したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

2014年の冷やし猫鍋喧嘩大会での判定ログ

8おでん:2020/07/11(土) 23:34:00
☆結果および総括☆

今大会の優勝は・・・
じゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃかじゃーん!!!!!

アボイドさん です!!!  (*^▽^)/ ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

しょうじきリモンさんか水面さんが優勝すると思ってたので意外でした!!!
決勝でいきなり強い人とあたって無惨に敗北するのかと思ってたんですけど全然そんなことありませんでしたね!
見直しました!!(((o(*゚▽゚*)o)))


最後なのでファイナリストのおふたりについての評価を書きたいと思いますっ。

大会全体を通しての水面さんの印象はとってもアグレッシブってかんじで、どんどん攻撃を仕掛けていくスタイルが魅力的でしたね!(`・ω・´)
ただその分突っ込み過ぎてしまうところがあってリモンさんやアボイドさんにカウンターを食らってしまっていたところもありました。
攻撃的な喧嘩スタイルをやめる必要はないと思いますがもう少し慎重になった方がいいと思います(短期決戦だから普段よりも攻めの姿勢に出た、というのは要因としてあるかもしれませんが)。
あとは各争点の部分で既に指摘しましたが他の喧嘩の発言からの指摘のところも注意した方がいいです。
その辺りが今後の課題ですねー。


アボイドさんはやや口が悪いかんじで雰囲気テキトーそうなかんじなのに説明や根拠付けが丁寧でとっても安定感のある喧嘩をするっていうギャップがなかなか面白いです(*≧∀≦*)
決勝以外はそこまで強い相手と当たらなかったってこともあってか、大会を通しておかしい発言はほとんど見られませんでした。
強いて気付いた点を挙げるならば、今回の試合の>>9

>>2が不発に終わる可能性だってあるわけじゃん。>>2から喧嘩に発展させるかどうかって完全に俺がどういう風に喧嘩に仕向けるかによるじゃん。そういうネタじゃんこれって。

はやや迂闊なんじゃないかな、っておもいます。「完全に」のところですね。
万一例外を出されたら論破に繋げられてしまう可能性がありますからねー。
今回言いたいのは「水面さんの他力本願である」ってことでしょうから、「完全に」ではなく「大抵」とかそれくらいでも別にいいんじゃないですか?
多くが(大抵が)そうであるから他力本願だと思った、っていう主張でも全然おかしくないと思いますし。

>それで相手に致命的ダメージを与える展開にならねえと予想つくだろうし (>>24)

これについても同様ですね。あの後もし水面さんから反論が来てたら致命的ダメージを与える展開の例示があったかもしれませんし。
「ため息つくことがおかしいかどうか」ってところから、その争点だけで喧嘩が展開されていった場合なんかに、そこで矛盾したこと等を言ってしまったらそれがその試合で「致命的ダメージ」になること、あると思いますけどね、わたしは(。-∀-)
しかもこの発言の後で
>何処に思慮の浅さがあんだよ?(>>24)
とおっしゃってますけど、致命的ダメージを与える展開の例出されちゃったらカウンター食らっちゃうかもしれませんよ!(・ω・)


・・・というわけでみなさんおつかれさまでした!!!
予想以上に判定大変でしたけどとってもいい経験になって楽しかったです! +.(≧∀≦)゜+.゜
また機会があれば!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板