[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
2014年の冷やし猫鍋喧嘩大会での判定ログ
3
:
おでん
:2020/07/11(土) 23:22:47
【ひより(水面) VS りもん(しらすちゃん)】
判定所要時間約24時間(2人の喧嘩はかなり長く、大会の日程の関係で判定にかけられる日数も少なかったため大学の講義休んでまで書きました)
判定いきまーすヽ(・∀・)ノ
★大きな争点①:「よくわからない」について★
●リモンさんが水面さんが使った言葉について「よくわからない」と言ったのかどうか
これは文脈からして水面さんが使った言葉について言ってる様に見えました。
そして
>>50
の水面さんの説明が決め手になりましたね。
ここは水面さんの勝ち。
●釘を刺す について
「釘を刺す」というフレーズを使ったのはリモンさんですからリモンさんが
>>61
で
注意して確かめるという意味で使ったと言うならそれはそういうことでしかないでしょう。
繰り返す場合だけに「釘を刺す」というフレーズを使うわけではないってことくらいは少し考えればわかりそうな気がしますが…。
ここは水面さん少し思慮が浅かったですかね? ちょっと勿体無いです。
リモンさんの勝ち。
●「なんかよく読み方とか意味とか分からないやつ」と「可能性」
喧嘩の序盤まで溯ってリモンさんの主張を振り返って見ますと、
>>2
のレスで
>たまにだったらその変な古語つかってもいーよ!許可したげるから!!
と言った直後に
>でも、ちょっと意味が分かりかねるから、スムーズに喧嘩が進まないかもしれないねぇ……
>そんなときは、水面様が責任を取って負けてね♪
こう言ってます。
>>2
のレスを全体的に見渡してみても現代の日本語と古語のことを前面に持ち出していることがわかります。
なので、
>>61
でリモンさんがおっしゃってる
【古語や難読漢字、常用外漢字を使うことによる可能性の話を、あたしはテーマとして提出している】
はまあ妥当だと言えます。
水面さんの
>>50
の言い分
>古語や常用外漢字じゃなくても「なんかよく読み方とか意味とか分からないやつ」はあり得ま〜す(^ー^)w
を根拠としての
>「どうして麿だけ負けなければいけないのか?お互いに同じように読めない・分からない可能性はあるのに」
は少しズレてますね。まあ1つの争点の中でこれだけ話が入り組んだらごちゃごちゃするのも無理ないと思いますけど。
よってここはリモンさんの勝ち。
なので争点①は全体としてはリモンさんの勝ちです。
★大きな争点②:「あはれ」の使い方について★
●「憐れ」だと言いたい場合に状況説明が要るかどうか
まず
>>14
の水面さん
>纏めると「いとあはれ」の用途として一般的に使われてない意味で用いるのなら状況説明が必要であり
こういうルールのようなものを提示するなら読み手を納得させられるようなソースくらい出してください。
次に、リモンさんの
>>21
の
>「タイムスリップしてきて素晴らしい」がおかしいなら、
>「タイムスリップしてきてかわいそう」って読めばいいだけの話じゃん?
これには納得できますが、その後の
>>39
の
>水面たんの過去についての言及であり、水面たんは当事者なので説明不要です。
この言い分はよくわからないです。
リモンさんが水面さんのどういう状況(境遇)を受けて、一般的でない方の意味の「あはれ」の意味を用いるに至ったのか説明が要るんじゃないですか?
水面さんの境遇が明らかになっていなかった
>>2
の時点で用いるならなおさらだと思います。
>大はしゃぎのように見えるあなたの心理を思いやる事のどこに非難するべき点があるんですか?
とおっしゃられていますが水面さんが言っているのは
【「いとあはれ」を「とても感動的である・しみじみとした趣がある」という意味以外で使う場合には状況説明が要る】
ということなので、思いやるポイントがどこであっても状況説明無しで「あはれ」を「かわいそう」の意味で使う時点で非難されてしまうと思います。
水面さんの
>>52
の
>なぜ水面たんから可哀想だと思うことが出来たのかを説明する必要は十分にありますよね♪
この主張はよかったんですが、根拠が
>その当事者の水面たんが可哀想だと思われるような境遇ではないと言ってしまっていますので
ではなくわたしが言ったように「境遇を明らかにしていないのだから」という根拠だったらここは水面さんの加点になっていたと思います。
これが根拠ではやはり
>>63
のように
>境遇を言ったのは現時点で、あたしが思いやっている時点では明らかになってません。
という反論が返ってきてしまいます。
しかしそのあと
>>59
で
>麿の境遇に関して麿の認識としらすちゃんの認識に食い違いが発生しているから
>「どうして可哀想だと思ったのか」の説明が必要だよって言ってるわけだよ、分かるかなぁ?
>「お前のことだから、お前を見た相手がお前に対してどう思うのか分かるはずだ」なんておかしいよ〜☆
>だって、しらすちゃんがどう感じるかはしらすちゃん次第だし、そこまで麿が分かるはずないじゃ〜〜〜んw
と、正しい根拠付けができているのでここは水面さん加点です。
あと本当に小さな部分ですが
>>25
>>26
>>46
に渡っている「例え」の部分はリモンさんに1ミリ加点です。
難しいところですがこの部分は水面さんが少しだけ優勢。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板