル

67本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 18:44:32
探知範囲も相当だよな、半径10kmくらい?

68本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 19:18:39
>>67
B2を見ずに撃墜したことから最低でも10kmはある
通常の熱線も有楽町、新橋、永田町を一撃でまとめて火の海にしたので射程・範囲ともに最低でも7kmを吹っ飛ばせる

破壊範囲ならぶっちぎりの歴代最大、射程もFWについで高い

69本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 19:44:16
問題はあの熱線の威力をどう見積もるかだな
確かに破壊規模は凄いが怪獣相手にはどの程度の効果なのかが完全に未知数

70本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 23:05:05
少なくとも熱線はGMKゴジラよりは強いと見て良いだろうな
GMKも熱線の威力が強調されているタイプだったが、描写はシンゴジの方が明らかに格上
個人的には熱線がすっごく強くなったGMKゴジラがシンゴジだと感じる
倒され方含めてなんか似てるし

71本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/12(金) 23:24:08
とりあえず提案
シンゴジはグランドギドラよりは上のランクだろうと思う
上の通りGMKゴジラより熱線が遥かに強い上に長射程なので、GMKより上に密集する飛行系である轟天号FWモスラSX3グランドギドラVSギドラの飛行系は向こうが射程に入る遥か前にあっさり倒せる
こいつらがシンゴジの熱線を避けられるとはとても思えんし、連続で受けて耐えられるとは思えない

シンゴジは装甲も高いしGMKゴジラ以下の奴らには先手をとられても一撃で倒れることもないだろう
大体返しの熱線を一撃受けて即死する

まあシンゴジは格闘せず開幕熱線をぶっぱなすタイプなのでこっちが先手を取る可能性もあるが

72本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 07:38:54
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

73本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 08:52:12
シンゴジの耐久力はどの程度のもんかね
まずは戦車隊(歴代でもトップクラスの車両数)、ヘリ部隊、弾道ミサイル、戦闘機による総攻撃
これは動きを止めただけに終り、MOPと違いシンゴジもほとんど無反応だった辺りダメージらしいダメージは無かった模様(ちょっと鬱陶しい程度か?)
現代日本の自衛隊の再現だけあって、これまでのポンコツ防衛隊とは違いちゃんと全弾命中させたのにも関わらずこれなので、
対通常兵器の耐久実績としては恐らくダントツの描写
次にMOP2だが、これは脊椎部分に命中させて派手に出血しており、有効打と言えるレベル
しかしその後そのダメージを引きずってるような描写や説明もなく、傷も割りとあっさり再生したっぽい
そして最終戦での攻撃
新幹線爆弾は寝てるところを叩き起こしただけで、大したダメージは無かった模様
ビル攻撃は最初の倒壊攻撃ではダウンこそとれたもののすぐ起き上がり、二度目で長時間ダウンといった感じ
疲弊した状態でこれなので、万全の状態ならもう少し耐えられる可能性はある
ビル倒壊攻撃と言えばVSゴジラミレゴジギャレゴジもこの攻撃でダウンしており、今のところすぐに立ち上がれたのはシンゴジのみ
その後凝固剤を投与されるも反撃、立ち上がり在来線爆弾で再び長時間ダウン
この時点で疲弊に加えて凝固剤の影響で弱体化していることが明言されてる
そして凝固剤を完全に投与された後、もう一度立ち上がることはできたものの、凍結し終了

と、ここまで書いてて思ったが食らった攻撃のほとんどが物理攻撃なので、光線に対してはどの程度の耐久があるのかわからんな
まああの体格ならそれなりの耐久は有るとおもうが

74本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 13:42:37
とりあえずシンゴジの熱線貼っとく
ビルに当っても熱線が途切れず完全に貫通してる
http://i.4cdn.org/tv/1471026319049.webm

75本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 16:07:52
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

76本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 18:08:03
>>69
熱線はいた瞬間はよかったけど、問題はあまり被害出てそうにはみえないんだよな
完全に熱線が通った後、焼き焦げまくって東京大空襲ぐらいになってないと

77本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 18:18:37
GMKゴジラは一発で清水市壊滅させたぐらいだから
シン・ゴジラはそういうのがほしかったな、それやったら無人在来線できないんだろうけど
規模は大きいけど、破壊力だけでいえばGMKゴジラのがでかそう

78本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 18:31:20
GMKゴジラもドリルミサイルを受けてたけどあまり威力は皮膚が硬すぎてドリルがへし折れてたけど
シン・ゴジラはバンガーバスターくらって血吹き出しまくってた
シンはそれでも余裕で活動可能だったから致命傷には至ってない
GMKゴジラがシン・ゴジラレベルのでかさだったらかなり恐ろしかった

79本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 18:42:22
>>74
やっぱCGショボいな・・・・背景が

80本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 20:21:03
そもそもシンゴジラの熱線は破壊力じゃなくて貫通力もしくは切断力重視じゃないのかね
高出力の熱焔を一点に収束させて相手を切断する溶接みたいな感じの技かと

81本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:12:33
だったら貫通したビルとかだせば威力もわかりやすいのに

82本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:20:03
>>81
庵野だから

83本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:26:05
無人在来線爆弾ってそこまで威力あるようにみえなかったんだけど、あれって倒れていいの?

84本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:29:42
爆弾を満杯にした列車10両×5が直撃している
最低でも爆弾500トンが直撃したことになる
明らかにバンカーバスターを上回る威力であり、ガス欠や凝固剤を考えると倒れて当然

85本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:31:52
まあビル群を一瞬で薙ぎ払ってる辺り貫通力特化ってのは間違い無さそう
こう言う貫通に対してはほとんどの怪獣がそれほど耐性を見せていないので、意外と有効かもしれん

86本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:35:46
無人在来線爆弾の威力を計算したら戦略爆撃級らしいね
http://dic.pixiv.net/a/%E7%84%A1%E4%BA%BA%E5%9C%A8%E6%9D%A5%E7%B7%9A%E7%88%86%E5%BC%BE
しかもただの戦略爆撃ではなくゴジラ一点に向けた爆撃なのでもはや超兵器レベル

87本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:40:48
無人在来線爆弾でダメージ受けて倒れたのか
単純に爆圧でコケたのか
どっちよ

88本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/13(土) 21:45:46
コケただけならすぐ立ち上がるだろうし、脚部にダメージを与えたと見ていいんじゃないかな

89本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 15:00:23
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

90本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 22:02:50
脚にダメージ受けてた場面もなかったし血液凝固剤で弱るのかって逆にビックリする

91本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 22:04:19
>>85
それにしては街むっちゃ綺麗だったな

92本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 22:41:35
>>91
台詞によると東京三区は壊滅状態らしいし描写されてないだけで壊れてんじゃないの

93本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 23:03:22
>>92
だったら描写すればいいのに
予算なかったのかな

94本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/14(日) 23:43:03
>>90
動き鈍ってると言われてたし弱ってたのは確かだろう

シンゴジの強さはあの学習能力ではないのか
バンカーバスターを受けダメージを受けた10秒後くらいに進化して対空レーザーとレーダーを手にいれたというのが凄い

自衛隊の攻撃では全くダメージが無かったようなので学習しようと思わなかったのだろうか
そしてそれが無人在来線爆弾につけこまれて命取りになったと

95本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/15(月) 06:26:21
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

96本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/15(月) 13:08:17
>>93
ここは映画を批判するスレではない

97本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/15(月) 20:46:28
S FWゴジラ(最終)
A カイザーギドラ 鎧モスラ
B+ FWゴジラ デストロイア(完全体) モンスターX デスゴジ スペゴジ(福岡)
B スペゴジ ゴジラドン 改造ガイガン MOGERA グランドギドラ VSギドラ SMG SX3
C+ FWモスラ FWガイガン FW轟天号 GMKゴジ VSメカゴジラ ミレゴジ ギラゴジ レオ虹 VSゴジラ 昭和メカゴジ レオ緑 ミレニアン円盤
C ダガーラ Fラドン デスギドラ(完全体) メガギラス ギャレゴジ メカギドラ ビオゴジ バトラ幼虫
D+ ビオランテ(植獣) 昭和ゴジラ オルガ デスギドラ(不完全体) FWラドン FWアンギラス FWシーサー
D 雄ムートー 機龍 親モスラ 昭和ラドン VSラドン 千年竜王 バトラ成虫 雌ムートー 釈ゴジ
  スターファルコン ランドモゲラー デスゴジ(対火気) ヤングギドラ VS成虫
E ゴジラジュニア デストロイア(集合:飛翔) ビオランテ(花獣) SOS成虫 FWカマキラス 最珠羅
F ガルーダ 魏怒羅 婆羅護吽 エメゴジ SX2 VS幼虫 レオ幼虫 SOS幼虫
G デストロイア(分裂体) リトルゴジラ デストロイア(幼体18M)

とりあえずガルーダ上げ
シンゴジラはどの辺りかね
あの熱線がどれだけ通じるかによりそうだが

98本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/15(月) 23:21:25
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

99本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/15(月) 23:38:19
どうでも良いかも知らんが
ギラゴジ>ミレゴジじゃね?
同じスペックだとしてもミレゴジはあそこまで大ジャンプできないし人工衛星狙い撃ちもできるかどうか

100本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/16(火) 23:44:40
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

101本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/17(水) 15:35:12
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

102本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/18(木) 12:24:09
つかシンゴジは戦闘力自体は低そうに見える
ビオランテにも勝てないくらいじゃないか?

範囲攻撃って怪獣界じゃ無意味だし一転収束した方が強い
あと背びれビームとか細すぎるし当たっても再生されるのがおち、格闘にくる相手なんかにゃ強いけど
飛び道具豊富なカイザーとかスペゴジとかには完封されるだろう

103本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/18(木) 16:28:22
ビオりんはあの熱線喰らったら真っ二つになりそう

104本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/18(木) 17:33:29
vsモスラには自動レーザーが仇になって反射されまくって完封負けしそう

105本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/18(木) 18:08:24
モスラと言えばsosモスラとVSモスラの鱗粉の違いが気になる
VSモスラは反射出来てたけどsosモスラは粉塵爆発起きてたし
単に反射出来るか否かの違い?

106本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/18(木) 20:09:45
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

107本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 00:31:00
>>102
広範囲を破壊する熱炎を一点収束させたのがシンゴジラの熱線だし、そもそも広範囲破壊が無意味ってのは何を根拠に言ってるんだ?
それにせびれビームが細いって言ったって少なくとも20発以上の熱線が同時に発射されるんだから一本一本の細さはさして関係ない

108本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 00:41:06
FWゴジラが宇宙空間にあるゴラスを狙い撃ちにしたことは驚異的だが、
結局ゴラスは破壊されることなく地球に辿り着いたんだから、
あのシーンじゃ熱線の威力は評価出来ないよな?
そもそも宇宙空間まで熱線を届かせること自体がまあ凄くはあるが

109本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 00:58:41
>>108
ハイパースパイラル熱線で隕石を爆発させたとFW超全集に書いてあるので破壊されることなくと言うのは間違い

110本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 05:57:12
2017年にゴジラが虚淵玄がアニメ映画化するらしいけどそれもここで適応されるかな
アニメの無限の表現力で最強のゴジラが誕生しそう

111本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 09:54:41
アニメだろうとゴジラで映画ならこのスレの範疇だろう
SF的世界観かつ難攻不落なゴジラならかなり強そうだ

112本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 12:07:14
アニメは評価対象外だよ
映画とかは別に関係ない

113本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 12:14:35
>>112
我が物顔で勝手にスレに新ルール作るタイプだな

114本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 12:17:39
よーしお前らハンナバーベラとジラジュニア全部観てこい

115本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 12:25:54
>>113
そもそも今までアニメや漫画のゴジラ怪獣は対象外だったのに、
「映画だからOK」みたいな意味不明な論理でOKにするほうが余程勝手だろ

116本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 15:53:13
そんなルール聞いたことないから却下

117本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 16:01:23
>>116
過去スレ読め

118本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 16:35:23
このスレはアニメやコミック怪獣に関しては一貫して「雑談程度に語るのは良いけどランク入りはしない」って言う方向性じゃね?
実際エメゴジはランクにいるけど続編のエメゴジジュニアはランク入りして無いし

119本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 17:35:02
だったらスレタイに(実写限定)って入れろよ
そんなんも無しに実写映画以外認めないとか
俺ルールにも程があるけどな

120本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 17:44:29
>>119
スレタイに書かずともちゃんと過去スレを読んでいればわかることだろ
その程度の努力もしない癖に人を煽るような発言をするとかはっきり言って議論する姿勢としては最低だぞ

121本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 17:51:33
アニメやコミカライズは昭和怪獣みたいに別ランクで議論すりゃ良いんじゃねーの?

122本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 18:06:38
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

123本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 18:53:44
他メディアを認めない割りに
ゴジラとは関係ない平成モスラシリーズはちゃっかり認める
程度の低さ

124本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 19:31:12
>>123
平成モスラはアニメじゃなくて実写だし、ゴジラの紹介本なんかでも度々一緒に紹介されるスピンオフ的な作品だけどな

つーか、程度が低いと思うなら自分で好きなようにルール作って議論スレたてれば?
このスレに拘ってごちゃごちゃ文句つけるより余程建設的だぞ

125本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 19:49:52
アニメやコミックを誰も入れなかったのって見てる絶対数が少なかったり、海外限定でそもそも翻訳されてないとかいう理由だろう
少なくとも過去スレのアメコミではその理由で入れられてないとは言われている

今回はアニメとはいえ国産ゴジラ映画なため多数が見るのは確定なので、少なくとも過去スレの理由で弾くことはできんぞ

126本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 19:52:20
>>124
その理屈だと今度のアニメ映画は間違いなくゴジラの紹介本に載せられるスピンオフ作品なので、載せない理由が無くなる

127本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 19:56:08
海外産のものはそうだけどバガン初めゲームの怪獣やアマゾンや古本屋で売ってる国産コミカライズも弾かれてるから多数が見れるからとかは関係ないっしょ

128本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 19:57:17
>>126
実写じゃないじゃん
「実写で」「ゴジラシリーズに関係した」怪獣と言う意味だろう

129本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:00:03
だからアニメ漫画ゲームだけでランク作りゃいいじゃんって
スピンオフどころかシリーズ作品である昭和ですらランクの怪獣数の問題で別枠で議論してるんだからそれでも問題ないだろ

130本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:02:45
そもそみ昭和怪獣ランクにドゴラとかいう、ゴジラどころかゴジラシリーズに全く関係ないやつが載ってる時点でゴジラシリーズという縛りは崩壊している
実写という縛りをはずすかどうかは議論すべきだろう

131本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:04:38
>>130
ドゴラは平成モスラ同様ゴジラの紹介本で紹介されることも少なくないし、しかもゴジラアイランドかなんかで出てるから無関係ではないぞ

132本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:11:35
エメゴジギャレゴジも昔海外だからとかいう理由でランクに入れられることが許されてなかったけど、今ではゴジラシリーズの作品だからという理由でランク入りを許された
決して実写だからという理由ではない

今回のアニメ映画は間違いなくゴジラシリーズだろう

133本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:13:31
東宝でゴジラ映画として紹介されたら載せていいんじゃないの

134本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:19:03
>>132
そりゃ実写なんだから敢えて「実写だから」と言う理由をつける必要はないだろ
ギャレゴジエメゴジがアニメだったらまた話は違ったと思うぞ

135本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:21:45
俺もアニメやコミカライズを入れるのは反対
つか、そんなん入れるならまず昭和怪獣を入れてくれ
じゃないと筋が通らねえだろ
ランクの幅取るからって理由で昭和怪獣省いてるのに、平成以後の作品ってだけで特撮ですらない作品を入れるのは

136本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:30:22
ギャレゴジエメゴジがランク入り出来たのはゴジラシリーズの作品だからってのもあるけど、
何よりこのスレが過疎りまくって他に議題が無かったからなんだよなw
今回もそんな感じでいいんじゃない?

137本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:43:54
スレタイにもテンプレにも「実写限定」とか一言も書いていないならスレ違反していないし
ゴジラと関係ない平成モスラよりゴジラとしての映画化される今度の映画の方が
「ゴジラ」強さランクスレとしての趣旨に則ってるんだけどね

138本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:53:21
横幅が〜とか言うなら
平成モスラ切り捨てればいいじゃない

139本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:54:50
過去スレ見ろという以前にテンプレにしろという話だと思うんだけどね
公開後何日後から議論するかという話題もテンプレになったし
しかもこの話題、ギャレゴジの時も揉めたんだからテンプレにしないとまた揉めるぞ

来年にはこの映画以外にも後々ギャレゴジと戦うキングコングが映画化されるんだから、その都度話題にするのは馬鹿馬鹿し過ぎる

140本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 20:55:11
>>137
そうはいっても、前からそうやってましたから
テンプレは後々変えていけばいい

141本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 21:04:05
テンプレ化はほんとに賛成
映画のみなのか、映画ならアニメはありなのか、ゴジラシリーズではないスピンオフはどうなのかなど、細かいことを議論して今回すっぱり決めるべき

142本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 21:11:21
俺は今まで通りの実写(平成以降)ランク、実写(昭和)ランクに加えて、新しく実写以外のランクを作るってことでいいと思う

143本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 21:31:46
>>142
今のところ実写じゃないアニメ映画はたった1キャラしか出てこない可能性が高いのに、横長になる云々で分ける必要が感じられない
10以上とか出たら分からんでもないけど

144本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 21:48:18
>>143
今のところはゴジラ単体の映画なのか複数怪獣が出るのかは判断できないだろ
それに実写以外のランクを作ればコロコロとかで連載されてた平成ゴジラのコミカライズの怪獣やゲーム怪獣のバガンとかも入れるので、議論できる幅が増えるメリットがある

145本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 23:09:53
>>144
漫画とかゲームとかの怪獣をいれるのは反対だな
あくまで映画という一線は守るべきだろう
でないと二代目は流星人間ゾーンのゴジラを基準にする羽目になるので大幅にランクが上がる

146本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/19(金) 23:15:16
超マイナー漫画や邦訳されてないアメコミのゴジラとか怪獣出されても確認しようもないし、捏造されても全く気づかない
映画以外はやっぱりやめといた方がいい気がするなあ

147本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 01:01:19
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

148本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 02:48:55
大体なぜ横長になるなんてことで昭和怪獣が別ランクになっているんだ
ウルトラ怪獣の強さ議論スレなんて何百体もの怪獣を扱ってて、1ランクに何十もいるのがザラなのに

全てランクを統一すべきだろう
もっとも過疎ってたのでそういってもやる奴がいるかどうかわからんけど

なおウルトラ怪獣はアニメも平然と扱ってるな

149本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 07:36:37
>>145
以前ゾーンゴジラの話題になったときがあるけど、別にテレビ怪獣だから入れちゃダメなんて議論にはならなかったぞ
バガンもしかりでゲーム怪獣だけど動画サイトなどで確認が容易だから入れても問題ないって結論になった

150本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 07:38:59
ごめん途中で送っちゃった
そう言う結論になったんだけど、結局ゲームはどうこうアニメはどうこうって話になってランク入りはしていない
だからここらでアニメやゲーム専門のランクを作るのも良いだろう

151本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 07:41:45
>>148
じゃあお前がウルトラ怪獣スレにあるような怪獣の現行ランクと議事録をまとめたサイトを作れよ
あっちが何百と言う怪獣を管理できてるのはそう言う仕組みなんだから

152本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 07:44:10
そもそもどうのこうのって何だ?
色々な怪獣を議論した方がスレが活気づくと思うけど
無駄に閉鎖的にする意味がわからん

153本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 07:53:45
>>152
だから俺は閉鎖的にするんじゃなくてアニメとかを議論できるようランクを作るべきだと言ってる

154本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 08:59:56
>>151
こういう無駄に喧嘩腰の奴が一番スレの空気を悪くしてる

155本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 09:04:03
>>154
そもそも最初にアニメ怪獣をいれようとしたやつがどうしようもなく喧嘩腰だったから仕方ない

156本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 11:52:51
>>153
もし色々な怪獣を議論するならそれこそランク統合すべきだろう
横長云々言ってるなら俺がwiki作ってくる

157本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 13:15:40
まずアニメ漫画版の怪獣ランクスレを作れば良いんじゃないすかね(ハナホジー

158本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 13:26:40
>>157
今話題になってるやつは公開すらされてなくて他2つのアニメもマイナーもいいとこで観てる人はめっちゃ少ない
全く作る意味が感じられない

大体2つのアメリカアニメって東宝じゃないから範囲外だろ
今回のアニメは東宝の映画だから前2つと同列にするべきじゃない

159本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 13:46:49
>>158
東宝じゃないから同列に語れないとか言い出したらギャレゴジエメゴジの立場が無くなるんだってば

160本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 14:16:59
とにかく、アニメやらなんやらを入れたいならランク幅の問題を解決してからだろ
wikiでも何でもいいけど

161本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 14:43:26
>>160
じゃあ俺が今日か明日にはwiki作るけどいいのかな
wiki作成に異論がなければ作るぞ

162本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 15:39:38
まあ追加しないにしてもあって困ることは無いからな

163本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 17:35:55
まぁ噛み付いてくるクソコテは無視して語りたいように語ればいいんじゃない?
テンプレに載ってない時点で実写限定ルールなんて存在しないんだし
スレのルールでいえば全く問題ない

164本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 17:37:57
とうとう人をクソコテ扱いか
過去スレの流れすら無視するとか最早荒らしだな

165本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 17:40:32
テンプレが変わらない程度の過去議論に有効性も糞もない

166本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 17:42:41
ルールに書いてないから何をしても良いってのは単なる思考停止だろう
実際に今までアニメ等が弾かれていた事実がある以上、それを考慮しないと言うのは流石に問題がある

167本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 18:02:04
アニメ怪獣云々はともかくとして、このageくんはちょっと酷いな
人に喧嘩腰云々言う前に自分の言葉選びを見直すべきでは

168本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/20(土) 20:44:25
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

169本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/21(日) 15:11:45
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

170本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/21(日) 23:07:18
とりあえずwiki作った
今はトップページなど大ざっぱだけど、これなら横長の問題は問題なく解決
昭和怪獣も貼ったほうがいいかしら

171本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/21(日) 23:07:46
ごめんwiki貼り忘れてた
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa/

172本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 02:26:03
wiki作成者だけど、今までの話題から見てとりあえず参戦できる怪獣の条件を決めなきゃいけないと思う
今のルールでは何もないので、下手したらテンプレ載ってないからガメラ参戦させてもいいよなといったことになる


まずこっちから提案
今までのゲームや漫画が大した話題にもならず、今回のアニメ映画がここまで問題になった理由はひとえに本作が「映画」だからではないだろうか
だからまずこのスレでは「映画怪獣でないと参戦できない」というルールを第一に設けたい
もしくは映画怪獣でない場合は別のランキングにする

そこからアニメ映画のゴジラをランク入りするかどうかは議論で決めるという感じはどうかな
またガメラ等のほかの怪獣映画をはじく方法とかも考えなきゃいかんし(平成モスラとかの扱い含めて)

173本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 05:27:47
wiki乙

174本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 08:13:56
>>172
映画だからって言うか、単純に知名度の問題じゃない?
バガンやジラジュニアが超有名怪獣だったらもっと話題になってたと思うぞ
俺としてはまず参戦条件として、
①ゴジラ関係の怪獣であること
②強さを確認することがある程度容易にできること

この二つは大前提とするべきだと思う
で、アニメやらゲームやらをどうするかは今後要議論と言うことで

175本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 09:11:42
ひとまずwiki作成乙

個人的にはせっかくランク幅の問題が無くなったんだから実写や映画の枠に捕らわれず議論したいね
参戦ルールとしてはとりあえず>>174くらいでいいと思う

176本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 13:20:36
バガンとかのゲーム怪獣は無理じゃないの
なにせ特定のゲーム機持ってないと自分で強さ確認できないって時点ですでにハードルが高く容易とは言いがたい

じゃあスマホ1つでできるソシャゲはどうなるのって話になるけど

177本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 13:35:16
ソシャゲはもっと駄目でしょ
よくあるコラボ系だと、数ヶ月でコラボ終了したら確認が難しいどころか不可能になってしまう
ゴジラ単体のソシャゲーが出たとしてもソシャゲは大体2年程度でサービス終了するからそれ以降は無理

こんな不確実なものをランクに入れるべきではない

178本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 13:52:01
>>176
動画サイトとかでプレイ動画は見れるからその点は問題ないかと

179本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 14:06:30
ゲーム怪獣はケースバイケースでいいかと
バガンみたいなCPU限定キャラは別に自分で操作しないと強さがわからない訳ではないし

180本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 15:22:14
もしバガンがアリなら今度のアニメ映画はなんの問題もなく通るだろうな
バガンより知名度もあり確認も容易

181本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 16:54:57
シンゴジラはデストロイアと対峙したらどうなるんですかね…

182本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 18:20:22
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

183本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 18:29:49
まとめwikiに試しにFWゴジラのページ作ったが、意外と難しいな
なんか改善点あれば指摘よろ

184本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/22(月) 19:01:22
>>181
進化合戦が起きて東京が死ぬ

185本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/23(火) 06:53:41
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

186本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/23(火) 17:33:59
>>183
そんなに閉じる必要はないんじゃない
戦闘能力、対戦怪獣、他怪獣との比較の3つで十分
技巧やら戦闘能力などは閉じる必要はない

187本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/24(水) 01:30:02
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

188本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/24(水) 17:33:47
また過疎になりそうでシンゴジの議論すらない
横長の問題はwikiで解決しバガンもアリという結論なんだから来年のアニゴジもありという結論で問題ないのかな

189本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/24(水) 19:45:05
大まかなルールは>>174でいいと思う
後は何をもってゴジラ関係の怪獣と判断するか、何をもって描写確認が容易だと判断するかだな

190本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/25(木) 13:17:35
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

191本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/25(木) 19:17:15
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

192本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/25(木) 21:20:08
wikiとか俺一人で勝手に更新しちゃってるけど大丈夫か?
主観は排除してるつもりだけど正直自信ないわ

193本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/25(木) 23:55:44
問題ないと思う
海外勢は俺が明日か明後日には書く

194本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/26(金) 13:38:48
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

195本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/27(土) 00:43:09
というわけでまずエメゴジを書いてみたんだがどうだろうか
出来る限り主観は排除している

196本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/27(土) 06:41:59
問題ないと思う

197本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/27(土) 08:42:22
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

198本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/28(日) 22:37:45
なんかグダグダのまま終わりそうだから勝手に仕切らせてもらうけど、参戦ルールに関しては>>174でいいな?

ゴジラ関係の基準に関しては、
・東宝がゴジラシリーズの作品または関連作品として認めていることが明確である
・過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
このどちらかを満たしていればOKみたいな感じでどうだろう

199本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/28(日) 23:28:46
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

200本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/30(火) 02:02:59
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

201本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/30(火) 14:23:38
>>198
それに加えて、
・一時的なコラボ(スマホゲー等)は除く
って言うのも追加すべきだと思う

202本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 03:40:23
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

203本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 19:13:18
随分長いこと反論がないし、参戦条件は、
①東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
③スマホゲー等の一時的なコラボは除く
④強さの確認がある程度容易である
※①と②はどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

これで一旦決定しちゃうけど
一応明日の19:00まで待つので、反論や追加案があるならその間によろしく

204本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 19:30:52
一応映画限定にした方がいいと思うぞ
>②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
これだと従来と違ってコミカライズ版やノベライズ版まで含めて話を進めることになってしまう

205本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/08/31(水) 20:36:32
大抵(と言うかほぼ全部?)のコミカライズ版とかはマイナーも良いところだし、
④に抵触するだろうから問題ないのでは?
仮に議論することになってもランク幅の問題が解決してる以上、映画だけに拘る必要もなかろう

206本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/01(木) 08:22:42
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

207本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/01(木) 19:18:05
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

208本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 13:49:15
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

209本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 18:10:12
じゃあこれで一旦決めちゃうぞ

【参戦条件】
①東宝がゴジラシリーズの作品の怪獣または関連した怪獣として認めていることが明確である
②過去何らかのゴジラ作品(漫画、ゲーム、アニメ等も含む)に登場したことがある
③スマホゲー等の一時的なコラボは除く
④強さの確認がある程度容易である
※①と②はどちらか一つに当てはまってれば良いものとする

【ルール&注意書き】
①舞台は基本的に地上でビルや湾などあらゆる物がある場所。
 ラドンや成虫など飛行専門同士は空中戦も可。
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
 見えなくなる程遠くに逃げるのは敗北扱い。
③議論無しのランク変動・ランク貼りは禁止。
 反論が来ない場合は最低一日は待ってから変更。
④劇中の実績・描写、書籍などの資料設定、関係者コメントなどを基準に、
 それらで判断できる最低の範囲内で評価。
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。
⑥耐性に関する設定や明らかな描写が無い限り、耐性は怪獣における
 平均レベルを前提に考察するものとする。
⑦劇中で実際行った戦法か、その怪獣の能力・判断力で行える
 範囲内での戦法のみ有効。たらればは考慮しない。
⑧最高飛行速度と敏捷性の混同に注意。あくまで最高速度も
 敏捷性に比例するのではなく補正程度に考えること。
⑨同レベルの強さで相性差がある場合は、その相性により
 有利になる要素が比率的多いほど同ランクで左にいく。
⑩新作の怪獣に関しては公開から二週間後まで議論禁止とする。

過去スレと関連スレは>>2、前スレの最終ランクは>>3

210本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 19:59:42
それでいいと思う

211本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/02(金) 23:46:15
異論なしだ

212本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 00:40:36
異議なし

しかし映画でもしゴジラ対ガメラをやった場合(その映画にはゴジラとガメラしか出ない)、ガメラで出していいのはゴジラ対ガメラのガメラのみという扱いで、ガメラシリーズの別怪獣であるレギオンとかはダメということになるのかな

来年のキングコングで敵怪獣が出るだろうし、そこでまたもめそうなので決めておいた方がいい

213本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 07:41:16
例えばそのゴジラVSガメラとやらが平成ガメラシリーズと同一の世界観であることが明確だった場合、
世界観的な繋がりがある平成シリーズの怪獣のみランク入りOKとか?

214本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 08:50:31
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

215本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 08:54:11
スカルアイランドとギャレゴジの世界が同じならスカルアイランドの怪獣もゴジラシリーズの関連怪獣として評価対象
そうでなければゴジラVSキングコングに登場したコングのみ評価対象ってことか
まあ妥当じゃね

216本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 20:58:19
シンゴジラの位置はDランク以上の怪獣たちに対する放射線流の性能をどの程度評価するかだと思う

まず放射線流がほかの怪獣に通用するのか?ほかの怪獣の攻撃がシンゴジラに通用するのか?
といったことは比較対象がなく確かめようがない。つまり通用する可能性もしない可能性も五分。
そうなると接近戦や固有の能力を相対評価するのが妥当だと思う

まずシンゴジラは接近戦を行っていないので体重設定から描写上10万t近い怪獣
とまともに戦っている怪獣の横か下ということで接近戦はムートー雄のいるDあたり

固有の能力は総合的にはシリーズ1と言える対空能力。これは放射線流の怪獣に
対しての威力が判然としないので相対的にはあらゆる怪獣に対して有利な要素だと思う

個人的にはB2をとらえたレーダーの性能と20本以上の放射線流を自在に使える死角の少なさから
B以上も考えられると思う

217本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:17:04
放射線流の威力は建物の破壊描写で比較できるんじゃない?

218本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:38:26
穴が空いた84とあらゆる建物を真っ二つにできるシンさんみたいな?

219本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/03(土) 23:52:54
そもそも熱線の前兆である熱焔の時点でFWを除いた今までの熱線をはるかに凌駕する破壊規模なわけで
もちろんこのスレは破壊規模だけで威力を判断してるわけではないが、
あれだけ飛び抜けた描写なら100m級平均を上回る威力と見て良いはず
そんな熱焔を一点収束させたのがあの熱線なわけだから、殺傷力は恐らく相当な高さだろう
しかもその熱線をいっぺんに何十発と、しかも正確に撃ち込んでくるんだから恐ろしい

220本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/04(日) 08:01:57
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

221本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/05(月) 01:22:51
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

222本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/05(月) 20:01:43
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

223本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 07:37:43
平成ゴジラが平然と泳いできたマントルがもし地上に吹き出したら
余裕でシンゴジ熱線以上の被害規模になるだろうし
攻撃範囲=強さとは思えないんだよなぁ

224本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 07:52:29
>>223
攻撃範囲=強さとは誰も言っていないだろう
ただ破壊規模も1つの評価要素ってだけの話で

225本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 08:46:37
飛行怪獣みたいな機動力のある怪獣に優位になるぐらいじゃないかな>評価点

226本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 09:04:26
でかい破壊を起こすってことはそれ相応に出力が必要なわけだから
なんの特徴もない平均的火力よりは強い程度の評価でいいんじゃね

227本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/06(火) 12:24:41
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

228本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:04:06
今までの熱線は物にぶつかるとそこで爆発が起きるタイプで貫通力は低い
逆にシンゴジの熱線は爆発せずそのまま進んでいくから貫通力が高い
攻撃目標も今までは数十万度に耐える怪獣や超兵器なのに対して
シンゴジは千度ちょっとで溶ける鉄筋コンクリートと爆撃機および無人機
こうも対象が違いすぎると攻撃力の比較対象が難しい
だから飛行兵器類に有効だとは必ずしも言えないんじゃ
飛行対象もほぼ回避すること想定していないし、メガギラスをとらえきれるとは限らないんじゃ
熱線で追い込みもシンゴジラの頭脳だと考えられないし

破壊範囲で比較するなら
熱線直撃で壊滅したのは港区、千代田区、新宿区だっけ?合わせて約40平方キロメートルで
GMKゴジラが熱線一撃で壊滅させた清水市は約228平方キロメートルでこっちの方が相当上だね

防御力は、シンゴジラが貫通を許したMOP2と手段は違うけど
岩盤貫通目的の削岩弾でも貫通しないGMKゴジラより劣ってるのかな

そういえば凍って活動停止したけど、冷凍兵器の扱いはどうなるのかな?あとカドミウム弾の扱いも

229本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:32:02
背後に回ったら無数の自動追尾熱線が飛んでくるとか誰も予想できないだろうし、効くか否かは別として回避はまず無理だと思う
あらかじめシンゴジラの特性を知ってるならまだしも、このスレはそういう条件ではないはずだし

破壊規模はGMKゴジラの場合、場面によっては破壊規模がかなり小さいから一概には下とは言い切れないんじゃない?
シンゴジラの場合、本来は貫通技で大規模破壊に特化した技ではないはずなのに、あれだけの破壊を行ったって言う部分が大きいと思う

まあ仮にシンゴジラの熱線が平均程度の威力しかないとしても、その熱線が数十発と飛んでくるとなると耐えられる怪獣は限られるはず
ボディー部分などの強度の高い部分は耐えられても、顔や首、飛行怪獣であれば翼などの弱い部分にあたる可能性も非常に高い
まして貫通系の技に明確な耐性を持つ怪獣は数少ないわけだし

防御力に関しては、あの削岩弾がどの程度の威力かによるけど、あの削岩弾って確か救助に使われたものだよね?
であれば純粋な攻撃兵器であるMOP2を威力で上回るとは考えにくい
それにGMKゴジラはGMKモスラの針攻撃でダウンを奪われたりしてるし、1度ついた傷は治らない
シンゴジラにはGMKゴジラにはない再生力もあるし、体格はシンゴジラのほうが圧倒的に大きいことから単純な耐久はシンゴジラのほうが上かと
対してGMKゴジラは怨霊バリアによる物理無効と光線吸収と、特殊能力による耐久が豊富
総合的に見たらどっちが上かは判断が難しいな

230本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:34:04
でも空自の爆撃で痛そうなリアクションをとるgmkと目を閉じるだけのシンゴジだもんな
描写の矛盾というかなんというか
メガギラスは背鰭ビームでなんとかなりそう

231本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 22:44:27
GMKの熱線はバラゴン戦とかだと全然壊せてないからなぁ

232本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 23:35:47
二回目の背びれビームはどうだったか忘れたけど
シンゴジは大規模な熱線攻撃を行う時紫に発行する特徴があるからどうなんだろう
明確にチャージしてたけどメガギラス初対面なのにゴジラの熱線回避したし
天敵のラドンは放射線の影響でウラニウム熱線吐けるようになったんだし、そもそも熱線吐ける生物なんて知らないだろう
明確なのはメガギラスの防御力だったら少なくとも当たれば即死だろうね
あと、背びれビームは背後に回り込む手法をとる怪獣と戦ううえで通りすぎてしまう場合以外は基本的に出ないんじゃ?
メガギラスはよく背後に回り込むから背びれビームを発射する機会はあるけど

あと、熱線の貫通力はレーザーのように熱で溶断できる場合は突き抜けて貫通するってだけで
熱の指向性が高いって意味で貫通力が高いって表現してたんだよ
比較しやすいレーザー兵器って何かあるっけ?メーサーばっかりでレーザーが思いつかないんだけど

確かに、GMKゴジラの清水市のキノコ雲は一度だけだし、最大チャージできる場面もしくはエネルギー出し尽くせるなら
あれだけの威力が出たのかな。出るとしたらシンゴジのエネルギー切れで使うくらいか

通常兵器でのリアクションは>>229の言うように物理無効だとしたら物理攻撃でのダメージじゃないんじゃなかったのかな
二次大戦の怨霊だから爆死した人は相当数いるだろうし、いろんな人の記憶がフラッシュバックしたとか


削岩弾って救助で使われたけどそもそも軍の兵器なんじゃなかったっけ?
さすがにミサイルなんてコスト高い物を救助専用で開発しないだろうし
救助用の武装を専用のランチャー車はともかく潜水艦に搭載できるようにしないんじゃない

233本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/18(日) 23:57:45
シンゴジラ熱線の威力は少なくとも熱線>熱焔>100m平均威力って感じじゃないか

>>231
いや、流石にギラゴジの熱線とシンゴジラの背鰭熱線じゃ攻撃範囲が違いすぎる
またシンゴジラは身体の向きを変えて背鰭熱線を別方向の戦闘機に当てたりしてるし、そもそもあの熱戦は自動追尾機能つき
これを考えれば少なくとも飛行怪獣相手には間違いなく発動するだろうし、シンゴジラの学習進化の特性上地上の怪獣にも多分対応可能なはず

削岩弾は兵器ではあるけど、それでも救助に使われる以上攻撃兵器よりかは威力は抑えられてるのでは
現代兵器では最強クラスのバンカーバスターの中でもダントツトップの威力を持つMOPを上回るとは考えにくい
GMKとて世界観的にはリアル寄りだし

234本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 00:01:03
wikipediaで削岩弾が書かれているページを3つ見つけたけど

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃のページだと(最終更新 2016年9月8日 (木) 23:11)
防衛軍が開発した特殊削岩弾

東宝特撮映画の怪獣対策組織のページだと(最終更新 2016年9月6日 (火) 15:47)
防衛陸軍は推進式削岩弾D-03とその発射機大鵬が主力兵器

ドリルミサイルのページだと(最終更新 2016年5月8日 (日) 13:42)
元は戦闘用の武装ではなく、落盤事故などで使用される救助用装備

出典はどれも分からなかったから本当かは知らないけど、全部本当なら
「防衛軍が開発した救助用装備だが、兵器として優秀だから主力兵器として採用された」
って感じになるのかな

235本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 01:39:49
>>233
熱焔は黒煙から変わるから不完全燃焼の色だろうし、温度も高くないから怪獣に対するダメージは低いと思う
100m平均がvsゴジラの青熱線だとするなら熱線の威力はそれぐらいでいいと思うけど

あと、ギラゴジとシンゴジが攻撃範囲が違いすぎるとしても、その理由だと逆も言える
シンゴジラが落としたMQ-9無人機が最高482km/h、B2爆撃機が最高1,010 km/hその上でどちらも回避能力は皆無
メガギラスがマッハ4で飛行できる上に三次元機動できるんだから回避性能が違いすぎる
自動追尾といっても距離が開くと熱線を照射しながら追尾して熱線を当ててるし
完全な自動追尾なら、劇中でUAVにやってたようにまっすぐ熱線を飛ばして極力エネルギー消費をおさえるだろうし
追尾速度もシンゴジの頭、体、尻尾の動かす速度で限界がある

他の飛行怪獣はおそらく回避は不可能だろうけど、モスラ相手だと反射や特攻で負けるのと
スーパーXiiiだと熱線耐えられてカドミウム弾や冷凍メーサーで負け
他C+以下でシンゴジを対処できそうなのは反射できるvsメカゴジラ、エネルギー吸収できるメガギラスくらいだし、
不確定だけど、GMKゴジラは熱線をエネルギー切れまで耐えきって最高出力を出せば倒せる
あと轟天号は攻撃耐えられるならドリル特攻で体内の原子炉ごとぶち抜けばいい

逆にBクラスは反射持ちが多くて物理干渉力が低い上、熱線のエネルギー消費が大きいシンゴジは手詰まり
改造ガイガンやキングギドラ2種は対抗策がなさそうだからC+上位からB下位くらいの強さじゃないかな

236本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 02:01:05
ごめん、ageになっていたのいま気づいた
今度はやらかさないように気を付ける

237本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/19(月) 06:47:35
>>235
温度は低くても一瞬で数キロメートルを火の海に変えた出力や爆発力は無視できないだろう
単純な破壊規模で言えばVS通常熱線どころかインフィニット熱線以上
これで威力が低いと言うのは流石に無理がある

やはり、いくらメガギラスでもシンゴジラの熱線は回避し続けるのは困難だと思われる
普通の生物にとっては死角であるはずの背後に回ったと思ったら無数の熱線が飛んできたとかどう考えても予測不能
仮に最初の一撃を回避できたとしても、メガギラスはエネルギー吸収のために接近する必要がある
いくらメガギラスでもそう何度もあの熱線を回避するのは難しいだろうし、まして近づくとなるとその難度はさらに上がる


モスラの鱗粉や特攻はあくまで切り札だから、それを使う前に撃墜されたら詰む
そして、モスラ系統は往々にして耐久は高くない

238本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:06:36
あの熱炎はそこまで強くないよ
余波も最初に吐いてた黒煙に引火して燃え広がっただけだし
その上、物理的衝撃力は皆無
その証拠にあの余波で壊滅した建物も無いし
直撃したとしても高くてもギャレゴシレベル
直撃させればもっとダメージ出る熱線があるんだし
使い道は無いだろ

あと、シンゴジはエネルギー切れ起こすから何度も撃てるわけじゃない
近距離になる前にガス欠を起こすし
メガギラスも死角である後ろに武器を持ってる類いだし
相手の背後に武器がないとは必ずしも思わないだろ

あと、fwモスラは鱗粉の展開早いし
直撃するならすぐに

239本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:14:50
>>238のつづき
直撃するなら出し惜しみしないだろ
ビーム撹乱効果あるか描写的に分からないけど

あと、他のモスラはともかくfwモスラは
ガイガンのギガリュームクラスターを受けたあと
鎮火させれば問題なく飛べたし
羽根を切られたチェーンソーもモンスターxでさてダメージを受けるものだし
防御力低いとは必ずしも言えないだろ

240本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 00:51:12
でもシンゴジの背後からの熱線ってギラゴジの熱線と比べて遥かにチャージ時間少ないよね
出すのに時間かかってたのは最初だけでヤシオリ作戦の時は一瞬で出ている
眠った際に無人機撃ち落としたのなんてチャージ時間、熱線の着弾時間共に皆無だし、ギラゴジの比ではないほど速い上に正確な熱線を回避できるかは無理じゃないかな

そもそもシンゴジラがダメージ受けたMOP2という兵器は現実には存在しない
現実にあるのはMOPだけど、こいつは一点にかけては原爆よりも威力が上だから、MOP2はそれより威力高いだろうとは言えるかも
ゴジラが冷却で弱った際に大ダメージを与えてダウンさせた無人在来線爆弾の威力は、中身が全部TNTとしたら5200トン程度になるので大体広島原爆の3分の1くらい
まあ弱った際に受けたんだからダウンもやむなしといえる

241本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 08:17:07
>>238
良く見てきな、熱焔で建物壊れてるよ
それにあの黒い煙は放射能の混じったガスってだけで、可燃性のものであるかは不明じゃない?

そりゃ熱線あるんだから敢えて熱焔を使う必要はないけど
重要なのは所詮熱線の前兆でしかない熱焔ですらあれだけの破壊を引き起こしたと言うこと
熱焔ですらギャレゴジ並みなら当然熱線は数段上の威力だし、シンゴジラの火力の高さの証明になる

エネルギー切れは起こすけど、ヤシオリ作戦のときは無数の戦闘機がミサイル撃ちまくって、さらにそれを第2波、第3波と連続して投入したからこその戦果
メガギラスはいかに機動力が高くても所詮単体だし、おまけに接近しなくちゃいけないから、シンゴジラがエネルギー切れを起こすほど回避し続けるのは難しいかと

メガギラスも相手の背後に回ったのに攻撃されるとは思わないと思うよ
実際劇中ではギラゴジの背後に回った際に、メガギラスは尻尾を捕まれた挙げ句投げ飛ばされてる
ましてシンゴジラの場合は数十発の自動追尾熱線だし
こんなチート業を想定してる怪獣はおそらくいないと思う

シンゴジラの熱線の特性を知った後ならそりゃ出し惜しみはしないだろうよ
問題は特性を知る前に撃墜されてしまう可能性が高いって部分

fwモスラの耐久が低いとは言わないが、高くもないだろ
ギガリュームクラスターを食らって炎上し、その後fwゴジラの援護に戻れず結局カイザーギドラが倒されるまでまともに飛べなかったんだから

242本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 17:55:14
よく見ようにもうちの近所の映画館での上映は終わってて、遠出しないといけないからまだ確認してないから
建物が倒壊してたかについては反論できないからどうとは言えないんだけど
そのあとのヤシオリ作戦での熱線を吐くシーンの画像がネットに上がってたけど線路周辺の構造物無傷だし
同じくネットにある二度目の熱線の動画ではシンゴジラのすぐ横の熱線の直撃を受けるビルが倒壊してなかった
熱焔を吐いた後は移動してなかったはずだし、あったとしても建築物の被害は小規模じゃないかな

あと、あの黒い煙は状況的に黒煙もしくはそれに近い特性の煙じゃないか
火炎があるってことは体内もしくは口内で熱源を燃やして吐き出してるわけで
体内で酸素もしくは温度が足りず焼け残った炭素が体外に出て、空気と混れば火が付いただけでも燃え広がる
あと、どう高く見積もってもギャレゴジ並みと言ったけどもっと下の可能性が高い
ギャレゴジは青い炎、対してシンゴジはただの赤い炎、ゴジラの中には例外があるからギャレゴジと同等の可能性もあるけど
エメゴジのパワーブレスが燃えたまま出てきただけのレベルの可能性もある。エメゴジ以下はありえないけど

あと、ギャレゴジの熱線自体VSゴジラの熱線より威力が下だから
それ以上>シンゴジ(熱線)≧VSゴジラ>ギャレゴジ≧シンゴジ(熱焔)>エメゴジ
くらいの威力だろ。ミレニアムシリーズはどこ置くか微妙だけど

メガギラスの場合、油断が多いから結局撃ち落とされる可能性は確かに高いけど
シンゴジも連続投入とはいえそこまで長い時間熱線を吐き続けることはできないじゃないか

あと、モスラも熱線直撃コースで鱗粉展開しないほど馬鹿じゃないうえ、判断できる要素は直撃するより先にそろう
最初は正対するだろうから一発目は普通の熱線になるから、そこまで不意打ちにならないだろうし
一度展開すればフィールドとして維持できるし、背中の不意打ちも乱反射できるだろう
問題は、FWモスラは鱗粉バリア使えない可能性もあるし、それ以外は展開スピード遅いから間に合わない事だけど
あと、ギガリュームクラスターが効かなかったのはあのFWゴジラ以外いない上
FWゴジラの熱線ですら期間停止で済む轟天号ですら強化前で期間停止させるんだしこの攻撃も相当攻撃力あるんじゃないかな
それに突進後まともに飛べなかったのは濡らした羽根を乾かさないと飛べなかった可能性だってあるんじゃ

243本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 18:28:58
>>242
黒煙はどうしても推測の域は出ないからとりあえず置いとくとして、
ゴジラの場合、熱線の威力は赤(赤色熱線)>青(通常熱線)>白(白熱光)で通常の熱の法則とは真逆だから、
色がどうこうってのはあまりあてにならないんじゃないか
そもそもゴジラの熱線が青いのはチェレンコフ光をイメージしただけだから温度を表す演出ではないはず

ギャレゴジの熱線がVSゴジラより下ってのはそれこそないよ
100mのムートーを二発で気絶に追い込んでるんだから、VSゴジラより明らかに上
今までもギャレゴジ熱線>VSゴジラ熱線と扱われてきたはずだが
しかも破壊規模で言えばVSゴジラの熱線は歴代でも最低レベルで、酷いときはただの輸送船や観覧車すらまともに壊せないレベル
対怪獣実績は微妙、破壊規模は最低レベルと威力が低い描写しかないし、シンゴジ熱焔より上と断じることはできない

fwモスラも口からの熱線一本だけなら普通に回避して終わりだろう。鱗粉を使うほどのことはない
で、それで背後に回るなりして背面熱線に撃ち落とされて鱗粉を使う前に終わりと
前にも言ったがモスラにとって鱗粉は最後の武器だし、そうそう使うことはない
背面熱線すら予測してあらかじめ鱗粉を展開すると言うのは流石に都合よすぎだし

轟天を落としたのはギガリュームクラスターだけの実績じゃなくて、腹のカッターによって動力を切断されたからだぞ
それに仮にギガリュームクラスターが威力が高かったとしても、実際にそれで倒されてしまってるのなら結局モスラの耐久が高いことにはならんだろうよ

濡らした羽を乾かさないと〜って言うのは、流石に劇中描写から判断できることではないだろう
実際にそう言う設定があるならともかく、無いのであれば普通にダメージで動けなかったと考えるのが妥当

244本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:14:18
温度はこのスレではそんなに評価されてないぞ
精々数百度くらいの温度しかないデスギドラの火砕流撃弾だって別に温度が低いからって弱く見積もられてるわけじゃないしな
と言うか、現実的に見ても温度が高い=殺傷力が高いというわけじゃない
例えばサウナの100度と熱湯の100度じゃ人間の反応って全然違うし

245本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:55:20
>>243
言ってる通り、ゴジラの熱線自体が例外だから最初から色は言いたくなかった
けど、熱焔の場合、明らかに青(紫)のほうが威力ある演出あるし
そもそもただの炎としてしか扱われていないから10万度、50万度あるビームのような熱線と同じ温度とはちょっと思えないんだよね

あと、温度関係ないと言っても、シンゴジの熱線は歴代みたいに爆発しないし、どっちかっていうとメ―サーやレーザーに近い描写なんだから、そもそも物理エネルギーが違う
重さ5トンの無人機だって、吹き飛ぶのではなく、溶断されて撃墜されてるってことは逆に、5トンの無人機でも影響されない程度の物理エネルギーだってことになる
歴代怪獣の熱線は、物理エネルギーの方が主体だったから対して考察する要素でもなかっただけだろ
今までの熱線が液体を吐き出してるのだと例えれば、シンゴジは気体を吐いてるようなものなんだから同じ速度で受けたとしたら、液体の方がより押されるだろ
物理衝撃力が無いのなら、温度が高くなければそもそもダメージがなくなってしまうんだから、ここが重要だろ

黒煙も含めて推測に過ぎないけど、生物が炎を出すリアルさを出す演出だとしたら不完全燃焼から炎になってビームになったのが自然な流れだと個人的には思う
生物の体内にある可燃物って炭素以外ほとんどないし、熱線を吐く準備なんてして無いんだからあるもの使わないといけないだろ
火種がないと炎は起きないし、原子炉から熱を直接吐くなら最初から燃えてるわけないだろうし

あと、ギャレゴジって俺の記憶だと、格闘力に見出す点はあるけど、熱線は大したことないって感じじゃなかったっけ?
正式にランクインした前スレと前々スレでギャレゴジ検索して確認してみてもそんな扱いだし、そもそもVSシリーズじゃ相当弱いビオゴジと比較されてるし
たしかにVSゴジラは演出によって強さが大きくブレるけど、そんなこと言うならほかの怪獣だってそうだし
連発できないにしても強力な切り札として使えるはずなんだから、素の性能と相まって熱線がVS以上ならCランクにはいないはずじゃ

246本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:58:17
MOP2だけど、作中ではB2から6発投下してたらしいけどB2の18トンしかない積載量では13.6トンのMOPを一発しか積めない
リアルに近いあの世界だとB2の積載量は変えられないだろうから一発あたりの重さは18÷6で3トンしかない
架空の兵器って言ったって地中貫通爆弾の性能は重さで変わるからそんなに大きく威力は変わらない
だとしたら、GBU-28(約2.3トンのバンカーバスター)の強化版くらいの性能になるんじゃないかな

あと、無人在来線爆弾も満載できたとしてもTNT換算通りの威力がゴジラに対して発揮できるわけじゃない
一度に全部爆発するわけではないから一両あたり18トンの爆薬の爆発が個別に起こるわけになる
一点に火薬を集中できるわけではなく、全体と比較して小さい力を継続して与えることになる
木の板だって、小さなパンチで何度殴っても割れないのに対して3発分の力で殴ると割れるように
物を破壊するなら一発だけの威力でもその物体の耐衝撃性を上回る必要がある

まあ、それでも、痛みはあるだろうしバランスは崩れるだろうからダウンは取れるだろうけど

話変わるけど、上映終了するとソフトが発売されるまで確認は不可能になるんだけど
その間も議論してて大丈夫なの?

247本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 19:59:25
>>246の訂正
すべての館で上映終了すると

248本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:37:39
「決定版 ゴジラ 大怪獣 パーフェクト超百科」を読んでみた
シンゴジラについては以下の通り
・移動するだけでビルが倒壊するほどの近接のパワーは歴代最強クラス・または最強ともいわれると書かれる
このことはやたら推していて2回も書かれている
・体内に内蔵するエネルギー量は小型原発並み

これくらいか、熱線に関する記述はなし
意外なのは近接のパワーをやたら推してるとこ、あいつ近接ではそこそこやるかもしれん
まあ実際何の反応もせずに橋をぶっ壊したことを考えるとパワーはありそう
逆に体内エネルギーが小型原発並みっていうのはちょっとショボそう

249本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:43:38
間違えた、小型原発並みなのは体内に持つ熱量だった
これから考えたらシンゴジラの熱線の熱量も出そうだが

250本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 20:47:52
>>245
仮に温度が低かったとしても、それがそのまま威力が低いと言うことにはならないのは他の人が説明してる通り

シンゴジラ熱線の物理衝撃力が低いのは単に照射範囲が今までのゴジラと比べて狭い、つまり一点に集中してるからじゃないか
液体で例えるなら同じ出力でもウォーターカッターのように一点に集中したものなら吹き飛ばす間もなく鉄も切断するが、広範囲に照射するホースなら切断されることなく吹き飛ぶ

ギャレゴジの熱線が大したことないって言われてたのはあくまでチャージの長さとかそう言う使い勝手も含めての話で、威力はそこそこ評価されてたぞ
そもそもVSゴジラは熱線の威力が評価されてC+にいるわけじゃないからVS以上ってのはそんなに大きな評価じゃない
ギャレゴジがCにいる理由はさっくり言うと熱線の「性能」が低くて空爆系の怪獣に対しての対応力が低いから

>>246
設定上あれは大型貫通爆弾の改良型らしいから、改良型と言う以上MOPより弱いってことはないんじゃない?
B2の積載量が上がってるのか軽くても威力を出せるのかはわからないが、まあその辺は現実とは違う部分と言うことだろう
実際MOP2なんて改良型がある時点で完全に現実に即してるわけじゃないだろう

在来線爆弾も18トンの爆薬って言うのは普通のミサイルなんて問題にならないレベルの威力だし
それが一度に10両以上、しかも連鎖的に自分に巻き付いてくるように爆発するんだから弱ってるシンゴジラならダウンくらいするだろ

251本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:10:48
>>249
規格外のパワーを持つfwゴジラの存在を考えると流石に歴代最強とまでは見積もれないだろうが
トップクラスの体格もあるし近接ではまあそれなりにできると見ても良さそうだな

小型原爆並みの熱量か
中心温度で言えば数千万度くらいあるらしいが果たして

252本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:34:48
>>251
小型原爆じゃなくて小型原発だぞ

253本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:42:50
>>252
普通に見間違えたすまん

254本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 21:55:34
体内の熱量と言われても、確か歴代ゴジラで体内温度がある程度わかってるのってビオゴジとデスゴジだけだよね?
デスゴジは厳密には炉心温度だけど

255本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:06:07
ビルを薙ぎ倒す程度の描写じゃ
15万トンのメカゴジラを軽々と持ち上げぶん投げるパワーのVSゴジラに近接で勝てる気がしない>シンゴジ

256本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:28:11
勝てる気がしないと言われても、設定で最強クラスとなってるならそうなんだろ

257本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:42:52
現代から十年後程度の作中の技術力じゃB-2の改修は無理、一応、改修でぎりぎり2発詰めるようにはなったらしいけど、6発なんて物理的に不可能
2発でも、本来の積載量から8トン近く重くなるんだし改修するコストがあるなら新しい戦略爆撃機を新規設計した方が安くつく
見た目が似た発展機だとしたら、B-3以降の番号で呼ばれるはずだけど作中でB-2って明言されてたから同じ戦闘機のはず

としたら、MOP2の重さが重くても一発4トン位になっているはず
米軍は兵器の命名方法がカテゴリ別のアルファベット+作られた順番で一番大きい数字を組み合わせるんだけど
B-1ランサーの方がB-2スピリットの倍以上の積載量を持っていてB-2だと2発しか積載できないMOPを4発運用できる
ほかにもF-16バイパーやFA-18ホーネットよりF-15イーグルの方が性能が高いように、必ずしも後の番号の方が強いわけではない
しかも上記5種類は置き換えじゃなく、同時に運用していて後継機ではない
だから、番号が新しいからといって、前の番号より高性能なわけじゃないし

MOPはあくまで呼称で正式名称はGBU-57(13.6トンのバンカーバスター)で、このカテゴリにはGBU-28(約2.3トンのバンカーバスター)がある
MOP2はMOPの後に開発が開始されたバンカーバスターだから、MOP2と呼称されているだけで、GBU-28の発展版の可能性も大きい
GBU58は積載量が米軍の戦略爆撃機で最も大きいB-1ランサーですら4発しか積めない、これだけ重いと運用コストも製造コストも馬鹿にならない
直撃させないとダメージが無いから本来の用途である地中基地を攻撃する場合、場所を把握しておかないといけない

ここから後は妄想だけど、軽いほうのGBU-28の性能を向上させ、置き換えるためにMOP2を開発したんじゃないかな
重量的に近いし、重量が一発4トン以下だったらマルチロール機のスーパーホーネットに2発積めるし、GBU-57よりコストが安く、取り回しがよくなる
一応、弾体の先にタングステン合金や劣化ウラン合金を使用すれば貫通力の底上げはできるかも
GBU-28でもやってるかもしれないからそこまで性能向上できないかもしれないけど
少なくとも、4トン近いバンカーバスターをGBU-57並みの貫通力に近づけるためには、弾体を極度に細くしないといけないから、貫通後のあの爆発は出せない
ってことは技術革新でどんだけ高く見積もっても重さ相応の性能にしかならないだろうね

兵器の進化、特に航空兵器の進化なんて10年20年レベルじゃそこまで大きく進化するものじゃない。だって半世紀前の爆撃機がいまだに現役の世界なんだから

258本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:46:49
>>256
こういう本って基本的に真新しい作品を持ち上げるのは当然だろ

259本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:48:01
シンゴジってパワーはありそうだけどね
タバ作戦の際に特に何もしないで全長400m超、高さも40m以上ある丸子橋を遥か上空に吹っ飛ばしたり、パワーの強大さはかなりアピールされてる
なのでまあ最強クラスなのも分からなくもない

260本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:53:19
描写的にビルをなぎ倒すどころか怪獣を投げ飛ばしているFWゴジラは例外として
スぺゴジとかはゴジラ扱いされないこと多いから、こいつも除外

あと、この本はハリウッドは除外しているらしいし、VSゴジラに匹敵するレベルの力があるってことじゃね

それと、シンゴジはおそらく自発的に格闘攻撃しないだろうから、先に格闘攻撃するタイプ相手時に考慮すべきかな
どっちみちあの生命力じゃ近接攻撃で倒せそうにないから、それしか持たないやつは詰んでるかな

261本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 22:58:29
>>257
長々とご高説のところ申し訳ないが、劇中では別にB-2一機にMOPⅡを6発積んでたわけじゃねーぞ
B-2一機に2発搭載して、それが三機出撃した
B-2一機に6発搭載なんてそりゃ無理だが、B-2一機に2発なら現実的に見てもそこまであり得ない話ではない
それでもちょっと無理があるかなとは思うけど、まあそこは映画の世界の話と言うことで

262本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:02:09
>>258
この設定が持ち上げであると言う証拠は?

263本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:05:11
>>261
確かにB2爆撃機からMOP2は2発しか出ていない
普通に考えたらMOP2はMOPより威力が高いというのが妥当だろうな
ということはやっぱり架空兵器だから威力は不明ということになるんだろうか

264本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/20(火) 23:11:00
>>261
あれ?そうだっけ?
最初の爆撃でシンゴジの周りにも数発落ちてたような気がしたし後ろ2機のパイロットが敵を取るとか言って後ろとって落とされて
着弾予測点も画面埋め尽くすレベルだったから1機が6発落としたのだと思ったんだ
今度また確認してみる

一機で2発詰んでたとしたら、B-2は改修で無理やり2発に対応したから現実でも2発積むことは可能だよ

265本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 08:51:38
>>248
小型原発並みの熱量としたら大体燃料棒が1800度程度、冷却水が280度くらい
いくらなんでも冷却水の温度なわけがないだろうしまあ1800度だろう
体内がバニゴジの1.5倍熱いことになるから、もしバニゴジとシンゴジの熱線の発射メカニズムが同じな場合は
バニゴジよりシンゴジの熱線の方が威力はあるとみて間違いない

まあ発射メカニズムが同じかどうかなんてわからないんだけど

266本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 17:52:24
あくまで熱量だから温度のことを言っているわけじゃない。熱量はJであらわされて、一般的にいう出力単位のWと変換できる
小型原発も大型原発も温度は同じなんだから、わざわざ小型原発並みと付け足す必要ないし
ついでに、小型原発は原子炉が一機しかない所を指しているなら110万KWhだからTNT換算で1キロトン程度の出力だね
5時間の稼働でようやく無人在来線爆弾と同じくらいの熱量だね

デスゴジは爆発すると地球全土を燃やしうると想定されていた熱量だから小型原発レベルの熱量じゃない
世界最大の核兵器より大きいらしいから、少なくとも100メガトンの熱量がある
まあ、爆発時の熱量と通常稼働時の熱量は別だから必ずしも同じとは言えないけど

あと、デスゴジの温度は外部からサーモグラフィのようなもので心臓部の温度を測定したものだし、冷却水の温度なんじゃないかな
燃料棒の温度は冷却水を通して外部に放出されるから、外界に影響しているのはこの温度だろうし
作中で心臓の温度や炉心温度、体内温度としか表現されてなく、燃料棒や燃料温度と呼ばれてないし

267本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 18:41:55
良くわからんが、結局体内の熱量と熱線の威力にはどういう関連性があるんだ?
体内の熱量(=出力)が高い方が威力は上がるのか?

268本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 18:51:49
>>266の補足
シンゴジは核分裂の制御は水分で行なって、空気中の二酸化炭素で冷やしているって劇中で明言されているし
現実の冷却水も制御の役割も持っているから、似たような構造でなおかつ心臓部に原子炉の機能が揃っていると考えたうえでの事だけど

269本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:03:35
といってもシンゴジって第1形態の時点で周囲の水が沸騰しているという異常な超高温だったけどな
こういう例はバニゴジしかないのでは(バニゴジはもっと凄いけど)
ただ第4形態にそんな描写はなかったんでもしかしたら第1形態がバニゴジのように不完全な状態で、第4形態で克服したということかもしれんンが

270本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:07:52
ごめん間違えた、>>268でシンゴジって書いてたのはデスゴジの間違い

271本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:12:51
>>267
原理が分からないから何とも言えない
熱線に原子炉のエネルギー以外のものを使用しているなら、損失を考慮しなければ熱線の威力は体内の熱量以上の出力は出せないはず
例えば、体内の炭素をさらに燃やしているなら、より大きな熱線出力になるし
直接使用しているのなら、ヤシオリ作戦で吐いた熱線の総エネルギーは出力に停止期間をかけたエネルギー量になる
活動停止時間から蓄えた熱量が分かるから、熱線の本数と時間さえ分かれば秒間の出力は分かる
ついでに360時間活動停止してたから、だいたいエネルギー量は広島原爆の20倍だね
このエネルギーはあの大きな体をかなり俊敏に動かすのにも使うから相当ロスしていると考えていいけど

272本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:28:24
>>269
冷却みたいに外部に熱としてエネルギーを放出しない限り、周りの水が蒸発することはない
蓄えたエネルギーを全て体内に蓄積もしくは処理できるのなら外部の温度はほとんど上がらないから、蒸発しないからと言ってエネルギー量が少ないわけじゃない
だから、FWゴジラはエネルギー量が莫大(描写的にデスゴジやシンゴジより上)なのに、放熱で氷が解けないし
逆に熱量を放出しているということはそれだけ無駄にしているということになるから、第四形態で進化したってことかな

273本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 19:37:50
体内の熱量が半端ない割りに熱線の出力がそんなでもないバニゴジって結構エネルギー効率悪いのかね

274本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 20:24:11
>>273
常に熱を垂れ流しでエネルギー効率が悪いのは確かだけど
敵が歴代でもトップクラスの耐熱性を持った相手だから相対的に低く見えるだけだと思う
ゴジラVSデストロイアの後半の爆発はミレニアムシリーズ以上だし

275本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 21:14:54
耐熱性と出力ってなんか関係あるのか?
FWゴジラ程とは言わないまでも釈ゴジ熱線くらいの出力があればスーパーXなんて耐熱性関係なしに軽く吹き飛ばすだろ

それと爆発が凄かったのってインフィニット熱線だけじゃね?
そのインフィニット熱線にしたって他に比べて極端に大きい爆発を起こしてるわけじゃないし
破壊規模を誇るならそれこそ1㎞四方を吹き飛ばしたとかじゃないと説得力に欠ける

276本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 21:55:40
範囲攻撃ってどうなんだ
たしか前スレではガメラ3のガメラの火球が地面に着弾したら1km以上ポンポン吹っ飛んでたけど、ああいうのは全く意味なしとかボロクソに言われてたな
ガメラ3のガメラの火球はインフィニット熱線も真っ青の破壊範囲(吹っ飛ぶ規模もシンゴジラの熱煙や熱線を越えてる)だが、あれは所詮ガメラだしスレとは関係ないしということで適当に答えてたのか、それともホントに破壊範囲は意味ないのかどっちなんだ

ガメラを蒸し返す気はない
でもこのあたりをはっきりしとかないと絶対またもめるぞ

277本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 22:05:50
>>276
まあ所詮ガメラだし脆いしショボいだろって先入観はあったかもしれないな
もしあの火球がシンゴジラのものだったら相当な高評価だっただろう

最後のイリスの爆発なんかカイザーギドラかそれ以上の爆発だったし、先入観なしで見たらガメラの火球が相当強化されたということで落ち着きそうだ
スレチなのでこれ以上話さないけど

278本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 22:27:52
>>276
ガメラ怪獣の場合、そもそもの耐久基準があまりにも違いすぎる
ミサイルが明確な有効打になるレベルだし、体格的にもゴジラ怪獣に比べたらヒョロヒョロどころの話じゃない
そんな世界で「ギャオス殺し損ねましたーガメラに決定打になりませんでしたー」とかやってるんだからそりゃ破壊規模だけじゃ評価されんよ
シンゴジラの場合、当たり前ではあるけどそう言う減点描写は無いし、破壊規模でしか威力が計れないからな

279本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:01:49
破壊範囲を見ないと指標が分からない怪獣もいるから破壊範囲が意味ないって結論は議論の幅を狭める


だけど、破壊範囲が核兵器並みにある代わりに、装甲目標にほぼ無力の気化爆弾があるけど
仮に同じ爆発範囲だとしたら、通常の爆弾での爆発の方が強いし、核兵器は通常爆弾の桁違いに強い
範囲が同じ爆発でも、大きく質が違うんだから範囲が広いからどっちが強いなんて絶対じゃない

最初の熱焔による爆発的な燃え広がりだって
粉塵爆発なのか、可燃性ガスに引火したのか、炎が広がっていったのか、爆風が広がっていったのか
右の方になるにつれて強くなるが、黒煙の設定が分からなければ上のどれなのか見当がつかない
だいたい、そんなに高威力な爆発だったら、無人新幹線爆弾が走ったレールだって無事じゃない

範囲攻撃を考察する場合は範囲だけで無く、実際にその爆風が何を起こしたかも考えないと

温度も同じで原子炉(1800度)なんかより蛍光灯(1万度)方が熱いのにエネルギーは原子炉の方が上のように、温度が全てってわけじゃない

破壊した物、吹き飛ばした物という明確な指標が無いのに、範囲や温度で語るなら、その質も考えないといけないだろ

280本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:07:23
熱焔が何を起こしたかと言われると、公式パンフレットには「熱焔に包まれ吹き飛ぶビル街」みたいな記述があるから
細かい部分はともかく、熱焔によって破壊された建造物が複数あると考えるのが妥当じゃない?

ちなみに、在来線爆弾に必要なレールは突貫工事で復旧させたらしいよ
劇中そう言う台詞があるらしい(俺はまだ確認してない)

281本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:16:14
>>279
まずは君が落ち着け
そして過去スレ嫁
温度は昔からそんなに重要視されてない
そもそも温度がはっきりしてる怪獣のほうが少ないからな

282本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/21(水) 23:42:34
>>278
ガメラ云々言われても結局はこれに尽きるわな
現代兵器を無傷で耐えてようやっとスタートラインという感じ

283本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 01:16:34
シンゴジは攻撃対象がビルと航空機しかなかったからどうとでも見積もれる
ここでは温度はあまり重要視させてないけど、コンクリートや鉄なんて1500度に熱すれば溶けるし
今までと描写が違うから、双方の主張が180度反対になることもある

あと、最強クラスの鎧モスラ、カイザーギドラあたりの破壊範囲が小さいんだから、範囲の大小の問題じゃないだろうし

続編や設定資料集くらい出ないと議論は平行線なんじゃ?

284本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 03:29:22
バンカーバスター程度で痛がるなら、昭和メカゴジラのフィンガーミサイルでなぶり殺しにされそうだけどな

285本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 06:05:53
>>280
「架線の修理も完了いたしております」と言われてるな

286本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 06:12:10
>>284
過去スレ読め、バンカーバスターなめすぎ
あとMOP2が明らかな架空兵器なのが議論をややこしくしている
今のところMOPより強いってことしか分からんし

287本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 07:30:36
>>283
どうとでも見積もれるなら少なくとも平均レベルに見積もるのが妥当だろうな

>あと、最強クラスの鎧モスラ、カイザーギドラあたりの破壊範囲が小さいんだから、範囲の大小の問題じゃないだろうし
それは「破壊範囲は小さいけど威力の高い攻撃がある」と言う事実の一例だろ
それがそのまま範囲を考えなくていいと言うこと結論には繋がらない

288本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 08:00:01
フィンガーミサイルの怖さって爆発力よりも
貫通力+一気に何十発も連射してくることだからな
スペースビームとかと連携しながら

289本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 10:24:34
>>287
「破壊範囲は小さいけど威力の高い攻撃がある」という事実があるなら
逆説で「破壊範囲は大きいけど威力の低い攻撃がある」というのが成り立つんだぞ

単純に大きい小さいで判断できないから、その質を考えなければいけないと言っているんだ
建物が吹き飛ばされただの、後のシーンで近くのビルが残ってるだの言っている今じゃ肝心の質が出せない
線路や架線が破壊されたのだって、直接描写が無いから熱焔の直撃で壊れたのか不明だし

けど、架線が修復されたってことは無人在来線爆弾はフルパワーで運用可能なのは証明できるな

290本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:05:33
>>289
机上の論理ではそうだろうが、実際にゴジラシリーズに「破壊範囲は大きいけど威力は低い攻撃」なんてあったか?
ランク上位の遠隔攻撃は差はあれどいずれも通常の攻撃に比べて破壊範囲が広い攻撃ばかりだと記憶していたが
カイザーギドラの光線は反重力だから、巨大な爆発が起こらなくても別におかしな話じゃないし

まあそれはともかく、現時点ではっきりわかることと言えば公式パンフレットに書いてあるらしい記述のみだし
低いとも高いともとれないのであれば少なくとも現時点では平均レベルはあると見積もるのが妥当だろ
今までは威力に限らず不明なものはとりあえず平均レベルとしてきたはずだが

291本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:30:43
>>290
平均レベルとするのは別に異論は無いよ

上位にはそもそも範囲攻撃持ちが皆無なうえ、威力の強さは必須項目だから上位は一つ一つの技をとっても高威力になるだろうし
メガギラスの超高周波、ミレニアン円盤の衝撃破、ムート―の電磁パルスなどは範囲は大きいけど威力は低い攻撃といえるんじゃ

292本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 11:32:18
MOP2は耐えたってより、MOP2に体を貫通された上爆発されても生きてるだけだから
防御力と言うより、あれだけ深くに攻撃が貫通して生きてて、あそこで数トンクラスの炸薬が爆発しても生きてる生命力だったって結論でいいと思うんだけど

あれだけ派手に貫通されるてるとMOP2の威力が分かったところで、そこから防御力の高さを推測することなんて不可能だし
MOP2がどうとか他の架空兵器を引き合いに出すと荒れるだけで不毛かと
掘削弾とかフィンガーミサイルとか引き合いに出しても、原理が違う上、シンゴジに通用しなかったのはあくまで通常兵器だけだから
貫通しないと明言できないのと、上記の生命力だと貫通したところでどっちみち仕留めることは不可能

293本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 12:32:41
シンゴジラは対空性能が高いことは確かだから、飛行怪獣はほぼ対処方法が無いまま攻撃を先手で受ける
通常の怪獣だと、そもそもシンゴジラが脅威と取らない限り熱線は撃たないだろうから相手が先手になる
ビオランテとカイザーギドラくらいしか思い浮かばないけど、エネルギー吸収系は初手で食らうと厳しいかも

初手で熱線を撃つ相手だと、そのまま射撃戦に入るとして
近接で戦う怪獣にどう対応するかは不明だが、パワーはあるらしいのと、あの生命力から近接攻撃が決定打になることは少ない

あとはSX3やSMGあたりの反射、耐熱装甲系は熱線が有効かどうかは不明
逆にSX3のカドミウム弾は核分裂抑制効果あって、なおかつ原発事故対策が本来の目的だから有効とみて言いんじゃないかな
核分裂抑制は凝固剤と違って、体組織に作用するものじゃないから無効化されることはなさそう

スぺゴジ(福岡)は反射もちでなおかつ無尽蔵でエネルギーを補給できるのでこっちの方が勝つ
B+より上のFW勢はなおのこと、デストロイアも対処するのは難しそう

C+より下はゴジラ系との撃ち合いはどうなるかが分からないが、VSメカゴジラとビオランテに相性次第で負けるかも
まあ、それ以外の格下耐性が相当だから、この結果がどうであれC+よりかは上だろう

他にランクBの中だとキングギドラ二種に勝てる可能性は十分にあるからランクBのどこかって感じなんじゃないかな

294本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 15:16:51
wikiにシンゴジを書いてみた
といっても確実なことしか書いてないので技とかが空白だけど
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa/pages/39.html

295本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 17:08:27
>>294
ありがとう。wikiをそろえるために確実な事をまとめようかな

熱線の正式名称は劇中でも呼称されていた放射線流ってことでいいのかな

MOP2の直撃を受けたあと、対空目的として使用し、黒煙状、火炎状、レーザー状の3つの状態がある。
スレではレーザー状になっている時は熱線、火炎状になっている時は熱焔と呼称されている。
黒煙
・初めて放射線流を吐く時に口から放出され、流速は速く、シンゴジラの周囲に広く拡散した。可燃性かどうかは不明である。
熱焔
・放射線流の第二段階、火炎放射のように口から放出し、黒煙と同じように広く拡散した。
・また、ガス欠のようになった時にも放出されているが、最初の時とは違い、あまり拡散せず、シンゴジラの正面数百メートルを炎上させていた。
熱線
・放射線流の最終段階であり、紫のレーザー状になっている。
・基本的に攻撃に使用するのはこの熱線であり、2発目以降は最初からこの状態であった。
・歴代のゴジラと比べて細く伸びており、体内のエネルギーがもつ限り照射し続けることができる上、熱線の向きを自由に変えることもできる。
・作中では体内にアクティブレーダーが内蔵されていると推測されており、高高度爆撃を行っていたステルス爆撃機B-2を補足できる。
・熱線自体にもこの爆撃機を撃墜できる射程距離があり、また、いくつものビルを貫通しながら複数同時に破壊できる。
・作中では口だけでなく、背中から複数本、尻尾から一本照射することができる。
・威力は攻撃対象が通常兵器と建築物だけであり、熱線命中時の描写が歴代シリーズと異なるため、意見が割れている。
・現状、資料等に熱線に対する記述がほとんどなく、作中の描写のみである為、結論が出せていない。

間違ってたり、ダメな部分は突っ込んでくれ

296本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/22(木) 17:13:45
>>295
何か忘れてると思ったら、ガス欠のことを書いてなかった

297本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/23(金) 21:53:18
>>293
前もシンゴジはグランドギドラよりは上だといわれてたよね
MOGERA・ガイガンあたりはどうなのかな、ガイガンはあいつ特有の詰めの甘さとカッコつけによってシンゴジの逆転を許しそう
ゴジラドンは開幕ウラニウムハイパー連発を耐えられるとは思えないので無理だと思う
スぺゴジも連発されまくったらきついしゴジラドンより上は無理なんじゃないかな

298本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 14:52:56
MOGERAは微妙だが、改造ガイガンなら持ち前の生命力で耐えて熱線連発で倒せそうだ
なんだかんだで無人機を第5波まで撃墜したことを考えると、ガス欠までは相当な長時間撃ち続けられると思われる
それまでガイガンが耐えられるとは思えない

299本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 22:33:04
熱線防げるかどうかは不明だけど、グランドギドラってバリア使えなかったっけ?
モスラ3 のソフト手元になくて、レンタルもできないからすぐに確認できないけど

モスラ3 って日本で販売してるのはビデオとLDだけだっけ?

300本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/24(土) 22:36:22
>>299
自己解決した。レンタルソフトが無いだけでDVDはあるんだな。

301本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/09/25(日) 06:07:00
huluにゴジラシリーズほぼ全部と平成モスラシリーズ置いてるよ

302本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 13:25:45
とりあえずシンゴジはゴジラドン>シンゴジ>改造ガイガンでいいのかな
最も11月の資料集で変わりそうだが

303本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 13:32:56
そう結論を急ぐこともないだろ

304本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 16:35:48
>>303
急いではないだろ
グランドギドラより上でゴジラドンより下、改造ガイガンには勝てそうという意見に1週間以上反論が来てないんだから

但し資料集でシンゴジの熱線の温度が数千度とかしょぼかったらランク落ちるのとか
逆に数百万度で焼き切るとか書かれてたら歴代最強クラスの熱線となりランクが更に上がるのかとかかなり不安定だな

305本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 16:45:38
だからランクが変わる可能性が高いならその資料集とやらを待ってから結論を出せばいいだろ
無理に今の段階で追加する必要はない

306本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 16:56:33
うむ

307本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 16:58:52
ゴジラタワーをランクに入れたいんだけど
あいつの熱線はメカゴジラの一斉発射にすらなかなかダウンしなかった二代目ゴジラが一撃で吹っ飛んでダウンするレベル
そのまま連発で一切反撃を許さず、援護がなければそのまま死んでたというまごうことなく昭和ゴジラ最強の兵器
あいつならこのランクでもいい線行くのではないか

メカゴジラの一斉発射はSMGの一斉発射と同威力という設定がある以上こいつは間違いなく強い
防御は紙同然だが先手を取れば勝てる

308本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/02(日) 22:05:57
ゴジラタワーがあそこまで活躍できたのは2代目ゴジラとの相性の良さもあるのでは
「50m級でそれほどリーチがない」「どちらかと言えばスタミナタイプでよく怯む」「飛行等の特殊な移動能力を持たない」「遠隔武器を多用しない」等々

特性的に1度でも背後に回られたり近づかれたりした時点でアウトだし、しかも劇中では対空能力を見せてないので、
ランクでは精々D行くかどうかでは

309本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 00:01:21
>>308
あいつ威力だけはクソ高いから、ランク高くても先手取れるやつには勝てるんじゃないの
ミレゴジギラゴジとか
SMGの一斉発射を超える威力を乱発できるって相当すごいぞ

310本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 00:11:49
というよりD+ランクってほとんどゴジラタワーが先手をとれるぞ
空飛ばない奴らにはほとんど先手をとれるのでそのまま勝ってしまうから相当上なんじゃ

まあメガギラスより上には空飛ぶ奴がやたらいるから多分メガギラス以下だろうが、
その下のギャレゴジメカギドラにしろやっぱり先手は取れるわけで

311本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 05:06:38
ゴジラタワーがD+なら
二代目ゴジラを余波だけでダウンさせたゴジラタワー並みの火力のへドリューム光線に加え
ゴジラの目や腕を溶かした猛毒硫酸に物理無効のヘドラはC+はあるな
二代目程度の熱線ならノーダメージだし

312本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 07:34:57
対ガイガン見直したけど、やっぱりそんなに強くないと思う>ゴジラタワー

まず、一撃でダウンしたのは2回とも目を撃ち抜いたからで、単純に威力だけでダウンさせたとは言い難い
まあ正確に目を撃ち抜く精度の高さは中々のもんだが

それに対ガイガンでの2代目の耐久って多分そんなに高くない
対ガイガンより大分後である対メカゴジラ初戦での2代目がフィンガーミサイル1発でダウンする程度だから、
回転式フィンガーミサイル含めオールウェポンをごり押しで突破したメカ逆ゴジに比べたら相当劣る
ましてやゴジラタワーと戦った時は既にガイガンやキングギドラとの戦いで疲弊していた状態だし
しかも散々無防備の2代目に撃ちまくったのにも関わらずその後2代目は普通に戦線に復帰
これらのことからゴジラタワーってそこまで威力の高い兵器ではないと思う

あと、攻撃範囲の狭さが痛い
劇中では2代目にかなり近づかれてようやく攻撃を開始している程度の射程距離しか見せてないから、
100m級やミレニアム以降の怪獣のように射程距離の長い遠隔武器を持ってる怪獣には基本不利
それにあの構造からして空やら地中やら背後やら真横やらから攻撃されたら文字通り手も足も出ない
そもそもレーザー自体大分細いし

これらのことを総合して考えると、
・耐久がある程度高い怪獣ならごり押しで突破可能
・機動力が高い怪獣や何らかの特殊な移動能力をもつ怪獣なら簡単に死角に回れる
・目の位置が高い100m級怪獣は劇中で行った目を撃ち抜いてダウンさせる戦法ができないのでごり押しで突破可能
・射程距離の長い遠隔武器を持ってる怪獣ならそもそも近づく必要すらない
・兵器なのでメカキラー攻撃を持つ怪獣なら確実に倒せる
こんな感じになる
かなり不安定な性能だし、どう考えてもそこまで強い兵器ではない

313本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 07:49:33
まぁそもそも二代目ゴジラはゴジラタワーを仲間だと勘違いして虚を突かれた感じだし
最初から敵だと認識した状態ならあんなことにならなかっただろうし

314本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/03(月) 16:15:48
ゴジラタワーよりは昭和最強の一角であるヘドラの方がまだランクの議論のし甲斐があるな
近接しかない奴は敗北必至の性能だしあの不死身ぶりは凄い
それにヘドリューム光線1発でゴジラをダウンさせてる
Cランク位には食い込めるのではないか

315本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/05(水) 22:53:55
ヘドラはどうすれば死ぬのかいまいちわからん
人類の電極板であっさり乾いたと思ったら空を飛べるくらい出力のある2代目の熱線にはノーダメージ
単に2代目の熱線じゃパワー不足なだけかね?

316本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/07(金) 14:40:47
熱線の話はFWゴジラ対ヘドラのくだりで遠回しに比較できそうじゃね?

317本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/07(金) 17:16:04
劇中で「ミサイルがヘドラの体をすり抜けた」とあるから単純に威力の高い光線だとすり抜けて効かないかも
シンゴジラの広範囲焼き尽くしたゲロみたいな熱線やミレゴジの体内放射なら死にそうだけど

318本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 06:15:26
高火力怪獣なら押し切れるけど
物理オンリーや低火力怪獣ならほぼ詰むという絶妙なバランスな強さだよな>ヘドラ
ヘドラ以上なら強怪獣と定義出来そうないい意味で中堅というイメージ

319本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 07:27:12
中堅と言うか、上位の門番って感じじゃね

320本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 09:04:22
ヘドラのスペック
・空中+水中戦闘可能
・二代目ゴジラを一撃でダウンさせるヘドリューム光線
・物理攻撃はほぼ無効で触ると逆に毒でダメージ必至
・粉々になっても再生可能
・二代目ゴジラ熱線程度ではダメージを受けない
と総合バランスが極めて優秀な怪獣

321本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 12:43:37
熱線でわりと怯んでなかったけか

322本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 13:26:35
>>321
最初の蛙形態のときは割と利いてたけど
最終形態にはほぼ効いてなかったと思う

323本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 19:31:38
ヘドラとメカゴジラの戦い、どちらが勝つか予想できないな

324本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 20:00:23
メカゴジラは耐久力自体は微妙だからヘドリューム光線とヘドロ爆弾と硫酸ミストで応戦すれば
装甲が錆びるかも

325本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/08(土) 21:20:41
実弾攻撃は効果がないとして、溶解光線と高電圧光線がどこまで通用するかだな
ただヘドラは対空性能はそれほどではないし飛行性能も高くないから、空爆に移行されたら不利かも

326本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/09(日) 02:45:47
フィンガーミサイルが無効なのは大きいな
やっぱりこの二体が昭和だと頭一つ二つ抜けてるな。ゴジラ以外の全昭和怪獣と戦っても勝てそうなイメージがある

327本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/09(日) 06:23:00
ヘドラが干からびるのが先か メカゴジラが錆びるのが先か
ヘドラに対しては外部を焼くゴジラの熱線より内部から水分を蒸発させるメーサー砲の方が有効そうだな
とはいえ48000tのヘドラを干からびさせるには相当な量の電撃を浴びせる必要もあるが

328本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 14:35:04
ヘドラって空爆に対応できるのか?
出来るならメカゴジラの上、無理なら接近戦依存のギャレゴジやメガギラスの上程度だろう
メガギラスは高火力技が接近してエネルギー吸収しないと無理なので相性的に終わっている

329本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 15:54:19
>>328
一応ヘドラも飛びながらヘドリューム光線撃てるし出来るといえば出来るんじゃないかな
メカゴジラが空中戦法に移る前にヘドロ爆弾や硫酸ガスでどれだけ錆びさせて機能劣化させる事ができるかが勝負かな

330本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 16:15:53
ヘドラの機動力って2代目の即席飛行で追い付けちゃうレベルでしょ?
いくら補正程度とは言え、ずば抜けた飛行速度を持つモスラ勢や劇中実際に高い飛行能力を見せたファイヤーラドンに勝てるとは思えんが

331本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 16:18:08
そこで硫酸ミストですよ

332本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 16:19:44
硫酸ミストってそんなに強かったっけ
人間相手に骨を残してる程度じゃ怪獣相手には嫌がらせにもならないんじゃ

333本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:09:16
ゴジラ怪獣はいくら早くても基本的に飛び道具で迎撃できる速度でしか飛ばないから大丈夫だよ
メガギラスとか一部例外除いて

334本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:13:02
>>332
ヘドラの硫酸ミストは金属を腐食させる作用も持ってて、実際通り抜けた鉄骨ビルが一瞬で溶けてる
怪獣にはあまり効果はないだろうけどメカに対しては強力だしメカゴジラには勝てそう

335本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:14:13
空中からガン攻めすればいいだけなのに
わざわざ地上に降りたり相手の間合いまで降りて接近戦するしな

336本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:15:10
>>334
流石にビルの鉄骨を溶かした程度では機械怪獣に有効とまではいかないだろ

337本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:18:11
>>336
再生能力の無い金属の機械こそ
ヘドラの強酸は強烈なんだけどな
錆びたら機能スペックや耐久力は一気に劣化するし

338本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:22:14
>>335
メカゴジラが接近戦をしてしまったらもうヘドラの勝ちは揺るがないだろうな
一切効果がない上に硫酸ミスト、おまけに体内はゴジラの手が白骨化するレベルの猛毒だし

339本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:22:48
そもそも初代メカゴジラって自分のスペースビームを10倍返しされても大して応えない溶解耐性の持ち主だし

340本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:27:03
>>339
単なる光線の威力と酸による溶解はまた別物だろ

341本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:31:34
>>337
錆びたらスペックが低下するってのは現実の機械の話だろ

342本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:43:37
メカゴジラはヘドラにダメージを与えられる攻撃があるのだろうか
まずフィンガーミサイルは物理無効のヘドラには突き抜けるだけで役に立たない
スペースビームはゴジラの熱線と同じ威力しかないから、ゴジラの熱線が効かなかったヘドラにダメージを与えられるとは思えない
空爆時にはスペースビームしか撃ってる描写がないので他の武器が撃てるかどうか不明

クロスアタックビームも、大抵の本にはスペースビームの方が強力だと書かれているから望み薄
デストファイヤー辺りは効きそうだがいかんせん劇中で撃っておらず威力のほども不明

343本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:52:30
メカゴジラⅡのスペースビームは強化されてるらしいが

それと、単純な威力と対ヘドラの効果は別じゃね?
あのたかだか数百万ボルト程度の電撃が2代目の熱線をはるかに上回るほど強力な威力とは考えづらいのと同じで

344本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:57:18
>>341
メカゴジラが錆びてもスペックが下がらない根拠を知りたいんですが
根拠がないなら現実的に考えるのが普通だわな
普通は錆びるとあらゆる要素が劣化する

345本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 17:59:56
>>344
逆にスペックが低下するという根拠もないだろ
普通の機械は十万度の熱線食らったりとんでも磁力を浴びた時点で劣化どころか機能停止する

346本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:08:53
そもそも錆びるだけですむのだろうか
ゴジラにはなんともなかった硫酸ミストで鉄骨ビルが溶けるレベルなんだから、そのゴジラが溶けるレベルの接触攻撃やヘドロ弾なんか受けたらメカゴジラはモロに溶けそうだが

>>345
描写がなかったら平均レベルなんだから、普通に錆びたら劣化する扱いになるぞ
磁力と熱線の耐性が凄いだけだ

347本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:13:14
>>346
だからなんで平均レベル=現実の機械と同レベルってことになるんだ
密度も強度も耐熱性も耐磁性も現実の機械と比べて桁違いなのに、そこだけ現実の機械と同列に扱う意味がわからない

348本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:17:28
>>347
大体そんな扱いだろ
昭和メカゴジラやSMGだってムートーの電磁パルスで即死するってされてるのに

349本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:21:49
攻撃の種類が違えば当然別物になるのは今まででもそうだったんだよなあ
デストロイアのヴァリアブルスライサーとかムートーの電磁パルスとかはそのお陰で強力だとされてるのに前提が崩れる

350本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:22:03
>>348
ムートーの場合は下位互換であるスペゴジの電磁波で動けなくなったモゲラの例があるからだろ
ゴジラシリーズに酸で錆びて動けなくなったメカ怪獣の例があるか?

351本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:25:02
>>349
スライサーは対怪獣で実績残してるんだから評価高くて当然
例えばビルを両断した程度の描写だったらここまで高評価じゃなかったでしょ

352本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 18:50:58
腐食という描写がない以上、そこそこのダメージを受けると考えるのがいいおとしどころなのでは

353本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 19:19:29
また中傷混じりの水掛け論になるコースだな
どうせならメカゴジラとヘドラが他怪獣相手に優位に立ち回れるかで競った方が有意義では
お互い特性やスペックは高いんだし

354本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 19:29:24
>>352
そこが妥当だと思うがな
メカゴジラもフィンガーミサイル効かない相手に猪みたいに突撃なんかはしないだろうし

355本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 19:32:50
まあメカゴジラならミサイルが効かなかった時点で物理攻撃じゃなく光線主体でいくだろ

356本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 20:13:17
ヘドラも硫酸猛毒ガスにヘドロ爆弾 ヘドリューム光線と飛び道具豊富だけどな

357本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 20:30:37
硫酸ミスト:人間や鉄骨が溶ける、ゴジラには効果なし
ヘドロ爆弾、接触:ゴジラの右手や左目が溶ける
これがメカゴジラにどう影響するかだな
硫酸ミストでダメージを受けてたらキツいが

358本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 20:47:37
そもそもゴジラの熱線すらひょいひょい避けるメカゴジラにヘドロ弾は当たるのか?

359本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 21:07:45
空中戦とかしそう

360本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 21:38:10
メカゴジラは割と遊ぶからヘドラに接近戦して自滅する可能性もあるけどな

361本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 21:50:59
メカゴジラが自分から接近戦を挑んだのは偽ゴジラのときだけだけどな

362本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:12:36
もうメカゴジラとヘドラの決着はつかないだろうから直接対決では勝負つかずという事でいいんじゃないの
個人的にはメカゴジラの右にヘドラを置いとけばいいと思う
直上のVSゴジラの50万度の熱線を受けまくったらどうしようもないので相当不利だが、メカゴジラならVSゴジラにもかなり善戦できる
下手したらオールウェポン撃ちまくりで勝てそうだが

363本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:18:05
>>362
昭和メカゴジラじゃ平成ゴジラの熱線で死にそうだけど
まず熱線の太さがメカゴジラの半身覆うレベルだからかわせないし

364本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:23:09
VSの熱線ってモスラ幼虫ですら殺しきれないレベルだし大して強くないでしょ

365本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:28:19
それ言ったらメカゴジラのメイン武器のスペースビームも戦車を吹っ飛ばすんじゃなく
溶かす程度の出力の二代目熱線と互角だけどな

366本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:32:26
10万度のか細い熱線でダメージを受けるなら
50万度の極太熱線とか浴びたら
熱で体内の火薬工場が誘爆して一発で死ぬかもな

367本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:42:21
>>365
戦車を融かす程度は初期の話だろ
少なくとも対ヘドラ時点で自分を浮かせる程度の出力はある

368本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:44:28
>>367
あのバカ描写を真面目に考察してる人とか初めて見た

369本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:46:43
>>368
あのくらいでバカ描写とか言い出したらFWゴジラとかギャグの塊だろ

370本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:48:01
バカ描写だから真面目に考察しないって人はゴジラ以前に子ども向け作品の強さ議論には向いてないんじゃないかな

371本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 22:52:42
>>366
重要なのは温度じゃなくて熱量(出力)って話を上でしてたろ
で、VSゴジラの熱線はその出力がかなり低い

372本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 23:00:39
出力自体も未来の謎金属でできたメカキングギドラを数発で破壊しているから
普通に強いけどな

373本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 23:04:00
船壊すのに手間取ってる程度の熱線に壊されたその未来の謎金属とやらが弱いだけじゃね

374本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 23:10:45
まあ少なくとも2代目の熱線と互角のスペースビームを増幅反射されても問題ないメカゴジラ相手に決定打になるレベルではないわな

375本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/11(火) 23:43:15
ヘドラに効きそうな攻撃
確実に効く
・電撃
多分効く
・メーサー兵器各種(水分を蒸発させる設定有り)
・冷凍攻撃(所詮は液体なので凍らされたら終了なはず)
・高い熱量を持つ超火力(肉体ごと蒸発させれば倒せるはず)
・力技で粉々に(このスレのルール的には意外と有効かもしれない)

こんなもんかね?最後のはちょっと無理があるか

376本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 00:06:02
>>375
力技で粉々にしてもヘドラはバラバラになっても再生する
ヘドラと接近戦で戦った場合どう足掻いてもダメージを受けるために、接近戦オンリーではいつか完全に詰む

377本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 05:31:04
前スレでギャレゴジの熱線は数秒タイムラグがあるから使い勝手が悪くビオランテがそんな隙を与えない
って話題があったけど
ゴジラ怪獣って基本的に意味なく吠えて牽制し合ったりして無駄に間を過ごす傾向が強いから
数秒くらいなら余裕でチャージする間はあるだろうし使い勝手と言ってる人はなんの映画見てるんだろうと思った

378本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:12:16
意味なく間を過ごす傾向にあるのはギャレゴジも同じなんだよなぁ

379本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:14:45
>>376
バラバラになった時点で無数の「ヘドラ第一形態」になるわけだから、
「ヘドラ最終形態」と言う怪獣は一旦戦闘不能になるわけじゃん?
それってこのスレではKOってことになるんじゃないの?

380本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:17:27
デストロイアの分離合体がありなんだからヘドラがバラバラにされても再生出来るなら敗けではないだろ
しかも数分で最終形態に戻っちゃうのに

381本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:27:14
>>378
だから基本的に意味なく間を過ごす傾向があるのが大半の連中の中で
数秒のタイムラグとか何の意味があるのか聞いてるんだけど

382本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:28:57
>>380
デストロイアの場合は自分から分離攻撃と言う手段を取れるから技として扱ってるんだと解釈していたが
いつかは再生するって言い出したらデスギドラや白目ゴジラとかが無敵にならない?

383本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:30:01
>>381
相手が無駄に時間を過ごしている間にギャレゴジがチャージするならそれも成り立つけどあいつもチャージしないじゃん

384本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 07:56:28
>>382
デスギドラは勝ち筋がないからでは
ヘドラの場合相手が近接オンリーなら、しぶとく戦ってたら毒で相手が勝手に倒れて死ぬ
逆に相手がヘドラの毒や酸が効かないなら、ヘドラが再生しようが殺され続けるだけで意味ないので相手の勝ちだろう

385本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 08:07:54
そもそもヘドラの毒ってそこまで効果あるか?
50m級の2代目ですら長時間戦い続けても死ぬどころか最後まで元気に暴れ回って空飛んでたけど

個人的にヘドラみたいなタイプは敵の攻撃で強制的に前の形態に戻された時点で敗北ってことでいいと思うけどな
デスギドラだって粘りに粘れば相手が疲れはてて勝てるかもしれないし、そう言うこと言い出したらきりがない

386本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 17:14:13
2代目がタフなだけな気がするけど
目や手が溶かされてて戦えてる時点で異常だぞ
それにゴジラだってヘドロ漬け辺りで死にかけてるし、自衛隊の酸素巻き(効果なかったけど)がなければ死んでた

387本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 17:24:22
2代目は生命力は高いけど毒耐性が高いわけじゃない
むしろ昭和モスラの毒の影響でしばらく熱線を使えなくなってるんだから、低い方とすらとれる

それと、別に自衛隊の攻撃があってもなくても死にはしなかったでしょ
あれだけヘドロ漬けにされてもその直後にヘドラと光線撃ち合って取っ組み合ってるんだから
あれならゴジラタワーにやられたときのほうがまだ弱ってたぞ

388本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 17:49:07
ヘドロ漬けの時は自衛隊の攻撃でヘドラがゴジラへの攻撃をやめてなかったら脱出できなかったのでは

あと毒の耐性は低くはないだろ
自衛隊が落とし穴に落として毒ガス撒いてたけどピンピンしてたし
大抵の本に自衛隊の毒ガスは効かなかったと書かれてあるぞ

まあ描写では効いたり効かなかったり割りと適当だが

389本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/12(水) 17:58:43
あれだけ徹底的にヘドロ漬けにしてもちょっと攻撃の手を止めただけで脱出される程度の効果しかあげられなかったんでしょ?
結局大して強くないって結論は変わらないのでは

自衛隊の毒ガス程度に耐えた程度じゃ怪獣が使う毒には弱いって言う事実に変わりはないのでは
自衛隊の通常兵器に耐えた程度では大した評価にはならないのと一緒で

390本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/14(金) 11:30:41
ヘドラは昭和メカゴジラの下でいいのか?

391本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/16(日) 02:30:42
ヘドラとメカゴジラはどちらが勝ってもおかしくないが(たぶんフィンガーミサイルがすり抜けて無効なのはかなり大きな要素だと思う)
対上位陣に関してはメカゴジラのほうが善戦できそうだな

392本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/16(日) 21:26:16
ヘドラについては特に反論もなさそうなのでwikiに反映した

393本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/17(月) 21:44:19
ヘドラは殺すのは難しそうだけど、撤退に追い込むのは意外といけるかもね
実際まだ弱かった頃のヘドラは2代目相手に敗走してるわけだし
と言うかヘドラって危なくなったらわりとあっさり逃げる印象

394本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/17(月) 22:39:37
ふと思ったんだけどヘドラとキングシーサーって最高のタッグなんじゃないのか?近距離はヘドラが対応して光線系はシーサーが10倍返しする穴のない布陣

395本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 00:06:31
>>394タッグで2匹が協力し合う前提とした場合、たぶん最強はデストロイアとシンゴジ
適当にシンゴジがデストロイアにエネルギー分け与えたらデストロイアは進化し放題(たぶん傍にいるだけで熱が凄いので進化する)
シンゴジもほっておいたら進化して結果最強になる
こういうのは理論上強さに上限がない系が強くなっちゃう

速効で勝負決めたいならFW最終と鎧モスラ
FWの弱点とされる対空をモスラが補い速攻で決着させる

396本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 00:14:48
進化で無限に強くなる可能性があるのはデストロイア、ヘドラ、ビオランテ、オルガ(食えば進化)などと割とたくさんいるけど、
そのどれもが外部からのエネルギーが必要

その点シンゴジは空気さえあれば進化できるから、一番進化に制限がないともいえるかもしれない

397本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 05:10:30
一番制限がないのは鎧モスラだろう
勝てない→一億年規模のタイムワープ→力を蓄え超進化
という反則技ができるんだから
(その際コスモスが死ぬけどエターナルモスラの能力で蘇生可能)

398本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 07:13:42
タイムワープ進化は原始モスラ先輩の協力が必要だからモスラの独力とは言い難いのでは

399本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 17:10:08
シンゴジ第2形態、第3形態ってどれくらいなんだろうか
島本曰く庵野が第3形態時にヘリでミサイル撃ってたらゴジラ死んでたとか言ってたそうだが

進化して一番とんでもなく強くなったのはデストロイア(E→B+)だが、シンゴジ第3形態から第4形態でそれを上回れるのか気になる

400本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 20:01:34
もし島本が言ってた通りヘリのミサイルで死ぬ程度なら、戦闘機のミサイルで殺されたエメゴジよりもやわいことになるような
体格は身長が57mらしいので、第四形態の体積がそのまま小さくなったと考えると体重は1/8の11500トンくらい
劇中やったことと言えばボケッと突っ立ってただけなので、攻撃能力があるかは不明
立ってるのがやっとで耐久もエメゴジ以下となると下手すりゃリトルより弱いんじゃないか?

401本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 23:38:10
重いことを除けばエメゴジの完全下位互換だな
耐久はショボくスピードもない上に知性もなくただ歩いてるだけ
おまけにのしかかってようやくビルを倒せるレベルの攻撃力しかない
とどめに立って第3形態になった瞬間に熱で制御が追い付かず海に逃げ出す

デストロイア幼体にすら負けそう

402本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/18(火) 23:58:31
昭和ゴジラのランク、低すぎないか?
ヘドラは退け、メカゴジラには勝利しているし、何よりCの連中に負けそうにないんだけど

403本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 00:00:32
ヘドラは電力版がなければ絶対に勝てなかった、むしろ100%負けてた
メカゴジラは桂の停止なしではきつかった

404本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 00:11:48
>>403
ヘドラの件はそう言われることが多いけど、実際同クラスだと思うけどな。自衛隊がいなくても最悪相打ちに持っていけてたと思うよ
メカゴジラについては、ゴジラがあそこまで苦戦したのは二体一だったからだし、そもそも桂のおかげでメカゴジラが強化されている面も大きいから、理由にならない
桂も含めてメカゴジラでしょ

405本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 00:15:56
Cの連中で昭和ゴジラに勝てそうな怪獣もいないし、昭和ゴジラには勝てない相手に勝てる怪獣もいなそうだから、
昭和ゴジラはCの一番左かC+の一番右に入れてもいいんじゃないのか

406本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 01:58:32
>>404
まず相討ちに持っていくにしても熱線が全く効果がない時点でどうするんだ
それにあの戦いは自衛隊の援護に何度もゴジラが助けられてる、なかったらヘドロ漬けを延々と脱出できず勝負ありだろう
思うとか印象で言われたら困る

何より怯みすぎだしやたらめったら格闘を挑む傾向があるので(100mのギドラにすら突っ込んで、しかもあしらわれてる)、ギャレゴジやビオランテには近接で潰されて終わる
ギャレゴジはギドラと比較して体重差3倍、ビオランテは6倍超な上にパワー抜群
間違っても近接で勝てる相手ではない

バトラ幼虫はあの異常な固さの耐久を突破できないだろうし厳しい

407本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 02:37:03
まあ対ヘドラ時と対メカ逆じゃ熱線の威力も異なるけどな
バトラ幼虫には普通に勝てるんじゃない?あいつが耐えたのは弱いVSゴジラの熱線だけだし

408本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 05:49:16
D+のビオランテの触手に捕まるとビオゴジ見る限り熱線吐けなくなるから
体内放射できない限りあとは串刺しにされるか絞め殺されるだけなんだよなぁ

409本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 09:17:09
同じ100m級でもギドラとビオランテやギャレゴジでは見た目の威圧感が違うと言うか…

410本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 09:25:09
昭和ゴジラは格闘が大好きだからなあ
チタノザウルスの時は最初の奇襲の熱線一発はよかったもののその後威嚇して自分から突っ込む
アンギラスの時も放射熱線をほとんど使用せず格闘ばかり

それさえなければもう少し上にいけると思うよ

411本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/19(水) 23:48:46
>>408
それはビオゴジの話だろ?地球人に撃退された図体のでかいだけの奴と一緒にされても困るわ

412本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 00:30:16
>>411
昭和ゴジラがビオランテに近接を挑んでも体重が違いすぎてどうしようもない気がする
まずブスブス刺される触手をすべて引きちぎれるのだろうか
仮に引きちぎれても体内放射がない以上大怪我は免れない
その後に突撃してくる体重差10倍のビオランテに対抗できるのか

ギャレゴジなんてもっと絶望的、あいつに対し昭和ゴジラが格闘で勝てる未来が見えない
身長差2倍、体重差4.5倍、そこそこ身軽で頭も良くパワーも並みの100m級よりある

それに人類に撃退されるといったってシンゴジもGMKゴジもFWゴジラもできてるしなあ

413本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 08:11:04
ギャレゴジは他ゴジと違い手が長いから昭和ゴジラの頭を掴んだりして
体格差をフルに利用した戦いができそう

414本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 08:18:30
体格上FWの富士山トリオも相当きついと思うぞ
あいつら100m級のくせにめちゃくちゃ動けるし
アンギラスボールとか喰らったら一発で大ダメージ受けそうだけど

415本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 08:45:27
6万トンのアンギラスを蹴り飛ばせるのに蹴り技を考えておかなかったシーサーさん

416本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 09:12:07
シンゴジ第2第3形態をwikiに更新
https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa/sp/pages/40.html

だけど第2と第3は別にしたほうがいいのだろうか
第3はほとんど動かず逃走したが第2は移動しているからまだましだし
まあどっちも最下位なので第2形態のすぐ後ろに第3形態が来るだけだが

417本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 09:28:00
昭和ラドンより遥かにでかい嘴で顔面や目に狙いを定めて突いてくる平成ラドン怖い

418本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 18:42:34
シンゴジ第2形態って要するに糸吐けないモスラ幼虫だよな…

後、第三形態はランク外じゃね?
立ってることしか出来ない上に放っておけば逃げ出すやつに強さ議論もクソもない
Gランクどころかメガヌロンやベビーと言った等身大の相手にもほぼ確実に負けるだろ

419本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 19:00:49
>>418
あいつほっといたら第三形態に進化→退却するからなあ
要するにジリ貧になっても負ける

https://www65.atwiki.jp/godzillatuyosa/pages/40.html
wiki修正したけどこれでいいかな

第1→第3は全然大したことないけど、第3→第4で進化しすぎだろこいつ

420本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 19:01:14
デストロイア幼体やリトルくらいなら余裕でひき殺せるだろ
体長30mもあんだぞ

421本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 19:15:08
>>420
リトルはそうかもしれんが幼体のミクロオキシゲンに耐えられるのだろうか

422本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 19:34:53
エメゴジのランクについてだけど、モスラ幼虫には勝てないんじゃ?
あいつの糸って軌道が不規則な上に広範囲に撒き散らすから避けづらいし、そもそもあれを初見で危険なものだと判断できるかも疑問
ワイヤーが絡まっただけで動けなくなる程度のパワーしかない以上少しでも糸に絡めとられればおしまいだし
耐久に関しても幼虫レオやSOS幼虫はデスギドラや釈ゴジと言ったそこそこの強豪の攻撃を食らっても生き残ってるし、
エメゴジ程度の攻撃力で倒しきれるかは微妙だと思う

423本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 19:52:50
>>422
戦車砲撃で痛がって逃げ出すレベルしかない幼虫なら、曲がりなりにも普通にビルを破壊できるエメゴジはダメージは与えられるんじゃないかな
素早さが異常なので確実にエメゴジが先手をとれる上に、糸は遅いのでエメゴジは軽く避けられる
大体あいつ基本的に全部避けるって方針の戦い方してたしね

エメゴジ有利だと思う

424本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 20:03:45
弾速が速くても広範囲かつ弾道が不規則だし、そもそもあの糸を攻撃武器と判断できるかは微妙だからやっぱり避けるのは難しいと思う
劇中あれだけエメゴジがよけれたのはミサイルの標準が合わなかったのもあるし
ましてエメゴジは倒すために相手に近づかなければならないわけだし

素早さが異常でもエメゴジは警戒心が強いから先手はとれないと思う
ヘリコプター相手にも潜水艦相手にもまず逃げることから始めてるし
戦車砲で痛がるってのはあくまでVSの話だし、他のモスラ幼虫には関係のない話だろう
そのVSにしたってダメージこそ受けたが倒せた訳じゃないし、VSゴジラやバトラ幼虫に思いっきりぶん投げられても全然余裕
このことからもエメゴジがVSモスラ幼虫を殺しきるより体重差で事故るなりたまたま意図が当たるなりしてエメゴジがやられる可能性のほうが多分高い

それに良く考えたらレオは光線技や擬態能力を持ってるし、いかに反射神経があっても光線は回避不可能だろうから、どっちにしろレオには負けるだろ

425本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 20:14:38
>>424
となるとGランクの総当たりでもやるべきなのだろうか
デストロイア(分裂体)・リトルゴジラ・デストロイア(幼体18M)・シンゴジ(第2形態)・エメゴジというすさまじく低レベルな対決だが

確実なのはエメゴジ>シンゴジ(第2形態)位しかないが
糸などの飛び道具もなく紙耐久な上遅いし攻撃力も低い、ほぼエメゴジの勝ちだろう
それ以外にエメゴジが確実に勝てると言い切れる奴がいないのが悲惨だな

426本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 20:16:32
VS幼虫15000トン
SOS幼虫9000トン
レオ幼虫3000トン
エメゴジ500トン

いくら素早くてもこの重量差じゃ勝負にならないだろ
上であがってる昭和ゴジラVSギャレゴジのほうがまだ可能性あるわ

427本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 20:42:15
>>426
そこなんだよな
エメゴジの場合幼虫の糸やら光線やらを避けて接近したとしても、今度は絶望的な体重差をどうにかしないといけない
この体重差に加えてエメゴジの耐久の低さまで考慮すると、冗談抜きでワンパンもあり得る
エメゴジがモスラ幼虫を倒しきる可能性も無くはないだろうけど、基本的には不利と見ても良いと思う

428本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 21:08:16
エメゴジはタクシー相手に一杯食わされる怪獣界の面汚しだからなぁ

429本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 21:22:35
>>428
他の怪獣映画で悲惨な奴は沢山いるけどな
トレマーズ…体当たりでコンクリートにぶつかり死亡、誘導されて崖に突進し落ちて即死
大怪獣出現の巨大カタツムリ…消火器で悶え苦しみライフル数十発で死亡
こいつは世界最強怪獣と当時宣伝されてた

巨大怪獣ならこんな感じか
ヨンガリ…子供の発明したかゆくなる薬で全身から血が出て死亡
マンモス・コング…二丁拳銃しか武器のない月光仮面に敗北し逃走
金星竜イーマ…戦車砲2発で死亡

ゴジラ映画が強すぎるだけでマグロでも怪獣映画全般から見たらマシなほうだぞ
アメリカ映画の怪獣は基本通常兵器数発で死ぬから

430本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 21:28:55
エメゴジはとりあえず妖星ゴラスのマグマよりは強い

431本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 22:11:13
ランクG総当たりしようと思ったけどデストロイア分裂体って何なんだ
そんなのないぞ

432本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 22:15:44
あとリトルゴジラとシンゴジ第2形態ってたぶんリトルゴジラのほうが強いと思うんだけど
まずゴジラ第2形態は攻撃力が低すぎる、伸し掛かって押しつぶしてようやくビルを破壊できる程度
押しつぶしても倒せるか怪しい
エメゴジより攻防が劣っている上にヘリのミサイルで死ぬ程度なら、リトルから顔に一撃もらって死ぬほうが高そう

433本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/20(木) 23:01:03
蒲田がタワーマンションをなぎ倒すくらい出来るのに
しかも呑川の堤防に体こすってもケガしないし大量の漁船を押しながら進行できるからなあ
リトルはガス地雷踏んで大騒ぎするレベルだから

434本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/21(金) 08:20:12
そもそもリトルと第2形態とか戦闘が成り立つのか…?
前進しか考えてない第2形態と適当に遊んでるだけのリトルとか戦いが始まる気がしないんだが

435本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/21(金) 19:06:33
>>434ワロタw

436本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/24(月) 00:18:33
結局デストロイア分裂体ってなんだよ

437本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/26(水) 21:41:34
異論がないならデストロイア分裂体の正体が不明なのでwikiから削除しておく

Gランク総当たり
攻撃する意思がないものは必ず相手の攻撃を初手は食らうものとして扱う
リトルゴジラ、デストロイア(幼体18M)、シンゴジ(第2形態)、エメゴジの4体で行う

エメゴジ
△リトルゴジラ 相手に攻撃の意思がないので初手は攻撃を与えられるが、相手の体重は8000トン
スピードで翻弄して倒せるか一撃食らって死ぬかは微妙
しかしリトルゴジラが攻撃できるかどうかは不明
〇シンゴジ(第2形態) 相手はミサイルで死ぬ耐久なうえに攻撃する意思なし、動きも遅い
初撃で殺せる可能性が高く、殺せなくてもあれほど遅ければ当たらないだろう
△デストロイア幼体 相手の体重は280トンしかないうえに遅くこちらは500トンな上に体格差3倍以上、近接では圧倒的有利
だがミクロオキシゲンを食らえば致命傷なのでどちらにも勝ちの目はある

リトルゴジラ
△シンゴジ(第2形態) 双方に攻撃する意思なし
△エメゴジ エメゴジ参照
×デストロイア幼体 ミクロオキシゲンは2m時に乗用車を炎上させていた
初撃を確実に食らうので食らったらゴジラであることも考えるとやばいと思われる

デストロイア幼体
〇シンゴジ(第2形態) 相手に攻撃の意思なし、ミクロオキシゲンを直撃させたら威力で死ぬ
〇リトルゴジラ 上参照
△エメゴジ 上参照

シンゴジ(第2形態)
×エメゴジ 上参照
×デストロイア幼体 上参照
△リトルゴジラ 上参照

結果デストロイア幼体2勝1分け、エメゴジ1勝2分け、リトルゴジラ2分け1敗、シンゴジ(第2形態)1分け2敗
デストロイア(幼体18m) エメゴジ リトルゴジラ シンゴジ(第2形態)

これでどうだろうか

438本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/26(水) 23:14:02
デストロイアとシンゴジはないわ
幼体のミクロオキシゲンなんて機動隊が後ろに吹っ飛ぶ程度の威力だし

そもそもシンゴジは呑川の堤防に体ゴリゴリ擦り付けても車に頭突きしながら進んでも無傷
大量のボートを押しながら進む馬力もあるし

第一蒲田を単騎で壊滅状態に追い込んだシンゴジと集団でビルを占拠した程度のデストロイアじゃ実力差がありすぎだろ

439本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/27(木) 00:01:28
>>438
そんなにたいしたことなかったっけ
2mくらいの時に車炎上させてた気がするけど
もしその程度ならエメゴジやリトルでも勝てそうだ

440本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/27(木) 00:06:16
>>438
蒲田壊滅といっても一切邪魔が入らず、上陸から二時間放置し続けた結果だけどな
二時間も暴れさせたらエメゴジでも蒲田を壊滅できそう

441本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 01:50:56
スレチだがゴジラの逆襲のゴジラってゴジラ対ガイガンやメカゴジラと同じ個体だったんだな
キャラが違いすぎて驚いたわ、一体ゴジラに何があったんだ?

442本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 08:14:50
息子が産まれて寛容な性格になったとか?

443本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 18:09:47
総当たり修正

エメゴジ
△リトルゴジラ 相手に攻撃の意思がないので初手は攻撃を与えられるが、相手の体重は8000トン
スピードで翻弄して倒せるか一撃食らって死ぬかは微妙、ただ緩慢なのでそう簡単には当たらずどちらにも勝機あり
〇シンゴジ(第2形態) 相手はミサイルで死ぬ耐久なうえに攻撃する意思なし、動きも遅い
高層ビルを破壊できる攻撃力はあるので初撃で殺せる可能性が高く、殺せなくてもあれほど遅ければ当たらないだろう
○デストロイア幼体 相手の体重は280トンしかないうえに遅くこちらは500トンな上に体格差3倍以上、近接では圧倒的有利
ミクロオキシゲンも大したことないので近接で圧倒して勝ち

リトルゴジラ
△シンゴジ(第2形態) 双方に攻撃する意思なし
△エメゴジ エメゴジ参照
〇デストロイア幼体 ミクロオキシゲンは耐えられる。圧倒的体重差で攻撃して勝ち


デストロイア幼体
×シンゴジ(第2形態) 相手に攻撃の意思なし、しかしミクロオキシゲンを直撃させても死なず反撃くらい負け
△リトルゴジラ 上参照
×エメゴジ 上参照

シンゴジ(第2形態)
×エメゴジ 上参照
〇デストロイア幼体 上参照
△リトルゴジラ 上参照

順位だとエメゴジ リトルゴジラ シンゴジ(第2形態) デストロイア(幼体18m)

444本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 18:11:33
ミス。デストロイア幼体は全敗
順位は変わらず

445本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 18:25:10
デストロイア幼体18mってメーサー車に倒されたあれのこと?
劇中では出てきた瞬間メーサー車に倒されて、直後に集合体に進化って感じでほとんど戦ってないと記憶してるんだが
あまりにも描写不足だし普通にランク外では

446本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/10/28(金) 18:35:48
>>445
デストロイア幼体がランク外ならエメゴジ リトルゴジラ シンゴジ(第2形態)となるな

447本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 15:52:56
早く設定資料集でないかしら
それ読めばシンゴジラの強さも判明するのに

とりあえずMOP2と熱線の威力が分かると嬉しい

448本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 16:14:10
これ?

『ジ・アート・オブ・シン・ゴジラ』
価格: \10,584
12/20発売 予約受付中

449本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 16:35:54
>>448
それそれ

450本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 16:39:07
日経サイエンス12月号に東宝監修でシンゴジラの製作に協力した科学者たちが書いた考察や設定が書かれていた
シンゴジラを倒した血液凝固剤の仕組みやゴジラの皮膚の材質についても記述されている

451本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 16:43:55
その記事には小型化・群体化したゴジラ第5形態を越えた、ゴジラ第6形態の予想も書かれていた

・空気や水すら必要でなくなる。自らエネルギーを生成することが可能になる
・そのため口や牙が退化しなくなる。
・さらに進化し核融合が可能になり、飛翔することで宇宙に進出し別天体に移動する
・極限環境微生物のお陰で、別天体のような過酷な環境にも耐えられるようになる
・今現在の第4形態はまだ赤ちゃんの状態にすぎず、これからどんどん進化する

最終的になにも必要なく進化し続けるとかもう最強じゃないのか
シンゴジラの製作に協力した科学者たちが語っているのでそこそこ信憑性はあると思う

452本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 18:51:35
生物としての進化と戦闘能力の強化は必ずしも=ではないからなんとも

453本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 20:06:27
シンゴジって死を克服しているんだろうか
作中ではあくまで可能性だったけど

454本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/03(木) 22:35:44
シンゴジ最大の弱点はすぐに起き上がれないことだと思う
ティラノサウルスは手が小さすぎて転んだらなかなか起き上がれなかったとされているけど、
シンゴジも手が小さいからか非常に長い時間転倒している

455本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/04(金) 16:40:45
長時間転倒してたと言っても、別に立ち上がろうともがいてたわけでもないから腕が小さいとかはそんなに関係ないと思う

456本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/07(月) 19:59:28
内閣総辞職ビームとは、
2016年7月29日公開のシン・ゴジラの劇中に登場する、
米空軍の攻撃を受けたゴジラが反撃のために発した対空ビームのことである。

457本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/08(火) 22:33:00
ギャレゴジは水爆が何回も直撃しても生きてたけどシンゴジは水爆直撃したら死ぬと明言されてる
でもギャレゴジはミサイルで痛がっているがシンゴジは反応すらせず

そう考えたらシンゴジは装甲はクソ高いけど、体力はしょぼいということなのかな
本編でもビル倒壊で長時間ぶっ倒れてるし
逆にギャレゴジは体力はクソ高いが装甲はしょぼい

458本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/08(火) 23:25:38
それ言えてるなあ
まあ直撃したらしたで何らかのイレギュラー発生しそう

459本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 00:20:03
まあ劇中では即死するといわれてるし、シンゴジは現状では水爆で死ぬという扱いにはなるのでは

460本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 00:22:10
シンゴジは体力はショボいでしょ

数分くらい熱線吐いたらしばらく移動するくらいの体力しかなく、15日間休眠するという弱点はでかすぎる

461本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 00:34:55
水爆に耐えるのは釈ゴジにすらできてしまうんだよなあ(パンフに水爆の洗礼すら耐えられると書かれてる)
シンゴジの皮膚は凄いが、皮膚で防御できない攻撃を連続で食らったらあっさり死にそう
ビル倒壊で長時間ダウンしてるし特に質量攻撃の類はやばい

そう考えたらギャレゴジとかに延々と格闘をしかけられたらやばいんじゃないのか
シンゴジは空飛んでなかったら先手打てないから、格闘延々とくらい続けたらって気がする

462本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 08:13:37
ビルの倒壊云々で言ったらVSゴジラミレゴジギャレゴジだってビルの倒壊でしばらくダウンしてる
しかもシンゴジラの場合エネルギーが枯渇した状態で、尚且つ上の連中とは違い高層ビルが何棟も連鎖的に倒れてきてる
あの描写だけでシンゴジラだけが特別脆いと言うことにはならんだろ

463本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 16:23:36
現代の核でなら殺せんじゃねって仮説ならギャレゴジにも無かったか?
実際殺せるかはともかく

464本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 17:07:01
>>463
メガトン級の核なら殺せると言ってた
劇中では爆発しても殺せなかったけど

465本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 17:12:22
あれ?ギャレゴジも爆発に巻き込まれたんだっけ
主人公が船に乗っけてどっかやったんじゃなかった?

466本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/09(水) 17:48:21
ていうかあれ核の威力じゃねえだろ

467本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 05:10:56
とりあえずVSゴジラは現代の核が至近距離で爆発しても吸収してたな

468本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:20:08
VSの場合は核兵器じゃなくて原潜だろ
原潜は核爆発は起きない

469本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:24:53
核爆弾って爆発の衝撃で破壊するものだろ?
核施設の核爆発は衝撃は大したことないらしいよ

470本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:29:05
>>468
核爆弾搭載したやつだぞ

471本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:35:27
>>470
核爆弾は破壊しても爆発しないよ
核爆弾はスイッチを押して起爆させないと爆発しない構造だもの

472本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:38:28
核爆発なんてそうそう起きるもんじゃないだろ
現代の核を正式な手法で起動させてもちょっとタイミングがズレたら不発に終わると言うのに

473本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:42:49
ウランとかって別に破壊したから爆発するって代物でもないしな

474本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:43:59
溶岩どころかマントルの中でも平然とする生き物が
核ぐらいで死ぬとも思えんけどな

475本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:47:37
内核出身のギャレゴジに比べりゃカスみたいなもんだろそんなの

476本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:52:04
細胞の断片からブラックホールや恒星爆発を吸収して進化した
スペースゴジラに比べたらギャレゴジもシンゴジもゴミみたいなもんだよ
太陽系消滅クラスでもG細胞は消せないどころか進化することになる

477本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:56:55
むしろそんだけ強力な過程を経ても所詮Bランクだろ?
どんだけエネルギー効率悪いんだって言う

478本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:59:04
マントルだの内核だのブラックホールだのアホか
このスレで重要なのはその進化でどれだけの強さを発揮したかだろ
設定自慢がしたいなら他所でやれ

479本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 10:59:10
地球だと大幅に弱体化するからな
光速の3倍からマッハ3まで落ちるし

480本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 16:57:46
対ガイガン見てて思ったけど、昭和ギドラはどの辺のランクかね
・100m3万t、飛行速度はマッハ3
・2万tの2代目ゴジラを数百メートルに渡って弾き飛ばすパワーを持つ
・アンギラスが首にぶら下がっていても普通に飛べる
・三つ首から連射可能な引力光線は、直接命中させた場合はそれほどでもないが、余波は3万tのアンギラスをひっくり返す威力
・50〜60メートル級が2体がかりでボコボコにしても基本的には気絶もしないが、逃げ足も早い

481本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/10(木) 17:10:48
き、金星を三日で滅ぼした…

482本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/14(月) 16:42:21
>>480
こう見るとスペック自体はそこまで低くないんだな
一応中ボス格だし当たり前か
まあ最終的には2対2って言う対等の状況で二代目に負けてるんだが

483本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/14(月) 22:54:15
武藤夫婦以上ギャレゴジ以下ってイメージ

484本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/17(木) 02:18:51
流石にギャレゴジ以下ってのはないんじゃないか
このスレだと昭和怪獣が過小評価されがちなんだよなあ

485本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/17(木) 03:35:09
>>484
言ってもギャレゴジと昭和ギドラじゃ体重差3倍なんだよなあ
近接だと虐殺される未来しかない

大体昭和ゴジラにタイマンで負けてる時点でと思わなくもない

486本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/17(木) 21:00:10
むしろ昭和ギドラがギャレゴジに勝つパターンの方が浮かばないな
火力は低いしパワーは身長半分の他怪獣よりは・・・ってだけだし
メンタルは怪獣の中でも最弱クラスだし

487本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/18(金) 11:55:04
関係ないけど、シンゴジの解禁期限決めといて良かったな
予想してた人もいる通りロングランになったし、公開終了まで議論禁止なんてやってたら偉いことになってたぞw

488本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/18(金) 12:32:55
解禁してもネガキャンばかりだったな

79:本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです
16/08/13(土) 18:42:22
>>74
やっぱCGショボいな・・・・背景が

81:本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです
16/08/13(土) 21:12:33
だったら貫通したビルとかだせば威力もわかりやすいのに

82:本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです
16/08/13(土) 21:20:03
>>81
庵野だから

91:本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです
16/08/14(日) 22:04:19
>>85
それにしては街むっちゃ綺麗だったな

93:本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです
16/08/14(日) 23:03:22
>>92
だったら描写すればいいのに
予算なかったのかな

489本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/18(金) 12:51:00
アンチがネガキャンしたくて「解禁させろ」と騒いでただけだろ

490本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/18(金) 17:32:41
そこそこ議論も行われたのに、その一部分切り取ってアンチが〜ってアホだろ

491本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/21(月) 19:32:56
そういや気になるんだがもしシンゴジラの熱線の温度が1億度とか凄まじいことになってたらランクどこまで上がるんだろうか

492本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/21(月) 19:45:33
状況によるな
設定を考えた人間が二代目の十万度設定やVSゴジラの赤色熱線百万度設定を認知した上でシンゴジの熱線を一億度と設定したのならランクは上がるかも

493本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/21(月) 20:09:54
>>492
今度出る資料集はばっちり庵野監修なので、もしそれに書いてあったら凄まじいことになりそうだな

494本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/21(月) 21:36:19
>>480
まあ一応昭和ラドンより弱いってことは無いだろうし、D筆頭くらいじゃない?

495本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/22(火) 18:57:49
昭和メカゴジだけ昭和勢で別格すぎない?
そんなに他と差があるか?

496本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/22(火) 19:13:46
昭和ではずば抜けてると思うよ
ボス格であるギドラ相手に結構粘れる2代目アンギラスを遠隔武器を使わず格闘だけでフルボッコにし、
その時点でもガイガンメガロがほとんど相手にならない2代目ゴジラもシーサー諸とも蜂の巣
そこからメカゴジラⅡになってさらに強化されてる
メカ逆ゴジ相手にはやや遅れをとったが、それでも隠しレーザーによって再び優勢にたってたし

497本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 20:43:55
Cの真ん中くらいがいいとこなんじゃないかなあ
で、昭和ギドラがD+の最上位くらいだとしっくりくる

498本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 21:39:14
それはない

499本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 22:39:49
ぶっちゃけたチタノサウルスとタッグという圧倒的優位な状況で
二代目ゴジラを仕留めきれなかった時点で過大評価感あるよな
総火力で蜂の巣にした割にゴジラの格闘能力や熱線の威力が弱体化したりしてないあたり
大したダメージ与えてないしその後ゴジラ普通に元気に帰ってるし

500本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 22:42:33
単に2代目のスタミナと再生力が凄いだけじゃないの
白骨化しても目潰されても平気で戦闘続けて次の映画の頃には治ってるんだから

501本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 22:46:41
2代目と昭和メカゴジのランクが離れすぎなんだよな
2代目じゃ勝てなくて昭和メカゴジなら勝てる怪獣ってそんなに多いか?

502本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/23(水) 22:48:03
2代目はやたら近接挑みたがる癖さえ無ければもう少し上になるんじゃね?
現状だと自分よりでかい怪獣には負ける可能性高いし

503本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/24(木) 06:29:06
スーパーメカゴジラみたいにゴジラの熱線がノーダメだったり
ゴジラを瀕死に追い込んだんならまだしも
熱線が直撃すると普通に大きく怯んだりしてダメージが通ってたり
ゴジラを瀕死に追い込めなかった時点で2ランク差もないよね

504本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/24(木) 08:05:34
メカゴジラと2代目だけみるとそうだけどこのスレは他の怪獣との兼ね合いもあるからな

505本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/28(月) 08:00:21
シンゴジについて加点になりそうな設定見つけた
https://twitter.com/khara_inc/status/801980296182669312

この設定通りであればシンゴジは8時から9時までの一時間に渡って背鰭から熱線を放出し続けたことになる
これだけ長時間に渡ってあれだけの本数の熱線を打ち続けることができるのは歴代でもシンゴジのみだし
少なくとも他怪獣とのタイマンにおいてはガス欠の心配はないと見ていいと思う

506本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/29(火) 19:10:31
最初の熱線放射がおよそ15分間だったことを考えると、シンゴジの進化能力の高さがうかがえるな
そもそも二回目の照射時には既に熱線の形をしてたし

あと、最初の熱線放射が15分というソースはこちら。実際はもうちょっと短いかもしれないけど
https://twitter.com/khara_inc/status/795279609449197568

507本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/29(火) 20:20:13
撃ったのは新橋の辺りだっけ?
それで虎ノ門やら和光ビルに届くなら射程距離は2、3キロくらいかな?
なお確実に皇居に被害が及ぶ模様

508本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/11/30(水) 16:44:46
>>502
自分よりでかい怪獣とは言うけど、108m82000tのワルギルガーと85m80000tのスパイラーを同時に圧倒できる時点でほとんどの怪獣は問題にならないだろ

509本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/06(火) 17:09:02
シンゴジ結局どの辺り?Bくらい?

510本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/06(火) 17:30:18
火力だけで考えるとその辺がアリかもしれないけど
燃費とか熱線をなかなか撃たないところとか好きなときにどんどん進化しちゃったりとか考えるとまた変わってきそうね

511本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 01:32:41
どうでもいいけどギャレゴジって劇中でコロコロ大きさ変わってるよな
ゴールデンゲートブリッジは海面から道路まで90mだから、顔出すシーンは少なく見積もってもギャレゴジの身長は250m位ないとおかしい
30階建てのビルより2倍くらいでかい時もあるし

少なくとも108mより小さいときは見当たらんがでかい時はやったら出てくる

512本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 01:34:29
>>510
地上にいたら相手の先手を必ず食らうのは大きいよな
先手に火力があったら怯みまくってKOみたいな事態になりかねん

空飛ぶ相手には滅法強いが

513本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 06:33:30
ヘドラなんかと戦ったら短冊切りにしそう

514本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 16:36:57
シン・ゴジラは第四形態C+が妥当じゃないかな

515本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 17:16:55
まずは資料集が出てからだろ
熱線のやMOP2の威力が書かれている可能性が高く、それによっていくらでも変動しうる

516本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/07(水) 21:24:17
シンゴジは光線技相手だとどの程度耐久があるのかね
一応体格が体格だし再生力も高いしでそう簡単には倒されないだろうが

517本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/13(火) 17:18:09
メカ逆公開当時のパンフレットにメカゴジラ2の設定が載ってたので書いとく
とは言え特にランクが上がるような設定じゃないけど
・以前のメカゴジラは装甲の構造上放射能を吸収してしまう弱点があったが、メカゴジラ2は放射能を散らす構造になった
・フィンガーミサイルは指先の鋭角化により貫通力がメカゴジラ1より上がっている
・フィンガーミサイルと足指のミサイルは射出装置の大型化によりメカゴジラ1に比べ発射力が5倍に強化されている

まあ要するにメカゴジラ1に比べて熱線耐性とミサイルの貫通力が上がってるよってことだと思う

518本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/21(水) 15:05:05
「決定版ゴジラ大怪獣パーフェクト超百科」を読んでたら1ページ目にシンゴジが歴代最強のゴジラだと書かれてあったけどどうなんだこれ

519本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/21(水) 17:31:42
強い方だけど最強ではない

520本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/22(木) 00:01:33
>>518最強決定だな

521本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/22(木) 13:49:52
こういうのはあんまりあてにならんよ

522本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/24(土) 21:33:25
>>518
その本については、以前議論があったよ。
FWゴジの描写・実績が明らかに強いって反論があって、そこから結論がついてない状態。
このスレだと『⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。』ってルールがあるし。
結局、結論は資料集の「ジ・アート・オブ シン・ゴジラ」まで待とうって話になってる。

523本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/26(月) 10:56:12
>>512
そこまで凄い密度で弾幕はってくる怪獣っていたっけ

524本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/26(月) 11:20:47
SMG、モゲラ、VSギドラ、平成モスラ怪獣辺りはそうかな
ただモゲラ以外は飛び回るから迎撃対象内
そのモゲラはオールウェポン中にミサイル攻撃を挟むので完全に押しきるのは中々難しそう

525本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/27(火) 00:28:40
コミカライズもありなら首チョンパされても余裕で生き返ったゴジラもいるし

526本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/30(金) 12:18:52
>>523
カイザーギドラとかはそうだろうな
しかもあいつ威力が半端ではない

527本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/30(金) 12:20:45
あと昭和メカゴジラの一斉発射はどうなんだろうか
あいつSMGのオールウェポンと同威力という設定があるからシンゴジ相手にも勝てるかも

528本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/30(金) 20:00:47
昭和メカゴジラは火力の半分以上は実弾だから無理じゃないか
こう見るとつくづく隙の少ない迎撃性能だな

529本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/30(金) 21:03:20
>>528
昭和メカゴジラのミサイルは貫通性能重視のフィンガーミサイルだからワンチャンあるんじゃないか?
あいつ無数にミサイル出せるから、初手でシンゴジが怯めばそのまま押しきれる

530本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2016/12/31(土) 22:20:43
紅白のゴジラは皆が確認しているのでランキングに載れそう
何といってもおそらく日本人がもっとも多く観たゴジラのストーリーだぞ

531本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/01(日) 22:12:16
ジアートオブになにか貴重な情報は載ってたのかな

532本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 20:40:46
基本的にジアートは没設定とかが載ってる本らしいね
ネットに出回ってるジアートの情報で興味深いのは
・前兆の黒煙の時点で数百度の熱がある
・頭部はあくまで熱線の発射口で脳は尻尾にある
これくらいかな

533本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 20:57:29
>>532
数百度程度では誰も倒せなさそう

534本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 21:26:24
初っぱなの黒煙とはいえ数百度とは
2段階強化された熱線でもたかが知れてる威力しかなさそう
あと3km四方を破壊したとはいえ、それは15分間も熱線を出した結果だし

535本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 21:29:05
温度は大して重要視されてないって何度書かれりゃ気が済むんだ?

536本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 21:54:53
>>535
そうだが15分照射し続けて数km程度破壊しかなく、破壊した対象もステルス機やビル程度しかない現状では、熱線の威力はそこまで強くないというものしか出ないぞ

もし3代目以降のゴジラに15分照射させ続けたら同等以上の破壊規模を出せるだろう(できるかどうか置いておいて)

537本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 22:21:20
そもそも十五分以上打ち続けたゴジラがいない以上、それは水掛け論というものでは?
そんな不確定な推論で熱線の威力を低く見積もるのは流石に酷い

538本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/20(金) 22:27:50
上の設定読めばわかるけど十五分熱線を照射し続けたんじゃなくて矢口がゴジラを視認してからゴジラが熱線を打ち尽くして休眠するまでが十五分だぞ
この間に米軍の攻撃等を挟んでるから実際に熱線を撃ってた時間はもっと短いはず

539本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/21(土) 09:58:41
熱線の照射時間をちょっと考察してみるか
まず、内閣総辞職ビームが撃たれた場所だけど、あそこ東京駅じゃないっぽい
詳細はこのサイトを参照
http://sp.ch.nicovideo.jp/masanoheya2/blomaga/ar1089004

このサイトの特定した通りであれば南桜公園付近で熱線を発射、その後移動して東京駅で休眠という感じか
東京駅付近にほとんど被害がなかったのも頷ける位置ではある

南桜公園付近から東京駅までは直線距離で3㎞弱程度
第四形態の歩行速度にもよるが、第四形態は鎌倉から都内侵入まで三時間程度と予想されてるので、歩行速度は恐らく第二形態と大差はない
となると熱線発射地点から東京駅までは最低でも10分以上はかかる見込みになる

となると、
矢口がゴジラの存在を確認するシーン〜熱焔が打ち止めになりゴジラ移動開始
↑タイムテーブルと合わせて見ると少なくとも5分程度に収まっていることになる
この間には米軍の空爆や黒煙放射なども行われてるので、実際に熱線で街を破壊してた時間は恐らく1分にも満たないと思う

540本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/21(土) 10:12:00
となると初回の熱線では1分弱の熱線放射でガス欠になってしまったのか
復活後も1時間ずっと吐き続けていたわけではないだろうし、スタミナ不足は否めないな
あと効率化をはかり後半は口と尻尾だけになったし、ずっと全力ならもっと早かったろう

復活後の熱線放射時間はどうにかわからんのだろうか

541本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/21(土) 10:56:15
復活後に関してはタイムテーブル以上の情報はないから何とも
とは言え背鰭ビームはいかんせん本数が物凄く多いし、
あれだけの本数の熱線をかなり長時間撃てるってだけでもスタミナ不足とまではならないと思う

542本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/21(土) 11:10:30
恐らく現状で最も熱線撃ったゴジラだしなぁ

543本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/24(火) 00:59:26
>前兆の黒煙の時点で数百度の熱がある

そこまで威力あるような描写にみえないんだよね
そんなにあるならクレーターぐらい出来てもおかしくないでしょ
っつーか地球滅びるでしょ

544本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/26(木) 23:42:45
ここの強さの基準は設定でいいの?描写でいいの?

545本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/27(金) 13:51:39
>>544
設定も考慮はされるけどあくまで描写最優先

546本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/27(金) 13:58:04
>>544
設定だけだと宇宙空間を光速で移動し恒星の爆発にも耐え、ブラックホールからも脱出したスペゴジがダントツの最強になるだけだな

547本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/27(金) 15:45:34
実際宇宙では最強なんじゃない?
地上では現ランクで

548本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/27(金) 17:19:42
恒星の爆発に耐えたのはスペゴジがまだ一細胞にすぎなかったときだから、正直それよりはるかに凄いと思うぞ
設定だけなら宇宙どころか地球でもこの超耐久のお陰でぶっちぎりで最強
というか恒星の爆発とかブラックホール云々は劇中でも言われてる(権藤千夏の発言)

549本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/28(土) 15:15:45
スペゴジだけなんであんな無茶苦茶な設定なんだろうな
いや、ゴジラシリーズは割りとヤバイ設定も多いんだが、スペゴジだけ無茶苦茶の度合いが別格すぎるw

550本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 05:36:47
復活後のシンゴジの熱線が1時間くらい撃てたのは鎌倉から東京までの長距離移動をしてないからでは?
劇中でも歩くだけでかなりのエネルギーを必要とすると言われているし

尻尾から発射することで効率化を図ったことを含めると、総エネルギー量はあまり変化してないように感じる

551本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 09:44:34
で、結局シンゴジのランクはどうする?
ジアートにランクを変動させるような情報は載ってないのなら>>302で決めちゃうか?

552本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 14:45:23
東宝監修の『シン・ゴジラ機密研究読本』を待ってからでも遅くはない
この本は東宝が完全協力し、シンゴジの製作に関わった科学者が執筆しているので情報としては確かなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/4040722086

553本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 16:09:47
ヘドラって火力重視のGフォースメカゴジラとか昭和ゴジラよりも、絶対零度で凍らせてくる機龍のほうが天敵だよな
シン・ゴジラやGMKゴジラにもボロ負けしそう

554本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 16:14:03
ヘドラはしぶといけどヤバくなったら結構早い段階で逃げるっぽいので、
このスレのルールで言えば二代目ゴジラを大きく上回る火力の持ち主なら勝てる

555本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 16:20:26
じゃあ平成ゴジラにはむっちゃ苦戦しそうだな
ギャレゴジには勝てそう

556本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 16:35:48
そういやここってID載せないんだな

557本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/29(日) 16:59:54
弱点つかれた二戦目はともかく、初戦では熱線2発で逃走してるからなぁ
逃走=敗北というルールがある以上、勝てる怪獣は少なくなかろう
とはいえ、攻撃力も中々高いし厄介な特性の持ち主であることも変わりないけど

558本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/30(月) 17:52:00
最弱は誰だ
カマキラス?

559本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/30(月) 20:21:58
>>558
シンゴジ第3形態
しばらく歩いた後逃げ出すことしかできない

560本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/30(月) 20:35:20
戦闘が成り立つかどうかすら怪しい連中や人間大を除けばエメゴジが最弱なんじゃね
昭和の怪獣含めればバラゴンとか大コンドルとかこの辺のちっちゃい連中も候補かな?

561本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/30(月) 20:43:55
>>560
流石にエメゴジでも大ダコとかには勝つでしょ
体格でどうにかなる

562本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/01/30(月) 23:05:50
メガヌロン、ショッキラス「あのっ」

563本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/04(土) 23:32:54
そんな小さい連中まで含めたら終いにはデストロイア微小体VSヘドラミクロ体とか誰が得するのかわからない対決になってしまう

564本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/05(日) 03:02:14
>>563
そもそもたどり着けないのでシンゴジ第3形態が最弱だと思う
攻撃すらできず撤退とか前代未聞

565本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/11(土) 14:32:04
シンゴジ第4形態は休眠前と休眠後で別扱いの方がいいのでは
休眠前では数分熱線を吐いただけで寝ているし、そもそも熱線発射まで黒煙→熱焔のプロセスがいる上に、熱線を出すまでのチャージ時間がかかりすぎる
休眠後はそれらをすべて克服している

明らかに強さランクが変わる

566本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/11(土) 14:36:21
恐らく、休眠前と休眠後はVSゴジラとゴジラドンを越えるレベルの差があると思う
同じくゴジラドンをランクインしていることから考えても、別扱いが妥当
休眠後のランクは>>302でいいと思うけど

567本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/11(土) 17:10:19
休眠前ってどれくらいなんだろ
熱線吐く前だと空を飛んでいてもまずくらうまでなんの反応もせず、喰らっても熱線出すまでかなり時間がかかる
おまけに熱線吐ける時間は1分ちょっとしかない
空爆系に一方的にハメ殺される可能性が非常に高いし、連射系にも弱い

正直めちゃくちゃランク落ちそう

568本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/12(日) 22:59:06
休眠前は正直ギャレゴジより弱そう

569本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/13(月) 17:11:26
今のままだと休眠前がギャレゴジ以下になるんだが、いいんだろうか
にしても過疎だな

570本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/13(月) 17:34:32
正直どうでもいい

571本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/21(火) 06:55:42
wikiのVSギドラとメカギドラのページ追加してもいいかな
前者は2chの格付け時代と比べると特に再評価が著しい怪獣だったよね

572本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/21(火) 12:11:21
>>571
いいと思う

573本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/25(土) 20:37:24
『シン・ゴジラ機密研究読本』読んだ
シンゴジにとって有利なこと、不利なことが色々書かれてあった
・MOP2は架空、もしくは近未来兵器でありMOPよりも威力が高い可能性があると記述。直後に現実のMOPのスペックが書かれてあるため最低でもMOP以上の威力は確定
・MOPは10式戦車のAPFSDSの4倍の貫通力がある
・JDAMはシンゴジには効果があり、これにによってゴジラは進路を変えた。また瞬膜を出して目を守ったのは危機感を覚えたからかもしれないと記述
・水爆でシンゴジは死ぬ。ただしこれをやると数ヵ月にわたり全世界に放射能がバラ巻かれる。
・無人新幹線爆弾はJDAM2000発分の威力、これでシンゴジには一定の効果を得た。

熱線の威力などは書かれておらず、不明なまま

574本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/25(土) 21:03:21
ただ無人新幹線爆弾は全車両に積んだ爆薬の合計で、ゴジラには先端車両部分しか直撃していないので威力はフルより低いはず
逆に無人在来線爆弾は車両下部に爆薬を積んで衝突直前に浮かせたことで、ゴジラにモロに直撃したとの事

575本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 11:12:56
水爆で死ぬって大丈夫なのか
大抵のゴジラは耐えられるぞ

576本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 11:29:40
他のゴジラも現代の水爆に耐えられるかは不明では

577本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 11:50:41
>>576
シンゴジに投下しようとしたB83熱核弾頭の最大火力は1,200キロトンで、ビキニ水爆よりも威力は低い
なので大抵のゴジラは耐えられるぞ

578本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 11:51:26
>>577
他のゴジラは水爆の直撃に耐えたんだっけ?

579本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 11:55:07
ギャレゴジの例から言って、水爆で生きてる=耐久が高いとはならないのだから、
同時に水爆で死ぬ=耐久が低いとはならないでしょう
事実、水爆級の火力を持ってる怪獣なんてほとんどいないのだから大した減点にはならないと思う

580本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 15:52:13
>>579
FW辺りはそれを持ってそう
東京が廃墟になる威力の爆発の中心部で無傷だったFWゴジラにダメージを与えたやつら
そしてそのモンスターXの光線と互角だったFWゴジラの通常熱線

あとは恒星の爆発とブラックホールに耐えたスペゴジにダメージを与えた奴らか

581本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 15:55:38
ブラックホールで死ななかったやつにダメージを与えた=物凄い火力があるではないだろ
加えて言えばスペゴジがブラックホールから出てきたって言うのはあくまで劇中の推察であって確定ではないしな

582本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 16:05:36
VSゴジラはバース島が消滅した核爆発の際、バース島にいたけど耐えた
ギャレゴジはビキニ水爆をごく間近で受けて耐えた
初代~釈ゴジはどのゴジラも水爆の洗礼に耐えられるとゴジラxメカゴジラのパンフに書かれた
FWゴジラは東京が更地化してでかいクレーターができる爆発の中心部で無傷だった

こう見るとシンゴジの耐久力は一段落ちると言わざるを得ないと思う

583本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 16:08:07
その中で明確にシンゴジ以上と言えるのはFWゴジラくらいじゃないか
他のは死にはしなかったが無傷で耐えたかは不明だし

584本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 16:11:02
>>583
シンゴジは確実に死ぬけど、他のゴジラは耐えられる設定か描写があるからいずれもシンゴジ以上では
あくまで耐えられる最大火力という位置付けだけだが

585本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 16:48:18
例えばVSゴジラなんかはシンゴジが無傷で耐えた戦車砲で明確に怯む描写あり
ミレゴジはミサイルや戦車で明確に怯む
ギャレゴジはミサイル等で傷ついたという設定あり
といずれも水爆よりもはるか格下の火力でダメージを受けている
また、この三体はいずれもシンゴジ同様ビルの倒壊に巻き込まれてるが、
シンゴジが一度目のビルの倒壊には耐えて立ち上がったのに大してこの三体は一度目で倒れて気絶してる
このことから察するに単に生命力では他ゴジ>シンゴジというだけで、単純な耐久では大差ないと思われる

また、水爆が他ゴジの"耐えられる"最大火力と言うのも違うと思う
他ゴジは水爆より明らかに格下の攻撃で負傷又は気絶してるし、水爆の直撃を受ければ死なないまでも戦闘不能になってしまう可能性が非常に高い
このスレでは死ななくても戦闘不能になれば敗北扱いなので、耐えられるという扱いにはならないと思う

586本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 16:59:17
>>585
ビルの倒壊に関しては違うでしょ
まずギャレゴジはムートー2体に散々ボコボコにされた後で、なおかつエネルギーを消費する放射熱線の使用直後
それ以外もビルの倒壊で気絶したのはかなりのダメージを受けた後でしかない

それに対しシンゴジはエネルギーは消耗しているものの、基本的にはほぼ無傷といってもよい

587本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 17:04:28
ああ、ごめんギャレゴジは使用直後じゃないな
だがビル倒壊直前に疲れているポーズをとっているし、またムートーの攻撃を散々受け続けた後だということは変わらない

588本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 17:05:01
>>586
ギャレゴジはともかく他のはかなりのというまでのダメージ受けてないと思うが、
何にしても水爆で死ぬという設定はそこまで減点にはならないと思う

589本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 17:11:31
ギャレゴジは公式設定でムートの電磁パルスで弱体化しているから
水爆に耐えていた頃より耐久力が下がってても矛盾はないんだよな

590本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 17:17:50
エネルギー炉が狂わされてたんだっけ?
でもエネルギーがあまりなかったとしても肉体の強度自体は大して変わらないだろうから、元々ミサイルで傷つく程度の肉体だったんだろうね

591本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 17:20:53
>>586
シンゴジの場合そのエネルギーの消耗が激しかったんだと思うが
歴代ゴジラにも熱線が撃てなくなるほど疲弊した個体はいなかったわけだし
あの時点での疲労度はミレゴジやVSゴジラの比じゃないはず

592本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 18:46:22
>>573を見てもそれほど大きな変動がありそうな情報はないし、
とりあえずシンゴジのランクは今までの議論通りの位置で良いかね?

593本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 19:13:28
>>592
直下の改造ガイガンは怪しいかな
改造ガイガンは装甲もかなりある上、また地上の相手には地上戦をもっぱら好む
極めつけはあのFWゴジラですら痛がったチェーンソーの連続攻撃
あれを食らいまくったらシンゴジは戦闘不能になる可能性が非常に高い

改造ガイガン相手は不利だと思う

594本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 20:11:30
>>592
それはあくまでも寝た後のシンゴジであって寝る前は遥かに弱いでしょ
あくまでも(休眠後)とかつけるべきだと思う
休眠後なら>>593で異論なし

595本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 20:18:10
休眠後とか一々書く必要あるか?
2代目ゴジラだって時期によって強さ変わってるけど最強状態であるメカ逆ゴジのみの評価だけでそんな注釈一々入ってないのに

596本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 20:53:54
>>595
FWゴジラは復活後と前で分けてあったりするし、VSゴジラは色々分けてあるけど、そっちは分かれてないのな
なんでだろ

597本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 20:59:54
というか、分ける理由が見当たらないと思うんだが
FWゴジラやラドゴジのような他の怪獣やメカの助けを借りてのパワーアップとは違うし
別に公式で違う形態だと分けられてる訳でもない
同一形態内で、尚且つ自力で成長したってだけなら分ける必要ないと思う

598本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 21:04:37
>>597
なるほどね
じゃあ数日待って異論がなければ改造ガイガン>シンゴジ>MOGERAで確定かな

599本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 22:11:50
シンゴジってSX3やSMGに勝てるのか?
特にSX3はバニゴジ赤色熱線すら耐える硬さの上に弱点をピンポイントで付ける冷凍メーサー
威力もバニゴジを凍結させられるレベル

SMGもVSゴジラの通常熱線で無傷でハイパーウラニウム熱線にも数発耐えられる
厳しいんじゃないかと思う

600本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 22:22:02
正確にはこうかな
SMG…通常熱線で無傷、ハイパーウラニウム熱線6発で爆散
MOGERA…SMGより防御力が上という設定、バーンスパイラル熱線で頭部が破壊される、3発でスペゴジもろとも爆散
SX3…バニゴジの赤色熱線に2発耐える

601本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 22:22:14
SX3はシンゴジ熱線の出力なら問題なく落とせるでしょう
カドミウム弾や冷凍弾もシンゴジならあっさりげいげきできるだろうし、不利だと思う
SMGにしてもあれだけの出力の熱線を一度に何十本も受けて無事で済むとは思えないがね

602本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 22:44:33
>>601
シンゴジ熱線の出力ってハイパーウラニウムや赤色熱線ほどはないでしょ
シンゴジ熱線は熱で焼き切るタイプのものだけど、ハイパーウラニウムや赤色熱線は周辺の大気が発火するレベルの高熱

603本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 22:50:32
VSゴジラの赤色熱線は熱はあっても数百トンのSX3が微動だにしない程度のクソ出力だしなぁ

604本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 23:05:12
>>603
シンゴジの熱線が熱で焼き斬るタイプなのはジ・アート・オブ・シンゴジラで「熱線がビルを軽々溶断する��」と書かれている事から明らか
となると温度設定もなく周囲の大気が発火していないシンゴジ熱線よりも、大気が発火し100万度の設定もあるハイパーウラニウムや赤色熱線の方が明らかに高熱になる

それにシンゴジの熱線の出力だって斬ってる描写しかないから分からないでしょ

605本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/26(日) 23:11:45
>>603
赤色熱線の出力は高いぞ
15万482トンのSMGがハイパーウラニウム熱線でよろけて後退→転倒している
SX3が微動だにしなかったのはSX3の推力が凄いからでは

対してシンゴジの熱線はビルや戦闘機に当たっている際も全く押し出されているように見えない
むしろシンゴジの方が出力が低いように思える

606本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 02:25:31
バーニングゴジラの通常熱線は大気発火はしてないから、ハイパーウラニウム熱線の方が熱量は高いと思う
それでも熱線を吐いている時に口内から煙が出て溶け出している時点でバーンスパイラル熱線を越える熱量なので、90万度以上はあるけどね

その為熱ならインフィニット>ハイパーウラニウム>デスゴジ通常熱線>バーンスパイラル>VS通常熱線が正しい
またSX3の金属はSMGの改良版なので、SMGより耐久、熱量耐性があるのもまた確か

まずシンゴジの熱線は大気発火してないから、ハイパーウラニウム未満の熱なのは確定
それ以下でどこの位置に入るかということは難しいけど、SMGやMOGERA、それ以上の耐熱性のSX3はある程度はシンゴジの熱線は耐えられると言える

607本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 07:04:27
まず、何度も言われてる通り温度と熱量は別物

>>604
そもそも前兆の熱焔の時点で一瞬で町を包み込むレベルの出力で、破壊範囲で言えばインフィニット熱線ですら比ではないレベル
以前黒煙が起爆剤の役割を果たしてるという見解があったが、劇中見る限り熱焔は全方向に拡散した黒煙とは違い前方向のみに拡散してる
もし黒煙が起爆剤の役割を果たしてるなら後方にも熱焔が広がらないとおかしいので、黒煙は無関係と見て良いだろう
話を戻すが、前兆の熱焔の時点でこれだけの出力が描写されており、同時にそれを一点に収束した熱線の出力の高さもわかると思う

>>605
メカゴジラが怯んだのは熱線の出力ではなく生じた爆発に対して
実際熱線を食らってる時は微動だにしてないけど体に火花が生じた時に怯んでる
また、SX3も熱耐性はあるだろうが物理的な推力に対して耐性があるという設定は無い
シンゴジの熱線でヘリなどが揺らがなかったのは揺らぐまでもなく貫通したからでそれだけ高い貫通力切断力があると言うことだろう

608本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 12:43:43
>>607
まず熱線の出力だが、幾度も俺はシンゴジの熱線を見たけど黒煙や熱焔の時点でほとんどと言っていいほど建物は破壊されていない
黒煙でちょっと壊れたくらい
あくまで焔が覆っているが、全く破壊されていない時点で出力はそれほどないのでは

またハイパーウラニウム熱線のシーンをコマ送り再生しすべて確認したが、初撃と4発目は当たった直後、いずれも火花が散る前に後退している
4発目の転倒時は非常に分かりやすい
明らかに出力によるもの

609本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 12:58:38
>>607
また本当にVSの熱線に出力がないというのなら、体内放射で7万トンのVSギドラや飛行しているバトラをああまで吹っ飛ばすはずがない
VSギドラが吹っ飛ぶシーンにはほとんど火花が散っておらず、純粋な出力によるものなのは明らか

体内放射はあくまで奥の手なので通常熱線より出力が高いのだろうが、それならばゴジラの口が溶けるなどして
体内放射の比ではないリスクを背負って放っていたハイパーウラニウム熱線や赤色熱線の方が出力が高いのは確実

610本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 18:06:47
>>608
>まず熱線の出力だが、幾度も俺はシンゴジの熱線を見たけど黒煙や熱焔の時点でほとんどと言っていいほど建物は破壊されていない

それはないと断言できる
公式パンフレットには「熱焔に包まれ吹き飛ぶビル街」という記述があり、実際に熱焔の音だけでなく爆発音が起こっていた
このことから熱焔はビル街を破壊したと見るのが妥当
多少描写は不自然ではあるが、この程度なら設定を無視するほどでもないだろう

確認したが一撃目は爆発と体表に起きた火花で怯んでるな
四撃目は出力で倒れたと見れなくもないが、だとすればの出力の高い熱線なら有効であることが明確になるだけ
仮に一撃一撃の出力がハイパーウラニウム>シンゴジ熱線でも上述した通りシンゴジ熱線は何十本もある
ましてやスーパーメカゴジラはなまじ体がでかい分シンゴジの熱線をほぼ全て食らうことになるだろうし

>>609
リスクの高ければ高いほど出力も高いというのは早計にもほどがある
リスクが高い=威力が高いならわかるけど、出力はその攻撃の特性にもよるから別問題
また、体内放射は「体から衝撃波を放つ」という記述されることもあり、熱で攻撃する熱線と違い物理的な破壊力重視の技であることがわかる

611本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 18:41:10
>>610
熱焔は映像内でたったの1つすらビルを破壊していない、吹き飛ばした描写すらない
何度も何度も確認済み
多少不自然どころか思いっきり矛盾していて、この場合は描写優先でしょ

またVSの赤色熱線は体内放射よりも物理的破壊力、出力がある技でもあるのは明らか
デストロイアはデスゴジの最強レベルの体内放射連発で熱がってこそはいるものの特に被害なしだが、インフィニット熱線では明確にのけぞり、後退し、体の一部がえぐれ飛ぶほどの被害を被っている

そもそもVSの熱線は火花や爆発も含めて出力ではないのか
爆発の衝撃で水飛沫が飛び散り、建物がいくつも吹き飛んでいるのは出力ではないのか
一方効かなかった場合は火花は散るも微動だにせず、これはSMGやSX3に該当する

以上から考えると、間違いなく赤色熱線で特に被害がなかったSX3はシンゴジの熱線に耐えられる

612本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 18:51:14
SMGはともかくとしてSX3はシンゴジに勝てる可能性は高いんじゃないか
まずSX3のような小さな機体に何十本も熱線を当てるのは不可能、この点でシンゴジは不利

さらにSX3はSMGやMOGERAの改良版の合金を採用し、赤色熱線を受けても余裕で戦闘を続行したという驚異的な実績を持つ
要は設定でも描写でもSX3の耐久度はSMG、MOGERAを越えている
あの冷凍ビームはシンゴジの比ではない熱さのバニゴジすら凍結させていることも大きい

何が言いたいかというと、SX3をシンゴジの上にもって来たら解決するのではないか
またSX3の冷凍メーサーはあのバニゴジすら凍結させた時点で、非常に強い属性攻撃であることからもVSギドラやグランドギドラに有利を取れるだろう

あと84ゴジラの熱線を見る限り対建物に対しての熱線の出力は凄いぞ
放射熱弾とかも範囲は驚異的

613本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 18:53:31
>>611
君が確認し損じた可能性も考えられるんじゃないか
実際君は熱焔時の爆発音に気づいていない
また、仮にそうだとしても設定に吹き飛ぶと書いてある以上、描写されてない範疇で破壊されていたとも考えられるからな
後、何か勘違いしてるようだがこのスレは描写重視ではあるが設定無視ではないぞ

全く明らかではない
その例ではインフィニット熱線>体内放射は成り立ってもその他の赤色熱線>体内放射は成り立たない
インフィニット熱線は設定的にも描写的にも別格扱いの熱線だし、例に持ち出すのは違うだろ

熱による破壊と出力による吹き飛ばしは全くの別物だろう
ついでに言えばデスゴジの赤色熱線で建物がいくつも吹き飛んだことはない

614本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:04:43
>>613
まず体内放射で比べたのは限界まで強化された赤色体内放射とインフィニット熱線だということを忘れている
で、俺が言いたいのはインフィニット熱線>同時期の赤色体内放射だということ
これを比べる限りではパワーアップ状態の赤色熱線>通常時の体内放射というのは成り立つだろう
そのただの体内放射でもVSギドラを吹き飛ばすことが可能な出力を持っていたことも重要

また香港でビル群に熱線を撃った際にちゃんと吹き飛んでいるぞ

615本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:19:42
>>612
小さな機体と言っても30m越えだったら間違いなく四五本は食らうだろとか
冷凍ビームだけでバニゴジを凍らせた訳じゃなく色々段階を踏んで凍らせたとか突っ込みどころが多々あるがそれはともかく
スーパーX3は上述した通り物理的な攻撃に対してどの程度の強さがあるかは不明なため、
格下の飛行怪獣などに相性負けする可能性があるため現在の位置にいる

大規模な破壊を引き起こしたのは放射熱弾ではなく撃墜されたヘリじゃなかったか?

>>614
だからそのインフィニット熱線>赤色体内放射?は成り立っても普通の赤色熱線>体内放射は成り立たないだろ
前者は劇中描写で判明してるが、後者は判明していない

また、赤色体内放射は通常のような至近距離で使用ではなく相当距離が離れていたわけだし、体内放射本来の威力を発揮できなくても不思議ではない

616本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:38:24
まず距離が離れていても体内放射が通じるのはVSモスラのときで明らか
離れたモスラを体内放射で鱗粉ごと吹き飛ばしている

インフィニット熱線と同時期のパワーアップ体内放射で比べているのに、パワーアップ赤色熱線と普通の体内放射で比べたらダメな意味がわからない
SMGの例から見て赤色熱線に火力、出力があるのは分かりきっているのに

617本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:41:49
>>615
4本も食らうことなんてないでしょ
シンゴジは自らが移動して背から熱線を当てるスタイルなので、熱線の出す方向は常に一定
よって4本が同時に当たることなどない

赤色熱線には出力があるのはSMGで認めていたじゃん
それに耐えてる時点で火力にも耐久があることは自明の理な上に、そもそも装甲がSMGやMOGERAの上位互換な時点で物理的耐久は折り紙付き

618本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:46:05
さらに言うとSX3の直上はグランドギドラを除けば、VSギドラ、シンゴジ、SMG、MOGERAのいずれもスピードや敏捷さはそこまでなく、十分にSX3の攻撃が命中するでしょ

この事から考えてもランクアップすべき

619本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 19:51:54
話ぶったぎるけど、ここってUSJのシンゴジは参考になるの?

あれは公式で東京の5年後に同一個体が現れたという設定で、東宝のシンゴジのスタッフが製作に全面的に関わっているとなっている
https://mobile.twitter.com/nog_ak/status/832421249041117184

620本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:06:09
>>616
そもそもモスラ戦とデストロイア戦では距離が違いすぎる
前者はほぼ眼前だったのに対して、後者は200m近く離れてる
また、むしろこのモスラ戦の描写からも、体内放射が離れている相手に対して効果が薄いのは明らかかな
密着状態で放ったときはVSギドラをかなりの距離吹っ飛ばしていたが、
それより少し離れただけでギドラよりはるかに軽いモスラを大きく吹っ飛ばせた訳じゃない
また、体内放射時に100m程度離れた場所にあった建造物にも何ら影響がない
このことからも体内放射が真価を発揮できるのは近距離戦のみなんだろう


>>617
30m程度の範囲に複数の熱線が命中する描写はあるし、
そもそも劇中あれだけ拡散してたのは広範囲から同時多発的に攻撃を受けていたから
加えてシンゴジには自動追尾機能もあるので、ほぼ確実に四五本は当たるだろう

俺が出力の存在を認めたのはハイパーウラニウム熱線のみで、しかもまだ百パーセント認めたわけじゃないからな
て言うかハイパーウラニウム>デスゴジ熱線ってのはそっちが言ってたことだろ

スーパーX3がモゲラ等より優れてるのはあくまで熱耐性だろう
質量では比較にならないほどSMGやモゲラが上回っている以上、物理的な耐久はSMGが上でも不思議ではないどころかむしろ妥当

>>618
スーパーX3だって機動力はかなり低いがな
回避力や運動性能は全く描写されておらず、飛行速度もマッハ1.7と遅い
劇中ではほとんど動かないバニゴジ相手だったからあれだけ順調に冷凍できたものの、
飛び回る怪獣相手に同じことができるかは不明

621本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:10:46
失礼、スーパーX3の大きさは38.5m、全幅58.7mだから30m程度の範囲どころではなかったな

622本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:27:05
シンゴジの強みはそこそこ高い火力を一度に数十発同時発射&長時間発射&精密射撃可能ってところにあると思う
シンプルながら安定感のある戦力で、なおかつランクに多い空爆系にも相性がいい
耐性持ちの少ない切断技(貫通技)であるのもプラス
SMGやスーパーX3は素早い怪獣やメカキラー持ち等、相性が良くない怪獣も多い
他怪獣との兼ね合いまで考えたらシンゴジ有利だと思う

623本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:30:48
体内放射の点については了解した
ハイパーウラニウムとデスゴジ熱線については数日以内に超全集などの資料開けて調べてみる

SX3の機動力については疑問だな
まずSMG、こいつは機動力は低くマッハ1がせいぜい(しかも描写上ゴジラの熱線が毎回直撃するレベルの遅さ)
シンゴジは言わずもがな
VSギドラも機動力はそこまでではなくゴジラの熱線が1発を除けばすべて命中している
SX3の物理耐久力が高ければ十分に勝てる相手だろうと思う

要するにデスゴジ熱線がハイパーウラニウム熱線より威力が高いと資料に載っていたら、SX3をシンゴジの上に置いてもいいのかな
これは今のうちに決めておきたい

624本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:35:11
>>619
これはどうすりゃいいのかわからん
東宝が公式で同一のものだという設定があるなら当てにはなるし、スタッフも関わっているので明らかに公式続編
しかしこれ、ユニバに見に行く必要があるんだよね

625本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:39:40
>>622
SX3は全部冷凍系なので火力に強い耐久がある奴でも倒せるという明確な長所もあるし、メカキラーは現在スペゴジとムートーしかいない
微妙なところじゃないの

626本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:56:28
>>623
威力が高いというだけでは不足じゃね
物理的な推力のことを指してるのか、それとも燃焼させる力のことを指してるのかわからんし
むしろインフィニット熱線の温度無限上昇設定といいハイパーウラニウムの100万度設定といい、
VSゴジラの熱線設定は後者のことを指す場合が多いような気もする

627本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 20:59:37
>>626
じゃあなんだろ
パワーとかかな
とりあえず調べてみる

USJは俺はアリだとは思うが…動画とかはないだろうし
まあ設定資料集みたいな扱いかな

628本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:07:07
仮にデスゴジの赤色熱線にHU熱線以上の出力があったとして、それに耐えたところで物理耐久は高いと言えるのか?
HU熱線はメカゴジラをダウンさせるまでに数発撃ってるわけだけど、メカゴジラなんてVSゴジラがちょっと押したらあっさり倒れる程度なわけじゃん
で、そこそこの重量の怪獣が超音速で体当たりしてくるとかが下位でも多数あるわけじゃん
スーパーX3は果たしてそういう攻撃に耐えられるのか?

629本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:10:07
>>628
12万トンを投げ飛ばす腕力のゴジラなんだから、押したら倒せるのは当たり前でしょ
単にゴジラが凄いだけのような

630本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:11:50
更に言うなら押して倒したときは機能停止状態でただの棒立ち
戦闘中の怪獣を倒すのと無抵抗の奴を倒すのでは天と地ほどの差があり、参考にはとてもではないがならんと思う

631本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:27:09
>>629
15万トンな、VSゴジラが怪力なのは重々承知してる
でも、速度の乗った体当たりを超えるほどの破壊力を出せるかは疑問だと思うんだよな
人間で例えれば重量上げの選手が思い切り押すのと30㎏くらいの物体が超音速でぶつかってくるのじゃ明らかに後者の方がヤバイじゃん?
実際、恐らく同程度の怪力の持ち主であろうスペゴジとしばらくドつきあってもVSゴジラはダウンしてないが、
バトラに観覧車をぶつけられただけでダウンしてる
速度ののった攻撃ってのはそれほど恐ろしいものなんだと思うよ

>>630
生物ならそれもあるけど、メカゴジラはメカだから戦闘態勢とかは関係無いんじゃない?
しかもHU熱線食らった時は装甲が溶けてコンピューターが火花を散らしてる有り様だし

632本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:43:54
>>631
メガバスターを出して迎撃をした時点で十分に戦闘は続行できてて、無抵抗からはほど遠い
VSゴジラが怪力な点、押し倒した時もメカゴジラが無抵抗な点、更に言うなら投げ飛ばしたときもオーバーヒートで無抵抗状態
押し倒しやぶん投げはメカゴジラが無抵抗でなければとてもではないができない芸当でしょ
ましてや一切動けない直立不動の奴を倒すなんて、子供でも大人を押しただけで倒せるぞ

またいくらマシンでも、倒されないようにする構えくらいは楽にできる

633本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 21:54:02
あと正確にはSMG、メカゴジラのいずれもゴジラの通常熱線を受けて微動だにしていない
これからもそこそこのバランス力があるといえる

84ゴジラが熱線で易々とビルの土手っ腹を貫通させたり、凪ぎ払い熱線で海岸線の自衛隊を吹き飛ばしたりしていることから、通常熱線にも出力はある

634本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 22:13:44
>>632
無抵抗状態言うならHU熱線の時も3発目くらいでそうだったでしょ?
大人というか生物の場合は力が抜けてるから倒せるけど、機械にはそんなことないでしょう
倒されないような構えとは?メカゴジラは基本的に直立不動だが、平常時と倒された時にどのような構えの違いがあるのか具体的な説明を頼む
また、VSゴジラの打撃力と飛行怪獣の体当たりの威力差について反論がないようだが、そこは認めたと言うことでいいのか?

>>633
VSゴジラの通常熱線は酷いときは船や観覧車もろくに壊せない程度の威力ですがな
ビルにしても貫通できたのはむしろその一回だけ
その他にも怪しい描写は沢山あるしとてもじゃないが出力があるとは言えないな

635本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 22:29:15
簡単に言うと前傾姿勢をとりさえすればそれでいいわけで
実際HU熱線を受けたときSMGは前傾姿勢で踏ん張っているのが確認できる(それでもよろけてしまっているが)

636本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 22:31:33
まず物理耐性があるかも怪しい(むしろ重さを考えればない可能性のほうが高い)
あったとしても強力な物理攻撃に耐えられる程かは到底疑問
仮に耐えられたとしても、問題なく戦闘を続行できるかもまた疑問(劇中ではダメージを食らってないため、スタミナが測れない)

怪しい要素満載だしこれじゃ昇格はなしかな

637本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 22:32:55
打撃と威力差については了解だな
これはメカゴジラがやってたことでもあり、あの体当たりでゴジラはしばらくダウンするというかなりの大ダメージを受けた

638573:2017/02/27(月) 22:35:34
空気読まずUSJのゴジラについて見てきたことを投下
本編と明らかに矛盾するような箇所はなかった
例によってやっぱり長所と短所が浮き彫りになった

・最新鋭機(架空の戦闘機)に乗ったエースパイロットならば、ゴジラの熱線は背中の熱線含め回避することができる
だけど最終的には囮の無人戦闘機を含めエースパイロットと主人公を除けば全滅しているので、技量がうまくない限りやっぱり当たる模様
最新鋭機は現実の戦闘機より機動性は高いけど、メガギラスなどといった機動力を売りにした怪獣よりは低い
・尻尾で攻撃もできる。尻尾は特に抵抗もなく高層ビルを破壊可能なほどのパワーを持つ
だけど相変わらず遅く、最終的に完全に見切られていた
・自分が口を狙われていることを自覚して、USJの地球儀を咥えて隙間をなくすくらいの知能はあることが判明
しかしエースパイロットの挑発に乗りあっさり地球儀を放してまったので、知能はそこまで高くない模様
・戦闘機が小さい関係上、背中にほぼ密着状態だとどの熱線にも当たらず完全に死角になり、結果熱線を当てることが不可能になる
・最終的に原子分解されても生存しているが、めっちゃ小さくなってるのでやっぱり戦闘不能か

変わるとしたらメガギラスみたいな高機動型や高速型の怪獣かなあ
戦闘機の性能は現実の戦闘機並みの速度を持った軍用ヘリコプターだと思えばいいよ
そしてやはり、かなりのパワーを持つことがここでも立証された形となった

639本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 22:49:22
>>636
まあとりあえず見てみるとするよ、なんか書かれてあったらそれでいいし

ところで通常熱線についても調べてみるけど、シンゴジみたく「ビル街を吹き飛ばして~」と書かれてあったら推力があることを認めてくれるよな?
シンゴジとは違いちゃんと描写もあるわけだし

640本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:10:43
>>639
なんか勘違いしてるようだが俺が熱焔の出力を評価してるのは一瞬で複数の建造物を包み込んだ描写+ビル街吹き飛ばした設定両方揃ってのこと
VSゴジラの場合多分一棟二棟くらいだろうし、そのくらいなら普通の出力だねってなる

641本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:16:08
>>638
速く動くヘリコプターっていうと怪獣で言えばメガニューラみたいなもんかね

642本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:18:55
>>640
あれ包み込んではいるけど全く破壊はしていないぞ
設定が間違っていると考えるのが妥当でしょ

実際、その後線流が流れている際は手前の建物すらノーダメージだった訳じゃないか
さすがに強引すぎて無理だと主張したい
描写と設定が著しく解離しているものは描写優先がこのスレじゃないか

643本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:24:06
>>640
設定は吹き飛ばしているが、描写では吹き飛ばしたものがない
音が聞こえたというけど、それはおそらくゴジラの周辺の低層建築物でしょ

ある程度の高さのビルに損害が確認できない以上、そこまでの出力ではない

644本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:28:58
>>642
熱焔はゴジラのちょうど前方方向に向かっていったわけだけど、その方面はそもそも撮されてないぞ
俯瞰の映像に切り替わった時にはちゃんと前方が燃えてたし

>>643
描写では吹き飛ばしたものがないってのは流石に嘘でしょ
破壊音がして尚且つ設定まであるのに

645本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:29:27
もうどうでもいいよ
シンゴジのブルーレイ出たらはっきりすることだろ

646本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:36:37
怪獣と戦ってない怪獣は扱いが難しいねぇ
まあ熱焔はともかく熱線の威力には流石に誰も文句ないだろうし、高ランクは間違いなかろう

647本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:39:08
熱焔の扱いは一旦置いておくとしても、シンゴジのランクはそろそろ決めたいな

648本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:41:18
>>644
今俯瞰映像を確認したら確かに燃えているな
というかあの熱焔は角度すごい狭かったんだな、まあ納得した

649573:2017/02/27(月) 23:45:08
>>641
関係あるのはメガニューラ、メガギラスくらいかな?
メガニューラは背中に密着してチューチュー吸ってたら安全だし、メガギラスも避けられそうだ
新型戦闘機の性能が出ている動画を見つけたので、これを参考にしたらどうかな
https://www.youtube.com/watch?v=dNkNUAFvpMs

650本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/27(月) 23:54:30
シンゴジはとりあえずグランドギドラの←くらいに置いとけばいいんじゃね
SMGやらスーパーX3やらに負ける可能性を考慮してこのくらいの位置ってことで

651本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 00:02:28
シンゴジは対地性能が不安視されるのが気になるところだな
タバ作戦時からわかるように、、シンゴジは地上の存在に敵意を示さない
そのため、GMKゴジラやミレゴジ、ギラゴジ、昭和メカゴジラみたいな強力な一発を持つ奴らに先手を取られ、そのまま負けてしまう可能性が高い
特に昭和メカゴジラやGMKは延々と撃ち続けることができ、厳しいのではないかと思う

652本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 06:22:33
全く反撃を許さないほど連続攻撃できる怪獣なんて限られてるだろう
昭和メカゴジラにしてもGMKにしても、そこまで攻撃の密度が高い訳じゃないのは劇中を見れば明らか

むしろ一度シンゴジに反撃を許せば、圧倒的な持続力と手数を持つ分撃ち合いではシンゴジが有利な場合のほうが多そう

653本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 12:05:29
昭和メカゴジラって一分以上オールウェポン打ち続けてた気がするけど
しかも体内に武器生産工場があって無限に武器を生産できる設定があるから、理論上は無限に撃ち続けられる
それにスペースビーム程度じゃシンゴジは怯まないから、反撃するのはオールウェポンかフィンガーミサイル当たってからだろう

654本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 17:34:43
よく考えたらフィンガーミサイルは飛行物体だし迎撃対象だな
となると昭和メカゴジラ側はシンゴジに有効打を与えられないことになる

また、オールウェポンで倒しきれなければ昭和メカゴジラはそのうち空爆に移行するから、そうなったらシンゴジ有利

655本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 17:40:04
>>654
フィンガーミサイル迎撃でガス欠になると思う

656本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 17:42:40
シンゴジがガス欠になるより先に昭和メカゴジラが空爆に移行する方が早いんじゃない?

657本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 17:53:17
シン・ゴジラ機密研究読本でさらなる新事実が発覚
口からの熱焔と背中のビームは全くの別物と判明
簡単に言うと別の武器なので、口の熱線と背中からのビームを同じ扱いにはできないことになるかな

詳しいことはここを読んでくれ
http://i.imgur.com/sOvF1dC.png

また別のページに「口からは熱炎と熱炎を絞り込んだ熱線を放射する。背びれと尾の先端からレーザー光も出る」
と書かれてあることからこれは確定といってもいい

658本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:06:09
>>656
昭和メカゴジラのオールウェポンのフィンガーミサイルを全て迎撃するのは無理じゃないかな?
正直に見てヤシオリ作戦の囮のミサイルの数を遥かに超えている
さらにメカゴジラ2は空爆を使用せずひたすらミサイルかオールウェポン連打ばかりだったのも厳しい

659本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:06:21
>>657
そこまで書いてあるのに肝心の熱線やレーザー光の威力は書いてないのかw

660本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:10:39
>>658
数はそうだけど、ヤシオリ作戦時のように他方向から攻撃するわけではなくあくまで単一方向からの攻撃だから防ぐのは難しくないんじゃない?
メカゴジラ2が空爆しなかったのは第一ラウンドはチタノがいたから空爆するまでもなくフルボッコにできたのと、
第二ラウンドは空爆する前にゴジラに捕まって接近戦に持ち込まれからじゃない?

661本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:14:31
>>657
これって別武装という扱いになるから、熱焔のような出力を背中や尻尾からのレーザーは持ってないことになるのかね
背中や尻尾のレーザーはミサイルやビルくらいしか破壊した描写がないので、威力は通常レベルということかな

662本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:14:36
>>657
後、どうやらこれ見る限り黒煙は可燃性ガスだったみたいだな
若干腑に落ちないが熱焔が出力高いというのは撤回する

663本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:19:12
レーザーもビルの影響を全く受けずに推進する程度には出力があるんだよな
高威力のミレゴジやギラゴジの熱線ですらビルによって一瞬推進を止めたりビルを貫通出来なかったりしてる

664本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:35:45
>>659
書いてないねえ

>>663
当たったら爆発する系のこれまでの熱線と貫通、切断を主目的としたレーザーではまた別物だと思う

665本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:41:21
あのレーザーを切断技と捉えるなら、威力の高さは大した問題ではなくなるかもな
切断技は大体の怪獣に有効な技だし

666本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:43:38
>>660
これに関しては40ページに無人戦闘機の攻撃も一方向からのみだったと書かれてあるな
「リーパーの攻撃は、ゴジラに対して、ある一定の方向からの攻撃があるように思われる。さすがのゴジラも動く際は攻撃の薄い方向へ
動くはずで、それを利用してポイントへと誘導したのではと推察する。」

667本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 18:48:44
>>666
oh…
こうもことごとく設定で否定されると流石にダメージが大きいなぁ…
なんか疲れたしシンゴジからは手を引きます

668本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 19:30:53
とりあえずシンゴジはBからC+の間というのは間違いないのかな?
今問題になってるのは
・対SMG、MOGERA、SX3、グランドギドラといった空飛ぶ高耐久集団
・対昭和メカゴジラ、ミレゴジ、ギラゴジ、GMKゴジラといった地上の高火力を持つ奴ら
でこれが延々と繰り返されてると

669本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 19:41:28
正直、俺はギラゴジの→がシンゴジだと思ってる
まず第一に、地上の高火力集団に必ず先手を取られるのが脆すぎる
また高火力の奴らはミレゴジ、ギラゴジ、GMKといずれも技巧が高く、体格が倍近い相手に接近戦などといった馬鹿な真似をせず
熱線を主体とした戦法に行くのは明白

その下にも昭和メカゴジラやミレ二アン円盤といった怪しい奴らはいるけど、レオ虹やヘドラ、また驚異的な対空防御で勝てるやつが増える
そのためどれだけ低くてもレオ虹よりは上だと思う

670本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 19:49:04
そもそも熱線でシンゴジは倒せるのか?
あの体格と再生力の持ち主を一切の反撃を許さず殺しきるって相当難しいと思うけど

671本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 19:55:08
つーかなんでシンゴジがやられっぱなしになる前提なんだ
そこまで追い詰められるほどの高火力を食らったら普通に反撃するだろ

672本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 20:03:26
>>670
再生力があるのは認めるが、怯みは非常に大きいと思うぞ
例えばMOP2はシンゴジに10秒以上の長い怯み時間を与えた
又ミレゴジの熱線もオルガの肩を抉るなどかなりのダメージを与えていたし、大ダメージは免れない
2発、3発と連続で食らったら何もできないまま倒される危険性が高い

最も熱線の途切れたときに体勢を立て直し、お返しとばかりに放射線流を出すことができれば形勢は逆転する
この辺りは微妙なところだな

673本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 20:17:36
>>672
そんなに長く怯んでたっけ?
うろ覚えだがmop2命中し怯む→幹部たちの場面に切り替わる→出血のシーン→またすぐに幹部たちのシーンに切り替わる→空撮のシーンに切り替わり米軍の追撃が描写される→米軍の更なる追撃を見守る総理→ゴジラ熱線準備という流れだったはず
特に米軍の三回目の空爆の後はわりとすぐに復帰してるっぽいが

674本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 20:25:49
>>673
MOP2直撃→ひるんで出血→悲鳴後放射熱線の準備が正しいと思う
幹部や総理除いても直撃から出血だけで10秒程度はあったよ
あとそもそもMOP2は2発しか当たっていない、それも同時

675本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 20:55:23
>>674
横からだが、MOPⅡは少なくとも6発は命中してる
まず最初の2発
続いて俯瞰視点にてMOPⅡと思われる爆発が2回
更に郡山が総理にヘリの到着を伝えるシーンで爆発が2回

676本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 21:03:20
>>675
B2が3機しか出ていないから、MOPは6発しか積めない
その後も攻撃しようとしているんだし、6回はないと思うぞ

677本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 21:13:46
>>676
上のタイムテーブルを読めばわかるが、「2機のB-2が8発のMOPが投下」という記述がある
このことから恐らくMOPⅡは、現実のMOPよりかなり軽量だと思われる
研究読本の記述と併せれば、MOPⅡはMOPよりも強力でなおかつ大量運用も可能という、まさに近未来兵器に恥じない性能であるといえる
リアル志向のシンゴジにしては大分オーバーテクノロジーだが、
まあ正当続編らしいユニバゴジラにも超兵器が出てきてるっぽいしセーフだろ多分

678本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 22:59:33
>>677
MOPⅡはMOPよりも強力だとは書かれてないな、あくまで可能性のみ
またよく読んだらMOPと同じ威力なのかどうか分からないかな、まあ俺は同威力だと思ったけど
あとMOPⅡで致命傷、また大ダメージと書かれてあるのが気になるな
詳しくはこれを読んでほしい

http://imgur.com/P17hmPE.png
http://imgur.com/a/P7NtI.png

679本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 23:01:21
ごめん、下のほうを上げ間違えているな
こっちが正しい
http://i.imgur.com/rz4jBj9.png

680本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 23:15:53
この説明文を見ると、少なくともmopと同威力は確定と見て良さそうかな?

681本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 23:15:54
なんかよくわからない本だなこれ

682本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/02/28(火) 23:29:20
>>677
上のタイムテーブルってどこに書かれてあるのかな?

にしても設定本でむしろシンゴジが弱くなってる気がするんだけど、こういうのは珍しいな
リアル志向のおかげでこういう弊害が出てくるのだろうか

683本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 00:59:39
議論には有用だけどゴジラ好きとしては設定本の内容読んだら色々萎えてしまいそうだ
リアル志向は結構だが水爆で死ぬとか名言されるともやもやとしたものがあるな

684本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 01:11:45
>>677
ユニバゴジラはシンゴジの5年後で、ゴジラ対策のためにひたすら訓練を重ねていたらしいからね
戦闘機もミサイルもすべて新兵器だった
現実の戦闘機では不可能な軌道で熱線を避けてゴジラの目の前で静止、口開けた瞬間に弱点のミサイルを突っ込んで離脱というMOP2も真っ青の技術レベルだった

高圧ポンプ車では不確定要素が大きすぎるということでこういう兵器が生み出されたんだろうな

685本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 03:02:49
>>683
MOP2で致命傷というのが個人的には凄いショック
まがりなりにもゴジラが超兵器でも核兵器でもない現代兵器で致命傷になるなよと
MOP2は新兵器とは分かっているんだけど、あくまで現代兵器の発展形に過ぎないのに
今までにゴジラに致命傷を与えたのは、エメゴジを除けば明らかな架空兵器しかなかったのに

まあ設定なんだから受け入れるしかないんだけどさ

686本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 06:11:44
>>682
>>506の四枚目

687本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 10:34:54
>>686
これを見る限りではMOP2の直撃は4発では?
2機のB2にMOP2が8個つまれているのだから、1機では4発ではないか

まあ4発でも6発でもたいして違いないとは思うけど

688本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 13:20:25
なかなかB+以上にランクインするような規格外は出てこないもんだな
シンゴジはリアル志向にしては強いけどFWゴジラクラスにはまだまだ及ばないか

689本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 13:35:00
>>683
いまサイトを見てみたら、本の説明が書き変わっている
もしかしたらMOP2で致命傷とかで騒がれて書き換えたのかもしれない
http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g321611000044/
※同書に掲載された『シン・ゴジラ』に対する記述内容は、編著:柿谷哲也・取材班による独自の
解釈と考察によるもので、映画製作者側が保証するものではありません。

まあ東宝で全面協力しているのである程度の信憑性と確かさはあるけど、これを信じるも信じないのもあなた次第ってことなんだろうな
信憑性は本編=パンフレットやジ・アート>ユニバゴジラ>この本ってところかな

690本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/01(水) 17:39:03
>>687
8発投下したとは書いてあるけど二機で8個積んでるとは書いてなくね?
上述の通り劇中では最初の2発の後に4回の爆発が起こってるので、最低6発はほぼ確実かと

691本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 14:53:00
超全集の1つでも出てくれたら話は楽なのにな
ああいう本は威力とかが大抵書かれてあるし

692本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 16:55:56
↓このへんはどうだろ

シン・ゴジラ GENERATION
価格: \2,376
出版社: ホビージャパン
出版日: 2017/3/23

シン・ゴジラ政府・自衛隊 事態対処研究 (ホビージャパンMOOK 789)
価格: \2,700
出版社: ホビージャパン
出版日: 2017/3/31

693本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 17:55:50
そう言えば3月公開のキングコングはギャレゴジと同一世界らしいけど、このスレの議論対象ってことでいいのか?
まあコングの身長設定(30m)的に下位ランクが潤うだけになりそうだが

694本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 18:34:25
同一世界線なら普通にランク入り対象じゃね?
平成モスラよか関連性高いだろ多分

695本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 19:11:21
>>690
全部命中したのか?
俺は全部命中したようには思えなかったけど

696本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 19:24:32
>>695
それは正確な情報がないのでわからん
だが、もし命中しなかったのなら周辺の建造物に少なからず被害が出てるはず
俺はシンゴジが火を吐き出すまで周辺に目立った被害は見受けられなかったが

697本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 19:32:54
バンカーバスターの特性を考えれば、爆発が地下ではなく地上で、しかも遠くから確認できるほど高所で起きたこと自体がシンゴジに命中した証明みたいなもんじゃないの?

698本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 21:10:08
キングコングの身長体重スペックは
31m 158tと軽すぎなんだよな

699本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/02(木) 21:57:18
>>698
もしそのまま相似してギャレゴジと同じ108mになっても、たった6681t
ギャレゴジの8%しかない体重では圧殺される未来しかないので、何らかの大幅パワーアップは確定でしょ

700本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/03(金) 20:27:56
>>689
信憑性がパンフ>研究読本てことは背後からのやつはやっぱり熱線ってことでいいのかな
パンフに「背部からも熱線が放射される」という記述があるんだが

701本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/04(土) 00:07:50
>>700
それで良いと思う
怯むとかならともかくゴジラが現代兵器で致命傷は流石に嫌だな

702本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/04(土) 10:59:04
致命傷のわりにダウンすらしてないし、というかむしろ結構すぐに元気になってるんだよなぁ
まあ大ダメージなのは間違いないと思うが…

703本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/04(土) 16:38:41
研究本では黒煙は可燃性ガスってことになってるらしいけど、だとしたら何で炎はシンゴジの前方の限られた範囲にのみ広がったんだろう

…と思ってよく読んだら別に黒煙が可燃性ガスとは言ってないんだな

704本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/24(金) 18:40:23
シンゴジのレーザーって射程は段違いだけど、ぶっちゃけ貫通力はギャオスのヘリコプター余裕で切断した超音波メスと同じだろ?
ってもガメラの生身皮膚貫通できてなかったけど

705本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/27(月) 19:25:45
キングコング、詳細は二週間経つまで伏せるけど概ね>>693の予想通りだったな

706本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/29(水) 06:46:54
まだ成長期だから…と言っても
本当にゴジラと戦えるのか…?ってスペックだったな

707本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/30(木) 17:53:25
公式から「シン・ゴジラ機密研究読本」は著者個人の独自の解釈と考察って言われたから機密研究本の記載内容は考察に使えないか…
DVDとジ・アートからの情報のみでシン・ゴジラをまとめると
・自衛隊通常兵器による全力攻撃には無反応な防御力。
・全長約400mの丸子橋の1/3を数十m真上に吹き飛ばすパワー。
・架空兵器のMOPⅡによる爆撃(被弾2〜6)で出血を伴うダメージ。(ただし次のシーンに傷を確認できず)
・熱焔放出で前方数百m四方を燃焼。(車を木の葉のように吹き飛ばすもビル等の建造物の倒壊は確認できず)
・熱焔から変化した熱線で1万m上空のB2を目視せずに撃墜。
・背部から約20本の熱線を同時に発射。
・熱焔→熱線→熱焔を移動しながら約10分程度、連続放出。
・18日間エネルギー枯渇による休息。(自己進化で尾からの熱線放出が可能に?)
・無人新幹線爆弾による攻撃で休息中断、目立ったダメージ無し。(地上からの攻撃は有効)
・飽和攻撃の迎撃に背部熱線→熱線+尾部熱線を約60分程度、連続放出しエネルギー切れ。(この間ゴジラに対する命中弾無し)
・200m級ビル3棟と390mビル1棟の下敷きになり、5分程度ダウン。(エネルギー切れ状態)
・エネルギー切れから約20分後、再度熱線を放出。(1〜2秒程度)
・無人在来線爆弾の総攻撃により転倒。15分程度ダウン。
・立ち上がり凍結。

機密研究本の記載内容を元に考えられたものは以下のように訂正できる?
・口からの熱線と背部、尾部の熱線は同じものと考えて問題ない
・水爆によって絶命するかは不明

こんなところかな?
勘違いや間違いとかあったら訂正してください。

708本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/30(木) 23:39:59
>>707
映画だとヤシオリ作戦中の熱線放射は数分くらいだと勝手に思ってたが1時間も放出してたんだな

709本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 11:28:57
>>707
作中で水爆で皆絶命すると言ってて、絶命しない根拠がないので、水爆ではまず絶命すると考えるべきだと思う

710本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 11:36:29
本筋には関係ない指摘だけど、絶命しない根拠はそりゃないだろ
ないことを証明するのは悪魔の証明だとあれほど

711本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 11:47:31
>>710
でも他のゴジラ(エメゴジ除く)は全て本編・設定本やパンフに耐えれると書かれてるか言及されてる
シンゴジは描写や設定がない以上、生命力という一点に於いては劣ると考えるべきじゃないの

712本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 12:42:45
今更生命力なんて議論する意味がわからない
不死身の怪獣がいて、かつただ生命力が高いだけではルール上特に意味はありませんよっていう議論を何度もしてきてるのに

713本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 12:48:04
上スレでも語られてる様に、他の怪獣が水爆クラスの攻撃力を有していない限り、
水爆で死ぬか否かはランクに直接影響しないし、信用できる資料が出るまでは保留でいいんじゃない?
それよりあの放射線流を息継ぎ無しで1時間ぶっぱなす方が重要な情報だと思うわ

714本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 14:10:37
シンゴジは歴代ゴジラの中じゃ全体的に柔いって事だろ

攻撃特化の貧弱防御ゴジラ

715本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 14:19:48
じゃあその貧弱ゴジラですら無傷で耐えられた戦車砲で怯んでいたVSやミレゴジはカス以下の耐久ってことだな

716本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 16:58:47
>>707
自衛隊通常兵器には無反応だけど効果はあるでしょ
進行が停滞とか方向を変えるとか劇中で言われてる

717本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/03/31(金) 19:18:57
>>714
水爆と防御力の関係はこの際無視でいいような…
水爆を至近で受けて生存した筈のギャレゴジがミサイルで怯んだり雌ムートーの殴りで出血したりわけがわからなくなる

>>716
あの描写と演出だと被ダメによる停滞っていうより煙による視界不良で停滞したように見えたなぁ
それを人類側が勘違いして「やったか!?」→「やってない」のお約束
一応ダメージある攻撃に対しては鳴き声上げるとかのリアクション取る個体だし
あそこまで無反応だと効果があったのか疑ってしまう

718本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 09:33:52
自衛隊通常兵器で全く効果がなかったのは地味に初代もなんだよな
戦車砲撃で最初一瞬驚いた感じで怯んだだけでその後は何事もなく前進
大砲でも一切怯んでいない
5万ボルト電圧では怯んでたけどこれは通常兵器とは言えない

そう考えたら初代はそこそこ強そう

719本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 09:37:37
>>715
ミレゴジはともかくとして、VSが怯んでいるミサイルはGフォースが対ゴジラ用に改造した戦闘機(F16改)ならびにゴジラ専用の兵器という設定なので一概には言えんぞ
そう考えたらVSはもっと上がってもいいと思うの
怯んでる兵器も全部超兵器だし

720本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 10:22:54
ゴジラ専用兵器だとして、従来の通常兵器と比較して具体的にどの程度威力が上がってるのか?
つーかそもそも威力は上がってるのか?威力ではなく機動性や耐久性等の改造である可能性も十分考えられるぞ
不明な点が多すぎるし、というかVSはそれ以外にも怪しい描写満載だし昇格なんてあり得んよ

721本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 15:18:27
DVD出てもう2週間過ぎたし、そろそろシン・ゴジラのランクを決めても良いのではないかな?
上だとギラゴジの→って意見があるけど一時間連続放射可能な熱線があるし、
VSメカゴジの装甲抜けそうな点とGMKゴジより←との相性的にC+筆頭もあり得ると思う。
ただGMKは地上高火力で先手確定で連発のきく熱線だからシンゴジに反撃の隙を与えなければ勝つかも。

722本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 18:23:29
>>721
シン・ゴジラ GENERATIONに載っていた内容によると
ヤシオリ作戦でゴジラに痛がるモーションを付けたスタッフに監督が
「今回のゴジラは痛みを感じない」と言ったらしい

だとするとシンを怯ませるには痛みは一切意味がないということになる
極論、腕を吹き飛ばされてもリアクション一切なく反撃可能ということになる

反撃の隙を与えずに倒し切るっていうのは現実的ではないかもな
対空性能高いしグランドギドラの←でいいかと

723本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 20:34:41
>>722
GMKの熱線の威力って無人在来線爆弾を明らかに越えてると思うんだけど
爆破範囲が尋常ではない

MOP2で悲鳴あげてるし痛みは感じるでしょ
明らか苦しんでる

724本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 20:46:37
GMKがそんなに広範囲爆破した描写なんてあったか?
バラゴンに撃ったときもその他のシーンも実際に描写された爆破範囲なんてたかが知れてたが

725本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 20:48:24
>>724
清水市のシーンとかはすごかったがあれはなんだろうな

というより無人在来線爆弾って爆破範囲がしょっぱすぎて全然すごい威力に見えないんだが
もし本当に数千トンも爆薬積んでたら周囲のビル街ごと吹っ飛んでる

726本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:06:58
>>723
今ブルーレイで確認したけど、mopで苦しんでる場面や声を上げてる場面なんかなかったぞ
監督の設定通り痛みを感じない扱いでいいと思う

727本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:13:45
>>726
え、ウギャーって吠えてるじゃないか
大体パンフレットに「ゴジラの体液が飛び散る。ゴジラに異変が起こった。激しく咆哮すると、背部が光を放ち始める」と書かれている
またビルの倒壊攻撃で倒れるときも吠えている

728本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:18:15
それはmopによる攻撃が終わった後の話でしょう
mopで痛みを感じて吠えたなら食らった直後じゃないとおかしい

それに、咆哮したからといってゴジラが痛みを感じたとは断定できないのでは?
単に驚いて声を上げただけかもしれんし、下手すりゃ特に何の意味もなく吠えた可能性すらある
現状判断できる要素で確実に断定できるのは庵野の発言である「痛みを感じない」という設定のみ

729本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:20:15
>>728
何の意味なく吠えるってそれはいくらなんでも好意的すぎだろ……

730本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:27:25
>>729
好意的?違うだろ
設定本ならまだしも、監督自身が「痛みを感じない」と発言してる以上それを最優先すべきというだけ
それを無視して吠えたから痛みを感じたことにしろって言うのはむしろ恣意的

731本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 21:52:04
>>730
高層ビルが当たってぶっ倒れている最中に出している声が、何の意味もないと言ってるのはどうみても可笑しいだろ
驚いたとかの方が遥かに自然

732本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 22:00:33
>>731
何の意味もなく吠えたと言うのはあくまで可能性の話をしているだけ
一つ言えるのは現状庵野の発言を覆すほどの根拠は無いということ

733本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/01(土) 22:27:30
Bluely確認したが、今回第四形態が声を上げたのは
熱線放射前
新幹線爆弾
ビル下敷き
在来線爆弾
だった
見たところ痛覚によるリアクションというより驚愕、圧力による行動不能に対するリアクションって感じで、庵野監督の設定と齟齬は無く見えるね

ここからは自分の考察だから無視でいいが、生物にあるまじき急速な進化には本来尋常じゃない程の痛みが伴って、生命活動を続けるために痛覚を捨てる事を選んだとすれば自然な設定に思える

734本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 00:04:27
MOP2の怯みを計測したら4~5秒程度だな
数秒以内に高火力攻撃を連続で出し続ければ、シンゴジを封殺はできる
同ランク帯で高火力攻撃を連続で出せるのはゴジラドン、改造ガイガンのチェーンソー、GMK熱線、SMGや昭和メカゴジラのオールウェポンくらいか
この内SMGはホバーする確率が高いので除き、ゴジラドンや改造ガイガンは耐久等から元より下なので、残りはGMKと昭和メカゴジラのオールウェポンかな

735本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 00:33:30
>>734
すまん
>この内SMGはホバーする確率が高いので除き、ゴジラドンや改造ガイガンは耐久等から元より下なので
この文章がよく分からないんだが、SMGは飛ぶからシンゴジ有利、ゴジラドン・改造ガイガンは耐久的にシンゴジ不利って解釈でOK?
改造ガイガンって劇中でそんなに耐久高かったっけ?アイツ詰めが甘い印象しか残ってないわ…
切断系は痛み無効には相性悪いと思う。

GMKの連射性能については劇中で連射してた記憶がないから判断できないな
オールウェポンは火力源のスペースミサイルがシンゴジの撃墜対象だからシンゴジ有利と見る

736本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 00:42:17
>>735
胸に当たった不意打ちのFW通常熱線に耐えた

737本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 00:55:50
>>735
そうだった。首チョンパx2しか覚えてなかったから耐久低い気がしてた。
それだと現状シンゴジは
改造ガイガンの→かGMKの→って所か
GMKは場面によって破壊力に差がありすぎるからなぁ
通常時が対バラゴン程度の威力ならシンゴジが有利だろうけど
清水市の謎の一発もあるし…

738本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 01:00:56
>>737
正直バラゴン戦は露骨に下から焦らすように撃ってたりしていじめる気全開だったので、手加減していると思う

739本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 06:04:36
牽制の一発を手加減したのはわかるが、止めの一発を手加減したとは思えんな
チャージも十分にして放った一撃だし

740本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 07:18:29
改造ガイガンはシンゴジラに勝てるか微妙じゃね?
切断系は痛み無効には相性悪いってのはその通りだろうし、与えた傷もシンゴジラの再生力の前にはそこまでではないだろう
耐久にしてもガイガンの耐久はどちらかと言えばスタミナ系だから、一発二発ならともかく何十発も食らえば流石にKOされかねない
ガイガンは体格がいいので、背鰭ビームも諸に食らってしまうだろうし

741本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 11:13:30
GMKに関しては勝つのに熱線を数秒以内の間隔で連射するのが前提なのが難しいと思う。
GMKは無駄の無い戦い方するから
熱線→爆発→爆炎が晴れるまで様子見→シンゴジの反撃
って感じで大きい爆炎が仇になりそう。

改造ガイガンは迂闊だし自分が得意な近距離までうっかり飛行して熱線もろに食らいそう(そもそも条件として飛行が危険って知らないハズ)
耐久もさすがに1時間の連続照射に耐えられるとは思えないしゴジラドンの→辺りだな。

742本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 11:41:24
>>741
改造ガイガンはすさまじいバカなので地上にいる相手は地上でしか戦わない
vsFWゴジラ戦の時もわざわざ空中戦の有利を捨ててしまったことから明らか

743本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 11:55:43
あと昭和メカゴジラのフィンガーミサイル全撃破は絶対無理
まずフィンガーミサイルの数はメカ逆のオールウェポン時には1秒に7~8発程度が延々と飛んでくる、明らかにヤシオリ作戦のミサイルの数とは桁が違う
ヤシオリ作戦時のミサイルが全方位だという指摘があるようだが、劇中でゴジラが熱線放出をやめた際一部分にしか当たっていない
やはり研究読本の通り、ゴジラを誘導するために一定方向からしか撃ってないと思われる

更に厳しいのはメカゴジラの最強威力の武器はフィンガーミサイルではなくスペースビームだという設定
これは「メカゴジラ解体新書」とかの設定本に書かれてあって、初代はゴジラの熱線以上、メカ逆時では更に威力が上がっているとされる
スペースビームで怯んでしまっては迎撃も無理だろう

744本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 12:48:19
>>742
地上の敵と地上で戦うのはその通りだが登場の仕方的に
飛んで来て着地→地上近接戦闘って流れだから迎撃対象になるって話
戦闘開始の条件が地上で500m以内の正対とかの決まりがあるなら別だが劇中での
戦い方に則するなら最初は飛んでるのが自然だと思う(バカなのは同意)
>>743
ヤシオリ作戦の弾幕についてはシンゴジが熱線停止したときに背部120度位の範囲から一斉に着弾してて
1秒以内に10発以上がほぼ同時に爆発しているから弾幕濃度に関してはフィンガーミサイル弾幕と同等と見ていいと思う(継続力はフィンガーミサイル圧勝)
あとフィンガーミサイルの弱点としては発射位置が動かないということ
これは迎撃側からすればかなり有利で、下手すると一発目の迎撃の延長線に発射口があって装填中のミサイルを破壊しかねない

スペースビームに関しては上でも書かれてるように描写としてそこまで強力に見えないって点が気になる
描写と設定に差異がある場合、前者を参考にするルール的にシンゴジを物理的に怯ませる出力が出るかが疑問
描写だと圧倒的にフィンガーミサイル>スペースビームだし

745本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 13:15:58
>>744
放射熱線と強化前スペースビームが打ち合った際、ゴジラは吹っ飛んでダウンし出血
強化前スペースビーム直撃時にも首から大量出血
フィンガーミサイルの強みは威力ではなく回避不能な弾幕を延々と撃ち続けられること
威力だけならスペースビームの方が描写も上だよ、弾幕食らいまくったらフィンガーミサイルの方が強いと思うけど

あと空飛んだ瞬間に落とされたとしても一撃で改造ガイガンが死ぬとも思えない上に、改造ガイガンはモスラ戦でチェーンソーで接近するという謎の戦闘センスを見せた
いくらなんでも何度も食らったら改造ガイガンも空飛んだらヤバイって気づくと思う
改造ガイガンがバカなのは同意するけどそれは詰めの甘さと敵の戦闘フィールドに付き合っちゃうという正々堂々さ(?)のみ
戦闘センスは低くはないよ
耐久も合まって、改造ガイガンの接近を許すのはほぼ確実だと思う

746本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 14:25:23
>>>>745
スマン書き方が悪かった
描写的にっていうのはモノを吹き飛ばすような出力って意味合いだった
スペースミサイルは着弾時に地面を陥没させるほどの衝撃力があるけど
スペースビームは昭和ゴジラを出血させはしたけど、直撃でも2万トンの昭和ゴジラを動かすことができなかった(シンゴジは9万2千トン)
つまりシンゴジを怯ませる事に対して効果的な衝撃力の描写に関しては
スペースミサイル>スペースビームっていう意味
痛覚のない相手にはナイフで刺すよりハンマーによる殴打が有効っていう相性の問題

改造ガイガンに関しては墜落後にシンゴジが熱線照射を中断するか否かが問題かな?
まぁ劇中で「向かってくるものは打ち落とす」ってあるし落ちたら照射中断すると考えるのが妥当か

あとは痛覚無効の相手を熱線を打たせずにチェーンソーで倒し切れるかだな
あのチェーンソーって刃を挟んでる鉄板が分厚すぎて分厚いものを切断できてないんだよね(シンゴジの細い腕なら切断できそう)
それに調子に乗って中距離からビームやカッター撃とうとして距離を離さないかが心配
本編見るにシンゴジはチャージ1〜3秒で熱線撃てるみたいだし、ガイガンお得意のカッコつけをしたらアウト

あと一つシンゴジで思ったんだが、攻撃で怯みが発生している間は熱線チャージは不可って事でいいのかな?
体は怯んでいるけど攻撃を受けていないで健在な尻尾からは熱線放射可能ってなるとこれまでの前提が崩れるから確認しておきたい。
ダウン中に熱線放射はヤシオリ作戦中(ポンプ車に対して)にやってるから結構重要な案件だと思う

747本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 15:02:38
>>746
ただカッコつけといっても、それは目の前でFWモスラが大爆発炎上した(ように見える)からやっただけであって、ちょっと怯んだ程度ではやらないぞ
最低でもシンゴジがぶっ倒れでもしない限りはやらないだろう

また強化後ギガリュームも不意打ちとはいえ直前で全く怯まずに無傷でモンスターXのデストロイト・サンダーを受けていた、FWゴジラを多少怯ませていた
あの攻撃力も馬鹿にはできない

748本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 15:07:51
要はガイガンのカッコつけは相手を倒したと判断したからやったということ
ギガリュームやチェーンソー連続攻撃を受けまくって、改造ガイガンが相手を戦闘不能にしたと思ってから反撃してガイガンを倒しきれるかどうかが大事

749本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 15:47:35
改造ガイガンの勝利シナリオ
・飛行せずにチェーンソーダッシュで接近、シンゴジラに脅威認定される前に反撃の暇を与えずに絶命か、大量出血による冷却機構動作不全まで追い込むというシンプルだが確実な方法。ガイガンが反撃の隙を与えないことが条件。

シンゴジラ勝利シナリオ
・飛行しているガイガンを撃墜、そのまま破壊するまで熱線を継続。シンゴジラが墜落後も健在な対象を脅威認定することが条件。
・近接攻撃を受けている間の隙をついて熱線発射、破壊まで追い込む。ガイガンのラッシュが途切れるか、ダウンしたシンゴジラの絶命を確認せずにカッコつけること、並びに被ダメで熱線の威力低下をしないことが条件。
・チェーンソーで怯み中に、自由に動く尻尾から熱線を発射。被ダメによってラッシュが途切れたガイガンに全力攻撃を行い破壊に追い込む。怯み中も尻尾では熱線発射可能なことが条件、威力低下に関しても同上。

改造ガイガンvsシンゴジラをまとめればこんな感じか。
改造ガイガン勝利シナリオはシンプルであるが、彼にとっては一番難しい条件かもしれんw
シンゴジラ勝利シナリオは熱線を撃てるかがポイント。一度撃てば連続照射性の高さから破壊可能か
60分の連続照射っていうのが特異すぎるな歴代は精々数十秒秒くらいが限界だったし

750本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 18:19:54
改造ガイガンはシンゴジラに全く反撃を許さないレベルの攻撃速度ではないと思うなぁ
チェーンソーは基本的に大振りっぽいし(まあ当然だけど)、スライサーは飛行物体だから迎撃対象だろう
ギガリュームクラスターは速射性は高いが連射してる描写がないから判断不能
となると、改造ガイガン側の勝利ポイントである「反撃の隙を与えない」と言うのは中々難しいと思う

シンゴジラ側のポイントは恐らく敵認定するかどうかだろうが、改造ガイガンの場合、
チェーンソーやギガリュームクラスターがなまじ威力が高い分速効で敵認定されかねない

それと、改造ガイガンが空中から飛来した場合、恐らく背中の熱線で迎撃する可能性が高いのでは?
と言うのも、劇中空中迎撃に口からの熱線を使用したのは消耗時を除けば最初の一度のみなので、
飛行物体に対しては背中の熱線で対応する可能性が高いとみて良いのでは
となると、改造ガイガンは体格の大きさ故、少なくとも10本程度の熱線を一度に受けることとなる
それも照射範囲的にボディーだけでなく頭部や首等の守りの薄い部分にも命中する可能性が高い
いかにガイガンがスタミナに優れた怪獣とはいえ、これらの熱線を耐え抜きなおかつシンゴジラの反撃を許さず倒すのは難しいのでは

751本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 21:48:34
>>750
まず背中熱線を利用したのは、背中熱線の角度の方が当たりやすいからではないのか
実際最初の時も当たらないから背中熱線といった感じだった
これは熱線発射をやめた際、ゴジラの正面部位にミサイルが着弾していないことからはっきりわかる

基本向かい合った状態からの戦闘開始なので、背中から迎撃するようなことはあり得ない

752本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 22:00:15
更にガイガンは接近戦を非常に好む怪獣
これは対FWゴジラ初戦もしくは2戦目、モスラの時にも言え、チェーンソー連撃もゴジラの機転がなければ延々とやり続けていたことは想像に固くない
改造ガイガンはチェーンソー突進や投げ飛ばしたモスラの一瞬の隙を狙い翼を切るなど、戦闘センスはそこそこ高い
なので勝利確信時を除いて舐めプなどはやらないと思われる
チェーンソー連撃は2秒程度の間隔でやり続けており、この間にゴジラが反撃できるとも思えない

改造ガイガンが勝ったと思って慢心してから逆転できるかどうかだと思う

753本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 22:22:02
>>751
「ガイガンが空中から飛来した場合」の話をしているので、向かい合った状態で開始というルールは既に当てはまらない
そしてガイガンが飛行し接近すると仮定した場合、そちらも言っている通り当たりやすい背鰭熱線を使用する可能性は高い
より命中率と威力の高い武器を使用するのは論理的に考えて当然の行動だ し、劇中描写の例を見てもそれは明らか

>>752
チェーンソー連撃はそもそも痛みを感じないシンゴジラには相性が悪いことを忘れてはならない
加えて、シンゴジラの熱線はそれほどチャージを必要とする技ではないので、二秒もあれば十分な隙と言える

また、ガイガンは基本的にまず飛び道具で攻撃する可能性が高い
事実、劇中で最初から接近戦を挑んだのはモスラ初戦のみで、その他の戦いでは全て、まず最初に飛び道具で攻撃してる
ここで重要となってくるのはこの二つの技の威力
どちらも高威力であるが、一撃でシンゴジラを殺しきれる程ではないという微妙な威力で、
下手にこれを当ててしまえばシンゴジラに敵認定され、接近戦を挑む前に熱線連射されてしまう可能性が高い

また、ガイガンはやはりあまり頭がよくないと言える
ゴジラ初戦が特に顕著であり、普通に接近すれば良いものをわざわざ自分の機動力を潰してしまう作戦に出てる
しかもその時点で既に相手が強力な飛び道具を持ってることを知ってるにも関わらず、だ
この事からシンゴジラ戦でも何らかの作戦ミスを犯してしまう可能性は考えられる

そもそもガイガンが飛来する可能性が高いこと、そうでなくとも飛び道具等で余計な刺激を与えてしまう可能性が高いこと、
さらにガイガンが作戦ミスをしてしまう可能性を考えれば、
ガイガンがシンゴジラに勝つのは難しいと言える

754本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 22:32:08
>>751
正面から行って撃墜されて、正面はヤバいって背後に回るようなことが無い限りは背部放射くらうことはないな

ただ、シンゴジvs改造ガイガンで重要なのはチェーンソーで殺し切れるか怪しい点でしょ
FWゴジの熱線をボディに受けても大丈夫とはいえ照射されたのは一瞬だったし頭に当たれば吹っ飛んでた

シンゴジの熱線は今までに無い貫通タイプで、しかも一時間程度撃ち続けられる
正面からでも口からと尻尾からの二本は同時にくるし、二本だけの熱線ならエネルギー効率的に撃てる時間は伸びる
しかも砲台が二つあるってことは顔を殴って狙いをそらしても、体の奥に位置する尻尾の熱線はそらせない

撃たれたらほぼ敗けの勝負で殺し切るための武装が両手のチェーンソー二本だけってのは威力でも手数でもかなり不利だと思う

755本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 22:40:44
>>753
シンゴジが初めて背びれ熱線を使ったのは、B2が背後から爆撃をしようとしたからで
正面から飛んできた相手には、体を入れ替えて背中を向けるより口からの熱線を使う方が自然な気がする

この件に関しては、ガイガンが正面から飛来すれば撃墜程度で済み、背後から飛来したら最悪致命傷っていう
判断材料程度にしておくのが無難だと思う。
戦闘開始前のシチュエーションでここまで有利不利が決まるのも珍しい…しかも背後からの奇襲が不利になるのは想定外だよ

756本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 23:03:30
FW見直したけど確かにガイガンって初手は遠隔武器使ってるんだな
FW轟天戦→初っぱなからクラスター
FWゴジラ一戦目→初手不意打ちクラスター
FWモスラ一戦目→背後から斬りかかる
FWゴジラ二戦目→不意打ちクラスター
FWモスラ二戦目→向かい合った途端にスライサー

これだと遠隔で中途半端にダメージを与えてシンゴジの逆鱗に触れる可能性は十分考えられるな

757本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/02(日) 23:36:26
見たけどFWゴジラってモンスターXの光線を受けて最初はダウンを取られているけど、その後は2連射を受けて無傷なんだな
というか何事もなく突き進んでる

東京が吹き飛んでも無傷といい、シンゴジも真っ青の成長速度だ

758本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 00:20:18
これまでのシンゴジ関連のレスで反論が出ていない情報をまとめると
vs昭和メカゴジラ(C+)
シンゴジを怯ませうるスペースミサイルがシンゴジの撃墜対象になる。また弾幕濃度もヤシオリ作戦とスペースミサイルは同等程度のため
全て撃墜される可能性が高く昭和メカゴジラ側の手札がシンゴジに効果薄のため、シンゴジ有利
vsGMK(C+)
高火力地上型ではあるが本人の慎重な戦い方と巨大な爆炎が発生する熱線の特性上、GMKがシンゴジの生存確認をするあいだに、チャージ2秒程度の
シンゴジの熱線を受ける可能性が高く、シンゴジ有利
vs改造ガイガン(B)
本人の戦闘スタイル(飛行での接近、初手遠隔)の特性から得意な近接戦闘前にシンゴジに敵認定される可能性があり、
近接戦闘でも主力であるチェーンソー2本が痛みを感じないシンゴジとの相性が悪く、熱線による反撃を受ける可能性が高い
スタミナ耐久共に高いが、貫通タイプ、60分連続照射、最低二本同時照射といった特性のある熱線に耐えられるかは疑問
以上からシンゴジ有利となる点が多い

ここまでの情報だと改造ガイガンの←に置いてもよさそうだが、改造ガイガンより→との相性に関する議論が無いため上三怪獣の議論が
落ち着いたら他のBランクとの議論を始めるといいかも

759本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 00:36:23
書籍情報更新
シン・ゴジラ政府・自衛隊 事態対処研究…1ページ目に情報が公式見解ではないと書かれている。役に立たず
シン・ゴジラ 巨大不明生物との戦いの記録 (e-MOOK) …ロクな情報なし

シン・ゴジラwalker 完全形態…タバ作戦時の詳細な記述がある
タバ作戦はヘリのミサイルや10式戦車の砲撃までは全く効果なし
MLRSの砲撃はゴジラの足を止める程度の効果はあった
JDAMも効果があり、ゴジラは方向転換した
これは公式見解云々といったことは書かれてないから役に立つと思う
MLRS以上の威力ならゴジラには多少は有効なのは確かのようだ

というわけで上2つは全く買う意味ないです
GENERATIONはまだ見てない

760本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 01:09:17
>>756
>>758
まずスペースミサイルではなくフィンガーミサイル
それにギガリューム・クラスターの威力を過小評価しすぎでは?

FWゴジラは東京が壊滅して1km以上の超巨大クレーターが出来てもその爆発の中心でピンピンしているような耐久の持ち主
それに膝をつかせたモンスターXのデストロイト・サンダー
しかしその後FWゴジラはこのデストロイト・サンダーの2連射すらも無反応のまま前進するようになった
そのFWゴジラに不意打ちとはいえ多少の怯みを出したのはすごい威力だと思う
また強化前ギガリューム・クラスターも初代轟天号を改装した設定の新轟天号に対し、事前に1発ノコギリが入っているとはいえ、FWゴジラの放射熱線直撃クラスのダメージを与えた
これだけでも十分にギガリューム・クラスターの威力は証明されている
俺は強化後ギガリューム・クラスターを受けたら1撃でシンゴジはダウンまで持っていけると思う
最悪戦闘不能もあり得る

761本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 01:32:07
>>760
強化クラスターにシンゴジを一発でダウンさせるほどの威力があるとは思えないなぁ
根拠としては、わざと受けたとはいえ100m平均耐久のFWモスラが即座に反撃に転じている点だな
全身が炎上したから戦線離脱を余儀なくされたけど、着火してなかったら戦線復帰できてただろうし

あとFWゴジラが怯んだとはいえ一瞬だし不意打ちに驚いただけにも見える
轟天の動作停止はノコギリでの動力切断が主な原因だろうし、さすがに過大評価に思える

痛みを感じるあいてになら体表での連鎖爆発はすごい効くだろうけど
シンゴジ相手なら連鎖爆発より一点集中爆破が効果的
針で千回刺すよりバット一発で腹を殴る方がいい

762本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 01:55:38
>>761
いや、VSFWガイガン戦をよく見てよ
不意打ちなしで強化前クラスターの直撃でFWゴジラは正面から受け怯んでいる
強化前クラスターですら都市破壊クラスの攻撃で無傷・無反応のFWゴジラを怯ませられる威力があるということを明らかに無視している

明らかに無人在来線爆弾を越える高威力で、強化後なら一撃でダウンまで持っていける

763本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 02:22:26
>>762
今確認したが、あれって怯みなのか?
強化前クラスターは鬱陶しそうにリアクションしただけに見えるし
強化後クラスター不意打ちにしても撃たれた→立ち止まり→振り返りっていうリアクションだけで
怯みに判別していいものか疑問
これに関しては見た人間の主観によるところが大きいだろうけど、怯むっていうのは受けたダメージで身が竦んで
動けなくなることだと自分は思ってるから、FWゴジラに対するクラスターは怯みではないって自分は判断する(そもそも耐久バカの対FWゴジラで判断するのが難しい)
この点からクラスターの威力は100m平均耐久のモスラが即座に反撃可能な程度ってところだと思う(描写が明確で判断しやすい)

764本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 02:41:01
>>763
まずFWモスラって100m平均耐久なのか?
FWモスラの耐久描写は以下の4つのみ
・改造ガイガンと数度切り結ぶが支障なし
・改造ガイガンに掴み投げられ、態勢を立て直すも直後にチェーンソーで羽根を斬られ墜落
・強化後ギガリュームで炎上、直後にファイヤーヒートアタックで倒すも戦線離脱

まずチェーンソーはFWゴジラが明確に痛がるほどの非常に高い威力
受けた攻撃がいずれも威力が高すぎる
1つわかるのは改造ガイガンと幾度か生身で切り結べる耐久ってくらい
インフレしまくったFWの世界から考えると100m平均耐久より高いと思う
むしろ羽根を切られたり全身炎上しても戦えるって、どんだけ生命力あるんだよって感じだが

765本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 02:45:30
あと追加だが、不意打ちとはいえモンスターXと改造ガイガンの2体合計12万トンを体当たりでぶっ飛ばしているな
やはり100m耐久でできることではないと思えるぞ

766本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 03:31:13
また追記すると、あれは明らかに怯み
少なくとも強化前ギガリュームはVSゴジラの通常兵器の攻撃程度のリアクションはとってくれている
尤もFWゴジラは轟天号(明らかな超兵器)の一斉砲撃を正面から受けながら無反応・ノーリアクションのまま放射熱線をぶっぱなしているけど
本当にFWゴジラが無傷の場合は、これやデストロイト・サンダーからも分かるように完全なノーリアクションとなる

FWゴジラやその系統はインフレした描写ばかりなので、モスラ含めこれまでと似たようなノリで考えてはいけない
あとFWゴジラはモンスターXの戦闘中に自身に膝をつかせた攻撃すら無反応・ノーリアクションで耐えるほど耐久が上がっている
それを不意打ちとはいえ一瞬でもリアクションさせた時点で相当なものだと感じる

767本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 05:50:40
FWゴジラのインフレの原因は隕石の爆発で平然と突っ立ってたってことだよなあ
近接・スタミナ・技巧・熱線のいずれも驚異的だが特に耐久が頭1つ抜けている
あれさえなければ改造ガイガンとかもインフレしなかったものを

768本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 06:14:49
まず、FWゴジラのギガリュームクラスターへの反応だが、やはり怯んではいないな
初戦は怯んだのではなくガイガンがFWゴジラの後方に回ったから身体の向きを変えただけ
二戦目の強化クラスターも背後から突然撃たれて驚いただけだな
いくらFWゴジラでも生物である以上不意打ちを食らえばそりゃ驚くだろう

>>764>>765
それはあくまで切断耐性や物理耐性への証明であって、光線耐性の証明にはならないな

>>766
初代轟天号は本編開始から二十年前の代物だし、さらにガイガンと違って真正面から撃ったもので、デストロイドサンダーも同様
ガイガン戦とは違い身体の向きを変える必要も不意打ちでもないので、比較にはならないと思う

769本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 06:21:40
それと、FWゴジラが戦闘によって耐久が上がるという仮説に基づくなら、尚更「都市破壊に耐えたFWゴジラを強化前クラスターで怯ませた」という論は通らんぞ
初戦から都市破壊まで何回戦ってんだって話だし

770本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 08:57:54
>>768
俺も見直したけどあれは確実に怯み
リアクションが普通のFWゴジラの方向転換と違う
またなぜ食らった瞬間に吠えているのか
奇襲ではないので、驚いたなどというのは理由に全くならない
本当に無傷の場合はFWゴジラは吠えすらしない、それはこれまでの無傷の描写から明らかなこと

あとFWモスラは物理、切断耐性はかなり高いというのは確実なのに、光線耐性は並程度というのは不利な推測じゃないのか
また100歩譲って並耐久だとしても1撃で炎上し特攻・戦線離脱せざるを得なくなるまでFWモスラにダメージを与えたので、並どころの威力じゃないだろ
これだけでもGMKの熱線越えてる
FWモスラは食らうつもりはあっただろうけど、炎上まで想定していたとは考えにくい(そもそもわざと炎上するってどうやるのかという問題もあるし)

>>769
これに関しては擁護しにくいな
尤も俺は強化後クラスターでFWゴジラが怯んだと解釈していたから問題なかったんだが

あとちょっと忙しくなったので今日はこれまで、ファイナルウォーズの超全集とか書籍を買ってきてなんか情報書いてるか調べてみる

771本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 09:07:01
今重要なのは>>762が言うようにクラスターが一撃でシンゴジをダウンさせられるか否かって事だろうけど、被弾直後のモスラにあの威力の反撃を許すあたり、一撃でシンゴジをダウンさせる火力は無いでしょ。
モスラの光線爆発耐性は劇中に明確な描写が少なく判断しかねるためルール的に100m平均と見るのが妥当
あとシンゴジが無人在来線爆弾だけでダウンしたと思ってるかもしれないが、あれはエネルギー切れで本来なら休眠してる状況+血液凝固剤による身体能力の低下が前提にあるため
クラスター>在来線であってもシンゴジがダウンする根拠に成らない

772本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 10:33:28
>高火力地上型ではあるが本人の慎重な戦い方と巨大な爆炎が発生する熱線の特性上、GMKがシンゴジの生存確認をするあいだに、チャージ2秒程度の
シンゴジの熱線を受ける可能性が高く、シンゴジ有利

シンゴジに攻撃きかない前提、シンゴジの攻撃は相手絶対殺す前提

シンゴジ有利にしか見てなくてワロタ
厨ってこれだからダメだわ
何を言っても右から左

773本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 10:36:18
流れ見た感じシンゴジ厨の見解
「シンゴジを一撃で沈められない奴はみんな反撃で殺られる」

議論にならんわw

774本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 11:09:08
それぞれの怯みの定義が違いすぎて議論が進まない…
一度怯みについて基準を決めた方がいいと思う
怯んだ怯んでないの水掛け論は不毛

とりあえずアクションゲーの怯みを参考に暫定の怯み基準書いてみる

1・被ダメージでや外的要因で発生する
2・上記に起因して後退り、よろめき、屈みこみ、転倒等の動作が発生する
3・上記動作により本来行おうとしていた動作が中断される
4・条件として上から順番に成立するものとする

追記や修正など意見募集

775本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 11:15:56
シンゴジは、そこまでランクを高くしたくはないなあ。

シンゴジは頭が非常に悪い。
囮に1時間も本能で放射線流放出し続けてガス欠はこれまでのゴジラでは考えられない。囮だってことに気づかないのもひどいが、スタミナ温存や念のために置いておくといったことを考えもしない。
ビルの倒壊時に顔を動かしたりなどの抵抗を一切せずに素直に飲んでるのもアホとしか言いようがない。普通は罠だと気づく。
初代除いたらゴジラの中では技巧面でワースト。初代も大ポカをしてないから初代より低い可能性も高い。
全ての怪獣でも技巧では下から数えた方が圧倒的に早い。下手したら最下位もあり得る。

防御力もMOP2という既存の兵器のちょい発展に過ぎない兵器を落としまくれば人類でも倒せてしまうという脆さ。
あの程度で大量出血なら、燃料気化爆弾辺りを落としたら大ダメージになってしまう。たぶん数発で死ぬ。

技巧面と装甲が貧弱すぎる。技巧面のショボさは無視できない。

776本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 11:23:07
そもそも>>772-773が言うように対GMKの議論が大してされないままBランクの改造ガイガンとの議論になってるのが間違い
まずはC+との議論を終えてからBに格上げするか検討すべき

777本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 13:41:16
シンゴジはミレゴジの熱線にすら耐えられる気がしない。
ミレゴジの熱線は人類の超兵器ブラスト・ボムで何のダメージも受けなかったミレニアンUFOにかなりのダメージを与えた。
照射した場合は一時的に墜落するほどの威力だった。

MOP2でパンフによると脊髄まで突き刺さる大ダメージを受けたり、しょっぱい爆発しか起きない無人在来線爆弾でガス欠や凝固剤の効果があるとはいえ15分もぶっ倒れていたシンゴジでは一撃でダウンまで持っていかれるだろう。

778本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 17:36:05
>>774
ダメージ描写としては俺は基本的に軽い順に
①無反応、影響なし
②吠えたりなんかリアクションする、効果あり
③後退、行動中断
④出血、転倒、部位破壊
⑤長時間の転倒もしくは行動不能
⑥戦闘不能、死亡
だと考えてる

例えばシンゴジだと10式戦車の砲撃まで①、MLRSで②、JDAMは嫌がって方向転換したので②と③の間(もしくは③)、MOP2で④、建物倒壊や無人在来線爆弾は⑤と判定する
で、問題はFWゴジラ
こいつは隕石で無傷だったが描写上全く怯んだ様子がない、直後の描写でもなんかした?と立ってる様子しかない
つまり①になってしまうということ


>>775
同じく、シンゴジに知性はほとんど感じないな
MOP2の威力は議論の余地がある
あくまで既存の延長線上の兵器で、あれだけのダメージを受けてしまったというのが問題
しかもMOP2はMOPより威力が上がったとは全く限らないのも不味い

779本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 17:52:28
MOP2は超大型貫通爆弾とかにしといて、それっぽい当て字当てといたら良かったのになあ
なまじ現代兵器でああまで傷付いたことに批判の声もちょくちょく見られるし

780本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:18:46
>>770
攻撃を食らいながらの方向転換なんだから普通の方向転換とリアクションが違うのは当然だろう
食らったときにも同様のことが言えて、どっしりと構えた時に食らうのと向きを素早く変えながら食らうのとではリアクションが変わって当然

また改造クラスターの場合、背後からの不意打ちだったにも関わらず、FWゴジラはほぼ無反応だったという描写がある
ゴジラ初戦の描写は確かに少し声をあげているのでダメージがあったと見れなくもないが、こちらに関しては声すらあげてない
出力の上がった改造クラスターの不意打ちでこれだと、恐らく強化前のクラスターもダメージが入っていない可能性が高い

いや、不利な推測も何も不明なものは平均程度に扱うのがこのスレのルールだろう
炎上したのはモスラの作戦だぞ
あの特攻はファイヤーヒートアタックと言って、体を燃え上がらせて敵に突進するモスラの技の一つ(FW超全集より)

>>775
頭が悪いというか、単純な行動しか出来ないんだろう
だからこそ一度敵認定されると危険だと言える
油断も駆け引きもせず、ただ相手を殲滅することのみを考えるだろうから

現代兵器の延長線にやられたから弱いってのは無しかな
そういう上っ面だけ見たランクの決め方をしてないってのは過去スレ見ればわかるだろう

>>777
ブラストボムは架空兵器ではあるが、あくまで「特定方向への破壊を目的とした爆弾」以上の設定はないはず
したがって単純な威力で既存の兵器をそこまで上回るかどうかは疑問

つーかミレニアム自体シンゴジラ同様リアリティー重視の世界観なのに、
シンゴジラの架空兵器mop2はやたら低く評価してミレニアムの架空兵器は超兵器だから凄いってのはダブスタもいいところじゃないか

781本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:43:23
>>780
そんなこと言ったら対ゴジラ用の超架空兵器のメーサーが最強になるだけだぞ。
ディメンションタイドやアブゼロだってトンでもないことになる。

あとブラストボムは架空兵器だけど、肝心なのはあれで全くダメージを受けなかったこと。
また対ゴジラ兵器として開発されたと書かれているし、映画でも扱いが戦車等の通常兵器とは格違いに描かれている。
効かなかったとき戦車砲撃などとは違い一様に驚いた顔をしているし、只の通常兵器とは一線を革する。

一方シンゴジはMOPより威力が高いかどうかすら解らんMOP2で脊髄損傷という脆さ。
架空兵器で無傷と大ダメージでは天と地ほどの差がある。

あといくらなんでもシンゴジを高く見すぎでしょ。
歴代最悪レベルの頭の悪さすら謎の擁護してるし。どこまでポジティブに見れば気がすむのか。
正直な話、>>772,>>773のように煽られてもしょうがないわ。

782本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:55:22
>>781
色々言いたいことはあるけど、
>正直な話、>>772,>>773のように煽られてもしょうがないわ。
これはないわ
これだけあからさまな対立荒らしを擁護する発言をするってことは、当然荒らしとして扱われる覚悟があってのことだよな?

783本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 18:59:16
シンゴジ関連は難航すんねぇ
やっぱり他怪獣との戦闘が無いってのは議論的には結構辛いものがあるんだろうな

とはいえ煽りの肩を持つのはダメだろ
流石に頭を冷やせと言わざるを得ない

784本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:01:58
>>781
まずシンゴジは脆い、正確には一定以上の攻撃に明らかに脆い
現代兵器で負傷ってよっぽどだぞ、冷静に考えてもMOP2よりも超高層ビルを容易く貫通したギラゴジの熱線とかの方がよっぽど強い

MOPは普通のコンクリートなら70m貫通するけど、超硬度コンクリート、いわば超高層ビルに使われるようなコンクリートだとたった9mしか貫通できない
この程度で脊髄損傷なら、ある程度の圧力なら容易くダウンしてしまう
ミレゴジを数百m以上飛ばし、ビルごと破壊したミレニアン円盤のビームなんかを食らったら即死しかねないし、モスラを吹き飛ばし凄まじい被害を出したGMK熱線等でも相当ヤバい

785本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:03:00
もういっそシンゴジはランク入りを止めさせた方がいいのでは
それで納得できないなら
シンゴジ公開からもうかれこれ半年以上経つのに一行に結論が出ない
FWゴジラVS鎧モスラ並みに議論が泥沼化してるように感じる

786本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:03:43
あ、途中で送っちゃった
二行目はなしで

787本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:04:03
あーごめん、>>780だな

788本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:22:13
>>782>>783
つい熱くなってしまいすまなかった。

789本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:22:36
正直な話、一番決めるべきなのは耐久力
自衛隊の通常火器云々やMOP2での負傷というのをどれくらいに見積もるか

耐久力がわかれば決着がつく話が多い、例えばミレゴジギラゴジGMK昭和メカゴジラ改造ガイガン等の高火力攻撃に耐えられるのかという問題に決着がつく

なので他すべての問題を無視し、まず耐久力だけに絞って議論すべき

790本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:33:19
耐久を見積もるっていうのは賛成
ちょっと資料漁ってみる

791本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 19:53:01
MOPⅡは一旦置いておいてもいいのでは?
あれって名前が名前だから紛らわしいけど架空兵器だし、現実のMOPと比べてどうなのかもわからない以上判断が難しい
まずは自衛隊の攻撃及びビル倒壊攻撃等、歴代ゴジラも食らったことのある攻撃から考察していった方がスムーズに進みそう

792本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 20:04:27
>>791
あくまでも公式見解ではないけど、事態対処研究ではMOP2は動目標に命中させるように改良した兵器なのではないかという考察があった
また公式見解ではない等といった言葉が一切かかれていない造形作品集では、MOP2の外見はMOPと全く変わらないとのこと

MOP2はMOPとそこまで大きく威力が変わるといったことはないと思われる

793本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 20:27:00
>>792
結局のところ威力についての公式見解はないわけでしょ?
なら余計にややこしくなるだけだから一旦置いておいてもいいんじゃないって話

794本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 21:04:25
>>792
とりあえずMOPⅡに関しては後回しにしたいMOPⅡ議論が始まると上でのやり取りがまた繰り返される

>>791
にならって歴代ゴジラの被弾経験のあるものをまとめてみた。
ヘリ機関銃、ヘリ対戦車ミサイル、戦車砲、榴弾砲
戦車砲は脚部、それ以外は全て頭部に命中しているが一切無反応。
多連装ロケット(ポンポン砲)は頭部に全弾命中で目立ったリアクションはないがシンゴジの進行速度が低下させる。

航空爆撃に関してはシリーズで見た記憶がないんだが、JDAMでリアクションはないもののシンゴジの進路を変更させた。

時間単位の通常兵器被弾量はおそらくシリーズ最大(歴代防衛軍の命中…)
対通常兵器に関してはほぼ無力化するだけの耐久があると考えて問題ないと思う。

ビル倒壊攻撃に関しても質量的には過去最大と見ていいと思う
シンゴジの周囲に建っていた推定200m以上のビル3棟と390mのビル1棟が使われている
エネルギーが尽きた状態でこれらの下から約5分で復帰してるからビル倒壊攻撃に対しては
歴代トップクラスの耐性があったと見れるんじゃないかな(あくまでビル倒壊攻撃に対して)

あと誰も指摘しないから一応付け加えると、上で言われてるようなMOPⅡで頚椎損傷っていう記載はパンフに存在しない
おそらく「頚椎部に直撃した」って記述を勘違いして頚椎損傷って思ったんだろうね。MOPⅡの威力議論になったら参考にしてほしい。

795本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 21:40:04
>>794
MLRSは微妙だが、JDAMでノーリアクションだったのはシンゴジに痛覚がないからだと推察する
痛覚があればある程度の怯みはありそう

爆撃に関しては『ゴジラの逆襲』『モスラ対ゴジラ』でやっていた
いずれもほとんど効果はなかった

796本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:04:10
>>795
痛覚があれば〜っていうのはたらればの話になるからなんとも言えんな
そもそも痛覚無とか生物としてどうなんだよって気になる
コレのせいでシンゴジのダメージが推測しにくくなるし…
あと挙げてる2作品での空爆だけど、どれも直撃はなかったはず
だとすると空爆から耐久を比較、推測するのは少し難しいな

797本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:12:22
>>796
2作品の空爆に関しては俺も記憶が曖昧だから、もう1度借りて見てみようかと思う

似たような規模の爆発に関しては、ミレゴジに機雷攻撃があったな
あの時の直撃は結構声をあげてたけど、怯んでたかというと微妙
後退とか膝をついたりはしていない

798本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 22:26:31
比較なしで決められる耐久もはっきりさせておこう
まず、シンゴジが食らった攻撃は大まかにわけて物理的な衝撃と貫通
これ以外の劇中描写されてない耐性をスレルールに則って体格の平均レベルとして扱う
シンゴジは118.5m92000tとかなり体格がいいので、このルールの恩恵は大きそうだね
それと高い再生力と無痛覚といった特性あり
比較なしで決められるのはこのくらいかな?

ちなみにビルの倒壊について、大きさ等を詳しく解説してるサイトを見つけたので参考までに
http://yosha-ki.hateblo.jp/entry/2016/08/19/130640

799本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 23:00:35
ここまでの情報からの推測だとシンゴジが他の100mクラスと比べて極端に耐久が低いとは判断できないかな

今回の自衛隊の集中砲火の被弾対象を歴代ゴジラに置き換えて考えると顔面集中対戦車ミサイルで進路変更くらいはすると思う
vsゴジラ以降は被弾するとすぐに迎撃するからそもそも集中砲火を受けるってシチュがありえないけど

ここまでで反論が上がらないなら暫定で
100mクラス平均か少し下の耐久に無痛覚と高い再生力がある
ってことで今後の考察を進めたいね

800本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/03(月) 23:45:07
通常兵器で怯むかどうかってあんまり関係無いよな。怪獣や超兵器の攻撃に耐えられるかどうかの方が重要。
MOP2がそのクラスの破壊力を有していると立証出来ない限りはあの描写は耐久力が低いと言わざるを得ない。

801本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 00:26:39
>>800
まだその段階まで話が進んでないでしょ
MOP2の話は最低限の耐久の話が済んでからにしようって流れだったと思うんだが

少なくとも通常兵器で怯むような貧弱装甲ではないって共通認識で問題ないなら次に進もうって事でしょ
そこからMOP2やその他の架空兵器、相手怪獣って段階を踏んでいけばいい

通常兵器では怯まない装甲と高い回復力+痛覚無効は特に問題ないが、
100m平均の耐久っていうのは今だと具体的にどのくらいが基準になるんだっけ?
それが定まってないと判断のしようがない。

802本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 01:17:44
>>801
そうじゃない。無効化出来るダメージの上限が高くても耐えられるダメージの上限が低ければ意味が無い。
自衛隊の集中放火でダメージを受けるがVSゴジラの熱線に耐えられる奴と
自衛隊の集中放火はノーダメージだがVSゴジラの熱線で沈む奴がいるならば後者の方が装甲が弱いだろ。
だから自衛隊の集中放火にノーダメージだから貧弱ではないって話にはならない。
怪獣同士のバトルだと自衛隊の集中放火程度の攻撃じゃ済まないからな。

803本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 02:02:36
>>802
理解に時間がかかったが、防弾チョッキを着た人間は銃弾では死なないけどバズーカで死ぬ。
ただバズーカで死なない怪物でも拳銃でダメージを受けないとは限らないっていう解釈でok?

ただこの流れで対通常兵器についての話だったのは、不確定要素が多くなるシンゴジ考察に対して唯一劇中でも明確で
過去シリーズと共通で比較できるモノが自衛隊通常兵器に対するリアクションだったから参考にしていた。
少しでも確実にわかることから確定させていくっていう流れだったんだけどね…

最低限から確定させるのも大事だと思うんだがなぁ

804本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 02:13:10
MOP2って架空兵器っても現代兵器の上位互換だろ
MOPの性能が分かってりゃ十分予想内で威力なんてたかが知れてるわ

805本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 06:05:47
なんかシンゴジを下げろ下げろって気持ちが先に行きすぎな気がするわ
別に誰も通常兵器で無傷だったから高ランクにしろとは言ってない
ただわかりやすいところから決めていこうってだけの話をしているのにこれじゃあ議論にならんわ

806本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 07:23:09
要は自衛隊レベルの攻撃にノーダメでも怪獣同士の戦いにおける防御力の保証にはならないって話だろ。
痛覚が無い分だけ貫通しない攻撃には強いが、貫通自体はされやすいってのがシンゴジのイメージ。
通常兵器メインの世界でMOP2でダメージが通ったのはやはりマイナスだろう。

807本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:28:30
>>805
そもそもの話、シンゴジで一番重要なのはMOPⅡ
なぜならMOPⅡは、シンゴジが無傷で完全なコンディションの状態からダメージを与えた唯一の兵器だから

またMOPⅡの威力を不明とか言い出すのも解せない
VSゴジラではほとんどの兵器が対ゴジラ用に改造され、○○改みたいな兵器ばかりだが、どれも通常兵器と変わらない扱いを受けている
MOPⅡも外見はMOPと変わらないようだし、MOPとそれほど威力が変わらないものとして扱うのが妥当でしょ

808本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:35:23
なんかMOPⅡが明らかに弱いみたいな前提で話が進んでるけど、実在するMOPの段階で強化コンクリートに9mまで貫通可能でそこから爆発する
設計思想が似ているフルメタルミサイルが強化コンクリート10mを貫通できる性能って点を考えればMOPⅡの貫通力はフルメタルミサイルと同等以上と考えて問題ないだろう
フルメタルミサイルが爆薬を積んでない運動エネルギーミサイルなのに対してMOPⅡは爆発時に範囲数十mの爆炎が上がるだけの爆発性能を持っている

設定と描写的にも上で言われている「超兵器」に分類される兵器と比べてそこまで弱いって断定するのは疑問がある
それにゴジラ怪獣全般が貫通攻撃には耐性が低い描写が多くて、シリーズ通してバンカーバスター系の武器が使用されたことが無いことから
他の怪獣にMOPⅡが効果が無いと断じるのも早計だと思う

あとシンゴジの防御能力に関してだけど、デザインイメージに関するスタッフコメントで
「皮膚の隙間から赤い光が漏れている」っていうのがあることから、「赤い光が漏れる場所は皮膚が薄い」→「背中の装甲が薄い」って考えられる
超兵器相当の性能+薄い装甲への着弾っていう複合要因が今回の出血をともなうダメージを発生させたと推測する

メカゴジラのショックアンカーが特に皮膚が薄いと描写もされていない場所に当たって出血してるvsゴジラにだったらそれなりのダメージが入った可能性もありそう(ショックアンカーの貫通力のデータが無いためあくまで推測)

MOPⅡがMOPの延長線上だから弱いって言う意見もあるけど、メタ的な話をすれば、シンゴジの世界観的に現存しない超兵器は出せない。ただ通常兵器でゴジラが傷つくのは問題。
両方の条件を満たすために実在する兵器の名前を借りて現実寄りのフィクションを成立させたって推測できる

実在の兵器の名前を借りているってだけで弱いと断じるのはいくらか乱暴だと思う。

809本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 10:55:46
MOP2の威力をどれだけに見積もるかだけど、仮にメーサー砲程度ならば耐久力は低いってことになるな。
メガバスターやプラズマグレネイドであっさりやられそうだ。

810本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:05:06
>>808
まず、ミレゴジはそのフルメタルミサイルに最低15発直撃し耐えてみせた
しかも表皮こそちぎれたものの出血を認めず
ミレゴジは戦車砲撃程度で怯むような耐久描写が低いゴジラにすぎない(初代やキンゴジですら戦車砲撃では怯まない)
それですらこれ程の生命力並びにタフネスさを持ってる
耐久が下から数えた方が早いレベルのゴジラですらこれだということが重要

またメタとか言い出すのはそれこそ強さ議論から外れている
これまで散々対ゴジラ用に改造された通常兵器が出ているけど、威力が上などの設定がなければすべて通常兵器と同じ威力の扱いだった
それをMOP2だけ特別扱いしてメタだの言い出すのはあり得ない

811本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:39:40
一番手っ取り早いのはMOP2を他の怪獣が食らった時にシンゴジ以上のダメージを受けるのがどのランクかって推測することだと思う
これが決まれば耐久に関してはランクの目星がつけられる。
実在するMOPって13.6トンの貫通用の爆弾が高度1万mから落ちてくるんだよね
少なくともそれよりは威力がある兵器ってことで考えたいけど、バンカーバスターがシリーズ初登場なのが難しい
貫通に対する耐性を他の怪獣でどの程度に見積もるか…

>>810
MOPとMOP2を同じ威力として扱うってこと?
ゴジラに対してろくにダメージを与えられなかった今までの通常兵器改なら議論する必要はないだろうけど
今回に関しては明確にダメージを与えている。威力についての議論するのはかなり重要だと思うんだが?

812本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 11:49:42
>>811
これまでの通常兵器改だって、VSゴジラを多少後退させる程度のダメージは与えていたぞ
それでも通常兵器と同じ程度の扱いしかうけてない

813本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:14:01
>>812
問題は「ゴジラ」と名の付く怪獣を出血させたっていう事実。
これがあるからこそ今までの改造通常兵器と同様に威力の議論をせずに、通常兵器と同威力認定でいいのか?ってこと。
議論の上で最終的に通常兵器と同等って結論付けるならまだしも、議論無しで決めたら後で掘り返されてまた議論するハメになる。泥沼は避けたい。

814本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:30:21
>>813
ならばむしろそちら側がMOP2がMOPより威力が上だという証拠なり論証をすべきだと思うが
俺は外見がMOPと一切変わらないこと、これまで多少のダメージを与えた通常兵器改も全て通常兵器と同程度と見積もられていること
さらに公式ではないとはいえ東宝の協力を得た研究本2つ(研究読本、対処事態研究)がMOPと同等に見積もっていることをあげる
唯一研究読本が「MOPより威力が上な可能性がある」と軽く触れられてた程度

これではMOPと同等かせいぜい可能性を考えても毛の生えた程度としかならない
その可能性も公式ではないし基本MOPと同等と見積もってるんだけど

815本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 12:48:09
>>814
そういう根拠がある上でMOP2の威力を推測してるならある程度納得した。
てっきり根拠無しで過去例に従ってるだけかと思ってた。誤解してスマン。
まぁMOP2の威力に関してはまだ議論の余地はある気がする。
そもそもMOPが対怪獣にどの程度の効果があるか現状不明。

816本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:26:58
MOPⅡはMOPと同程度の威力だと仮定するとして、ではMOPⅡを食らった場合他の怪獣がどうなるかを推察する
他の怪獣と一口に言ってもあまりにも数が多いので、とりあえず初代を除いた歴代ゴジラからだな
歴代ゴジラの貫通耐性を基に、MOPⅡがどの程度有効か、またシンゴジと比較してどうかを考える
長文連投になってしまうのは堪忍な

まず、2代目には効果が薄い可能性が高い
メカ逆終盤の時点で、2代目は既に改造フィンガーミサイルを含めたオールウェポン攻撃を突破してる
フィンガーミサイルは無印の時点で対メカゴジラ時点の2代目を出血させる威力があり、この時点で並の兵器を大きく上回る貫通力がある
その強化版である回転フィンガーミサイルは無印に比べて先端部の鋭角化、射出力が五倍等、貫通力がかなり強化されてる
これを突破できる怪獣相手にMOPⅡが有効打になり、尚且つ出血まで追い込めるとは考えにくい
よって2代目にはMOPⅡは効果が薄く、また2代目の貫通耐性はシンゴジを上回ると思われる

次にビオゴジ、こいつにはかなりの効果が期待できると思う
何故なら、ビオゴジはバクテリアを投与する際に、歩兵のロケットランチャーによって表皮を貫かれた描写がある
勿論あれでダメージがあったわけでは無いだろうが、流石にロケットランチャーが刺さる程度の皮膚で、MOPⅡを防げるとは到底思えない
また、ビオゴジにはビオランテの触手により身体を串刺しにされる描写もあり、少なくとも貫通に対して耐性が無いことは明らか
このことから、ビオゴジにはシンゴジと同程度かそれ以上の効果があると推察できる

続いて4代目だが、こちらにも恐らく高い効果が期待できる
VSスペースゴジラにて、グレネードランチャーから発射された増幅装置が後頭部のちょい下、
ちょうどシンゴジのMOPⅡが命中した辺りに突き刺さる描写がある
この際に大きな咆哮を上げてるので、>>778の基準に併せれば多少なりとも効果があったと推測できる
また、同作品にて脇の下のような皮膚の薄い部分であれば手持ちの小銃で貫通できる可能性が示唆されてる
更に上でも指摘されてる通り、4代目はショックアンカーによって表皮を突き破られ出血する描写があり、こちらも貫通耐性が無いことは間違いない
これらから考えて、4代目も物理的な貫通に対して耐性はかなり低く、MOPⅡはかなり有効だと思われる
また、シンゴジが機関砲を軽く跳ね返したことを考えれば、4代目及びビオゴジの貫通耐性はシンゴジ未満の可能性が高い

817本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:48:28
続いてミレゴジだが、こちらは既に言われてる通りMOPⅡは効果が薄い、というよりシンゴジ程の効果は期待できない可能性が高い
恐らくMOPⅡと同程度のフルメタルミサイルでも出血させるに至ってないことからもそれは間違いないだろう

次にギラゴジ、こいつには恐らくかなりの効果があると思われる
何故なら、ギラゴジは小型怪獣のメガニューラの針にすら表皮を貫かれ、エネルギーを吸収されている
いくら何でも一介の古代生物にすぎないメガニューラの針がMOPⅡより強力な貫通力があるとは考えにくい
また、ギラゴジには拳銃の弾を跳ね返せずほんの少しだが傷付く描写がある(発信器を取り付けるシーン)
このことからもギラゴジの皮膚はMOPⅡを防ぐほどはないと思われ、4代目同様貫通耐性はシンゴジ未満の可能性が高い

GMKゴジラはそもそも物理無効の特性があり、事実劇中でも削岩弾が全く意味をなしていない
ただ、GMKはシンゴジ同様リアルに近い作風であること、削岩弾は救助用のものであることを考えれば、純粋な兵器であるMOPⅡより弱い可能性もある
まあいずれにせよ物理無効の特性がある以上効果はほぼ期待できないだろう

釈ゴジは、機龍のメーサーブレードのよって貫通される描写あり、後はドリルで大ダメージを負った描写があるくらいか
何にしても、貫通耐性が高いということは無さそうなので、それなりの効果は期待できそう

FWゴジラは完全に不明だが、轟天砲やアンギラスのトゲ程度では傷ついた様子はないので、ある程度は効くかもしれないが出血させる程ではないかも

ギャレゴジはムートーの爪や噛みつきによって負傷したのと、通常兵器で傷を負ったことが小説で描写されてる
くらい
通常兵器で傷を負うのであればMOPⅡなら相当な効果があるだろうし、少なくともシンゴジ程度のダメージはあると予想

818本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 19:54:05
まとめると、
MOPⅡでダメージ小(シンゴジ以上の貫通耐性は確実)
2代目、ミレゴジ、GMKゴジ
MOPⅡでダメージ中(シンゴジよりは貫通耐性ありそう)
FWゴジラ
MOPⅡでダメージ大(シンゴジ並かそれ以下の貫通耐性)
ビオゴジ、4代目、ギラゴジ、釈ゴジ、
ギャレゴジ

あくまで大体の推察だがこんな感じか?
こうして見るとシンゴジの貫通耐性はちょうど歴代でも平均レベルであると言える
通常兵器で傷ついたり、歩兵兵器が刺さったりすることはないが、そこそこ強力な貫通技なら普通に負傷するレベル

819本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 20:02:13
>>818
FWゴジラは無理だろう
FWモスラの羽を容易く切断した改造ガイガンのチェーンソーを受けてちょっと痛がっただけで、数秒後に反撃に転じた
無論出血や損傷も認めず
アンギラスボールでの件も踏まえるとMOP2ではそこまでのダメージは受けないだろう

820本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:02:59
シンゴジが一番駄目なのは、ダメージを喰らいながら反撃する描写がないこと
例えばVSゴジラはショックアンカーで電撃を喰らいながら逆流させる、倒れこみながら熱線を放つなどをやっている
ミレゴジはミレニアン円盤の光線で吹っ飛びながらも熱線を放っている
2代目も昭和メカゴジラの猛攻を受け傷つきながら前進し、組み付いた
ビオゴジもビオランテの触手で貫かれ、どんどん血液を吸われながらも体内放射で反撃した
FWゴジラも改造ガイガンのチェーンソーを受けて痛がるも即座に反撃した
GMKゴジラも千年竜王の光線を受けながら吸収、より強力な熱線を撃った

このような描写があるからこそ、やられっぱなしになって一方的な虐殺になったりはしないという保証ができることになる
この描写がないのは釈ゴジとギャレゴジくらい(ちなみにこれのお陰でギャレゴジはビオランテ植獣の下なんじゃないかとの議論が昔あったが流れてしまった)
シンゴジはこれが一切ない。これのお陰でやられっぱなしで戦闘不能になる可能性がぬぐえなくなる

821本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:12:35
シンゴジってゾイドアニメのデスザウラーの影響めちゃくちゃ受けてるだろコイツ
つか体中弾幕浴びせられる描写ももろパクりだわコイツ

822本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 21:23:27
>>820
それを減点するなら、相手を倒すまで徹底的に攻撃する怪獣がどれだけいるかを検証する必要があるな

823本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:01:22
>>822
思い付くかぎりではこれくらいか
昭和メカゴジラ…オールウェポン。スペースビームは強化前の時点で2代目を出血させるなどかなりの高威力
フィンガーミサイルは迎撃対象だがスペースビームやクロスアタックビームでどうなるか議論が必要
ギラゴジ…熱線で炎上し撃ち落とされたメガギラスに、即座にだめ押しの2発目を放つ
ビオランテ植獣…波状攻撃で多数の触手が迫り来る、貫通攻撃並びに血液をドバドバ出すのがどうなるか
メカギドラ…なにげにほとんど飛ばない。中威力の光線で弾幕を張り続ける
ギャレゴジ…弾幕ではないが一切光線を出さず即殴りかかり、延々と攻撃し続ける
たぶんもう少しいるとは思うが思い付ん

824本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:19:10
>>820
揚げ足とるようで悪いけどミレゴジは熱線を撃つ前に攻撃されると撃てなくなるという弱点の持ち主なので、
むしろ先手を打たれて反撃許さないレベルで徹底攻撃されたら負ける例では
ちなみに円盤に撃たれながら熱線を撃てたのはミレゴジが先手をとったから
そう考えるとミレゴジって傾向としてはシンゴジと似てるな
相手に攻撃されるまでは何もしない、攻撃されても半端な攻撃ならいきなり熱線をぶっぱなす真似はしない
むしろ対空迎撃がない分シンゴジよりも先手を打たれやすいかも

825本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:27:40
>>824
それはそうだな、その点や動きの面でミレゴジはギラゴジの下なんじゃないかと議論があったが流された
ただ最後ミレゴジは弱点をある程度克服した上に怒り狂って暴れまわるエンディングなので、性格も変わっているように感じる
市街地に熱線ドバドバ吐き出しているし、本編終了時ならシンゴジに攻撃もするだろう

826本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:31:57
>>820
一応シンゴジも無人機の攻撃を受けながら尻尾熱線撃ってるけどね

あとその例示だとラッシュの切れ目に反撃するのはありってことになるから>>823の中だとシンゴジを殺すまで切れ目無く攻撃出来るのは設定的に昭和メカゴジラ(体内武器工場による無限弾)とビオランテ(貫通多数)位じゃないかな

メカギドラは登場で飛んでるからとりあえず除外

827本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:37:18
>>826
無人機の攻撃は全く怯んでおらず、それなりのダメージを受けながら攻撃するとは言えない
またギラゴジは切れ目が数秒並びにだめ押しする執拗さがあるので、これも該当すると思うぞ
最初の1撃でメガギラスをほぼ戦闘不能レベルにする高火力なのは侮れない

828本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:37:40
>>825
一通り暴れたらスッキリして大人しい性格に戻るかも知れないし不確定要素多いからミレゴジの評価は覆らないと思うよ?
多分冗談半分だとは思うんだが一応ね…

829本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:40:32
>>825
ミレゴジは人間の生み出すエネルギーを憎んでるという設定だから、シンゴジは破壊対象外では?
シンゴジにとってもミレゴジは破壊対象外だし、この2体はそもそも戦闘が始まらない可能性が

830本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:49:29
>>829
この辺りは牧教授云々の関係でどうなるかわからんな
もしミレゴジがシンゴジは牧教授が産み出したことに反応したら、攻撃しそう
>>828
まあ俺はギラゴジの方が火力とかでも上回っていると思うから、ギラゴジをミレゴジの上にすべきだとは思ってたけどね
ミレゴジ対シンゴジはミレゴジがシンゴジを攻撃するか、そしてシンゴジがミレゴジの初撃を耐えきるかが焦点となりそう
ただブラスト・ボムで無傷だったミレニアン円盤を落としたことから、シンゴジが厳しそうに思える

831本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 22:55:00
>>827
無人機は一応書いただけだから気にしないでくれ(注釈書き忘れた)
被弾したメガギラスの光線耐久ってどんなもんだっけ?
光線当たれば落ちる紙飛行機って印象だったんだが

あとシンゴジの熱線って溜めが2秒程度と記憶してるから、数秒を約5秒とすると、シンゴジの怯みが3秒以上必要になる

ギラゴジVSシンゴジはもう少し考察が必要になると思う。

832本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:15:05
ぶっちゃけ冗談抜きで両者戦意なしの引き分けが一番あり得そうだけどね>シンゴジ対ミレゴジ

>>830
シンゴジの熱耐性は劇中描写されてないため体格相応のレベルとして、約120mあって質量も巨大、
尚且つ再生力も高いシンゴジがミレゴジの熱線でいきなりやられることは無さそう

833本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:19:02
>>830
最近よく名前を見るけどブラストボムってそもそも強いのかが分からない
設定だと爆発の方向を一点に集中出来る爆弾で、明確な描写は5基でビルの51階より上を吹き飛ばしたってだけで、ミレ円盤が頑強な証明にはならないような

834本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:27:37
今ミレゴジ関連の資料読み直してたけど、ブラストボムは多分そこまで強い武器じゃねーぞあれ
公式パンフの東海村での戦いのページにて、"川に設置したブラストボムの爆発"とある
いくら水中に設置させられたとはいえ、足元で爆発させてちょっと驚かせるだけってのは流石に情けない
比較的怯みやすいミレゴジに対してこれでは、どれだけ高く見積もっても精々通常兵器に毛が生えた程度の評価にしかならないのでは

835本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:35:13
>>833
元々は対G兵器で、ゴジラが原発を目指した場合に考えて地面に埋められた爆弾
要はフルメタルミサイルと似たような扱いで、少なくともちょっと吠えただけの機雷よりは強いだろう

836本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/04(火) 23:37:55
>>834
あ、あれがブラストボムなのか
それならあんまり大したことないな

837本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:13:00
ミレゴジとギラゴジの熱線の大まかな対怪獣の実績は
ミレゴジ:滞空中のミレニアン円盤約2万トンを吹き飛ばす。
      無人になったミレニアン円盤を破壊する。
      オルガの右肩を吹き飛ばす。
      オルガへの連続放射で約100mの爆発を起こしオルガにダメージを与える。
ギラゴジ:長時間の照射でメガニューラの群れを一気に減らす
      滞空中のメガギラスを数秒間隔で放射した2発で倒す。この時1万2千トンのメガギラスを吹き飛ばすような描写は無し

こう見るとミレゴジは連射は効かないが破壊力と衝撃力に優れて
ギラゴジは破壊力はミレゴジと大差無いが、衝撃力を犠牲にして連射力と継続力を手に入れたって感じか

この差が対シンゴジに与える影響は今考察中

838本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:54:09
>>837
ギラゴジの熱線はメガギラスに対して撃った際に外れて高層ビルに当たり、熱線が高層ビルを貫通する描写がある(その直後高層ビルは崩落)

高層ビル程度の障害物では爆発するまでもないということなのだから、貫通力(衝撃力とは言わない)はかなり高そうに見える

839本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 00:58:40
スマン>>837を訂正する
ギラゴジ熱線の破壊力がミレゴジと大差ないって書いたが大きさ3m程度のメガニューラを粉々に爆砕するでもなく吹き飛ばすでもなく
ボトボト落としているだけっていう描写がある。しかも熱線はメガニューラの群れを貫通すらできていないから威力も低くなってると考えるのが自然かもしれない。

840本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:06:44
>>838
そんなシーンもあったな…
ギラゴジの熱線は描写で威力が安定しないな…
だとすると対メガニューラでは威力を加減していたと考えるのが自然か?
でもそんなに都合よく威力をコントロールできるのかっていう疑問は残る

841本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:12:22
>>840
耐久力がメガギラス>メガニューラ数匹>高層ビルとなるだけでは?
メガギラスもボディアタックや背鰭カッターに耐えるなど、決して脆くはないことは示されている
高層ビルを貫けるほどの貫通力と火力があるからこそ、1撃で致命レベルまで持っていけたと考えるべき

842本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 01:55:23
>>841
背鰭カッター、あれ耐えたっていえるのか?思いっきり腕切り落とされてたけど…
あとボディアタックくらって行動可能っていうのは物理耐性が高い証明にはなるけど
熱線に対して耐性がある証明にはならないっしょ

メガニューラに関しては恐竜時代に実在した昆虫だから耐久力なんて存在しない認識なんだけど、
あの世界のメガニューラが実在したメガニューラとまったく別物と考えれば
メガニューラ数匹>高層ビルっていうのも成り立たなくはないか…すごい不自然だけど無理やり納得できなくはない…

843本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:12:08
話題がシンゴジの防御耐久から逸れてきたから少しまとめてみる
・貫通耐性…歴代ゴジラの平均程度
・熱耐性…明確な描写が無いため体格相応として扱う
・痛覚無効…監督の発言のため信憑性が高い。
上記は上に書かれているが特に反論が上がってない内容。

衝撃耐性はビル攻撃を参考に考察してみた。
歴代ゴジラが食らったビル攻撃の中では一番質量が多かったが5分程度で復帰できた。
このことから上位の衝撃耐性がある可能性が高い。

ここまでで問題なければ、あまり触れられてない再生力と痛覚無効の影響についてシフトしたいんだが。
vsギラゴジ、ミレゴジその他諸々はその後の方が正確な議論になるんじゃないかな?

844本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:22:10
>>842
体長2m重さ1トンのトンボなんかいるわけないだろw
それだとアンギラスとアンキロサウルスを同一視しているようなもんだ

845本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 02:51:30
>>843
「シン・ゴジラGENERATION」を俺も読んだけど、確かに痛がるモーションをするなと庵野監督が言ったと書かれている
ただそれは痛覚がないからではなく感情がないからと書かれてる

あとタバ作戦の自衛隊の通常攻撃で「ほぼ無傷で通過」というのが気になったかな
むしろ今までのゴジラは通常攻撃で無傷(それどころかメーサーとかを含めても)が当たり前なので、逆に脆いのではないかと思えた
ほぼってことは少しは傷ついたってことだし

846本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 03:29:12
>>845
あれ?そうだっけ?
「痛みを感じない」「意思がない」って書かれてたと思ったんだが
今手元にないからその部分の文章丸写ししてもらえると助かる

847本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 04:04:40
痛覚が有るのか無いのかはGENERATION持ってる人に確認を任せるとして、重要なのは痛みにリアクションを取らないってことじゃね?
事実MOPⅡでの出血するようなダメージでも食らった瞬間に悲鳴の一つも上げてないんだし
歴代ゴジラと比べても肉体の破壊に対する反応が薄いのは確か

848本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 06:39:21
>>841
いやいや、それはあり得ないって
あいつら幼虫の時とはいえ、アサルトライフルで倒せる程度の超絶紙耐久だぞ

849本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 08:59:44
>>848
大きさが2.5倍になってるし、そもそもモスラとかも幼虫と成虫で耐久が違う
幼虫の時と成虫で同じように見るのは不適切かと

850本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 13:20:47
>>846
「シン・ゴジラGENERATION」買ってきた。以下抜粋↓
「痛い」っていうゴジラのリアクションを佐藤さんが入れていたんですけど、
「痛がらなくていい」「そもそも感情とかないよ」ってことで全部なしになったんです。
↑ここまで
痛覚が無いっていう訳ではないようだね。
でも>>847が言うように出血するほどのダメージの痛みにリアクションをとらないのは劇中で確認できる通りではあるね。

歴代と比べてみるとガイガンに肩口を切られた昭和ゴジラはシンゴジの出血量より遥かに少ないが、傷口を抑えてダウンしている。
ミレゴジは表皮をえぐられた程度のフルメタルミサイルで痛そうなリアクションをとっている。
耐久おばけのFWゴジラも出血すらしない改造ガイガンのチェーンソーで痛そうにしている。

シンゴジは痛覚無効ではないが、受けたダメージ量に対するリアクションが歴代と比べてかなり薄いっていう認識で考察進めてもいいんじゃないかな?

851本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:10:16
>>850
MOP2の直撃時には相当怯んでいたとは思うんだが
また吠えるというのはリアクションになるのではないか

例えば無人新幹線爆弾だが、この時もシンゴジは吠えた後に熱線を撃っている
シンゴジはなんかダメージ受ける→怯む→吠える→熱線となるのでは

852本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:25:38
シンゴジは本能にしか従わない。だから全部飛行物体を撃ち落としてしまったりする。
本能に忠実ということは、すなわち攻撃を受けたら同じ動作をするということ。
高層ビルに押し潰される時も吠えてるし、ダメージになる攻撃を受けたら、吠えた後に熱線を撃つことになると思う。

ただダメージ量によって吠える時間は違うような気がするなあ。
無人新幹線爆弾の時はちょっとだけだが、MOP2の時はかなり長い。

853本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 14:52:03
>>851
あくまで受けたダメージ量に対するリアクションが歴代と比べて薄いってだけで
MOPⅡでの怯みを否定しているわけではないよ
少なくともMOPⅡが刺さった衝撃で背を反らせ、爆発の衝撃でさらに背を反らせているのは確認できる。

例えでミレゴジを使うけど、表皮をえぐられる程度の攻撃に対して痛みのリアクションをとるなら、出血を伴うようなダメージを受けたら
シンゴジ以上のリアクションをとるのではないか?って予想できるって事。

新幹線爆弾→吠える→熱線の連続性については新幹線爆弾後に撃墜対象のミサイルが飛んで来ているから熱線放射しただけで、
被ダメージ→吠える からの熱線放射の連続性を確定するものじゃないと思う

あと新幹線爆弾を受けての咆哮は明らかにリアクションとしての咆哮だけど
MOPⅡは被弾してから咆哮するまでの時間が結構あるから同じリアクションとしての咆哮と見ていいのか疑問

854本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 15:17:43
シンゴジってモンスターで言うところのスケルトンみたい
剣や槍は効果薄いけどハンマーは効果的みたいな

>>843
ビル攻撃で衝撃耐性を考察してるけど、個人的に衝撃より物理耐性の方がしっくりくるわ

855本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 16:13:47
>>853
ミレゴジの熱線は対象をえぐり飛ばすという部位破壊の衝撃力もあるし、通常兵器で無傷のUFOも数発で炎上→墜落まで持っていく威力もある
ミレゴジの熱線はオルガに熱線を放ち肩を破壊した20秒後に再度長時間照射し、オルガを包み込むほどの爆発を起こした
因みに異常にグロい再生をしたオルガにびびっているシーンを除外すれば15秒
また最初のやつは噛みつかれた際の咄嗟の熱線発射なので1秒程度の軽い発射に過ぎず、初撃はミレニアン円盤に初めて放った長時間照射をする可能性が高い

長時間照射した熱線に対するシンゴジのリアクションが気になるところ

856本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 16:41:13
痛みに対するリアクションって要はタンスの角に小指をぶつけた時どのくらい痛がるかって事でしょ?
だとするとシンゴジが痛みに鈍そうっていうのは同意する
衝撃とか被破壊とかの要因を除くなら「痛み」に関しては歴代トップクラスの耐性でしょ
少なくとも切られて転げ回った昭和ゴジラよりは間違いなく上

857本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/05(水) 17:49:19
>>849
ライフルで撃ち落とされた時のメガヌロンは脱皮寸前の成虫に非常に近い状態だし、耐久にそこまで大きな差があるとは思えん
メガヌロン→メガニューラの成長で耐久が急激に上昇した、メガニューラの群れが質量の割りに耐久が異常に高い等の不自然な解釈をするより、
素直にメガニューラの耐久を低く見積もった方が自然だし、何よりこのスレのルールでは低く見積もる解釈を優先するはずだぞ

858本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 01:32:42
特に反論も無くスレも止まってるのでシンゴジのまとめ暫定と議論待ち案件

まとめ暫定
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・衝撃(物理?)耐性…歴代ゴジラ平均以上
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位

議論待ち案件
・回復能力
・防御力
・攻撃力
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

まとめ暫定の方での議論を完了出来てから議論待ちを一つずつ消化したい。

まとめ暫定に対する意見募集
完了or反論

議論待ちへの意見は議題が散らかるから待ってもらった方がいいと思う。

859本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 12:52:32
今度やるアニメはどーなるの?
一応このスレに入れるの?

俺はアメコミやコロコロでやってたようなコミカライズは別にして映画でやったのなら入れてもいいとおもうけど

860本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 12:54:47
オスムートーは素早さとパワーと知力はあるけど、耐久力が弱すぎる

861本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 13:29:30
>>859
>>209に書いてある

862本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:25:18
>>860
素早い低耐久系は一撃必殺の火力も無いとダメ
生物なら疲労は避けられないし長期戦で回避し続けるってのは現実的じゃないからそのうち被弾して沈む

863本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:27:41
>>857
物理耐性はどうなんだ?
例えばギャレゴジは高層ビル崩落で倒れたけど、あれは既にボコボコにされ、おまけに明らかに疲れたそぶりを見せていたからあんまり参考にならない
他にどんなのがあったか

864本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:28:25
失礼>>857ではなく>>858だったな

865本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:33:38
高層ビル崩落で倒れた後1ミリもシンゴジが動いていないのは何故なのか
普通なら脱出しようとなんがしか動こうとするが、全く動いた様子がない
①倒れた後気絶してた
②賢くないから馬鹿正直に凝固剤飲んでた
のどっちかなんだろうが

どっちかによってシンゴジの耐久は大きく変わる

866本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 15:44:46
>>865
機密研究読本は気絶してたと書かれているなあ
「そして、特殊建機第一小隊がコンクリートポンプ車で血液凝固促進剤を投入。
順調だと思った矢先、ゴジラの意識が戻り、第一小隊は全滅。」

867本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:08:19
>>865
たぶん①じゃないかな?
でも元々シンゴジって熱線吐き切ったら15日くらい休眠に入るっていう特徴があるし、それを考慮すると
本来休眠に入らざるを得ない状態で歴代最大質量のビル攻撃から5分で復帰っていうのは
歴代ゴジラの平均的な物理耐性より下だったら無理な気がする
多少下に見積もっても歴代ゴジラの平均はあると思う

シチュエーション的には>>863の挙げたギャレゴジより残存エネルギーが少ない状態かな

868本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:19:06
>>863
VSメカギドラでビルの下敷き
VSモスラで観覧車アタックでダウン
VSミレニアン円盤で都庁の下敷き
VSメガギラスでフジテレビ?の玉攻撃

ざっと思い出せるのはこのくらいかな?
いずれもシンゴジのビル倒壊より質量はかなり少ないし、タイミング的にも戦闘序盤〜中盤でスタミナもある程度は残ってると思われる

869本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:40:04
最大規模だったら恐らくこうかなあ
VS…メカゴジラの体当たり
ミレニアム…ミレニアン円盤のビームで吹っ飛びビルに激突
FW…隕石爆発


そもそも物理とビームって分ける必要あるのか?
熱とか電撃ならわからんでもないけど、基本同じでは
凄い圧力を持つミレニアン円盤のビームとかはそれこそ衝撃力は凄いだろうし、物理と衝撃両方入ってそう

870本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 16:41:00
ヤシオリ作戦のビル倒壊攻撃って確か
最初150m〜200mくらいのビルが3棟激突→起き上がってきたシンゴジに巨大ビルが二棟激突でダウン 
って流れだったと思うんだが、だとすれば普通にシンゴジの物理耐性は普通に歴代のそれより上じゃないか?
他のゴジラは疲弊していたとは言うけど、熱線吐けなくなるほど疲弊したゴジラなんていないし

871本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:02:33
VSのメカゴジラの体当たりだとメカゴジラは15万トン
150mの霞が関が10万トンだから、シンゴジの受けた攻撃はビル50万トン位になるか
少ないと思われるかもしれないが、これは全身の完全浮遊状態の体当たりで15万トン全ての重量を与えたメカゴジラに対し、ヤシオリでは上を崩しているためにビル全部の重量がシンゴジに当たらないから
ただメカゴジラは体当たりの速度が時速500km位あったり、そもそもメカゴジラ自体ビルより遥かに硬いからなあ

メカゴジラの体当たりといい勝負くらいでは
硬さによってはメカゴジラの方が威力が高い

872本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:12:35
メカゴジラの体当たりの方が遥かに威力は高いだろ
鋼鉄の10倍の硬さのスペースチタニウム製でさえ多少の被害が出る昭和ゴジラの熱線
それより威力が上という設定があるVS熱線にVSメカゴジラは無傷
ビル全部が鋼鉄で出来てるという無茶な仮定をしても、10倍以上の硬さの違いがある
速度等から考えても数倍以上威力に差がある

873本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 17:16:37
>>869
>>871
純粋な粒子ビームって事なら物理に分類してもいいだろうけど、それ以外だと熱とか波動とか不確定要素が多くなる
今回はあくまでシンゴジとの比較だから不明点が増えるビームや、ジェットによる加速度合やメカゴジラの硬度で衝撃力が変動する
体当たりよりは純粋物理と自由落下の衝撃、材質が同等っていうのが明らかなビル攻撃との比較が望ましいし楽だと思う

>>870
ビルの倒壊順序は166、178、230mのビル3棟で足止め
204、250、390mのビル3棟でダウンだね

874本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 18:41:04
>>872
設定は正しく把握しろ
VSメカゴジラの装甲はあくまで耐熱性に優れた合金であり、硬度に関しては完全に未知数
ついでに昭和メカゴジラのスペースチタニウムは鋼鉄の十倍の"強度"な

875本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:05:27
メカゴジラのあれは体当たりって言うか肩ぶつかっただけやろ
それでも質量の大きさを考えれば中々の威力がありそうだが

876本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:23:35
>>875
今見直したら背中に直撃しているので、肩にぶつかった程度ではないと思う

877本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:37:19
>>876
http://nico.ms/sm19730809
4:40〜
ウソつけお前
どう見ても肩じゃねーか

878本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:41:58
>>877
もう1度見直した、確かに背中ではないな
ただ肩でもない、腹だ
http://i.imgur.com/feEkuNr.png

879本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:43:38
>>877「(メカゴジラのぶつかった場所は)肩じゃねーか」
>>878「(ゴジラがぶつかった場所は)腹だ」

成る程、噛み合ってないな

880本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 19:57:05
>>868
いずれもシンゴジより復帰速度はかなり早かったが、威力や受けた時の疲労度はシンゴジの方が上かな
まあ歴代と同等程度でいいんじゃないかと思う

881本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 20:19:47
>>880
概ね同意
消耗による影響をどの程度と見るかで多少上がる可能性もありそうだけど
低めに見積もるっていうルール的にも同程度って扱うのが一番無難

882本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 20:37:02
>>880
>>870の通りなら復帰速度はシンゴジの方が速いのでは

883本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 20:46:33
>>882
俺の記憶では直撃をしてなかったような気がするが、わからん
あんまり覚えてない上にDVD持ってないので誰か確認してほしい

884本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 21:36:23
>>883
確認してきた。ビルの大きさはhttp://yosha-ki.hateblo.jp/entry/2016/08/19/130640を参考にしてる
①、166mのビルが倒壊時にシンゴジの下半身、230mのビルが尻尾を完全に下敷きにして動きを封じる
②、少し遅れて178mのビルがゴジラに完全に覆いかぶさるが、ダウンせずに耐えている
③、204mと250mのビルがほぼ同時に重なり合ってシンゴジを下敷きにするが、瓦礫にのしかかられた状態でまだ踏ん張っている
④、③の状態に少し遅れて390mのビルがほぼ真上から圧し掛かる、このタイミングで完全にバランスを崩しシンゴジ転倒

885本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 21:52:49
高層ビル倒壊で倒れたシンゴジが動かない理由についてだけど
最初のビル倒壊時の「放射線量の全体量予定値まで低下」という台詞から察するに
瓦礫から這い上がる際にエネルギーがほぼ切れて次の転倒時はすぐに起き上がれなくなったのだと思う
そして再度熱線が撃てるまでにエネルギー回復したら第一小隊全滅後に普通に起き上がっている
少なくとも熱線が撃てる状態であればビル倒壊でも有効打にならないんじゃないかな

886本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 21:54:47
>>885
>>866によると機密研究読本で意識が戻ると書かれているから、素直に気絶していたんじゃないの

887本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 21:58:01
>>886
機密研究読本は考察には使えないのでは?>>707

888本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 22:02:53
>>884
それ以外のVSゴジラの描写だと都庁崩壊だな
確認してきたら直前までメカキングギドラの光線連打を受け続け怯みながら後退している
直後不安定な足場でバランスを崩し、都庁に背中からぶつかるようにして転倒

その後メカキングギドラが都庁の右半分を倒壊させゴジラを埋もれさせ、都庁の右半分が完全に倒壊
その10秒後ゴジラが倒壊した状態から熱線発射で反撃

そもそもゴジラがダウンした原因が都庁倒壊ではなく、メカキングギドラの光線と足場の悪さだった

889本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 22:05:30
>>887
東宝が様々な協力していると本書で書かれているから、ないよりはましという評価だよ

890本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 22:35:50
まあ歴代ゴジラと比較してどうかはともかく、消耗状態でビル四棟の倒壊で倒れずに踏ん張れるって時点で物理耐久は中々のものとみていいっしょ
ついでにパワーもかなり高そう(まあシンゴジはほとんど近接戦をしなさそうなのでこれはそんなに関係ないが)

891本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 22:38:40
>>886
機密研究本を参考にするかは別として、意識を失っていたとするなら以下の推測が可能

シンゴジはエネルギーが枯渇すると休眠に入るっていう特徴がある。これが本人の意思によらない生理現象のようなものと仮定。
・ヤシオリ作戦によるエネルギー枯渇によってビルの下敷きになった状態で休眠を始めた(寝相はいいらしい)。
・休眠中だが凝固剤注入によって冷却機構の異常を感知し、一時的な休眠で回復したエネルギーを使い熱線発射。
・立ち上がりはしたが、先ほどの熱線発射で再びエネルギーが枯渇、無人在来線爆弾の衝撃での転倒時にそのまま休眠状態へ移行。

転倒から復帰までの時間については衝撃によるものかエネルギー枯渇によるものか考察の余地はあるけど
耐久に関してで重要だと思うのは>>884の③で204mと250mの同時倒壊までは踏ん張っていたって事だと思う。

少なくとも歴代ゴジラが転倒に至った質量を超えているビル攻撃で転倒を免れている点を見れば歴代ゴジラの物理耐性を超えていると考えられる

892本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 22:56:19
>>890
近接戦に関連しそうな情報がジ・アートの付録の完成台本に載っていたから参考程度に記載してみる
「落下していくJDAMを頭上の尻尾で弾いているゴジラ。」
「爆炎の中から、ゴジラの尻尾に突き飛ばされた丸子橋の巨大な橋架が、唐突に飛び出してくる。」

今まで全弾命中していた自衛隊の攻撃だが、JDAMの一発がゴジラの足元で爆発しているから違和感を感じていたんだが、
尻尾で弾いていたっていう記載が台本にあって納得できた。
近接戦のパターンとして尻尾を用いることがあるっていうのがこの記載で確定できると思う。

尻尾の性能は橋架を100m程度浮き上がらせるパワーと落下してくるJDAMを弾くだけの精密性があると断定できる。
>>858の意見があるし攻撃力に関しての詳しい考察はまたの機会にするけど、一応書いておく

893本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/06(木) 23:09:50
>>892
これはユニバゴジラでもそうだったな、というより近接は尻尾オンリーだったよ
https://youtu.be/fkl5zbJxxSA
ここの3分40秒くらいから本編を一部見れるけど、口の中に弱点のミサイルを打ち込もうとする戦闘機を弾き落としている
遅いので最終的に見切られたけど

894本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 00:01:28
建造物が本当に各ゴジラの転倒の原因になったのか検証しないと意味ないのでは
少なくともVSメカギドラの都庁は全く転倒の原因ではなく、むしろ転倒後に倒壊したもの
それも大して効いてないようだし

ミレゴジの時はどうだったかは忘れたが、メガギラスの時も転倒後だった記憶がある

895本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 01:16:11
とりあえず消耗状態で>>894の③までは転倒せずに耐えられるかつ5分程度で復帰しているっていうのはそれなりに高い物理耐性があるからって認識でいいんじゃないか?
スレの流れを見てると「踏ん張ることが重要」って意見と「潰されたダメージから復帰する早さが重要」って意見の二つがあるように思うんだが、個人的には両者の複合した結果が物理耐性になるんだと思う。

歴代ゴジラと比較するには前者ならシンゴジは具体的な情報があるが歴代ゴジラに関しては{転倒→崩落→下敷き}以外のシチュエーション探さないとだし、後者ならシンゴジの残りエネルギー問題も考えないといけない。

自分の記憶だと大半のシチュエーションが{攻撃を受けて転倒→余波で崩落→生き埋め}で、今回のように転倒目的でビルが使われたことって少ないと記憶してる。各ゴジラで検証可能な情報量はそろわない気がする。
潰された後の復帰ならシンゴジの残りエネルギー状態の扱い方さえ決まれば議論は可能だろうけど前者との複合が出来ないから少し不正確な結果になる。
「踏ん張る」に関する比較可能な量の情報が出揃うまでは、仮で「消耗した状態でも歴代最大規模のビル倒壊攻撃にもある程度踏ん張ることができ、ダウン後数分で復帰可能な物理耐性を持つ」みたいに濁しておけばいいんじゃないかな。

>>894
ミレゴジは波動攻撃の途中で円盤がわざとビルを崩壊させて直立状態のミレゴジを意図的に生き埋めにしている。シンゴジでのビル攻撃運用に近いと記憶している。

896本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 01:51:29
>>895
ビルは怪獣や超兵器よりだいぶん脆いもので、歴代ゴジラが近接で発泡スチロールのごとく壊しているものだし、まあその点は考慮に入れるべきかと
俺らだって5kgの発泡スチロールと5kgの鉄の塊が降ってきたら、明らかに後者の方が痛いわけで
だから耐えられる重量では大幅にシンゴジが勝っているが、耐えたものの硬さでは歴代ゴジラが大幅に勝ってる(というか怪獣と殴りあってる)
相殺してトントンでいいんじゃない?

897本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 02:21:44
シンゴジは歴代の中じゃ一番デカいビルだったからその分今までのビルとはダメージが違うとか自衛隊の兵器は最新鋭でそれを防いだ云々とかぶっちゃけ時代錯誤だよな

100m級歴代ゴジラも普通に同じ描写すると思うわ

シンゴジは対怪獣の描写がないとマジでなんともいえん
後は宇宙兵器やメーサーとかファンタジー要素入った兵器とかの描写もないと全然資料不足だわ

898本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 06:14:43
>>896
発泡スチロールと鉄では密度が圧倒的に違うのだし、その例えは不適当では

それと、どうもそちらはスタミナと物理耐性を混同しているように感じる
シンゴジよりも強力な物理攻撃で倒されなかったことと、シンゴジよりも物理耐性が低いことは必ずしも矛盾しない

899本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 09:04:39
無理して今の段階で歴代ゴジラとの比較を出さなくてもいいんじゃない?
描写として>>884がある訳だし、比較する怪獣との耐久についての議論になったときビル攻撃の描写を判断材料にすればいい

今は>>890>>895みたいに分かる情報だけ残しておけばいい

気になったのは>>895が書いている歴代最大規模のビル倒壊攻撃って点
これに間違いは無いのかな?

900本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 11:40:55
>>898
いや、当たったそばからぶっ壊れる高層ビルと、全く壊れない怪獣では全然威力が違う
水と同じ密度の固体が当たったら痛いが、水なら痛くない

901本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 12:42:09
>>900
さすがに水に例えるのはやり過ぎじゃない?
人間スケールに例えれば、怪獣に殴られるのは他人から全力で殴られたダメージで、
ビル攻撃は自分の何倍もの総質量と総体積の食器(当たると割れる身近なものの例えが他に思い付かない)が降ってくるようなもので
そもそもダメージの質が違う

硬いものに耐えるのは耐久ではなくて防御力の問題じゃないかな?

902本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 13:03:01
大体圧殺なんて歴代ゴジラ怪獣見たら全然大したことないでしょ
あんだけ紙耐久と言われるメガギラスですら、ギラゴジのフライングボディーアタックに耐えて戦闘続行しているのに

903本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 13:11:31
>>901
その例えも十分におかしいだろ。自分の何倍もの質量・体積の物体を平然と破壊するような人間だぞ。

904本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 13:25:13
VSゴジラも8万トンのメカギドラの空中突進で都庁とサンドイッチになったことがあったが、突進を食らった直後に元気に熱線を出しているような有り様で、サンドイッチ後もほぼノーダメージだった
むしろその直後の噛みつきの方が痛がってたくらい(数秒後に反撃したが)

こんな奴等が既にいるのに、なぜ歴代以上などと言えるのか
どんだけ高く見積もっても歴代平均、それ以下の可能性も十分あり得る

905本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 15:39:19
FWゴジラの描写ほんとブッ飛んでんな

906本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 15:45:16
>>904
今見たらメカギドラの体当たりを受けた3秒後にゴジラが熱線で反撃してるな。
その後にゴジラが都庁とメカゴジラに挟まれ、都庁だけが一方的に崩壊している。
そしてゴジラは無反応。吠えも怯みもダウンもしない。
その後メカギドラがゴジラの首に噛みつき、ゴジラが初めて痛がる。

メカギドラの硬さやサンドイッチを考慮したら、都庁が崩れるより遥かに強い衝撃を受けても、VSゴジラはダメージを受けないという証明になる。
これに比べたらシンゴジはかなり弱そうに思える。
というか大幅に弱い。

907本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 17:53:03
>>900
例えられもしないのにややこしい例を持ち出すんじゃない
物理攻撃に限らず、威力の高い攻撃に耐えられることと耐性が低いことは矛盾しない
弱い攻撃でも怯むけど強い攻撃でも倒れない、ゴジラシリーズでも何度もこういう例はあったろ

>>904
だから物理耐性とスタミナを混同するなってば
大体戦車砲に怯んだり観覧車ぶつけられてダウンしたりする奴の物理耐性が高いわけがない
VSゴジラは物理耐性そのものは低いけどスタミナが高いので強力な物理攻撃でも中々倒せない、それだけの話だろ
つーかVSゴジラなんてスタミナタイプの最たる例だろうに

908本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 18:19:10
>>902
メガギラスが紙なのは熱耐久の話であって、物理耐久はそこそこだって昔から何度も言われてる
なんならwikiにも載ってる

909本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 18:32:36
>>906
いや、思いっきり怯んでダウンしてますやん
昨日のもそうだけど確認が雑すぎだぜあんさん

910本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 18:41:15
ギドラの件は、
①ギドラのジャンプ攻撃、VSゴジラが受け止めるも押される
②VSゴジラが熱線を発射、バランスを崩したギドラがVSゴジラに倒れ込む
③VSゴジラがこらえきれずに押し倒される、その際都庁崩落
④エミーがレバガチャして噛み付く、この間VSゴジラは身動きが取れず、反撃できたのは噛みつかれてから

こんな感じだな
少なくとも>>906の怯みもダウンもしてないってのは明らかな間違い

911本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 19:04:24
>>910
もう1度見たけど、ダウンなんてしてないじゃん。
噛みついた後にゴジラがダウンしている描写なんてない。
まさかダウンから起き上がったゴジラに噛みついたというわけでもあるまい。
立ち上がった状態から噛みつかれたのでは?
http://nico.ms/sm19611268

912本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 19:17:45
>>911
いや、本気でいってんのそれ
ギドラが倒れ込んできた後、明らかにゴジラの身体が横向きになってるじゃん
その後のゴジラのアップでもわざわざゴジラが横向きになってる映像が流れてるのに

913本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 19:24:37
一々話をそらさないと議論ができないのかお主らは…
この描写でダウンしてようがしてなかろうが他に怪しい描写満載な時点で低く見積もるこのスレのルール上VSの評価は大して上がらん
仮に上がらなくてもスタミナタイプのVSには関係ないし無駄な議論だろ
元気に熱線を吐いてる時点で疲弊したシンゴジとの比較にはならないし

914本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 19:49:45
今後のシンゴジ物理耐性検証方法(仮)

1、>>884の③より下の物理的ダメージでダウンするならシンゴジ以下は確定
2、④より上でダウンしないならシンゴジ以上の可能性あり

但し2の場合シンゴジの疲労を鑑みて再度検証の必要あり

とりあえず考えた。
問題あったら修正か代替案の提示を希望。

915本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 20:08:50
スマン>>914訂正
2、④より上でダウンしたならシンゴジ同等かそれ以上の可能性あり

>>914を利用した考察手順
1、各ゴジラがダウンした最低レベルの物理攻撃の威力が③、④と比較して上か下か検証
2、各ゴジラを>>914の1、2のどちらかに分類
3、>>914の1と2に分類された数を比較
1<2ならシンゴジの物理耐性は平均以下
2<1なら平均以上

916本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/07(金) 20:27:19
シンゴジの物理耐性ってそこまで厳密に決める必要あるか?
シンゴジの体格から言って、恐らくはほとんどの怪獣が単純な近接格闘を避けるはず
飛行怪獣以外でシンゴジに近接を挑んできそうな怪獣はいずれも強力な物理技もしくは貫通技切断技の持ち主だし、
平均以上だろうが平均以下だろうが不利なことには変わりはない

917本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 00:02:10
>>916
>>714のレスを見てシンゴジ信者がシンゴジの耐久をアゲアゲしたがってるだけ

918本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 10:13:13
結局勝てるかどうかが大事だからな。
シンゴジは自分から攻めていく意識が無いし、ガス欠という弱点を抱えているのもマイナス。熱線のような強力な攻撃への耐性も不明。
これだと上位ランクはきついわな。

919本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 10:28:00
明確な描写が無い場合は体格相応の平均で扱うってルールあるし
>>858を参考にして

暫定
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・衝撃(物理?)耐性…体格相応
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位

議論待ち案件
・回復能力
・防御力
・攻撃力
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

この際防御力も体格相応にして回復とか攻撃力とかの議論していいんじゃない?

920本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 11:50:36
描写がなければ平均ってどうなんだ?
例えばエメゴジはミサイル数発で死ぬ上にライフル程度で出血するカスみたいな物理耐久と貫通耐性しかないけど、描写がないから熱耐性は平均になるのか?

921本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 13:00:49
>>920
あくまでスレルールに従えばって意味でしょ?
これを否定したら既存のランクでも修正しなきゃいけないところが結構出る
まぁ指摘されてる通り現行のルールに問題が無いとは言えないが、判断材料がない場合の扱いを統一するのは重要

それより気になるのは貫通耐性と防御力が分かれている点
貫通耐性も参考にして防御力を出すなら問題ないが、完全に別物としているなら問題だと思う

例えば歩兵のバズーカで表皮を突き破られてるビオゴジの防御力が高いとするなら矛盾になるし、逆もまた然り

922本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 14:11:51
防御力はどれだけのダメージに耐えられるかという部門では?
これは強攻撃に耐えられるか(耐久)とか、放射熱線などのそこそこの威力の連続攻撃に耐えられるか(スタミナ)とか様々な要素が絡む

熱耐性はシンゴジは数百万度の熱核兵器で多分死ぬってことしかわからんからな
ただ熱線の1つも受けてないのに平均とか体格相応をやってもいいのか?とは感じる
基本的にある程度熱線を浴びて、熱耐性が体格相応とか平均とされている奴等を見ると、ある程度の熱攻撃に耐えられる保証が全くないシンゴジは平均より下にすべきと感じる

923本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 14:30:17
平成モスラ…約3000度(太陽の表面温度の30%)
ギャレゴジの住み処の内核…5000~6000度
昭和ゴジラの熱線…10万度
平成ゴジラの熱線…50万度
ウラニウムハイパー…100万度
バーンスパイラル…90万度
インフィニット…100万度を越える
熱核兵器…数百万度

ただシンゴジは熱耐性はそこまで高くないと思う
というのも、冷却を血液で頼っていて血液が凝固すると冷却が追い付かなくなり、そのまま原子炉スクラムで活動停止するから

また体内に内蔵するエネルギー量は小型原発並みという設定があり、明らかにショボい

924本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 15:00:02
>>923
体内温度の限界と耐熱温度の限界ってまったく別物だと思うんだが?
実際約1200度のマントルを移動したVSゴジラも体内温度1200度でメルトダウンを起こして死んでいる
そもそも冷却不全を起こしたシンゴジの炉心温度が何度まで上昇するのか不明(福一は核燃料が2800度まで上昇してメルトダウンしたらしい)

小型原発並みの内臓エネルギーだが、そもそもそれが他の怪獣の内臓エネルギーより低いのかっていう点と
そのエネルギー量であれだけの破壊を引き起こせるのかっていう点が謎

925本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 17:55:16
>>922
耐性が不明ということは、すなわち弱いと判断できる根拠も存在しないということだから、平均として扱うことになってる
仮にこのルールに納得できず、耐性不明=弱いという扱いにするならそれはもうシンゴジのみの問題ではなくなるので、ルール改訂が必要になる

ちなみに俺は反対するぞ
それって要するに全ての怪獣の全ての攻撃に対する耐性を逐一検証して評価し直すってことだから
また、弱いと評価するとして具体的にどの程度の評価にするのか、これまた全ての種類の攻撃について議論しなければならない
不明なものに対してここまで込み入った議論をすれば途中で破綻することは目に見えてるし、スレ住民のモチベがそこまで持つとも思えない

926本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 18:50:53
>>923
その理論でシンゴジの熱耐久を下げるなら、どれだけ熱を与えれば上昇するのか?どの程度まで上昇すればシンゴジが活動停止までいくのか?
この二点を明確にする根拠がなければ何とも言えん

927本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 18:51:04
ルールを変えてまでシンゴジを低く見積もろうとするのは理解できない。
継戦能力とか近接戦闘能力とか対地には後手とかの弱点があるしそこまで上位ではないってのは分かるが、
どうにも下に下にって気持ちが先行してるのではないか?

逆に上に上にってしようとする連中も居るみたいだし、少し冷静になった方がいい。

分かることから決めていけば良いのでは?

928本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 19:05:30
いや、ルール変動にしても何にしても無茶苦茶言い出してるのは大体下げ側の方なんですが
そもそも、こちらはわかるところから決めていこうと提案してたのにそれを無下にしたのは下げ側の方だし
挙げ句信者だなんだと煽り出す奴やそれを擁護する奴まで出てくる始末
その流れを全く無視してどっちもどっち論に持っていこうとしてるのは流石に悪意を感じざるを得ないわ

929本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 19:08:52
>>920
厳密には体格の平均な
エメゴジの場合身長はともかく体重が軽すぎるのでかなり低く見積もられる可能性が高い

930本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 19:24:49
シンゴジの耐久項目は設定ではっきりしてる痛み耐性を除いてほぼほぼ体格相応ってことでいいだろ
万全状態の耐久が描写不足気味だし、両方が妥協できる落とし所は多分これしかない

931本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 20:38:02
シンゴジ議論ぶった切ってキンクコング(2017)怪獣追加案…と言いたいところだが弱すぎてどのランクに入れればいいのか検討もつかん
ドクロ島の中では最強クラスのスカルクローラーですらエメゴジの下位互換だし
等身大含めた超下位ランクでも作るか?

932本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 20:44:55
描写だけじゃ泥沼だし
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・物理耐性…体格相応
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位
これで問題ないと思う

933本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 23:07:28
>>931
ちょっとシンゴジ論争に疲れてきたところだし、息抜きに作ってみたわ
この手の連中では一番分かりやすそうな対人類戦績を元にランク付けした(一部例外あり)
基本的には対人類戦績しかみてないので、上のランクだからといって怪獣に勝てるとは限らない
一応、本ランクや昭和ランクと統合しても大丈夫なように目安としてちょくちょく既存の怪獣を入れといた

S(戦闘ヘリなどの兵器が多数出動し、かつ人類が対策を講じても中々倒せない)
エメゴジ
A(通常兵器でも初見での討伐は困難で、倒すには対策必須)
キンクコング、スカルクローラー(ボス格)
B(バズーカや重機関銃等でも苦戦は必至。倒すには通常兵器の出動か何かしら工夫が必要)
スカルクローラー(並)、大ダコ(ドクロ島)、ゴジラザウルス
C(手持ちの銃などでは討伐は困難、バズーカや火炎放射などの重武装は最低限必要)
昭和メガヌロン、デストロイア幼体、メガニューラ
D(討伐に銃を持った兵士が数人必要)
クモ(ドクロ島)、ナナフシ(ドクロ島)
E(討伐に銃が必要)
平成メガヌロン、リトルエメゴジ、トリ(ドクロ島)

934本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/08(土) 23:54:22
耐性の話が一応決着したっぽいし次は回復力について
【MOPⅡで傷を受けた際の描写】
MOPⅡの2発で出血を伴う傷を受ける→カットが変わり4発の爆音が聞こえる→吠えて屈む/背鰭が光るシーンでは傷を確認できず→熱線による反撃
【描写からの推測】
MOPⅡは最低でも2発、最多で6発着弾
出血量からしてそれなりに大きい傷だと推測できる
最後の爆音が聞こえてから4秒後にカットが切り替わるが一か所も傷を確認できなくなるまで修復されている
その後熱線による反撃をしているため、ダメージが残っているとは判断しがたい
【考察】
描写から非常に高い傷の修復力とダメージ回復力があると断定できる。
【歴代との比較】
歴代ゴジラとの比較するため出血を伴う傷を受けた歴代ゴジラを列挙すると
昭和ゴジラ、ビオゴジ、VSゴジラ、デスゴジ、GMK
この中でシンゴジに相当するかそれ以上の出血量、ダメージと推測できるのは
昭和ゴジラ(スペースビーム、ガイガン腹ノコ)、ビオゴジ(触手攻撃)、デスゴジ(ヴァリアブルスライサーによる両断)、GMK(千年竜王からの光弾、体内からのD03貫通)
傷に対する回復力を判定(描写から)
GMK(傷が原因で爆散、回復描写無し)<昭和ゴジラ(しばらく戦闘不能後に止血)<ビオゴジ(戦闘中に回復?)<デスゴジ(一瞬で接着)
【シンゴジの位置の判定】
4秒という傷の修復速度、ダメージの回復具合からビオゴジと同程度の回復能力があると推測
【問題点】
MOPⅡによる傷とダメージの見積もり次第で回復能力そのものが変動する点

935本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 07:17:48
サミュエル曰くコングはまだ10歳にも満たない子供みたいだから…
https://oriver.style/cinema/kong-samuel-interview/

936本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 07:21:08
巨大スカルクローラーとコングのどっちが上か議論しようぜ
追い詰めたり人類と協力して勝ったからスカルクローラーが上ともとれるが
コングは事前に全身焼かれて気絶するほどの大ダメージを受けていた
もし互いに万全な状態で邪魔の入らない戦闘したらどっちが上だったか

937本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 07:38:01
>>934
再生力は中々比較が難しいからなぁ
単純に、大量出血する程の傷を負っても数秒で完治できる再生力があるという認識だけ持ってれば良いのでは?
無理に比較して優劣をつける必要もあるまい

>>935
コングのパッパとマッマはスカルクローラーに殺されるレベルだけど、コングはどこまで成長すんのかねー

938本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 08:19:25
>>936
万全な一騎打ちなら一応コングじゃないかな?
パッパとマッマが殺されたっていっても、スカルクローラーって群れでの行動するっぽいし
一騎打ちでも負けてるようなら島の守り神にはなれないだろう

打撃にはそれなりの耐性があるっぽいスカルクローラーだけど、あらゆるものがあるフィールドでの戦闘っていうルール的に
頻繁に道具を使うコングの戦闘スタイルがかなり有利になるね
最初からスクリューアッパーしてたらすぐに勝負ついただろう

>>935
一応コングはギャレゴジと戦える程度まで成長するだろうから最低でも100m位まで育つと思うけど
成長度についてはゴジラ対キングコングの公開待ちだな

939本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 11:58:56
>>937
概ね
>大量出血する程の傷を負っても数秒で完治できる再生力がある
>無理に比較して優劣をつける必要ない
に同意だけど、少し別方向からの考察をしてみたからせっかくだし書いてみる。

任意で進化退化などの肉体改造が可能って点から回復力の考察。

まず進化退化が自由意思で可能ってことは、体組織の破壊と再構築を自由に操作可能って事だと推測できる。
傷っていうのは体組織が破壊されるって事だから、傷を治すっていうのはシンゴジにとって自由意思で操作可能な事柄だと思われる。
また修復能力についてだが、第二形態から第三形態への進化で体長は1.37倍、体積増加は一辺の3乗のためおよそ2.57倍に増えている
第二形態から第三形態への進化に要した時間が30秒程度のため、その30秒程度で自らの体積の150%を生み出したことになる。
以上から、身体の欠損を伴うような損害を受けたとしてもおそらくオルガ以上の肉体再生能力を発揮できると推測できる。

まとめると、大規模な肉体的損傷を与えても、回復完了まで行動を封じることはできるが30秒程度で戦闘に復帰する可能性がある。

ここからは余談だけど、そもそも飛び散った体液から分身が生まれるっていうぶっ飛んだ設定があるし、外傷によるダメージはほぼ無力化できる可能性もありうるかな。
さすがにヴァリアブルスライサーで首を落とされたら戦闘不能になるのは間違いないからデスゴジよりは回復力が低いと思うけどね。

940本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 12:59:44
>>939
概ね同意だが、ガス欠状態や気絶時にその回復能力が発揮出来るかどうかは疑問かな
特に気絶時は意思もへったくれもない

941本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 13:09:50
>そもそも飛び散った体液から分身が生まれるっていうぶっ飛んだ設定があるし

もはやゴジラじゃねぇな
ジラースみたいに見た目ゴジラの別物だわ

942本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 13:21:09
>>940
気絶時で参考になりそうなのは休眠中に尻尾熱線を獲得したっぽい描写かな?
ただガス欠→休眠=戦闘不能だしスレルール的にガス欠時の回復能力は考えなくていいんじゃね?

943本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 13:33:10
気絶にしてもガス欠にしてもそこまで追い込まれたら再生力関係なく負けそうだしな
まとめると、少なくとも意識のあるうちであれば高い再生力を発揮できる可能性が高い、と言うことでいいか?

944本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 14:33:49
>>943
特に反論が出ない限りはそれでいいと思う
回復力についての考察が2つしか出てないし特に反論がでてないから、反論が出るまでの仮としてまとめると

非常に高い回復能力を有していて、自由意思による進化退化などの設定と描写から、大規模な損傷を受けても絶命していなければ30秒程度で戦闘復帰する可能性がある。
ガス欠時や気絶はそもそも戦闘不能の扱いになるため回復能力については考えない。

>>934>>939を参考にするとこんなところか?
反論が出れば再検討するということで、一応こんな感じ

945本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 15:23:00
>>941
体液が生きてるとか遊星からの物体X思い出すわ

946本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 16:38:55
>>939
体液から再生する設定って没設定ではなかったか?
没映像には体液がうごめいている描写があるけど

947本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 16:46:16
>>946
目玉の混じった肉片が落ちてくるシーンが没になって、代わりに飛び散った体液(肉片かも)から背鰭のようなものが生じている
グロい映像が没になっただけで設定自体が没になった訳ではないよ

948本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 17:12:34
>>817
今更ながらの突っ込みで申し訳ないけど、ミレゴジはそこまで貫通耐性は高くなくね?
あれはどっちかって言えば貫通された側から回復してる再生力が凄いのでは?

それとフルメタルミサイルは劇中では10m程度のコンクリートの壁三枚を貫通する程度で、MOP並かどうかはわからん
あのコンクリートが強度の高いものであればMOPどころじゃないし、強度が低いものであればMOPには到底及ばない

949本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 17:57:32
>>948の訂正
今見直して来たけど、あのコンクリート10mも無いわ
フルメタルミサイル(全長5.8mの73式装甲車より明らかに短い)と同程度なので、恐らく厚さは4m程度

950本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 18:27:41
>>948-949
記憶で申し訳ないけど、フルメタは強化コンクリート10mを貫通。MOPは8mの強化コンクリートを貫通。
フルメタは爆薬を積んでいないがMOPは2.7トンの爆薬を積んでいる。
貫通力はフルメタ>MOPだが爆発しないため必ずしもフルメタが威力的に優秀とは言えない。

フルメタに2.7トンの爆薬が積んであればミレゴジも出血したかもしれないが、あくまで仮定の話だから同程度だと扱って、
出血がなかったことからシンゴジよりは貫通耐性が高いと判断したのだと予想。

951本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 18:36:30
>>950
すまんがそのフルメタの「強化コンクリート10mを貫通」って設定のソースは?
一応wikiにそれっぽいのが書いてあるけど、それにも鉄筋コンクリートとは書いてあるが強化コンクリートとは書いてないし、そもそもこれもソース不明

952本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 18:49:10
>>951
記憶だが阿部寛の劇中でのセリフにあったと思う。
映像が無いからスマンが今は確認できない。

強化コンクリートと鉄筋コンクリートって同じものだと思ってたんだが、違うのか?
もし違うなら自分の知識不足だから申し訳ない。
>>950は忘れて欲しい。

953本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 19:06:24
>>952
今ざっと確認したけどそういう台詞はないな、そもそも阿部ちゃんは作戦実行までフルメタルミサイルの存在を知らなかったはずだし

同じものというか、鉄筋コンクリートも種類?によって耐久性に差がある
そのためただ鉄筋コンクリートを貫通できるというだけではMOPと比較して貫通性を論ずることは難しい

954本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 20:27:10
回復力への新しい考察も特に上がってこないしここまでのシンゴジまとめ

・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・物理耐性…体格相応
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位
・回復能力…非常に高い 体を欠損するような大きな損傷でも30秒程度で復帰する可能性あり
        (ガス欠、気絶時はこの限りではない)

議論待ち案件
・防御力
・攻撃力
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

順番通りだと次は防御力か
複合要素だから難しくなりそうだなぁ

955本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 20:47:03
そもそも防御力ってなんやねん

956本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/09(日) 20:59:39
今まで防御力って耐性と区別してたっけ?
記憶にないんだが…
区別してないなら飛ばして攻撃力議論で

957本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/10(月) 23:02:38
>>955
防御力ってどれだけのタメージを無力化できる装甲を持っているかってことでしょ
シンゴジの場合は 自衛隊総攻撃<シンゴジ防御力<MOP2の貫通力
ただ>>816-818での考察を参考にすると、MOP2みたいな貫通攻撃ってゴジラに対して効果的みたいだし
劇中描写だけで防御力を判断するのは難しいんじゃないかな
描写や設定見る限り特に防御力が低いみたいなことはないし体格相応っていうのが無難じゃない?

958本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 02:20:27
超高高度から落として重力利用して数十m貫通する兵器と、普通に撃って10m貫通する兵器って一概にどっちが貫通力上かどうかなんて分からんだろ普通

ならMOP普通に撃ち込んだ場合の貫通力はどうなんだって話だわ

959本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 03:10:13
シンゴジに関しては無効化出来るダメージ量は他ゴジラよりは高そうだが、熱線クラスならダメージは通るだろうし単純な引き算にはならないからアドバンテージは無いな。
ただし致命的にモロいという描写も無いから並程度とするしかないかと。
それよりも問題なのはシンゴジの意志。他ゴジラや怪獣たちと異なって明確な意志が読み取れないから相手を倒しきるかすら分からん。

960本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 05:35:54
>>957
そのどれだけ無効化できるかを今まで耐性別に議論してたのと違うの?

961本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 06:15:18
>>933
このランクだとエメゴジが凄い強キャラに見える不思議

962本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 08:53:26
>>959
>シンゴジの意思
対空攻撃から敵と断定すれば破壊するかエネルギー切れまで攻撃を継続すると思う。
断定しなきゃ殴られてても素通りだろうけど。

>>960
自分も耐性=防御力だと思うからあえて別ける必要ないと思う。
もし決めたいなら耐性的に体格の平均で。

963本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 19:52:57
暫定
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・物理耐性…体格相応
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位
・回復能力…非常に高い 体を欠損するような大きな損傷でも30秒程度で復帰する可能性あり
        (ガス欠、気絶時はこの限りではない)
・防御力(耐性と被る?)…体格相応

議論待ち案件
・攻撃力
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

964本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:30:15
>非常に高い 体を欠損するような大きな損傷でも30秒程度で復帰する可能性あり
ビオゴシ(C)レベルで非常に高い判定なのか?

965本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:42:20
まあ歴代ゴジラは基本的に再生能力は元から高いし、ゴジラ同士で比べるなら微々たる差はないだろう
ただ単純にビオゴシはC以上に決定打を与える攻撃力がないだけ

966本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:46:47
>>964
そもそもランクの大多数が再生力自体描写されてない怪獣ばかりだからな

967本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:48:11
ミレゴジのフルメタルミサイル関連で漁ってみたら、東宝監修の雑誌宇宙船2000年冬号にいくつか情報が
・フルメタルミサイルはコンクリート10m貫通、強化コンクリートではない
・ミレゴジ熱線はハイパーウラニウム熱線を超える威力
・ミレニアン円盤に放った初撃は手加減しているように思えると記載
明らかにフルメタルミサイルよりMOP2の方が強いな
ただ火力がハイパーウラニウム超えは凄い

968本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:49:21
>>964
上に出てるのコピペしただけだから確実じゃないけど、
特に反論が出てない>>934>>939混ぜたんだと思う。
最低でもビオゴジ、最高でも>>939の考察。
そもそも回復描写って明確に劇中で判断できるのってデスゴジとかオルガくらい。
受けた傷で言えばビオゴジ<シンゴジだと思うから、ビオゴジ相当の回復力って
結構低めに見積もってる印象

969本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:50:38
>>968
受けた傷ならビオゴジの方が大きいと思う
手をモロ貫通した状態の方が酷いんじゃないの?

970本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 20:58:12
>>969
傷口の広さと抉られた肉の量の話
手を貫かれた程度(十分酷いが…)と滝のような出血をする傷

切り傷刺し傷と、体内に侵入した爆発物による損傷
失う肉の量が多いのは後者でしょ

971本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 21:11:31
>>967
ハイパーウラニウム熱線を超える威力というのはどの熱線のことなんだろうな
なんにせよ凄い設定ではある

972本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 21:16:33
>>971
設定はすごいが劇中の描写と矛盾してるのがもったいない
まぁ温度100万度といい、いつものことだが

973本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 21:29:57
>>972
オルガに長時間放った時は爆発も凄かったし普通なら戦闘不能レベルの傷をオルガは負ってる
照射したらハイパーウラニウム熱線以上としたらあながち間違いとは言えないのでは

974本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 21:37:29
VSゴジラは息が続かないからな
単位時間での威力 ハイパーウラニウム>ミレゴジ
照射時間込の全体性能 ハイパーウラニウム<ミレゴジ
って所か

975本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 22:00:58
>>963
シンゴジの防御力(必要かどうかは別にして)の議論が済んだなら、
攻撃力の議論に入ってもいいのでは?
シンゴジにとってはこれが一番重要でしょ
殺しきれなきゃ負け確だし

976本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 22:04:14
>>967
初撃ってどっちの初撃だ?
東海村戦?それとも新宿戦?

977本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 22:34:13
>>976
東海村戦
あくまでも「加減しているように見える」だからな

ちなみにハイパーウラニウム熱線より威力が高いと書かれたコマの熱線は照射ではなくミレニアン円盤に放った通常熱線だった

978本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 22:38:02
>>977
まあミレゴジが本気でぶち切れたのは「リベンジ!」後だろうしね
てことはここではミレゴジはリベンジ状態で参戦なのかな

979本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/11(火) 23:05:33
>>977
ここでは低めに見積もるから
ミレゴジ通常熱線…ハイパーウラニウム熱線以上
ミレゴジ照射熱線…バーンスパイラル熱線以上
ミレゴジ全身爆発熱線(限定時)…インフィニット熱線
くらいなのかなあ

ラストの全身爆発はチャージ時間も長かったからインフィニット熱線まで行けるかどうか
照射はどこら辺かな

980本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 02:23:41
シンゴジ攻撃能力(連投ご容赦願いたい)
【近接】
近接攻撃手段に尻尾を使う描写あり。
パワー:丸子橋橋架を数十m跳ね上げる。
精密性:JDAMを弾く。
【遠距離】
正式名称「超高熱放射性粒子帯焔」(熱焔)及び熱焔が収束した「放射線流」(熱線)
熱焔は熱線の準備段階と思われるため割愛し熱線について考察する。
・概要・
破壊描写から熱量、貫通切断能力、射程距離に特化した熱線と思われる。
反面、着弾時の衝撃力、爆発力はほぼ無い。
・熱量・
0.1秒程度の照射で着弾したビルを溶断、液化している。
また、シンゴジとほぼ同じ高さの鉄塔と思しき建造物が着弾直後に液化、ほぼ蒸発している描写あり。
・貫通切断・
ビル破壊描写時、ビルへの着弾によって熱線が遮られる描写は無いため、ほぼ無抵抗で貫通、切断している模様。
・射程距離・
B2の爆撃高度1万mに問題なく到達していることから、最低10kmの射程距離を有している。
・発射方法・
通常の口からの放射に加えて、背鰭部分からの放射、尻尾の先端からの放射が可能。
口、尾からはそれぞれ1本づつ同時に発射可能で、背鰭部分からは同時に約20本の熱線を放射可能。
口、尾と背鰭の同時発射はしない模様。
・命中精度・
シンゴジが装備しているレーダーの効果で空中の敵は目視せずに的中可能。
精度も高く、ほぼ同時に飛来する飽和攻撃(数判別不能)を全て撃墜している。
・攻撃可能範囲・
尻尾からの熱線は体の向きを変えずに360度全方位への攻撃が可能。
背鰭からの熱線は体の向きを変えずとも多少の調整が可能な模様。背部120度程度をカバー。
・連続照射能力・
劇中では背鰭熱線を約60分間、中断なしで照射し続けたため、最低でも60分の連続照射が可能と考えられる。
口や尻尾のみでの発射ならエネルギー効率的にさらに伸びる可能性あり。

981本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 02:24:41
>>980続き
【考察】
・利点・
「超高熱放射性粒子帯焔」という名称からシンゴジの熱線は超高熱の粒子ビームであると予想できる。
炎、レーザーと言った熱量武器の性質と、粒子衝突による物理作用で破壊するという物理武器の性質を兼ね備えている。
そのため熱、貫通切断のいずれかもしくは両方の耐性が低い相手に高いダメージを与えることが可能だと推測できる。
手数も多く、正面からなら2本、背後からなら約20本を同時に照射可能なため、与えるダメージ量も高くなる。
また、非常に長い連続照射能力があるため、継続照射によるタメージ蓄積、装甲破壊能力も高いと思われる。
・欠点・
性質上、着弾時の爆発力や衝撃力がほぼ無いため、質量を押し返したり吹き飛ばす能力は非常に低い。
敵装甲を貫通できない場合や、ダメージを無視して突撃された場合、接近を許す可能性が非常に高い。
また、対空迎撃は本人の意思によらないオート機能のため、飽和攻撃や回避を60分以上続けられた場合ガス欠になり
熱線放射が不可能になる。

982本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 03:24:01
あれほんとに貫通切断なのか?
ジアートでは熱線がビル群を軽々溶断するというト書きが書かれてたけど
主に熱攻撃がメインでは?

983本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 03:48:53
>>982
夜の東京でのビル破壊描写だけなら「熱で溶かす」で間違いないが
ヤシオリ作戦時のビル破壊描写が「出力で貫く」ような描写になっていたから
両方の属性があるのではないかと推測した。
名前的にも粒子ビームっぽいのはほぼ間違いないだろうから、程度の差はあれど
物理要素はあると思う。

個人的には夜の東京が 熱:物理=80:20 で
ヤシオリ作戦時が 熱:物理=30:70に見えた。

984本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 04:05:07
>>983
これほんとに大事だと思う
熱と貫通切断の比率を適当に見積もっていいのか
ジアートにもこう書かれてあるし、明らかに熱の比率の方が高そうなんだが
http://i.imgur.com/IEeFy6O.jpg

985本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 05:42:17
>>981
すまん、物理的な作用があるのに衝撃はないってどういうことなん?

986本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 07:04:01
>>982
溶断と物理的な貫通切断力は決して矛盾する事象ではないぞ
ガス溶断をはじめ、溶断というものは熱と圧力の両方を利用している場合が多い

987本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 07:17:06
他の熱線光線との比較や怪獣への効果も含めて慎重に考察する必要がありそうだな
でなければまた妙な方向に話がずれてややこしいことになる

988本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 07:36:50
やたらシンゴジ細かく考察してるけどC+はほぼ確定でしょ

989本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 11:29:12
>>984
書いた比率はあくまでDVD見た個人の感覚のため、議論が必要だとは思う。
また、ジアートの記載だが、その描写と劇中描写に差異があるためどこまで参考にするべきかは
考えた方がいいと思う。あくまで「劇中描写」>「書籍・設定」
>>985
「ない」ではなく「ほぼ無い」。
消防車の放水とウォーターカッターの違いのようなもの。
それなりの硬さと重さの物に放った場合、前者は水圧で押し返す力が強いけど、
後者は押し返す作用が十分に働く前に切ってしまう。

990本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 11:39:06
ガメラでさえギャオスの超音波メスに耐えれるんだぜ

991本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 14:22:27
>>983
DVD見たが確かにヤシオリだとビルが溶ける前に砕けてるな
考えられるのは口と背鰭で性質が違うか、威力を加減して熱を下げたかだな
どっちにしろ熱が低い場合でもビルを0秒で貫通切断する能力はありそう

>>988
まぁその辺が終着点になりそうではあるな
C+にいるゴジラ連中との評価が気になる

992本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 20:58:11
シンゴジの強みは10㎞以上離れた相手を正確に撃ち抜く精密性と射程距離、最低でも2発以上同時に撃てる手数、一時間撃ち続ける持続力
熱線自体は熱と貫通(切断)の複合攻撃ってことだけわかってれば問題ない

特性を見る限りスタミナ型に対して相性が良く、相手の攻撃を受けつつ反撃できる装甲型には相性が悪いと言える
ただし貫通という耐性持ちが少ない性質を持つ分、特定の種類の攻撃のみを無効化するタイプにはある程度対応可能か

993本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 21:36:24
シンゴジの攻撃能力に関しては>>980及び>>981の考察がほぼほぼ全てじゃない?
対怪獣効果はまた別の話でしょ

994本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 21:53:05
対怪獣能力となると熱の方はあまり効かなそう
というのもシンゴジはビルを溶かせるくらいの高熱としか解らんので、何度かはっきりしない
10万度とか50万度との設定のある昭和やVSと比べたら一段落ちる

多分熱に関しては平均的な熱攻撃程度で、これまでのゴジラの熱線で無傷及び大したダメージを負わなかった奴等には効かないと考えた方が良さそう
まあ流石に大ダメージを負った奴等には効くだろうが、熱に関してはあまり期待できない

995本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:10:55
>>994
10万とか50万度の設定って描写・実績と矛盾するから描写が優先になるんじゃないの?
描写優先でシンゴジと他の熱線比べたらシンゴジの方が一段上じゃないかな?

996本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:18:18
温度と熱量は違うと何度言えば

997本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:21:58
設定の積み重ねもあるから難しいところだなあ
84ゴジラの熱線に数度耐えたスーパーXのチタン合金の2倍の耐熱性を持つTA32で覆ったスーパーX2
それを数度の熱線で落としたビオゴジ熱線とか
VSゴジラによってパワーアップしているからこれから更に熱攻撃も上がっているだろう(それ故の50万度)

熱量にしても合金などの設定から、84から数度のパワーアップをしていることはほぼ確定だろう

998本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:26:37
>>997
ビオゴジがスーパーX2を撃墜できたのはミラー部分を狙われたからだぞ
ちなみに劇中でミラー部分は耐熱性で劣ると明言されてる

また、VSゴジラに関してはとにもかくにも怪しい描写が多い
例えばモスラ戦なんかでは観覧車に命中するが溶けるどころか焦げた様子すらなし
爆発攻撃としてはともかく熱攻撃としては多分白熱光にも劣るぞVS熱線って

999本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:30:39
>>998
モスラ戦に関しては疲れてたんじゃないのか?
フィリピン沖で幼虫軍団と戦闘後富士山までマントルで移動、その後自衛隊と交戦しモスラ成虫やバトラ成虫と激闘という歴代最悪レベルのハードスケジュール

1000本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:41:33
VSゴジラは幼虫モスラに関しては、宇宙船かどこかの雑誌でゴジラが適当に手加減していると書かれてたのは見たことがあるな
俺が持ってるゴジラVSモスラ決戦大百科でも「肉弾戦でもゴジラにいたぶられたモスラ」「ゴジラにさんざんいたぶられた」と書かれてあるし、
いじめてるみたいなノリだったのは間違いない

1001本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:41:49
>>999
いや、疲れたことを表す描写も設定もないのにそれは無理でしょ…
じゃあ他の怪獣の攻撃も戦闘終盤では威力が変わるとか変わらないとか、そんなこと言い出したらキリがないし意味もない

1002本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:46:21
>>1000
失礼、「肉弾戦でもいたぶられるモスラ」だった
まあゴジラが幼虫モスラとの戦いで本気ではないのは確実

1003本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:47:14
だからなんじゃい

1004本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 22:56:34
>>998
所詮モスラ戦だけの現象を殊更に上げるのはおかしくないか
例えば84やメカギドラ戦ではビルを貫通している描写があるわけで

1005本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:00:44
あーこれ絶対決着つかないいつものパターンだわ
というかVSは描写が滅茶滅茶な所があるからな

ただビル貫通は釈ゴジでもできちゃうからあんまり当てにならんよ

1006本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:02:36
熱量でいえばシンゴジの熱線は上位にあると見ていいでしょ
着弾地点があれだけ激しく溶ける描写は初だし

1007本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:05:48
>>1004
VSゴジラの熱線は基本的に爆発した後貫通という流れで、溶けてから貫通という流れじゃない
だから言ったろ、爆発攻撃としてはともかくって

1008本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:09:32
>>1006
>>1007
爆発含めての熱量でしょ
実際爆発熱量計などというものもあるし

1009本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:12:21
>>1008
爆発熱量計が何に使われてるものか知ってるのか?

1010本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:17:31
シンゴジは体内の熱量が小型原発並みから割り出せないのか?
要は小型原発並みの熱量をせっせと19日間貯め続け、それを1時間でほとんど放出したってことだろ

1011本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:20:04
爆発熱量計は、例えば食べ物なんかを燃やしてどれだけカロリーが含まれてるかを計る方法だな
熱量は熱量だけど、ここで議論されてることとはまた意味が違う

シンゴジ熱線の熱量に関してはそのままビルを一瞬で融解するレベルと見ればいいんじゃない?
対怪獣効果に関しては相手怪獣の耐性にもよるし、それぞれ別個に考えればいいでしょ

1012本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/12(水) 23:23:28
>>1005
釈ゴジ熱線は物理的な圧力だけで言えばむしろ歴代上位じゃねーの?

1013本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 00:03:56
戦闘センスは比較的簡単に終わりそうだな
飛ぶやつは殺す、危ないことしてくるやつは殺す、その他には無関心と実に分かりやすい

1014本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 00:11:14
暫定
・貫通耐性…歴代ゴジラ平均程度
・熱耐性…体格相応
・物理耐性…体格相応
・痛み耐性…歴代ゴジラ上位
・回復能力…非常に高い 体を欠損するような大きな損傷でも30秒程度で復帰する可能性あり
        (ガス欠、気絶時はこの限りではない)
・防御力(耐性と被る?)…体格相応
・攻撃力
ビルを一瞬で融解する熱量とビルを0秒で貫通する貫通力を有する
また、2〜20の同時照射が可能で射程は10km以上で中断無しで60分以上の連続照射が可能

議論待ち案件
・戦闘センス
・対怪獣能力
・ランク位置

歴代との比較はランク決定時に詳しくやればいい
戦闘センスは>>1013でいいと思う

1015本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 00:15:33
背面からの熱線がビルに着弾したときは融解、液化していない
背中の熱線は威力が低いのだろうか

1016本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 01:53:22
>>1015
口からの熱線と比較して貫通据え置き発射数10倍で熱量低下って所か

1017本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 06:27:14
「遠くに逃げたら敗北」というルールなんだし
根性値とかの考察も入れていいと思うな
ある程度大ダメージ受けたら逃げ出す怪獣もいれば(キングギドラ、デストロイア、ガイガン等
最期まで死力を尽くして戦う怪獣もいる(スペースゴジラ、モスラ、ゴジラ等
場合によってはスペック上格下が格上に勝つ場合も出てくる

1018本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 08:45:22
対怪獣能力とランク位置ってほぼ同じものでは…?

1019本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 10:14:24
シンゴジ長文と>>1014これ毎回書いてる奴がただのシンゴジ厨にしか見えんな
シンゴジの描写「〜だろう」と誘導、他のゴジラの描写比較に出されると全力否定の流れ

1020本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 10:44:01
>>1019
議論解禁から半年以上過ぎても迷走してろくに進まなかったシンゴジ議論がここまで来たんだから
厨だろうと信者だろうとどうでもいいわ
妙な上げだったら反論ぶつけて黙らせればいいし、役に立つなら利用するだけ

そろそろランクに組み込んで比較始めてもいいんじゃね?
とりあえずビオランテ(植獣)に勝てるならCからスタートでどこまで上がるか

1021本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 13:57:33
白熱するシンゴジ議論に対してキングコング怪獣のスルーのされっぷりがすごい
ぶっちゃけカマキラス以下な感じ否めないよなぁ

1022本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 15:25:08
>>1019
議論の場において、ろくに反論もせず人格否定に入るのは「私は貴方の論に納得しました」と認めるようなもんだからな

1023本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 16:05:30
>>1021
カマキラスどころかエメゴジにすら一蹴されそうな連中ばかりだからなぁ
主役のコングからして、クソコテ大佐のしょっぱいトラップで戦闘不能に追い込まれてるし

1024本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 17:17:07
カマキラスってエメゴジより強いか?
三匹で丸一日ミニラの卵をつついても割る事も出来ない
ウンコみたいな攻撃力なんだけど

1025本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 17:28:03
>>1024
FWの方だろ。

1026本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 17:41:43
歴代ゴジラ、その中でも恐らく世界観的にもっとも近いミレゴジと比較
まず、優先度は低そうだが一応格闘能力
ミレゴジはパワー、スピード共に50m級でも平均的なレベルで、劇中ではオルガ相手にかなり優勢だった
対してシンゴジは動きはかなり鈍重だが体格とパワー、尻尾のリーチと精密性は高い
ミレゴジは体内放射が使えるが、チャージ時間が異様に長いので使い道はかなり限られそう
ミレゴジは以前より格闘能力はそれほど高い評価ではなかったし、ここは体格的に素直にシンゴジ>ミレゴジか?

続いて遠隔能力
武器としての方向性が異なるので比較は難しいが、ハイパーウラニウム以上という設定がある分一撃の威力ではミレゴジ熱線の方が強そう
ただし、シンゴジ熱線は貫通切断という耐性持ちの少ない性質を持つ
手数、持続性、射程距離、命中精度は言うまでもなくシンゴジ圧勝
速射性はシンゴジもミレゴジも同程度、ミレゴジは映画終盤でチャージ時間が短くなってる描写有り
一応ミレゴジにはチャージ中に攻撃されると熱線を撃てなくなるという性質があるが、チャージ時間短縮によりある程度克服した模様
また、シンゴジには飛行物体を自動的に撃ち抜く特性がある
総じて見ると威力ではミレゴジ>シンゴジだが、シンゴジの方が使い勝手の面で大きく勝っている
また、その威力も手数と持続性によってある程度カバー可能なので、遠隔ではシンゴジ>ミレゴジと言える

耐性では、体格で勝るシンゴジが基本的には優位、特に貫通や切断等の圧力を伴わない攻撃に対しては痛み耐性の高さもありシンゴジが大きく勝る
しかしミレゴジは強烈な物理攻撃力を持つオルガの波動弾に何度も耐えており、スタミナの面ではシンゴジを上回る
再生力は比較が難しそうなので保留、どちらも半端な傷では問題にならない程度に再生力があるのは確か
スタミナではミレゴジ、耐性ではシンゴジといったところか

技巧面ではどちらも積極的に攻撃しない、半端な攻撃でも熱線を使用するまではいかない、敵と認めた相手は徹底的にデストロイ
ただし、シンゴジは上述の通り飛行物体を自動的に攻撃する特性の持ち主なので、先手をとる頻度としてはシンゴジの方が高い

総合して見ると、ミレゴジが明確に上回っているのはスタミナのみなので、シンゴジ>ミレゴジと言える
このことからシンゴジは少なくともC+の中以上だと思われる

1027本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 17:43:00
やべ、訂正忘れてた
スタミナだけでなく短時間における最大火力でもミレゴジが優位だな

1028本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 18:39:54
>>1026
シンゴジの貫通、切断は描写こそレーザーだが、原理は熱依存なんだから熱には滅法耐性あるゴジラ同士の戦いじゃまともに効力発揮しないだろ

1029本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 18:41:49
ぶっちゃけ貫通・切断力ならオキシジェン依存のデストロイアの方が断然上

1030本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 18:49:43
ゴジラ同士の比較は水掛け論
かといってシンゴジは対怪獣の描写も対ファンタジー兵器の描写も皆無だから資料なし
スペックはある程度予想できてもそこまで、まともにランクインできる段階じゃないわな

1031本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 18:53:42
>>1028
シンゴジの熱線は熱だけでなく物理的圧力(ビルを瞬間的に貫通できるレベル)もあるとすぐ上で結論が出ている
そしてミレゴジ始めゴジラ系は基本的に貫通耐性は低い

1032本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 18:55:22
>>1031
背中のはでしょ?

1033本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:00:22
>>1026
問題は直接対決でしょ
実際昭和メカゴジラ含めた高火力軍団との直接対決こそが大きな問題だった
ビオランテ植獣との直接対決という問題もあるし

1034本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:00:26
>>1032

>>1014のまとめより、
「ビルを一瞬で融解する熱量とビルを0秒で貫通する貫通力を有する」
>>1016より、
「背鰭熱線は貫通据え置きで熱量低下」
と貫通力は口からの熱線=背鰭熱線とされていて、今現在これらに対して反論が出ていない状況

1035本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:01:43
>>1032
口と背中なら熱量が口>背中なのは間違いないとしても
物理的圧力が口<背中なのは判断つかないな
それを言ったら尻尾に関しては描写がないからそもそも威力属性ともに不明になるし
熱以外の基本スペックは同じと見ていいんじゃない?

1036本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:04:58
最強の状態で参戦した場合、ミレゴジは「リベンジ」状態では?

また技巧面では頭から飛び込むという思いきりのよさ、霧に紛れて上陸と言った頭のよさを持つミレゴジの方が知性はあるだろう

1037本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:11:48
>>1036
知性を比べたらシンゴジはほぼ最下位でしょ
本能と反射だけで知性がある描写はないし

ただJDAMの時は眼球保護したり、野生の勘みたいなのは多少ありそう

1038本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:12:12
いつからシンゴジは熱関係ないビーム撃てる設定になったんだ?
設定はあくまで熱線であってビームではない
ビルが溶解してないから熱が関係ない貫通力だけある攻撃なんて新しい設定をスレ内で作ってることになっちまうぞ
テンプレにある
⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。

つまり背面のも溶解してなかろうがしようが熱線なのはかわりない
そしてシンゴジの貫通切断の原理は熱依存でありそれが設定
貫通力に特化したビームなんて新設定を作るな

1039本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:15:41
>>1033
Cランクから全ての怪獣の直接対決を一々考察していったら効率が悪いし、何より泥沼になる可能性が高い
であれば一度大まかな位置を決めてしまったほうが早いだろ
総合スペックにおいてシンゴジ>ミレゴジであることが確定すれば、必然的にミレゴジ以下の怪獣に勝てる可能性は高くなる
勿論全部が全部そういうわけではないのも理解してるが、

>>1036
リベンジ状態はあくまでオルガや片桐や人類の生み出すエネルギー等、特定の相手にのみ発動するもののはずだが

>>1038
その重要な設定からもシンゴジの熱線に物理的な貫通力があるのは確定だな
>>981にある通りシンゴジの熱線は熱量兵器であると同時に粒子兵器でもあることが名称からわかる
また、ジアートの設定はあくまで製作段階のものであり、事実>>984の下部にも変更の場合がある、と書いてある

1040本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:26:20
シンゴジの熱線の性質(熱だけでなく粒子による物理的な破壊がある)なんてちょっと前に詳しく説明されたじゃんよ…
すぐ上の議論もまともに読んでないのか、読んだ上で意図的に無視してるのか
どっちにしてもそんな姿勢じゃ今まで細かく議論してた意味がなくなるだろ

1041本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:29:00
もはやゴジラじゃなくてデスザウラーだな
荷電粒子砲ならぬ火炎粒子砲

1042本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:30:59
まあまあそう熱くならずに
意図を説明せずいきなりミレゴジと比較した俺も短絡的だったわ、すまんな

とりあえず、シンゴジの性質からいって
・飛行怪獣には基本的に相性良し、ただし相手の耐性によってはその限りではない、
・地上怪獣には基本的に後手、ただし相手が実弾兵器を使用してきた場合はその限りではない
大まかにはこんな感じかな?

1043本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 19:51:04
>>1039
直接対決こそ一番正しい比較方法でしょ
まず相性という一番大事な問題を無視している上に、これほどまでに長い議論が出ている怪獣なのだからそう短絡的な方法で位置を決めるのなどもっての他
何をそんなに焦っているのか
ビオランテ植獣から1つ1つやっていくべき

1044本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 20:00:59
>>1043
これも説明してなかったが、その相性の問題が最も出にくそうな怪獣、つまりシンゴジに良く似た性質を持つ怪獣としてミレゴジを選んだ
というのも基本的に後手、格闘に難有りと弱点が共通してる

しかしそこまで言うのなら直接対決で比較しても構わんがね
そこまでスレ住民のモチベが持つかどうか

1045本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 20:06:37
荒れないうちに言っておくけど一部の怪獣に勝てるからor負けるからという理由でランクを上下するのは無しだからな
例えば直接対決でスーパーX3>バニゴジだが、他の怪獣との兼ね合いから実際のランク位置はバニゴジ>スーパーX3となっているように
直接対決による勝敗とランク位置は必ずしも同一ではない
わかってると思うが一応な

1046本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 20:50:38
シンゴジと特徴が似ているミレゴジを比較対象として、かつ総合的にシンゴジ>ミレゴジでC+中っていう考察は特に反論がないが
丁寧に決めるべきっていう意見の重要性も理解できる。
ただビオランテ(植獣)から1つ1つだと数が多く時間がかかりすぎるしモチベが続かない危険もある。

ここは各ランクから代表で挙げて比較してみてはどうだろう?


D+・ビオランテ(植獣)
C・ギャレゴジ ・ダガーラ
C+・昭和メカゴジラ ・vsメカゴジラ

とりあえずミレゴジ周辺までならこのくらい

選定理由
ビオランテ(植獣)…D+筆頭かつたびたびシンゴジとの相性で話題が出る
ギャレゴジ…シンゴジと同じ体格で、シンゴジが後手になる地上型でシンゴジの弱点の近接能力が高い
ダガーラ…C筆頭
昭和メカゴジラ…たびたび話題で挙がる地上型高火力タイプ
vsメカゴジラ…シンゴジ>ミレゴジを考慮して直上にいるため選択

基本的にシンゴジが苦手とするのを選択しているが、加えるべきと思う怪獣は追加してもらえれば助かる。
ちなみに効率化を考えて相性的に有利なのは勝つ確率が高いだろうからあえて割愛している。

1047本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 20:59:39
レオ虹…バリアを破れるのか否か
VSゴジラ…スペゴジの猛攻やVSメカゴジラ戦などから考えて反撃してくるのはほぼ確実、殺しきれるか
メカギドラ…そもそも登場時しか飛んでなくて基本的に砲台、猛攻の合間か切れ目に反撃できるか
ミレゴジギラゴジGMK…いつもの

この辺りかな

1048本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 21:10:53
>>1047
とりあえず、スレルール的に殺す必要はないぞと

1049本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 21:22:03
>>1047
一番楽そう?なレオ虹のバリアを破れるか否かから
結論から言うと多分破れると思う
劇中でレオ虹が防いだダガーラの攻撃って、これといって強い描写がされてない一般的な威力の光線ばかり
いずれも特に破壊描写に優れるでもなく、これといった戦果をあげてる訳でもない
流石にこんなしょっぱい光線を防いだだけではバリアとしての防御力はそこまで評価できん

1050本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 21:23:14
低い順に議論するとして
ビオランテ(植獣)→メカギドラ→ギャレゴジ→ダガーラ→昭和メカゴジラ→VSゴジラ→レオ虹

ミレゴジギラゴジGMKについてだが、GMKは頭一つ抜けているからいいとして、シンゴジ>ミレゴジとする
>>1026への有力な反論が出てないからミレゴジと性質の似ているギラゴジは除いてもいいんじゃないかな?

もし問題なければ
ビオランテ(植獣)→メカギドラ→ギャレゴジ→ダガーラ→昭和メカゴジラ→VSゴジラ→レオ虹→VSメカゴジラ→GMK
で議論していければと思う。

シンゴジの敗北条件としてはダメージによる戦闘不能の他にエネルギー切れによる休眠も含まれると思うから
その辺も考慮したいね。

1051本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 21:31:18
>>1050
ギラゴジって温厚だったか?
結構喧嘩っ早いイメージなんだが

1052本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 21:42:38
>>1051
スマン
性質って書き方が悪かった。
ミレゴジとギラゴジが似ているのは正確にはスペックね。
ミレゴジ>ギラゴジの現状ならシンゴジ>ミレゴジとなると、
あえてギラゴジと比較する必要は無いと思うっていう意味。

1053本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 22:17:37
>>1052
ミレゴジとギラゴジはどっちが上か決着はついていないし、素直にシンゴジと直接対決した方がいいんじゃないの

1054本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 22:21:25
>>1014
このビル0秒の貫通力は明らかにおかしいでしょ
なぜなら背中の熱線も、熱という補助があってこそのビル0秒貫通ができているということを忘れている
熱の補助を除けば貫通力は落ちると思うぞ

1055本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 22:22:33
>>1053
把握した
ビオランテ(植獣)→メカギドラ→ギャレゴジ→ダガーラ→昭和メカゴジラ→VSゴジラ→レオ虹→ギラゴジ→VSメカゴジラ→GMK
でいいかな?
ミレゴジは>>1026を参考にして反論が無ければシンゴジ>ミレゴジってことで。

1056本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 22:26:50
>>1054
落ちるとして、どの程度?

1057本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 23:13:22
>>1056
どれくらい落ちるのかは分からんなあ
まあでも放射熱焔を収束させたものだし、基本的には熱によるものが大きいと思うよ

1058本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 23:48:46
>>1055
ミレゴジは人間の作り出したエネルギーを憎んでいるということがあるから、リベンジ状態なら例えばMOGERAやSX3、メカギドラみたいな人間製兵器には攻撃する
ついでにシンゴジにも牧教授がらみで攻撃する可能性がある
知性とかも踏まえると技巧ではミレゴジが勝つだろう

相性の兼ね合いが発生するところもあるしスタミナや技巧面で有利をつけられる以上素直に直接対決をすべき

1059本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/13(木) 23:52:45
怪獣11体と直接対決とかFWかよww
何はともあれ対ビオランテ植獣からだな

1060本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 00:00:00
>>1056
熱による貫通補助について考察してみた
粒子ビームっていうことみたいだから粒子一粒を弾丸と仮定してみる
熱補助による貫通力強化とは弾丸自身が発する熱量によって着弾する対象を熱して物理的強度を下げることで貫通力を伸ばすことと定義。

劇中描写から夜の東京の時の熱線は、着弾によって弾丸の運動エネルギーが殺される前に対象を融解、液化し抵抗をなくしていると推測できる。
個体を液体にまで変化させているため、非常に高い熱補助を受けていると考えられる。

ヤシオリ時の熱線の破壊描写を確認すると、「熱線がビルに接触」→「赤熱なしで貫通」→「爆炎(赤熱融解?)」
この場合、弾丸が対象を赤熱させるだけの熱量を与える前に破砕貫通していると推測できる。
この場合多少の影響はあるが、対象を弾丸の運動エネルギーが殺される前に赤熱すらさせていないため、そこまで高い熱補助を受けていないと考えられる。

1061本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 00:19:34
>>1059
<ビオランテ植獣>
シンゴジ以上の体格を持つ。
攻撃手段は触手攻撃と強酸性放射性樹液。体格を活かした轢殺は劇中で行ってはいない。
相手の近接攻撃の届かない地点から、貫通、噛み付き、締上げといったバリエーションと物量が豊富な触手攻撃が得意。
貫通力の実績はビオゴジの表皮を貫き出血させている(手のひらは貫通)。
強酸性放射性樹液は受けたビオゴジの表皮を溶かし煙が上がっている。

防御力はそれほど高い描写はなく、ビオゴジの熱線で触手破壊、内臓破裂、口内から後頭部への貫通爆発が確認できる。
ただ、それだけのダメージを受けても生命活動を維持し戦闘を継続しようとするため、非常に高いスタミナがあると推測できる。

1062本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 00:30:55
ビオランテ植獣はゴジラと融合しようとしたという監督の話もあることだし、おそらく戦法は劇中通り
・多数の触手による貫通、締め上げ、噛みつき
・接近し放射性樹液
・食う
の順番に行われるのはほぼ確実
これらの間にシンゴジが反撃できるかどうかが勝負の分かれ目といえるだろうな

1063本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 00:47:59
痛みにリアクションをとらないようなのが相手だとビオランテ植獣は辛いな
なまじ出血させるだけの貫通力があるから敵認定されるのは確実だし、
熱線撃たれたら防御力低いからズバズバ切られる
放射性樹液も液体っていう性質上、元素変換細胞膜で無害に変換されるかもしれんし…

ビオランテが勝つには熱線を撃たせないことが絶対条件だな。
正面からで口を触手で縛ればワンチャン

1064本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 00:57:07
>>1063
そうとも限らんだろ
むしろMOP2と違い触手貫通だから痛みやダメージを無効化できずダメージを延々と受け続けるわけで
しかも貫通する触手が連続してどんどん増えていく
事前に大量の触手を焼き払ったビオゴジですらあの状態なので、シンゴジだともっと悲惨なことになるぞ

またシンゴジはダメージを受けながら反撃する描写がないのも痛い

1065本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 01:15:22
>ダメージを受けながら反撃する描写がない
これってどうなの?描写がない=できないが成立するなら
同じく描写がないギラゴジが今のランクにいるのは変じゃない?

ミレゴジみたくチャージ中に被ダメで中断されるとかの描写があるならまだしも
描写がないからサンドバック確定っていうのは無理がある気がする
耐性は描写が無い場合は平均っていう扱いがあるし、できないっていう描写が無い場合は
それなりに反撃できるってするのが自然じゃない?

1066本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 01:27:20
>>1065
例えば反撃具合が
①ダメージを受けながら反撃する>②攻撃の合間に本気で反撃>③攻撃の合間にちょっと反撃>④反撃できずサンドバッグ
の4つにしたとする
これでシンゴジを好意的に見て2か3(多分3)にしたとしても、ビオランテの貫通は延々とダメージ継続するため反撃不可能な扱いになるのでは
それにちょっと反撃したところでビオランテを戦闘不能にするのは厳しい

更に言うなら痛がるまで攻撃しないので、攻撃する触手の数がビオゴジの比ではないレベルになる
これではますます反撃のチャンスが失われる

1067本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 01:54:07
>>1065
それなりのダメージ受けながら反撃は大抵のゴジラが出来ていること(ミレゴジギラゴジ以外)
そのミレゴジですら後半のオルガ戦では噛みつかれながら熱線を放てるようになってる

描写が1つもないシンゴジは本当に不利と言わざるを得ない
これで平均を取れと言うのは明らかにシンゴジが有利に取れるようにしろって言う話にしか見えんな

1068本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 01:54:24
>>1066
おそらくダメージによる反撃不可というのは、ダメージを受けたことで発生する「怯み」によって
行動が阻害されて反撃不可になるっていうことだと推測できる。

ビオランテの攻撃でシンゴジに対して有効とされるのは貫通攻撃だと思われるが、
このタイプの攻撃で発生する「怯み」は痛みに起因するものであって、痛みに無反応なシンゴジが
ビオランテの攻撃によって「怯む」とは考えにくい。
よって、衝撃力に乏しいビオランテでの攻撃では、シンゴジの行動阻害に至らず反撃を許す可能性が高い
(ただし貫通した触手によって体内の重要器官を動作不全にできるならこの限りではない)
また>>1063が提案している触手による口の封鎖だが、尻尾の拘束が出来なければ尻尾からの熱線発射を許してしまうため
あまり意味がないと思われる。

1069本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 01:58:08
ギャレゴジもこれのお陰ででビオランテ植獣に対抗できずやられっぱなしで負けるだろという話があったが、その時は誰も何も言わなかった
シンゴジの話になっていきなりその事を言い出すこと自体シンゴジ有利に見ている証拠でもあるな

1070本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:02:44
>>1068
無反応というわけではないだろ、鈍いだけ
まずそもそも吠えてから熱線発射の咆哮が怯みか否かという問題がここでも立ちはだかるんだが

更にビオランテの触手は連続でどんどん来る
熱線発射する隙を与えてくれるのか? という話もある

1071本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:13:00
>>1068
仮に尻尾熱線を出せる状態で参戦したとして、それを出せたのは第5波から
第6波でガス欠なので、ガス欠寸前の状態で参戦することになるぞ…

またビオランテの攻撃は締め上げという物理的な側面もあることを忘れてはいけない
これに対してシンゴジが撃てるのか?

1072本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:24:33
今の争点としては触手攻撃中にシンゴジが熱線を撃てるか否かってことだな。
問題はシンゴジにダメージ中に反撃する描写が無い点
痛みに鈍いシンゴジがビオランテの触手で反撃不能なほど怯むのかって点
ダメージによる反撃封殺と怯みの関係性

こんなところか。1つ1つ片づけていきたいね。
まず、ダメージ中に反撃する描写が無い点。これは見た通り。これの扱いに関しては疑問視する声も出ているけど過去の同例の扱いもあるしねぇ
次にシンゴジの怯み具合。これは色々議論しないとならなそうだな。上でも出ているけど結論出る前に話題が変わっている。
最後に怯みとダメージの関係性。これは>>1068の理屈だとダメージで怯んだから反撃できなくなるって事だから怯まない限りは反撃可能っていう風になるんだがその扱いで問題がないのか。

この辺の結論が出ればシンゴジ対ビオランテは一応決着すると思う。

1073本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:26:09
VSゴジラは締めあげ食らうと口から熱線を撃てなくなる描写があったな
そこは体内放射でカバーしてたけど

1074本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:30:23
確か尻尾熱線って休眠中に尻尾が変化する描写があったから
そこで獲得したってことだと思う
だとすると正面からで締上げ食らって口から熱線を撃てなくなったら
代替手段として尻尾熱線を使うんじゃないかな

1075本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:32:46
シンゴジは尻尾熱線があるにはあるけど、対象が前方で比較的近くにいると使いにくそう
描写だと尻尾の真ん中あたりから先端を動かして熱線を上空四方にぶっぱなしてるから
単純に前方に撃つとなると根元からグルリとC字に真横に動かさなきゃいかんけど、それでも目の前にいるとなると角度的に当てる場所は限られるだろうな

1076本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:37:03
>>1072
片づける順番が逆だろ
ダメージと怯みの因果関係を決めた後にシンゴジの怯み具合を決めないと意味ないだろ
まぁそれもダメージ中に反撃する描写が無いから反撃不可ってことにするなら不要な議論ではある

1077本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:42:55
>>1075
そこは問題ないんじゃないかな?
尻尾の長さが短いならまだしも自分の身長の2倍近くの長さがあるし
そもそも真横の動かす必要すらないでしょ
先端部分を頭の上に持って来るだけで狙えるのに何を不安視してるの?

1078本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:50:07
本当に一応だがシンゴジがダメージ中に反撃するのはポンプ車への熱線かな
ただそれは20分間延々と一方的に攻撃してようやく凍結、しかも攻撃自体は痛くもクソもない白物だけど

1079本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 02:53:08
>>1077
頭の上まで尻尾届かんぞ
口からと一緒に前方上空に撃ってる描写だと背鰭の対角線上までしか先端が届いてないから

1080本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 03:00:14
>>1078
あれってスレじゃ気絶って扱いだけど、シンゴジに意識はあったのかね?

単純に気絶してて起きたら何か突っ込まれてるから反撃→逃亡なのか、
気力がないからとりあえず休憩がてらぶっ倒れてたら何か口から突っ込まれてのまされてるけど無視
なんかだんだん違和感が出てきて危険と判断して反撃→逃亡なのか

1081本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 03:02:06
>>1080
恐らく気絶という扱いだったな
もし気絶でないなら速報立ち上がるだろうし、なんがしかのアクションをするだろう

1082本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 03:13:19
シンゴジって休眠時は目に膜してなかったっけ?
一応そこらへんは普通の動物と同じなんだし気絶だとしたら目は塞ぐんじゃないか?
ヤシオリ時は一回目も二回目も目ん玉ランランだったけど、しかもピクピク動いてるし

1083本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 03:16:14
>>1082
それだとなぜ2回目の薬注入で抵抗しないのか意味がわからない
凄まじい馬鹿でも1回目で抵抗しててヤバイと分かってるのは確定なんだから抵抗する筈だろ
2回目はもう動けなかったのは確実

1084本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 06:41:08
ビオランテ戦でこれとか先が思いやられるな……
まあそれはそれとして、ビオランテ戦はビオランテ有利派
触手の波状攻撃を掻い潜り熱線を放てるとはとても思えん
もし当てられても1発程度ではどうしようもない

ただビオランテ自体、空爆にはなんの抵抗もできないという相性差出まくりの怪獣だからね

1085本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 06:49:59
>>1061
まず、触手で貫かれた時に出てるあれはゴジラの出血じゃなくてビオランテの樹液やで
後々の作品見ればわかるけど、VSゴジラの血液は赤い
議論の本筋には関係ないと思うが一応な

>>1084
個人的にはビオランテ戦はむしろ一番荒れる案件だと思ってたから驚きは少ないがなw
近接でガシガシ攻めてくる地上怪獣なんてシンゴジに一番相性悪いタイプだし
まあ一晩で20レス以上つくのは流石に予想してなかったがね

1086本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 07:38:40
>>1079
尻尾の可動域なら問題ないぞ
JDAM弾いてるシーン見れば尻尾の先端の延長線がシンゴジの足元前方100m位の地面に当たる
まさか尻尾熱線が正面に撃てないなんて意見が出るとは思わなかったw

1087本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 08:31:46
>>1085
>出血じゃなくてビオランテの樹液
これが本当なら貫通耐性が低いとされるビオゴジの表皮に少し食い込んだ程度で触手が自壊してることになる
掌みたいな柔らかい所しか貫通できない低い貫通力って事になってシンゴジには触手攻撃が有効っていう前提が崩れるんだが…

1088本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 09:13:08
>>1086
そりゃ描写無視して尻尾を根元から縦に直角におり曲げりゃ理論上はできるだろうなw

1089本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 10:48:00
>>1088
>描写無視して
…こっちはJDAM弾いてるシーンという具体的な描写から推測していると書いているのだけれど………
反論するならせめて相手の文章くらいは読もうよ
煽りっぽい文章だったのは反省するが、中身も読まずに脊髄反射で反論されたら最早議論にならないよ

ちなみに上で出てるyoutube動画(USJ)では尻尾の先端で正面にいる戦闘機を叩き落としている

1090本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 14:43:56
>>1087
これが本当としたら、手を思いっきり貫通しても1滴の血すら流れないビオゴジが凄すぎるんだが

因みにゴジラの流血シーンを出したくないという事情があったという監督のインタビューを本で見たことはある

1091本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 14:52:57
>>1090
事情があるというのなら血液に関してはあまり考慮せん方がいいかもな

1092本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 15:41:10
>>1091
今までさんざん出血を含めた損傷具合から貫通耐性を決めてきたのに、
ここでメタ要素や大人の事情を持ち出すのは公平さに欠けるでしょ

1093本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 15:44:16
シンゴジの11連戦まとめ
ビオランテ(植獣)→メカギドラ→ギャレゴジ→ダガーラ→昭和メカゴジラ→VSゴジラ→レオ虹
→ギラゴジ→ミレゴジ→VSメカゴジラ→GMK
現在ビオランテ(植獣)

1094本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 15:48:01
>>1092
例えばシンゴジもMOP2でもそうだがメタ的な事情で云々と言う話があったが、あれは誰の発言も根拠もない代物だった

ただ今回のは監督の発言でしょ?
考慮はすべきじゃないの

1095本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 15:53:01
>>1087
掌って柔らかいのか?
貫通だから表皮×2と内部組織いくらかだから十分な貫通力でしょ

どのみちシンゴジのちっこい手なら容易に貫通できそうだ

1096本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 16:20:49
シンゴジのあの細い腕へたしたら千切られるんじゃね?
腕は進化の過程から終始はずれてるし千切られたらそもそも不必要なもんを再生するかも怪しい

1097本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 16:39:07
>>1096
一応だが意味はあると思う
第5形態で完全な人形になってるし、終始発達し続けているといった感じだろうな

1098本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 16:43:48
シンゴジ「ちと太くするか…使わんけどなかったらバランス悪くなるししゃあない…」

1099本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 17:50:59
>>1094
いや、そもそもソース不明やんけ

1100本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 18:24:51
ビオランテってそこまで隙なく攻めるタイプではないだろ
体内放射のシーンの後、ビオゴジがあからさまにフラつくシーンがあるが、その後十数秒にわたってビオゴジを放置した挙げ句反撃を許してる
この時点で触手はまだ何本も残っていて、ビオゴジも余裕で触手の届く範囲にいるのにも関わらずだ
放射性樹液にしても、そもそも発射までに5秒程度のチャージを要する上に、発射した後また攻撃を開始するまでこれまた数秒のラグがある
これらの描写を見るに、ビオランテがシンゴジを封殺するほどの密度で攻撃するとは思えない

1101本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 18:50:59
>>1100
今一番問題なのはシンゴジが触手をぶっ刺されたり絡み付かれた状態から反撃できるかどうか
MOP2と違い触手ぶっ刺さりは触手をどうにかしないと痛みやダメージが永続して再生のしようもない
樹液をドバドバ出しているならなおさら

1102本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 18:57:07
今議題になってるビオランテだが手数は通常の怪獣より多いが単発の威力はそこまで高くないんじゃないか?
貫通の実績も歩兵バズーカで貫通可能なビオゴジの手の平を貫いた程度
しかも貫通の衝撃で樹液が漏れる程度の強度
貫通力はフルメタルミサイルより劣るんじゃないか?
肝心の手数だって劇中で攻撃に使用してるのは10本以下
事前に撃ち落とされてるのを考慮しても20本が限界でしょ
その20本にはシンゴジに効果薄い噛み付きも含まれる
そこまで近接無双じゃないよ(ゲームならクソ強いが)

1103本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:19:50
バズーカは現存の物でも弾は架空の兵器だから
それにそれやる前にスーパーX2のありったけの猛攻うけてるし手の平にダメージ負ってても不思議じゃないだろう

1104本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:19:56
>>1102
20本って凄い手数なんだが
しかもその半分が貫通としても10本、噛みつきが効果が薄いというのも疑問

1105本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:26:47
>>1101
樹液による毒効果?はシンゴジには効果が薄いと思われる。
なぜなら劇中で言われてるように元素変換細胞膜で無害な物質に変換されてしまう。

ダメージ中の反撃に関してだが、上で議論された、描写がないから〜っていうのはシンゴジに適応していいのか疑問がある。
というのも、例で挙がったギャレゴジは劇中にムートー夫妻の連続攻撃を受け反撃出来なかったという明確な描写があり、
この場合「ダメージ中に反撃した描写がない」というのは高い説得力があり反論の必要は存在しない。

一方シンゴジに関しては、ダメージを受けた描写はMOPⅡくらいであり、しかも単発である。
これではダメージ中に反撃するための前提条件である、連続攻撃を受ける描写自体が存在しないことになる。
この状態ではシンゴジは相手の連続攻撃中に反撃できるのか判断ができない。

参考にするための前提条件すら満たせていない状態で慣例だからと「描写がないから反撃できない」を当てはめるのは問題がある。

1106本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:30:43
>>1101
まず、シンゴジは痛み耐性、貫通耐性、体格においてビオゴジを上回る
ビオゴジすら出血させられなかった触手攻撃がシンゴジに対して全く反撃できなくなるほどのダメージを与えられるとは到底思えん
ましてやビオランテが最初に放った2〜3本は噛み付き用の触手だし、下手に刺激してシンゴジに敵認定される可能性も十分考えられる

それに少しでも攻撃の手を休めたら一気に不利になるという戦いで、ビオランテ自らが無意味に隙を晒す可能性が高いというのは無視できないだろ
仮に触手によってシンゴジを追い詰めることができたとしても、あんな無駄な様子見を挟むようじゃ反撃されるのが関の山

1107本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:35:21
>元素変換細胞膜で無害な物質に変換されてしまう。

VSゴジラのG細胞はあらゆる物を上書きするから逆にシンゴジ細胞が効果なくならされるんじゃねぇの

VSゴジラのG細胞とシンゴジの細胞は設定から別物だし
ブラックホールに吸い込まれても行きながらえてるVSゴジラのG細胞は生命力も耐久力も半端ないから

1108本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:37:32
>>1106
まずビオゴジを出血云々だということ自体が間違いだろ
大体あんだけ派手に手を貫通しているなら、血が出ないことの方が不自然
血よりダメージを重視すべきだ
更に言うなら追い詰められダメージが永続した状態で反撃できるかが焦点なので、様子見云々の問題ではない

1109本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:40:42
>>1107
まあG細胞ってなんでも暴走し怪物化させるというトンデモ細胞だしな
G細胞とシンゴジ細胞は別物だし、どっちが上回るかは未知数
樹液はそこそこ効く位の扱いでいいんじゃ

1110本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:42:35
>>1103
その架空だから強力ってどうよ?
仮に強力だとしても歩兵の武器なんだし限界あるでしょ
それともあのバズーカにはフルメタルミサイル以上の貫通力があるとでも?

>>1104
仮に10本が全部刺さってもそこで打ち止めで次が打てない
刺さってる痛みも怯むまでは期待できないし怯んでないなら反撃される
噛み付きは痛み全降りで相性わるいでしょ

1111本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:46:04
>>1108
百歩譲ってダメージを重視したとしてもだ
シンゴジの二分の一程度の質量しかない上に貫通耐性も痛み耐性も低いビオゴジですら苦しみながらも触手を引き抜いてる
つーか身体に貫通した触手に至ってはビオゴジが何もせずとも自然に引き抜けてる始末
こんな描写ばかりでシンゴジを反撃不可能にできるなんてとてもとても
精々ダウンくらいまで追い込んで調子こいて様子見してるところを熱線でぶち抜かれて終わりだろうよ

1112本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:52:14
>>1108
焦点として挙げている永続ダメージ中の反撃だけど、
要は刺さってる痛みのせいで反撃出来なくなるか否かって事だよね

だとすると反撃されるんじゃないかな?
シンゴジって痛いのにあまり反応しないしMOP2刺さった瞬間も声あげなかったし

1113本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 19:58:09
相変わらず>>772だな
シンゴジの反撃で相手絶対殺すマンめ
いくらビオランテは熱線が弱点とはいえあの巨体がシンゴジの一撃だけで死ぬわけねえだろ
まあ個人的にシンゴジはビオランテよりは強いとは思うが
シンゴジの攻撃力相手に二、三発当てりゃ絶対倒せるみたいなやたら過大評価してるシンゴジ厨前からいるけどちとウザい

1114本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:00:55
>>1112
それは、また吠えるのが怯みか否かの問題が立ちはだかってるな

>>1111
調子こいて様子見なんかはしないと思う
ビオランテは食うことを至上目的としてるんだから
あと勝手に引き抜けてる描写なんかあったっけ?

1115本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:02:28
>>1111
VSゴジラは元からダメージ中に反撃するのが得意な奴じゃないか
泡吹きながらでも体内で電気逆流させたり、猛攻を受けて倒れこみながら熱線を放つような奴なんだぞ
それとシンゴジを比べるのが間違い

1116本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:05:42
>>1114
しないと思うじゃなくて、実際にしてるんだよ
まあ調子こいてってのはちと言い過ぎたが、何にしてもフラついてるビオゴジに何一つ行動を起こさず反撃を食らったのは明確な減点描写

ビオゴジが引き抜いた描写がない以上、勝手に抜けたと考えるのが妥当じゃないの?
まさかビオランテが自ら引き抜いた訳じゃあるまい

1117本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:06:41
>>1116
いや体内放射で全部ちぎれたと俺は考えてたんだが

1118本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:08:20
>>1117
体内放射使うシーンでは既に肩に刺さった触手は無くなってる

1119本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:14:29
>>1116
ビオランテに痛覚がないとでも思ってるのか
触手切られて痛がってちょっと動けなかったと考えるべきじゃないの
更に言うなら体内放射使う前は手数だけは凄かったんだから

1120本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:18:27
>>1112
それの描写が1つもない上にMOP2が何発当たってもリアクションなし(6発だった場合)
高層ビルの崩落時も合間に抵抗して振り落とす様子もなし

これで平均にしてそこそこ抵抗できるということ自体、シンゴジを有利に見ているとしか思えんな

1121本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:21:02
>>1119
いやいや、その直前の描写で何本も触手千切られても、なんなら本体に熱線食らっても元気に突進してきたじゃないですか
そこから1本2本千切られたくらいで痛くて何秒も動けませんなんて流石におかしい

1122本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:21:07
緒戦のビオランテ戦からして熾烈すぎるな…
シンゴジがらみで次スレ含めて丸々1つ使いきりそうな勢い

1123本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:25:00
>>1113
熱線の一撃で倒せないっていうのはスタミナタイプのビオランテを見れば分かるけど
問題はその一撃が60分以上連続で照射されるって点じゃないかと思う
ビオゴジの熱線でそれぞれ内臓破壊、触手破壊、後頭部貫通が起きてる訳だし
低防御、高スタミナのビオランテにとってシンゴジの熱線はその一撃が十分脅威になると思うよ?

さすがに全部の怪獣を反撃の60分照射で倒せる訳がないっていうのは十分承知の上でだけどね

1124本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:25:05
>>1121
まあ確かにそれはそうだな
だが体内放射でもう自分の触手攻撃が無意味と分かった以上、触手攻撃する理由がないだろ
樹液攻撃にするための準備では

1125本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:27:26
>>1122
ビオランテ戦で既に60レス超だぞ…
今月に入ってから既に400レスがシンゴジ議論に費やされてる

1126本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:31:27
>>1124
締め上げはともかく貫通攻撃は一定の効果を挙げてたのだから、あそこで攻撃の手を休めるのは不自然では?
まあ貫通触手が2本で打ち止めという可能性もあるけども

もしあの隙が放射性樹液の準備時間だとしたら、あのゴジラ史上最大の死に技じゃね
散々準備して出したのがちょっと痛いゲロって沢口靖子お前

1127本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:33:14
>>1120
>何発当たってもリアクションなし
つまり痛みにリアクションしない→痛みでは怯まない→反撃可能になるんじゃないのか?
そもそもMOP2に反撃しようにも、あの段階のシンゴジは熱線も無ければ対空レーダーも無い
どうやって抵抗しろと?
むしろダメージを受けている最中に進化によって体内構造を変化させて熱線を獲得したとするなら
無抵抗でやられてるとは到底思えないんだが?

1128本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:49:43
>>1127
あの熱線って反撃のために出したのか?
単に苦悶状態で漏れだしたという感じでは?
それに高層ビルの崩落にしても体揺すったりはできるのにしないのは何故か

1129本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:51:28
白熱しているしこの辺で双方の意見をザックリまとめてみる
ビオランテ有利派
・シンゴジはダメージ中に反撃できない
・貫通攻撃で絶え間なく攻撃できるから反撃の隙を与えない
・刺さっている間は継続ダメージだから反撃できない
・反撃されても熱線一撃なら倒されない

シンゴジ有利派
・シンゴジはダメージ中でも攻撃できる
・ビオランテの貫通力は高くないから有効打にならない
・ビオランテは攻撃を中断する描写があるからその間に反撃できる
・刺さっている間のダメージは痛みメインだから反撃封じはできない
・一度撃ったら60分の熱線だから倒し切れる

1130本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:53:26
これは怪獣対決する前に議論することが多すぎるな
・シンゴジの対ダメージ耐性(ダメージ中に反撃できるか)
・シンゴジの咆哮は怯みか否か

ただ痛みが鈍いからって反撃できるとは限らんからな
反撃できるかっていうのは要は精神力の問題

1131本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:57:36
>>1128
もし苦悶の果てに漏れ出したってするなら対空レーダーを装備する理由がないでしょ
発射後にすぐにB2を狙い撃ちしているし反撃のために撃ったと考えるのが妥当じゃないのか?

高層ビルは熱線発射不能なほどの消耗という特異な状態でのリアクションだし、健常状態で
戦うと仮定している今の議論では考える必要が少ないだろ

1132本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 20:57:55
>>1130
精神力となるとシンゴジは低いと言わざるを得んだろ
本能でしか生きてないんだから
ギャーギャー叫んでるのも単なる本能にしか見えない
本能をふりきって反撃を出来るかというと無理に思える

1133本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:01:56
低いというか、庵野曰く感情が無いんじゃなかった?
劇中でも自分を傷つけたもの(=飛行物体)を機械的に排除してるだけかと

1134本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:04:34
>>1132
本能で生きてるからって反撃する意思が弱いとは限らんだろ
大量出血しながら体を改造して反撃するような奴だぞ
むしろエネルギー切れになるまで脅威対象を攻撃し続けるんだから
攻撃意思はかなり高いと見るのが自然

1135本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:10:05
精神力もなにも敵認定した相手を機械的に排除するだけだから
下手な感情がある怪獣より攻撃には積極的だと思う

様子見駆け引き一切なしで撃ち続けるんだから、手加減とか油断とかとは無縁じゃないかな?

1136本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:16:28
>>1130
怯みの定義って>>774が書いてるけどこれを精査してみたらどうだろう?

1・被ダメージでや外的要因で発生する
2・上記に起因して後退り、よろめき、屈みこみ、転倒等の動作が発生する
3・上記動作により本来行おうとしていた動作が中断される
4・条件として上から順番に成立するものとする

1137本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:25:58
>>1133
感情が無いっていうのが対怪獣戦でどう働くかは興味深いな
怒りなどの感情ブーストがない代わりに恐怖による能力低下が起こらない

1138本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:46:24
>>1135
ミサイルや飛行機、果ては偵察用のドローンまで破壊する徹底ぶりだからな
そしてその感情のない機械的な動向がシンゴジの弱点でもあるのが興味深いところ

1139本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 21:51:04
>>1138
極端な話60分の熱線照射に耐えられる奴なら立ってるだけで勝ち確だからな

1140本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 23:28:14
>>1135
長々議論してるけどこれに尽きるな

1141本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 23:32:17
>>1135
これほんとか?
攻撃に積極的とはいえダメージや痛みを受けたら反撃できるかどうかはまた別問題だろ
感情のない虫が痛みを受けたからと言って機械的に攻撃するわけでもあるまい
むしろ戦意喪失か悶え続けて終わる

1142本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 23:42:44
>>1141
一般的な生物なら戦意喪失で問題ないんだろうけど、GENERATIONによると
監督が思う「生物じゃない」っていうのを他のスタッフが理解するのに苦労したって話がある
シンゴジの場合、メカゴジラとかの機械怪獣をあてはめた方がしっくり来る

だいたい悶え続けて終わるならMOPⅡの爆撃に反撃すらしないだろ

1143本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 23:45:24
シンゴジが戦意喪失したのはたぶんビル倒壊の後で目が覚めたときかな
暴れずに一目散に逃げ出している

1144本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/14(金) 23:48:20
>>1135
これこそシンゴジ贔屓な考えだろ
大体MOP2にしろダメージを受け続けているわけではないのは明らか
それなのになぜダメージを受けながら攻撃できるなどということが言えるのか
ビオランテ戦とは全く別物だろ

1145本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:03:16
気になったんだがもしデスギドラとシンゴジが戦闘したとする
それだとたぶんこういう感じになると推察する
①デスギドラが空を飛んできて迎撃される

②そのうちデスギドラが空飛んだらヤバイと気づく

③デスギドラがなんか攻撃してシンゴジがデスギドラを撃ち続ける
このあとどうなるんだろう?
デスギドラが戦闘不能になっても延々と撃ち続けても、デスギドラは死なない
そのうちシンゴジがガス欠で休眠する
そしたらデスギドラが甦って、休眠状態のシンゴジを倒して終わりになりそうな気がするんだが

要は最終的な勝者はデスギドラになるんじゃない?ということ

1146本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:07:37
>>1144
贔屓とか下げだとかはこの際置いておくとして
そもそも>>1105が指摘している通り、シンゴジにはダメージを受け続けるっていう描写がない。
つまり描写からはシンゴジがダメージ中に反撃できるのか、できないのかが判断できない。
だからこそ、攻撃意思や怯みの観点からアプローチして考察を進めようとしている。

なぜこの状況で>>1135の意見に対してMOP2の話を持ってきた?
話が巻き戻るだけだろ

1147本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:09:31
シンゴジは休眠に入った時点で負け確だからそれ以上の考察は無意味

1148本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:10:27
>>1145
②基本的に相手を先に死亡・戦闘不能・手詰まりにさせれば勝ち。
このルールがあるからその流れだと一応はシンゴジ勝利ってことになるのか?

1149本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:12:19
>>1147
それじゃあ不死の奴等にはシンゴジって勝てないんじゃね?
デスギドラにしろ一時的に戦闘力を奪うだけで封印しないと無理
大抵の怪獣はガス欠という概念がないから圧倒し続けて逆転不可能判定にしたら勝ちになるんだろうけど

1150本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:14:32
>>1148
その戦闘不能というのがどれくらいかによる
例えばシンゴジが痛い攻撃喰らって数分気絶したとする
これを戦闘不能にするか否かで変わる

1151本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:16:10
なんかルールも確認しないでシンゴジ負けみたいな意見がすぐに出てくるあたり
シンゴジを下げようとする意志が先行している人間がいるように思えるな…
逆もまた然りだが…

1152本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:20:07
>>1145
これ採用したらシンゴジに限らずデスギドラ一気にランク上がるんじゃね?

1153本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:22:56
不死身うんぬんの話持ち出したらシンゴジだって体液から別個体が発生するし
長期的に見てしまったら不死身属性持ちが勝ち確定になってしまう
だからこその先に戦闘不能に追い込んだ方が勝利っていうルールが設定されている

1154本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:24:04
>>1152
上がりそうではある
というかデスギドラの強さはそこだと思うんだけど
だから反撃する隙なく圧倒できたり、封印技・冷凍ビーム等の行動不能技があるやつだけがデスギドラに勝てることになる

最後の技を受ける前もデスギドラはもう戦闘不能だろってレベルではなかったしね
デスギドラが下すぎるって判断が正しいかもしれんね

1155本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:26:07
>>1153
シンゴジはあくまで不死の可能性ってだけで不死ではない
尤もガス欠という概念がある以上、延々と飽和攻撃しまくったら死にそうだが

1156本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:29:20
飛び散った体液からネズミ算式に個体増殖とか不死身より厄介だと思うんですが…

1157本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:33:41
ランクスレvsシン・ゴジラ 
>>707から400レス超を消費して全く決着つかず
最初のビオランテ植獣で早くも大苦戦
FWゴジラvs鎧モスラを越える泥沼状態だな

1158本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:39:09
話が逸れているので現状のシンゴジ状況
11連戦
ビオランテ(植獣)→メカギドラ→ギャレゴジ→ダガーラ→昭和メカゴジラ→VSゴジラ→レオ虹
→ギラゴジ→ミレゴジ→VSメカゴジラ→GMK
現在ビオランテ(植獣)

双方の主張
ビオランテ有利派
・シンゴジはダメージ中に反撃できない
・貫通攻撃で絶え間なく攻撃できるから反撃の隙を与えない
・刺さっている間は継続ダメージだから反撃できない
・反撃されても熱線一撃なら倒されない

シンゴジ有利派
・シンゴジはダメージ中でも攻撃できる
・ビオランテの貫通力は高くないから有効打にならない
・ビオランテは攻撃を中断する描写があるからその間に反撃できる
・刺さっている間のダメージは痛みメインだから反撃封じはできない
・一度撃ったら60分の熱線だから倒し切れる

現在の議題
〜シンゴジはダメージ中に反撃できるか?咆哮は怯みか否か?〜

材料
・ダメージ中の反撃には耐性と攻撃意欲が重要
・怯みの定義
1・被ダメージでや外的要因で発生する
2・上記に起因して後退り、よろめき、屈みこみ、転倒等の動作が発生する
3・上記動作により本来行おうとしていた動作が中断される
4・条件として上から順番に成立するものとする

1159本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:40:06
USJのシンゴジは煙幕を纏った後体を原始レベルに分解させて地上から姿を消すっていう
忍者じみた技使ってたがこのスレじゃ役に立ちそうにないか
まぁあのシンゴジは戦闘機に対して背部熱線も尻尾熱線も使わないような舐めプ仕様だからあまり参考にならんけど

1160本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 00:57:13
>>1159
耐久力とか参考になる描写はないのか?
あれ一応シンゴジのスタッフが作った奴だから研究読本より参考にはなるという評価だったはず
出てくるのはオール超兵器並びに超エースパイロットらしいが

1161本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 01:02:46
>>1160
求めている情報の参考にはあまりならないな
出てくる兵器も2発ゴジラの口内に打ち込めば倒せるっていうミラクル兵器だし
シンゴジも基本はのんびり大阪観光してただけだった
尻尾を積極的に近接攻撃に使用していたって点が目新しい情報かな

1162本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 01:10:03
>>1161
昔過ぎて覚えてないけど確か大阪城破壊してなかったっけ
あと熱線の描写なども出来れば

1163本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 01:25:51
>>1162
自分もかなり前だから記憶が曖昧だけどそれでよければ…
大阪城は戦闘機を尻尾で叩き落とそうとした余波で壊してた
熱線は一瞬熱焔で発射した後にすぐに熱線に変化している
破壊描写は本編と変わらずに溶断の描写と物理破壊の描写があった
>>1159で出てる通り使った熱線は口からのみで背中と尻尾は未使用

あとミサイルを口内に撃ち込まれないようにUSJの地球儀を咥えて防御してた
まぁ結局囮になったチームリーダーの特攻(脱出してる)で口から離してるけどね

1164本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 02:22:32
そもそも2代目ゴジラの時点で放射能火炎は結構な威力なんだよなあ
流星人間ゾーンで客演したときを見たらすぐにわかる
http://www.tudou.com/programs/view/bWalRDxtDr0/
客演回の本編見たら分かるけど、50メートル級怪獣を1撃で常に倒している
流星ミサイルマイトを受けて生きてるワルギルガー(身長108m)をゴジラの熱線は1撃で倒してしまった
ワルギルガーは防衛軍の通常兵器一斉攻撃を受けて痛がってるから大した耐久ではないけど、それでも1撃で倒したというのは凄い
因みに流星ミサイルマイトはキングギドラを退散させたりガイガンを爆死させるなどちゃんと火力の描写がある

これはゴジラ対メカゴジラより前なのでそれ以降更にインフレが進む
それ以上の威力のVS熱線を受けて生きてるVS怪獣軍団にシンゴジ熱線が勝てるかというと怪しいのではないか

1165本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 03:42:26
仮に対メカゴジラ時点のゴジラ熱線が50m平均耐久(通常兵器で痛がる位)を1撃で倒せるくらいとしたら、酷いレベルの威力上昇が起きそうだな

1166本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 05:51:56
>>1164
このスレでは描写重視の関係上、火力では2代目>VSじゃなかったか?

1167本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 06:47:25
スレとあまり関係ないけど耐熱性であらゆるゴジラは核に耐えられるらしいけど
VSゴジラが120万度のHU熱線を吐いたときゴジラの牙が溶けていた
本来ビームを出す方は熱による損傷は最低限で済むはずなのに出した側のゴジラが骨が高熱に耐えられず溶け出すということは
ゴジラ本体に120万度の熱が当たれば甚大な被害を受けるということになる
(ガスバーナーの機械は高熱を出せるがガスバーナー自体は高熱に耐えられないようなもの)
少なくともVSゴジラは数百万度の核とか全身に受けたらそのまま焼け死ぬんじゃないかな
少なくとも耐熱性においてはゴジラの中で一番限界が見えてる

1168本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 06:59:41
>>1166
前にもそういう議論があったがそもそもVS>2代目のソースが出なかったので、今は実績的に2代目>VSになってるはず
まあVSに関してはソースが出たとしても怪しいと思うけどね

1169本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 07:43:03
>>1167
瞬間火力が数百万度の核とかゴジラに限らずあらゆる怪獣死ぬと思うよw

1170本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 07:46:28
数百万度どころか数億度の水爆の直撃にギャレゴジはしっかり耐えてる

1171本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 08:06:16
原爆は爆発する前の爆弾内部の中心温度は数百万℃だが着弾地はせいぜい摂氏5〜6000℃程度に落ちてる
水爆の中心温度は億にいくらしいが、爆発時の温度がどれくらいか詳しい事はは知らん

原爆の数値を当てると水爆の着弾地は数百万度に達する計算になるが
まあそれに耐えてるギャレゴジはまさに神だわ

1172本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 09:40:59
描写重視というか、設定と明確に矛盾と見れる場合は描写を優先って形式だな

>⑤描写・実績と設定に矛盾がある場合は前者優先。
> 矛盾でない限り実績・描写が多少不自然でも設定を無視しない。

1173本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 10:56:36
熱ばかりに意識がいくが、核は爆発時の衝撃だって本来かなりのもの
その核の衝撃に耐えるはずのギャレゴジはなぜかムートーに殴られてかなりのダメージを受けている
直撃とは言われてるけど実際距離が離れてたとしか思えないなぁ
多分空爆でギャレゴジの直上で爆発させてたら死んでたんじゃないか?

1174本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 10:57:44
>>1173
OPで超至近距離で爆発してるぞ
たぶん距離は数十mでも離れていない

1175本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 11:14:45
>>1174
ギャレゴジの背中が海中から出てくる→画面が白くなる→引きのキノコ雲
だったよね?ギャレゴジと爆弾の位置関係までは正確にわからないんじゃない?

それでも近くで爆発しているとしてムートーに殴られてダメージ受けてるのは変わらないからなぁ
ていうか、スレ的には核に耐えられるかどうかは大して重要じゃないってことになってたな

1176本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 12:01:41
ムートーのパワーがそれだけ強いって事にすりゃ描写と辻褄が合うだろうに

1177本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 12:05:02
核の衝撃力並みのパンチ力………
もはや何も言うまい…

1178本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 12:06:11
>>1177
奴は我々の常識を越えた生物だ…

1179本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 12:07:34
>>1176
最強議論スレ的な解釈だとそうなるな
ドラゴンボールのキャラだって惑星を破壊するような攻撃に耐えたと思ったら
しょっぱいクレーターが出来る程度の攻撃でダメージ食らったりするし
不毛な気がする

1180本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 12:09:10
>>1179
最強スレではぶっちぎりでVS最強だけどな
光速の3倍とか恒星の爆発とかのスペゴジのお陰で

1181本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 18:29:38
>>1177
あれに関しては相性みたいなもんだと思った
現実でも核兵器に耐えられるけどバンカーバスターには耐えられないみたいな話があったような気がするし

1182本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 18:52:14
そりゃ9万トンのギャレゴジを引っ張る腕力でぶん殴られたら
ピンポイントの衝撃は核より遥かに上だと思うぞ

1183本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 19:36:46
ムートー(雄)なんて60m級のくせに108mを持ち上げて投げとばしちまうパワーあるからな
同じ体格の奴が同体格の相手をなげとばすとは訳が違う
昭和ゴジラがギャレゴジを持ち上げて投げ飛ばす姿が想像できん

1184本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 19:53:30
持ち上げて投げ飛ばすっていうより引き摺って転ばせるっていうのが正確だと思う

1185本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 19:54:43
流星人間ゾーンの描写がありなら2代目は80000トン超えのワルキルガーとスパイラーを真正面から殴り飛ばしてぶん投げてる

1186本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 20:02:39
>>1184
引き摺ってた場面もあったがちゃんと持ち上げてたよ
まあたしかに投げ飛ばすは過剰だな転ばしてたのが正しいか

1187本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 20:05:14
http://cokli.pcanywhere.net/post/1051.html

1188本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 20:21:44
>>1168
これソースが一瞬で見つかったぞ…
「決定版 ゴジラ 大怪獣 パーフェクト超百科」
二代目ゴジラより三代目ゴジラ(ビオゴジやVS含む)の方が熱線の威力が上のようだと書かれている

他にもいくつか二代目よりVSの方が威力高いというのは読んだことがある

1189本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 20:25:27
>>1188
それの記述を設定として認めるってことは、シンゴジが歴代最強という設定も認めるということになるんだがそれでもええの?

1190本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:06:31
>>1189
シンゴジが歴代最強とは書かれてないぞ
「シン・ゴジラの最強パワー」辺りを拡大解釈したらそうなるかもしれんが

唯一近接のパワーが歴代最強クラスと書かれてるくらい

1191本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:09:53
どうやら二代目とVSの熱線の威力を過小評価していたようだな
これではシンゴジの熱線の威力も下方修正せざるを得んだろ

1192本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:16:36
>>1191
二代目とVSの熱線の威力を過小評価とシンゴジの熱線の威力の下方修正
この二つにどういう繋がりが?
>>1189の書き方にしてもその謎の論理展開にしても、シンゴジのランクが上がると困るのか?

どうにも考察に私情を挟む人間がいるようだな…

1193本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:18:08
だれかそろそろ次スレを

1194本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:21:19
>>1192
あくまで相対的な下方修正ということ
今までシンゴジ熱線は2代目やVSと比べたら強いという評価だったが、2代目やVSの熱線の威力が流星人間ゾーン辺りや本の設定で上がってきた
よってシンゴジの熱線の威力は変わらなくとも、歴代熱線の中でどれくらいの強さなのかということは

1195本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:28:32
>>1194
うーん…シンゴジの熱線って貫通能力と射程距離、連続照射可能時間が優れていて
爆発力や衝撃力は高くないっていうのが主な考察だったから、二代目とVSの熱線の評価が上がっても
あまり関係ないような気がするよ?
そもそも比べてるポイントが違うような

1196本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:35:09
>>1195
変わるとしたらシンゴジに対する熱線がららみの兵器の反応かな?
108mで耐久そこそこの怪獣を1撃で爆死させる攻撃より強いスペースビームとかその辺りか

1197本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:43:08
>>1190
その歴代最強のパワーにしたってFWゴジラとの実績差の兼ね合いで弾いたんじゃん
シンゴジに有利な設定は弾きます、でもVSに有利な設定はそのまま真に受けますなんて筋が通らんだろうが

1198本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:44:28
代目の描写・実績
・108m82000トンでミサイルマイトに耐えるワルギルガーを一撃で焼き尽くす燃焼力
・20000トンの自分自身をそこそこの速度で飛ばす推力
・上の描写はいずれもメカ逆より前の描写
・鋼鉄の10倍の強度を持ち、1に比べてさらに装甲が強化されたメカゴジラ2をダウンさせる衝撃力

VSの描写・実績
・強化技であるデスゴジ熱線もスーパーX3を微動だにできない(つまり物理的な推力を伴わない熱のみの技)
・そのわりに相手を融かすような描写は皆無
・酷いときは普通の建造物すら満足に破壊してないこともしばしば

これだけ実績に差があってVS>2代目って流石に無理があるでしょ

1199本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:46:05
>>1197
その時は低めに見積もっておいてVSと同等という扱いになったんだから、今回も低めに見積り2代目とVSは熱線の威力が同じという感じになるんじゃない?

1200本当の怪獣はこれを書き込んだ名無しです:2017/04/15(土) 21:47:02
>>1199
>>1198程差があって同等?いくらなんでもVSに甘すぎだろ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板