■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

GearHead 24号機

1 : 名@無@し★ :2014/05/04(日) 17:46:30 ???
GearHead 24号機

ポスト核戦争な世界観とバトルテック風ルールが魅力のCyberpunk Roguelike。
応急処置や動物馴らしからサイバーウェアまで扱うスキルシステムに、
ガウスキャノンやビームソードなどのSFウェポンと、メックを使った
装備部位や方向、地形なども影響する独特の戦闘システムが素敵
人腹生まれの諸君、さぁメックに搭乗してアリーナにGo!

GearHead2も翻訳終了しますます盛り上がる!
GearHead日本語版は有志の手により翻訳・拡張され続けています。

※質問する前にwikiで検索しましょう。 かなり充実してます
 ・旧wiki 情報の多さが特徴、サーバーの信頼性に難があり更新が停滞しつつある
 http://www22.atwiki.jp/gearhead234/
 ・新wiki わかりやすさでは早くも旧wikiを越えつつある、ただし現時点での情報量はまだ多くはない
 http://wikiwiki.jp/gearhead/

※両wikiとも現時点ではGearHead2の情報はほぼ無い、前スレであるGearHead 23号機からスレで情報が増えバグ修正をしている最中なのでスレの過去ログを読むと情報が出ているかもしれない

※スレやwiki等、特に古い記述で「GearHead」とあった場合は無印のGearHeadの話題とご理解ください、2の質問には「GearHead2」である旨を記載すると齟齬無く話題が進みます。


2 : 名@無@し :2014/05/04(日) 17:48:25 QXmG8j72
以下、スレのまとめ

●GearHead公式サイト(海外)
 http://gearhead.roguelikedevelopment.org/

●GearHeadを日本語化しようよ(仮)
日本語化本家。(らふ氏)
 http://www.geocities.jp/l0ugh/gearhead/index.html

●gearhead日本語スポイラー
 ・旧wiki 情報の多さが特徴、サーバーの信頼性に難があり更新が停滞しつつある
 http://www22.atwiki.jp/gearhead234/
 ・新wiki わかりやすさでは早くも旧wikiを越えつつある、ただし現時点での情報量はまだ多くはない
 http://wikiwiki.jp/gearhead/

●Internationalization GearHead-1(解説用wiki)
 ttp://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/wiki/FrontPage


●メモ・コンパイルなど等。(shimitei 氏)
 http://www.asahi-net.or.jp/~kh4s-smz/roguelike/gearhead/index.html

The Labyrinth of Japanized GearHead with SDL 「通称:迷宮」(1.100JPのSDL/CUI 修正版など)
 http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/

UTF-8 GearHead-2 ( GH2(未完成)やGH1リメイクの和訳 )
 ttp://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/gearhead2.html

GearHead2 のテンポラリ Wiki
 sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/wiki/GearHead2



●lousy_room
うpろだ・その他Band(lousy氏)
 ttp://lousy.s53.xrea.com/

●ならずもの組合あ※ぷ※ろ※だ
 ttp://roguelike-games.com/rlg01/

●GearHead避難あぷろだ (メック投稿等短期間に利用者多数いる場合の避難所)
 ttp://ux.getuploader.com/GHUP/

●GearHead2 翻訳 あ※ぷ※ろ※だ
 gearhead1-i18n.sourceforge.jp/cgi-bin/patio.cgi
 ログインID,パスワードは gh。容量300KBの書込300件まで。削除パス必須。


3 : 名@無@し :2014/05/04(日) 17:50:52 QXmG8j72
●入手とインストール方法

・GearHead
 http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/
 から自分の環境にあったものをダウンロードして解凍

・GearHead2
 http://sourceforge.jp/projects/gearhead2-utf8/releases/
 から自分の環境にあったものをダウンロードして解凍し
 http://gearhead2-utf8.sourceforge.jp/patio.bbs/room1/patio.shtml (ログインID,パスワードは gh)
 のまとめスレの最新版をダウンロードして解凍、上記に上書きする
●簡易和訳マニュアルの場所
 GearHeadのDocフォルダ内のj_から始る複数のファイル。
 EUC対応のブラウザに読み込むと文字化けしない。

●その他
・プレイメモ
・過去スレ・関連スレ
・@の溜まり場GearHead前スレまでの拡張データ詰め合わせZIP
はいずれも新wikiのTOP参照
http://wikiwiki.jp/gearhead/

※拡張データ詰め合わせZIPの内要は
・arena.cfg(操作性改善オプション)適当設定ファイル 3種詰め
・メック等の追加グラフィック詰め合わせ(SDL用)
・GearHead 改造 プロット集
・追加メック 詰め合わせ
・追加メック確認用 Savedata 2011-3-30版
・追加アイテム 詰め合わせ
・データ類 詰め合わせ
・ツール類 セット
・その他

※詳細はZIP内Readme参照


4 : 名@無@し :2014/05/04(日) 17:53:58 QXmG8j72
エラー報告
ゲーム中エラーメッセージが出たり不可解な状況が出たときには以下の情報と一緒にこのスレに報告してください。
みんなで修正・チェックをしながら現在進行形で拡張を続けているゲームです、ご協力お願いします。

【GH1 か GH2 かどちらなのか】
【エラーの症状】
【エラー直前の行動、選択など】
【エラーメッセージ(出ている場合)】
【使用しているOS】
【ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)】
【データのバージョン日付と言語】
【追加プロットのエラーの場合はその追加プロット名】

※スクリーンショット、できればエラー症状が起こる直前のセーブデータを下記あぷろだにUPしてください。
●GearHead避難あぷろだ
 http://ux.getuploader.com/GHUP/


5 : 名@無@し :2014/05/04(日) 18:01:49 ???
以上テンプレ終了、テンプレはもっと弄れると思うけど一人で弄るとスレが荒れるのでここまでにしたニャ
     .._________________
      「 | | |  | | |.  | | |   | | |  | | |  /// ///\
     \ | | |  | | |  | | |  | | |__,-‐、|  /// /// /.|
.      \,ヘ、. | | |  | | | |_l-'  :::::\/// /// .///|
       /  ヽ、| | | |_l l-'       ::::\./// .///.│
      /    ` ‐-‐'          :::::\ ///  |
.    /l\    ヽ、 __, -‐'  ̄   __,-‐ll´\::::〉___│
    ^l\ll\ ヽ、 _ , -‐'  __,-‐ll _ll-'´ ̄::/ ──‐ |
.    |  \ll\      _,-‐' ll _- '   ::::/  ̄ ̄ ̄│
     | _二二\ll||   ||l_ll二二二_  ::::|  /⌒i._|
..    |  ̄ ̄ ̄o >.......≡ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄  :::|:ミ|l⌒:|─|
    | ` ‐--/.:::::::::   ` ‐---‐ '´    :::| |l⌒l.| ̄|
    | 、_/,::::::::::::::::  、_     ,ノ   :::::|: ||⌒l.|_|
    |   /,::::::::::::::::::::   ̄ ̄ ̄   、 :::::|ミ||ノノ ─|
    |/./,::::::::::::::::_:::)   `‐--- 、 \ ::::|.|`‐' ̄ ̄|\
    │ ,_L                _、\  ::|| l、__|:::::\
.     |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ヽ::::|: ::l、─.|:::::::::::\_
     |                   :::|::l::  ::l、ニ|::::::::::::::::|:::‐-
    _/:l     ━━━        ::::::::;/::    :|,|::::::::::::::::::|::::::
._ ─/:::::::l                ::::::;/::   /|:::::::::::::::::::::|:_:
::::::::::/:::::::::::::ヽ             :::;/:::   / .|:::::::::::::::::::::::|::
:::::::/:::::::::::::::::::::\_______;/:::   /   |:::::::::::::::::::::::::|:
::::/::::::::::::::::::::::::::|\::::::::::::::::   /    .|:::::::::::::::::::::::::::|

何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
Hogye村のアリーナ通いをし… 常に戦績は村のトップクラス
Gyori村 Namok市と 地方アリーナのコマを進め Snake Lake繁華街アリーナに入る…
入って3戦もすれば 今度はアリーナライバル戦… 頭を撃ち
会場端から会場端を歩き回り 足を破壊してやっと取るクラッシュ……
やっとSnake Lake繁華街アリーナ10勝… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く プロットがまだまだ進んでないことを…
今度は有名度向上… まだまだ自制していかねばならぬ…!
巡礼にも 自立ロボにもペットプレイにも溺れず 知名度を第一に考え
ゲスな企業にへつらい ガーディアンにはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時にアリーナに通い 洞窟で救助をし ひどいスタート配置のトラック護衛もこなし…
時期が来れば下水清掃… 徒歩ダンジョンは数日掛かり… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… $41,162,055という金なんだ…
わかるか…?
Monstrousを買う金は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
あんなものでMonstrousという最高位のメックが手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来Monstrousなんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 全裸でSnake Lake繁華街アリーナ末期以外ないっ…!
当然さ… おまえらは10年15年いう歳月で薄めず……
たった1日で分不相応な 大金を手に入れようというのだからな……
さあ…… 目を覚ませっ……!
脱げっ…! 殴るんだっ…!
この機会を逃したらMonstrousなんて もうおまえには生涯 手にできない…!


6 : 名@無@し :2014/05/04(日) 18:11:54 ???
あと相談案件
まとめファイルに関して以下のテンプレを入れますか?前スレのようなフライングもそうそう無いとは思いますが。

>【拡張ファイル等】
>スレに拡張ファイルや画像をUPした場合にまとめファイルに入ってしまうことがあります
>入れてほしくない場合はお手数ですがわかりやすい形で 【まとめに入れないでください】 と入れてください
>また後になって気付いた場合はその旨をスレに書いてください。


7 : 名@無@し :2014/05/04(日) 18:29:57 ???
2014050304(以降)にしたら職業・性別とかが出なくなってびっくり
スレよく読んだら書いてあった
(日本語データも対応版になって手作業いらなくなるとは思いますが)
前スレ993>gamedata/utf8_messages.txtに「JobAgeGenderDesc_ <#1才 #2 #3 #4>」を追加されたし。

ちなみに
前スレ993>あと、現在のpre-α版と次のα版では翻訳&バグ修正を優先して、優先度の低い事はβ版まで先送りしたく
とのことです。


8 : 名@無@し :2014/05/04(日) 18:57:06 ???
>>1
でも利根川さん、裸でアリーナ末期に勝ったって賞金は$4335000しか貰えないじゃないですか
インチキ!Snake LakeアリーナでMonstrousが手に入るなんて話はインチキっ…!
イカサマっ…!イカサマだっ…!


9 : 名@無@し :2014/05/04(日) 19:13:49 ???

>>2の GearHead2 翻訳 あ※ぷ※ろ※だ は移転しています
>>3のまとめスレがあるURLが移転先です


10 : 名@無@し :2014/05/04(日) 20:04:43 ???
新スレ乙です。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/171/gh2_jppatch_20140504.zip

現時点までの全修正に対応した、GH2 日本語データ用パッチ。
日本語データパッケージそのものではないので注意してください。

Sourceforge または迷宮さんのサイトで手に入る最新バイナリと合わせてどうぞ。


11 : 名@無@し :2014/05/04(日) 20:51:44 ???
失礼、↑にちょっと収録漏れが発覚したので再アップ。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/172/gh2_jppatch_20140504.zip

こちらでどうぞ。


12 : 名@無@し :2014/05/06(火) 08:50:30 ???
更新遅れました。
拡張データの詰め合わせ+α
Pass:gh

http://www1.axfc.net/u/3236702


13 : 名@無@し :2014/05/06(火) 19:54:19 ???
>前スレ997
うーん、再現できずにエラーメッセージも出なかった、となると、対処は難しいです、あしからず。
その症状ですと、もしかしたら SIGSEGV エラーかとは思うのですが。


14 : 名@無@し :2014/05/06(火) 21:45:45 ???
GH2日本語パッチの更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/173/gh2_jppatch_20140506.zip

あんまり細かく更新しすぎるのもアレですが、
別窓エラー吐いちゃうようなのは積極的にage直していきます。

>>前スレ997
別窓すら出ずにスコーンと落ちちゃうのは本体回りでしょうねえ。
スクリプト側のエラーで問答無用強制終了というのは今のところ見ないので。


15 : 名@無@し :2014/05/07(水) 00:01:05 ???
>>1

@< よくやった!Hogyeに来て俺と妹とDoctor KimとNurse Perkをファックしていいぞ!


16 : 名@無@し :2014/05/07(水) 19:09:11 ???
>>1

ttp://dl1.getuploader.com/g/GHUP/174/zpsy.jpg
zerosaikoって面白いカメラ配置だから好き勝手やってもzerosaikoになると思ったけどならなかったよ…


17 : 名@無@し :2014/05/07(水) 19:16:48 ???
zerosaikoってこんなにかっこよかったっけ・・・


18 : 名@無@し :2014/05/07(水) 20:53:12 ???
胸にノヴァキャノンがついてるような


19 : 名@無@し :2014/05/07(水) 21:20:42 ???
みんなよく見ろ

これはzerosaikoではない、zelo2aikoだ


20 : 名@無@し :2014/05/08(木) 00:02:56 ???
GH2のASCII版で報告

タンバリンを使おうとしたところ、演奏する項目だけ空白でした(選択することはできる)

また、演奏すると「(PC名) を演奏した。観衆は苦しんでいるようだ。」となりました
こっちはmasseges.txtの訳文を<# は演奏した。>とかにした方がいいかもしれません


21 : 名@無@し :2014/05/08(木) 00:30:38 ???
>>20
報告ども。直しましたー。


22 : 名@無@し :2014/05/08(木) 01:56:01 ???
むぅ素でzelo2aikoにしちゃってたよ恥ずかしい…


23 : 名@無@し :2014/05/08(木) 07:46:40 ???
zelo2aikoいいな
800*600にリサイズしてGH2のスタート画像にしてみるかな


24 : 名@無@し :2014/05/08(木) 19:39:42 ???
docフォルダのman_chara.txt(ヘルプ→キャラクター情報)なくして
タレントの種類またよくわからなくなっちゃった


25 : 名@無@し :2014/05/08(木) 20:48:15 ???
>>20 演奏する項目だけ空白
翻訳時に間違えた模様。
gamedata/messages.txt にて、誤:「BACKPACK_UseItem <# を演奏する>」→正:「BACKPACK_UseInstrument <# を演奏する>」。

>>6
礼儀の話としては、前スレ989 に賛成。
だがしかし、GearHeadシリーズのライセンスは LGPL v2なので、
引用やリファインをした場合もライセンスは LGPL v2となり、さらなる再配布などは禁止できなかったりします。


26 : 名@無@し :2014/05/08(木) 21:43:31 ???
>>24
GH2 の話でしょうか?
再入手するだけなら日本語パッケージ(パッチじゃない方ね)を落としなおせばおkですが、
あれに入ってるのは GH1 用そのまんまなんで、参考にするにはちょっと怪しいです。

既に習得可能なタレントであれば、タレントの習得画面でちょっとした説明が出るのでそれを。
習得条件を含めた一覧が見たいという事であれば、一から作らんと駄目ですね。
手元には一応ヘルプファイルの代替として書いたものがありますが、これもう私家版ヘルプだからなあ。

>>25
message.txt も修正しました。
日本語パッチの更新はもう2〜3日くらい他の修正が来ないか待つ予定。

>ポートレートのライセンス
まず、正確を期するなら、GHのポートレート素材には明確なライセンス規定はないようです。
(GearHead公式フォーラムの"Portrait Discussion"を参照)

という前置きの上で、
仮に元素材がLGPLで配布されていたとして、俺の前スレ914に対して第三者が言えるのは、
「お前それライセンスの要件満たしてないぞ、引っ込めろよ」であって、
「それ元素材がLGPLだから勝手に再配布させてもらうよ」ではないと思いますが。

あの914で書いた通り、あれはあくまで手伝ってくれると言った人に対して
「色の具合とかこれでチェックしてね」という意図で上げたものだし、
それをスレのテンプレに書いてもいないのに勝手に拾われていたから一言言ったまでです。

リファインであることを示すクレジット表記(あるいは公式に突撃でもいいでしょう)やら何やらは
ひとまずは完遂させられるか見極めてから、って考えでいましたが、
まあ途中経過なんぞネットに上げるなという事であればご尤もなんで、あれで最後にしときます。


27 : 名@無@し :2014/05/08(木) 22:28:32 ???
重箱のスミだけど「通信イ"ア"リング」のdesc文が「通信機の内蔵されたイ"ヤ”リング」だった

職業:歌手な@としてはパフォーマンススキルは楽器を演奏しながら歌うことなんじゃないかと思うので
messages.txtの<# sings.>の訳は<# は歌った>のほうがいいんじゃないかと提案してみる


28 : 名@無@し :2014/05/08(木) 23:09:15 ???
GH2、リーダーシップと重量上げのスキルが無くなってるけど
仲間は一人までしか連れられない?それと過重量のペナルティは無いっぽい?
良い防具に電源パックとか背負っているんだけどペナルティらしきものが可視化されないのと、それっぽいペナルティを実感出来ない


29 : 名@無@し :2014/05/08(木) 23:29:47 ???
>>27
報告どもですー。

イヤリングとイアリングはどっちがどうなってるのか分かりませんが、
とりあえずイヤリングに統一しときました。元は別の人がやってたのかなあ。

演奏の方も元からですが、これは俺もちょっと迷うとこですねー。
クエスト含めた全体を見てみても、パフォーマンスが演奏だけなのか
歌込みなのかは何とも言えんとこがありまして。

さすがに sing を演奏としてあるのがただの誤訳だとは思えないし、
元の訳を手掛けた人もきっといろいろ考えたに違いない。
というわけでこれは他の人からの意見も募集という事で。

>>28
運搬重量については体格のステータス、
仲間の最大人数についてはクエスト(〜3人)およびタレント(+1)によって増加します。
全部で最大4人+自分の5人パーティーなのかな。俺はまだそこまでテストしてませんが。


30 : 名@無@し :2014/05/08(木) 23:52:34 ???
>>29
なるほど、ありがとうございます
……クエストなんだ、そのうち受けられるのを待っとこう


31 : 名@無@し :2014/05/09(金) 05:18:53 ???
このスレで言えばzelo2aikoはどうなんの
前スレ>>914はすぐに消すと書いてあったから無節操に広めたくない意図は見えてたしちょい引いたわ


32 : 名@無@し :2014/05/09(金) 17:19:10 ???
対メック拳法プレイ中 武術33 確実に勝てるわけではないが経験値はガンガン儲かる。
発見したこと、ドローンを放置しておくとマップ兵器避けに便利。
回避スキルが高ければドローンは全く怖くない。


33 : 名@無@し :2014/05/09(金) 20:20:24 ???
GH2、味方の大型船を護衛する任務だと
開始時に船の真ん中(艦橋のとこ)に埋まって身動き取れなくなる時があるね
任務失敗で放り出されるから、前の階段が埋まってるバグよりは逃げ道があるけど


34 : 名@無@し :2014/05/09(金) 20:43:44 ???
触発されたとか着想を得たとかは GPL/LGPL の影響を受けないと思うから
zero2aikoのライセンスは書いた人が自由に決められると思います。
正確な所は専門家の方お願いします。


35 : 名@無@し :2014/05/09(金) 21:22:20 ???
>>31 のことなら、ライセンス云々じゃなくて
スレの素材纏め対象に入るのかどうかって意味じゃないかな
ゲームに直接使える画像サイズじゃないっぽいからこのままでは含まれない気がするけど
(タイトル画面も新規キャンペーンみたくランダムで選ばれるようになってたりすると面白いかもね)

ところで、GH2でzerosaikoさんに会えた人っている?
designフォルダに入ってるメックのうち、
Hariseng Ovaknight Radcliff Zerosaiko はまだゲーム中で見かけたことがない
設定的に宇宙に出られそうにない機体もあるから仕方ないけど、アリーナなら会えたりするのかな


36 : 名@無@し :2014/05/09(金) 21:59:11 ???
ライセンスとかスレのルールっつうよりもまとめの方針になるんじゃね?
前スレ画像だってゲームには使えない形だったし


37 : 名@無@し :2014/05/09(金) 22:28:25 ???
スレで上げられた物のまとめなんだからそんなものだろう
取捨選択はほどほどでただ纏めただけ・・・
纏めて欲しくない場合もあるのは解るけど、
嫌なら上げないってのが配布側のマナーじゃないかな?

許可が必要とかなったら今までのほとんどアウトになっちゃうしね


38 : 名@無@し :2014/05/09(金) 22:34:40 ???
配布側のマナーなのか纏め側のマナーなのか?
その理屈だと今後纏めに入れられたくないものはうpるとマナー違反かよw


39 : 名@無@し :2014/05/09(金) 22:36:48 ???
問題がアレばあとから修正すればええやないの


40 : 名@無@し :2014/05/09(金) 22:46:20 ???
あー、まあ前スレのあれはちょっと例外的ということで。
普通に今まで上げられてきたメックデータとかシナリオデータなら
普通にまとめてって何の問題もなかった、で何もおかしくない話でしょう。

あれは完成したらしたでreadmeが必要な類のものだったんで、
断片的な収録はよろしくないという特殊事情もあったというだけの話です。
あんまり話を膨らませる必要もないかと。


41 : 名@無@し :2014/05/09(金) 23:31:06 ???
マナーの話ならどっちもどっちってことなんじゃね?
両方に非があるから面倒なわけで・・・

今までだと未完成の場合は更新の度に差し替えるって形で除外はなかったな


42 : 名@無@し :2014/05/10(土) 00:55:14 ???
UNICON_LocalContent.txtの1115行目
ゲーム中で「眼球が $ 20000 for an eyeball」ってなってて、原文が一部残っちゃってます

QUEST_MechaArena_Manager.txtの911行目
ゲーム中で「ここの真下に闘技場があるんが」となってて、"だ"が抜けてます


43 : 名@無@し :2014/05/10(土) 05:58:54 ???
>>31
まさかzelo2aikoを詰め合わせに入れるなんて全く考慮してなかった…
でももし詰めるならzelo2aikoのまま詰める無慈悲は無いって信じてるよ
ttp://dl1.getuploader.com/g/GHUP/175/poster_zelo2aiko.jpg


44 : 名@無@し :2014/05/10(土) 08:28:31 ???
わざとじゃなかったのかw


45 : 名@無@し :2014/05/10(土) 08:33:22 ???
これは良いファンアート
しかし慈悲を期待しつつそのファイル名は記念碑的なサムシングなのだろうか


46 : 名@無@し :2014/05/10(土) 22:50:08 ???
>>42
報告ありがとうございます。
2つ目についてはtypoというかトークンの使い方のミスですね。
grepしたら他にもあったんでまとめて直しときました。
策定者が間違ってたらざまーないね。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/176/gh2_jppatch_20140510.zip

というわけで本日までの更新を反映させたGH2日本語データパッチ。
校正とかの上っ面以外の修正として、

・アサシン/アサシンロードの武器の装弾数の定義がおかしかったのを修正。
 これで奪ってもちゃんと使えるようになったはず。

・GH1でも人型でおなじみだった石ドラゴンさんがGH2でも人型だった。
 迷いましたが、色の設定すらしてないのはやっぱり変だよねということで
 砂漠ドラゴンと同じスプライト+灰色に設定しておきました。
 ついでにこの人もブレス攻撃の定義がおかしかったので、ちゃんと吐くように修正。

という2点を変えてあります。

***

その他気付いたこと。

・Zerosaikoさんは普通に店に並んでいた。Gladiusまで売っていた。
 Ovakさんとかは……まさかねえ。

・仲間をパーティーに入れる→装備を剥ぐ→エリア移動してすぐ戻る
 →また仲間に入れる→装備がもう復活している
 人によってはレアな高級品を着込んでたりするので、金が無限に手に入ってしまう。
 やっぱり何らかの形で対応が必要かと。


47 : 名@無@し :2014/05/10(土) 22:57:31 ???
ちょっと説明が抜けてた。
仲間を入れて装備を剥いで、仲間から外してからエリア移動してすぐ戻る、です。

搭乗メックに関しては即復活とかはしないので、生身の装備品だけの話です。
装備を剥げる(→友達以上)のNPCと強制的に戦闘に入る場面はあんまり無いので、
生身装備の復活は一切無しでもよさそうですが。


48 : 名@無@し :2014/05/11(日) 19:09:25 ???
>>46
Ovaさまも店に並ばない理由ないような
というかGH2だとPV534万なんですね(なんかショックw)

もっとビックリしたのはGigasがPV216万しかないこと


49 : 名@無@し :2014/05/11(日) 19:39:54 ???
今回はこっちで報告。

GH2、マップにて座標 (1, 1)、つまり画面で一番上のマスに誰かが立つと
本来はマウスカーソルを乗っけた時だけに出る情報ウィンドウが表示される。

「カーソルが指しているタイルの座標」は sdlmap.pp で定義されている tile_x, tile_y だが、
それらが 1 で初期化されたままずっと残り続けているので
マウスを使わない指定であっても (1, 1) に立つ限りカーソル当てた判定になってしまう。

初期値を (0, 0) にする……とマップ外に対比させた人らに被って宜しくない気がするんで、
(0, 1) とかその辺にしとけば大丈夫なのかな。


50 : 名@無@し :2014/05/11(日) 21:22:54 ???
GH2の最新バイナリ、メッセージ履歴とかロール履歴を出そうとすると
MoreText:Prompt が無いって別窓で怒られる
MORETEXT_Prompt なら message.txt で定義されてるけど、何か変わった?


51 : 名@無@し :2014/05/11(日) 21:48:08 ???
>>49 本来はマウスカーソルを乗っけた時だけに出る情報ウィンドウが表示される。
(-1,-1,-1) にしておきました。

>>50
あー、はい、ここ数日でいじっていた所です。
gamedata/utf8_messages.txt に「MoreText_Prompt < [↑] で上へ, [↓] で下へ, [ESC] で終了>」を追加して下さい。


52 : 名@無@し :2014/05/11(日) 23:09:38 ???
>>51
修正乙です。

何か変わったというか utf8_messages.txt も更新されてたのね。
こっちの手元のにも反映させときました。
他にも変わってる部分あればお知らせ願いたく。


53 : 名@無@し :2014/05/12(月) 12:18:31 ???
旧wikiのメック用武器の紹介のところにフェイズバブル追加してもいいかな。
軽いし強力なオススメ武器なんだ。デメリットもそれほど致命的じゃないし。
中性子ウィップのってるからいいと思うんだけどどうかな。


54 : 名@無@し :2014/05/12(月) 17:16:49 ???
wikiに書き込むのにここで許可取る必要ないと思うぞ


55 : 名@無@し :2014/05/12(月) 20:33:50 ???
GH2だけど
いきなりメールがロビー(カタカナ)から届いたから何?と思ったら
ただの人名だったw人の名前はアルファベットでいいんじゃない?


56 : 名@無@し :2014/05/12(月) 20:34:46 ???
一瞬なにいってんだとおもったら
ロビー←これが名前なのね
そりゃ紛らわしいわw


57 : 名@無@し :2014/05/12(月) 20:37:35 ???
確か、一括で置き換えしたのかちょいちょいそういうのあったような
俺が見たやつは新しいVerで直ってたがww

固定名だとたまにそういうことが怒るから困るww


58 : 名@無@し :2014/05/12(月) 21:07:11 ???
>>46 で書いたアサシン/アサシンロードの武器の件、
更新はしていたがそのパッケージに入れ損ねていたというアホが発覚。
その後 >>51 の更新と、他にも細かいエラーを修正したのでパッチを更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/177/gh2_jppatch_20140512.zip

改めて導入手順ですが、

・Sourceforge または迷宮さんのサイトから最新バイナリ+日本語データを入手。
 日本語データは 4/30 日版が現状の最新まとめのようです。

・その2つのパッケージを同一フォルダに展開した上で、
 ↑のURLから落としたパッチをそのフォルダにガバッと上書きしてください。

***

>>55-57
お察しの通りの現象ですね。

翻訳参加したての頃、room タグは翻訳不要だということが理解できていなくてやらかした俺のアホです。
で、たまたま固定人名にも同じのが居たので一括置き換えに巻き込んだと。
修正したのは割と前なので、現状でそれが起こる場合はパッケージが古いです。

ただ、場合によってはセーブデータに書き込まれてしまう類のデータなので、
一度起きた後でデータを更新しても残念ながら新キャンペーンまでは直りません。


59 : 名@無@し :2014/05/12(月) 23:55:03 ???
フェイズバブル更新完了です。
一応分かる情報だけ書きましたが、もうちょっと詳しく書いたほうがいいかな。


60 : 名@無@し :2014/05/13(火) 06:50:30 ???
手に入れる頃にはプレイヤーのレベルも上がってるだろうから細かく書く必要ないんじゃないか?


61 : 名@無@し :2014/05/13(火) 07:42:22 ???
あんまり突き詰めると普通は重ミサか超重ミサで良いやってなっちゃうしねぇ
八つ当たり取ってMe減らしまくりの不機嫌キャノンするなら入手難易度相応の強さがあるかもしれないけど


62 : 名@無@し :2014/05/13(火) 10:23:00 ???
大型レーザー、粒子砲、大型ロケポ、拡散120、バトルキャノン
みんなどれも人気の武器ですよ


63 : 名@無@し :2014/05/13(火) 10:31:52 ???
粒子砲はGH2でも強くて困る……どのコロニーか忘れたけど初期メックでTrailblazerをもらえてかなり強かった


64 : 名@無@し :2014/05/13(火) 20:27:55 ???
あえてのマシンキャノン!

まぁ良いところは何にもないけどさ…


65 : 名@無@し :2014/05/13(火) 21:40:08 ???
GH2、錠前師の道具みたいな修正値 +0 の道具って何のためにあるんだろ。

あと、コマンド・パワーパックが定義の通りに機能してないね。
C8電源を2つ積んでC16相当にしようとしてるみたいだけど、
1つの部位に電源ユニットは1つまで、っていう基本ルールに引っかかって
C8の1個分しか計上されてない。重量は2個分しっかり入ってるのに。


66 : 名@無@し :2014/05/14(水) 00:10:13 ???
シールドと一緒で基本値で+修正されてるんじゃないかね?

「Glitter」がPC_L5Pat.txtだと「グリッター」
CALIBER_default.txtだと「グリター」で統一されてない

「Blades of crihna」がskullの説明文でだけ「Blade of crihna」になってる
これは原文のころからのtypo?らしい

それと、これはほとんどいちゃもんだけど、
「ボロ小屋の荘園」から上に上がっていった先が「ボロ小屋の奥底」なのはちょっと変な感じ


67 : 名@無@し :2014/05/14(水) 22:41:01 ???
ASCIIモードで急速回復薬や再生強化薬を手に入れると、名前の前にdesig名がくっついて
「PILL_QuickFix急速回復薬」、「PILL_Regen再生強化薬」といったふうになります


68 : 名@無@し :2014/05/14(水) 22:50:00 ???
>>66
直しときましたー。
どれも表面的な話なので、パッチの更新はもうちょい様子見します。

それとこっちでも気付いたバグ1件。
与えたダメージでエンジンとかが爆発してメックが吹っ飛ぶと、
その時の一連のダメージ関連メッセージが2重に出ますね。再現率100%。


69 : 名@無@し :2014/05/15(木) 18:40:41 ???
ところでボロ小屋の荘園は市場で行き止まりなの?
前スレの↓では何かあるっぽいけど

912 名前:名@無@し:2014/04/23(水) 20:54:09 ID:???
どうでもいいけどボロ小屋の道中自体は難易度低いけど途中でいきなり難易度跳ね上がって
コンパニオンごと爆殺されたww
傭兵はどの街にもいるから補充出来ていいけどコンパニオンは一人しか引き連れられないのかな


70 : 名@無@し :2014/05/15(木) 20:13:37 ???
>>69
GH2でのこの手のランダムダンジョンは、
階層数や内容の振れ幅がかなり大きい模様です。

当然、階層数が多ければ出てくる敵も強くなるし、
たまに出てくる特殊要素次第ではやたら強い敵が出てくることも。
想像ですが、その 912 は 「そこに住み着いてるモブNPC」 を引いたんじゃないかなと。
そいつらなら爆発物装備してる可能性もありますので。

ボロ小屋じゃないですが、とある高難度ダンジョンなんか
ある周では分岐なしの5階層で拍子抜けするくらいあっさり終わったのに、
他の周では11階+分岐ありで合計20階層以上の地獄だった時もあります。
(途中で帰れないダンジョンだったので、食料のために即席でサバイバル取った)

***

ちょっとご意見募集。

Chameleon の定義にエンジンが含まれてないせいで(自動的に追加はされる)、
ゲーム中ではクラス表記なしの 「エンジン」 って名前になってます。
右側の説明欄ではちゃんと Class 3 って出てるし実用上は何も問題ないんですが、
名前を 「C3エンジン」 ときっちり出すためだけにエンジン定義を追加するべきか否か。

あとこっちは報告ですが、Zwar のエンジンも本来は Class 8 なところが
C7 と表記されてて実際と食い違ってるので (強制的に本体のクラスと同じになるのでC8固定)
こっちは勝手に名前を修正してあります。

Chameleon の方をどうするか決めたらパッチ更新しようかなと。


71 : 名@無@し :2014/05/15(木) 20:29:29 ???
修正(追加)でいいと思うよー


72 : 名@無@し :2014/05/15(木) 20:30:34 ???
>>67
状況がよくわからず、再現できませんでした。

>>68
爆発とかが発生した際に、
メッセージ表示が2回(GH1由来の部分と、GH2で追加された部分)呼ばれていました。
重複表示を行わない様に変更しました。

>>70 Chameleon のエンジン
I18N-GH1 では明示的に追加していました。


73 : 名@無@し :2014/05/15(木) 20:45:50 ???
素早い反応どもっす。
GH1でもそうしていたなら迷う理由はありませんな。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/178/gh2_jppatch_20140515.zip

というわけでパッチ更新。
未だにマヌケな typo が残ってるとガックリくるね!


74 : 名@無@し :2014/05/15(木) 20:46:33 ???
おつおつ


75 : 名@無@し :2014/05/16(金) 00:33:54 ???
>>72
67です
拾い物のアイテムでそうなったんですが……
変になったセーブデータ消しちゃったのでまた症状が出たらうpします


76 : 名@無@し :2014/05/16(金) 00:51:44 ???
67です
再現しました
手持ちの再生強化薬の名前が変になっています
@と同じ部屋の中にある急速回復薬を拾っても名前が変になります
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/179/savegame.zip


77 : 名@無@し :2014/05/16(金) 20:44:06 ???
>>76
ご協力有り難う御座います。
1個1個バラバラの状態の薬系アイテムでそうなる仕様らしいです。

2014051601-01版にて変更してみました。
実行ファイルを更新してから、series/STC_items.txt 内の desig を desig_org に置換して下さい。

なお、既にセーブデータ中に入っている薬系アイテムは、
別途手作業で修正しないと、desig が付いたままになります。


78 : 名@無@し :2014/05/16(金) 22:22:12 ???
昨日の今日ですが、本体側の更新 >>77 があったのと
悪人プレイのテストによりまた細々とした修正が溜まったのでパッチを再更新しました。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/180/gh2_jppatch_20140516.zip

繰り返しますが、>>77 に対応しているので必ずバイナリの更新とセットでどうぞ。

***

前々から気になってたんですが、一部の店の品揃えがかなり偏ってるような。
特に医者の売ってるアイテムとか、ほとんどの人が
10個ちょいある商品の7〜8個が完全固定メンツになってるような状態。
いくら何でも偏り方がおかしいと思うので、ちょっと調べてみてもらえないでしょか。

あとは鎧の店 (奥に黄色マネキンが5体並んでるタイプ) も8割方同じ商品で固定されてる印象ですが、
こっちは元からの定義アイテム数が少ないせいなのかもしれない。


79 : 名@無@し :2014/05/16(金) 22:35:16 ???
ほとんどのアイテムは違法性と販売場所が決められてる
だから固定されがち

といっても医療系消耗品のFactionsは大体Generalなのでほぼすべてのアイテムが売られていないとおかしいですね
「絆創膏」と「縫合糸」と「応急手当用具」が売っていないのかな
ほとんどカンですがこの3つはカテゴリーがMedicine以外の物も割り当てられているので
Medicine以外の物を売らない商人だとしたらそれが原因?


80 : 名@無@し :2014/05/16(金) 22:38:41 ???
鎧のほうですが、こちらは単純でコロニーによってそもそも売っていないことのほうが多いです
いろんな種類の物を見てみたいのでしたらMaquise spinnerがベストだと思います


81 : 名@無@し :2014/05/16(金) 23:02:51 ???
んー、スクリプトもコード側もちょろっと覗いた上での感想ですね。

医者NPCは大部分が ANPCdefault.txt で定義されてる雛形のままですが、
その雛形からはここまで品揃えが固定される理由が伺えないし、
少なくとも品揃えの更新がきちんと行われてればもう少しバラけるはずだと思うんですが。
HP回復用の医療アイテムなんかは Legality も全て同じだし。

逆に、某コロニーの医者はスクリプト側で属性を触ってあるおかげで
屋外手術用具がほぼ確実?に並んでるみたいな状態にもなってるし、
何にしてもランダム性が無さすぎやしないかという感じがします。


82 : 名@無@し :2014/05/17(土) 12:41:47 ???
店のランクが低い為に低ランク商品に偏って並んでいる模様です。

「絆創膏」は普通に売っているのを見ました。
「縫合糸」と「応急手当用具」はランクが高くて店に並びにくい模様。
DP を下げるか店のランクを上げると店に並ぶので、バグではなさそうです。

品揃えの更新には大きな問題は見つかりませんでした。
ただ、その際の乱数の処理に気になる点があったので2014051701-01版で変えてみました。
と言っても線形合同法に変えたので別の方向に質が悪くなっていますが。


83 : 名@無@し :2014/05/17(土) 20:23:25 ???
>>82
調査乙です。

店ランクは俺も疑ってて、医者の雛形に買い物スキル追加して
品物が増えるのはチェックしてたんですが、
上げたら上げたで増えた品物の並び方がまた似たようなパターンでって感じだったので
何じゃこりゃと話を持ってきたんですが……あれで正常なのかあ。

よりによって病院で一番低ランクの2種(ガーゼ/絆創膏)しか売ってないってのが引っかかりますが、
まあそこから先は修正という枠を超えちゃうんで、今の段階でどうこう言うこっちゃないですね。

***

で、>>67 >>77 と関連した?話なんですが、
Theles Spinner 第三層に固定で置いてある弁当にも design の名前がくっ付いてますね。
これも修正対象と見るべきか、もし直すとしたらこれ一品だけの話で済むのかどうか。
俺ではいまいち見立てが付かんので、ご判断お願いします。

あともう1点、件の急速回復薬とか、PC_Equipment.txt で定義してある部分を見ると
STC_XXXX の下にいちいち design <> という空のタグが挟んでありますが、
大元を書いた人はこれで design 名を消そうとしてたってことなんでしょうかね。
完全に空のエントリーは無視されてたような気がするので、元の人が勘違いしてたってことなのか。


84 : 名@無@し :2014/05/17(土) 22:04:54 ???
GH2の質問なんだけど、
○脚砲架って腕につけると何かペナルティはあるの?


85 : 名@無@し :2014/05/17(土) 22:36:42 ???
砲架はどんな名前が付いてても役割的には同一なので大丈夫です。

逆に言うと性能差もまったくないパーツなんで、
無理にちぐはぐな名前のものをくっ付ける理由もありません。
自分で分かってるなら何でもいいけどね。


86 : 名@無@し :2014/05/17(土) 22:42:56 ???
回答ありがとう。
パーツの名前も変更できればいいのにな。


87 : 名@無@し :2014/05/17(土) 23:38:15 ???
UNICON_LocalContent.txtに
Prompt2 <人の身体に触らないで%JR_AGG。>
ってのがあって、ここの%JR_AGGがゲーム中で変換されなかったから
なんかミスってるかも


88 : 名@無@し :2014/05/17(土) 23:43:09 ???
わーお、やらかしてる。報告ありがとうございます。

他にも自前で見つけたラベル間違いとかも直してるんで、
>>83 の弁当の件を確認したら一緒に更新します。


89 : 名@無@し :2014/05/18(日) 00:46:14 ???
MEGA_CORE_RevealEncounter.txtの1761行
「%JF2はこの辺には詳しいの%JV_Q?」の%JF2は%JS2のまちがいでは?


90 : 名@無@し :2014/05/18(日) 00:59:38 ???
>>83 desig / desig_org
御指摘の通り、アイテムで desig を表示したくない物全て、修正する必要があります。
ざっと探した範囲では、
series/STC_default.txt の TREASURE の項目全部
series/WMON_people.txt の最後のほうの desig <Bandit>
が該当しそうです。


91 : 名@無@し :2014/05/18(日) 09:04:44 ???
>>89
報告どもっす。そのパターンが一番見つけづらいんで助かります。

というわけで朝更新だぜ。
>>87 >>89 >>90 の件を含めいろいろと修正。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/182/gh2_jppatch_20140518.zip

***

で、ようやく再現法が分かったバグの報告。

1.周囲に敵がいない状態で、ドアの上に立つ。
2.攻撃ボタンを押す。カーソルが自分の上に出る。
3.もう一度攻撃ボタンを押す。ドアと自分のどちらを選ぶかの選択モードになる。
4.ここで ESC を押すと、扉ごと自分を攻撃する。

3.の段階で攻撃ボタンの代わりに ESC を押しても選択モードにはなりますが、
その状態でもう一度 ESC を押しても何も起こらずすんなりと攻撃モードを抜けるだけ。
ESC の役割からすればそれが正しい動作のはずなので、3→4の流れはバグだと判断。

直接自分を攻撃できる唯一の手段なので面白バグ扱いでもいいかと思ったんですが、
キャンセルキーである ESC で発動しちゃうのはやっぱ宜しくないので要修正ですな。


92 : 名@無@し :2014/05/18(日) 09:16:04 ???
すげえwこんなんよく見つけたわ


93 : 名@無@し :2014/05/18(日) 11:20:58 ???
戦術モードってGH2からはちゃんと実装されているんだな
仲間操作できるのは結構便利かも


94 : 名@無@し :2014/05/18(日) 14:22:55 ???
>>91
2014051805-01版にて、
・ついでに、攻撃座標に複数の目標があった場合の目標選択メニューが見えにくいので配色変更。
・攻撃座標に複数の目標があった場合の座標選択時に、キャンセルで攻撃自体を取り消す様に変更。
・攻撃座標に複数の目標があった場合の目標選択時に、キャンセルで攻撃自体を取り消す様に変更。
・狙撃時の部位選択でキャンセルした時は攻撃(AttackerFrontEnd)自体も取り消す様に変更。
・狙撃時の部位選択でキャンセルした時は攻撃(RLSmartAttack)を取り消す様に変更。
と、攻撃絡みでキャンセルした場合はとにかく取り消しになる様に変更しました。
I18N-GH1 ではオプションで範囲攻撃に変更になるか攻撃取り消しになるか選択できましたが、
UTF8-GH2 では取り消しか範囲攻撃かの問い合わせメニューが出ます。
gamedata/utf8_messages.txt に
TrueLookerConfirm_Cancel <[取消]> と TrueLookerConfirm_OK <[範囲攻撃]> を
追加して下さい。


95 : 名@無@し :2014/05/18(日) 21:27:31 ???
朝方更新したばっかじゃねえか!という感じですが、
本体側の更新があったとなれば追従せざるを得ない。パッチ更新です。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/183/gh2_jppatch_20140518-2.zip

>>94 に対応したほか、朝方のうp直後に見つけたマヌケな typo 2つを修正。
あと通達事項として、独断ながらスクリプト2か所を修正しました。

・Cayley Rock の Nordstorm
・Maquise Spinner の Mullins

こいつら2人の噂がいつまで経っても消えないのが鬱陶しい感じだったので、
それぞれ Exorg の話まで全部聞いた時点と、アリーナを始動させた時点で噂を消すように修正。

***

>>93
戦術モードだと何か別ゲーになりますね。
メック戦だと敵も味方も戦術指定関係なく特攻しかしてくれないんで、
少ない戦力でカッチリ詰めて戦っていきたい時なんかは鍵になるのかも。
操作コストがめちゃ高いんで常用は無理っぽいけども。


96 : 名@無@し :2014/05/19(月) 00:26:52 ???
ソフトの野生生物ガイドだとかロボットガイドって、インストールしてると
攻撃メニューから目標調査をした時に相手のことがわかるようになるんだな
どうやって使うのかずっと悩んでたわ


97 : 名@無@し :2014/05/19(月) 16:15:37 ???
まだバグ取りの最中ぽいね
正式リリース来たら起こしてね


98 : 名@無@し :2014/05/19(月) 19:07:20 ???
きみも取るんだ


99 : 名@無@し :2014/05/19(月) 20:10:31 ???
gh1は10年かけてバグ取りしてたんだが
10年待つつもりか?


100 : 名@無@し :2014/05/19(月) 22:44:22 ???
>>96
それのメック版であるところの目標分析ソフトもなかなか便利ですね。
カスタムメック相手に剥ぎ取る価値のあるパーツがあるかどうか調べるのに。
C1コンピュータにサクッと入って取り回しも容易なんで、Trailblazerから剥いだのをずっと使ってる。

***

本日のバグ報告。

敵に回ったパトロール部隊とか一部シナリオの敵みたいな場面で
敵部隊リーダーが戦闘開始直後に離脱すると
そのユニットは (0, 0) に移動させられますが、そいつらが攻撃コマンドの選択対象に入ってます。
射撃もできちゃいますが、もちろん何も当たらない。
有効範囲内のユニット以外は選択に入らないようにしとくべきかと。


101 : 名@無@し :2014/05/20(火) 21:28:30 ???
>>100
すみません、状況がよくわからないのですが、
1) 戦闘場面に入る。
2) 直後に敵の1番機がマップ外に離脱する。
3) Attackキーを押す。
4) 攻撃対象が、座標(1,1) になる。
4a.1) そのまま攻撃を行うと、座標(1,1) への攻撃が行なわれる。
4b.1) SwitchTargetキーを押すと、マップ上の他の敵がフォーカスされる。
4b.2) さらに SwitchTargetキーを押しても、攻撃対象が座標(1,1) になる事は無い。
と言う流れでよろしいでしょうか?


102 : 名@無@し :2014/05/20(火) 22:31:45 ???
バグ報告
添付したsavedataは、どちらもTheles Spinner の Kapec's Robots の工場の1階にいるところです
RPGENE_Aのsavedataでは、階段が本来あるべき部屋の外に生成されてしまっています
RPGENE_Bのsavedataでは、階段は本来あるべき部屋の中に生成されていますが、
2階から1階に降りてくると、1階の階段とは全然関係のない場所にワープさせられます

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/184/savegame.zip


103 : 名@無@し :2014/05/20(火) 23:42:25 ???
>>101
サクッと再現しようと思ったらできなかった。
状況としては >>100 の通りで、勘違いではないつもりですが……他にも条件があるのか。

とりあえずもう少し調べて、確実に再現できる状況を見つけたらセーブうpします。

>>102
横からですが、下の方はずっと昔からそうなってますね。

あと、キノコ駆除の任務から帰ってきたりした時にもたまに無関係な場所に飛ぶことがあって、
さらに以前のスレであった階段埋まりバグの検証時にも、
デバッグコマンドで穴掘って似たような地形になった階段を上り下りしたら似た挙動を示したので、
シーンの移動時に壁じゃないタイルを見つけて配置するみたいな処理が意図通り動いてないっぽい?


104 : 名@無@し :2014/05/21(水) 18:02:47 ???
GH2になってからのHaywireの効果強すぎやしない?
電子戦と対抗システムあっても簡単に付与されて操作不能ターンが出まくる上に
いつまでたっても解除されないから、大規模な戦闘だと詰み確定になるんだけど


105 : 名@無@し :2014/05/21(水) 18:21:14 ???
弱者さんとこでも混乱回復しないってのは指摘されてたね


106 : 名@無@し :2014/05/21(水) 20:01:27 ???
やっと Aigaion さんに会えたぜー

と思ったら何かちょっとスクリプトにエラーがあったので修正。
それ以外にもトークンの使い方をちょこちょこと調整したり。
どれも急いで更新する内容ではないので、ぱっちうpはもう少し待つ予定です。

***

状態異常は確かに全然切れませんね。
俺は基本的に状態異常を食らったら即修理で消すことにしてます。
GH1だとほとんど意識してなかったんでどうだったか完全に忘れてるんですが、
少なくともGH2では状態異常は能動的に治すものって感覚ですね。生身もメックも。

戦術モードだと安全確実に治療する時間が得られるので、
ある程度回避に自信があるならそっちを使うのも手です。


107 : 名@無@し :2014/05/21(水) 21:41:35 ???
対抗システム弱体化なのかな、GH1では強すぎたので修正されたんだな
混乱が修理で直るとは良いこと聞いたわ


108 : 名@無@し :2014/05/21(水) 22:08:21 ???
>>102 階段が本来あるべき部屋の外に生成されてしまっています
データ中の minimap <> にて MiniMapComponent指定を持っている配置物は、
inv〜end内に書かなければならない所を、
sub〜end内に書いてしまっているバグの模様です。

2014052101-01版の gh2.src.lzh内の _77.data/ 以下にある8ファイルを series/ 以下に上書きして下さい。
更新が適用されるのは新規キャンペーンからとなります。


>>102 2階から1階に降りてくると、1階の階段とは全然関係のない場所にワープさせられます
マップ間移動を行う際に、壁の中や閉じた扉への出現を禁止するだけでなく、
開いた扉への出現も禁止する様になっていました。
しかもソースのコメントに扉地帯への出現を禁止する旨が書いてありました。
その為に、出現場所候補が無くなり、ランダム配置になっていました。

2014052001-01版にて、開いた扉への出現は許可してみました。
実行ファイル更新のみで即座に反映されます。


109 : 名@無@し :2014/05/21(水) 23:15:28 ???
ほいきた更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/185/gh2_jppatch_20140521.zip

>>106 の Aigaion 関係とトークンの調整のほか、>>108 のバグ修正に対応。
最新バイナリと合わせてどうぞ。


110 : 名@無@し :2014/05/22(木) 08:38:44 ???
修正乙
下り階段なら階段の上で「>」コマンド使わないと降りられないけど
上り階段は体当りするだけで登ってしまうから、階段の上に居られないのか
妙な仕様といえば妙な仕様だな


111 : 名@無@し :2014/05/22(木) 12:45:55 ???
階段の上に陣取って戦えないとちょっと不便だな


112 : 名@無@し :2014/05/23(金) 20:28:32 ???
キノコ討伐の時にミスタイプで全滅させる前に登っちゃって任務失敗
わりとよくあるw


113 : 名@無@し :2014/05/24(土) 10:46:01 ???
そういえばGH2って、前作のメックが34機もリストラされてるのな


114 : 名@無@し :2014/05/24(土) 11:31:11 ???
メックはほら、きっと宇宙に出すと空気が漏れちゃうようなのがいっぱいあったんだよ


115 : 名@無@し :2014/05/24(土) 11:48:50 ???
宇宙服を着てれば空気が漏れても大丈夫だってボスが言ってた


116 : 名@無@し :2014/05/24(土) 19:00:07 ???
うん、戦車も鳥も平気さ


117 : 名@無@し :2014/05/24(土) 20:58:25 ???
Manji、Jos、Longman、Harpyあたりは何でリストラされたんだろ。
Harpyなんかモロ宇宙用だろうに


118 : 名@無@し :2014/05/24(土) 22:07:59 ???
そろそろエラーも減ってきたかなあと思ってた矢先にえらいこっちゃ。
コンサート関連のクエスト1つで要らんとこまでコメントアウトするという大チョンボ。
こりゃいかんと全体を再検査して別の個所でも1つエラー修正。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/187/gh2_jppatch_20140524.zip

というわけでパッチ更新です。失礼しました。

***

>>100 の件を改めて再現したのでセーブうp。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/186/gh2_err.zip

症状としては >>101 で合ってました。報告ミス失礼。
(0, 0) じゃなくて (1, 1) に謎のダミー発生、何か行動すると消えます。


119 : 名@無@し :2014/05/25(日) 14:21:12 ???
GH2用Esher
ttp://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3841.txt

備考その1:わざわざそういう設定にしてあるので通常の店では手に入らない
備考その2:敵として出る可能性はおそらくアリーナのみ
備考その3:推力装置をいろいろとくっつけてみたがArachnoidは宇宙用の推力が手に入らないので宇宙に出られない
備考その4:どうしても買いたいときは中身の7行目factions <PDASS HWANG FEDER>をfactions <GENERAL>に変更すること
備考その5:作ってから宇宙に出られないことに気がついた

なお、この設定はCentury,Fenris,Hariseng,Ovaknigt,TaunerThorshammer,Wolfram,Zwar,を参考にしています
Radcliffとかデフォのままだとゲームに出られるのかすら……


120 : 名@無@し :2014/05/25(日) 15:56:38 ???
>>118
2014052501-01版にて、攻撃目標がマップ外に出た時に、
次回の攻撃目標を座標 (1,1) にしていた所を、次の敵機に変更してみました。

GH1 でも、攻撃目標がマップ外に出ると、
次回の攻撃目標が座標 (1,1) になる様な気がしてきた……。


121 : 名@無@し :2014/05/25(日) 15:57:20 ???
Esherはなぜこんなに愛されてるのか


122 : 名@無@し :2014/05/25(日) 18:52:22 ???
Arachnoidってリストラされてなかったのか…


123 : 名@無@し :2014/05/25(日) 18:58:37 ???
各種メックがリストラされただけで
種類自体は減らされていないよ

たまたまHistoryを覗いてたらArachnoidはZoanoidのようにジャンプ出来るように、っていう記述が存在したから
Grepかけてみたらちゃんと残ってた
Gamedate\messages.txtに↓の文があるので多分どいつもリストラはしていないのだと思われる
FORMNAME_0 <Battroid>
FORMNAME_1 <Zoanoid>
FORMNAME_2 <Groundhugger>
FORMNAME_3 <Arachnoid>
FORMNAME_4 <Aerofighter>
FORMNAME_5 <Ornithoid>
FORMNAME_6 <Gerwalk>
FORMNAME_7 <Hoverfighter>
FORMNAME_8 <Groundcar>


124 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:11:15 ???
>>120
修正乙です。だが俺は次のバグ報告をする。

手持ち武器の重量ペナルティの計算が装備時と発射時で違ってるようです。
この2つの算出法が微妙に違ってるせいか、
装備した時点では「両手を使わないと駄目」と言われるのに
実際に撃つとペナルティは発生してないというケースを確認。

表示時の判定は backpack.pp の EquipItemFrontend()、
発射時の判定は effects.pp の CalcTotalModifiers() にあります。

***

これは要修正のところとはちょっとズレるのでチラ裏ですが、
この重量判定って重すぎる方を装備した時点でしか行われないから、
重い方を先に装備して (両手持ち扱いで重量判定クリア)、
その後別の武器で片手を塞いでも何も出ませんね。
直すとすると別のメッセージが必要になるので別件ですが。

あと、この部分ってアクチュエータ効いてないのね。
意図的というよりはたぶん忘れてたんじゃないかと思うけども。


125 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:19:50 ???
こうやって凄い勢いでバグ取りされてるの見るとあれだね
海外版のほうとか大丈夫なのか心配になるな


126 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:22:03 ???
プレイ人口少なくて問題にする人がいないんじゃないだろうか


127 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:25:56 ???
未完成品をプレイするのは少ないだろうからな


128 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:32:19 ???
GH2って未完成なんだ


129 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:40:03 ???
そんなことを言えばGH1だって笏イベント投げっぱなしだったからな
たぶん作者は作ったものをメンテするより、どんどん新しいものを作るほうが好きなんだろう
この間もなんか新作作ってたし


130 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:41:32 ???
完成、ってのをどういう基準で見るかにもよるでしょうね。
作者が頭に描いていた全要素が完成した時点、という意味なら間違いなく未完成ですが、
1つのゲームとしてブツ切れ感なく形になってる、って意味なら完成してます。
(GH1にだって「続きがあるらしいが未完成なクエスト」はあるしね)

バグ報告の数々は……完成未完成関係なくどんなゲームでも起こるんじゃないかな。


131 : 名@無@し :2014/05/25(日) 20:45:50 ???
というか作者8ヶ月ぶりの生存報告してたよ
なんか作ってたのはいいんだがダンジョンモンキーエターナルという不吉な名前の作品だった


132 : 名@無@し :2014/05/25(日) 21:55:30 ???
>>119
ちょっと気になったので調べてみましたが、
Hugger、Arachnoid、Car の3系統はコード側で宇宙不可と弾かれてるので
推進装置に何を付けても強制的に弾かれちゃいますね。

宇宙に出れるかどうかは形状じゃなくて気密の問題だと思うんで
メックの体型で決められちゃうのはおかしい気はするけど、
これはバグじゃなくてゲームデザインの話だから現段階では手は出ませんな。

***

あとそれと関連して、未だにゲーム中で姿を見ない
Hariseng と Radcliff のデザインファイルを改めて眺めてみたんだけども、

・Hariseng → 所属指定が HWANG のみ。
・Radcliff → 所属指定なし、ついでに地上とか宇宙とかの type タグもなし。

が原因っぽい。そりゃ出てこないわ。
リストラ組みたく初めから収録されてないならともかく、
収録されてるのに出てこれない状態になってるってのは話がおかしいんで、

・両機の factions タグに PDASS を追加
・Radcliff に type <GROUND INSIDE> を追加

してもいいですかね?

(ついでに Ovak さんは結局店に出てこないが、これは値段のせいかな)


133 : 名@無@し :2014/05/25(日) 22:14:00 ???
Ovakさんは割り当てられているファクションがコロニーじゃなくてプロデュエリストの集まりのせいだと思われる
まだそこまで行ったことが無いので予想だけど、The Pro duelist association(PDASS)所属メンバー専用機の可能性がある
PDASSのFactionがついてるショップってありましたっけ……って話

なのでFactionsに追加するなら地球との取引がある気がするMAQUIのほうが良くないかな
もしくは*追加メック*として別の形で配布する方法を取るとか、こちらなら「※個人の設定です。」で流せます


134 : 名@無@し :2014/05/25(日) 22:42:58 ???
>>46 でちょろっと書きましたが、PDASS 属性の店はありますよ。
Ovak さんは他と比べて PV が頭一つ抜けてるんで、店ランク的に入って来れないのかなと。

PDASS は GH2 中では設定的に出てきにくい地上戦オンリーのメックとか
個人的に手に入れたのでもなきゃ流通してなさそうな機体を一手に引き受けてるっぽいので
追加するならここ以外にはないかと。こいつらが Maquise で売ってたら逆におかしいと思います。

(直接関係ないけども、Maquise って設定的には最大のコロニーとか書いてあるのに
 データ的にはこれと言って見るとこないんだよねえ。rich 属性の場所すら1つもない)


135 : 名@無@し :2014/05/26(月) 00:30:39 ???
ロボット作ろうとしたら動物ができた。どうやらうちの@は造物主(ライフメーカー)だったらしい

taunts.txtの
CHAT_ATTACK_T7+ <ここで降参するのが%JF2にとって最も合理的%JG_DA%JV_SIL_R。>
原文が「if you gave up」なのでJF2じゃなくてJS2では?

ついでに、PC_L5Pat.txtの大火のトークンの説明文
「このプラズマは遠距離からの攻撃にも使える。」はちょっと意味が取りにくいので
「このプラズマは遠距離攻撃にも使える。」ではだめかしら?


136 : 名@無@し :2014/05/26(月) 02:05:06 ???
ASCIIモードで宇宙船のパーツのroguecharが未設定で文字化けします

RANPROP_Default.txtの
船体に roguechar <&>
艦橋に roguechar <:>
エンジンに roguechar <$>

STC_default.txtの
砲座に roguechar <=>

あたりを設定してもらえないでしょうか

roguechar未設定は他にもゴロゴロしてそうな予感…


137 : 名@無@し :2014/05/26(月) 12:22:17 ???
GH2って覚えられるスキルの数少ないな
初期タレントで博学を取るかどうか悩ましいわ
知力どれ位上げればタレント無しでも全スキル
覚えられるんだろう


138 : 名@無@し :2014/05/26(月) 14:30:08 ???
GH1のスキル数が41個で、GH2のは25個くらいだっけ?
スキルの数がそもそも違うからな


139 : 名@無@し :2014/05/26(月) 14:33:57 ???
飼いならしが無いチクショウって思ってたらタレントに移ってんだよね……
飼いならし・すり・ロボット工学はタレントへ移籍した組だけどこいつらはステータス依存になったのかな


140 : 名@無@し :2014/05/26(月) 16:49:19 ???
GH2はビームガンも弾数制限付きなのか
飛び道具より白兵の方がいいかな


141 : 名@無@し :2014/05/26(月) 16:52:20 ???
ロボット工学はともかく、すりと飼い馴らしは
タレント枠なんかに行ったらますます不遇になるだけじゃないのか?


142 : 名@無@し :2014/05/26(月) 18:02:44 ???
ミニマップで自分の色と敵の色が同じ赤なのが分かりにくいんだけど
自分の色だけ緑にしたりとかって無理なんだろうか


143 : 名@無@し :2014/05/26(月) 18:37:29 ???
>>137
セーブファイルいじって(もちろんチート)で知力50+博学にしたけどスキル枠18だったから
1ゲーム中で全部は無理
GH1ではいらない子だった何でも屋タレントの価値が出てきたような


144 : 名@無@し :2014/05/26(月) 19:12:32 ???
全部覚えようと思ったら経験値ペナルティを受け入れるしかないのか。厳しいな


145 : 名@無@し :2014/05/26(月) 20:13:14 ???
ところでGH2ってメックロストの確率低い?
最初に貰ったメック5回位破壊されたけどロストしないんだが


146 : 名@無@し :2014/05/26(月) 20:54:23 ???
>>124 手持ち武器の重量ペナルティの計算が装備時と発射時で違ってる
対処法を検討中です。

>>142 ミニマップで自分の色と敵の色が同じ赤なのが分かりにくい
何故か、色分けして表示した上に、赤で上書きしていました。

2014052601-01版にて赤の上書きを消すと共に、
ミニマップ上の自キャラのスプライトを変えてみました。
gh2.src.lzh 中の _80.alpha.image/minimap.png を image/minimap.png に上書きした後に、
実行ファイルを更新して下さい。


147 : 名@無@し :2014/05/26(月) 22:27:20 ???
というわけでパッチ更新。
>>146 までの変更に対応してます。最新バイナリと合わせてどうぞ。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/188/gh2_jppatch_20140526.zip

***

>>135
報告どもっす。
1つ目はすぐ上の降伏時のからコピペ修正で済ませようと思って修正し損ねてた模様。
2つ目は別に分かりづらいとは思いませんが、まあそういうリクエストがあるなら反映しときました。

>>136
要望の通り反映させておきました。
roguechar 未設定のエントリを抽出することはこっちでもできますが、
それにどんな文字を当てはめるのが適切かはASCII人ではない俺では勘所が掴めないので、
文字込みで提案してもらえるのは助かります。

>>146
この画像もパッチの一部として同梱しときました。念のためにね。

あと通達事項として、噂がいつまでも消えないよシリーズの生き残りであった
Emerald 銀行の投資家さんについてもちょっと対応しておきました。


148 : 名@無@し :2014/05/26(月) 22:35:08 ???
で、スキル数についてですが、チートなしで到達できる限界数は 19 ですかね。
コード見る限りだと >>143 の数字は博学なしだとちょっと変かも。
博学なしなら知 50 でスキル数 18 は合ってますが。

GH1 と違ってステータスの成長限界もストレートに数字が決まってるし、
この辺も何というか新規プレイヤーにちゃんと開示しといたほうがいいんじゃ的な情報は多いですね。
本格的にヘルプファイルを用意するべきなのかしらん。

>>145
生身もメックも、やられた際の緊急回復処理はGH2にもある模様です。
確率がどうとかまでは知りませんが、ちゃんとスキル伸ばしとくといいことあるね!

***

>>132 の2機体についても引き続きご意見募集中。


149 : 名@無@し :2014/05/26(月) 22:56:53 ???
修正乙
>>132の提案には賛成です

ヘルプやちょっとしたtipsはそのうちまとめたほうが良さそうですね
混乱を修理で直すとか言われないと気づかなかったりするようなこともちょこちょこありますから


150 : 名@無@し :2014/05/26(月) 23:02:36 ???
>>132 の2機体についても引き続きご意見募集中。
 
 >・両機の factions タグに PDASS を追加
 >・Radcliff に type <GROUND INSIDE> を追加
 >
 >してもいいですかね?

出てこないんじゃしょうがないしこの属性なら良いとオモ
賛成一票


151 : 名@無@し :2014/05/26(月) 23:08:59 ???
俺も賛成で


152 : 名@無@し :2014/05/26(月) 23:19:55 ???
キャンペーン始めた後もEGGプレイヤー名.txtが消えないのって仕様でいいの?
GH1だと新規キャンペーン用のCHAプレイヤー名.txtはキャンペーン開始すると消えてたけど
間違って新規キャンペーンを始めるを選んで進めてたRPGプレイヤー名.txtが上書きされてしまった


153 : 143 :2014/05/27(火) 21:02:44 ???
>>148
もう一度見たら博学取ってませんでした
こりゃ無理だとわかってあきらめたの忘れてた


154 : 名@無@し :2014/05/27(火) 21:46:13 ???
ご意見どもっす。
とりあえず手元で >>132 の修正を試した結果、
PDASS 属性の敵グループおよび店に両機が出現することを確認しました。

ゲーム自体への影響は特に大きいってわけではないんで、
パッチの更新はもう2〜3日ほど他の修正が来ないか待ってみます。

一応、この2機体が出てくるってだけ以外の変化としては、
Harisengさん経由でC7アクチュエータ改が手に入るようになったことかな。
今までは Dao Deoji の C6改 が最高だったので。まあ些細だけども。

>>153
GH1と比べると取捨選択が厳しいんで悩みどころですねー。
急所狙いなんか、鹵獲狙いがしにくくなることも手伝って真っ先に落としちゃったよ。
まあとりあえずスキル数 14 くらいあれば普通に一人旅ができるんじゃないかと。

それか、必要ではあるが重要ではないスキルなんかは最後の1枠に押し込んで、
必要になるたびにレベル5〜8くらい取り直す (切り替える) ってやり方も。
全裸格闘スタイルだとレベル10くらい楽勝で入れ替えできますが、こればっかりになるのもなあ。


155 : 名@無@し :2014/05/27(火) 22:54:11 ???
>>152
本家からそのままなので仕様です。


156 : 名@無@し :2014/05/29(木) 04:21:46 ???
知識20の博学でスキル枠15スタートでもまだ全然足りないんだが皆どのスキル切ってる?
話術と買い物を切ろうかどうか悩んでるわ


157 : 名@無@し :2014/05/29(木) 04:35:56 ???
威圧洞察修理医療白兵は切った

絶対いるのは工学操縦回避
攻撃は急所火器M火器
やっぱりほしい買物話術

あと一個か二個とれるが悩ましいねぇ


158 : 名@無@し :2014/05/29(木) 05:16:03 ???
修理と医療はメックと仲間のロスト率に関わるから必須じゃないか?まあ一匹狼なら医療は切れるだろうけど


159 : 名@無@し :2014/05/29(木) 05:18:03 ???
メックロストはあんまりないし、
仲間はどうせ一人か二人しか連れ歩けず、仲間に出来るキャラクターは多いから
とっかえひっかえできるので俺はいらないと思った


160 : 名@無@し :2014/05/29(木) 10:22:12 ???
そういえば2にはリーダーシップないけど
仲間枠ってどういう計算なんだろう
魅力と有名度だけ?


161 : 名@無@し :2014/05/29(木) 11:28:15 ???
>>160
>>29


162 : 名@無@し :2014/05/29(木) 12:32:27 ???
GH1でも弾切れが嫌でビーム兵器しか使ってなかった俺的にはGH2の生身戦闘は白兵一択だな
武術の効果も兼ねてるみたいだしGH2の白兵は優秀だわ。すれちがい宇宙なせいでメック白兵は微妙だけど


163 : 名@無@し :2014/05/29(木) 22:18:16 ???
一人旅という前提だと、まず必須と言っていいのが操縦と回避ですかね。
オートセーブoffのリロード前提ですらこの2つを抜くのは現実的じゃない。

で、攻撃は生身メックそれぞれ火器or白兵で1つずつ、
依頼を安定して受けるために話術と威圧(威圧ないと受けられないのが地味に多い)、
修理と医療も状態異常回復を考えると外しにくい。

↑までで合計7。そっからは生存に必須ってほどではなくなりますが、
俊敏は何のかんのでまあ必要 (行動ごとに食らう手数減少、街の人との鬼ごっこ低減)
メック工学はあると無いとでは強さ的にも楽しみ的にも変わってくる、ってなとこでしょうか。

で、コード破り と 科学 がシナリオの遂行上必須なことが多いのでとりあえず取っとく枠、
残りが利便性とか趣味の枠ですかね。

必須なの以外は仲間がスキル持ってれば落とせたりするんで、
いろいろ選べるって意味でタレントの 友情の絆 はかなり強力です。


164 : 名@無@し :2014/05/30(金) 06:12:58 ???
CavaliersClubのVIPルームに入れるようになったんだが
入出資格を得たっていうメールがいつまでたっても残ったままだなあ


165 : 名@無@し :2014/05/30(金) 06:14:10 ???
そのうちイベントが発生する


166 : 名@無@し :2014/05/30(金) 06:16:28 ???
仲間枠が増えるイベントならクリアしたけどそれとは別?


167 : 名@無@し :2014/05/30(金) 06:37:08 ???
詳しい仕様はわからんが、VIP関係のイベントが2,3種類ある


168 : 名@無@し :2014/05/30(金) 21:39:24 ???
2のエネルギー武器に弾薬が要るってのは面白いし
電話や依頼とかやりやすくなった面は多いねえ


169 : 名@無@し :2014/05/30(金) 22:34:34 ???
というわけで数日待ったのでパッチ更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/189/gh2_jppatch_20140530.zip

Hariseng と Radcliff の2機体が出てこれるように属性を付加。
あと >>146 で追加された minimap 用の画像、
黄色と水色や緑が隣接すると見分けにくかったので色を調整させてもらいました。
どちらもパッチ適用で即発効すると思います。

***

>>164
そこはVIPルームに入った瞬間にちょっとイベントが起こったと思いますが、
当事者さんと話をすれば段階が進んでメールも消えたと思います。

XXがずっと残ったまま、というのは俺的にはバグ扱いなので見つけ次第修正を試みてますが、
今のところ見つけた分については対応できてるかな。

1つ何とかしたいができてない部分として、
「各地のアリーナでのタイトルマッチ後、賞金を貰った *後で* 対戦者とまた話さないとメモが消えない」
ってのがあるんですが、ここは細かいスクリプト部品の組み合わせで出てきてるのと
直すとしてもいくつかやり方が考えられるんで、どうしたもんかと二の足状態。


170 : 名@無@し :2014/05/31(土) 00:05:20 ???
いくつか報告

RANCON_Services.txtのスペアパーツを拾うイベントのセリフ
Msg%id%01_2 <[ \PERSONA %param% ]: 見た%JV_ZO%JV_F_YO!>
が、ゲーム中のメッセージログ(History)で
[Bilkang]: [ Bilkang ]: 見たわよ!
となり、発言者が二重に表示されます
仕様のような気もしますが、一応報告

戦術モードで仲間のターンの時にセーブすると、仲間の名前でセーブデータが作られます

STC_props.txtの展示ケースの項目ですが、
メッセージの訳語が「展示ケース」「展示用ケース」「ディスプレイケース」と三種類あり
「The case」が固有名詞扱いされているところもあります

最後に、これは他の方の意見を聞きたいのですが
個人的には宇宙船ダンジョンの名前は「宇宙船○○号」よりも、「S.S.○○」のままのほうが
HMSやUSSみたいな艦船接頭辞らしくていいと思うんですが、どうでしょう?


171 : 名@無@し :2014/05/31(土) 11:07:28 ???
>>124 手持ち武器の重量ペナルティの計算が装備時と発射時で違
装備時に、発射時の計算を用いる様に変更しました。
gh2.src.lzh内の _84.alpha/utf8_messages.txt を gamedata/utf8_messages.txt に上書きして下さい。

あとSDL版のモジュールのダメージ表示の最低段階を、赤黒色最低表示と灰色破壊表示に分離しました。
gh2.src.lzh内の _83.alpha/modules.png を image/modules.png に上書きして下さい。


172 : 名@無@し :2014/05/31(土) 16:01:13 ???
宇宙船○○号のほうがいいと思う


173 : 名@無@し :2014/05/31(土) 17:39:25 ???
サルベージ権有の任務で敵のメックを破壊して戦闘終了したのに
その最後に破壊したメックを何故か鹵獲できたんだがどういうことなんだろう
確かに胴部は破壊された!ってメッセージも出てたんだが
敵メックを修理したってことなんだろうか


174 : 名@無@し :2014/05/31(土) 18:43:47 ???
骨折したから医者に行ったのに治療してくれないんだが時間経過で直るだろうか


175 : 名@無@し :2014/05/31(土) 21:33:16 ???
もう一日待っときゃよかったってオチでしたとさ。
昨日の今日ですが、本体側の更新があったので追従です。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/190/gh2_jppatch_20140531.zip

>>171 までの修正に対応、画像ファイルも取り込んで収録してあります。
最新バイナリと合わせてどうぞ。

***

>>170
>盗みイベント
原作者側でのミスっぽい。ほぼ同じ箇所がもう1つあるんですが、片方は Print で片方が Monologue、
なのにメッセージは両方とも Print 用の書き方なので、Monologue 側が出ると名前が被ってた。
Monologue で強調した方が良さげな場面なので、両方とも Monologue 式に最適化しておきました。

>展示ケース
俺そんなことしたっけ、と思ったら俺の参加前からこのままだったのか。チェック漏れ。
とりあえず全部 「展示ケース」 で統一しときました。

>宇宙船
俺的には何でもいいですが、とりあえず他の部分で S.S.XX という表記を使ってる部分はあるので
合わせる形でこっちも変えときました。

>>171
修正乙です。utf8_messages の方は英日の双方ともちょっと文面を弄らせてもらいました。

>>173
戦闘終了時に修理スキルか何かでランダムに回復でもバラ撒いているのか、
破壊してスクラップタイルに変わったものが完全鹵獲されることは確かにありますね。
セーブ&ロードで観察してるとランダム性があるのが分かると思います。

>>174
残念、それは永久的なダメージを貰っちゃってます。修復には要サイバーウェア。
この辺もちょっと情報的には不親切なとこですね。
永久的なダメージと一時的な状態異常の見分けが文面からは付かないし、
直すのにサイバーウェア以外の手段がないこともどこにも示唆されてないので。


176 : 名@無@し :2014/06/01(日) 01:49:16 ???
最強防具っぽい騎士の鎧が欲しいんだが
SilverSanctumでArleusから買うしかない?


177 : 名@無@し :2014/06/01(日) 06:41:08 ???
一度骨折したら一生治らない・・・だと?


178 : 名@無@し :2014/06/01(日) 09:52:02 ???
>>124
重量ペナルティ。
手に装備した時と、手を含む部位を取り外した時に、チェックして表示する様にしました。
gh2.src.lzh内の _86.alpha.data_jp/utf8_messages.txt を gamedata/utf8_messages.txt に上書きして下さい。
なお後述の事由により >>175 の改訂はまだ反映していません。

>>175
重量ペナルティの文面ですが、「装備するスロット」と「空いた手」が必要で、
必ずしも両手が必要と言うわけではないので「両手」の文言を削っていました。

例えば、「左手に装備」して「右手で補助」の場合は「両手」が必要ですが、
「右襟砲架に装備」して「右手で補助」の場合は「片手」のみで済みます。


179 : 名@無@し :2014/06/01(日) 14:19:51 ???
>宇宙船
艦船接頭辞って何? って言うオレとかも居るし、
解り易さ重視で宇宙船○○号のほうがありがたいな〜


180 : 名@無@し :2014/06/01(日) 15:55:23 ???
170です
言われてみればたしかにミリオタかスタトレマニアでもない限り
U.S.S.enterpriseとか書かれても分かりませんよね……
>>172>>179の意見もあるので
お手数ですが宇宙船表記に戻してもらえますか?


181 : 名@無@し :2014/06/01(日) 18:55:17 ???
GH1の画像差し替えてやってたから
GH2のメックの画像が全種差別化されてなくて寂しく感じるな
手持ちの画像で適当に当てはめてみるか


182 : 名@無@し :2014/06/01(日) 20:43:13 ???
差し替えはグラ合成器もあるから
自分で組み合わせて作ってみてもいいんじゃないか


183 : 名@無@し :2014/06/01(日) 21:01:04 ???
しかしスプライトを変えるとポートレイトと合わなくなるいう罠が
個人的には2の一枚絵表示より1のスプライトくるくるの方が好きだったな


184 : 名@無@し :2014/06/01(日) 21:09:29 ???
>>170
> 戦術モードで仲間のターンの時にセーブすると、仲間の名前でセーブデータが作られます
2014060101-01版以降にて、自分の名前でセーブするように変更してみました。


185 : 名@無@し :2014/06/01(日) 23:07:34 ???
本体側が更新されたので追従更新。プレイヤーの皆様にはお手数かけます。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/191/gh2_jppatch_20140601.zip

>>178 の件および 宇宙船XX号 の表現を再修正しました。
最新バイナリと合わせてどうぞ。

***

>>178
そゆ仕組みでしたか。英日双方とも改めて書き直しておきました。
ちょいと長めの表現ですが、スポイラー無しのプレイヤーでも分かることを重視。

>宇宙船
俺の側からは特にこだわりはないので以下略、で変えときました。

>メックの画像
確かに新規組は全部ブルっちゃってますなあ。
俺も手元で Pixie に Condor を割り当てたりしてます。
こいつらはそもそもポートレートすら用意されてないからね。

画像が用意されてないと言えば、一部の状態異常なんかも
「画像内でのアイコンの位置」 は定義されてますが、肝心の内容がベタ一色ですね。
要サイバーウェアな永久状態異常とか、あと盲目状態とか。


186 : 名@無@し :2014/06/01(日) 23:30:21 ???
>>185
乙。PixieにCondorスプライトは俺もやったわ
できるだけレシー氏スプライトに置き換えたいけど
バトロイド以外の画像が足りなくて困る
KrakenとかCorraichとかどうしたものか

スプライトを分割して斜め前向いてる縦横64の画像をポートレートとして使ってみたら
意外といい感じだった。スペースが縦150横100用だからちょっと小さいけど
スプライトとポートレートでまるで別物になるよりはまあいいかな


187 : 名@無@し :2014/06/01(日) 23:49:39 ???
スプライトの元画像がレシーさんのブログにあるから
それポートレートに流用できないかなあと考えてみたり


188 : 名@無@し :2014/06/02(月) 06:37:14 ???
むしろレシーさん復活しないかなと思ってるのは俺だけじゃないはず


189 : 名@無@し :2014/06/02(月) 19:59:51 ???
クレクレにならないよう
ほどほどにな
合成機で作っても良いわけだし


190 : 名@無@し :2014/06/02(月) 21:30:45 ???
>>176
真っ当に買うならそこしかないと思います。
それ以外の入手方法だと、お目当ての鎧を着てる人を探し出して、
強盗するか仲間にして奪うかですかね。

強盗の場合、その過程で鎧を壊してしまう可能性あり。
仲間にする場合は、実質的に友情の絆が必須かもね。
タレント無しで仲間に誘えるキャラは一週で10人もいかないので、
その10人の中に騎士鎧装備がいる可能性はそこまで高くないと思うので。

***

そーいや、仲間から装備を引っぺがして別れると高級鎧が即復活で取り放題、
の現象はどうしますかね? バグかどうかって観点では現状だと仕様の一言で片付いちゃいますが。

もし何とかしようとするなら、仲間にしたことがあるかどうかの情報をどっかに保存して、
wmonster.pp の SelectEquipmentForNPC でそれを参照して装備を与えるかどうかを決める、ってなとこでしょうか。
与える場合でも Renown を 10 くらいまで落としとけば飛行服レベルで収まりそう。


191 : 名@無@し :2014/06/02(月) 21:37:51 ???
プレイ専門だから専門用語はさっぱり分からん!
のですが横から感想言うと、前作の毒ガス、ドローンみたいな救済として放置していい気がします
ぶっちゃけ知識として持った上でわざとやらないとプレイする分には気になる現象じゃないと思う


192 : 名@無@し :2014/06/02(月) 21:58:15 ???
仕様でいいよ
便利な裏ワザとしても序盤には手が出ないし
悪用されて困るほどの影響力はないでしょ


193 : 名@無@し :2014/06/02(月) 22:39:55 ???
仕様として残しておいてもいいけど
できればconfigか何かで封印できるようにしてもらえるといいな
仲間にして装備を変更したら別れた後もそのままでいてくれるのが個人的には理想だけど


194 : 名@無@し :2014/06/02(月) 23:10:09 ???
>>33 開始時に船の真ん中(艦橋のとこ)に埋まって身動き取れなくなる時がある
マップへの配置の順番が、
地形 → @ → NPC or デカブツ → 敵
の順番になっていた為、@ がデカブツに埋まる事がありました。20140602-01版にて、
地形 → デカブツ → @ → NPC → 敵
に変更しました。変な副作用が出ないといいのですが。


195 : 名@無@し :2014/06/02(月) 23:28:04 ???
数回して要検証だな


196 : 名@無@し :2014/06/04(水) 00:58:58 ???
前作と比べるとアイテムがスタックするのは大きな進歩だなあ
栄養剤とか大量に持ち歩いてもアイテム欄がすっきりしてて凄く快適だわ
これでクローゼットでもスタックしてくれたらいうことないんだが


197 : 名@無@し :2014/06/04(水) 14:13:09 ???
最終決戦の敵が強すぎ&数多すぎでどうにもならないんだが
Savinにのってメック操縦15の火器他主要スキル13あってもボコボコにされるわ
スキル20位まで上げないと無理かな


198 : 名@無@し :2014/06/04(水) 15:19:33 ???
名乗りキャラは特定の能力が@の成長に合わせて上昇するから
それらが複数出る最終戦に高性能な@一人で乗り込む結構厳しかったりする
最終戦は友好度の高いNPCが駆けつけてくれるんで味方を増やすか
一人で何とかするならまずメックの装備を見直してみるのもいいかもしれない
Savinのデータを晒してもらえれば細かいアドバイスもできると思う


199 : 名@無@し :2014/06/04(水) 16:13:01 ???
デフォのZeroSavinのマシンガンとバルカン外して粒子砲に入れ替えて
脚に誘導ミサイルつけただけだったわ。援軍は5、6人来たけど敵に蹴散らされてた


200 : 名@無@し :2014/06/04(水) 17:23:10 ???
スキル俺はメック操縦火器白兵全部15でいけた
最終戦はスモークおすすめ
混戦の中心になりそうな場所にブチ込むと自分も仲間も目に見えて被ダメ減る

あと相手にもよるけどHaywire対策の修理は必須かも


201 : 名@無@し :2014/06/04(水) 18:41:57 ???
最終戦はたぶん敵機を何回全滅させても援軍がわいてくる
援軍1,2回なら仲間もそこそこ持つだろうから
その間に自分はデカブツ攻撃だけすればいいんじゃない?


202 : 名@無@し :2014/06/04(水) 19:57:08 ???
主要スキル15まであげてスモーク炊いて船だけ集中狙いしたけど
出撃してきたラスボスを打ち落としても戦闘終了しなくて絶望した
やっぱり全滅させないといかんのか。セーブデータ覗いてみたら
名乗りキャラじゃない雑魚もスキル12〜14位あるし15じゃきついわけだ
仲間も育ててフル改造Savin1個ランスできるまで修行するわ


203 : 名@無@し :2014/06/04(水) 20:09:36 ???
エラー報告が来ない……やったのか?(やってない)

>>194
修正乙です。船体に周囲8マスを囲まれるケースだけが問題だったんで、
それさえ回避できれば他のキャラとの重なりは起きても大丈夫でしょう。

>>196
確かに便利っすねー。
リスト表示で PageUp とか PageDown が効いてくれるともっと助かるんですが。

>>197
最終決戦はセットアップその他で難易度が雲泥ですね。

一応、自分や仲間のスキルやメック以外で難易度に関わる部分として、
各チャプター(シナリオの区切り)で出て来る選択肢の中で、
敵戦力を減らすことのできるものがあれば積極的にそれを選ぶ、ってのがあります。
選べる時に全部選んでおけば、敵の数や質が目に見えて落ちてた……はず。

後はやっぱり、無改造なら無改造で回避の高いメックを選ぶとかですかねー。
今までやったバグ取りテストプレイの旅の中で一番弱かったセットアップは
ほぼドノーマルのPixieさん(操縦/反応16ずつくらい)単騎での市街決戦でしたが、

可能な限り全速飛行しながらちくちくと数を減らし、
たまに一発いいの貰っては敵を振り切りビルの陰でせっせと修理し(そしてビルごと爆撃される)、
弾が切れたらその辺の残骸から替えの武器を調達し……で超ゲリラ戦の長丁場だった。

逆に鍛えすぎてると仲間3機が勝手に無双で全員カスリ傷1つなく勝っちゃったり。極端です。


204 : 名@無@し :2014/06/04(水) 20:48:27 ???
あれ、PgUp/PgDn キーで1頁スクロールしませんか?
あと、左上/左下キーで1行スクロールとか、右上/右下キーで1頁スクロールとか、
gearhead.cfg に SDL_SHOW_MENUSCROLLBAR とか。


205 : 名@無@し :2014/06/04(水) 21:02:51 ???
  ( ゚д゚) <……
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ ) <スクロールした
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
あっれー……いろいろ試して効かねええとか思ったんだけどなー……
これはショックデカいわ、ちょっと病院逝ってきます


206 : 名@無@し :2014/06/04(水) 22:23:46 ???
おう、今トーチ温めるからちょっと待ってな


207 : 名@無@し :2014/06/05(木) 00:33:39 ???
4人パーティだと仕事しても経験値50しかもらえなくて仲間が全然育たないから
戦術モードで仲間に全裸格闘で@を殺させて経験値がっぽり稼げるかなと思ったら
タイトル画面に戻されたでござる
しょうがないから別の仲間にPV高いアイテム持たせて育てたい仲間に殺させたら
手の施しようがないって言われて復活できないとか
2は経験値稼ぎ難しいなー


208 : 名@無@し :2014/06/05(木) 01:17:13 ???
2の@はたまにほんとに死ぬよね


209 : 名@無@し :2014/06/05(木) 09:28:47 ???
病院に担ぎ込まれたりする時は自分の歴史を振り返るの所に
○○で死にかけたって追加されるからあれは死んでない扱いで
死んだら終わりだからタイトルに戻るってことなんだろうな


210 : 名@無@し :2014/06/05(木) 12:05:26 ???
死ななくても後遺症が残る可能性があることを忘れないようにな〜


211 : 名@無@し :2014/06/05(木) 12:41:06 ???
1の@さんも一応死ぬぞ
具体的にはLadonの体内でなら


212 : 名@無@し :2014/06/05(木) 14:34:34 ???
名声高い状態維持できるようになったら買い物スキルがいらない気がしてきた
メックロスト率低いし鹵獲も結構できるし訓練位にしか金使わないしな
その訓練も1と同じ仕様なら買い物スキル関係ないし


213 : 名@無@し :2014/06/05(木) 17:27:41 ???
GH2のミサイルの計算式ってどうなってるんだろうな……
DC60とあるくせに実際はDC1×10のミサイル60個入りとか
その隣でDC50の大型ロケットを見るとDC10×10が5個入りという

DCの合計値?


214 : 名@無@し :2014/06/05(木) 18:49:28 ???
ロボットに関して報告

自分で組んだ非自律ロボの職業が<動物>になっているため、解体の選択肢が出てこない
セーブデータいじってロボの職業を<動物>から<ロボット>に書き換えると、メニューに解体の選択肢が出る

ついでに、話さないはずの非自律ロボが、仲間から外そうとすると「必要になったらここで待っている」という趣旨のセリフをしゃべる


215 : 名@無@し :2014/06/05(木) 20:25:42 ???
いまどき湯沸かし器でも風呂が焚けるまでの時間を言うからな
台詞だけならいいんじゃねって気もするがw


216 : 名@無@し :2014/06/05(木) 20:27:38 ???
出先なんで試せないけど普通の人間の仲間も職業ロボットに変えれば解体出来るんだろうか


217 : 名@無@し :2014/06/05(木) 20:37:31 ???
手の施しようがない、って出るのは胴と頭の両方が破壊されてる場合かな。
場所とかその他の条件も絡んでくるので一定ではないみたいですが、
そういうのを全部判定した後でその2か所が破壊されてると完全死亡です。
大ダメージを受ける相手ほど危険。

安全に稼がせたいなら、装備全部取っ払って地道に格闘してくのがたぶん確実です。
Thelesのボロ小屋さんとか、初心者ダンジョンが呼吸可能ならそこも安全。
ある程度育ってきたらキノコ駆除の依頼を任せていけば稼ぎも悪くなくなります。
PCみたく低体格を生かした荒稼ぎではないですが、スキル14辺りまでなら普通にイケるでしょう。

>>214
別れた時のメッセージあたりはスクリプト側の話しかなあ、と思ったけども
見てみたら全部コード側の話だった。コードの方々に丸投げです。


218 : 名@無@し :2014/06/05(木) 22:27:00 ???
> 仲間から装備を引っぺがして別れると高級鎧が即復活で取り放題
仕様変更になり、かつテストプレイに支障が無いので、β版まで保留と言う事で。

>>213 GH2のミサイルの計算式
I18N-GH1 の doc/j_Backport_caliber.txt の装填ルールの口径有効(GH2互換)を参照されたし。

>>214
> 自分で組んだ非自律ロボの職業が<動物>になっているため、解体の選択肢が出てこない
仕様変更が必要になり、かつテストプレイに支障が無いので、β版まで保留と言う事で。

> 話さないはずの非自律ロボが、仲間から外そうとすると「必要になったらここで待っている」という趣旨のセリフをしゃべる
2014060502-01版から非自律ロボだけセリフを分離しました。
gh2.src.lzh 中の _92.alpha.data_jp/utf8_messages.txt の
RemoveLancemate_Quit_Lance_Animal と
RemoveLancemate_Quit_Lance_Animal_Go に
ひな形を書いたので、てきとーに表示メッセージを書いて下さい。

あとついでに、2014060501-01 の SDL版から、マウスホイールにも対応しました。


219 : 名@無@し :2014/06/05(木) 23:10:03 ???
ほい対応。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/192/gh2_jppatch_20140605.zip

>>218 の追加エントリに対応。最新バイナリと合わせてどうぞ。
喋らない仲間ならメッセージ出さないほうがいいんじゃね?と思ったものの、
現在地じゃないエリアに送られることもあるからそうもいかないね。

GH2でもロボ経由じゃない本物の動物をペットにする機会はあるはずなので、
メカメカしくない形に表現は変更してあります。
[名前]:メッセージ がメイン領域に出ちゃうのは変テコだけどもまあ仕方ない。


220 : 名@無@し :2014/06/06(金) 10:20:21 ???
ひょっとして2だとメック工学どんなに上げてもスロットオーバーしてパーツを詰め込むの無理だったりする?


221 : 名@無@し :2014/06/06(金) 11:46:04 ???
タレント枠にスロットオーバーできるようになるのが在るらしいぞ


222 : 名@無@し :2014/06/06(金) 12:03:38 ???
おお、メック工学レベル10にしたらイノベーションってのが出てきたわ
これで心置きなくメック改造できるわ


223 : 名@無@し :2014/06/06(金) 19:12:40 ???
ダンジョンって入ったときの有名度とかエピソードの進行具合とかで広さや落ちてるアイテムが
変わるんだろうか。最終決戦前にボロ小屋の荘園に入ってみたら敵は弱いのに
やたら広くてダイヤモンドとか金の冠とか落ちてた


224 : 名@無@し :2014/06/06(金) 20:16:21 ???
すっげー今更な話なんだけどさ。敵のカラーってどこで設定してるんだ?
なんというか分かりやすいんだけれども敵が一色って寂しいのよね


225 : 名@無@し :2014/06/06(金) 20:17:45 ???
デザインフォルダ内のメックデータにSDL_CLR?とかなんとかっていれてやればいい


226 : 名@無@し :2014/06/06(金) 20:26:26 ???
シリーズフォルダのFACTIONS_Defaultで組織ごとのメックとあとキャラの服の色が設定されてるな
個人的には世界観へのこだわりとかが感じられるからそういうの好きだけど
しかしプレイヤーが選べない色が設定されてるのはちょっと困るな
シルバーナイツに所属したからスプライトの服の色を組織の色に合わせようと思ったら
似てるけどなんか微妙に違う色のしかなくてこれじゃない感が


227 : 名@無@し :2014/06/06(金) 22:13:32 ???
>>223
コードまで完全に追っかけたわけじゃないんで100%の断言はしませんが、
まず単なるランダムだと思って間違いないかと。

開始コロニーに発生する初心者ダンジョンとかでも、
ある時は3層こっきりでロクに何も落ちてないまま終了とかなのが、
ある時は複数分岐ありの7層構造で各分岐には冠クラスの宝飾品がポコポコ落ちてる、とかあるので。
いろいろ落ちてたらラッキー、という解釈でいいでしょう。

ただ、最終層に固定で置かれてる報酬(初心者ダンジョンならカスタムメックとか)に関しては
スクリプト側で報酬ランクが指定されてるので、階層が深いとメックの質が上がるとかはありません。


228 : 名@無@し :2014/06/06(金) 23:06:47 ???
肉市場で序盤をひたすらやり直してる俺が来ましたよっと
裸格闘するんで毎回キャラつくったら真っ先に荘園に突入するけど、笑っちゃうくらいランダム
一本道の時もあれば分岐の先にさらに分岐がある時があったり
運がいいと(悪いと?)雑魚しか出なくてあんまり経験値稼ぎに役立たないこともある


229 : 名@無@し :2014/06/06(金) 23:31:03 ???
メックのことで質問
飛行機に重い武器積んだら「補助のために片手を空けなければ〜」って言われたんだけど、
これってやっぱり「手」が付けられないメックはペナルティを受け入れるしかない?

イノベーションさえ取れば内蔵属性の武器も取り外しできるだろうと思ったら出来なかったorz
内蔵って原文がIntegralだから、他のパーツとくっついた一体型の部品って意味だったのね…
てっきり内蔵HDDみたいに取り外すのがめんどくさいだけのものだと思ってたよ…


230 : 名@無@し :2014/06/06(金) 23:38:41 ???
エラー報告
GaosSpinnerの建設中のアトラクション用の盗まれた資材を取り戻すイベントで
犯人を脅して資材を返させたら

ERROR: Unknown ASL Command ADDMELANCHOLY
CONTEXT: -d12
ERROR; Unknown ASL Command -D12
CONTEXT:

っていう表示が出た


231 : 名@無@し :2014/06/06(金) 23:51:31 ???
>>230
報告ありがとうございます。
AddMelancholy ってマクロは存在しないんで (AddCheerful -d12 ならおk) 原文側のミスですね。

手元では修正済、パッチ更新は例によってもう数日待ってみます。


232 : 名@無@し :2014/06/07(土) 00:34:08 ???
>>226
gamedataフォルダの sdl_colors.txt を編集すれば新しい色が作れるはず


233 : 名@無@し :2014/06/08(日) 00:07:00 ???
忘れないうちに報告だけ

まちなかでIce Windを修理したら「Ice Windの気分が良くなった。」と表示された
放射能ネズミの爆発に箱が巻き込まれたら「箱は混乱した!」と表示された


234 : 名@無@し :2014/06/08(日) 13:05:08 ???
>>233
2014060802-01版までで、
・メックと非メックの状態異常復旧メッセージを分離
・物品の状態異常は非表示
にしました。
gh2.src.lzh 中の _94.alpha.data_jp/utf8_messages.txt を
gamedata/utf8_messages.txt に上書きしてから、実行ファイルを更新して下さい。


235 : 名@無@し :2014/06/08(日) 16:22:12 ???
バグじゃないけど報告
Pixieは右腕の装甲にはC3アークジェットが内蔵されてるけど
右腕以外の装甲は全部C4だし多分C4の記述ミスなんじゃないかと思うんだが

あとPixieって何年か前に落としたバージョンだとGreen以外に無印とかBlueとか
バリエーションがあったけどいつの間にか削られてたんだな


236 : 名@無@し :2014/06/08(日) 16:28:52 ???
ひょっとしてイノベーション取っても超えられるスロット数は限界があるのか


237 : 名@無@し :2014/06/08(日) 18:20:02 ???
770 名前: [sage] 投稿日: 名@無@し:2007/12/15(土) 00:54:06
2ってゲームとしてはどうなんだ?
1に比べてあまりできが良くないと聞いたことある気がするんだが


771 名前: [sage] 投稿日: 名@無@し:2007/12/15(土) 15:14:48
慣性が怠くて結局1に戻ってきた


772 名前: [sage] 投稿日: 名@無@し:2007/12/15(土) 17:22:35
慣性はどうでも良いが、宇宙空間では地形ごとの戦術とかが無いから
ゲームの性質上ある意味地上よりも平坦になってしまい面白みが無い。

ついでに言うと現状ではあまりに未完成すぎ。
バグ多めとかメックやアイテムの数がGH1より少ないとかシナリオが途中までとか
四肢の重さがあって義肢やらサイバーパーツやらが増えてるのはいいけど
重量挙げスキルが無くて重さで動けないNPCがあちこちに居るとかもう何というか。


773 名前: [sage] 投稿日: 名@無@し:2007/12/15(土) 17:26:07
自重で動けないデブみたいで面白いな

古いログを読み返してたらこんなんみつけたんだけど
2に義肢なんてあったっけ?あるならフルボーグになりたいんだが
探しても義肢のデータ見つからないし昔のバージョンではあったってだけなんだろうか


238 : 名@無@し :2014/06/08(日) 18:28:05 ???
>>235
本家レポジトリだと rev.526 2009-08-18 での改変にて、
history.txt だと「0.611 August 21 2009」の項目に書かれている「- Modified the Pixie mecha」の改変にて、
Blue が削除されて Green のみになったらしい。
この時一緒に Green のアークジェットのクラスも変更になったらしい。
ミスかどうかはわからなかった。


239 : 名@無@し :2014/06/08(日) 19:11:56 ???
>>236これ自分で色々試してみたけど多分通常のスロット数+5が上限だわ
かなり改造幅が広がるのは確かなんだけど1と比べるとやっぱりちょっと窮屈だなあ
>>238
他の装甲は左腕の含めて全部C4ジェット内蔵なのに右腕のだけC3っていうのは
意図してはやらないだろうからまあミスな気はする
ところでピクシーとかゼロサイコとかのReflexSystemって何だろう


240 : 名@無@し :2014/06/08(日) 19:39:38 ???
>ReflexSystem
なんか昔のスレに出たと思ったんだけど
zeroやゼロで15スレまで検索しても見つからない……
メック技能より生身技能-1のほうが高い場合、
それをメック技能として扱うモビルトレースシステムだった覚えがあるんだけど……


241 : 名@無@し :2014/06/08(日) 19:56:55 ???
いや、メック技能の方が生身より低い時に
メック技能に+1だったかスマン


242 : 名@無@し :2014/06/08(日) 20:13:55 ???
>>240読んでテンション上がって>>241でションボリした

ラスボス軍団に核を打ち込みまくってなんとか*勝利*したんだが
2週目ってどうやって始めればいい?savegameフォルダに
CHAプレイヤー名.txtファイルが出来てるんだけど
キャンペーンをロードすると普通に1週目の続きが始まるし
新規キャンペーンを始めると新キャラ作成からだし
CHA○○をEGG○○に名前変えて始めようとしたらエラー吐いた


243 : 名@無@し :2014/06/08(日) 20:16:19 ???
パッチ更新しました。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/193/gh2_jppatch_20140608.zip

>>230 >>234 >>235 に対応。最新バイナリと合わせてどうぞ。

***

>>235
Pixieは俺もよく使うので変な設定だなとは思いつつもエラーではないので放置してましたが、
バリエーション削るような大き目の編集があったとなればミスの疑いも出てきますね。

腕自体の内蔵品だったらまだ迷ってましたが、
装甲だとC4に揃えるのは簡単というか大体みんなやりそうな話なんで変えてみました。

>>236 >>239
お察しの通りイノベーションは +5 が限界ですね。メッセージが変わるんで検証は容易です。
制限がないと小型の機体に何でもかんでもって話になっちゃうし、まあ妥当じゃないかなと俺は思ってます。

ReflexSystemは例によってどこにも説明がありませんね。
これをスポイラー扱いするのは不親切すぎると思うんで書いちゃいますと、

・操縦/メ火/メ白 がそれぞれ対応する生身スキル(回避/火器/白兵)より低い場合、+1 だけボーナス。
・パイロットが曲芸タレントを習得していると、メックでも曲芸での回避が可能になる。ただしペナルティ付き。

という感じです。リボン装備が肝になるのはパイロットも同様だったのだ……。


244 : 名@無@し :2014/06/08(日) 20:32:30 ???
リボンへの絶大な信頼感はなんなんだ・・・
GH1だと、ジャイロのいいカメレオンなんかにパーツ多く内臓したけれど
GH2のサイズによる限界があったほうがそれっぽいんだけどさ
サイズ小さいメックは白兵火力もそうだしメリット減る一方だなぁ


245 : 名@無@し :2014/06/08(日) 20:52:37 ???
メックの曲芸も追加装甲はC2以下じゃないとだめだったりする?


246 : 名@無@し :2014/06/08(日) 21:05:13 ???
>>246
マスターが曲芸タレント、メックがReflexSystemを持っていることが条件なので、
マスターもメックもそれ以外の制限はなさそうですね。
マスターがDC3以上の鎧を着てて生身曲芸ができない状態でも発動するっぽい。


247 : 名@無@し :2014/06/08(日) 22:36:52 ???
キャラクター作る時のスタート地点と初期メックってどのファイルで決めてるんだろう
シリーズフォルダとゲームデータフォルダを探してみたけど見当たらないんだが
ひょっとして本体側で最初から決まってて変更不可能なんだろうか


248 : 名@無@し :2014/06/09(月) 19:46:58 ???
アドバンスドモードなら開始コロニーも初期メックも自分で指定できますよ。
ベーシックモードの方は実質的にランダムキャラモードという感じです。


249 : 名@無@し :2014/06/09(月) 20:01:15 ???
>>229
> 「手」が付けられないメックはペナルティを受け入れるしかない?
ソースバレを嫌う人がいるから書くのがためらわれるのですがどうしよう。

>>242
*勝利* おめ。CHA*.txt は、アリーナでキャラクターを雇うのに使うらしい。

>>247
ホームタウン一覧は、series/ATLAS_*.txt 。
初期メック一覧は、desig/ 以下の各メックで @ の条件に合うもの。


250 : 名@無@し :2014/06/09(月) 20:52:35 ???
CHAファイルはアリーナ用だったのか。じゃあ2だと強くてニューゲームは無いのか

試しにアリーナモードやってみたらおかしなメッセージが出たので報告
戦闘終了時のメッセージが↓な感じだった
%JS2の今回の報酬は $25000になる%JG_YO。
戦場から WR-106 Wraith を回収した%JG_YO。
これで全部直ったと思う%JG_YO。修理点検整備、合わせて $4057 %JG_DA。

2は現状全体的に説明不足だと思うので個人的には
ソースバレでもなんでも情報はいくらでもほしいから
ためらわずに書き込んでくれると嬉しい


251 : 名@無@し :2014/06/09(月) 23:26:45 ???
>>250
すみません、アリーナモードで %J系トークンに対応するのを完全に忘れていました。
2014060901-01版にて直しました。今回は実行ファイルの更新のみで反映されます。


252 : 名@無@し :2014/06/10(火) 17:18:27 ???
スタート地点と初期メックより最初に持ってる電話の出所が気になるな
EGGファイルの時点だと持ってないし
最初の自宅でクラブに行こうって言われるイベントで
アイテム追加してるのかと思ったけど
それらしい記述もないしな


253 : 名@無@し :2014/06/11(水) 19:30:12 ???
QUEST_MechaArena_CQuest.txtの
Msg%id%03 < \SCENE RootSceneID の %name1% が、メック操縦の教官となることを申し出た。>
最初に半角スペースがあるんで自分の歴史を振り返った時にこれだけ隙間ができるね
あと
QUEST_MechaArena_Challenger.txtの1629行目で一箇所パイロットがバイロットになってる


254 : 名@無@し :2014/06/11(水) 19:57:33 ???
プライベーターとスチールワークスのアリーナはアルファベットなのに
ロケットアリーナだけカタカナで『』付きなのは何か理由があるの?


255 : 名@無@し :2014/06/11(水) 22:47:27 ???
報告どもー。パッチの更新は例によって数日待ちます。

>>253,254
全部直しときました。
QUEST_* 系は一番最初に手を付けた関係で、全体の雰囲気が分かってなかったり
書き直しからの編集ミスで typo が多かったりしてるんで、その生き残り関係かなー。


256 : 名@無@し :2014/06/12(木) 19:30:07 ???
250 を見てアリーナモードをやってみたら、
「戦闘開始」を選択すると出てくるミッション?一覧やその解説?が
わりと未翻訳だった。series\ARENAMISSION_*.txt 辺りの name や desc かな?

253 を見て grep '< ' *\*txt してみたら、
・ gamedata\meta8.txt の Msg3
・ series\PLOT_ThiefMissions.txt の Msg%id%03
にも先頭に余計そうな半角スペースがあるのを見つけた。


257 : 名@無@し :2014/06/12(木) 21:16:16 ???
>>252
キャンペーン開始時にソース直書きで Personal Communicator を持たされています。


258 : 名@無@し :2014/06/12(木) 21:28:11 ???
長距離スキャナーっていつ使えばいいの?


259 : 名@無@し :2014/06/12(木) 22:39:11 ???
>>256
報告どもっす。
何のこっちゃと思ったら、アリーナモード関係の定義は頭にあるnameやらdescも使われてるのね。
他の箇所はその手のタイトルと概要は全部お飾りなんですっかりスルーしてました。

先頭の半角スペースの分も含めて手元では修正完了。パッチ更新はもうちょい待ってみます。

>>258
変形とかと同じメニューから発動可能です(特殊システム使用)。
使用すると、一定範囲(クラスによって変動)にいる敵の隠密状態を暴くことができます。

察知スキルが低い(無い)とマップ上の部隊(敵も味方も)が見えなかったりして単純に不便だったり、
場合によってはミッションの進行が著しく阻害されるので、そういう時には便利というか半分必須。
C4あたりだとかなり広範囲を一度にスキャンできます。電力をそれなりに食うので注意。


260 : 249 :2014/06/13(金) 22:12:53 ???
>>229
> 「手」が付けられないメックはペナルティを受け入れるしかない?
迷った末に、GearHead2 翻訳 あ※ぷ※ろ※だ に、ソースばれ一時避難スレを建てて書いてきました。


261 : 名@無@し :2014/06/14(土) 00:20:31 ???

そういう形のバレが一番無難だな
こういう情報は凄く助かるわ


262 : 名@無@し :2014/06/14(土) 01:00:35 ???
>>259
スキャナあれば察知なくてもメック戦はなんとかなるのか、それはちょっといいな

>>260
thx. ああ、これはたしかにソースバレというべきか単なる説明不足というべきか判断に迷いますわ


263 : 名@無@し :2014/06/14(土) 01:42:52 ???
いくつか報告と疑問点と重箱の隅

ASCIIモードで、「自分の歴史を振り返る」と「history」の右端のほうが途切れる

スキル枠がいっぱいの状態で新たにスキルを覚えようとするとペナルティの警告が出るが、
その際の選択肢がはみ出ている

タレントの説明文で、隠れ撃ちだけ説明文が長すぎて枠からはみ出ている

エメラルドの株式仲買人のところで投資をする際に、リスクの選択肢の順番が変

Cavalier's Clubのイベントで寄付をお願いしに行った先で受けた依頼
(QUEST_FindMoney.txtの<Shopkeeper Mission>かな?)
がメモに表示されなかったけど、これは仕様?

MEGA_CORE_MEET_Conversation.txtの634行
「%name1% は %name2% に敗北れ」
わざとこういう文にしてるのか、ミスなのか、判断に迷う

MEGA_CORE_RevealEncounter.txtの1496行と1586行
% Msg4 <You track the raiders to a meeting point in %name1%.>
Msg4 <賊を尾行して、彼らの集合地点がある %name1% へと向かった。>
自分はエメラルドで尾行を開始して、同じエメラルド内の場所へとたどり着いたんだけど、この場合
「 %name1% にある彼らの集合地点へと向かった。」のほうが適切では?

MEGA_PromotionRewards.txtで
「You have been promoted to」はたしかに受動態だけど、
「昇格された」って訳はちょっと不自然。「昇格した」のほうが自然じゃないかな?

Gardenerの訳が庭師と園丁の二種類混在しているんじゃないかと睨んでいるんだけど、
まだそれを確かめられるところまでゲームが進まない……


264 : 名@無@し :2014/06/14(土) 11:52:19 ???
>>263
報告ありがとうございます。

> ASCIIモードで、「自分の歴史を振り返る」と「history」の右端のほうが途切れる
ASCIIモードの MoreText() が UTF-8 対応していませんでした。2014061401-01版で修正しました。
ただ、今度は、historyの1行が長すぎて画面からはみ出す、と言う症状が出ています。

この手の画面からはみ出すのは、折り返して複数行にすべきか、
メッセージを短くすべきか、迷い中。

> リスクの選択肢の順番が変
これは UTF-8 の文字コード配列のせいです。
2014061402-02版から、ソートせずにシナリオ中の AddChatの出現順序をそのまま使う様に変更しました。

> Gardenerの訳が庭師と園丁の二種類混在している
翻訳した人が違う箇所で2種類になっていました。どちらがいいですかね。
あとで簡単に変えられる様に、メッセージ中で「\NAME2 JOB Gardener」と書くと
gamedata/utf8_name.txt から単語を選んで翻訳する様にしました。


265 : 名@無@し :2014/06/14(土) 12:48:47 ???
2のサイバーウェアってトラウマ値が設定されてないけどトラウマの発動頻度とか内容って何で決まるんだろう
埋め込んだ時の効果の大きさに比例するのかそれともどのサイバーウェアも一律同じ?
トラウマ軽減はサイバーテック技能なくなってるしステータス異常の内だから頑健スキルで対応でいいんだろうか
あとエクストロピアンの説明文の5ポイント分のサイバーウェアって分かりにくいんだけど
5ポイント=5スロット=単純に5個までってことだよね


266 : 名@無@し :2014/06/14(土) 16:29:48 ???
>>263
>「%name1% は %name2% に敗北れ」
普通にtypoだと思う
予想の流れでは 敗れ→(ここ敗北にしよう)→敗北れ


267 : 名@無@し :2014/06/14(土) 22:49:30 ???
MEGA_CORE_RevealEncounter.txtの1646行目
Prompt1 <大丈夫%JG_NDA。そっちこそリスクを承知で来てくれて感謝する%JG_YO。>
外交的な@だと<大丈夫の。そっちこそ〜>ってなってちょっと不自然だな

あと戦闘でストーリー上の敵が死んだんだけど次のエピソードだとその死んだ敵が
また敵として設定されてるのか名前空欄で「最近、 が問題を起こしてる」みたいなメッセージと
ERROR:Unknown ASL command -1237
CONTEXT: SetNPCTeam 1169 3 SetPlotStatus 2648 5
っていう表示が出たんでセーブデータを上げてみた
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/196/RPGPlayer.zip
ThelesSpinnerに行ってメールから依頼受けるとバグが出る


268 : 名@無@し :2014/06/14(土) 22:52:31 ???
書き忘れたけどスプライトを追加したりしてるからセーブデータ移植するだけだと通常に表示されないかも


269 : 名@無@し :2014/06/14(土) 23:39:02 ???
皆様報告ども。長文失礼。
パッチ更新は明日の夜に上げる予定です。

>>263

・スキル枠がいっぱいの〜はみ出ている
 →はみ出てる方だけを削ると説明不足っぽくなるんで、選択肢の方を含めて改装。

・隠れ撃ち長すぎ → 圧縮。

・Cav Club の寄付依頼メモ出ない
 →俺が編集ミスで余計なところまでコメントアウトしてるという可能性を除けば、
  その手のメモ出る出ないとか消えるタイミングがおかしいとかは全部原文からの仕様となります。
  俺が把握してる限りだと、Theles第二層の固定依頼3つもメモが欠けてますね。

・敗北れ → ただのtypo。修正。

・尾行/昇進 → 修正。

・園丁
 → 庭師としてるのが俺の方かな。園丁と言われて何のことか分かる人もいないと思いますが
   (utf8_name.txt での定義には注釈が入ってるけど、そこに入れられてもプレイヤーには分からん)、
   まあこの職業ってこいつ一人しか居ないんで、元を尊重して園丁にしときます。

>>265
 これも例によってゲーム側からの説明が全くないのが問題なんだよねえ。
 どの辺までスポイラーになるか迷うとこだけど、一度入れたら外せないもので実験しろってのもアレなんで書く。

 ここで言う 「ポイント」 ってのはそのまんま 「強化されるステータス値」 のことです。
 つまりそのタレントを取ると強化ステータス5ポイント分まで障害リスクなく埋め込み可能。
 ただ例外として、「生身orメックの戦闘スキルへのボーナス」 は 「ボーナス値+1」 が強化ポイントとして扱われる。

 で、基本的には 「自我÷4」 が強化可能な限界値。タレントは別枠でそこへ上乗せって形です。

>>266
 たぶんそんな感じ。。

>>267
 トークン間違いですね。%JG_DA を使うべきところだった。修正。
 後者についてはコード側の話なんであちらへ丸投げで。


270 : 名@無@し :2014/06/15(日) 07:48:46 ???
またストーリーでバグが出たからセーブデータ上げてみた
>>267のセーブのストーリー開始前のバックアップから始めた奴
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/197/RPGPlayer.zip

データチップを取り返すミッションで敵の隠れ家に入ってデータチップをゲット
敵の部隊が出てきたけど無視してデータチップを依頼人に渡したら
エピソードは終了したけど敵の部隊は残ったまま
敵の部隊と接触して戦闘しようとしたら
敵が戦闘を仕掛けてきた!ここには目を引くものは何もない。
ってなって戦闘にならないし敵の部隊のマーカーも消えない


271 : 名@無@し :2014/06/15(日) 11:03:49 ???
>>269
thx
サイバーウェアはそういう仕組みになってたのか
ゲーム内の説明だけだと全くわからんかった

あと試しに自我1でエクストロピアン無しのキャラにサイバーウェア7個付けて
合計で能力20位上げてみたけどちゃんと設定された通りに能力上がってるんだが
「自我÷4」 が強化可能な限界値っていうのはどういうこと?


272 : 名@無@し :2014/06/15(日) 21:13:11 ???
パッチ更新しました。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/198/gh2_jppatch_20140615.zip

>>253,254,256,263,267 の修正を反映。皆様報告ども。

-----

>>271
数値の根拠はソースから(arenacfe.pp の CybernesticsCheck 関数)なんで、
俺がアホな読み違えをしていなければ自我÷4は合ってると思います。
(ただし、ほんのちょっとだけ揺らぎが設定されてるので、ギリギリぴったりの数字はリスクあり)

んで、自我1で大強化して平気な件についてですが、
許容量を超えたものを乗っけても、即時に一定のペナルティが発生するわけではありません。
ちょっとそのまま過ごしてみると分かるんじゃないかなあと。


273 : 名@無@し :2014/06/15(日) 22:10:02 ???

あぷろだを見ていたら恐ろしいことに気がついてしまった
前回のパッチのダウンロード数は約1週間で10
中にはとりあえず落としただけでプレイしない人間もいるだろう
つまりGH2の最新バージョンのプレイ人数は一桁しかいないんだな

自我1のエクストロピアン無しのキャラに
強化心臓・強化骨格・機甲脊柱・流行の人工眼・記憶強化回路・速攻筋肉・強化耳
をつけて休憩連打と」押しっぱなしのひたすら回転を織り交ぜてゲーム内時間で
40日程過ごしてみたけど時間経過でペナルティ発動ってのはなかったなあ
何回かトラウマが発動して魅力が下がったりはしたけど治療したら元に戻ったし

ただよく確認したら最初から流行の人工眼の魅力+1の分が効いてないんで
ペナルティで魅力が-1されてるっぽいからそれがそうなのかな


274 : 名@無@し :2014/06/15(日) 22:26:39 ???
様子見が多数なんじゃまいか
GH1と同じで息の長いゲームになるだろうからドンマイ


275 : 名@無@し :2014/06/15(日) 22:37:44 ???
完成したら遊ばせてもらおうとは思ってる


276 : 名@無@し :2014/06/15(日) 22:38:13 ???
パッチ更新するたびに前のは消してるんで確認はできなくなってますが、
一番多い時でもDL数は15くらいだったかなあ。
まあ元々マイナーなゲームだし、どこかで宣伝してるわけでもないしね。

>>273
トラウマ発動してるならとりあえずメカニズムとしては働いてることになりますね。
強化とペナルティのバランスについては完全に別口の話なんで、俺からは何とも言えず。

まあ自我1でそんだけ積んで大した影響ないのはぶっ壊れって気はするけども、
生身戦闘の経験値が壊滅的なことになってそうなんで、最終形態用って感じですかね。


277 : 名@無@し :2014/06/15(日) 23:05:20 ???
前作でもそうだったけど自我と工作は1でも全然困らんな
体格は重量上げがなくなったのと体格低いと武器によっては
重くて使いこなせないとか言われるんで少し価値が上がった
1だと体格1でしかやってなかったけど2では体格3までは上げるわ
自我工作1で反射速度感覚知識魅力の内4つを15、1つを特化して20にすると
2ポイント余るし


278 : 名@無@し :2014/06/15(日) 23:09:17 ???
さすがに自我1だとMPとSPにちょっと困る
今回はスキルで上昇させられないし


279 : 名@無@し :2014/06/15(日) 23:17:44 ???
>>278
経験点払って覚えたりレベル上げたり出来ないだけで
スキルとしては残ってるっぽい。CavaliersClubの2階に居る
運動選手とかのスキルコーチに金払ってレベル上げれるし
*勝利*時のダンプ見ると普通にスキル扱いされてる。


280 : 名@無@し :2014/06/15(日) 23:30:20 ???
生命力・持久力・集中力スキルな。とりあえず教師に何百万$か叩きつければMPもSPも十分上がる


281 : 名@無@し :2014/06/15(日) 23:30:50 ???
>>279
あるのか、あそこまだ2Fに登れたこと無いんだわ、thx


282 : 名@無@し :2014/06/16(月) 00:39:13 ???
ごめん
ちょくちょくパッチ更新あるとキャラ作り直すの面倒で古いのやってた


283 : 名@無@し :2014/06/16(月) 00:51:55 ???
あれってやっぱりスキルだったのか。
何もしてないはずなのに気が付くとHPやMPが上がってたからなんだろうとは思ってたんだけど。


284 : 名@無@し :2014/06/16(月) 07:33:31 ???
2をちょっと触っては1やってるなぁ


285 : 名@無@し :2014/06/16(月) 10:48:09 ???
使い方が解らないのでパックしてくれるまで待ってる


286 : 名@無@し :2014/06/16(月) 11:12:53 ???
2のメモとかメールとか噂から電話かけられるのが快適過ぎて
もう1に戻れない体になってしまった


287 : 名@無@し :2014/06/16(月) 13:01:02 ???
徒歩ダンジョンが単なるイライラする作業じゃなくなったのも嬉しい
ちゃんと宝箱もあるし、マップも見やすいし


288 : 名@無@し :2014/06/16(月) 13:04:16 ???
宇宙戦がちょっと難アリなところ以外はわりと正当進化してるよねGH2


289 : 名@無@し :2014/06/16(月) 13:19:44 ???
強くてニューゲームが無くなったのは個人的に残念だった


290 : 名@無@し :2014/06/16(月) 19:44:06 ???
>>286
ただし職業名で電話するのがとっても不便になった
他の建物にいるからサービスできないとか言われちゃうわ
メカニックなんてmechanまで打たないとメックパイロットにかかっちゃうわ

せめて同じ建物内を優先してくれないかなと


291 : 名@無@し :2014/06/17(火) 12:09:31 ???
全@の三種の神器、屋外手術用具と栄養剤とメック溶接用具の内
前2つはGalcondeの病院のFreedman神が安定供給してくれるんだけど
メック溶接用具がなかなか見つからなくて困る
ここにいけば確実に手に入るみたいな場所ってあるかな


292 : 名@無@し :2014/06/17(火) 23:34:31 ???
ここなら絶対、って場所は多分無いと思います。
出やすいかどうかってレベルなら、品揃えの多い店が多いコロニーなら
間接的に引きやすいってのはあるんじゃないかなあ。

GH1と違って、修理しても自由に使えるEXPは入らないし、
戦闘中以外の修理は宇宙港のメカニックに任せとけば済んじゃうんで、
一度見かけたら2〜3個買っとけばもうそれで十分な感じです。俺の場合は。


293 : 名@無@し :2014/06/17(火) 23:36:47 ???
修理はちょっと微妙よね
一回でほぼ満タンにまで回復するし、
メック修理のミニクエストは経験値をもらえるわけでもなし……


294 : 名@無@し :2014/06/17(火) 23:53:32 ???
(多分)メックロスト率を下げる神スキルだし・・・


295 : 名@無@し :2014/06/18(水) 01:45:36 ???
2はGroundhugger無くなっちゃってるのがどうにも馴染めなくて…


296 : 名@無@し :2014/06/18(水) 02:11:22 ???
自分で追加してもいいんじゃよ?
ヴァルハラアリーナ位でしか出番なさそうだけど


297 : 名@無@し :2014/06/18(水) 02:26:42 ???
宇宙で使えないんだっけか
iいやまあ、Renegadeなんかが宇宙をかっ飛ぶのはどうかとは思うがw


298 : 名@無@し :2014/06/18(水) 02:29:02 ???
ホイールが完全に飾りとなり宇宙空間をすっ飛んでいくRenegadeとかGearheadらしい気がするが
なんか遊び方を間違っている気がしなくもない


299 : 名@無@し :2014/06/18(水) 02:35:06 ???
誤爆さんならぎりぎりアリじゃね、あの超性能的に考えて


300 : 名@無@し :2014/06/18(水) 07:19:59 ???
可変メックにしてguroundhuggerに変形する何かにすれば?


301 : 名@無@し :2014/06/18(水) 08:40:03 ???
GH1の舞台と行き来できたらそれもいいんだけどねぇ
バトルテックとかメックウォーリアとかからは離れまくってるな


302 : 名@無@し :2014/06/18(水) 08:58:51 ???
modでできそうな感じもするんだよな
DQ2みたいな感じで


303 : 名@無@し :2014/06/18(水) 14:03:06 ???
試しにNamokを作ってみた
まあMAQUISE SPINNERの記述を一部コピペしてちょっと弄っただけだから宇宙港と自宅とクラブしかないけど
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/199/ATLAS_Earth.txt
とりあえず↑のファイルをシリーズフォルダに入れればNamok市からスタートできる
でも改札員からチケット買おうとしても宇宙にいけないからゲームにはならない
ワールドマップで地球を設定してその中にNamokを置いてるからそれが原因かな
ワールドが違うと移動できないのか何か記述が足りないのかはちょっと分からない
専用のスクリプトを書けばどこかのコロニーに移動させられるかも知れないけど
メックを輸送できるかどうかは謎


304 : 名@無@し :2014/06/18(水) 14:10:08 /OPShkig
あとスクリプト分かる人がいたら聞きたいんだけど↑のファイルで
Namok市を出てNamokの外域に出られるようにするのと
外域から宇宙港じゃなく市内に入るようにするにはどう弄ればいいんだろう

外域のnu1 <if= T1 0 Exit WorldID>の記述だと外域を出るとワールドマップに移動できて
エアロックがExit Destinationの後
destination <移動させたいマップの名前>
って記述して宇宙港から外域に出てるから
Namok市のデータに
nu1 <if= T1 0 Exit destination>
destination <Namok Exterior>
の記述で行けるかと思ったんだけどだめなんだよなあ
Namok市を出たと思ったらNamok市に入ってるポルナレフ状態になる

外域からNamokに入るとNamok宇宙港に入っちゃうのも
どうすればいいのやら。スクリプトが分からなさ過ぎて泣けるわ


305 : 名@無@し :2014/06/19(木) 09:04:21 ???
外域の記述をNamok市の直下に持ってきたら外域から市内に入れたわ
Destination -1 で直上のシーンに移動するっぽい
エアロックの記述を弄って試しにXianzai宇宙港を移動先に指定したら
ちゃんと移動できたからワールドマップが違っても移動は出来る
でもメックの輸送は出来なかった
市内から外域への移動法は分からん
nu1 <if= T1 0 Exit WorldID>で市内から直接ワールドマップには出られるんだけど

とりあえずスクリプトさえ理解出来ればModでGH1の舞台を追加して行き来するのは可能かな
そのスクリプトが分からないんだけどな


306 : 名@無@し :2014/06/19(木) 20:28:48 ???
>>263
メッセージが長すぎて右端の方が画面からはみ出す件ですが、
2014061901-01版にて ASCIIモード時の選択肢表示の複数行表示に対応しました。


307 : 306 :2014/06/19(木) 20:33:54 ???
書き忘れた。
history が右端からはみ出す件は、
gearhead.cfg に ASCII_SHOW_MENUSCROLLBAR を追加し、
スクロールバー表示付きにした時のみ折り返して表示になります。


308 : 名@無@し :2014/06/20(金) 19:56:00 ???
>>305
Cayleyのように外域を持たないところもあるから、ワールドマップと行き来できればいいんじゃないの


309 : 名@無@し :2014/06/21(土) 19:59:03 ???
GH1のメッセージの修正ミスだと思う

ADV_FederatedTerritoriesの354行目
『先制スキルが高い戦士にしか意味は無いな。』
だけど、最近、敏捷スキルに改められたよね?


310 : 名@無@し :2014/06/21(土) 23:06:59 ???
>>306
ASCII版でキャラメイクするとスキルや能力値の割り振りの表示が妙になっているようです
ポイント割り振っても画面上では能力値が増えていないかのように表示されます


311 : 名@無@し :2014/06/21(土) 23:40:06 ???
>>309
先制が敏捷に変わったのはGH2の方だけじゃないかな


312 : 名@無@し :2014/06/22(日) 00:01:07 ???
今、確認したが、今年の4月6日付で
『俊敏』になってると思う(他、察知、威圧)


313 : 名@無@し :2014/06/22(日) 10:58:08 ???
>>310
すみません、バグでした。治しました。

>>309 >>311 >>312 『先制』『俊敏』
GH2 での変更に合わせて GH1 でも変更していましたが、その際の修正漏れです。
新wiki をつらつら眺めていたら、「編集者コメント」の 2014-04-26 の所に、
「先制」の方がいいと言う旨の意見を見つけたのですが、どうしたものでしょう。


314 : 名@無@し :2014/06/22(日) 12:10:41 ???
先制っていうけれど、次の行動までの時間短縮スキルだしなぁ
先制スキルあっても先に敵動くぞ!って定期的に聞いた覚えあるし
誤解うむからそれでいいんじゃないかなぁ


315 : 名@無@し :2014/06/22(日) 13:03:27 ???
俊敏のほうがわかりやすいし、GH1とGH2で同じ効果のスキルの名前が違うってのも余計な誤解を生みそう
なので俊敏がいいです


316 : 名@無@し :2014/06/22(日) 17:29:41 ???
GH2の電話って、商売ごとにkeywordsってのが設定されてて
「food」とか「shuttle」とか「medicine」とかで呼び出せるようになってるんだな


317 : 名@無@し :2014/06/22(日) 19:30:10 ???
>>316
メカニックは何?


318 : 名@無@し :2014/06/22(日) 21:20:56 ???
残念ながら修理屋にkeywordは設定されてなかった
keywordはPFRAG_Services.txtに書いてあるから参照あれ


319 : 名@無@し :2014/06/22(日) 23:36:50 ???
俊敏に一票


320 : 名@無@し :2014/06/23(月) 21:30:11 ???
GH1。『俊敏』に合わせました。
他のスキル名も修正漏れがあったので併せて修正しました。

>>267
GH2。スクリプトから死んだ NPC を操作しようとしてエラーになっていました。
死んだ NPC がからむミッションを強制終了すべきか、
ストーリー上の敵は死亡しない様にすべきか、
他の対処法があるのか、
判断できずにいます。

>>270
GH2。ミッション遂行中のフラグが立ったまま消えていませんでした。
これ以上は、データチップを渡す直前のセーブデータが無いと
解析できない壁に当たりました。


以上を受けて、スクリプトのエラー検査を厳しくしてエラー表示内容を見直すと共に、
デバッグ用に DEBUG_Print_TimeString オプション(行動毎に時刻を表示)と、
DEBUG_Autosave_Trace オプション(行動毎に自動セーブ&セーブデータバックアップ)を
追加しました。


321 : 名@無@し :2014/06/23(月) 22:29:41 ???
乙。前にストーリー上の敵が戦闘で死んで「○○は死んだ!」って確かに表示されたのに
<奇妙にも、%name3% のコクピットはもぬけの殻だった。生き延びたのだろうか?>
っていうメッセージが出てその後何事もなくまた敵として出てきたことがあったな
NPCが死なないようにするか死んでも死ななかったことにする仕組みは多分今の時点であると思う

MEGA_CORE_MAIN_MechaEncounter.txtとMEGA_CORE_MAIN_StopNPC.txtに
↑のメッセージがあるからこのファイルで何かやってそうだけど俺には全くわからんかった


322 : 名@無@し :2014/06/23(月) 22:31:43 ???
修正乙です


323 : 名@無@し :2014/06/24(火) 20:05:47 ???
最新版だとメック表示のパーツ全部が行の頭からになってるんですね
慣れたプレイヤーなら構造をイメージできますけど
最初は混乱するんじゃないでしょうか?


324 : 名@無@し :2014/06/24(火) 20:34:22 ???
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/200/RPGPlayer.zip
>>270
のバグ再現できないかなーと思いながらプレイしてたらまた別の不具合が出たので
セーブデータ上げてみた
敵の部隊と接触して敵の誘いにのるとエラーが出る
ERROR:Unkown ASL command 500
CONTEXT:長いので以下略ってな具合
多分MEGA_CORE_MAIN_StopNPC.txtの140行目がおかしいのかな
その後エピソードを進めようとするとPlot deadend in Core Story:〜
って表示が出てシナリオが進まなくなる


325 : 名@無@し :2014/06/24(火) 21:25:31 ???
>>323
すみません、エンバグです。治しました。


326 : 名@無@し :2014/06/24(火) 21:52:11 ???
>>324
誤「CashPrize StoryDL 500」→正「CashPrize Reward StoryDL 500」かな。


327 : 名@無@し :2014/06/24(火) 22:27:48 ???
>>324,326
報告どもです。原文側のミスっぽいですね。
手元では修正完了、明日くらいにパッチ更新します。


328 : 名@無@し :2014/06/24(火) 23:02:29 ???
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/201/RPGPlayer.zip
またエラー出たわ。メールから依頼主と会話すると
ERROR: UNknown ASL command -1166
CONTEXT: SetNPCTeam 346 5 SetPlotStatus 2503 5
って表示される。でも何故かシリーズフォルダを1166で検索かけても
出てこないんだよなあ


329 : 名@無@し :2014/06/24(火) 23:38:05 ???
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/202/RPGPlayer.zip
またシナリオがデッドエンドしたから一応上げとくわ
エピソード12で戦闘に勝ったら敵が「お前に勝てないって分かったから弟子にしてくれ」
って言い出して味方になったんだけど最終エピソードで敵が居なくなるからか
シナリオデッドエンド。試しに戦闘にわざと負けてみたけどやっぱりデッドエンドだった


330 : 名@無@し :2014/06/25(水) 21:42:33 ???
GH2パッチ更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/203/gh2_jppatch_20140625.zip

修正点は >>324,326 の1点のみですが、前回からそれなりに間も空いてるのでとりあえず。


331 : 名@無@し :2014/06/25(水) 21:46:15 ???



332 : 名@無@し :2014/06/25(水) 21:50:16 ???
>>328
series/MEGA_CORE_MIX_Encounter.txt の
update <if= P%id%01 0 P= %id%01 1 NPCLevel %3% StoryDL MoveNPC %3% %2% SetNPCTeam %3% 5 SetPlotStatus %plotid1% %id1%>
の「MoveNPC %3% %2%」がエラーの出ている箇所です。
% でくくられた部分がシーンや NPC の ID などに書き換えられるので、
series/*.txt にて -1166 を検索しても該当が見つかりません。

エラーの内容としては >>267 と同じで、死んだ NPC(たぶん Orvgoc)を操作しようとして
コケています。>>321 の指摘の件がうまくいっていない模様。


333 : 名@無@し :2014/06/25(水) 22:32:39 ???
特定のNPCが死んでるかどうかなら ifNPCDead で検出はできると思いますが、
検出できたとしてじゃあどうするのか、ってのが対応の難しいとこですね。
要するに、単なるエラー修正ではなく話の流れを補完しなきゃならなくなるので。

ランダム性や再利用性を持たせるために細かい部品の集合体として作られてるのも
デバッグ的に流れを追っかけたい場合には困難な要素になってるので、
きちんとしたデバッグ環境がない立場からだと迂闊に首を突っ込めない感じ。
何か協力できることがあればいいんだけども。


334 : 名@無@し :2014/06/26(木) 23:18:33 ???
死んでしまったり寝返ってしまったらそこでストーリー打ち切りでいいんじゃないかと思うけど
GH1だとこういう場合は別のプロットがが出てくるようになってたんだっけ?


335 : 名@無@し :2014/06/27(金) 00:17:37 ???
メインストーリーで固定の敵役として出てくるのは2〜3人。
俺がテストプレイしてた時もセーブロード駆使しつつ殺してみたことはありますが、
その時はラスボスさんはしれっと再登場、その前に出てくる人らは普通に別人に交代してたかなあ。

とりあえず俺がやった5〜6周では敵を殺したことによる行き止まりってのはなかったけども、
たかだかそれくらいの周回数で全部のパターンが試せるはずもなく。
ifNPCDead を使ってる他のところと徹底的に比べればいくらかヒントが見つかったりするのかな。


336 : 名@無@し :2014/06/27(金) 21:01:48 ???
きちんとしたデバッグ環境と言っても、
デバッグ版を使ってスクリプトの実行状況をトレースしたり、
gdb でプログラムの実行状況を追跡したり、
ぐらいですけれどね。

GH2 デバッグ版は……アップロードしていませんでした。
2014/06/26 アップロードぶんからデバッグ版を同梱しました。
実行すると、スクリプトの実行状況が逐一 debug.log ファイルに記録されます。
SDL用デバッグ版だとミニマップに視野範囲外の状況が全て表示されますので注意。


337 : 名@無@し :2014/06/29(日) 19:02:42 ???
必要もなくデバッグ版プレイすると何か楽しい

debug.logに書いてあることほとんどわからないけれど


338 : 名@無@し :2014/06/30(月) 22:19:55 ???
すみません、2014062002版で追加した機能に、
スクリプトが正しく実行されない場合が発生するエンバグが見つかりました。
2014062002版以降をお使いの方は御手数ですが 2014063001-02版以降に更新して下さい。

デバッグ版にて、通常マップに視野範囲外の状況が全て表示される様に変更しましたので注意。
CanSeeAllキー(デフォルトで縦線キー「|」)を押すと、通常の表示に戻ります。

翻訳ミス報告。
series/MEGA_CORE_RevealEncounter.txt に「賊ののデータスレート」
と言う記述を見つけました。


339 : 名@無@し :2014/06/30(月) 22:26:45 ???
>>338
賊のの修正完了。報告どもっす。
パッチ更新はまた数日待ちます。


340 : 名@無@し :2014/07/02(水) 00:15:04 ???
SCRIPT WARNING: Illigal GAddNAtt. In ”-5/3/0”
って警告文が出たので報告
目の前のUnpiynycさんに話しかけてアイテムを渡し、次の目的を選択すると警告が出てきます

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/204/savegame.zip


341 : 名@無@し :2014/07/02(水) 20:36:08 ???
>>340
報告ありがとうございます。
「所属が把握できなくて、所属の評価ポイント?が加算できない。無視して続行した」
模様。もともと無所属の任務達成なら問題無いのですが。


342 : 340 :2014/07/02(水) 23:38:32 ???
>>341
友人がFree Commerce Statesに入ったんで
自分は入らないけど任務を手伝うよっていう流れで受けた依頼です
なので@自体は無所属です

あと、ASCIIのデバッグ版が壊れたファミコンのような表示なのは仕様ですか?


343 : 名@無@し :2014/07/02(水) 23:56:14 ???
>>340
これはどこの FACXP+ が悪さしてるんだと思ったら、
どうも aslmacro の WinEpisode にある FACXP+ っぽいですね。
これの最後で FacXP+ &AllyFac 5 としてあるところの &AllyFac が未定義状態?

手前で IFFACTIONEXISTS マクロでも仕込めばいいのかなと考えて
<〜〜〜 GrabFaction &AllyFac IFGOK FacXP+ &AllyFac 5>
と置いてみたらとりあえずエラーは吐かなくなりましたが、これで正しいのか自信がない。かなり無い。
マクロを弄るって間違えてたら被害がとんでもないんで、ちょっと第三者の検証が欲しいところ。

あと、デバッグ版だと通常版では出てこないエラーが山のように表示されますが、
これは気にしないで大丈夫なんですかね。
↑の仮修正でも、通常版で出るエラーが出ない代わりに別の文面で怒られるようになりますが。


344 : 名@無@し :2014/07/03(木) 20:15:13 ???
>>342
ASCII MSWIN_GDI デバッグ版の表示がアレなのは
GDI 絡みの動作確認も兼ねている為です。

>>343
デバッグ版で出てくる表示ですが。
SCRIPT TRACE は、無視して構いません。
SCRIPT WARNING は、変な部分で片っ端から出す様にしてありますが、
怪しい部分と問題無い部分が見えてきましたので表示を修正予定です。
SCRIPT ERROR は気にする必要があります。

340 の報告の件は、>>342 ならば問題無いですね。>>343 &AllyFac が未定義になっていますので、
gamedata/aslmacro.txt にて WinEpisode と PyrrhicWinEpisode を
<〜 NextComp ifFactionExists &AllyFac FacXP+ &AllyFac 5>
に変更して様子見で良いかと思います。


345 : 名@無@し :2014/07/03(木) 20:24:01 ???
>>344
様子見了解。パッチは明日更新します。


346 : 名@無@し :2014/07/04(金) 20:24:43 ???
GH2日本語パッチ更新。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/205/gh2_jppatch_20140704.zip

>>338 >>340 の2点に対応。


347 : 名@無@し :2014/07/07(月) 19:10:13 ???
何でも屋タレントは5ぐらいあってほしい


348 : 名@無@し :2014/07/07(月) 19:45:00 ???
5もあると微妙に実用性がありすぎる気が
GH2ならスキルによっては装備品でいくらか強化できるから
GH1より多少使い勝手がいいと思う


349 : 名@無@し :2014/07/07(月) 21:11:30 ???
全裸格闘と仲間殺ししてたら気がついたんだがスキルスロットオーバーの経験値ペナルティってたいしたことないから博学もなんでも屋もあんまり重要じゃないな


350 : 名@無@し :2014/07/07(月) 21:32:00 ???
そりゃ仲間殺しまでしてればなあ


351 : 名@無@し :2014/07/07(月) 23:11:57 ???
経験貯めるためのプレイスタイルだしな

格闘に振らなかったり仲間に頼りまくるプレイって言うのでも面白そうだ


352 : 名@無@し :2014/07/07(月) 23:16:28 ???
序盤というかプレイしたての頃は格闘とか考えられなかったし
Vikkiが救世主に見えたという@は多いはず


353 : 名@無@し :2014/07/08(火) 10:25:17 ???
2はそこら辺うろついてるNPC強いから仲間便りでもなんとかなるかな
友情の絆は必須だけど。騎士の鎧とか装備してる奴はスキルレベル14とか15とかあるし
たいていサヴィンに乗ってるしで凄く頼れるわ


354 : 名@無@し :2014/07/08(火) 19:10:54 ???
友情の絆取るなら魅力20スタート+能力成長魅力全振りで魅力40の話術10〜だと
大抵初対面で好感度が友達レベルになってて会話なり依頼達成なりで
好感度上げると即友達になれて快適だな
戦闘でも生身なら鉄扇、メック戦闘ならスパークルキャノン手に入れれば
当てまくりで強いし


355 : 名@無@し :2014/07/08(火) 19:50:18 ???
>>354
なんとなくハクオロを思い出したよ


356 : 名@無@し :2014/07/08(火) 19:54:50 ???
6クリックだっけ


357 : 名@無@し :2014/07/08(火) 20:12:50 ???
そこまでいくと、もう悪質な洗脳な何かに思えるw


358 : 名@無@し :2014/07/08(火) 22:29:07 ???
2の神秘学ってたまに見つかる祠でちょっと経験値を稼げるだけのスキルなん?


359 : 名@無@し :2014/07/08(火) 23:14:09 ???
現状ではそれだけですね。
英語フォーラムを見てみると、原作者側でももっといろいろ追加する予定ではあったらしいですが。
今の仕様では残念ながら死にスキルです。


360 : 名@無@し :2014/07/09(水) 12:32:33 ???
2を起動しようとするとaccess violationでこんなのが出るんだけど
$0012141B
$0012127F
$00408968
$00407D79
$0040B7DE
$00408914

OSは7の32Bitです


361 : 名@無@し :2014/07/10(木) 22:30:47 ???
公式サイト(海外)切れてるね


362 : 名@無@し :2014/07/10(木) 23:05:15 ???
定期的に落ちてる気がしないでもない


363 : 名@無@し :2014/07/10(木) 23:13:39 ???
>>360
ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)(ノーマル/デバッグ)が
わからないので、解析できませんでした。
stamp.inc の内容と、実行しようとしたファイル名を plz
# 「OSは7の32Bit」は「RHEL7 i386」を指している、という事は無いでしょうけれど。


364 : 名@無@し :2014/07/10(木) 23:34:54 ???
>>363
Win7の32Bitです
一応テンプレから最新版を拾ったはずなのですが↓
Version_UTF8 = 'UTF8 2013040100';

>>360のエラーコードが確認出来たのはgearhead.cute.win32(ノーマル)ですが、他の2つも起動出来ません


365 : 名@無@し :2014/07/10(木) 23:46:22 ???
>>364
見当違いかもしれないけど、以前ダウンロードするパッケージが不足していたときにそんなエラーが出て起動できなかった事があった気がする
現状だとsourceforgeからまとめて落とせるんでしたっけか
これを落とせばいいのかな?
ttp://sourceforge.net/projects/gearhead2/files/gearhead2/0.628/gh2-0628-sdl-win.zip/download


366 : 名@無@し :2014/07/11(金) 00:08:34 ???
そもそも2013040100だと去年のバージョンじゃないか
GH2はまだプレαなこともあって導入がやや面倒なんだよな
特にsourceforgeはごちゃっとしていて探しにくい

とりあえす迷宮さんのgearhead-2のページに行って

GH2_20140615.zip(日本語メッセージデータ)
gh2-post_v100r704-utf8-image.zip (画像データ)
gh2-post_v100r704-utf8-bin-MSWin32.zip (windows用の本体)

この三つを落として、それに>>346の翻訳パッチを当てれば遊べる


367 : 名@無@し :2014/07/11(金) 00:23:58 ???
>>365
>>366
画面サイズがちょっと変になってますが起動出来ました!ありがとうございます


368 : 名@無@し :2014/07/11(金) 15:33:36 ???
そういえばまだプレαだったのか。もう翻訳も終わって普通に遊べてるし
バグ報告が出なくなったらそれで日本語版完成かな位に思ってたわ


369 : 名@無@し :2014/07/11(金) 22:58:47 ???
どっからがαだったりβなのかってのは付ける人の匙加減だからね。バージョン番号みたいに。
個人的にはもうβ版の最終段階って思ってるけど、
別に呼び方でバグが増えたり減ったりするわけでもなし、まあ何でもいいやという感じ。


370 : 名@無@し :2014/07/11(金) 23:42:11 ???
そろそろ2の1との違いをまとめてもらえないだろうか


371 : 名@無@し :2014/07/11(金) 23:54:42 ???
2の良い点
宇宙戦闘がある
三マス使った大きな宇宙船と戦える
単調なダンジョンからやや単調なダンジョンへ
噂を聞くと、聞いた物を後から確認できる
噂、およびメモから直接住人に電話連絡が出来るように
自宅がはじめから存在する

2の悪い点
Esherがデフォで居ない
Archnoid Zoanoid Groundhugger Groundcarは宇宙に出れないため事実上の解雇
サルベージ品は価値が10分の1に下がり金稼ぎがやや面倒くさい
宇宙戦闘が多め
宇宙戦闘は慣性が働くため非常にやり難い
仲間NPCは魅力+名声依存では無くなった
飼いならし、ロボット工学、すりはタレントへと移動
*今のところネタになりそうなNPCに出会えていない*

2の変更点
エネルギー兵器はバッテリーを使用するように。ただしバッテリー切れでも普通に発射可能、ペナルティはいまいち把握出来てない
いくつかのメック用装備の追加
ランダムに選ばれたコンセプトの元に作成されるランダムメックが登場する、強い、武装が読めないため面白い

他に何か思いついたのがあったらよろ


372 : 名@無@し :2014/07/12(土) 00:33:25 ???
店番が自分の店から脱走しなくなった
二刀流や二丁拳銃がやりにくくなった
ワールドマップは目印がないので迷いやすい

東方不敗プレイって2でもできたっけ?


373 : 名@無@し :2014/07/12(土) 01:45:41 ???
2の長所に「ソフトウェア?のお陰でメックの個性がより強くなった」もいれていいかと


374 : 名@無@し :2014/07/12(土) 09:46:43 ???
>>371
なるほど感謝

地上専用のメックタイプが結構あるのね

あと1の改造版でメックの変形ができるようにされてましたけど、
2でも変形できるんでしたっけ?


375 : 名@無@し :2014/07/12(土) 10:19:58 ???
できる
といっても種類は少ないけどね


376 : 名@無@し :2014/07/12(土) 16:54:05 ???
メック改造時にスロットオーバーできなくなったのはかなり大きな変更点だな
ゲームバランス的にはその方がいいかもしれないけど滅茶苦茶できなくなって寂しい


377 : 名@無@し :2014/07/12(土) 17:51:36 ???
2で加わった物:市街地戦がある。かな。


378 : 名@無@し :2014/07/12(土) 17:57:02 ???
1に比べると生身戦闘の依頼の種類が減ったよね
キノコ狩りばっかりでギャング集団を皆殺しにしろとか
出てこない。コロニーは地球より治安がいいってことなんだろうか


379 : 名@無@し :2014/07/12(土) 18:48:21 ???
>>371
>宇宙戦闘は慣性が働くため非常にやり難い
俺はGH1の時も射撃メインのスタイルだったから感じない
(序盤だと少し命中下がったかな?ぐらいで@さん育った後は問題ない)
格闘メインだとつらいだろうね


380 : 名@無@し :2014/07/12(土) 20:16:17 ???
強くニューゲームも無いんだっけか


381 : 名@無@し :2014/07/12(土) 21:04:18 ???
GH2についてです
テンキーで操作する方向を変えようとしてるのだけれど書き方が間違っているのかうまくいきません
例えば北をテンキーの5にする時、
Dir-North num5
と書いて保存し起動してもう一度cfgファイル見ると
Dir-North •
に変わっているんです…


382 : 名@無@し :2014/07/12(土) 21:30:15 ???
そーいえばそこもずっと残ってる仕様の穴というか見落としですね。GH1も同じだっけ?

読み込む時には1文字の名前しか受け付けないので、カーソルキーとかテンキーを指定できない。
書き出す時はそれらのキーの内部数値を直接出しちゃってるんで、テキストとして正しく認識されない。

処理としては単純なところなので、num1〜num9 とか uparrow とかいう名称で
力技で読み書きできるようにした方がユーザーには優しくなるんじゃないかなあ。
カーソルキーとテンキーを分離して認識できる仕組みなのかは怪しい感じもしますが。


383 : 名@無@し :2014/07/12(土) 23:17:21 ???
一件報告。

移動モードが複数あるメックに登場している時に、ビルなどにぶつかって
「その方向へは進めない。」という表示が出た直後に移動モードを変更しようとすると
「他の移動モードは利用できません。」と表示されて移動モードを変更できません


384 : 名@無@し :2014/07/12(土) 23:53:54 ???
>>383
そーいやそれもあった。こっちでも確認済み未報告の件でしたが、
どうもこれ、「前方が侵入可能な地形でないと移動モード変更ができない」というルールらしく、
地上戦で目の前にビルとか山がある状態で移動モードを変えようとするとそう言われますね。
特に戦闘開始直後にその条件に引っかかって「?」となることが多い。

コードを見る限りではその前方が侵入可能でないと〜というのはバグではないので、
悪いのはメッセージの方だということになるのかな。
実際遊んでみてあんまり上手く働いてるルールだとは思えないので、
この件に関してはルールの側を変えてしまうというのもやり方の1つだとは思いますが。

関係ないけど、何でGH2って速度表示が無くなったんだろうね。


385 : 名@無@し :2014/07/13(日) 00:28:06 ???
>>382
なるほどそれなら返しが一文字になってるのも頷けますね…


386 : 名@無@し :2014/07/13(日) 08:19:35 ???
実害はないけど報告
組織に所属してるキャラのスプライトの服の色に組織のカラーが反映されないことがある
具体的には*CORP_EMPLOYEEとかで配置される配置後にSetSelfFactionで所属を決められてるキャラかな
多分キャラ配置(この時点でスプライトの色決定)→所属変更
っていう処理だからなんだと思うけど。別に困らないけど
せっかく組織のカラーが決めれるのに反映されずに灰色なのはちょっと寂しい

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/206/GH2%E7%94%A8NamokMOD.zip
後Namok追加用のファイルを更新してみた。前回上げた奴よりはそれっぽくなったと思う


387 : 名@無@し :2014/07/13(日) 09:29:16 ???
>>381
「num5」と言う書き方は偽情報です。
「#130」と言う風に、#に続けてキーコードを10進数で書きます。
テンキーの 1 から 9 まで順番に、#129 〜 #137 です。但し 5 だけは直接 5 とだけ書きます。
カーソルキーは、テンキーの 2 4 6 8 と同じキーコードにしてあります。
GH1 では 20080411版から、GH2 では 2014071203-01版から、指定できます。

>>384 速度表示
移動モードの表示も見つけられずにいます。


αとかβとかは、
・preαにて翻訳関連の修正やバグ修正が4週間問題が無かったらα。
・αでは仕様変更を伴わないカイゼン作業。日本語化ファイル類をレポジトリに統合。
・αでの作業とエンバグ修正が終わってから4週間問題が見つからなかったらβ。
・βでは仕様変更を伴うカイゼン作業。
・βでの作業とエンバグ修正が終わってから4週間問題が見つからなかったらRC。
・RCでは総合的な確認作業。All_in_Oneパッケージ提供開始。
・RCでの作業が終わってから4週間問題が見つからなかったらRelease。
ぐらいに考えています。


388 : 名@無@し :2014/07/13(日) 11:05:27 ???
>>387
キーコードを使ったら適応出来ました


389 : 名@無@し :2014/07/13(日) 23:20:52 ???
>>379
その分近接系はGH2になってやたら連続HITするようになってるから普通に頭おかしいダメージが出たりするからなあ
投擲白兵なら宇宙でもストレス少ないし、大型アクチュエータで底上げしてやれば元が低DCでもDC20ぐらい出るしヤバ過ぎる


390 : 名@無@し :2014/07/14(月) 10:49:20 ???
ナモクを入れてみて改めて思ったんだが宇宙戦より地上戦の方が面白くね?


391 : 名@無@し :2014/07/14(月) 20:24:02 ???
宇宙だとどうしても戦闘が単調だからねー
障害物が無いことによる影響もあるけど、前衛も後衛もなく突っ込むだけのAIの問題も大きいと思う


392 : 名@無@し :2014/07/14(月) 22:17:17 ???
http://ux.getuploader.com/GHUP/download/207/earth.zip

>>303のが面白そうなのでちょっといじってみました

変更点は
namok を開始地点から外して Cavalier's Club から namok に行けるように
GH1のワールドマップを移植
GHRから町のマップを移植

まだ hogye と namok 以外は中身がなんにも入ってない空っぽの状態
これに中身入れて人間追加してイベント追加してとか考えると正直完成する気がしない……


393 : 名@無@し :2014/07/15(火) 00:15:47 ???
すげえ事になってるな
1と2の合体した真GearHeadかよw


394 : 名@無@し :2014/07/15(火) 19:09:39 ???
日本人に見つかった結果がこれか・・・
いやまだ「結果」じゃないな。これまらもまだまだ続く


395 : 名@無@し :2014/07/15(火) 19:20:16 ???
こういうのはどの国にも一定数存在する
熱狂的なファンに見つかったのが運の尽、始まり?


396 : 名@無@し :2014/07/16(水) 11:06:01 ???
>>391
デザインフォルダ見るとROLE_組織名で
TROOPERとかCOMMANDとかSUPPORTとか指定されてるのあるし
AIの設定もできるようになってるような気はする


397 : 名@無@し :2014/07/16(水) 21:03:17 ???
GH1でリ・ガズィなどを作って遊んでいるんですがちょっと質問があります。
AeroFighterのMVマイナス補正が酷くてBWS装着時のPVが低すぎるので、Adjustment_PVを設定したんですが、
普通の可変機と違って、リ・ガズィのような分離変形の機体でAdjustment_PVを設定すると、今度は分離後のPVが激減してしまいました。
どうにかして分離前後のPVを近づけたいんですが何か方法はありませんか?

それともう一つ質問なんですが、ドローンのようにモンスター扱いのものにも変形機能を持たせることって出来るんでしょうか


398 : 名@無@し :2014/07/17(木) 01:37:28 ???
>>394
結果と呼ばれてもおかしくないのはGH1だな
すげー改造されまくってるしMOD類も割りと充実してるし
2はまだ始まったばかりだ…


399 : 名@無@し :2014/07/17(木) 20:41:39 ???
長文失礼。

>>397
症状を把握しきれないので、うp してみたらいかが。
ドローンの変形は試した事が無いので試してみないとわかりません。

>>396
チーム編成だけに使われている模様。


GH2 のマップエディタ。
オリジナルの GH2 のソースの中には入っているのですが、
需要が有るとは思わなかったので、全く手を付けていません。
要りますか?

GH2 の地形タイルの不足。
気付いた所で「残骸」「水」「水場」のタイルが無い。
要りますか?

GH2 の原文からの誤セリフっぽいもの。
MEGA_CORE_MEET_Conversation.txt の name <Treasure Hunter, Subcontracted> にて、
「データチップ」言っていますけれど、「希少な品」の間違いの様な気がします。

GH2 の英語版からのバグっぽいもの。
MEGA_CORE_GainAdvantage.txt の name <Enemy's Enemy's Gift> にて、
依頼のサブプロットに成功完了しても失敗終了してもメモが消えない。
だからと言って EndPlot してしまうと別の遂行中のプロットも消えてしまう。
2ヶ所に「PMemo %plotid1% 0」を追加、
GoCheckLoss にて「LoseSubPlot %plotid% PMemo %plotid1% 0 Goto GoLoseMission」に、
result1 にて「WinSubPlot %plotid% History 4 PMemo %plotid1% 0 Goto .%id2%_GoGiveEquipment」に、
したらメモが消える様になったけれど、これでいいのかな。


400 : 名@無@し :2014/07/17(木) 20:44:21 ???
>GH2 のマップエディタ。
>GH2 の地形タイルの不足。
あると、すごく、助かります
時間があるならお願いしたいです


401 : 名@無@し :2014/07/17(木) 21:14:02 ???
>>399
データチップのところは確かにおかしいですね。手元にて修正。
パッチ更新は例によって数日待ちで。

依頼のサブプロットのメモが消えない件の方はどうだろう。
そのサブプロットを生んだ親クエストを片付けても残ってるとかなら修正案件確定ですが、
そうでない場合は仕様の範疇である可能性も。お行儀悪いとは言えるだろうけど。

この特定のミッションに関して言えば、この内部でメモ消したいなら
GoCheckLoss と result1 の他に GoR4Exit にある LoseSubplot のとこにも必要ですかね。

あと、これの下にある Mechanic's Gift のミッションも構造的には同じなので、
あっちが修正対象になるならこっちも対象になる気がする、というか
PMemo によるメモ消しを伴わずに Win/LoseSubPlot してる箇所って山のようにあるはずなんで、
親プロットとの兼ね合いもチェックできないとこれだけでは何とも言えない感じ。


>地形タイルの不足
水場って存在してなかったでしたっけ。
Gaos のアリーナで水没バトルした記憶がありますが、背景が青だから気付かなかったのかな。


402 : 名@無@し :2014/07/17(木) 21:45:43 ???
マップエディタあったんだ…
エクセルとメモ帳で小さなマップ一個作ってみたけど、
めちゃめちゃ面倒だったので、ちゃんとしたエディタがあるならほしいです


403 : 名@無@し :2014/07/19(土) 12:08:11 ???
GH2 のマップエディタ。
sourceforge.jp の「パッケージ gh2-post_v100r704-utf8」に
gh2-post_v100r704-utf8-bin-tools-MSWin32.zip と言うファイル名で置きました。
オリジナルの GH2 のソースの中に入っていたツール類全部突っ込んであります。
解凍して出てくる build.ascii_sdl.mswin32.default/maped.exe を
gearhead.*.exe と同じフォルダに移動してから実行して下さい。

>>401 GH2の地形タイルの不足
タイルが無いものは全て青一色のマスになっていましたので、気付かなかったのではないかと。

>>401 GH2 メモが消えない
ようやく親プロットがクリアできたのですが、親プロットクリアでサブプロットのメモが消えました。
御指摘の通り、お行儀が悪いですが仕様の範疇かもしれません。

あと、FieldHQ の訓練の各サブメニューの項目の体裁を調整してみました。
「GearHead2 翻訳 あ※ぷ※ろ※だ」の「[13] gamedata/utf8_messages.txt」に置きました。


404 : 名@無@し :2014/07/19(土) 15:00:30 ???
鹵獲の条件がいまいち分からないんですが
基本手足もいでパイロット脱出させればそれで自動でいいんですか?


405 : 397 :2014/07/19(土) 15:41:14 ???
あれから無い知恵を絞って考えた末に、「BWSを捨てた分だけPVが下がってしまうなら、BWSのPVをFudgeで0にしてしまえばいいんじゃね」ということに気付き、
実際に試してみたところ上手くいったので、今までに作ったほかのMSとまとめて一緒にupしてみました

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/208/MS%28%E9%80%86%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%A2+%CE%B1%29.zip

・逆シャアの登場MSを中心に、おまけ数機を含む全11種(バリアント込みで17機)の詰め合わせです
・スクリプトは各自で設定してください。
・同梱のテキストにフィンファンネル用のドローンデータがあるので、STCdefault.txtにコピペして使ってください
 その他細かい注意事項も同テキスト内に書いてあるので軽く目を通しておいてください

>>404
サルベージ権のある戦闘ならそれでOK
サルベージ権が無い場合はどうやっても鹵獲できません


406 : 名@無@し :2014/07/19(土) 15:53:31 ???
>>405
なるほど了解しました


407 : 名@無@し :2014/07/19(土) 20:59:54 ???
>>403
ありがとうございます

さっそくいろいろ触ってみたけど100x100のマップとか作れるようで笑った
ゲーム内でも使ってないだろこんなサイズww


408 : 名@無@し :2014/07/19(土) 21:41:14 ???
>>403
Gaosの温泉とか行って確認してみたら、確かに何も書いてない青下地状態のタイルでした。

足りないものがあるとして、これは俺が描けばいいんですかね。
やるならやるで、(現状使われてなくても)必要そうなものを列挙してもらえばまとめて片付けちまいますが。

>メモ
となると、まあ現状だと仕様扱いせざるを得ないかなあと。

何とかしようとするなら、Win/LoseSubplot のマクロ自体にメモ消しを仕込むか、
シナリオファイル側に grep で機械的にメモ消しを埋め込むかってところですが、
どっちにしても思わぬところで副作用や誤作動が起こりそうでちょい怖いですね。


409 : 名@無@し :2014/07/19(土) 21:54:27 ???
うお、>>407 >>408 に間に合わなかった。

2014071901-01 にて、地形タイルをいじってみました。
足りないタイルは GH1 から引っ張ってきました。
gh2.src.lzh 内の、
_126.beta.image/iso_terrain_*.png を image/ 以下に、
_126.beta.data_jp/messages.txt を gamedata/ 以下に、
コピーして下さい。
タイルが重複したり無かったりした「残骸」「瓦礫」「L1〜L3水」を追加してみました。
ついでに GH1 にはあったけれど GH2 で消えた「土」「砂」を追加してみました、地形効果は「地面」と同じでタイルが違うだけです。
それ以外のタイルはマップ職人さん次第ですかね。

メモは、副作用や誤作動が怖いので、現状維持が無難と考えます。


410 : 名@無@し :2014/07/19(土) 21:55:11 ???
>>405
おつ。ガンタンク?って思ったけどロトの後継機のほうか。


411 : 名@無@し :2014/07/20(日) 12:31:21 ???
ロボットウォリアーズとか戦闘マップが100×100あったら
開幕核が飛んでくる心配がなくてよさそうだなと思った


412 : 名@無@し :2014/07/20(日) 17:12:37 ???
すっごいどうでもいい話なんだけどさ
>>393をちょっといじっていてHogye村の情報覗いていたら
Ki rin Megamartの項目でQuetinに娘が居ることが判明した
しかも店員を任せられる程度には成長しているっぽい娘が

既婚者だったのかよあいつ……


413 : 名@無@し :2014/07/20(日) 21:33:53 ???
パッチ更新。最新バイナリと合わせてどうぞ。

http://ux.getuploader.com/GHUP/download/209/gh2_jppatch_20140720.zip

>>399 のデータチップ、>>403 の utf8_messages.txt、>>409 の messages.txt を取り込んで反映。
また追加されたタイル画像についても暫定として取り込んでおきました。
いつも通り、このパッチを最後に上書きで入れれば最新の環境になるはずです。

ついでに水場タイル確認のためにGaos温泉行ったら1つスクリプトエラーが出たので修正。
今まで出てなかったのに何でだろうと思ったけど、そういやエラーチェックが強化されてましたね。

-----

>>409
そーいやGH1から持ってくるって手があったのか。その発想はなかった。
現状足りないと言うと巨大船のアレですが、あれは破壊後のタイルを別個に定義できるようにならないと
船だけ描いても不自然さがマッハなんだよねえ。破壊するとそこだけスコーンと欠けるから。
それをクリアできたとしても残骸の上に乗った時に見栄えが変になるし、上手いこと行かないなあ。


414 : 名@無@し :2014/07/23(水) 08:14:01 ???
企業クビになりたいのに一向に妨害系の依頼が来ない
山賊に至っては好感度上げても仕事自体回してくれないんだけど何か条件でもあるんでしょうか


415 : 名@無@し :2014/07/23(水) 12:11:24 ???
無法に傾けねば


416 : 名@無@し :2014/07/23(水) 23:17:32 ???
やっとクビになれたよthanks
衛生兵ちゃんに見捨てられそうになったけどプロット削除して事なきを得た


417 : 名@無@し :2014/07/23(水) 23:19:10 ???
強引すぎるww


418 : 名@無@し :2014/07/24(木) 00:37:45 ???
その手があったかw


419 : 名@無@し :2014/07/24(木) 10:47:18 ???
クビといえば2だと昇進報酬が全部カスタムメックだから1みたいに組織限定の装備とかメックのために
職を点々とする必要ってないよね。楽といえばそうだけどちょっと寂しい気もする


420 : 名@無@し :2014/07/24(木) 21:01:57 ???
ゲーム中ではどちらかと言えばタコめいた形状のesherくんをどうにか甲殻類っぽくしようと足掻いたけど駄目だったよ…
ttp://dl6.getuploader.com/g/GHUP/210/esher.jpg

いつぞやに没ったChimenteroさんもついでに供養
ttp://dl6.getuploader.com/g/GHUP/211/ga-ko.jpg


421 : 名@無@し :2014/07/24(木) 21:09:00 ???
かっけえええええ


422 : 名@無@し :2014/07/24(木) 21:09:59 ???
Esherが丸々しくて可愛いすぎる、天使か
Chimenteroさんカッコイイ

Biocorp製の希望は本当に希望になるんですかね……


423 : 名@無@し :2014/07/24(木) 21:36:23 ???
Esherちゃんかわいい


424 : 名@無@し :2014/07/24(木) 21:49:53 ???
まさにAOLのガーゴイルだなChimentero
こんなのが整地ミサイルの誘爆で一息に吹っ飛んじゃうのだから涙を禁じえない


425 : 名@無@し :2014/07/24(木) 22:12:47 ???
Esherの描き込みがすごすぎて壁紙にしたわ


426 : 名@無@し :2014/07/24(木) 22:49:31 ???
Esherはどうしてこんなに愛されるのか


427 : 名@無@し :2014/07/24(木) 23:38:41 ???
>>420
実際安いでもう駄目だ


428 : 名@無@し :2014/07/24(木) 23:58:57 ???
安い強い入手早いの三拍子そろってるからな


429 : 名@無@し :2014/07/25(金) 01:48:46 ???
マップエディタが実装されたので>>392の物にHwang-sa寺院を固定マップで暫定案として実装してみました
導入方法は日本語で動くGH2を用意した後に>>409の指示通りの物を上書きした後に
>>392の中身を上書きし、さらにこのファイルを上書きしてください

Hwang-sa寺院では
土産で4つのお店
メックガレージでメックのお店と医者
史料館でちょっとした物(GH1のbookに該当する物がGH2では見つからなかったので暫定仕様として導入)
悟りの祠でうわさ話だけ喋るユニークNPCのKaemaさんとモンクショップ、汎用祠があります

問題点はまだ多く、本決定にするには少々厳しいものですが
地球マップを再現出来ることが判明したという報告だけはしておきたかった

寺院のデータ
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/212/Hwang-sa%E5%AF%BA%E9%99%A2%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E6%A1%88.zip
出来たマップ画像
ttp://dl1.getuploader.com/g/GHUP/213/Hwang.jpg


430 : 名@無@し :2014/07/25(金) 17:22:35 ???
アドバンスドモードでキャラを作成中、色を選択するところから前へ進めないのですが
それとデフォルトでフルスクリーン起動してウインドウに切り替えられないのは仕様ですか?


431 : 名@無@し :2014/07/25(金) 19:53:02 ???
寺院のクエストが進行不可になったっぽいんですが……石碑見つけて神秘で見て、次はiron windと出てたので戻ったら
その後の音沙汰が全く無いという


432 : 名@無@し :2014/07/25(金) 19:57:53 ???
色選択はGearhead2ならマウスでクリックして選んだ後にESCキーで名前入力に進める

クエストのほうは対象NPCと仲が良くないと進まなかったりするので
一旦出入りしたり休憩して一時間経過させると別のNPCがスタートポイントになるので辛抱強く進めること
場合によっては時間切れの可能性もあるのでメールを確認しておくこと


433 : 名@無@し :2014/07/25(金) 19:59:55 ???
>>420 とか >>429 とか凄すぎ。
>>429 の画像みて気付いたけれど、
image/modules.png を >>171 もしくは >>413 の物に更新するのを忘れていると思われます。

>>430
色を選んだら「ESC」キー。
gearhead.cfg にて WINDOW 指定。
窓が狭かったら
SDL_SCREENWIDTH 1024
SDL_SCREENHEIGHT 704
辺りかな。


434 : 名@無@し :2014/07/25(金) 21:21:39 ???
色選択のところのUIは謎ですねー。
そこまでは選択完了と同時に次に進むか 「完了」 って項目が用意されてるのに、
そこになって唐突に説明が消えて、普通はキャンセル用と認識されてるキーを要求される。

せめて「選択したらESCで完了」みたいな一行説明が入ってるか、
そうでなくてもリターンキーくらい受け付けてくれても良かったところだけども。

>>429
地球マップ凄いねー。
上手いこと再現出来たらGH世界の部隊としてはかなりのものになりそうだけど、イベントの配置が鬼門だなあ。
時系列的にはGH1の後だから、各地の現状をでっち上げで考えないといけなくなるねえ。


435 : 名@無@し :2014/07/25(金) 21:23:48 ???
>>432-433
おおできた、ありがとうございます
これでやっとプレイできる


436 : 名@無@し :2014/07/26(土) 12:25:19 ???
そういえば2ってGearhead1みたいに地点クリックで移動できたりする?
とりあえず今は前進キーを1に設定してマウスホイールと併用しながらやってるんだけど、やはり少し不便というか。
.cfgにそれらしい項目ってあったっけ


437 : 名@無@し :2014/07/30(水) 01:18:24 ???
ビル差し替え
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/214/iso_buildings.png

ちょっとごちゃごちゃしすぎたかも…


438 : 名@無@し :2014/07/30(水) 01:27:39 ???
確かにごちゃってる気はするがそれを上回るクオリティだと思います


439 : 名@無@し :2014/07/30(水) 02:01:13 ???
職人乙!
かっこいいなあ


440 : 名@無@し :2014/07/30(水) 08:43:21 ???

なんかSimutransで見たようなビル群だなw


441 : 名@無@し :2014/07/30(水) 17:04:34 ???
A列車思い出したわw


442 : 名@無@し :2014/07/30(水) 21:19:07 ???
というかシムシティ2000だなw


443 : 名@無@し :2014/08/02(土) 04:02:34 ???
Hwang-Sa寺院の地下にある石碑を調べても大きな、黒い、変哲のない石碑があるとしか表示されません。
不死鳥の紋章の取得には何らかの条件があるのでしょうか?


444 : 名@無@し :2014/08/02(土) 12:27:35 ???
もしかして性格が悪辣になってない?
たしかあそこは悪人お断りだったような気がした


445 : 名@無@し :2014/08/02(土) 14:56:54 ???
>>444
ありがとうございます。


446 : 名@無@し :2014/08/05(火) 21:45:22 ???
GH2 で翻訳結果が微妙なのを見つけましたので報告。
終盤のネタバレぎみなセリフなので、詳細は
GearHead2翻訳あ※ぷ※ろ※だ の 名無しⅡ号作業分スレ に書きました。


447 : 名@無@し :2014/08/06(水) 21:02:15 ???
>>446
修正しました。報告どもっす。

まとめファイル側との整合性についていくつかすり合わせが必要な部分が見つかったんで、
あっちのスレに詳細を書きました。日本語パッチはその件が片付いてから更新します。


448 : 名@無@し :2014/08/10(日) 13:16:24 ???
GH1のTS_XRAN_a-RF_LastWillの132行目ですが、
『本当に法と秩序に関係あるなら、
本当に法や秩序に関心があるなら、
私ではなく殺人犯やその他の凶悪犯を追うべきだろう。』
と、なっています。

『本当に法と秩序に関心があるなら、
私ではなく殺人犯やその他の凶悪犯を追うべきだろう。』
と、表現の重複を消した方が良いのではないかと思います。

原文
If you were really that concerned about law and order
you'd be after a murderer or another violent criminal instead of me.


449 : 名@無@し :2014/08/11(月) 17:58:40 ???
GH2って自律ロボ作れるのかな
色々とうにゅうしてもしょぼいのしかできない


450 : 名@無@し :2014/08/11(月) 20:04:16 ???
>>448
ありがとうございます。修正しました。


451 : 名@無@し :2014/08/11(月) 23:31:51 ???
とうにゅうしてだめならぎゅうにゅうすればいいじゃない

前スレの967で自我のあるロボット作ったって報告があるから、できないことはないんだろうけど
コンピュータ系の部品を多めにした方がいいのかね?


452 : 名@無@し :2014/08/12(火) 12:46:08 ???
gearhead2のwikiがほしい


453 : 名@無@し :2014/08/12(火) 12:57:02 ???
新Wikiのほうに間借りすればいいんじゃね?


454 : 名@無@し :2014/08/15(金) 22:49:48 ???
SaveData ViewerでNPCを見ながらの周回を終えて、
やはりNPCの自動成長にも限りがあるように思った。

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/215/WS000000.JPG
武術以外、およそ同じ値で成長が止まった味方NPC達
(上は周回の途中、下は終えた時点のステータス)


455 : 名@無@し :2014/08/15(金) 22:53:23 ???
それと、バグの報告を
(1.100r19 BIN: I18N 20140629 MSG:I18N txt.jp 20140622)

自動成長させた仲間NPCのスキルを伸ばそうとしたところ、以下のエラーが出ました。
An unhandled exception occurred at $0043CD19 :
EIntOverflow : Arithmetic overflow
$0043CD19
$00468503
$00463CF7
$0046A937
$00462A8F
$0041F35D
$0041F6D3
$00401A32


456 : 名@無@し :2014/08/15(金) 23:06:24 ???
武術85が極まりすぎている……


457 : 名@無@し :2014/08/16(土) 01:38:48 ???
もうこれメックいらねえな


458 : 名@無@し :2014/08/16(土) 11:58:05 ???
>>455
報告有り難う御座います。毎度の事となりますが、バージョン日付だけでなく、
OS と ASCII/GDI/SDL の別の明記をお願い致します。

SkillAdvCost() で必要経験点の計算がオーバーフローしていました。
修正しました。


459 : portafogli Louis Vuitton :2014/08/16(土) 13:11:03 ???
Hello to every one, since I am in fact keen of reading this webpage’s post to be updated daily. It includes fastidious stuff.
portafogli Louis Vuitton http://www.hotelvillalauri.com/images/servizi/nklf.asp


460 : 名@無@し :2014/08/16(土) 22:21:24 ???
負け犬vikki(武術97)

>>458
乙です


461 : 名@無@し :2014/08/17(日) 17:22:09 ???
「なんで、なんで私を見てくれないの、やっぱり私が弱いからなの…」
泣きながら素手でメックをスクラップにしていくVikki
まさにヤンデレ


462 : 名@無@し :2014/08/18(月) 02:17:10 ???
でもそんな壮絶なシーンでもうっかり靴紐踏んでころんじゃって台無しにしちゃうVikki
まさに不幸


463 : louis vuitton outlet :2014/08/18(月) 20:33:35 ???
Hello to every , since I am genuinely eager of reading this blog’s post to be updated on a regular basis. It includes pleasant information.
louis vuitton outlet http://www.boano.com/form/img/nalv.asp


464 : 名@無@し :2014/08/20(水) 00:25:26 t.sowXho
いくつかのスレとwikiがスパム被害にあってるな


465 : 名@無@し :2014/08/20(水) 07:55:15 ???
ついにゲーム中だけじゃなくてスレにまでSPAMが出るようになったか


466 : 名@無@し :2014/08/21(木) 22:00:32 ???
GH2。長文失礼。
皆様の御協力により翻訳自体はほぼ完了しましたが、
一部の翻訳ルールに於いて作業者間の見解の相違があり意見の一致をみない為、
皆様の御意見を頂戴、御知恵を拝借、したい次第です。



○武器の弾倉の名前の付け方について
英語版 GH2 からの流れでフレーバー的な要素を重視して「弾薬名を重視」するか、
日本語版 GH1 からの流れで「砲と弾倉名を一致させる」か、
以下に挙げる2つの案があります。

・英語版 GH2 と同様に、caliber機能由来の自動命名を用いる。
・日本語版 GH1 と同様に、日本語版で独自の記述を追加して何の弾倉であるかを明示する。

例えばメック Atgeir の「ロング・キャノン」の弾倉名を挙げますと、
英語版同様に自動命名される「65mmケースレス弾」にするか、
日本語版独自の「ロング・キャノン用弾倉」にするか、
2パターンがあります。



○感嘆符等の「!」や「*」の量
以下に挙げる2つの案があります。

・英語版 GH2 と同じ量にする。
・日本語表示した際の体裁を考えた量に変更する。

例えば戦闘時のメッセージを挙げますと、
英語版と同じ量の「炎に包まれている!!!」にするか、
日本語表示での体裁を考えて「炎に包まれている!」にするか、
2パターンがあります。



○ダッシュの表現方法をどうするか
Unicodeではダッシュの表現に使えそうな文字が複数あり、
フォントや描画プログラム等の兼ね合いで
「どれを選んでも何かしら意図した通りにならない」状況です。
その妥協策として以下に挙げる3つの案があります。

・MS-Windowsでは不都合が起きないが、他の OS で何かしら不都合な、「水平線 U+2015」を用いる。
・MS-Windowsでは不都合だが、他の OS で不都合が起きない、「エムダッシュ U+2014」を用いる。
・どの OS でも不都合が起きないが、訳者の意図した体裁にはならない、他の文字を用いる。例えば全角マイナス。

具体例を書くとネタバレになってしまいますので雰囲気だけの例文を挙げますと、
「ホゲホゲは言った −− モゲモゲはパゲパゲだ −−」
のような文の「−」の部分の文字を何にするか、という事になります。

訳者としては、
フォントに「MS ゴシック」「MS 明朝」「メイリオ」「IPA P明朝」どれかを用い、
かつ、文字に「水平線 U+2015」を用いた場合のみ、
意図した通りの体裁になります。
他のフォントや他の文字を用いた場合、意図した体裁にはなりません。

プログラム作業者としては、
MS-Windows以外の OS ではどのみち意図した体裁にはならないので、
MS-Windows以外の OS でトラブルメーカーの「水平線 U+2015」は使いたくない、
と言う状況です。


467 : 名@無@し :2014/08/21(木) 23:22:22 ???
俺の方からもちょい補足的に。

・弾倉
 →caliber 名の方が雰囲気あっていいんじゃないかなあというのが俺の側のスタンスです。
  砲と弾倉名を同じにすると分かりやすさは増しますが、caliber 名でも特に困った覚えはなかったので。
  そもそもGH1でそういう方式を採用した経緯を俺は知らないので、その辺次第では話も変わるかも知れませんが。

・感嘆符
 →とてつもなくどっちでもいいけど他の件のついでにアンケート、 くらいのノリなんでお気軽にお好みを。

・ダッシュ
 →特別こだわりがあるってわけでもありませんが、どこかしら都合の悪い部分が出るなら
  別に現状維持でいいんじゃない? ってのが Win 版プレイヤーな俺のスタンスって感じです。
  Win 版以外だと一応 IPA フォントでちゃんと出るっぽいので、
  エンドユーザであるプレイヤーの側で上手く出ない範囲が増える方を選ぶこともないかなーと。

何にしても絶対的な正解のある話じゃないんで
皆様お好みでご意見お寄せ下さいませ。


468 : 名@無@し :2014/08/21(木) 23:29:00 ???
自分は、弾倉名や感嘆符の量は英語版に準じるほうがいいと思う
ケースレス弾や!!!はそれ自体がフレーバーを持っているわけだから
なるべくそれを尊重したい

ダッシュは、どのOSへ持って行っても問題がないものがいいかな
提案されている中で言えば全角マイナスか
windows専用のテキストデータを別に作るという選択肢もあるかもしれないけど
それはもし作るとしても共通のテキストを作ってからの話じゃないかな

ともかくも、作業お疲れ様です


469 : 名@無@し :2014/08/22(金) 00:01:39 ???
弾倉と感嘆符とかの数は数英語GH2準拠でいいんじゃないかな

ダッシュって何かと思ったら罫線のことか、全角マイナスで代用出来るならそれでいいんじゃない?


470 : 名@無@し :2014/08/22(金) 00:23:48 ???
GH2やってない者の意見だけどロング・キャノンの弾倉名が65mmケースレス弾は格好良いね!
GH1と同じで砲と弾のDC合わせれば装填できるなら問題ないんでは?
ダッシュは見やすければ何でもいいかな〜

翻訳ありがたや!


471 : 名@無@し :2014/08/22(金) 01:05:36 ???
別に(武器名)用弾倉という表記のメリットってあんまりないからなぁ…

ただフレーバー名称で弾頭の大きさを示していると径合わないはずなのに詰め替えできるというギャグがありそうな気がしなくもない


472 : 名@無@し :2014/08/22(金) 02:42:26 ???
むしろ名前が合っていればDC違っても使える?みたいなんだけど、
この場合攻撃力や依存能力がどうなってしまうのか気になるところ
ttp://download1.getuploader.com/g/GHUP/216/gh2.png


473 : 名@無@し :2014/08/22(金) 09:51:58 ???
caliber機能って、確か武器ごとに弾の口径みたいなのが決まってて
それが合ってればどんなのでも使えるってやつじゃなかったっけ?


474 : 466 :2014/08/22(金) 21:45:19 ???
>>469
「罫線」は、ノートや便箋に書いてある横線や、表を書くのに使う縦横の線の事なので、
今回のは特に「倍角ダッシュ」だと思います。
参考: ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ダッシュ_%28記号%29

罫線と言われて気付いたのですが、罫線の「横細線素片 U+2500」を使うのはいかがでしょう。
「横細線素片 U+2500」を、MSゴシック、MS明朝、メイリオ、IPAゴシック、IPA明朝、漣、にて、
使ってみましたが、それっぽく表示されました。Mac は持っていないので不明です。


475 : 名@無@し :2014/08/22(金) 22:08:16 ???
罫線かあ。手元でも試してみましたが切れずに出てるっぽいですね。
Win以外の環境で問題ないならこっちで確定で良さげかな。
Win版のフォントはとりあえずMSゴシックに戻してもらって、必要であればコンフィグで指定する感じで。

他の2つは、とりあえず今のところの感触だと
 ・caliber 名をそのまま使用
 ・感嘆符の数は原文と完全に同一に
って感じですかね。


476 : 469 :2014/08/22(金) 22:10:13 ???
罫線の変換で─が出るから罫線だと思ってたのですが
参考ページ見たら混乱してきた


477 : 名@無@し :2014/08/25(月) 18:40:40 ???
質問です
GH1にて両親が死んだプロット
ガーディアンに会うと「貴方の両親の死について調べている〜」とか言われるんですが
選択肢の一つに「貴方の両親が殺害された事は知っている」とあります
これだとガーディアンの両親が死んだことになってしまいますがそういうシナリオなのでしょうか?


478 : 名@無@し :2014/08/25(月) 18:43:58 ???
あと細かいところですがデータカートリッジを渡した後にガーディアンからメックがもらえるときの台詞
「〜貴方が機転がきく事は今までの任務でわかりましたが〜」
任務って受けてねーよw


479 : 名@無@し :2014/08/25(月) 18:49:36 ???
>>477
見てみたけど翻訳ミスというより一人称(%JF)を置くべき所を二人称(%JS)を置いちゃってる感じ?

その文はTS_XRAN_a--F_Investigation.txtの347行目から始まってこう書いてある
% Prompt4 <I know they were murdered.>
Prompt4 <%JSの両親が殺された事なら知ってる%JG。>

%JFに置き換えれば違和感が無くなると思う


480 : 名@無@し :2014/08/25(月) 22:47:58 ???
>>478
TS_PLOT_CoreIntro_1.txtの179行のMsg106だね
%Msg106 <You'll need a mecha if you want to come along. Here, you've proven yourself resourceful,(略)
Msg106 <一緒に行きたいのならメックが必要ですね。あなたが機転の利く方だということはこれまでの先ほどの任務で分かりましたから、(略)

「you've proven yourself resourceful,」を意訳しすぎちゃったのか
「あなたが機転の利く方だということは分かりましたから、」で十分なんじゃないかね


481 : 名@無@し :2014/08/25(月) 22:51:10 ???
あのチュートリアルクエストもメックもらえたのか
といってもBuruburuだけど


482 : 名@無@し :2014/08/25(月) 23:19:12 ???
>>479
これが原文どおりだったら警官の仇でもあってドラマチックだと思ったんですがやはり違いましたか
>>480
そうなるんですね、翻訳的に意味がとおり意図的にぎこちなくするというのも難しいですね

些細なことですが疑問だったもので、ありがとうございました

>>481
別の町だがVadel・Radcliffを貰った事が無い、有名度高くないとダメかな


483 : 名@無@し :2014/08/25(月) 23:28:09 ???
>>482
Radcliffは90以上
Vadelは50以上無いとダメだね

で、PCRepって何を参照するんだっけ、有名度でいいんだよね


484 : 名@無@し :2014/08/25(月) 23:31:52 ???
>>477 >>479 >>478 >>480
ありがとうございます。両方ともなおしました。

それから、GH1 の All_in_One の 20140816版をアップロードし忘れていた事に気付いたので up。


485 : 名@無@し :2014/08/26(火) 14:41:17 ???
エラー出た
【GH1】
【エラーの症状】
メッセージ履歴を見ようとすると「I18N_MsgString: "MoreText:Prompt" not found.」と出て落ちる
【エラー直前の行動、選択など】
一年前くらいのゲームに上の最新版を上書きコピーした
【エラーメッセージ(出ている場合)】
I18N_MsgString: "MoreText:Prompt" not found.
【使用しているOS】
ウィン7
【ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)】
SDL
【データのバージョン日付と言語】
さっき落とした最新版

上書きがまずいのかな?


486 : 名@無@し :2014/08/26(火) 21:26:59 ???
>>485
GameData/I18N_messages.txt が更新されていない様に見えます。


487 : 名@無@し :2014/08/26(火) 23:10:08 ???
Gearhead2の宇宙マップ全部歩いてマッピングしてきた
ググってもどこにもないから自作してきたよ
ttp://dl1.getuploader.com/g/GHUP/217/Gearhead2_spacemap.jpg

宇宙マップは50×50 上下左右はループ
斜め移動は出来ない

TrailBlazerで1マス37分かかる
例えばMaquise SpinnerからEmerald Spinnerまで行くと11時間かかる
KosakaからCloud RockまではL字ルートで、丸一日かかる計算になるので
お金が勿体無い時以外はシャトル使ったほうが良いという結論に


488 : 名@無@し :2014/08/26(火) 23:12:13 ???
作成時に使用したツールはマッピングツール(仮)


489 : 名@無@し :2014/08/26(火) 23:18:02 ???

GH2のワールドマップは殺風景すぎるよなあ
GH1みたいにSF5のマップで小惑星とかごちゃごちゃあったほうがよかった


490 : 名@無@し :2014/08/27(水) 05:41:59 ???
>>486
All_in_Oneのつもりが単品入れてたのか、失礼しました

一年ぶりにやったらウインドウが一つになってるしスキル名が変わってたり新鮮だな
はじめて宝の地図プロットなんて出会ったわ
こんなに何年も遊べるゲームもなかなかないな


491 : 名@無@し :2014/09/01(月) 00:58:27 ???
迷宮さんのところ見てたら
GearHead1-GearHeartなるものがあったがこれは一体…
luaで記述してメックの挙動をというところからカルネージハートみたいなものを目指してるんだろうか


492 : 名@無@し :2014/09/01(月) 22:41:21 ???
ほんとだ
自分で行動パターンを組めるようになったりするんだろうか


493 : 名@無@し :2014/09/03(水) 00:38:49 ???
格闘攻撃と移動をキャンセルで繰り返し続ける気持ち悪い動きのBuruBuru…


494 : 名@無@し :2014/09/03(水) 22:24:12 ???
スプーBuruburuとかやめろ


495 : 名@無@し :2014/09/05(金) 02:51:10 ???
第一ゲノム法を使わずに虚弱@でやってみたが案外簡単にメック潰せるようになるんだな

Hogye鉱山のネズミが一匹40EXPで稼ぎまくって、そのままSnakelake下水で武術と回避10になったら
メックアリーナデビューでどうとてもなるとはおもわなんだ

エネルギー白兵持ちが厄介なぐらいか


496 : 名@無@し :2014/09/05(金) 02:58:33 ???
seven系統虚弱裸@で潰すと経験地たっぷりだしな……


497 : 名@無@し :2014/09/05(金) 18:49:54 ???
フロントミッション風
http://download1.getuploader.com/g/GHUP/218/Gear+mission.png

ドットはやっぱり難しい


498 : 名@無@し :2014/09/06(土) 00:13:03 ???
あのEsherドット化したのかww
かっこいいより可愛いが先に出た


499 : 名@無@し :2014/09/06(土) 00:45:39 ???
>>491
Nighthawk ロケットを乱射する焼き尽くし型Esherの編隊とな

>>497
市街地でこんな事やったら、即効でBritaine兄貴が出てきそうで怖いです…


500 : 名@無@し :2014/09/06(土) 13:20:58 ???
まるでタチコマみたいで可愛いな。


501 : 名@無@し :2014/09/06(土) 17:08:30 ???
Bri兄貴「仲間はずれはよくないなぁ。俺も入れてくれないと」


502 : 名@無@し :2014/09/08(月) 09:21:13 ???
@「核ミサイルで腹ン中がPAN☆PANだぜ」


503 : 名@無@し :2014/09/08(月) 12:11:30 ???
市街地でも躊躇なく核をぶっ放すんだろうな
GH世界の人間は放射線とか耐性ありそうだけど


504 : 名@無@し :2014/09/09(火) 22:37:08 ???
@<そうだよ、放射能なんか屁でもないよ
  昨日ヌカ・コーラってブランドの古い清涼飲料水飲んだらションベンが光ってるけど、多分大丈夫だよ


505 : 名@無@し :2014/09/12(金) 09:47:00 ???
101の生物兵器曰く、「放射線は友達、コワクナイ」


506 : 名@無@し :2014/09/16(火) 00:41:53 ???
そりゃ光合成したり瀕死になると核爆発起こしたりする人?にとっちゃそうですけど…
我々一般人にとっては危険物です


507 : 名@無@し :2014/09/17(水) 19:48:16 ???
我らが@は毒ガスで死ぬくらい軟弱だからなぁ(素手でメックを破壊しながら


508 : 名@無@し :2014/09/18(木) 16:31:45 ???
毒ガスも耐性30ぐらいまで上げれば割と死ななくなってくるから困る


509 : 名@無@し :2014/09/19(金) 20:37:17 ???
ゲーム開始後の体格向上はPVに影響しないんでいいんだよね?
なんか自信なくなってきた


510 : 名@無@し :2014/09/19(金) 20:48:22 ???
影響するだろ3だったか4だったかまではPV変動なしというだけで


511 : 名@無@し :2014/09/19(金) 21:38:13 ???
しないしない
>>510が言ってるのはゲーム開始時の話でしょ


512 : 名@無@し :2014/09/19(金) 22:17:27 6F/7b/U6
てことは、ゲーム開始後の体格の成長での、部位の耐久力の向上は無いのかな?


513 : 名@無@し :2014/09/19(金) 22:18:38 ???
おっと、下げ下げ


514 : 名@無@し :2014/09/19(金) 22:23:04 ???
そうだね、向上はしないから部位耐久力が欲しいなら10か15で止めたほうが良い

体格1−3だと死体食いやスライム達の触手(エネルギー白兵扱い)でパリィされるだけで両手両足が破壊される
耐久10ぐらいあれば1発は耐えたはず


515 : 名@無@し :2014/09/19(金) 22:27:56 ???
体格1で初めて11になっても体のDPも体重も増えてないから@の部位は体格UPで成長しないっぽいね


516 : 名@無@し :2014/09/20(土) 07:20:06 ???
ちょっと自分用に飼い慣らしスキルをロボット工学と二択で覚えようかなって思えるぐらいの物にしようとモンスターの能力弄ってみたけど
最終的に全モンスターに俊敏&急所狙いその他諸々(Lv1)覚えさせてタレントばら撒いて
自前装甲無しのモンスターにスナイパーもオマケする程の大盤振る舞いするハメになったよ…


517 : 名@無@し :2014/09/20(土) 07:44:40 ???
モンスターはあと一〜二段階変身しないと雑魚だな
いまちょうど殺人鬼に全身防具させて連れ回してる


518 : 名@無@し :2014/09/20(土) 13:05:11 ???
それが普段の雑魚で出てきたら困るからモンスターは今の水準でいいです


519 : 名@無@し :2014/09/20(土) 14:41:50 ???
破壊者にしても雑魚だよ
味方で本当に戦闘任せられるのはロボットくらいだな
これじゃあんまり残念だから闇ドラゴンのdomを60くらいに設定して頑張って仲間にしてみたがそれでもロボットのほうが強い


520 : 名@無@し :2014/09/20(土) 14:44:22 ???
白兵戦のお供にするなら
パフォーマンス覚えてキングラット仲間にするほうが楽でお手軽でそこそこ戦ってくれるんだよな
AP属性の武器とか持ってるし


521 : 名@無@し :2014/09/20(土) 16:00:48 ???
dom設定するなら一番強いのは手が有るアサシンだもんなぁ…


522 : 名@無@し :2014/09/20(土) 21:42:00 ???
破壊者とセンチネルってどっちが強いんだ?
レベルでカバーできるなら@は裸でドラゴンバイパーちゃん連れて歩くとすごく成長するんじゃないかな?


523 : 名@無@し :2014/09/20(土) 23:30:23 ???
ガスが効かないセンチネルの方がめんどくさい


524 : 名@無@し :2014/09/21(日) 00:45:23 ???
破壊者はPV高いだけで大して強くないしね
ハンター合成体は狂戦士に磁気ソーラー持たせるのが一番安定すると思う


525 : 名@無@し :2014/09/21(日) 02:14:45 ???
全裸格闘ってあまり楽しくないね。経験点のバフもとっとと名声上げて札束で顔叩いた方が早いし


526 : 名@無@し :2014/09/21(日) 02:42:59 ???
わかるわ、下積み期間の突破は全裸格闘のほうが早いんだが
対メック戦がとにかく速度差がひどすぎてつまらん
始めてBuruburuを素手で破壊した頃は楽しかったよ……


527 : 名@無@し :2014/09/21(日) 02:46:47 ???
あとはどうしても体格低いから中盤以降着込んだ時の速度低下や
スモッグモンスターへの対応で不満が湧いてくる


528 : 名@無@し :2014/09/21(日) 04:32:12 ???
体格1を生かしてジェットパック持参でメックに隣接したら脱ぎ捨てて格闘するスタイルはちょっと面白かったけど根本的解決にはならなかった


529 : 名@無@し :2014/09/21(日) 12:09:59 ???
これタブレットでもできるのかね


530 : 名@無@し :2014/09/21(日) 13:51:25 ???
敵メックが生身の@に対して必死に攻撃してくるのを捌きながら一歩一歩追い詰めていくホラー
みたいな感じで楽しんでたわ


531 : 名@無@し :2014/09/21(日) 18:41:41 ???
全裸格闘するんだったら基地攻略での基地内待ちが一番楽だろうな


532 : 名@無@し :2014/09/22(月) 01:36:50 ???
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
基地の中で敵メックを待つ@さん


533 : 名@無@し :2014/09/22(月) 01:38:14 ???
お、お前、装甲の中に入り込んでな、何をする気…… アッー


534 : 名@無@し :2014/09/22(月) 01:45:28 ???
ところで俺の 一撃必殺の 突き方 を見てくれ
こいつをどう思う


535 : 名@無@し :2014/09/22(月) 10:15:42 ???
メックスキル一切無し、仲間も増やさない格闘Only@で*勝利*って可能なんですか?


536 : 名@無@し :2014/09/22(月) 10:54:11 ???
可能、なんならやってみるといい
縛りプレイなのかどうかいまいちわからないからな

メックアリーナに徒歩で出場するためには
メックに乗っているが移動装置が一切無い状態で行くこと
Corsairで例えれば両足を外しちまえばおk


537 : 名@無@し :2014/09/22(月) 13:40:43 ???
>>536
縛りプレイというか、イメージプレイというか。
虚弱な@が成長してメックを解体できるようになる過程を見たいというか。
周回プレイで武術を跳ね上げたいけどメックの範囲攻撃食らったら、
生身は即死らしいのでラスボスに勝てないんじゃないかっておもったんです。


538 : 名@無@し :2014/09/22(月) 14:35:02 ???
屈強で武装した@より虚弱全裸@の方が圧倒的な早さで強くなるから笑える
強メックを倒せる攻撃手段が軒並みPVに影響ないし、
生身の場合は特に「人は見かけによらない」だよな


539 : 名@無@し :2014/09/22(月) 18:32:48 ???
実プレイだと時間費やす時間にそこまで差がでないのが。ゲーム内時間だととんでもなくかかるし


540 : 名@無@し :2014/09/22(月) 18:52:39 ???
>>535
無理


541 : 名@無@し :2014/09/23(火) 01:36:58 ???
周回プレイで武術を跳ね上げ成長を見たいと言うならまず勝利直前まで行ってみれば?
あまりのレベルに周回が必要ないと思えるよ
すでに育ちきってるから


542 : 名@無@し :2014/09/24(水) 01:55:10 ???
>>539
ゲーム内時間もそこまでかからないんじゃないかな?
初期で武術回避5取って暗い洞窟で放射能ネズミ狩り→ほぎぇアリーナで生身格闘デビューなら2日ぐらいで行けると思う


543 : 名@無@し :2014/09/25(木) 11:16:13 ???
さすがに*勝利*は無理じゃない?
生身じゃBLAST属性の攻撃に耐えられないでしょ。


544 : 名@無@し :2014/09/25(木) 15:11:16 ???
*勝利*が一度も死なずにクリアなら無理
そうでないなら可能

徒手でラスボスを殺したいなら森に入ってひたすら待てばいい


545 : 名@無@し :2014/09/26(金) 03:37:33 ???
GH2で、yatate spinerを守るプロットってどうやって進行するんかな?
とりあえず外のメックを狩る任務をひたすら受けてるけど一向に進まない…


546 : 名@無@し :2014/09/26(金) 15:25:52 ???
>>535
過去に実際それで勝利した人が居たと思うYO


547 : 名@無@し :2014/09/26(金) 18:22:37 ???
GH2でパパッとエンターキー連打でロードしようとしたら、
新規キャンペーンの開始を押してたみたいで、10時間位やったセーブが消えた…
とりあえず誤ロード対策でアルファベット順で一番上にくるよう、aaaとか適当な名前のキャラデータ用意したけどショックでかいわ


548 : 名@無@し :2014/09/26(金) 23:27:17 ???
そこまでして対策するならSavegameフォルダのEGGを削除か隔離して置けばよかったのに…


549 : 名@無@し :2014/09/30(火) 20:50:50 ???
生身でTyphon倒した事はあるがそれまでに軽く3回は死んだ。
Typhonより取り巻きのThorshammerとかのがうざいんじゃよ…
あとTyphonの武術スキル次第でScatter付き素手攻撃とかしてくるのでそれも死ねる


550 : 名@無@し :2014/10/01(水) 10:27:43 ???
素手攻撃にScatterが付くの?


551 : 名@無@し :2014/10/01(水) 19:19:29 ???
こちらのアップローダーからlup11496.binをゲームのあるフォルダに保存し、arena.cfgと改名する。
各種設定を弄ってくれるためストレスが減るかも。
自分で設定を変えたければdocフォルダにあるj_Config.txtを参照してarena.cfgに項目を追加する

このlup11496.binが流れてたんだが、この場合はどうすればいいんだ?


552 : 名@無@し :2014/10/01(水) 21:19:41 ???
>>551
それ、詰め合わせの「arena.cfg 適当設定 3種詰め」と同じものじゃないか?
詰め合わせについては>>3参照


553 : 名@無@し :2014/10/02(木) 06:31:05 ???
多分同じものだと思う(lup11496.binのが若干古いかも)
詰め合わせに入ってるarena.cfgを好みで入れ替えればOK
ウィンドウサイズとかは各々環境が違うからarena.cfgで設定した方が良いYO


554 : 名@無@し :2014/10/02(木) 23:48:54 V/itYbBU
詰め合わせを取ったらできたよありがとう
ところでこのゲーム入門用の動画とかは無いのかな
わからないことが多すぎて何を調べたらいいかもわからない状態なんだ・・・


555 : 名@無@し :2014/10/03(金) 00:31:36 ???
チュートリアル受けて、Hogye村のアリーナでちょろっと遊んで、Snakelake市に行くのが普通のルートかな?
メック中心ならHogye村、Gyori村、Namok市でメックアリーナが開催されているからそこで富と名声を稼ぐと良いよ
場所がわからなければSnakelake市のバス停からイケる
Markheim砦でも一日一回?程度の頻度で傭兵の募集があるからそれに参加するのもありかな

歩兵中心は……Ironwind砦で開催されているアリーナぐらいか

お仕事をもらうにはNPCに話しかけて仲良くなるのが基本なのでとりあえず目についたNPC全部に会話してみると良い
魅了が低いとそれだけで縛りプレイになる


556 : 名@無@し :2014/10/03(金) 02:56:44 ???
>>550
武術スキル高いと素手に色々効果が乗る
前のスレで詳しい話してたような気もするが何年前かは忘れた


557 : 名@無@し :2014/10/03(金) 03:27:39 ???
quentinのところで「品物の説明をしてくれないか」って聞けばいろいろ解説してくれるはず
あとはwikiで操作方法見るなりスレで質問するなり

もはや10年前の記事だけど、自分がはじめた頃はこのへんを参考にした
ttp://d.hatena.ne.jp/l0ugh/20040726
ttp://d.hatena.ne.jp/l0ugh/20040727


558 : 名@無@し :2014/10/03(金) 13:31:49 ???
旧wikiに「最初に何をするべきか」って記事があるから、それを見ると良いよ


559 : 名@無@し :2014/10/03(金) 18:15:10 ???
ギアへだと強い武器持っても@が弱いと攻撃全然当たらんから最初死にまくって名声ドン底だったなー
tips読んで戦闘以外の経験値稼ぎ知ったけど


560 : 名@無@し :2014/10/03(金) 18:56:13 ???
新入りさん ようこそ〜
Wikiで基本マニュアル読んだ後、プレイし始めてから詰まる部分は↓のプレイメモがお勧め
ttp://wikiwiki.jp/gearhead/?plugin=attach&refer=FrontPage&openfile=memo_20110520.txt


561 : 名@無@し :2014/10/03(金) 21:33:42 ???
おお、皆優しいんだなありがとう・・・・・・
ところで装備の重量ってどこで見れるんだ
ある重量超えると取り付けにくくなるらしいんだが、取り付けたい装備がどれほどの重量なのかわからないし
メックにどの重量までなら積めるのかもわからん


562 : 名@無@し :2014/10/03(金) 23:12:52 ???
"H"キーでメック一覧を出して、調べたいメックを選択
「部品を調べる」で重さを知りたい部品や装備を選んでスペースキーを押す

メックの基準重量を表示するのはコンフィグの
Cheat_MechaDescription_ShowMassMeter true
だったはず
コンフィグはややややこしいので、とりあえずdocフォルダにあるj_Config.txtを読んでくれ


563 : 名@無@し :2014/10/05(日) 03:59:40 ???
メックへの取り付けづらさならcmx値かな、重量とは別物でがさ張り度だね
重量増加による性能低下なら基部に付けた場合(モジュールに直接インストー)7.5t毎に-1、
手や砲架や追加装甲に装備した場合のペナルティは機体による(基部重量にインストよりは軽い)


564 : 名@無@し :2014/10/05(日) 08:51:07 ???
一応武器にも取り付けとか取り外し難易度はあるっぽいけどcmxが高いと壊れ易いって訳でもないんだよね
razerのコンバットレーザーはすぐ壊れるけどレーザー砲とかCentryのオートキャノンは工学レベル低くても滅多に壊れないし


565 : 名@無@し :2014/10/05(日) 13:56:00 ???
GH2のサルベージ権無しのミッションで無力化した敵をメック脱出して生身で殴り続けたら物凄い勢いで経験入ってワロタ


566 : 名@無@し :2014/10/05(日) 13:57:50 ???
生身@がまた誕生したか……


567 : 名@無@し :2014/10/05(日) 20:05:52 ???
>メック脱出して生身で殴り続けたら
脱出してミッション失敗にならない条件はなんなのかな?
俺も一度だけ脱出しても続行したことがあったけどあれ以来何度試しても脱出したらそれでミッション失敗になっちゃうんだ


568 : 名@無@し :2014/10/05(日) 20:12:20 ???
読み直したらGH2の話だったのか
ゴメン、俺はGH1の話だ


569 : 名@無@し :2014/10/05(日) 23:55:21 ???
2って64bitだと遊べないのか・・・


570 : 名@無@し :2014/10/05(日) 23:58:24 ???
Windows64bitでも普通に遊べるはずだが……俺が間違ってるのかな


571 : 名@無@し :2014/10/06(月) 00:02:50 ???
gh2-0628-utf8-bin-MSWin32にまとめの最新版を上書きしたんだが
どれを起動しても落ちる


572 : 名@無@し :2014/10/06(月) 00:12:19 ???
>>571
足りてない!足りてないよ!
その下のGH2_20130225.zipとgh2-0628-utf8-data-jp.zipとgh2-0628-utf8-image.zipが欲しいんだよ!

というかSorce forgeは地味に見難いから迷宮さんところからDLしたほうがわかりやすいよ!
しかもよく見たらあなたのDLしたデータ古いよ

ttp://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/gearhead2#UTF-8

ソースコードはいらないから
Choice a language. / 使用したい言語を1つ選んでください。
Choice image types, only for SDL, GL or CUTE. / SDL,GL,CUTEで動かしたい時のみ、画像データを選んでください。
Choice a OS. / OSを選んでください。
↑の三つDLして重ねて、それでまとめの最新版を適用してください


573 : 名@無@し :2014/10/06(月) 00:18:43 ???
>>3のサイトからDLしたんだが全く違うことしててびっくりした
ありがとう!


574 : 名@無@し :2014/10/06(月) 00:21:15 ???
宇宙の旅を楽しんでね
俺も結構びっくりした、DL数の差からここで躓いちゃった人多いんじゃないだろうか……


575 : 名@無@し :2014/10/06(月) 00:31:44 ???
後、背景の青が目に悪かったらこちらを試してね
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1389104861/958


576 : 名@無@し :2014/10/06(月) 01:08:04 ???
ものすごい見やすくなりました
何から何まで感謝です


577 : 名@無@し :2014/10/06(月) 09:10:34 ???
なぜこのスレはこんなにもquentinだらけなんだ


578 : 名@無@し :2014/10/06(月) 11:16:26 ???
newbieが進化するとquentinになるのさ


579 : 名@無@し :2014/10/06(月) 11:35:40 ???
>>562>>563>>564
遅くなったがありがとう。改造の勝手が分かると楽しくて楽しくてレスが遅れてしまった
また質問で悪いんだが、敵メックから剥ぎ取ったホバーシステム、飛行ジェットをCorsairに取り付けてみたんだが
どうやってホバー移動、ジャンプ移動ができるんだろうか


580 : 名@無@し :2014/10/06(月) 14:53:46 ???
.キーで移動モードの変更が出来るよ


581 : 名@無@し :2014/10/07(火) 21:19:28 ???
コマンドリストに移動モードの変更ってのがあったわ。ありがとう!


582 : 名@無@し :2014/10/07(火) 22:46:27 ???
ここにいる
 ↓
「 . 」じゃわからないだろうしピリオドって解答したほうがよかったのでは……


583 : 名@無@し :2014/10/08(水) 22:46:17 ???
corsairのラッキーショットでjosを入手、そしてjosでradclifをヘッドショットしover kill savinの四肢をもいでパイロットを逃がし
ついでにchimenteroも達磨にして入手
たった数十分でえらい強化されたぜ・・・・・・


584 : 名@無@し :2014/10/08(水) 23:53:01 ???
SnakeLake市民に頭に来たぜ!とか言われて急に攻撃されるんだけど何なんだこれ


585 : 名@無@し :2014/10/09(木) 01:04:03 ???
暴動が起こってる
そいつらは市民のふりをしたポッと出のモブなので遠慮なく殺せばOK
ほっといてもGuardian隊員が射殺してくれる
死体から小銭をせしめても誰にも文句は言われないよ


586 : 名@無@し :2014/10/09(木) 01:51:00 ???
自由に……なりてぇ!


587 : 名@無@し :2014/10/09(木) 01:54:05 ???
僕は、ジェット団!死ぬまでジェット団!


588 : 名@無@し :2014/10/09(木) 05:47:42 ???
銃社会は危険だな、頭に来たていどで人を襲うとは短絡的な


589 : 名@無@し :2014/10/09(木) 13:24:50 ???
たまに毒ガスでガードが死ぬとラッキー
コルトSAAはキミのものだ


590 : 名@無@し :2014/10/09(木) 21:07:28 ???
OSWin7でGH2起動してみたけど
SDL版だと、テンキーでのキャラクター操作ができない
キーボード側の数字キーを押したら動いたけど、これじゃあなあ……
キー変更の設定面倒だから、文字のほうでいいや


591 : 名@無@し :2014/10/09(木) 21:23:30 ???
NumLockオフにしてるとかいうオチ


592 : 名@無@し :2014/10/09(木) 21:36:52 ???
いくらなんでもそれはないだろwwww
……いや本当にないよな(汗


593 : 名@無@し :2014/10/09(木) 22:12:57 ???
>>387にテンキー割り振る方法が書いてある


594 : 名@無@し :2014/10/09(木) 22:35:06 ???
>>589
そうだよな、モヒカン野郎は銃じゃなくて戦斧でも振りかざして襲い掛かるべきだよな


595 : 名@無@し :2014/10/09(木) 22:35:48 ???
あ、589じゃなくて588だわ、すまん


596 : 名@無@し :2014/10/09(木) 22:51:03 ???
モヒカンには火炎放射器だろ!汚物は消毒とかテッドブロイラー様的に考えて


597 : 名@無@し :2014/10/09(木) 23:00:46 ???
しかしバニラだとメック用のしか火炎放射器的な物は存在しないと言うオチ

追加アイテムになら火炎放射器とか、テッド様なりきり用のマスクとかあった筈だが


598 : 名@無@し :2014/10/10(金) 08:45:49 ???
>>387の方法できねえできねえと思ってたらバージョンが古かったorz


599 : 名@無@し :2014/10/11(土) 14:22:50 ???
そして武術ン十の@にたわば!されるんですねわかります。


600 : 名@無@し :2014/10/11(土) 14:28:09 ???
火炎瓶みたいなグレネードはあるんだよな
つか、グレネードって重量の割に使い難いよな……
毒ガスとかなら悪くないんだが通常の奴らは火力が想像している物と比べて低い気がする


601 : 名@無@し :2014/10/11(土) 20:54:19 ???
銃火器がその程度の威力しか持たない世界だから皆遠慮なくバンバン撃ってくるし、
また他の人が銃撃戦繰り広げてても気にしないんだろうきっと
もしくはドロヘドロみたいに登場人物全員痛覚が鈍いとか


602 : 名@無@し :2014/10/11(土) 20:59:22 ???
セーブデータいじって全身ハンター合成体のパーツに差し替えた魅力1の@で泣いた赤鬼プレイとか考えたけどどうかな
GARUでいいじゃんという話もあるが、あくまで@は精神面ではまともな人間って感じを出したいので


603 : 名@無@し :2014/10/12(日) 01:36:57 ???
SF0キャラでも変形できれば仮面ライダープレイが捗るはず


604 : 名@無@し :2014/10/12(日) 05:17:07 ???
グレネードで装甲車どころか一般人も死なない
地雷でも導入するしかないのか?


605 : 名@無@し :2014/10/12(日) 05:19:32 ???
核手榴弾なんて良いと思う。いまだにイベントにあったことない


606 : 名@無@し :2014/10/13(月) 16:13:24 ???
台風大きいみたいだな
探検家チームを救出してくるか


607 : 名@無@し :2014/10/13(月) 17:39:40 Mjvac3bI
色んなNPCから寺院で何かが起きているというメールをもらうんだが、寺院の全npcにはなしてもなにもならないし・・・
どういうことなんだ


608 : 名@無@し :2014/10/13(月) 20:43:03 ???
休憩でゲーム時間経過させて町に出入りを繰り返せばそのうちイベント関連のことが住民の口に上る
何時間かかっても駄目なら関連人物が死んだかよそに移動したから時間切れまで無視


609 : 名@無@し :2014/10/13(月) 20:59:39 ???
突然のお願いで申し訳ない
誰かGH1のクリアデータ「CHA(キャラ名).txt」を持ってる人いないだろうか
「鴻鵠ノ裏 」さんの所で公開されているキャラクターファイルの覚え書きを参考に
特殊な主人公でプレイしようとしたんだが、どうにもうまく行かないんだ
そこで、カンニングというか、参考というか、実験するために一つクリアデータが欲しいんだ
自分でクリアするのも時間かかりそうなので、誰か持ってる人いないだろうか


610 : 名@無@し :2014/10/13(月) 21:08:25 ???
あれはクリアデータじゃなくて、 "キャラクターを作成する" で生成したCHAファイル。
クリアデータでやろうとするとややこしいし、難しいと思う。


611 : 名@無@し :2014/10/13(月) 21:26:20 ???
どんなデータでもいいから経験値と所持金一億くらいに書き換えれば一時間くらいでクリアできるんじゃないか?


612 : 名@無@し :2014/10/13(月) 21:38:27 ???
>>611
やっぱその方が手っ取り早いかな…


613 : 名@無@し :2014/10/13(月) 22:20:35 ???
クリアしてきました
マジでお金は力だな、ということを思い知ったプレイでした


614 : 名@無@し :2014/10/13(月) 22:47:40 ???
スキル10あったら後はVadel以上を買えばどうとでもなるしな……
Wraith二つ買って大型ロケポで暴れるって手もあるが


615 : 名@無@し :2014/10/14(火) 05:09:55 ???
30分ちょっとで片付いてて笑った
金恐るべし


616 : 名@無@し :2014/10/14(火) 08:11:28 ???
クレクレしてもそんな椰子が現れるのに何時間かかるか知れんし
自分で30分プレイしたほうが早かろう


617 : 名@無@し :2014/10/14(火) 11:15:12 ???
金で能力を成長させられるゲームだもんなぁw


618 : 名@無@し :2014/10/14(火) 18:28:12 ???
SH1なんですがメックを倒したときに森地形だと戦車で戦利品が拾えません
通常森地形は攻撃して進入するのですが残骸が乗っていると残骸のみを攻撃してしまいます
煙幕の煙のように敵メックと森地形を分けて攻撃できるか隣のマスから拾えるか何か方法はありませんでしょうか?


619 : 名@無@し :2014/10/14(火) 18:31:22 ???
重量はかさむがC1のホバーでもつけて森に侵入出来るようにするしか無いね


620 : 名@無@し :2014/10/14(火) 18:39:17 ???
GroundCar 「……」


621 : 名@無@し :2014/10/14(火) 22:27:23 ???
金の力でクリアしたは良いが中々実験が進みませんなー
いろいろテキトーにいじってたら脚が表示されてないのにキックが出来る
幻影脚持ちの@が出来たり、見えざる腕持ちな@が出来たり…


622 : 名@無@し :2014/10/14(火) 23:25:59 ???
どうにも身体部位の付け外しがうまくいかないなら、ひとまず@を胴体だけとか頭だけにして開始して
必要な手足などはSTCdefault.txtの弁当あたりを置き換えて自販機で買えるようにする、というのを提案したい
<Chara cyber>属性つけておけばサイバードクに頼めば付け加えてもらえるようになるし、
装備位置的にサイバーテック扱いにはならないのでトラウマも発動しない(っぽい)よ

頭二つ胴体三つ足四本で腕はなし、変形機能用の記述も使ってhandは胴体に直付けとかいう
みょうちきりんな@で遊んでたこともあるけど、とりあえずバグったりはしなかったよ


623 : 名@無@し :2014/10/14(火) 23:26:00 ???
火星女王プロットが発生しない
もうゲーム内で30日


624 : 名@無@し :2014/10/15(水) 03:16:15 ???
それはマーズいな


625 : 名@無@し :2014/10/17(金) 18:40:35 ???
>>622
助言ありがとう
ただ、私の目標は主人公の体をハンター合成体と同じような感じに出来ないかなー、
というものなんだ
>>622の方法で装甲付きの手足を販売するのが一番手っ取り早そうだけど、
開始時点からそれが出来たら面白いかな、と挑戦してる


626 : 名@無@し :2014/10/17(金) 19:33:52 ???
         |                   __        /
  な そ     |,、_,.、_           _rvヘ-''"´..:::::::::::.. ̄`ヽjヽ ,'  い. そ  襲  俺
  い り     l::::::::::::`〜-、      >...:.:.:.:::アサシン::::.:.:... ノ |   う  の  撃 .た
  だ ゃ   〈::::::::::::::::::::::::ヾ、    (rソ:::::::::::::::::::::::,ィ:::,、:::::.ヽ. |   の ま   し  ち
  ろ あ   L_::::::::::::::::::::}}      (/::(:r'ハ::f(/ノィノイ(::::::::! |   か ま  て  の
.   う      厂ト、:::::::;;::::;;:rシ     ゝ(.ン=≧-、`lニニ二r |r-、! |   い 逃  お  下
  ?     /::::}} `'´_,、!       ハ!'´li゙}゙f|  '´lリ` |l}、l| .〉  ?  げ .い  水
\       /.:::ノ′r'フ'⌒´ト       l l;  ̄.ソ     ̄ j「ノノ! |.      る. て   道
::::::.`ー一 <、::::)   ´,fリ  \、     ヾ!  Lャ-     ,!r':::リ|       っ     を
::::::::::::::::::l fヘ〉l::}   ''""  _´丿       ',  ーニ-''"  ハ::::f′\     て
::::::::::::::::::\ ゞ'′,      ´ (         i、  ー' /! ぐリ   \         /
ヾ:::::::::::::::::::ゝr-、  i,   ∠´「         _」 \_/ ,!  `ヽ、     ̄ ̄)厂 ̄ ̄
 `(::::::::::::::;;F′ヽ       ャ′  __,,、-‐''"´ |i    , ′    `ー- 、..__
  L;;::::::广′  `ー- 、._  ) /   `‐- _ ′!    /  !  _,..、 ''"´  ``丶、
   〝ツ       ::::::i ̄__/  _   ヾ    ̄`` r┴'''"´ ̄   -''゙       ヽ.
   _、-''|      /  >'´, ,`´  ̄\へ    ,i          i′         ゙;
=ニ´_   j i    /  i′/ / /  ィ‐-L.._\  ,!          :l           i
   `ー 、_'   _,,⊥-ヽl'' { j= r′   `ヽ、 l           ' 、       .::|
        ヽ '´      \ヽノ .ノ         ヽ|              ゙!       ::::|


627 : 名@無@し :2014/10/17(金) 20:04:26 ???
>>626
や、止めてくれ…!わかった、謝るからそのArmorpiercingのついたブツをこっちに向けるんじゃ…アッー!


628 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:36:57 ???
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜動力源動力源」
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今動力源を求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    Hogye村に住むごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     メックから降りて生身で依頼を受けたってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前は@
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │  \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ


629 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:37:24 ???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や  A 町 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ  O 外 ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て  L れ な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来 の に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た 基 あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|.  の 地 る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_    だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__


630 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:37:52 ???
                          ,.、、.,_              座  森 ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ         っ  の  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  中 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ        た 1   と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,          機
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、        の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_.       メ
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       ッ
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||       ク
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-


631 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:40:20 ???
.         __
          ,.-IiiiiiI-.、
       /      ヽ
        i ‐-   -‐.i
      l´|〒テ 〒テ|`l
      ヽl i´ i i `i |/
.       ト、ー_一 ./|
    _,,.-/| \_/ |\-..、_
 ,..-''"/::/  l ヽ   / l    ',::',‐-、
/   ,':::,'   ̄ `ヽ ,.-'"´  ̄ .i:::i
    i::::i       l         |:::|
 、 .|:::|o.     |      o|:::| _ノ   ウホッ! いいメック・・・
  `¨|::|      .人       .|:::|
/   .|::|`''――''´ Y `''――''´|::::|
   .|::|ヽ-  .,.-―.l―‐-、 -イ|::::|
  /|::|ヽ-  {   |   } -イ|::::|ヽ、
 ./ |:::|、   >ー+―<   .|::::| | `
 i |::::|::|.  {   |   }  ./|::::| |
./  ヽ|¨|  { `ー ´l` ー´ } |¨|ノ .|
      |三三三三三三三三|


632 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:43:22 ???

                           /
                     ,,.-―‐-..、   i     や
                 >、,..-―-`ヽ .|
                 /     __  ',.|.     ら
               {__ ‐''ry7  ,-、l、
                   ヽぇl    ̄ヽ lタ } 〉.    な
                | ヽツ   .l l_/、i.
                ヽ =='   |  .|     い
                 i     /  |.
                      ヽ-‐‐''" ,..-''".ヽ    か       /
                       |  /    {            /
                    __ヽ/       .',.    ?   /
              /    |、_,,..-――‐ヽ      /‐-、
             /    ,,.-‐{ ,.-―-、   `''-..,,___ノヽ
                lo  //       、_ノ.|:::::::::::::', i
                | ./   {  { ,.--   、      |:::::::::::::::ヽl
             ヽ{  ./ ̄/     l  ヽ-‐ |:::::::::::::::::::|
               |:::y  {  {       ノ     |:::::::::::::::::::|、
               |::{.  ヽ-`ー,.-''"   ヽ   |_::::::::::::::::::| ヽ
                 |:::ヽ/ /   {   _,,..-‐┴―-..,,_ ̄`/`ヽl .ヽ
                  |::::::| {   >''":::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ|:::::::::}
          ■□|:::::::|_,,>''"::::::::::::::::_,,..-―――-..,,_|_,,..-'
           □■□■ ::::::::::::,,..-''"´  |:::::::::::::::::| .\


633 : 名@無@し :2014/10/17(金) 22:44:10 ???
落ちは無いんだけどな


634 : 名@無@し :2014/10/17(金) 23:30:43 ???
>>625
そうだったかー、ごめんよ的外れで
それなら、ひとまずはボディ部分は適当なセーブデータの中から
任意の合成体の記述をコピペするのが手っ取り早いと思う

記述中の“-1”がデータの区切りみたいな役割をしてるので、
これを書く回数さえ間違えなければ問題なくいけるはず(間違えると@不在のゲームが始まったりする)
一応こちらでも試してみたけど、とりあえず[破壊者]@は作れたよ。頑張ってー


635 : 名@無@し :2014/10/20(月) 19:56:13 ???
>>634
\( *'ω')/ウオオオオアアーーーッッ!!!
ありがとうございます!
親切が身に染みますもしかしてQuentinですかあなたは!
がんばって理想の改造@を生み出してみたいと思います


636 : 名@無@し :2014/10/21(火) 13:07:06 ???
理想の改造@……仮面ライダーだな


637 : 名@無@し :2014/10/22(水) 18:03:08 p/pITdKg
バトルテックやメックウォーリア風味でローグライク、
これこそが求めたもの。


638 : 名@無@し :2014/10/22(水) 20:13:36 ???
俺はメタルマックスな雰囲気を求めて辿り着いた


639 : 名@無@し :2014/10/22(水) 21:07:07 ???
フロントミッションやアーマードコアでRPGがやりたいと思って、気がついたらここにいた


640 : 名@無@し :2014/10/23(木) 00:34:10 ???
ACに対して戦車や戦闘機、MTで挑んでみたかった……その妄想がギリギリ再現出来る良いゲームですよ


641 : 名@無@し :2014/10/23(木) 15:27:00 ???
伝説のメックが量産型戦闘機だったり
生物兵器には毒ガスという致命的弱点があったり
面白いバランスがあるね


642 : 名@無@し :2014/10/23(木) 15:28:30 ???
@さんの弱点は妹
金払わないと先に進まない

妹<Regexの工場で働けっていうの!?


643 : 名@無@し :2014/10/23(木) 15:28:59 ???
量産???二桁にもとどかない製作数が????


644 : 637 :2014/10/23(木) 21:11:02 I5MMpnfY
グリフィン派でも名前が長過ぎらしい。
メタルマックス3か何とかDSのヤツ持っている。


645 : 名@無@し :2014/10/23(木) 22:04:28 ???
バトテの個人サイト荒らしてる基地外がここに目を付けたのかよorz


646 : 名@無@し :2014/10/24(金) 01:16:17 ???
思いついて作った
トラックに歩兵分隊が乗り込んでいるメックとカンフー持ち武術家@さんが一人入っているメック
武術家@さんのほうは即死すらあり得るので要注意
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/219/APC.zip


647 : 名@無@し :2014/10/24(金) 19:18:03 ???
>>646
おお!これまた面白そうなのが
虚弱全裸武術特化@さんに謎必殺技食らう相手の気持ちが分かるようになるんですね
おー怖々


648 : 名@無@し :2014/10/25(土) 13:41:56 YScQFW3o
ゾイドタイプのマシンもアリ、
ジェノブレイカー好きだし。
人型のメックだけじゃないトコが良い。


649 : 名@無@し :2014/10/25(土) 19:20:01 ???
>>648
ジェノ系を目指すFenris魔改造クラブへようこそ
俺は大型レーザー砲を乗せたFenrisのオーバーロードっぷりとホバーできない悲しみから新たにsize6Battroid追加したけどね


650 : 名@無@し :2014/10/26(日) 09:58:32 ???
画像さえあってれば……


651 : 名@無@し :2014/10/26(日) 10:50:12 ???
ジェノブレならメックの画像差し替えのchimenteroにsdl_colors <254 84 54 54 45 46 228 123 127>とかでそれっぽく


652 : 名@無@し :2014/10/26(日) 11:28:30 ???
GH2 タレントがどのぐらいあるか調べてみた

1カンフー
2合気道
3解剖技術
4鋼の肉体
5スタント運転技術
6博識
7中性的美貌
8天性の飛行士
9歩行バランス
10走り屋
11戦場のハイエナ
12理想人類の血統
13商才
14何でも屋
15八つ当たり
16忍術
17隠れ撃ち
18壊し屋
19スナイパー
20イノベーション
メック工学、通常より多くインストールできるようになる
21友情の絆
友達を仲間として誘うことができるようになる
22随伴者
仲間の最大数+1
23ロボット工学
24曲芸
回避補正
25飼い慣らし
26すり
27エクストロピアン

前からそのままあるものもあるけど、結構削除されてるね


653 : 名@無@し :2014/10/26(日) 13:07:52 VWqwbg92
ギアヘッド1と2はマルチプレイと1人プレイどっちだろうか?。
ドラクエ10みたいにオンライン専用だろうか?。


654 : 名@無@し :2014/10/26(日) 15:17:34 ???
やってみりゃわかると思うが一人プレイですよ


655 : 名@無@し :2014/10/29(水) 23:43:49 kyclwWyo
ギアヘッドで変型可能なマシンはありますか?


656 : 名@無@し :2014/10/30(木) 00:05:40 ???
GH2にはあります。
GH1には初期状態ではありませんが、変形メックをユーザーが追加できます。


657 : 名@無@し :2014/10/30(木) 17:17:32 ???
基本的に、メックはでかいほど強いのかな?
小型機で当たらなければどうと言うことは無い、とかやるには高スキルが必要か。


658 : 名@無@し :2014/10/30(木) 17:27:42 ???
デカイ=各部位のHPが高いので頑丈で強い
小型機はMVが比較的低い、軽量なので徒歩スピードが早めだけど、ビッグでデカくてジャイアントな奴のほうが大抵の場合は強いよ

普段はRazer乗ってるけど、操縦スキル8+電子戦を覚えてぐらいからじゃないと事故りやすい


659 : 名@無@し :2014/10/30(木) 22:56:43 ???
大抵のもんはサイズ大きい方が性能いいしね。
そんで『小さい』って事も性能の一つでもあるし。


660 : 名@無@し :2014/10/31(金) 00:09:31 ???
GH2最近始めたけど金がたまらん・・・
というか物価の違いに愕然とする

何でメック溶接機あんなに高けーのよ
人間用のパンツも繕えるけどさぁ・・・


661 : 名@無@し :2014/10/31(金) 00:21:26 ???
依頼金自体は結構高くなってるのと、ダンジョン攻略によるお宝が地味に稼げたりする
ストーリーを進めて、お金が欲しい、でクエストをクリアすると500,000ぐらいもらえるのが美味しいな

序盤はミサイル代にこまるから、Fuchal spinner生まれにしてTrailblazerを貰うのが楽


662 : 名@無@し :2014/10/31(金) 00:33:16 ???
SF1メックを主力にできるんかな?
回避重視にしても軽量のSF2の方が扱いやすいんだが…


663 : :2014/10/31(金) 00:56:20 5ucvxqkU
激カワ!! 人気風俗エステ嬢
過激なプレイ内容と言葉攻めをムービーで公開中!

http://hptop.jp/y-kairaku/girls.html


664 : 名@無@し :2014/10/31(金) 01:06:28 ???
少し前にサルベージ品は弾も安いと聞いたので
拾いモノの拡散20を砲架に3つ乗せた初期ウォークライに乗ってるけど
そろそろ撃墜されそうで怖い

下水掃除みたいなうま味な依頼が恋しいぜ
クサイけど

クサイと言われるけど


665 : 名@無@し :2014/10/31(金) 01:12:03 ???
下水のメック版みたいな、どんどん敵が増えてくガントレット闘技場とかあると面白いかもな


666 : 名@無@し :2014/10/31(金) 21:38:25 ???
SLアリーナは最終的に一個師団ぐらいになるよな


667 : 名@無@し :2014/10/31(金) 23:26:50 ???
開幕核ミサイルあるある


668 : 名@無@し :2014/11/01(土) 13:29:07 ???
核ミサイルをバカスカ撃たれても営業を続けられるSLアリーナって一体……


669 : 名@無@し :2014/11/02(日) 10:28:36 ???
>>668
極めて合法的に企業間のメック性能差を比較できる良い機会だとして、各企業から援助金が出てるんですよきっと


670 : 名@無@し :2014/11/02(日) 11:24:41 ???
SLアリーナの会場は多分郊外のどっかに適当に囲い作って
中継用の撮影機材とか用意してじゃあここでたたかってねーってやってるんだろうし
核汚染とかが酷くなりすぎて駄目になったら簡単に別の場所に移せるんじゃね?
核ミサイルが飛び交うのに会場の周りに観客席作って観戦とかは普通やらないと思うんだ
まあGH民は核でふっとばされてもアーク溶接機とかで治るからわからんけど


671 : 名@無@し :2014/11/02(日) 12:33:56 ???
地下に巨大な穴掘ってそこでやってるんじゃないかと思ってる
地下ならアリーナ内部がいくら汚染されても、外まで拡散しないだろうし


672 : 名@無@し :2014/11/02(日) 23:39:53 ???
治安維持する組織の長官がバンバンぶっ放してるくらいだし、
その辺の人間でも既に小核ミサイルでの汚染くらいじゃビクともしないレベルまで耐性着いてるんじゃねえかな


673 : 名@無@し :2014/11/03(月) 10:58:31 ???
もしくは現行の核兵器が放射能を有しないジッサイクリアーな兵器だったり
メックエンジンも確か核融合だったよね?


674 : 名@無@し :2014/11/03(月) 12:11:53 /ztN.3Yw
いわゆるレーザーで起爆させる水爆


675 : 名@無@し :2014/11/03(月) 18:25:13 ???
関係無いけど、核融合は10年後くらいに大型トラックに装置積んで運用するって話も出てるらしいな


676 : 名@無@し :2014/11/03(月) 18:55:51 ???
核兵器で?それなんてメタルギア?


677 : 名@無@し :2014/11/03(月) 19:01:23 ???
兵器じゃなくて核融合炉、つまり発電用だよ
ちょっと前にニュースになったじゃないか


678 : 名@無@し :2014/11/03(月) 19:29:51 ???
トラックに載せられるのなら
発電しながらその電力で走れる
リアル・オスプレイ(グラウンドカー)が出来るってことだね?


679 : 名@無@し :2014/11/04(火) 01:57:08 ???
GH2、味方の呼び出しの種類が増えていて本当にヒヤヒヤするわ
今回始めてコロニー内部のとある場所に来てくれって呼び出しを食らったから覚悟していったら
スクラップヤードでゴミ拾いさせてもらった

カスタムメックと牽引用チェイン、バルカン砲、大型スラグキャノンが手に入ってホクホク


680 : 名@無@し :2014/11/04(火) 11:54:11 ???
核で走るカーとか、危なくて傍でドンパチ出来ない…


681 : 名@無@し :2014/11/04(火) 12:57:53 ???
俺いいこと思いついた
全ての乗り物を核で動くようにしたら
危なくて戦争とか出来なくなるんじゃね?


682 : 名@無@し :2014/11/04(火) 14:45:57 ???
核で走るんじゃなくて、トラックのコンテナでどこにでも運べるって意味だったんだけどなw


683 : 名@無@し :2014/11/05(水) 00:07:47 ???
>>680
純粋水爆が実用化されれば核融合でも普通にドンパチできると思う


684 : 名@無@し :2014/11/05(水) 16:15:05 ???
GH2でニュースチェックしたら
すべて世は事もなし、まったく退屈なことです。

と出た。こんなニュース流していいのかw


685 : 名@無@し :2014/11/06(木) 00:47:16 ???
フリーのメックパイロットには儲け話はねえよって言われてるようなもんだからなぁ・・・
バーでくだまいて「もっと殺しあえば良いのに」とかぼやいてるんだろうなぁ


686 : 名@無@し :2014/11/06(木) 00:49:16 ???
そういうのが続くと困るから
タッパに入れといたキノコの胞子をコロニーにばら撒くんだな

現実は貨物船を襲うだけだが


687 : 名@無@し :2014/11/06(木) 15:10:05 ???
>>680
もしかして:ウェイストランド


688 : 名@無@し :2014/11/06(木) 22:26:44 ???
>>687
どっちも最終的に主人公が人間離れしていくという点においても、Gearheadとfalloutには共通点があるな


689 : 名@無@し :2014/11/07(金) 08:57:50 RD/cU16w
バトルテックの車両はiceでも核でも普通に走る。


690 : 名@無@し :2014/11/07(金) 22:26:04 ???
即ハボとは即ハボックの毒ガス投入の意ですか


691 : 名@無@し :2014/11/08(土) 12:12:27 ???
開幕ペトロクラウドのこと


692 : 名@無@し :2014/11/08(土) 14:05:03 ???
出会って2.5秒で即ハボ


693 : 名@無@し :2014/11/08(土) 22:50:36 ???
toktoの巫女のことかな?


694 : 名@無@し :2014/11/08(土) 22:59:44 ???
大体は男の巫女だからハボというよりはホモになってしまって困る


695 : 名@無@し :2014/11/08(土) 23:39:50 ???
2でも貧弱全裸格闘家は有効なの?


696 : 名@無@し :2014/11/08(土) 23:49:22 ???
体格15でネズミ殺すと経験値が100もらえる程度には有効
Theles spinnerとFuchal spinner以外に全裸で経験値稼げる場所が見つからないのが難点
メック戦は宇宙が多すぎてわからん


697 : 名@無@し :2014/11/09(日) 01:06:14 ???
Cayley Rockで開始した場合は、初期ダンジョンが呼吸可能な属性なことが多いのでそこも候補になるね。
>>696の2か所以外で裸格闘が有効、というか要するにランダムに敵が沸いて呼吸可能な場所は

・キノコ駆除
・犯罪者の逮捕ミッション (完了報告前に出入りすれば敵復活)
・Cavalier's Clubイベントの悪役アジト (悪役に同調しない場合。クリア後も沸き継続)
・Cayley Rock限定で、Cav Clubイベントの最終ダンジョンが「下水道」だった場合
・火星の交易船内部 (クリアするまで)

他にも2〜3あった気がするけど、とりあえず主だったのはこんなとこかなあ。
ただ、ここで挙げたのはどれも敵が強かったりガス持ちがいたりするんで体格低いキャラだと事故も多い。
安定度で見るならやっぱりThelesの弱ダンジョン、それか名声下げてキノコ駆除が安全かな。

メック相手の生身格闘は、正直GH1に比べて安定しないと思う。
まともに戦える舞台を用意するだけでもかなり苦労する感じ。


698 : 名@無@し :2014/11/09(日) 01:23:05 ???
あと、体感+Rキーでロール見てるとなんとなく火器系の命中補正が強い気がする
クモ型ユニットのオートガンのバースト射撃されると、距離補正+、BV補正がついて回避スキル10程度だとワンセットで殺されるのもしばしば
全裸生身は辛い時代になりもうした……ゼノモーフ@さんとかやってみたいっすね


699 : 名@無@し :2014/11/09(日) 01:27:23 ???
>>694
ようこそ男色の世界へ


700 : 名@無@し :2014/11/09(日) 01:48:38 ???
あーそういえば確かに銃器の命中上がってるかも
ボロ小屋で全裸修行してるとストパンのショットガンが脅威だわ


701 : 名@無@し :2014/11/09(日) 20:18:55 ???
GH2でもセラミック防具セットは軽くてそこそこ堅い
何であんな値上がりしてるんだろう・・・気密性もないのに
宇宙はそんなにものがないのか
地上の物価が安いのか為替レートが違うのか


702 : 名@無@し :2014/11/10(月) 01:14:15 ???
気密のない防具って使ってる?
自分は宇宙に行く時着替えるの面倒だからいつも気密のある防具しか使わないんだけど


703 : 名@無@し :2014/11/10(月) 01:26:02 ???
宇宙服
エンカウンタースーツ
サーガパワードアーマー
ボーディングクロー

この辺りしか使ってない上にボーディングクローまで気密だから気密の無い防具を使う意味は見いだせない
安いとか、データバイザーや電源腕環みたいに装備の上から別枠で装備出来るアイテムだったらまた違うんだが微妙だよな……


704 : 名@無@し :2014/11/10(月) 01:52:56 ???
うん軽くてそこそこ堅いけど
気密ないくせにあんな高値つけてるからわかんねえなと
チョイと重めだけどエンカウンターセットでも十分だし・・・


705 : 名@無@し :2014/11/11(火) 01:08:12 ???
Gearhead2のストーリークエストってたまにメール無し、噂に上ることなしっていうのがあって困るな……
しらみつぶしに探せばいいんだろうがキャラ数が多いせいで面倒くさいぜ


706 : 名@無@し :2014/11/11(火) 06:22:03 ???
メインストーリーっぽいの、なんかプロットエラーでることあるな


707 : 名@無@し :2014/11/11(火) 21:03:56 ???
無重力空間下における宇宙服を着た前提での格闘術がGH2には確立されてたりして……
うん火星機甲術だこれ


708 : 名@無@し :2014/11/11(火) 22:39:04 ???
ぼくは超電磁空手でいいです


709 : 名@無@し :2014/11/12(水) 21:10:24 zaK9VUwg
モビルファイターって
機動武道伝Gガン?


710 : 名@無@し :2014/11/12(水) 21:52:20 ???
無重力化での格闘術を覚えるぐらいならスパークリング投げ矢でも投げてたほうがいいと思うわ


711 : 名@無@し :2014/11/13(木) 22:11:28 ???
GH2のメインプロットバグ報告
両方共特に支障無く進み、詰むようなことは無かったです

ttp://download1.getuploader.com/g/GHUP/221/%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BCGH2partnernpc.jpg
MEGA_CORE_MAIN_MechaEncounter.txt
該当のスクリプトは1766行目のようです

ttp://download1.getuploader.com/g/GHUP/220/bagu.png
MEGA_CORE_MAIN_GatherInformation.txt
該当のスクリプトは75行目のようです

本体は11月4日ぐらいにDLした物を使用しています
セーブデータは残してありません


712 : 名@無@し :2014/11/14(金) 20:15:08 ???
>>711
報告どもっす。

セーブデータが無いので検証まではしてませんが、
ifNPCDead &PartnerNPC ってとこでは PC の仲間枠に空きがあるかを調べようとしてるっぽいですね。
流し読みした限りでは仲間枠の空きを調べられるマクロは存在していない? その場合1から仕込む必要あり。
あと、MEGA_CORE_GOAL_Default.txt の 526 行目でも同じ判定が使われてるんで、こっちも直す必要あり。

下はもうちょい複雑かな。
grep と脳内シミュレートだけで追っかけるのはしんどかったので迷宮さんに丸投げコース。


713 : 名@無@し :2014/11/15(土) 15:39:20 6venLCZk
GH2でダンジョン潜ってたらピカピカした岩ってアイテム落ちててかなり高値でうれるみたいだけどイベントか何かで使うのかな…?


714 : 名@無@し :2014/11/15(土) 15:45:14 ???
ダンジョンクリア報酬みたいなもんだね
特にイベントには絡んでいないようだし、宝石とか鉱石系は基本売って大丈夫だと思う


715 : 名@無@し :2014/11/15(土) 16:24:08 ???
今回ランダムで宝箱あるから嬉しいよね


716 : 名@無@し :2014/11/15(土) 17:18:18 ???
>>714 なるほど!ありがとうございます。 早速売ってこよう


717 : 名@無@し :2014/11/15(土) 21:16:40 ???
>>711 >>712
報告有り難う御座います。

&PartnerNPC の方は、ver.0.628 ベースから post-ver.1.00r704 ベースに
アップグレードした際の作業漏れでした。
あぷろだに更新分ファイルを上げておきました。

SetXXRPlot の方は、
敵勢力の Faction を把握できていないバグ、
もしくは無所属勢力への対応忘れな不都合っぽいですが、
セーブデータが無いとつらいです。
requires の ~1:NOFAC って、どういう意味でしたっけ、と言う辺り。


718 : 名@無@し :2014/11/15(土) 21:21:38 ???
>>712 >>717
対応ありがとうございました
次回からはちゃんとセーブデータを残しておきます


719 : 717 :2014/11/19(水) 23:23:50 ???
>>711 の下のほう。
同じミッションを受注してバグ無しで遂行できたセーブデータが発掘されたので追跡調査してみました。
717 に書いた勢力がどうのこうのは間違っていて、
敵 NPC が、未定か、死んで代役がまだ立っていないか、(変数 N1 の内容が不正)でした。
それ以上の解析は出来なかったので修正は出来ませんでした。

それとは別に、711 の件を調べていたら「母親が男性になる」系のバグを見つけてしまいました。
2014111501-01版にて修正しました。
実行ファイルと gamedata/messages.txt と gamedata/utf8_name.txt が更新されています。


720 : 名@無@し :2014/11/19(水) 23:32:45 ???
お疲れっす

そうそう、ちゃんとした告知してませんでしたが、
今まで名無しⅡ号がうpろだにて提供していた日本語パッチは、
本家側との細々とした差異のすり合わせが完了したのを区切りとしてリリース終了してます。

まだ↑のような細々としたバグが潜んでる可能性はあるものの、
まあ大体の部分においては作業完了してると呼んでいい段階には入ってるんじゃないかな。

新規の方もうpだての方も、迷宮さんのサイトで入手するのが一番簡単&最新だと思います。
sourceforgeはちょっと初見では目的のファイルが探しにくいので。


721 : 名@無@し :2014/11/19(水) 23:39:04 ???
>>719-720
お疲れ様です
GH2はいろいろと面白い要素が多いんだけど地味にSpinnerが一個未実装のままだったりして惜しいぜ……


722 : 466 :2014/11/21(金) 20:09:15 ???
GH2。
おくばせながら、翻訳ルール全項目に於いて、
英語版 GH2 のフレーバーを重視する方向でまとまりました。
皆様のご意見お知恵に感謝致します。

これにて preα最終版となる予定です。


723 : 名@無@し :2014/11/23(日) 15:21:29 ???
久々に来たらGH2の翻訳がされてる!?
喜び勇んでやってみたら反応とかのステ表記が1〜8の数字だけ
……あれ?どっか間違えたか……


724 : 名@無@し :2014/11/23(日) 15:29:17 ???
>>572-575あたりを要チェック


725 : 名@無@し :2014/11/23(日) 23:18:11 ???
ありがとう!どうにか訳がまともになりました


726 : 名@無@し :2014/11/25(火) 09:15:19 ???
GH2、地震がおきたコロニーで寄付し続けていたら
エラーメッセージが出ました


727 : 名@無@し :2014/12/07(日) 18:08:51 ???
10日書き込みが無いのも珍しいな


728 : 名@無@し :2014/12/07(日) 20:09:07 rp3JmMF6
ポトレって元画像があれば意外と簡単にできるんだね
もっと敷居高いかと思ってた


729 : 名@無@し :2014/12/09(火) 01:09:43 ???
Athera 評議会オフィスで、roguecharが頭文字ではなく+のキャラがいました
別なデータでも+のキャラがいたので、どこかで変になっているかも?


730 : 名@無@し :2014/12/09(火) 01:10:29 ???
補足 GH2です


731 : 名@無@し :2014/12/09(火) 20:41:26 ???
>>726
>>4

>>729
roguecharうんぬんと言う事は、ASCIIモードでしょうか。
セーブデータでも該当キャラでは roguechar <+> になっているでしょうか。
あるいはセーブデータでは roguechar 指定無しで画面表示だけ + になるのでしょうか。
あと、そのキャラの名前は何となっているでしょうか。

ASCIIモードで roguechar 指定無しの NPC名に多バイト文字を使っていると、
画面表示がおかしくなるバグだか仕様だかを見つけましたが、
NPC名には多バイト文字は使われない筈ですし……。


732 : 名@無@し :2014/12/09(火) 23:54:59 ???
ASCIIモードですね
セーブデータではroguechar <+> になっていました
どう考えても変だったので該当箇所は自分で頭文字に直しました


733 : 名@無@し :2014/12/15(月) 02:09:23 ???
GH2の話で盛り上がってるところアレだけど、GH1の話。
自律ロボプレイやってる時、各ロボットの挙動見てて疑問に思ったんだが、AIの攻撃プログラムってどうなってるんでしょうか?

まず相手との間合い。同じ中距離戦指示でも単分子鞭1本@尾とデュアルレザ数丁持った現1号機は至近距離で戦う
レザキャ2本とプラズマとデュアル持ちの前2号機は遮蔽すら考慮せず距離を取って置物化

また、武器種の選択にも奇妙な点。現1号機は至近距離まで接近してもデュアルを撃ち続け、単分子鞭を全く振るわない

おそらく「装備した順番」と「PVorDC」が関係しているのではないかという仮説を立てたのですが、どなたかご教授いただけませぬか


734 : 名@無@し :2014/12/15(月) 11:24:40 ???
間合いは単純に、チャージ完了している武器の中で一番射程の長い武器を基準に取ってるだけ
その例ならレーザーキャノンの14-28-48が基準になるので、中距離指示だと14から28の距離を維持しようとする(ただし移動より攻撃優先)
武器選択の方も射程の長い武器優先なので、絶え間なく撃ち続けられるだけの遠距離武器を持たせてたりすると近接攻撃はしなくなる


735 : 名@無@し :2014/12/16(火) 01:27:50 obSOLwwc
そろそろGH2でもオリメックで遊びたいんだけど、GH1で使ってた奴をそのまま入れるのはやっぱりマズイかな?
なんかburuburuのデザインフォルダ見ただけでも見たこと無い記述とかがあってちょっと焦ったんだけど


736 : 名@無@し :2014/12/16(火) 02:17:42 ???
まずいっつーか記述が結構違ってる
GH1では各部品の先頭にModを入れる必要があったが、GH2はmodが要らない
*次に、胴体の記述がMod bodyからTorsoに変更されているので要注意*ここで一回詰まった

MLauncher周りの記述が微妙に変でややこしくなってる
Buruburuの持っているのはC4ミサイルランチャーなのにDC2の拡散ミサイルを20発装填が正しい記述というややこしい仕様
おそらくMLauncherの値の10倍した物までならミサイルは割りと自由に積める?

多分困ったであろう記述をBuruburuで例に出すと
Typeは気密性の問題、Spaceは宇宙用、Groundは小惑星地帯などの地上、Insideはコロニー内部
これはちゃんと書かないといけないのでどこでも戦わせたいならSpace ground insideの三つをいれておけばおk
Factionsはどこのコロニーや所属団体で売られるか、難しいことを考えないならGENERAL設定しておけばどこの店でも出る

Meshは知らん、多分使ってない、Skinは店で表示される画像なので無くてもおk

Legalityは違法度とかそういう奴、マイナスであるほどその辺に売っていることが多い物
目安はPC_Equipmentにあるからそっちで確認していただきたい
書かなきゃ0扱い
これは主に店で販売する時の目安だから10以上だとブラックマーケット並の危険品になったりする
Buruburuの-15ってすげぇよ……イオンとかでも売ってるようなもんだよ……

Roleは各組織の使い方か運用法、COMMAND、TROOPER、SUPPORTと種類はあるが基本はTrooperでいいんじゃないかな

各組織の略称名はasvmacro.txtに乗ってる
すっっっっごい組織関係が面倒くさいんで端折らせて、理解が追いついてないのもある
L5lawとRishiは敵対してる
FCOMSは商業コロニーの寄り合いみたいなもので、L5lawとRishiriのつなぎ役やってる、L5lawとRishiri dominonの間で連絡船が出ないのは敵対コロニーだからです
RishiはAegisから援助を受けてる
Crihnは昔Rishiに小惑星地帯滅ぼされて海賊化したのでRishiが嫌い
PDASSはデュエリスト達の集まりで地上戦用メックはだいたいここに入ってる、アリーナ戦用


737 : 名@無@し :2014/12/16(火) 06:51:21 ???
>Buruburuの-15ってすげぇよ……イオンとかでも売ってるようなもんだよ……
どこでも売ってる気軽さw
飲料自販機にあるかもな


738 : 名@無@し :2014/12/16(火) 10:03:41 ???
そういや変形メックってどこかで詳しく説明されてるかな
便乗で申し訳ないけど作ってみたくなった


739 : 名@無@し :2014/12/16(火) 11:53:44 ???
GH1の変形対応Verに説明書が付いてなかったかな


740 : 名@無@し :2014/12/16(火) 13:58:46 ???
ちょっと覗いてみるか


741 : 名@無@し :2014/12/16(火) 14:12:58 ???
やっぱBuruBuruは宇宙でもベストセラーなんやな


742 : 名@無@し :2014/12/16(火) 15:04:06 ???
Buruburuは現代における軽トラみたいなものなのかな
普段の仕事や輸送に使ったり戦争用に改良したり……


743 : 名@無@し :2014/12/16(火) 19:56:58 ???
>>729 >>732
原因が判明しました。
minimap機能を使って出現位置を固定している NPC で発生する模様です。
現在、対処法を模索中です。

>>735 >>736
MLauncher周りに限らず武器周りは口径機能の導入で仕様が変わっています。
GearHead-1100.I18N/doc/j_Backport_caliber.txt も参照されたし。

>>738 >>739
I18N-GH1 での変形と、GH2, UTF8-GH2 での変形は、全くの別物となっております。


744 : 名@無@し :2014/12/16(火) 22:09:23 ???
GH2のメックに割り振るDesigでよく使われている組織の簡単な紹介
ttp://roguelike-games.com/rlg01/dat/r3926.txt

メックにdesig <>を割り振ると、その組織やSpinnerに所属している商人やメックパイロットしか扱わなくなります
Crihnaなんかは四種類ぐらい専用メックがあって鹵獲しないと大変だったりする
地上専門のはGH1で出てきた組織の名前がデフォでついてたりする

面倒な時はgeneral安定

GH2は三大組織のうち二つが睨み合って、商業連合が仲介しているのだが
そこに以前の因縁を吹っかけに海賊がやってくるというパターンでメインクエが始まってる気がする


745 : 名@無@し :2014/12/18(木) 00:00:58 ???
>>729 >>732
series/ATLAS_L5Region.txt での minimap の記述ミスでした。
誤:minimap <..1......................##+##>
正:minimap <..1.................##+##>
でした。


746 : 名@無@し :2014/12/20(土) 13:25:59 LZg4IhBQ
ローグライクでオフラインならば、
GH2の1つのルールにしないで、
モジュールの集まりにできたら良いかも。


747 : 名@無@し :2014/12/21(日) 08:07:17 ???



748 : 名@無@し :2014/12/21(日) 19:55:12 ???
TRPGにおけるSRSとか、あるいはRPGツクールみたいなローグライクの統一規格になる基幹プログラムを作ろうって話か

ただまぁ、TRPGでもSRSが支配的なわけではないように、その品がいくらちゃんとできても普及が成功するかどうかってのは別の話で……
なんにしてもGearHeadスレでできる話じゃないやね


749 : 名@無@し :2014/12/21(日) 22:17:52 ???
その辺のスレでローグライクツクール寄越せっていってる乞食だからさわんじゃね


750 : 名@無@し :2014/12/22(月) 06:52:55 ???
ああやっと意味がわかった
欲しいものは自分で作るのがこのスレのルールだから関係無いな

gh1、センチュリー乗ってるんだが辛いよ、砲架おくれよ


751 : 名@無@し :2014/12/22(月) 20:23:09 ???
砲架欲しさに戦場のハイエナを常用するプレイスタイル
メック工学取るといつの間にか足りなくなる


752 : 名@無@し :2014/12/23(火) 17:24:58 ???
出会い頭にミサイル480発全弾発射超楽しい。ヒャッハー


753 : 名@無@し :2014/12/23(火) 17:39:18 ???
>>749 >>750
妄想願望もダメなのか・・・寂し過ぎる
* 勝利 *だか何だか知らんけど一生そうやって叩いていればいいと思うよ!
そうのうちくだらない雑談はタブーになるだろう。日本人は狡猾で、シャイすぐる


754 : 名@無@し :2014/12/23(火) 17:51:20 ???
草生えた


755 : 名@無@し :2014/12/23(火) 18:23:37 ???
ひょっとして2ではドローン無くなってる?


756 : 名@無@し :2014/12/23(火) 18:36:42 ???
>>750
つ Wasp の頭部砲架
つ PHS-25 大型フェイズ砲

マジオヌヌメ


757 : 名@無@し :2014/12/23(火) 18:52:24 ???
Drone属性はあるがドローンランチャーなどのDrone属性がついた装備が存在しないね
1で装備してたメックたちは別の装備になってる


758 : 名@無@し :2014/12/23(火) 19:39:43 ???
ドローンが無いとキュベレイが作れないじゃないっすか!


759 : 名@無@し :2014/12/23(火) 20:05:46 ???
低火力重装甲超機動ドローンキャリアーしんだです・ワ・?


760 : 名@無@し :2014/12/23(火) 21:29:43 ???
無ければ作ればいいじゃない?


761 : 名@無@し :2014/12/23(火) 21:56:56 O5iJ5tc.
もしかして、全員のギアヘッドのシリーズが一人一人ごとに別物だとか?。
GH無印、GH2、の後は#3のように、
シリーズはシナリオにして機体は1や2の機体を各プレイヤーが使えば良いのでは、
オフラインだけなら、一人一人のギアヘッドが別物でも良いような。


762 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:00:27 ???
最近読解力に自信がなくなってきた


763 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:05:54 ???
大丈夫だ、俺もさっぱり解読できん


764 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:14:50 ???
>>761 日本語訳
Design・Seriesフォルダ等に相当する部位の差し替えだけで
GH1・GH2・できれば以降のVerをプレイできればいいなー

たぶんGH1と2の互換性の無さを嘆いているんだと思う
あと更なる拡張性への願望と たぶん


765 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:34:53 ???
>>764
解説されてもそれで合っているのかどうかすらわからんわ
難解すぎる


766 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:40:17 ???
母国語が日本語で無い人が書いたと思えばなんとなく意味が通じるだけで十分すごいじゃないか
齟齬が生まれやすいから良い方に受け止めて話した方がいいよ


767 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:47:42 ???
いや普通に会話が苦手なだけじゃね?
部屋に篭りきりの@は多そうだし


768 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:51:32 ???
流石にそれはひねくれすぎだろ


769 : 名@無@し :2014/12/23(火) 22:56:14 ???
自動翻訳使ってるとか?


770 : 名@無@し :2014/12/24(水) 07:02:30 ???
まぁどっちにしろ欲しければ自分で作れってことには変わらんね


771 : 名@無@し :2014/12/24(水) 09:37:21 ???
日本人は狡猾で、シャイだから人に話すよりも自分で作れるようになるほうが早い
シャイじゃなきゃ生み出せないものがあるよ


772 : 名@無@し :2014/12/24(水) 10:08:53 ???
頭の悪い乞食の文章は常人には理解できない


773 : 名@無@し :2014/12/24(水) 19:05:43 ???
乞食がどうこうよりまずてめぇらが叩き厨=荒らしだってことに気づけよ・・・
誰それよりまともな精神を持っているつもりなら、なおさらに


774 : 名@無@し :2014/12/24(水) 19:22:20 ???
ここ1週間だか2週間だかくらい、本家(英語)サイトにつながらないんだけれども何かあったのかな?


775 : 名@無@し :2014/12/24(水) 19:24:29 ???
鯖代払い忘れたとかそういうのじゃない?
数年前にも本家ブログ消えてたことあったし


776 : 名@無@し :2014/12/24(水) 20:55:36 ???
定期的にドメイン切れしてるよね


777 : 名@無@し :2014/12/26(金) 10:08:48 ???
サンタがドローンをばらまきトナカイが白兵を仕掛ける夜は終わったんや


778 : 名@無@し :2014/12/28(日) 00:48:13 ???
gh2の制御コンピュータなんだけど

Software 2 ←ブーストする値
% name <Comet Target Control>
name_org <Comet Target Control>
name <Comet照準制御ソフト>
S_TRBoost ←何をブーストするか
S_BoostScale 2 ←スケールが違うと装備できない?

という認識でおk?


779 : 名@無@し :2014/12/28(日) 00:51:35 ???
じゃないかな
Scale0の制御コンピュータもあるしね


780 : 名@無@し :2014/12/28(日) 01:15:01 ???
コンピュータのクラスって内蔵されてるSoftwareの合計値なのね


781 : 名@無@し :2014/12/28(日) 09:16:47 ???
GH2
武器にドローン属性を付けたら普通に使えたよ。
ただ、デフォルトのドローンだと、エネルギー武器だけ積んでいるのに
電源を積んでいないものだから、一切攻撃してくれなかった。

ついでに、ドローンを多種類作れる様にしておきました。
2014122701-01版以降で多種類に対応しています。


782 : 名@無@し :2014/12/28(日) 10:59:20 ???
>>781
ありがとうございます!!


783 : 名@無@し :2014/12/28(日) 12:34:49 ???
ごめん、2やってるけど電源がよくわからない
これってOL値だけが増えるものだと思えばおk?


784 : 名@無@し :2014/12/28(日) 19:56:52 ???
微妙に違う
各種装備・工学などで取り付ける電源は武器用でOL値には影響しない
充電した電気が無くなるとメックエンジンから流用するようなので、オーバーロードを起こすことはある
外部電源と内臓電源の違いかね

Ovarload属性の攻撃を受けても外部電源が減少することはない、と思う
粒子砲メインでやってたが敵のメックがオーバーロードを起こしても
そのメックのE兵器が電池切れを起こすのはかなり時間がかかったのでという弱い根拠だが多分無い


785 : 名@無@し :2014/12/29(月) 00:13:27 ???
>>784
㌧クス
面白いけどややこしいな・・・
まあ色々やってみるか


786 : 名@無@し :2014/12/29(月) 02:03:11 ???
新wikiについてだけど
「旧スポイラーの攻略カテゴリの記事は今のところこちらでやる予定はありません。」
「記述は要点を絞って簡潔にしてください」
こういった記述方針はどこかにまとめておくと便利なのではないだろうか?


787 : 名@無@し :2015/01/01(木) 16:27:48 ???
あけおめことよろ。GH2 は 12月下旬にα版に進む事ができました、これもひとえに(略)
α版ではルール変更を伴わないカイゼンを行っていく予定で、
preα版からα版2014123104-01 までの変更点は下記の通りです。
その他、お気づきの点がありましたら応相談。

・「翻訳 あ※ぷ※ろ※だ」の翻訳パックを gh2-post_v100r704-utf8-data-jp.zip に取り込み、完了。
まだ延期分が少し残っていますので GH2_20141221.zip もお忘れなく。
・キャラ作成時のポートレートと色パターンをランダムにした。
>>430 色選択メニューに「OK」ボタンを追加。
>>383 >>384 移動モード変更失敗時のメッセージを細分化。
>>384 移動モードと方向と速度を表示する様に変更。


788 : 名@無@し :2015/01/01(木) 16:56:26 ???
速度表示ヤッター!


789 : 名@無@し :2015/01/01(木) 17:04:57 ???
あけおつ〜
去年2が翻訳仮完成したのは感慨深かった


790 : 名@無@し :2015/01/03(土) 12:33:59 ???
仲間候補がぜんぜん援軍に来てくれないんですがキャラ別に来やすいプロット設定とかありますか?
好感度は高いです


791 : 名@無@し :2015/01/03(土) 14:30:35 LGxHGgCk
そういえばロボはアイテムのように持ち歩くのですか。
普段乗ってて狭い所や店の中だけ降りてるんですか。


792 : 名@無@し :2015/01/04(日) 21:58:54 ???
GH2
重量, PV, Cost 系の変数のオーバーフロー検査抜けが見つかりましたので、取り急ぎ修正しました。
インベトリ表示にて重量系表示を追加するオプション SHOW_EqpMenu_MassMeter 追加。
電話をかけた際に宛先候補が複数ある場合にリストから選択できるオプション SHOW_Phone_AddressList 追加。

電話と言えば、電話をかけた際に宛先候補が複数ある場合にランダムに相手が選ばれるのは、わざとらしいです。


793 : 名@無@し :2015/01/04(日) 22:01:56 ???
>>791
それはたぶん、日本語版表記だと「メック」、英語版表記だと「Mecha」、だと思われます。
「ロボ」と言うと、仲間として連れ歩く自己認識能力がある「ロボット」と、
しもべ?として連れ歩く自己認識能力の無い「ロボット」の、どちらかを指します。
で、メックをどうしているのかの明確な表現は、チケット購入時以外は、無かった様な気がします。

ロボと言えば、「非自律ロボ」でも自動で自律的に動作しているから「自律ロボ」の様な気がする。
呼称の代案はあるのかと問われれば「自我持ちロボット」「自我無しロボット」くらいしか思いつきませんが。


794 : 名@無@し :2015/01/05(月) 15:16:34 ???
>>792
乙乙


795 : 名@無@し :2015/01/06(火) 19:19:46 ???
1で強すぎたからか2の自律ロボは弱いなあ


796 : 名@無@し :2015/01/07(水) 23:57:51 ???
GH2
久しぶりに迷宮さんの所から再ダウンロードして遊んでたらエラーがでた。

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/224/GH2bug150107.PNG

designとimageフォルダだけ前のやつを使いまわしたから…じゃないよな


797 : 名@無@し :2015/01/08(木) 06:24:52 ???
面倒を押し付けずに自分で入れ替えてから書き込みしたらどうだ
自分の不備環境で他人に検証させるのか?


798 : 名@無@し :2015/01/08(木) 15:20:12 ???
>>797
ある程度の確信が無かったら、あんな言い回しで書き込まんわ。

念のため
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/225/GH2bug1501081.PNG
こっちが同じセーブデータでimageフォルダを上書き…つまり、designフォルダを前のvarのを使いまわした状態。

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/226/GH2bug1501082.PNG
こっちが両方とも新しいフォルダに上書きした後の状態。

まあ、GH1と同じで、バグに関わるデータはセーブデータに既に書き込まれちゃっていそうだから、
新しくキャンペーンを始めて、同じ話の流れになったデータと比較をしないと意味が無さそうなんだけどな!


799 : 名@無@し :2015/01/08(木) 15:41:10 ???
798のつづき。
会話を分岐させてみた。
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/226/GH2bug1501083.PNG

下に見えてるのは、GH2bug1501081.PNG ね。


800 : 名@無@し :2015/01/08(木) 22:31:02 ???
>>796
敵 NPC が、未定か、死んで代役がまだ立っていないか、(変数 N1 の内容が不正)の模様。
たぶん、>>711 の下、と同じ現象の模様。
これ以上は、セーブデータが無いと無理です。


801 : 名@無@し :2015/01/09(金) 03:23:41 ???
>>800
オウフ、セーブデータは失念してたわ。
ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/228/RPGEmil.txt

しかし、GH2_20141221.zipを入れ忘れてた事に気づいた。
その性な気がする


802 : 名@無@し :2015/01/09(金) 20:34:07 ???
>>801
御協力有り難う御座います。
変数 N1 が未定義なのに、変数 N1 を使用している為に警告が出ている、で確定です。

以下、ネタバレ注意。

ストーリー展開中の選択肢によって、敵ボスキャラが「誰」で「何処の勢力」か、が決まっていくのですが、
敵ボスキャラが「誰」かが決まる前に「何処の勢力」かが決まる選択肢を選んだ為に、
誰だか決まっていないキャラに対して「何処の勢力」かを設定しようとして、警告が出ています。
対処法を検討中です。


803 : 名@無@し :2015/01/10(土) 20:03:59 ???
GH2。 >>711 の下、および >>796
対処完了しました。
変数が未定義の時にスクリプトの実行を指定位置までスキップするコマンド { } を追加しました。
実行ファイル更新と共に GH2_201501100101.zip も適用して下さい。

既存のセーブデータには反映されませんので、その警告を出ない様にするには手動での訂正が必要となります。
UTF-8(BOM無し)対応のテキストエディタにて、
&SetEnemyFac <N= 2 ? SetNPCFaction N1 !>
と言う行が1行ありますので、
&SetEnemyFac <N= 2 ? { SetNPCFaction N1 ! }>
と直して下さい。


804 : 名@無@し :2015/01/11(日) 04:13:27 ???
2はミサイルに属性付けたら重量が増えたりPVの計算が見直されてたり色々バランス良くなってるのな


805 : 名@無@し :2015/01/11(日) 12:05:41 ???
ミサイルは補充費が高くてちょっと使いづらいな
敵メックから引っぺがした奴は安いから普通に使えるけど
売る時安くなるのは分かるけどなんで補充するときも安いんだろう
別に性能は変わらんのに


806 : 名@無@し :2015/01/12(月) 10:04:00 ???
GH2 2015011104版。
サルベージ品武器に対する弾薬補充時に、
割引を行わないオプション CHEAT_NO_AMMODISCOUNT 追加。

あと、メニューの選択肢の並び順を日本語化に合わせて調整中です。エンバグしていたら御免なさい。
オプション EDIT_MenuOrder を有効にしていると、メニュー表示中に、
{ キーにて一時的に文字コード順にソート、
} キーにて一時的にメニュー番号順にソート、
する機能が追加されます。


807 : 名@無@し :2015/01/12(月) 16:30:27 ???
加速装置plusのMODでSDLモードで尾をつけるとエラーで落ちるんだけど
どうすればエラーおこらなくなるのん?


808 : 名@無@し :2015/01/12(月) 23:58:38 ???
>>807
GH1 20150112版、および、GH2 2015011205版にて修正しました。

あと、GH2 にて オプション EDIT_MenuOrder を有効にしていると、
メニューの並び順をカスタマイズできるタイプのメニュー表示中に、
| キーにてメニューの並び順をカスタマイズできます。
GH1 の Cheat_MenuOrder_Edit オプションと同じです。


809 : 名@無@し :2015/01/13(火) 17:35:44 ???
乙。どんどん便利機能が追加されていくなあ


810 : 名@無@し :2015/01/14(水) 19:12:14 ???
状況を再現できたのでご報告
ミッションクリア時にエラーがてで、プロットが終了せず同じ依頼が発生します
今回のデータにはありませんが、地震が起きたコロニーで寄付し続けても、エラーが出てプロットが終了せず同じ依頼が発生します

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/229/RPGTest.txt


811 : 名@無@し :2015/01/14(水) 22:24:21 ???
エラー報告をば

【GH2】
言語
【post_v100r704-utf8-data-jp】Release: Fri,02 Jan,2015
【UTF8 2015011201.jp】Release: Mon,12 Jan,2015
本体
【post_v100r704-utf8-bin-MSWin32】Release: Mon,12 Jan,2015
【SDL (ノーマル)】【ASCII (ノーマル)】
【Windows 8.1】

所持品から一番下のアイテムを装備したり捨てたりしてリストから削除すると、メニューを閉じる際にエラー
ある程度試してみたところ、もともとカーソルがあった位置にカーソルが置き去りになっているようだ

ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/230/RPGtest_san.txt

【エラーメッセージ】
An unhandled exception occurred at $0044FEB1 :
EIntOverflow : Access violation
$0044FEB1
$004500F3
$004501CB
$004E2A6B
$004E78BF
$004E8CA7
$004E90CC
$0042C3B3
$0042C9CA
$0042CE32
$0042F51D
$0042F704
$004140C5
$004153E2
$004020FD


所持品が以下の状態で

  a) パーソナルコンピュータ
  b) 軽量ヘルメット
>c) ナイフ

c) のナイフを捨てると

  a) パーソナルコンピュータ
  b) 軽量ヘルメット


になっているらしく、a) もb) も未選択状態になっている
この状態で↑キーを1回入力すると、

  a) パーソナルコンピュータ
>b) 軽量ヘルメット

になり、メニューも普通に閉じることができるので、カーソルの位置記憶が悪さしているのではなかろうか


812 : 名@無@し :2015/01/14(水) 23:04:47 ???
>>811
報告有り難う御座います。
おっしゃる通りのバグでした。
post_1.00-rev704-UTF8-2015011402-02 で修正しました。


813 : 名@無@し :2015/01/15(木) 00:47:08 ???
>>810
無所属の NPC の依頼完了の際に、NPC の所属(存在しない)に対してポイント加算しようとしてこけていました。
GH2_2015011404.zip にて修正しました。


814 : 名@無@し :2015/01/16(金) 17:19:58 ???
2のちゃんとした説明書はないんでしょうか?
docの中のやつは間違ってるし
さしあたっては友情の絆の取り方がわかりません

それと任務達成でマップ強制退出のときに戦利品が手に入らないのは仕様なのでしょうか?


815 : 名@無@し :2015/01/16(金) 17:48:12 ???
おもしろそうなので始めてみようとウィキを眺めていましたがタレントの習得上限はいくつまででしょうか?


816 : 名@無@し :2015/01/16(金) 19:07:54 ???
GH2きてたのか!? やりたいけど導入方法が見てもよく分からない
できたら教えてもらえないでしょうか?


817 : 名@無@し :2015/01/16(金) 19:17:48 ???
>>815
タレントは5つまで

>>816
>>3
ソースフォージだとわかりにくいので迷宮さんのところからDLするとGH1を導入した時のように楽

それと必要かどうかは不明だけど一応↓のも
958 名前:名@無@し[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 19:42:23 ID:???
GH2。
>>933 背景が青なのが目が痛い 黒でいいじゃないか黒で・・・
2014042703-01版以降で gearhead.cfg に「SDLCOLOR BackgroundColor 0 0 0」をどうぞ。

あと、2014042704-01版以降でオプション SDL_SHOW_MENUSCROLLBAR の中身を実装。


818 : 名@無@し :2015/01/16(金) 19:56:24 ???
>>817 早い回答ありがとうございます
二年ぶりに復活するしかない


819 : 名@無@し :2015/01/16(金) 21:17:44 ???
>>817
ありがとうございます、なにを憶えるか吟味しますね


820 : 名@無@し :2015/01/16(金) 21:32:50 ???
>>814
友情の絆は話術5必須


821 : 名@無@し :2015/01/17(土) 01:21:09 ???
ところでGH2で*勝利*出来た人居る?
最終決戦が冗談抜きに最終決戦でボスの戦艦を叩き潰す前に
敵メックの質と数の暴力に叩き潰されてどうしようもないんだが対処法を教えて下さい

味方枠はちゃんと3人に増やして、味方NPCはメック戦スキル10超えを3人見繕ってきたんだが
敵が強すぎて2〜3機破壊したところで息切れしてしまうんだ
会話で仲良くなることも出来ないから援軍をこれ以上増やせないあたりでセーブデータ吹っ飛んだ


822 : 名@無@し :2015/01/17(土) 13:20:14 ???
前にセーブデータ覗いたら最終戦の敵にスキル14とかの奴が混ざってたから
こっちは15以上は欲しい。10だと足りない。名声100なら友情の絆で
最初からスキル15前後の戦闘系NPCを仲間にできるからオススメ
騎士キャラだと騎士装備持ってたりするし
後はクラーケン辺りから核を剥ぎ取りまくって接敵前に連打して速攻で敵戦艦を落とすとか
やり直すなら魅力特化が楽だと思う。魅力40で話術10もあれば大抵初対面で好感度が友達圏内だから
友情の絆で仲間集めも楽々だし戦闘面でも魅力依存の武器を使えば命中率も確保できる


823 : 名@無@し :2015/01/17(土) 20:10:03 ???
>>822
味方のSavinが削り殺されるわけだ……ありがとう
魅力特化でやり直すかなぁ、パフォーマンスはミニゲームみたいのがあったしそれで生きるのも悪くない
味方枠を増やすクエストなんかは話術必須だしね


824 : 名@無@し :2015/01/17(土) 20:40:56 ???
2だと雑談で好感度を全然上げられなくて第一印象が凄く大事だよな
ある意味リアルなのかもしれない


825 : 名@無@し :2015/01/17(土) 20:42:22 ???
それと、敵の戦力に関しては途中の選択肢である程度差が出てくるので
自キャラの戦闘能力をあまり伸ばさない/伸びないスタイルでやる場合には
ひたすら敵戦力を削ぐ選択肢を選びまくるとそこそこ楽になるかも

あとはやっぱり強い武器を手に入れることかなあ
定番?どころだとマスターキャノンなんかはやっぱ強いです
ハミングバードライフルもなかなかいい感じ


826 : 名@無@し :2015/01/17(土) 20:50:47 ???
単発高ACC高Speed武器は強いよなあ
スナイパー持ちだとハミングバードが2門もあればもう他の武器が要らないレベル
俺は魅力特化+スパークルライフルを押すけど


827 : 名@無@し :2015/01/17(土) 22:18:48 ???
>>825
お金稼ぎばっかりしてたからそれもあるか・・・
盲目効果のあるライフルを使ってたがやっぱ混乱のほうが強いかね


828 : 名@無@し :2015/01/17(土) 22:23:42 ???
npcの顔グラは変えれないのか・・・


829 : 名@無@し :2015/01/17(土) 23:35:02 ???
単純に威力で見ればスナイパー+そこそこの威力で十分だね
マスターキャノンが頭一つ抜けてるなと思うのは装弾数の多さ
これ4門とか装備すると、それこそ最終決戦で長期戦になっても予備弾倉が要らなかったり

あと、GH2ならでは?の楽しみとして、カスタムメックは本体も武装も
ランダムで重量軽減がかかってることがあるので、同じ装備でもより軽い武器が入手できる
普通だとちょっと積めない重火器が運用できるようになったりね

そういう意味では、GH2にも周回ニューゲームは欲しいかもしれない


830 : 名@無@し :2015/01/18(日) 00:51:26 ???
マスターキャノンって聞いたことないなと思ったらカスタムメックの装備か
Gaos spinnerにあるメカニッククエをこなすとしょっぱいカスタムメックを購入出来るようにはなるが
他に安定してカスタムメックを手に入れる方法ってあるかな


831 : 名@無@し :2015/01/18(日) 11:27:09 ???
全裸格闘中に事故死して目を怪我してしまった
バックアップとって人工眼入れてみたら上で出ていた通り獲得経験値が絶望的
データいじって人工眼の価値下げてみたけど相変わらず
なんとかしてサイバーウェア入れたまま獲得経験値元に戻す方法ないかな?


832 : 名@無@し :2015/01/18(日) 12:25:39 ???
価値を下げるって言ってもセーブデータの方を弄らないと
新しく買う時に安くなるだけじゃないかな


833 : 名@無@し :2015/01/18(日) 13:11:15 ???
メックだと直接PV変更できるんだがサイバーパーツはどうだろうね


834 : 名@無@し :2015/01/18(日) 14:45:04 ???
別に詳しくないから合ってるかはわからないんだけど
価値下げる→¥1で買う→ダメだったからセーブの方でそこであろう場所を弄る→変わらず
だったよ


835 : 名@無@し :2015/01/18(日) 22:07:59 ???
GH2。
>>814 2のちゃんとした説明書はないんでしょうか?
多分、無いのでは。あるとすれば本家サイトですが、つながらないままですし。
取り敢えず、環境設定ファイルの説明書は書いてみました。gearhead2_cfg.txt がそれです。

>>814 任務達成でマップ強制退出のときに戦利品が手に入らないのは仕様なのでしょうか?
NOPILLAGE をオフにしていれば、自動収奪しませんでしたっけ?

>>828 npcの顔グラは変えれないのか・・・
必要ですかね? 一応追加してみましたが。オプション CHEAT_NPC_Edit。

その他、I18N-GH1 にあった便利機能を追加しました。
オプション SHOW_BuyStuff_SubItem, SHOW_InstallMisc_ParentItem, SHOW_Install_SubItem, SHOW_InstallAmmo_SubItem, SHOW_InstallCyberware_SubItem, SHOW_InstallMisc_InvStr, SHOW_EquipItem_ParentItem, SHOW_EquipItem_SubItem, SHOW_EquipItem_InvStr 追加。
各オプションの意味は gearhead2_cfg.txt を参照されたし。

これで I18N-GH1 にあった便利機能は全部追加し終わったと思いますが、
漏れや要望があれば応相談。


836 : 名@無@し :2015/01/18(日) 22:41:39 ???
>>835
乙です


837 : 名@無@し :2015/01/19(月) 01:50:54 ???
プレイしていたらSPが半分まで減ってる状態になってしまいwikiの通りにいろんな方法で回復を試してみました
アリーナで勝利して一度は全快しましたけどまた半分に減る状態に戻りこんどはアリーナで勝利しても回復しなくなりました。
高い飯食べても温泉に行っても回復しなかったしサイバーウェアも一度もしてない状態なのでサイバネティック・トラウマなわけでもなく医者にかかっても回復しませんでした
どなたか回復手段を知りませんか?


838 : 名@無@し :2015/01/19(月) 01:53:27 ???
と思ってたら一度ゲームを付け直して再プレイしたら治っていました。自己解決しましたスレ汚し失礼しました


839 : 名@無@し :2015/01/19(月) 01:59:46 ???
少しプレイしたらまたsp半分に減ってる・・・これどうすれば治るんだ・・・


840 : 名@無@し :2015/01/19(月) 02:03:50 ???
マウス操作が原因だったことが分かりようやく自己解決しました、失礼しました


841 : 名@無@し :2015/01/19(月) 02:24:44 ???
マウス操作でも歩けるようにしてほしいよね


842 : 名@無@し :2015/01/19(月) 02:25:37 ???
マウス操作だと持久力が一定数値になるまで自動的に走るからな
確かにバグかと思うわww


843 : 名@無@し :2015/01/19(月) 17:51:39 ???
ひょっとして曲芸とってReflexSystem付きのメックに乗ってればメック操縦っていらなかったりする?


844 : 名@無@し :2015/01/19(月) 20:00:15 ???
>>243 をどうぞ。結論だけ言うと要ります。


845 : 名@無@し :2015/01/19(月) 22:44:58 ???
ありがとう。曲芸は回避スキルで判定してるっぽいから
メック乗ってる時も回避スキルで回避できたりするのかな
と思ったけどそんな都合のいい話はなかったか


846 : 名@無@し :2015/01/20(火) 20:07:05 ???
GH1
オプション Cheat_DoNotRunWhenMouseClicked 追加。
マウスをクリックした際に、走らなくなります。
デフォルトで有効、原作と違うので注意。


847 : 名@無@し :2015/01/21(水) 21:41:29 ???
>>835
顔グラ変更設定に感謝!


848 : 名@無@し :2015/01/23(金) 20:08:14 ???
GH2で質問
・NPC全滅させたら復活しない?
・仲間NPCのタレントとかスキルの習得って2回?一人だけ?

お願いしまする


849 : 名@無@し :2015/01/23(金) 23:54:11 ???
ふと思ったんだけど、石ドラゴンの人型ってガーゴイルみたいなイメージで設定してるんじゃないだろうか


850 : 名@無@し :2015/01/24(土) 02:12:00 ???
NPCは多分復活しないんじゃね?
GH1と違って砲撃はされなくなったから自然死?は無くなった

一人だけってことはないと思う、同一セーブでハイエナを二人のNPCが習得したことがある
多分ランダム


851 : 名@無@し :2015/01/24(土) 04:07:34 ???
>>850
感謝


852 : 名@無@し :2015/01/28(水) 02:15:57 ???
GH1のチュートリアル報酬のCorsairって本当に破格だったんだな……
GH2の初期メックがBuruburu系だからちょっと苦労する

Fuchal spinnerのTrailblazerかRisihiriのGunnner buruburuあたりがオススメだろうか


853 : 名@無@し :2015/01/28(水) 07:03:20 ???
>>852
弾切れの心配の無い高性能なレーザー
ろくに当たらないSF1を吹き飛ばすランチャー
頭が吹っ飛びやすいのも機体ロストしにくい利点にすら見えるイケメン


854 : 名@無@し :2015/01/28(水) 09:06:42 ???
唯一の欠点は空が飛べないことに対する移動範囲(水場)の制限ぐらいのもんだもんな


855 : 名@無@し :2015/01/28(水) 11:19:03 ???
昔は曲がり角から頭出した瞬間に死んだり瀕死になったけど
今はタレットを勇敢なゾンビ君が弾切れにしたり始末してくれるから少しは楽になったな


856 : 名@無@し :2015/01/28(水) 11:19:16 ???
誤爆


857 : 名@無@し :2015/01/28(水) 16:25:08 ???
そっちのゲームも気になる


858 : 名@無@し :2015/01/28(水) 16:32:40 ???
CataclysmDDAのことと思われる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1421941227/


859 : 名@無@し :2015/02/03(火) 23:37:32 ???
某MGRでサイバネ熱が再燃して再開したんだけど、所属組織での階級ってどこに表示されたっけ…?
現メックと報酬表見比べればなんとなくあたりはつくけど


860 : 名@無@し :2015/02/04(水) 00:33:40 ???
表示されたっけ?
メールが来るのを待てば階級で呼ばれるからわかるんじゃね?


861 : 名@無@し :2015/02/04(水) 23:26:23 ???
>>860
言われてみればそうだった気も…
まあやることは変わらないから地道に企業戦士しとこう


862 : mitit :2015/02/07(土) 03:37:59 ???
わ、わんばんこー!!(顔真っ赤

雑談で申し訳ないけどGH1でタレット4のSize3可変Battroidに使わせて
楽しそうな武装教えやがれくださいです。

あ、フレーム内蔵・装甲内蔵は無しで。いっぱいいっぱいなんで。


863 : 名@無@し :2015/02/07(土) 23:04:43 ???
ttp://www22.atwiki.jp/gearhead234/pages/59.html
メック用の武器については、ここに詳しい解説があるから好きなの選びなさい


864 : 名@無@し :2015/02/09(月) 02:10:45 ???
いらないメックから脱出した後、殴ったらもりもり経験値が入った……


865 : 名@無@し :2015/02/09(月) 02:19:40 ???
ようこそこちらの世界へ
SF3メックを用意するか、推進装置を全て破壊したメックを用意することで
メック戦に生身で参加が可能だよ


866 : 名@無@し :2015/02/09(月) 10:49:39 ???
全身の大ロケ12を発射したあと身軽な体で切り込むsavin組んでみたけど大ロケで敵が消える・・・
改めて思うがスゲーな大ロケ


867 : 名@無@し :2015/02/09(月) 20:39:22 ???
最強の一角のくせに序盤から戦利品であるからな
元々軽いから身軽になるかどうかは知らんが


868 : 名@無@し :2015/02/09(月) 20:43:28 ???
GH2じゃWraithから外される程度には強すぎた大ロケ


869 : 名@無@し :2015/02/10(火) 00:07:08 ???
おかげで火力不足が目立つGH2Wraith


870 : 名@無@し :2015/02/10(火) 18:19:12 ???
・発射したあと身軽な体で切り込む〜
これやりたいなら撹乱ミサイルでよくね?
大ロケは補助じゃなくてガチ主戦力だから


871 : 名@無@し :2015/02/10(火) 18:46:40 ???
>>870
そうするわ
弾薬重量計39tの前に耐えられるメックは居なかった


872 : 名@無@し :2015/02/10(火) 18:54:14 ???
「ほう、こいつを凌いだのはお前が初めてだ」とか言える機会を待ってみてもいいんだ


873 : 名@無@し :2015/02/10(火) 20:40:35 ???
「俺のカンフーはミサイルの比ではない!!」


874 : 名@無@し :2015/02/10(火) 23:59:14 ???
そう、近づけさえすれば


875 : 名@無@し :2015/02/11(水) 00:44:27 ???
???「小核ミサイルを食らえー(生身格闘王を狙いつつ)」


876 : 名@無@し :2015/02/11(水) 01:47:00 ???
拡散120を連打しても敵が軽傷で残ってるんだ
貫通力もないし本当にコレおすすめ兵器?


877 : 名@無@し :2015/02/11(水) 02:03:48 ???
敵メックがEMCとAM系装備を持ってた可能性
これだからミサイルはダメだ、ガウスライフルを使おう


878 : 名@無@し :2015/02/11(水) 10:55:50 ???
全身装甲マンには拡散120連はあんま効果が無い


879 : 名@無@し :2015/02/11(水) 15:11:09 ???
重ミサイルなら6連装でブラスト属性
これを4つ砲架に積めば24連装
重さも手頃で皆ニッコニコですわ


880 : 名@無@し :2015/02/11(水) 16:01:02 ???
Harpyの重ミサじゃねえか
お値段がお手軽じゃねえよww


881 : 名@無@し :2015/02/11(水) 18:10:06 ???
拾えば只やぞ!
弾は高いが基地破壊や討伐でも十分ペイ出来るし

核と比べるとどうなんですかねえ?


882 : 名@無@し :2015/02/11(水) 18:34:07 ???
>>881
核さんの本気はヤバイ
http://ux.getuploader.com/GHUP/download/100/chimera.jpg


883 : 名@無@し :2015/02/11(水) 18:45:25 ???
>弾薬重量計39tの前に耐えられるメックは居なかった
どんな種類のミサイルでも耐えられんぞw
出合ったばかりのライバルさんか郊外ですれ違ったエースパイロットさんならすべて避けられるかも…


884 : 名@無@し :2015/02/11(水) 19:34:45 ???
wikiの核ミサイルみて思ったが
一発こっきりの武器のSPDって何の役に立つんだろう


885 : 名@無@し :2015/02/11(水) 20:46:20 ???
>884
撃ち捨てで使う分には意味はない

ただし、格納していた予備弾薬に交換したときに影響が出る
SPDに応じた時間だけリロード待ちになるんだ


886 : 名@無@し :2015/02/11(水) 21:35:24 ???
wikiのTOPが。一つだけ更新されてたw


887 : 名@無@し :2015/02/12(木) 00:42:25 ???
>>弾薬重量計39tの前に耐えられるメックは居なかった
GH2の名声が極まった状態で出てくるような戦艦相手ならもしかしたら・・・


888 : 名@無@し :2015/02/12(木) 02:06:08 ???
GH2のプロット覗いてみたけど今回火星の王女が仲間になるプロットないのか
これは自分で作れということか


889 : 名@無@し :2015/02/12(木) 02:44:50 ???
格闘よりミサイルを選ぶのは負けフラグだってからくりサーカスで言ってた


890 : 名@無@し :2015/02/12(木) 11:30:07 ???
なんでそんなに火星の王女が好きなんだよw


891 : 名@無@し :2015/02/12(木) 11:41:40 ???
>>890
大金くれるしヒロインポジだし割りと優秀だしで俺も好き


892 : 名@無@し :2015/02/12(木) 17:19:40 ???
GH2のメインプロットの進め方が何となくわかってきた。
目的地に関係するメールかニュースを見てその人に電話するだけで良いのか
あちこち走り回って見つけなくて良いから楽だなぁ


893 : 名@無@し :2015/02/12(木) 17:53:28 ???
アニメとかになったら火星の王女が正ヒロインでVikkiは負けヒロイン(でもユーザー人気は高い)って感じ
やる夫ではまさかのOMEGAヒロインだったけどね


894 : 名@無@し :2015/02/12(木) 19:56:26 ???
Vikkiは暗黒面Vikkiのイメージが強くて…何度襲われたことか


895 : 名@無@し :2015/02/12(木) 20:00:57 ???
Vikkiはちょいちょい暗黒面に落ちてるからな・・・何度ひっかかったことか
これも負けすぎがいけないんだ


896 : 名@無@し :2015/02/12(木) 20:46:49 ???
つまりヤンデレ!


897 : 名@無@し :2015/02/12(木) 20:53:55 ???
Vikki雑談しても好感度ぜんぜんあがらんよね
火星の王女はちょろいのに


898 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:14:35 ???
@の有名度が高かったりしないでしょうか?


899 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:28:02 ???
Vikkiさんは勝ち組がお嫌いですからね
♂@なら誘惑鍛えればそれでも何とかなるが


900 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:28:13 ???
@で出るステータスは全て性格扱いで
さらにVikkiは負け犬固定だから有名になると嫉妬するんだよな・・・
ほんとこのこめんどくさい


901 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:31:51 ???
でもそんなVikkiさんが大好きです


902 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:36:41 ???
祈祷師のほうがちょろいっスよ
田舎の青年はウブだね


903 : 名@無@し :2015/02/12(木) 22:47:32 ???
>>900
私とあいつとで何が違う
運だけだ、そんな偶然の運命は認めんって感じなのかね


904 : 名@無@し :2015/02/12(木) 23:30:07 ???
>>902
13歳未経験美少女(por_f_musical)の味は最高だった、って俺の@さんが言ってました
父ちゃんにバレて火山に放り込まれたけど


905 : 名@無@し :2015/02/12(木) 23:41:29 ???
雑談中失礼
次スレの>>2修正案です、ご意見いただけるとありがたい。
以下、スレのまとめ

●GearHead公式サイト(海外)(よくダウンしています)
 http://gearhead.roguelikedevelopment.org/
※ダウンしていますの一文追加

●GearHeadを日本語化しようよ(仮)
日本語化本家。(らふ氏)
 http://www.geocities.jp/l0ugh/gearhead/index.html

●gearhead日本語スポイラー
 ・旧wiki 情報の多さが特徴、サーバーの信頼性に難があり更新が停滞しつつある
 http://www22.atwiki.jp/gearhead234/
 ・新wiki わかりやすさでは早くも旧wikiを越えつつある、ただし現時点での情報量はまだ多くはない
 http://wikiwiki.jp/gearhead/

●Internationalization GearHead-1(解説用wiki)
 http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/wiki/FrontPage
※スレとは関係ないかもだけどここのリンク先の墓堀はもう無くなってます

> ●メモ・コンパイルなど等。(shimitei 氏)
>  http://www.asahi-net.or.jp/~kh4s-smz/roguelike/gearhead/index.html
※2004年のデータなので今参考にすることも無いかと思います、テンプレから外してもよいのではないでしょうか?

The Labyrinth of Japanized GearHead with SDL 「通称:迷宮」(1.100JPのSDL/CUI 修正版など)
 http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/

UTF-8 GearHead-2 ( GH2(未完成)やGH1リメイクの和訳 )
 http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/gearhead2.html

GearHead2 のテンポラリ Wiki
 http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/wiki/GearHead2
続く


906 : 名@無@し :2015/02/12(木) 23:42:03 ???
雑談中失礼
次スレの>>2修正案続き

>●lousy_room
> うpろだ・その他Band(lousy氏)
>  http://lousy.s53.xrea.com/
※ギアヘッド関連としては現在も使用しているのでしょうか?無いならテンプレから削っても良いと思います

> ●ならずもの組合あ※ぷ※ろ※だ
>  http://roguelike-games.com/rlg01/
※閉鎖されています

●GearHead避難あぷろだ (メック投稿等短期間に利用者多数いる場合の避難所)
 http://ux.getuploader.com/GHUP/

●GearHead2 翻訳 あ※ぷ※ろ※だ
 http://gearhead2-utf8.sourceforge.jp/patio.bbs/room1/patio.shtml (ログインID,パスワードは gh)
 ログインID,パスワードは gh。容量300KBの書込300件まで。削除パス必須。
※アドレス修正しました


907 : 名@無@し :2015/02/12(木) 23:43:51 ???
あと迷宮さん見たらリンクに
・GearHead差し替え画像パック
・GearHeadシルエットポートレートパック
があってかなり便利そうだった


908 : 名@無@し :2015/02/13(金) 08:02:57 ???
>905
らふ氏のサイトももう更新されてないし、迷宮見てって書いてあるから、そろそろ外す候補に入れてもいいのかもしれない

>>904
あんなのはLadonの子宮をf**kするための手段にすぎない。
人外の卵巣を直接hackできるとか最高すぎるだろ?


909 : 名@無@し :2015/02/13(金) 14:07:52 ???
うpろだを外すならこの括弧書きはいらなくなるな
>(メック投稿等短期間に利用者多数いる場合の避難所)


910 : 名@無@し :2015/02/13(金) 19:02:11 ???
特に無かったらこれで次スレ作るので
お気兼ねなく雑談続けていただきたいです


.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただのメックには興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に紙装甲、低回避、一撃クラッシュ、即オーバーロードのメックがあったら
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     私のところに持って来なさい。
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、


911 : 名@無@し :2015/02/13(金) 20:17:08 ???
>>905
乙です。

> ●GearHead公式サイト(海外)(よくダウンしています)
最新は「http://gearheadrpg.com/」だと思います。

●UTF-8 GearHead-2(解説用wiki)
http://sourceforge.jp/projects/gearhead2-utf8/wiki/FrontPage
こんなんもあります。

> UTF-8 GearHead-2 ( GH2(未完成)やGH1リメイクの和訳 )
GH2 だけで、GH1リメイクは、やっていないと思います。

> GearHead2 のテンポラリ Wiki
そこに書いてある作業はもう完了して役目を終えているので、外してもいいのでは。


912 : 名@無@し :2015/02/14(土) 01:15:03 ???
使われていないテンプレだらけで整理を始めたのですが
むしろらふさんの序盤案内ページは初心者にわかりやすくて復活してもいいと思ってる

>●UTF-8 GearHead-2(解説用wiki)
>http://sourceforge.jp/projects/gearhead2-utf8/wiki/FrontPage
>こんなんもあります。
このページがあると下記テンプレから迷宮さんの UTF-8 GearHead-2に飛んでもらう意味がなくなるのかな?

>> UTF-8 GearHead-2 ( GH2(未完成)やGH1リメイクの和訳 )
>http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/gearhead2.html
>GH2 だけで、GH1リメイクは、やっていないと思います。
つ〜か上で十分ならこっちはなんと紹介したものかと

ところでいまさらですが迷宮さんのサイト開くとアイコンが「ふえ」と出るのはなんなんでしょうかw?


913 : 名@無@し :2015/02/14(土) 12:02:06 ???
>>912
んでは、説明もちょっといじって、
> ●Internationalization GearHead-1(解説用wikiと、配布の予備サイト)
> http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/wiki/FrontPage
> ●UTF-8 GearHead-2(解説用wikiと、配布の予備サイト)
> http://sourceforge.jp/projects/gearhead2-utf8/wiki/FrontPage
> ●The Labyrinth of GearHead「通称:迷宮」(GH1の和訳修正版や GH2の和訳などの、配布サイト)
> http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/
みたいにして、
> UTF-8 GearHead-2 ( GH2(未完成)の和訳 )
> http://www.fenix.ne.jp/~G-HAL/scribble/gearhead/gearhead2.html
は消すのはいかがでしょう。

あと、>>3 を確認してみましたが、
> ・GearHead1
> http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/releases/
> ・GearHead2
> http://sourceforge.jp/projects/gearhead2-utf8/releases/
> から自分の環境にあったものをダウンロードして解凍
GH1 を「http://sourceforge.jp/projects/gearhead1-i18n/releases/」にして、
「releases/」の部分の有無を揃えた方が良いのでは、と言う気になってきました。


914 : 名@無@し :2015/02/14(土) 16:01:46 ???
>>905
> リンク先の墓堀はもう無くなってます
ご指摘有難う御座います。直しておきました。

>>912
> アイコンが「ふえ」
GH用アイコンを書いていなかったので、
サイト(ふぇにっくす)のアイコンが代わりに表示されていました。


915 : 名@無@し :2015/02/14(土) 19:54:58 ???
>>913
コレはすっきりしそうですね>>3も了解です
やっぱり整理するといいですね
さっぱりしました

>>914
笛じゃなかったですかw


916 : 名@無@し :2015/02/15(日) 14:30:03 ???
一切話題に上らない衛生兵に泣いた
最序盤でもすぐ仲間に出来るイイコチャンなんだけどなー
体の改造しすぎてトラウマ発生するとMP無くなるまで医療スキル使うのが玉に瑕


917 : 名@無@し :2015/02/15(日) 15:05:34 ???
今、俺の相棒は一番ごつい顔グラのおっさん衛生兵だ
いつも最初に仲間にするぜ


918 : 名@無@し :2015/02/15(日) 23:33:53 ???
エラーなのかな?

【GH1 か GH2 かどちらなのか】
GH1
【エラーの症状】
照準コンピューターをパイロットの手持ちで乗り込んだ場合に
メックのTRは修正されるがその分のPVの上乗せが無い
メックに取り付けた場合はTRにともないPVは上がってるので処理が行われていない様子
【使用しているOS】
WIN7
【ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)】
20140826 SDL
【データのバージョン日付と言語】
20140825 日本語

単純なのでセーブデータは上げてません、必要ならうpします


919 : 名@無@し :2015/02/16(月) 03:19:10 ???
あと同じバージョンですが
献血すると「(看護師名)に昼食をふるまわれた」とメッセージが出ますが空腹のままですよね?
現実と同じでオレンジジュース1パックとかアイスとかそんな感じなんでしょうか


920 : 名@無@し :2015/02/16(月) 03:47:36 ???
>>919
昼食は所持品に追加される形で振舞われるので好きなときに食べるよろし


921 : 名@無@し :2015/02/16(月) 04:13:20 ???
ありがとうございます、持ち物に見慣れない弁当ありました
ナースに昼食をふるまわれたって、一緒に食べたわけじゃないのね


922 : 名@無@し :2015/02/16(月) 10:42:23 ???
GH1だけど宇宙港行けっていろんな人からmail来るから隅から隅まで調べたけど何もイベント起こらずメインプロットが進行しない
セーブロードで生い立ち変更とかしたせいかなこれ


923 : 名@無@し :2015/02/16(月) 14:42:00 ???
生い立ち変更は関係無い
ゲーム内で時間つぶしてからまた宇宙港に居る人全員に話しかけるがヨロシ
ドアを全部開けて漏れなく気長にドゾ


924 : 名@無@し :2015/02/16(月) 19:50:58 ???
>>918
報告有り難う御座います。

それはむしろ、手持ちで乗り込んでもメックの TR が修正される方がバグなので、
どうしたもんでしょう。
Cheat_EnableCockpitBarrier を True にすると手持ちで乗り込んでも修正されなくなりますが。


925 : 名@無@し :2015/02/16(月) 20:36:49 ???
>>924
個人的には「防ぎにくい穴は抜け道」でもいいかと
元々照準器持込設定はぬるま湯プレイだと思うのでPVが優遇されててもオマケのようなもの
シビアなプレイをする人は持ち込み無効にしてメック工学上げればいいでしょうし
プレイスタイルで対応してもいいんじゃないでしょうか。


926 : 名@無@し :2015/02/16(月) 21:03:11 ???
【GH1 か GH2 かどちらなのか】 GH2
【エラーの症状】 エラーメッセージが出る ゲームはそのまま進行
【エラー直前の行動、選択など】 アリーナのイベントキャラ(Hammel)がアリーナでの戦闘中に死んだ
【エラーメッセージ(出ている場合)】 ttp://ux.getuploader.com/GHUP/download/231/gh2e.png
【使用しているOS】 windows8.1
【ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)】 Sun,01 Feb,2015 SDL
【データのバージョン日付と言語】 Sat,07 Feb,2015 最新テスト版
【おまけ】 アリーナでの戦闘前に殺したら専用のメッセージが用意されていて驚いた(この場合はエラーなし)

これとは別に、重要人物を殺してメインプロットを進めると割と高い確率でエラーが出る…かも?
試しに最初のプロットでCavalier's Clubの友人に数回死んでもらったところ全部エラー吐きました

あと半年くらい前の話で申し訳ないんですが、最終プロットで座標売ってくれるハッカーを爆殺したら
代替手段がなくて詰んだような気がします(そこまで進めたらまた確認します)


927 : 名@無@し :2015/02/17(火) 02:23:32 ???
「ダンジョン飯」を読んでてファンタジーのサバイバルスキルスゲーとおもた
GHは調理器具持ち歩いてるんだろうか?


928 : 名@無@し :2015/02/17(火) 02:53:16 ???
>>927
こっちはこっちでアーク溶接機があればどうとでも・・・


929 : 名@無@し :2015/02/17(火) 08:35:03 ???
包帯だけで死人を生き返らせれたしな


930 : 名@無@し :2015/02/17(火) 12:38:20 ???
セロテープ一個あればロボット作れるんだから調理器具くらい簡単だろ


931 : 名@無@し :2015/02/17(火) 15:14:27 ???
Vikkiって@と仲間になって勝利と成功を続けても性格は負け犬のままなの?


932 : 名@無@し :2015/02/17(火) 21:03:15 RKh160sE
暇を見つけてはアリーナに通い買った分以上に負け続けてんだろwwwざまあwwwww


933 : 名@無@し :2015/02/17(火) 21:22:43 ???
有名度で背中刺されるシステムじゃなくてよかったな・・・


934 : 名@無@し :2015/02/17(火) 21:54:30 ???
嘲りと妬みは心が負け犬に染まっている証


935 : 名@無@し :2015/02/18(水) 04:42:32 ???
>買った分以上に負け続け
アリーナで賭博やってカイジ級の負け犬になった


936 : 名@無@し :2015/02/18(水) 08:26:52 ???
@が負ける方に賭け続けたのか…


937 : 名@無@し :2015/02/18(水) 09:30:56 ???
「勝ち組死ね…勝ち組死ね…つぶ餡死ね…」


938 : 名@無@し :2015/02/18(水) 17:02:49 ???
むしろ不運に魅入られたVikkiさんが賭けたのと反対になるように現実が影響されてるんじゃないか?


939 : 924 :2015/02/18(水) 20:40:55 ???
>>918 >>925
迷いましたが、20150217版以降、
GH1 では Cheat_EnableCockpitBarrier が False の時、
GH2 では CHEAT_NO_COCKPITBARRIER が指定されている時、
ジャイロや照準コンピュータを手持ちで乗り込んだ場合にも PV を上乗せする様にしました。
コックピットが付いているのと同じ箇所に、ジャイロや照準コンピュータを
取り付けた時と同じだけ PV が上昇します。

あと、GH1 にて、可変メックにジャイロや照準コンピュータを取り付けてある場合に、
PV を上昇させるのを忘れていたのを修正しました。

ついでに、画像ファイルを圧縮しなおしてファイルサイズを小さくしてあります。
ファイルの日時が新しくなっていますが、内容は変化ありません。


940 : 名@無@し :2015/02/19(木) 17:42:10 ???
Hwang-Sa寺院の所属の遺物探索で詰まった
マカロニチーズから先にどうやっても進めないたすけて


941 : 名@無@し :2015/02/19(木) 17:44:25 ???
マカロニチーズを調査だかすると行き先がわかる
調査に失敗orスキルが無い場合も時間経過で遺跡側から行き先メールは来るから
依頼に成功さえしていれば問題は無い


942 : 名@無@し :2015/02/19(木) 22:06:55 ???
めでたく時間切れになってしまった
調査でkist村がどうのって言われたけど誰も何の反応もないし
なにが悪かったのかわからん


943 : 名@無@し :2015/02/19(木) 22:26:05 ???
そういうときにはとりあえず服を脱ぐんだ

服を脱ぐ>全裸でメックを殴る>調査スキルを上げる
短時間でスキル不足を解決しようと思ったらこれしかない


944 : 名@無@し :2015/02/20(金) 01:49:40 ???
GH1のSDLで@の周辺の壁だけ透過する設定の時
透過範囲が
    □
  □□□
□□□□□
□□□@□
  □□□
    □
って具合なんだけど、これは正常なの?
@の手前の壁が透けてくれないぐぬぬ


945 : 名@無@し :2015/02/20(金) 19:51:29 ???
もしかして重ミサ単発だけよりもUltariのロケラン4発の方が強い?
装備変えたんだけどあんまり効果でない。


946 : 名@無@し :2015/02/20(金) 21:29:24 ???
Ultari k型のロケランはDC8が16発
Harpyの重ミサはDC15で6発だから
合計の攻撃力だけを見るならUltariのロケランのほうが強い

ただし装甲を削る目的ならHarpyの重ミサはBrutal属性がついているのでこちらのほうが効果的だと思われる
複数の雑魚相手ならk型のロケランが使いやすいと思う
重ミサは重装甲相手にも削りが効くのが重要、あと何気にAcc+1もあるので削りやすい、はず


947 : 名@無@し :2015/02/21(土) 00:25:04 ???
>>926
報告有り難う御座います。
もはや毎度お馴染みの感のある「死んだ NPC を操作しようとしてコケている」です。
セーブデータが無く、
また私がアリーナで固定名キャラを相手にするまでの道程を知らないのでテストデータが作れず、
作業は難航しております。

>>944
すみません、画面サイズを可変にした時に入り込んだバグです。
20150220版で修正しました。


948 : 名@無@し :2015/02/21(土) 01:03:27 ???
低体格格闘やってみたけどチートレベルに経験値入るのな
楽しかったけどこれはあかん封印しよ


949 : 名@無@し :2015/02/21(土) 02:51:56 ???
【GH1 か GH2 かどちらなのか】
GH1
【エラーの症状】
Snake Lake繁華街アリーナ勝利後賞金がもらえなかった
【エラー直前の行動、選択など】
前回のアリーナ戦で軍政長官相手に逃亡
今回も軍政長官相手だったが勝利して町に戻ったら勝利したことが忘れられている
後は軍政長官の搭乗メックが変わってたのが気になった
【使用しているOS】
WIN7
【ソフトのバージョン日付とタイプ(SDL/ASCII/GDI)】
20150217 SDL
【データのバージョン日付と言語】
20150120 日本語
セーブデータ
http://ux.getuploader.com/GHUP/download/236/RPGatto.txt
パスGH

(ゲーム内の)金は余ってるんでどうでもいいんですが一応報告だけでも


950 : 名@無@し :2015/02/21(土) 17:47:15 ???
>>949
問題無し。
一部のアリーナのランクアップ報酬の二重取りはできません。
前回のアリーナ戦で敗北してランクが下がり、今回は勝利で前回のランクに戻っただけなので。


951 : 名@無@し :2015/02/21(土) 18:27:36 ???
そういうのがあるんですか
勝ったら貰う系だと思ってました

しかし8戦中3戦が軍政長官であと2戦は他のネームドキャラ
軍政長官って暇人だ


952 : 名@無@し :2015/02/23(月) 03:27:50 ???
動力源破壊の依頼があるけど逆に守る依頼があってもいいね〜と思いついたが
遠距離攻撃で一瞬だと気付いた


953 : 名@無@し :2015/02/23(月) 11:50:40 ???
GH2には動力源護衛あるぞ
遠距離よりも接近攻撃のほうがクリティカルがある分辛い


954 : 名@無@し :2015/02/24(火) 06:26:21 ???
作ってみたけど自立ロボは自前の装甲持ってないのか
やっぱりオメガは優秀だな
顔色もゾンビじゃないし


955 : 名@無@し :2015/02/25(水) 00:00:46 ???
自立ロボに自前の装甲を持たせる時は防具を合成に組み込めって聞いた覚えがある


956 : 名@無@し :2015/02/25(水) 03:48:10 ???
STCdefault.txtを眺めていたらエラー報告のようなもの。

【GH1】
【エラーの症状】
解剖模型(Anatomy Model)利用時のメッセージ。
医療と応急手当が逆に表示されている。

【データのバージョン日付と言語】
Tue,20 Jan,2015 日本語&English

【STCdefault.txt】の【日本語 756行目〜763行目】【English 591行目〜594行目】のメッセージが逆になってるっぽい。
処理を見た限り「V4 = 16」のときに医療、「V4 = 20」のときに応急手当。
表示メッセージは実験前が「V4 + 10」で、実験成功時が「V4 + 20」だから、
Msg26とMsg46が医療用、Msg30とMsg50が応急手当用のはず。

医療1&応急手当1で Msg50 <実験は成功した。医療について新たな発見を得た。> が出ると、医療1&応急手当2になるから間違いなさげ。


念のため医療1&応急手当1のセーブデータ(目の前に実験台)
http://ux.getuploader.com/GHUP/download/237/RPGTest.txt


957 : 名@無@し :2015/02/25(水) 08:47:02 ???
自立ロボの材料に防具を入れたけど砲塔にしか装甲がついてなかったんだ
頭が2つ付いてるやつってどっちか壊されても片方あれば平気?


958 : 名@無@し :2015/02/25(水) 20:11:04 ???
>>956
有り難う御座います。
念の為にソースコード(ghchars.pp)でも確認しましたが御指摘の通り、16が Medicine、20が First Aid、でした。
早速修正しておきました。


959 : 名@無@し :2015/02/25(水) 21:52:00 ???
たまたまこのゲーム見つけてここにたどり着いたんだけど1と2のどっちを始めたらいいんだろう?


960 : 名@無@し :2015/02/25(水) 22:18:38 ???
最初に、チュートリアルのためにどこに行けって話から始まる1がいいんじゃないかな?
2は何やっていいかわからん……


961 : 名@無@し :2015/02/25(水) 22:44:27 ???
2の方がモブキャラ多くて話しかける相手見つけるの大変だしな
メールから直接電話できるようになったのは超便利だが
他の点はメック改造も仲間を作るのもGH1の方が何かとわかりやすい


962 : 名@無@し :2015/02/26(木) 06:22:07 ???
1は地上戦
2は宇宙戦
好きなほうをどうぞ


963 : 名@無@し :2015/02/26(木) 21:56:10 ???
答えてくれてありがとうございます

まず1から始めてみようと思います


964 : 名@無@し :2015/02/27(金) 02:21:46 ???
情報端末と弁当自販機が重なって表示されると情報見れないのね


965 : 947 :2015/02/27(金) 22:01:56 ???
>>926
なんとかテストデータができあがったので、修正してみました。
GH2_2015022701.zip の GH2/series/QUEST_Default.txt が修正した結果です。


966 : 名@無@し :2015/02/27(金) 23:57:43 ???
Daumでフィールド移動中
滑空のつもりが飛行になってたのに気付かず、
盛大に自爆し続けた挙句機体全損

戦利品で重量オーバーしたWraithと同じ事やるなよ俺
酔ってると色々雑になっていかん


967 : 名@無@し :2015/02/28(土) 00:12:01 ???
酒飲んでローグライクやるのはQy@と同義だからな


968 : 名@無@し :2015/02/28(土) 00:20:02 ???
俺はさっきWaspロストしてBuruburuに乗り換え
そしたら盗賊が襲ってきてWaspとScyllaゲットw
カスタムパーツは戻らないがちょっとした慰めにはなったな


969 : 名@無@し :2015/02/28(土) 17:13:09 ???
>>964
そんなに頻発はしないけど、そういう時はUseSceneryで
選択肢で端末を選べば問題なく利用できるぞ


970 : 名@無@し :2015/02/28(土) 17:17:16 ???
>>964
弁当端末
どこぞのレストラン宇宙船みたいだな


971 : 名@無@し :2015/02/28(土) 23:51:36 ???
そういえばロボットレストランはないな
市民にロボットがいてもいい時代だが


972 : 名@無@し :2015/02/28(土) 23:55:15 ???
omegaどころかあの世界観じゃ全身サイバネ状態の奴もいるだろうから
燃料の類を売るレストランやアーク溶接機を扱う医者が居てもおかしくないんだな・・・


973 : 名@無@し :2015/02/28(土) 23:55:25 ???
攻殻機動隊みたいにグルテンにマイクロマシン混ぜたサイボーグ食があってもいいな


974 : 名@無@し :2015/03/01(日) 01:08:01 ???
セロテープで出来たロボは何食べるんだ?


975 : 名@無@し :2015/03/01(日) 01:33:56 ???
でんぷんのりを吸うんじゃねえの


976 : 名@無@し :2015/03/01(日) 22:54:40 ???
不具合報告
GH2
BIN:UTF8 2015021901
MSG:UTF8 2015022701.jp
asciiモード
win8.1

症状:
メニューにショートカットがついたためか、テンキーや矢印キーで選択しようとすると
2や↓を押した時に、その番号の選択肢に飛んでしまいます
以前のバージョン(BIN:UTF8 2015011801/MSG:UTF8 2015011404.jp)ではこういう症状は発生しませんでした
ショートカット番号の並び順も一部順不同になっているようです


977 : 名@無@し :2015/03/02(月) 08:15:37 ???
GH2はパーツガン積みできないようにスロット制になったけどそのせいでGH1と比べてカスタマイズの自由度がなくなったのがなぁ
金策手段も乏しくなったり宇宙戦だと敵の残骸が画面外に流されて回収出来なくなったりと色々シビアにしすぎなのもきつい


978 : 名@無@し :2015/03/02(月) 08:41:37 ???
自分はGH2になれたらGH1は自由すぎて逆につまらないと感じるようになったかな
本体組み込みで取り外しできないパーツがあったりして、GH2はメックごとの特徴がよく出るようになったと思う

全体的にシビアできついってのはたしかにそうだな


979 : 名@無@し :2015/03/02(月) 09:39:01 ???
1はゆるすぎて縛りプレイする@が多かったから
2は適度なバランスにしようとしたんじゃないのかな

結構メックが増えていくからメックロスト=徒歩で稼ぐという事もないのでそこはゆるい?


980 : 名@無@し :2015/03/02(月) 10:07:41 ???
GH1で自作メックを作る際にcmxの容量オーバーしないようにしてたから、スロット制限は違和感ないな
一体型パーツやコンピュータ、ミサイル回りとかも面白くなった

メックに関しては2のほうが好きなんだが、ゲームシステム的に面倒になった要素も多いと感じる


981 : 名@無@し :2015/03/02(月) 21:29:12 ???
>>976
報告有り難う御座います。

数字ショートカットキー割り当てと、メニュー移動キー割り当てが
かぶっていた時の事を考慮し忘れていました。
2015030201-01版以降で修正しました。

アルファベットのショートカットキーは、メニュー表示毎に割当内容が変更される可能性があります。
数字のショートカットキーは、メニュー表示毎に割り当てられる機能が必ず固定されています。
並び順が順不同なのは、その内部処理の都合です。
この辺は試行錯誤中なのですが、アルファベットのみに統一した方が良いでしょうかね?


982 : 名@無@し :2015/03/03(火) 03:27:09 ???
次スレ
GearHead 25号機
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/9358/1425320126/


983 : 名@無@し :2015/03/03(火) 18:06:11 ???
立て乙、最近はゆっくりめだから995あたりでもよかったとは思う

>>981
乙です、個人的にはアルファベットで統一したほうがキー押しのミスも減って良いと思う


984 : 名@無@し :2015/03/03(火) 20:55:50 ???
あんまり立てるの遅いと雑談も報告も遠慮して停滞するかとおもたアルヨ
このスレが久々に10ヶ月持ったからゆっくりだったね〜


985 : 名@無@し :2015/03/03(火) 21:48:27 ???
久々にまとめを覗いたら変形メックが増えててウハウハ
自分でも作りたいけどよくわからんのよね


986 : 名@無@し :2015/03/04(水) 01:50:22 ???
可変機難しいよねー
最近自作メックすっかり作ってないなあ


987 : 名@無@し :2015/03/04(水) 08:44:24 ???
非自立ロボの所有スキルを調べることって出来る?
気に入ってるので成長に伴い自我を持ってくれると良いんだがクラスチェンジはしないですよね?


988 : 名@無@し :2015/03/04(水) 19:45:44 ???
メック割り当てできないクリーチャーの能力はセーブデータ覗くほかに確認する手立てはなかったと思う
自作ロボの自我の有無については組み立て成功時に確定しちゃう。後から獲得することはない


989 : 名@無@し :2015/03/04(水) 23:36:44 ???
いま初めてやってるんだけどとりあえずメックでやってみようと思う
戦闘パイロットとメック設計者があって迷ってる

おすすめ初期職業ってありますか?


990 : 名@無@し :2015/03/04(水) 23:57:56 ???
ミュージシャンかな


991 : 名@無@し :2015/03/05(木) 00:00:08 ???
銭湯パイロットでいいんじゃない?
初期職業なんて序盤意外はほとんどフレーバーみたいなもんだから
好きな仕事すればok


992 : 名@無@し :2015/03/05(木) 00:18:02 ???
ミュージシャンやめろやww成功すりゃ稼ぎはいいけどよww
戦闘パイロット安定だね、あとは医術系列があるとメック破壊されてもどうにかなったりする


993 : 名@無@し :2015/03/05(木) 03:40:03 ???
生身はスキル無くてもショットガン系持たせておけば当面は平気だぞ


994 : 名@無@し :2015/03/05(木) 04:16:29 ???
弾の管理が面倒なら、少々値が張るがプラズマ・ライフルもいいぞ


995 : 名@無@し :2015/03/05(木) 05:22:13 ???
やっぱりロボ現状で確定か
パワーアップさせてやりたかった


996 : 名@無@し :2015/03/05(木) 13:40:58 ???
飼い馴らしもさほど成長するわけでなし、実用に耐えるのはごく一部だな


997 : 名@無@し :2015/03/05(木) 13:51:21 ???
飼いならしといえばGH2だと対人関係こじらせすぎて動物とロボだけ引き連れてる奴とか居て心が痛い
そして@さんにちょっと話術があるとちょろい・・・


998 : 名@無@し :2015/03/05(木) 18:25:25 ???
2って話術そんなに強力だったっけ?


999 : 名@無@し :2015/03/05(木) 22:15:25 ???
そこまで強力ではないが寄付を募る系のクエストを受けるときはあったほうが楽


1000 : 名@無@し :2015/03/06(金) 03:00:25 ???
1000


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■