[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ボーダーブレイク妄想スレ
766
:
ななしのボーダーさん
:2019/09/23(月) 02:01:16 ID:j1lYm7Jc
・機体補助装備・
機体カスタマイズの際に装備させることのできる第五のパーツ。感覚としてはアクセサリに近い。
重量で見た場合の費用対効果は薄いため、装備しないという選択もできる。
機体の耐久力を上げる増設アーマー系統、主武器と狙撃銃のマガジンを増やす予備弾倉系統、
SP回復力を上げるジェネレータ系統、ダッシュ力を上げる補助スラスター系統、等がある。
・チップ・
後述のパーツ改造実装により、単独パラメータ上昇系の機体強化チップはなくなっている。
強襲強化や胴部強化などの兵装強化・部位強化チップは残存。
N-DEFは回復しないため、N-DEF回復関係の特殊機能チップもなくなっている。
・武器・
技術後退により、復興歴末期にあった高性能装備は制作不能となっている。
主武器と一部の副武器には系統初期装備として「試作○○(系統1番目の武器名)」が追加。マイルドで扱いやすい入門用装備。
性能としては系統2番目に多い「改」や「C」の下位互換で、そちらが手に入れば事実上のお払い箱となる。
また、試作品に改造を施すことはできない。
・改造・
1パーツ、1武器につき1回だけ改造を施すことができる。 改造をリセットすることもできるが、使用した素材は戻ってこない。
機体改造
「特殊装甲装着」 機体の防御特性を変えることができる。施すと全体の重量がわずかに増加。この改造は回数に含まれず、リセットにも影響されない。
パーツ改造
パーツの剛性に関わる改造と、出力に関わる改造に大別される。 改造によって1項目を1段階強化できる。
剛性を上げると改造の代償として重量増加。出力を上げると代償としてチップ容量が低下する。
改造の区分は以下の通り。
剛性(改造すると重量30増加) 装甲 反動吸収 リロード 武器変更 歩行 加速 重量耐性
出力(改造するとチップ0,2低下) 射撃補正 索敵 ロックオン ブースター SP供給 エリア移動 ダッシュ
改造不可 予備弾数 NDEF耐久
武器改造
主武器、副武器のみ改造可能。 補助・特別は「装備」のため改造できない。
改造によっていずれか1項目を強化できる。改造を施すと重量30増加。性能据え置きで軽量化改造もあり、そちらは通常の改造よりも多くの素材が要求される。
改造できる項目と上昇値は以下の通り。
主武器 威力(+5%) 射撃精度(+1段階) マガジン弾数(FA武器・+10% 3点射・+20%(最低3発) 単射・+2発) マガジン数(+2)
副武器 威力(+10%) 爆発半径(+2m) マガジン数(+1)
・オペレーター選択・
オペレーターを変更することができる。
変えられるのはオペレーターのみで、声のピッチ変更などは不可。
・引き継ぎ特典・
初回プレイ時にボーダーブレイクのゲームカードIDを入力することで、少し有利な状態でゲームを開始できる。
機体パーツの所持率÷2 分「LABO」の初期開発力にプラスされる。
兵装別の武器の所持率÷4 分初期兵装開発値と系統開発値にプラスされる。
機体カラーリング、アバターパーツはレアリティ5までのパーツを引き継ぐ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板