■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
質問をすると誰かが答えてくれるスレ★3
質問用スレッドです。
質問するときは丁寧に。言葉づかいがなってないと答えてもらえないかも知れませんよ。
答えてくれた人には、一言お礼をしましょう。
次スレは>>950 が建ててください。無理ならば周りの人にお願いします。
また、質問内容によっては専用スレでお願いします。
荒らしは厳禁。無視されたから何度も聞くなどの行為は迷惑です。
ローカルルールに則った行動をしましょう。
アンカーの付け方
↓これを二回とレス番号
>
(例)
>>1 乙
また、なりすましを防ぐには、
#任意の言葉
を名前欄に入れることでトリップをつけることができます。
※前スレ
質問をすると誰かが答えてくれるスレ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57007/1396103113/
>>1 乙
前スレみたいなことあったらめんどくさいから950が975ぐらいまでで建てなかったら980が立てればいいと思う。
それか950が指定するか
<改変版:案>
>>2 の意見をもとに少し変えてみた!
-------キリトリセン-------
質問用スレッドです。
質問するときは丁寧に。言葉づかいがなってないと答えてもらえないかも知れませんよ。
答えてくれた人には、一言お礼をしましょう。
次スレは>>950 が建ててください。無理ならば誰か別の人に頼みましょう。
※>>975 の時点で次スレがない場合、>>980 が建ててください。
また、質問内容によっては専用スレでお願いします。
荒らしは厳禁。無視されたから何度も聞くなどの行為は迷惑です。
ローカルルールに則った行動をしましょう。
アンカーの付け方
↓これを二回とレス番号
>
(例)
>>1 乙
また、なりすましを防ぐには、
#任意の言葉
を名前欄に入れることでトリップをつけることができます。
※前スレ
質問をすると誰かが答えてくれるスレ★2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57007/1396103113/
0.9でTT作れた人います?
湧く条件が変わったのか、洞窟のせいでTT内に湧かないのかよくわからん
作れるけど?
前の落下しきTT動くけどアイテムが流れん。
>>6
水の下を柵にすると流れるよ
PocketEditorProを持っている方に質問です
最新verだとoldワールドは形とか編集できますかね?
例えば、円柱の形に削ったり
ダンジョン系配布ワールドが凄く重いんですが、何か改善方法などはありますか?
>>9 看板を壊す
カカオをジャングルの木につけてゲーム内時間で7日分待ったんですが一つも成長しません。
なにがダメなんでしょう?
骨粉
自然では育たないので骨粉で育てるしかないです。
落下式TTを作って処理層へ柵とドロップした物が流れてくるように水を流してあり、アイテムが流れてくるのを取れるように柵の前で放置しているのですが全くmobが落下してきません。たまに見に行く分にはアイテムが流れてきてることはあります
沸き層には松明無し、屋根は透過ブロックじゃない、ゲートは開いている、mobが効率よく落ちてくるよう水が4方向から落下穴まで水流してある(水源から穴に向かって1本ずつ)
待ち伏せではmobは落ちてこないんでしょうか?
沸き範囲がよくわかってないのでわかりませんが多分円柱状に沸かない範囲があるっぽいです
>>8
出来ません。
現在は有料版である優位性は欠片もありません。
迷子になったときどうしてる?
コンパス作って戻るか新天地探して冒険する
ダークオークとアカシアの苗木をチェスト内に入れてワールドを出ると、苗木が消えるんだけど(アカシアの原木は消えなかった、ダークオークの原木はわからない、その他同じチェストのものは消えてない)、既知のバグ?
あと、対処法ってありますか?
コンパスってどんな意味がある?
>>20
ワールドを作成した時のリスポーン地点を指す という意味
>>21
ありがと
かなり便利だね
lifebortサーバーでサバイバルゲームをやっている時、ステージの一部分が透明になって通れなくなるんですが改善方法などありますでしょうか?
遠くの友達とマルチプレイがしたくてPMMPを使いなんとかポート開放してプレイが出来たのですが、
Mobがいた方がいいのでバニラ鯖という方法を試してみました。
ポケットマインと同じようにポートを開いてIPとともに友達に教えて自分はワールドに入ってローカルサーバーマルチプレイヤーをonにして待ったんですが入れないようです。
友達の端末にはサーバー自体が見つからないときのエラーメッセージが出てました。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
>>24
IPが間違っていませんか?
グローバルIPで無いとマルチが出来ませんよ。
>>23
一瞬だけホーム画面に戻ってマイクラを起動するともしかしたら読み込んでくれるかも
>>23
見えないところのブロックを壊したり火打ち石で火をつけたりすると表示されることがありますよー
りろぐしろ
>>25
グローバルIPを調べて教えました…
ポケットマインでは出来たのでそのへんは間違いはないと思うのですが…
もしかしたらバニラの繋ぎ方を根本的に勘違いしてるのかと思って質問しました(´・ω・`)
ポケットマインを閉じてポートとIP教えてローカルサーバーマルチプレイヤーをオンにしてワールドに入って待つというだけでサーバー開かれてるって思っていていいんですかね?
>>29
ポートは19132を開放してる?
wiki通りにやれば出来るはずだけど
質問です。
先程、Minecraftのワールドデータを圧縮して解凍したところセーブが出来なくなってしまいました。
ワールドを削除するのはダメージが大きいので対処法知っている方はどうか知恵をお貸しください
タブレットWifi使ってるのに通信が悪いんだけどどうすればいいの?
>>29
ポート開放のlan側(ローカルがわ)ipをパソコンのやつから端末の方に書き換えましたか?
World作成後にそのSEED値を知ることって出来ますか?Androidですが…
>>34
無料版pocketinveditorだったら見れる
>>35
ホントですか!
ありがとうごさいます、試してみます。
>>34 ,35 seed値ならツールなしでも見れるぞ
マイクラ起動→play→右上にあるeditで確認できる
地面がない・・・?
欲しいけど容量すごく喰いそう
迷子防止modの使い方を知っている人は教えてください。
v0.9.5の時点で開いてるpvp鯖ありますか?
無かったらやってるサーバーありますか?
>>41
lifeboat survival games
質問です
0.9.5現在、敵mobは看板や開いたフェンスゲートを地面と誤認しますか?
ここで話す事じゃないと思うけど
ローカルルールに日本語名は禁止ってあるでしょ?
でも……
http://wiki.mcpe.jp/d/%CC%BE%C1%B0%A4%F2%C6%FC%CB%DC%B8%EC%A4%CB%A4%B9%A4%EB%CA%FD%CB%A1
これ見れば一目瞭然‼︎(?)どうしまスゥー?ww
>>44
名前をローマ字で書いてその横に()でかけばいいと思う
0.9.5でios7.1.1です。
ifunBoxでワールドなどを改造出来ないのは知ってます。
なので、IExplorerを使おうと思ったのですが、
英語力殆ど無いので使い方を教えて欲しいです。
お願いしますm(_ _)m
0.9.5で絵画のテクスチャ変更方法がよか分かりません。
できればご教授願います。
ええっと
http://wiki.mcpe.jp/d/%A5%C6%A5%AF%A5%B9%A5%C1%A5%E3%A1%A2%A5%B9%A5%AD%A5%F3%CA%D1%B9%B9
出来なかったら教えてくれ
0.9.5androidで使用可能なMODを教えてください
>>49
google playで探せば結構出てきますよ
配布ワールドの配布の方法をおしえてください。URLも歓迎です。導入はいりません。
>>50
ありがとうございます
>>51
ワールドの配布?
そんなのワールドのフォルダをzipで固めて、どこぞのアップローダーかドロップボックスなんかにアップしてリンク張ればいいだけだと思うが。
>>53
ありがとうございます!やってみます!
迷子になってしまい、しかも、ベットで寝てしまったのですがどうすればいいですか?
初期リス(そのワールドで初めてでてきた場所)へ帰りたいなら、コンパスを作りましょう。
初期リスを指してくれます。(あかいほう)
材料は、レッドストーンダスト1つ、鉄4つです。少し高いですが、初期リスに戻れます。
ありがとうございます!
やってみます!
MCPE-DUNGEONでマグマが溢れてダンジョンに進めないのと木材が焼かれているのは仕様ですか
あとjiusinダンジョンでは一度でも死ぬと再挑戦できないんですか
質問です
ハンガーゲームズをやろうと思いサーバー
まで行ったのですが、看板をタップしても
試合会場へ行けません。
どうやったらいいですか?
>>59
考えられるのは3つ
1 その部屋が満員である。[VIPと表示されている]
2 同じ名前で他の人がアカウント登録してある[「なんとかbefore password」的な英語が看板をタップすると表示される]
3 サーバーが重い
このどれかですね
皆さんに質問です
お米食べろ!もっと………暑くなれよ!
>>61
ローカルルール違反
無限ワールドって高さ制限あるよね
>>63
あるお
SEEDが表示されない 誰か教えて
>>65
Newっておして、ワールド作成画面にでるだろ?
そしたら右上になんかボタンがあるから、そこおせ。でてくるから。
>>66
なんか勘違いしてるw
pley押す→Ebit押す→!!!
分かった?
block luncherを起動させた時にスタート画面が通常のMinecraftの物と全く異なるのですが、どうすれば良いのでしょうか?
modも適用されないです
http://m.imgur.com/aMpTBf
これがスタート画面です
http://m.imgur.com/aMpTBfl
l抜けてました
BlockLauncherのテクスチャが適用されているのでLauncherOptionsを開いて下さい
欄の一番上のTexture Packをオフに切り替えてください
MODが適用されないのはSafe Modeがオンになってると思われるので
こちらも同様にオフに切り替えてください
オフにしても変わりませんでした
どちらが変わりませんでしたか
textureのほうです
言葉足らずですみません
設定めんどくさいですけど再インストールするといいかも
再インストールしても変わりませんでした...
また、設定を覗いてみるとtextureはoffでした
>>68
Safe modeをオフにしてデフォルトのテクスチャをダウンロードして適用しましょう
ついでに言うと画像のURLの末尾には「.jpg」とつけたほうが回答が来やすいかもしれません
http://m.imgur.com/aMpTBfl.jpg
話が飛ぶんですがハンガーゲームのプラグインってどんなやつですか?
おまっちゃおさんのプラグインって、0.95に対応してないですよね・・・
話が飛ぶんですがハンガーゲームのプラグインってどんなやつですか?
おまっちゃおさんのプラグインって、0.95に対応してないですよね・・・
あ、二回も送ってすいません
スレ違いならすみませんが
ウゴクラフトのようなブロックを動かすmodはありますか?
>>65 です
>>66 >>67 教えてくれてありがとう
すみません、
MCPEspcを使い−の座標を入力すると、エラーがでてしまいます。
どうしたら入力できますか
-(マイナス)が−になっているんじゃないですか?つまり、半角にしなきゃ駄目なとこを、全角にしてないっすか?
重いです。前はスイスイ動けました。助けてください。
日本語看板は置いてません。
>>85
iphone6とかじゃないよね
それ以外だったらタスクキラー
指定した範囲にブロックを配置するmodありますか?
質問です。
今までプレイしていたワールドが、
セーブされなくなってしまいました。
ブロックを置いて、ワールドを一回閉じ、もう一度ワールドを開くとブロックを置く前に戻ってしまいます。誰か直し方を知ってる人はいませんでしょうか?
一週間前にマインドクラフトPEをはじめました。
スキンやテクスチャを変えたくてマインドクラフトwikiを見ながら変更しました。
blouckLauncheでスキンやテクスチャを入れています。
スキンは成功したのですが、テクスチャだけが失敗してしまいました。
テクスチャはwikiで紹介されている0.90〜対応の一番下のテクスチャです。
最初、このテクスチャをDLしたのですが、どうしてもDL出来ず、その説明欄に書かれていたトピックへ行き
「TEX-D2 texturepack」をDLした入れたところ、タイトル画面には反映されましたがゲーム内では反映されていませんでした。
やり方が違っていたのでしょうか?
また、スキンやテクスチャの変更はBlockLuanucheでゲームを始めないと反映されないのでしょうか?
Mindcraft
>>89 マインドクラフトわろた
バグの中にハーフブロックでも敵がわくとかってあるのかね?たいまつ2ブロック間隔なのにむちゃくちゃ敵わく
>>92
上半だったら沸くけど
だれか
port 126.26.183.239
19132のサーバーはいれるか確認していただけないでしょうか?
既出でしたらすみません。
0.9.xでmob(動物)を沸かせない方法ってありますか?
友達とpvpがしたいのですが、どうしても邪魔で困ってます。
返信に遅れるかもしれませんがどなたかお願いします。
>>95 動物が湧いてほしくないとこにハーフブロックおくと湧かないよ
>>95
難易度は高いけど
level.datをバイナリエディターでひらいてspawnMobsを1から0に書き換えると湧かなくなる
>>96 >>97
ありがとうございました
動物を柵で囲っていたのですが、岩盤ふ
99です。途中で投稿し申し訳ありません
動物を柵で囲っていたのですが、岩盤付近で採掘をして帰ってくると囲っていた動物が居なくなっていました。やはりバグでしょうか
>>100
ペットにした犬は例外として、それ以外の動物はpeでは一定範囲外に出てしまうと高確率でデスポーンします。
パソコン版のように簡単にはデスポーンしない仕様になるか、名札が実装されるまでは固定で飼うことは難しいと思われます。
そもそも今の仕様だと、羊毛アートのために羊を染色して飼うぐらいしか動物のメリットはないんですけどね…。
100です
>>101
ありがとうございます!
仕様なんですね・・・
今後のアップデートに期待ですね
鶏さんのエサあげてたら間違えてパンチしちゃって鶏さん死んじゃった
動物ってエサあげたら体力回復するんじゃないの?
先日マインクラフトpeを始めたのですが、一度終了して再開すると別の場所からスタートすることがよくあります。
多くは拠点の近くだったりするのですが、たまに全く知らない場所だったりして困ります。
これは仕様ですか?仕様でないなら何かしら対策がとれるのでしょうか?
xperiaでマイクラpeをしているのですが夜になるとなにも見えないほど暗くなります
どうすればいいのでしょうか?
>>103
回復するのは狼だけ
>>105
端末の明るさをいじってみ
>>107
それでも暗い…
夜になったらなんも見えん
じゃあバグか何かかも
今xperiaと相性悪いし
マイクラpeのテクスチャを変えたいと思い、tex-d2にしたいと思うのですが、ダウンロードしてもbad zip fileのような英語がたくさん出てきて適応できませんでした。wikiに書いてあるこちら、というサイトに行ってもどこからダウンロードすればいいのかわかりません、他にもいろいろと検索してみたのですが方法が見つかりませんでした。
デフォルトやminidokuなどはちゃんと適応できたのですが・・
どなたか教えていただけないでしょうか。スレ違いだったらすいません
質問です。MODのrealpcmodの空腹ゲージやXPゲージはどうしたら適応できますか?
modをダウンロードしたいのですが、dropboxでダウンロードが出来ません。
今は使えないのでしょうか?
>>112 なんのMODですか?
>>112
ブラウザを変えてみては?
>>113
0.9.5に対応してるmod全部です。
>>114
ありがとうございます。無事ダウンロードすることができました(^^)
ios版の0.9.xで高解像度テクスチャつかえるようにできないですかねぇ
どなたか地下を透けさせる方法知りませんか?TTに敵があまり湧かなくて困ってます
x-ray
>>177
■ブロック
□ジャングルの葉
上から
■■■■■
■□□□■
■□□□■
■□□□■
■■■■■
こうやれば透けますよ
ジャングルの葉の側面にブロックをおかなければなりません
>>119 です
訂正します
119にジャングルの葉の上にジャングルの葉以外の葉を置くと地下が見えます
>>117
Androidなら、ブロックランチャーでアドオンのTMIのX-RAY機能が1番なんですけどね。
>>121 あれは鉱石以外すべて見えなくします
>>122
鉱石の他に、地下水、溶岩、MOBなんかを表示します。
http://i.imgur.com/t9qTdy1.jpg
ModpackRealPCforMCPE0.9.0はBlockLauncher無料版では導入出来ないのでしょうか
ダウンロードした後、解凍するとMod、テクスチャ共にBlockLauncherで表示されますが、見たところScriptModが4個あり、テクスチャは適応させてもSLICKCRAFT(?)のままになってしまいます
有料版じゃないと出来ないのでしょうか それともやり方が悪いのでしょうか
良かったら教えてくださいm(__)m
>>123
ブロックランチャー入れたんですが使い方が分かんないですX-RAYってどうやって入れるんですか?
>>125
↓からapkをダウンロードしてインストールします。
インストールする間だけ端末のセキュリティの"提供元不明のアプリ"にチェックを入れるのを忘れないように。
http://www.minecraftforum.net/forums/minecraft-pocket-edition/mcpe-mods-tools/1987484-too-many-items-mod
インストールしたらブロックランチャーのManage addonsをオンにして再起動し、ワールドを開けばアドオンのTMIのボタンが出るはずですよ。
あ、もしくはブロックランチャー開発者が出してるアドオン↓のスポイラーを開いた中にあるX-RAYのapkアドオンでもいいですね。
http://www.minecraftforum.net/forums/minecraft-pocket-edition/mcpe-mods-tools/1987233-please-help-me-test-my-android-blocklauncher-addon
sign shopの使い方がわからないです。
使っている人教えてください
シムシティ現象というのはどうしたら起こるのですか?それとも、偶然起きてしまうバグなのですか?分かる人教えてください。
ModpackRealPCforMCPE0.9.0で、空腹表示が表示されないのですが、
表示させる方法が、分かりません。 表示のさせ方解る方いませんか?
いるよ
ModpackRealPCforMCPE0.9.0で、空腹表示のさせ方誰か教えてください
マルチにて何も打てない?打っても反応しないんですがあとクラフトが全くできないんです
>>129
バグです。
>>130 >>132
Resourceフォルダをcom.mojangフォルダの中へ。
>>134
バグということは分かってます。なんらかのやり方があって出来ることなのか、偶然できてしまったのか?という意味です。
僕は、実際にやって見たいので知っている方がいないか聞いているんです。
こんばんは。
質問です。僕はマイクラを始めたてで、ネットもいまいち分からないのでここで質問します。
僕は、PS3の北米版のマイクラをしています。
進撃のシガンシナ区再現プロジェクト、みたいなのがありましたが、
PS3でもできるのでしょうか?
できるならやり方等詳しく教えてください。
>>135
偶然だと思いますよ
>>136
ここはMinecraft PEに関しての質問をするスレです
PS3のことを質問しても誰も答えてくれないかと思います
>>135
訪ねてるくせに無駄に上から目線な物言いなのは何なんだ?
抑あれは0.10.0BETA制作中に起きたバグの話だろ。
peで、同じseedのクリエイティブとサバイバルやってるんですが、クリエイティブにあったスポーンブロックをサバイバルで探すとありませんでした。同じseedなら違いはないと思ってたんですけど、違いあるんですかね?
初代iPadでmcpeのマルチをしたいんですが、ホストになってしまいました
pocketminempのデベロップを入れたんですが、iPadのmcpeの一番上に
青い文字が出てきません。原因はわかりますか?
家の屋根全部階段にしてるんだけどmob湧く……
これバグ??
鯖を軽くする方法はありますか?なんでもいいです
おしえてください
modを入れてブロックランチャーでmodを適用させようとしてもmodのファイルが表示されません。どうすれば良いのでしょうか?因みにsafemodもオフになっています
pmmpのマルチでflatをやりたいけどできない(地形がない)
どうしたらいいですか?
>>144 server.properties
途中書き込み申し訳ありません
>>144 server.propertiesの
#25にあるlevel-type=DEFLAT を
level-type=FLAT に変えればフラットワールドが生成されます
すいません
何故かlevel-nameをFLATにしたら出来ました
パソコンと併用してるのでID違います
同じでした
ModpackRealPCforMCPE0.9.5のダウンロードリンクおしえてください!!
wikiのリンクが消えているのでお願いします!
>>149
http://block-zone.ru/load/2-1-0-395
で一応DL出来るようだけど…。
multiplayer for minecraft PEにて、ios8にはまだ対応してないみたいですが、いつ頃対応するか知ってる方、いたら教えてください
テクスチャのTEX-D2を無料版ブロックランチャーに入れてプレイしようとしたところ、下のようなエラーが出て使えません。
デフォルトは適用出来たので無料版だからという事はないはずですが、自分なりに調べても理由がわかりません。
弟の方は問題なく出来ているので機種の問題かもしれません。
弟はgalaxy sで、私はs3です。
/storage/emulated/0/Download/TEX-D2 x16 ver.1.1.zip:size is 60762 java.util.zip.ZipException: Not a zip archive at(以下ファイルっぽい名前が大量に
>>151
ローカルルール違反を直してから
>>152
適応するファイルを間違ってはいませんか?例えばmodのzipを適応させてしまったりもしかするとそのzipのなかにもうひとつあるかもしれません。
それでもダメなら違うブラウザから(chromeなど)ダウンロードしてみましょう。
>>153
どうもありがとうございます。
Firefoxで落としてみたところ無事適用出来ました。
しかし、土ブロックは壊す際に黒くなりーの、葉ブロックはデフォルトから変わらねーのでだいぶ違和感があるので他のテクスチャでやる事にします…。
質問いいですか?
マルチプレイのボイチャのしかたがわかりませんー。Audio?のところはonにしてます。なぜか音も聞こえないんですー。誰か直し方教えてください
>>155
ローカルルール違反を直したら
>>156
なんですか?それ
>>157
http://jbbs.shitaraba.net/game/57007/head.txt
サバイバルモードでも村人が出せるBlockLauncherで使用可能なMODがあったら教えてください
Crafting Eggsはダウンロード出来なくなってました…
>>159
簡単なやつだったら作りますよw
たとえばダイヤモンドブロック×9で村人スポーンエッグクラフトとかなら
>>160
本当ですか!?是非お願いします
でもダイヤブロック9個は高い…
>>161
他のやつでもできますよwなんでもできるので希望を教えていただければ....
>>162
スポーンエッグは村人1人出せる物ならダイヤモンド4個とたまご
すいません書いてる途中で投稿してしまいました
>>162
村人1人出せる物ならダイヤモンド(ブロックではない方)4個と卵1個でお願いします
>>163
分かりました、今から作るので少々お待ちを
>>164
https://www.dropbox.com/s/qqnph5hyblb9wq6/spawn%20villeger.js?dl=0
バグがあったら教えて下さいw
>>166
問題なく村人が出せました!
ありがとうございますm(__)m
>>167
いえいえー
よかったですー
http://i.imgur.com/X14P46r.png
球作成modの半径設定ですが
どれを弄ればいいのでしょうか
>>169
var hhankei=50; の50のとこ
あと、携帯のアップデート通知きてるぞ
>>170
ありがとうございます
4.4は様子見してます
http://i.imgur.com/eJbGEIn.jpg
http://i.imgur.com/26TrMZc.png
できませんでした
>>172
ちなみに半径の範囲はなんブロック?
半径の解釈がおかしくなければ50です
だとしたらb==102があやしいかな
20のしてみましたが変化はありませんでした
に
>>171
外部sdが標準にはいってるマイファイルというアプリしか書き込みやコピーはできないけどそれを除いたら4.4はいいと思うよ
>>172
スクショ見ると"板ガラス以外で"と書いてあるのに板ガラスでやろうとしてる様に見えますけど…
>>178
なるほど検討します
>>179
板ガラスの球体はつくれないですが
球体を作るには板ガラスをタップするとのことです
球体modは解決しましたが
xtmmodの回路が起動しません
原子炉作りreacter actibaterも赤くなりました
エンティティをAndroidで出す方法はありますか?
着火したTNTを手に持ちたいのですが...
ちなみにESファイルとかブロックランチャーとかポケットエディタはあります
>>182 ESファイルエクスプローラーはウイルスアプリですし、エンティティはインベントリに入れられません
>>183
ありがとうございました
諦めますw
現在のマイクラPE0.9.5でのアカウントの作り方を教えて下さい
Poket mime pmのサーバー遊んでいたら
You don't have permissions to place this block/item
とでてアイテムが作れません
訳は、あなたは、このブロック/アイテムを配置する権限を持っていない。でした。どうすればいいですか?
>>186
Xpermsで建築不可権限にされているまたはスポーンガード内、AntiBuildが入ってると出るメッセージです
>>184
too many itemsを使えば着火済みTNTをスポーンならできますよー
手持ちに入れる、は無理ですが
>>187
スポーンガード内ではないです。
どうしてもらえば普通になりますか?
トロッコ関係で質問が2つあります
トロッコを設置しその場から離れるとトロッコが消えてしまいます
使用したトロッコをアイテム化しチェストにしまっていたのですが
その場を離れ、しまったトロッコを使おうとチェストをあけるとトロッコが消えていました
これらの現象はバグなのでしょうか?
対策等も教えていただければ幸いです
>>190
少なくとも端末名、OS、マイクラのバージョンを教えてね
使用機種はauのisaiでバージョンはマイクラPE0.9.5です
>>192
ローカルルール違反
そしてOSも教えて
トロッコがマインクラフト(ローマ字)でかかれているけど何なんだろう?
>>194
あれはマインカートって読む
>>194
マインクラフトは「Minecraft」
でとろっ
トロッコは「Minecart」ね
>>920 です
OSはアンドロイドです
>>198
>>193 が聞きたいのはOSのバージョンだと思うの
>>920 です
すみません。スマホに乗り換えて日が浅く用語に疎いもので・・・
アンドロイド4.4.2です
>>200
自分と完全に同じ環境
自分の環境ではあまり起きてないからチェストにぶちこんだあと一旦タイトル戻って再読み込みしてしっかり確認した方がいい
すみません英語力がなくて
ありがとうございました
>>201 さん
ありがとうございます。試してみます
石レンガブロックでもモンスターは湧きますか?
http://i.imgur.com/sUIWQFM.jpg
助けて
https://plus.google.com/115721413405324441705/posts/UEiPzE38jyK
こんな状況です
回答よろしくお願いいたします
TTを作っていたら突然一部のブロックが透明化しました
壊して最設置しても透明のままです
解決策はありますか?
たすくきる
TNTの威力はどこをいじればいいですか?
機種はmedias u n-02eで、OSはAndroid4,1,2です。
タスクキルしてもダメでした
iosだから教えて欲しいんだけど、0.10.0βでクリエイティブの昼夜は実装されてましたか?
MOD適用させたBL同士でローカルマルチは
できますか
>>212
入れているmodによって不都合があったりする事があるかもしれませんが、少なくとも自分は色んなmodを入れている状態で身内と問題なく出来てます。
ただ、当然ながら自分の端末で入れているmodしか動きません。
0.9.5対応modまとめのサイトにあるExtendet Craft(EC2)という工業modが落とせないのですが、他の方でも同じでしょうか。
通常のブラウザではDLページが開けず、FireFoxやChromeでは「Temporarily unavailable」としか表示されません。
>>213
回答ありがとうございます
>>213
基本的にオリジナルのポストからDLする事をお勧めします。
http://www.minecraftforum.net/forums/minecraft-pocket-edition/mcpe-mods-tools/1987592-extendedcraft-2-v1-1-barrels-pipes-power-solar
>>215
ありがとうございます。
教えていただいたのに申し訳ないですが、GUIがどうのこうのでまともに動かない理解出来ない日本語説明サイトが見付からないで匙を投げました。
大人しく露天掘り機で遊んでます。
>>216
確認したら総合リンクはここですが、何だか飛ばされますね。
http://extendedcraft.weebly.com/downloads.html
あまり気乗りしませんが直リンしておきます。
スクリプト
https://www.dropbox.com/s/t4sz8rq0a4nb0oo/ExtendedCraft2%20v1.1.js
テクスチャ
http://www.mediafire.com/?b4ouge00rm601me
更新したい(´・_・`)
更新されていません(´・_・`)
XTMpe modの使い方やレシピ知ってるからいましたら教えてください
>>217
わざわざありがとうございます。
どちらもちゃんとFireFoxで落として、そこの総合リンクページに書いてある通りに「option → download GUI」とやっても、相変わらず「スクリプトがねーです」とわけのわからないエラーを吐いてくれやがります。
まぁもし適用出来ても何故か説明サイトが無いので(英語は論外)どうにもならんのですが。
狼に会ったことがある人ってどれくらいいるのでしょうか?
>>221
俺はあってないな〜
それとオススメのアスレチック配布ワールド誰か教えてくだしゃい。
>>222
Fiendish Skyblockおすすめ
>>223
ありがとうございます。
0.9.5で使える一括破壊系mod教えて
herobrineって居るの?
レールを宙に敷くにはどうすればよいのでしょうか
>>227
1.適当なブロック(消えてもいいブロック)の下に空間を作り、上にレールを敷く
2.高さ2の花や草(サバイバルでは草ははさみで回収できる)を用意して、
ブロック下の空間に設置する(このとき上のブロックが消滅する)
3.あとはその花や草を根元から切り取って完成。(上から切ると失敗する)
ただし、浮いたレールの周囲に何かブロックを置いたり、
元々あったブロックを壊したりするとレールが壊れるから、そこは注意。
最初にレールを整形して、レールの形が整ったら
その下のブロックをこの方法で消すようにするとうまくいく
この技いろいろと応用できるから便利
上のブロックにつけたはしごとか松明とかいろいろ浮かせることができる
ついでに質問
0.10.0βで、かまど等価変換バグは残ってますか?
(例:かまどに松の原木を何個か入れた後、
そこに白樺の原木を入れようとすると松の原木として入って、
最終的に白樺の原木が減って松の原木が増える)
>>228
まったくできませんでした
よろしければ紙魚の方法も教えていただけませんか?
他のスレッドからのコピペです。
トロッコについての知識の書き込みをお願いします。
知らないようなことを教えていただけると嬉しいです!
私は「レールを羊毛の上に敷くと落下ダメージを受けない」
ようなことしか知らないので、書き込んでいただけると幸いです。
≫229 紙魚の場合、
1.紙魚が入れるブロックを設置しそれに紙魚を入れる。
2.1でできたブロックに置きたい物を置き、その近くで別の紙魚をスポーンさせ攻撃すればできる。
>>231
ありがとうございます
試して見ます
マイクラpeでバニラ鯖をたてたのですが
相手にグローバルipアドレスを
教えて入れる人と入れない人が
いるのはなぜですか?
入れない人ずっとローディングに
なっているそうです
こちらではスティーブだけ見えて
固まっている状態です
改善法なども教えて下さいお願いします
マイクラど初心者です。
>>150 のMODを落とし、js4つをenable?させたのですがモブのテクスチャが真っ白で、空腹ゲージ等が表示されません。
>>134 さんの仰る通りにcom.mojangの中にリソースをコピーしましたが経験値ゲージしか表示されませんでした。
あと、エンチャントjsをenable?するとスクリプトアンクノウンといくつか表示がでます。
何か考えられることはありますでしょうか??
宜しくお願い致します。
>>234 です。
最新のブロックランチャープロを使用しています
>>233
自分の上り速度が遅い可能性がある。
>>236
どうしたらいいですか?
何か出来ることがあれば
教えてくださいお願いします
あと自分の上り速度とは
ホスト側のことですか?
それともゲスト側のことですか?
いろんなこと聞いてすいません。
>>238
ゲスト側だろ
238
ありがとうございます。
>>239
ホスト側の上りな
もしくはゲスト側の下り
>>237
自分ですぐできる方法はあまりない。
wifi walkerとかの契約なら光回線に乗り換えるなどすれば速くなる
なにこれバグだっけ?
http://iup.2ch-library.com/i/i1313899-1414583393.jpg
>>243
Modじゃないの?
>>244
入れてないなー
また変になった
http://iup.2ch-library.com/i/i1313971-1414590805.jpg
>>246
アイテムIDがおかしくなってるのかな…
>>246
なにこれ棒損するだけじゃんwww
>>246
多分そうだろうな
biuldとはなんでしょうか?
biuld4と表記されていましたがbiuld何まであるのでしょうか?
>>250 build4をものすごーく簡単にいうと「その4」
「マインクラフトβ版 その4」の様になります
製品版として出せる様になるまでです。0.9.0になるの時は大きなアップデートでしたので、build12前後だったと思います。
>>251
教えてくれてありがとうございます
Modはアプリで入れるの(´・ω・`)?後MISO鯖にゲージだけでてきて半分行ったら固まって入れませーん
MacOS搭載PCでテクスチャ変更する方法を教えてください。
とくにファイル置き換えの所を詳しくお願いします。
アンドロイドでコマンド画面で/をうったのに表示されないんですけどなぜですか?
アンドロイドで木こりモッドをブロックランチャーにいれてONにしてもちゃんと木がぜんぶきれていません。どうすればいいですか?
>>256
セーフモードになってないか
斧で切ってもダメなのか
>>253-256
ローカルルール違反してます!
ローカルルール読んでください!
>>256
木こりモッドは
木を斧でタップ
牛乳を
androidでコンパニオンmodを入れたのですがスティーブの顔?などを作るクラフトのレシピが分かりません。赤い八角形とネームタグのようなものはつくれました
ググっても引っかかってくれません、分かる方教えていただきたいです
http://imepic.jp/20141106/261090
既出だったらごめん(´・(00)・`)
>>262 レスするとこ間違えた(´・(00)・`)
TouchItプラグインの使い方を教えてください!
0.9.5のnight vision modってありますか?
えっと、私がわからないだけなのかもしれませんが、石っぽいのを掘っても、石が取れません。こういう場合はどうしたらいいですか?
よろしければお教えしてくださいますと嬉しいです!
>>266
http://i.imgur.com/G1bs7lb.jpg
左のやつを上に乗ってるやつの五つのどれかでサバイバルで壊すと右のやつがドロップします。
>>267さん、ありがとうございました!
これで進められます
間違えて似たやつでずっと掘ってました・・・。
本当にありがとうございました!!
桑で掘ってたかまあ確かにピッケルにも見えるな
>>269
あ・た・り(笑)
Mod入ってるのに
反映されません
なぜですか?
>>271 書き込みルール違反です.書き込みルール↓
"スレッドでの「名前欄」ですが、「MinecraftPEのゲーム内で使っている名前」、「ゲーム内で使っている名前(ルビ)」もしくは「名無しさん(空欄のまま)」でのみの投稿のみ許可します。必然的に名前欄を日本語にすることも禁止となります。
例)「ごんべ」「ななしのごんべ」「じん」などはNG。自分がゲーム内で使っている名前「Gonbe34」や「Jin113」などはOK。「ごんべGonbe34」などは、PE内での名前ではないのでNGです。
ただし読み方が分かりづらいような名前(判断は各自に任せます)には、「Gonbe34(ごんべ)」「Koyu10(こゆ)」のような形で名前の横に括弧でくくったルビをつけることを許可します。
トリップの使用は自由です。"
SafeModeになっていませんか?
なっている場合はMODが適応されません
日本語で名前入れたら即「ローカルルール違反です!」と沸いてくるのが気持ち悪すぎて面白いw
実際この仮名漢字制限じ意味はあるんですかね
制限に
>>272
違反ですかすいません
safemodeじゃないんですよね
>>276 .modのMODは適応できないようですよ
>>277
?
俺はわざわざコテハンを打とうとするその考えが理解できないのだが…
>>279
ばか正直な小学生は名前欄にはなにかかかないとだめみたいね
かなり前に名前欄に本名
メール欄にGmail入れてる馬鹿がいたなぁwww
>>281
それはww
>>277
出来ますよ?
あの、
マイクラpeプレイしてて、死んでしまったんですけど、リスポーンのボタンを押したら洞窟に...
初期スポーン地点にmod無しで帰ることは出来ますか?
はじめまして質問なのですが
マインクラフトPEにMODを入れてプレイしたいのですが
手順がよくわかりません
どなたか教えてくださいる方はいませんか?
>>281 Gmailってわるいの?
無知ですまんな(´・ω・`)
質問です、ワールドを新しく作った際、SEED値が0になってしまっているのですが…そのワールドのリスポーン位置は絶海の孤島、直下掘りするとスケルトンのスポナーがあり、リスポーン位置からまっすぐに進むと(コンパスがイカレてしまっていたので方角はわかりません)
砂でできた村があり、地下に要塞と廃坑が繋がってるという珍しいSEED値なのですが…このSEED値を治す方法をどなたかご存知でしょうか
>>286 Gmailが悪い訳じゃないでしょ。こういう掲示板とかにメルアドとか名前書いちゃうと悪用されるかもしれないのに書いたりしちゃったから馬鹿だってことだと思うよ。
>>287 ローカr(ry
>>288 さんくす
クリエでスポナーにモンスターいれた場合、中の物がきえるんだけど、なぜかしってるひといますか?
ちなみにモードを変えたわけではありません。
>>1 にローカルルールの内容と少しは自分でググることを書いたほうがいい気がしてきた
>>285
Androidですか?iOSですか?
>>291
泥です
ローカルルールは…すいません(苦笑)ほかの掲示板でのことをそのまんまコピペしたので
質問です
なんで態々ビンゴの王子って入れるのですか
>>292
なにが苦笑なんですか
ローカルルール読んで下さい
>>292
そして>>291 はあなたに向けられたレスではありません。
Minecraftを開いてワールドを生成しようとすると
Myworld can't be openedと表示されるんですが
どうしたらなおりますかね?
アップデートの追加要素はなんですか?
まだまだだと思うが、少しでも早くMODが出てほしい
すみません、以前にも同じ質問が出ていたのですがレスが無かったようなので私も質問させていただきます。
android 1.0、minecraftPE 0.9.5において、一定の時点からセーブが出来なくなってしまいました。
2ワールド連続です。
何かお心当たりはありますか?
androidのミニマップってどうやって出すんですか?
馬鹿ばっか
すこしはググれ
>>301
ググってでなかったのでここに来たんですが…
wiki見ればわかるだろ無能
あれ使ってる奴いるのか疑問だが
>>303
書かれていそうなところ片っ端から見ても見つかりませんでした。本当にわからないので教えてくれませんか?
>>304
本当に出てこないのなら調べ方に問題がある
まさかとは思うがこのサイトは開いたことあるよな?
ttp://wiki.mcpe.jp/d/Mod%B0%EC%CD%F7
PocketMine-MPを使って鯖を立ててたんですけど、
0.10.0になって、鯖が0.9.5のままで、MinecraftPEに対応できないんですけど、
どうすれば、0.10.0に対応できますかね?
お願いします。調べた結果で分かりませんでした。
>>305
すいません、言葉足らずでした。
0.10.0のシステムで追加された"OpenGL ES3.0に対応しているAndroid端末にミップマップを適応するように"
と書かれているのです。
ミップマップとミニマップは別物
よく見たらバージョン0.9.0でした
でもgooglplayからは更新ができません
なぜですか?
>>308
見間違えしてました、すいません…
答えて下さり、ありがとうございます!
>>310
なめてんのか
>>309
端末名を教えてください
>>312
androidです
>>313
それはOSです
>>314
XPERIAでいいですか?
>>315
それはシリーズ名です
XPERIA XX-00
みたいな
〜みたいなのを教えてください
あんまり小学生に手取り足取り教えてあげる気は無いので手短にお願いします
じょうよわはアイポンを持っておくように
>>318
ほんとこれ
ミップマップの時といいふざけ過ぎ
>>316
XPERIA TM?
ですか?本当無知ですいません
自分の機種わからないってのは逆に凄い
屁みたいな名前と屁みたいな頭の弱さでお兄さん涙が出るよ
PocketMine-MPで0.10.0のサーバーを開けたくて、
Pharファイルを変えて、PocketMine-MPを開くと、
続行するには何かキーを押してください...となって、
何かキーを押すと強制的に、PocketMine-MPが閉じてしまうのですが、
どうすれば、サーバーを開けるでしょうか。お願いします。
>>323
メッセージはそれだけですか?確か英語のエラーメッセージも一緒に出たような
>>323
色々今試したら、この問題は解決しました!
無事、サーバーも開けたのですが、
よく様々なサーバーで見る、
テレポートはどうすればできるのでしょうか?
お願いします。
0.10.1のmodでクラフトのコードって変わりました?
>>326
変わってませんよ。
もし出来ないなら、どこかでケアレスミスをしてるだけだと思います。
0.10.0対応の木こりプラグインとチェストショッププラグインはどこでダウンロードできますか?
雪原バイオームの雪って再生するのでしょうか?
初心者ですいません
作業台を開こうとすると
フリーズするのですが
原因わかる方いませんか?
いたら直し方を教えてください
>>329 330
しませんしりません
サーバーでコマンド送信のふきだしがないんですがどうしてでしょうか
ios版TooManyItems が0.10に上げてからMCPEを起動すると一瞬暗転してホーム画面に戻り起動できません
前提modか何か増えました?
iosのバージョンは7.1.2です
マルチプレイでAndroidからios側のサーバにはいけるのに
iosからAndroid側のサーバに行けないんですけど
何が原因なんでしょうか?
高解像度テクスチャはiosでは無理なんかなやっぱり。
MOBとか以外で
チェストショッププラグインってどこにありますか?
0.10.4でおすすめのブロランのアドオン教えてください
minecraftPE0.10.0対応のゲームモード変更やインベントリを編集する脱獄アプリありませんか?
iPhone4siOS8.1脱獄済みです。
>>330
mod入れてるとバグることがある
>>339
ありがとうございます
>>337
それたしかに知りたい
iosのマルチプレイヤーPEでフレンドが立てたサーバーに入ることができないのですがどうすればよいでしょうか。
サーバーを選択して、青いサーバーが出るのですが、それをタップしてもはいれないんです
初歩的な質問で申し訳ないんですが、
散歩していて村を見つけたら、近場へ引っ越したほうがいいのですか?
村がすきならいんじゃね
マルチにてチェストが置けなくなりました
仕方ないので捨てようとしてもかまどに入れようとしてもアプリがクラッシュするか、捨てたことが反映されず、インベントリに戻ってきてしまいます
アイテムがインベントリいっぱいなので自殺からのチェスト捨ては避けたいです。どうしたらよいでしょうか
Androidのmodをつくっているのですがなぜか
org.mozilla.javascript.EcmaError: ReferenceError: "itemid" is not defined. (オーブ.js#22)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.constructError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.constructError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.notFoundError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.name(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.Interpreter.interpretLoop(Unknown Source)
at script(オーブ.js:22)
at org.mozilla.javascript.Interpreter.interpret(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.InterpretedFunction.call(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ContextFactory.doTopCall(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.doTopCall(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.InterpretedFunction.exec(Unknown Source)
at net.zhuoweizhang.mcpelauncher.ScriptManager.initJustLoadedScript(ScriptManager.java:236)
at net.zhuoweizhang.mcpelauncher.ScriptManager$ParseThread.run(ScriptManager.java:162)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:1019)
とでてできませんどうすればよいですか?
p.s.modについて聞いて良いですか?
>>346
聞いてもいいと思うけどローカルルール違反
スクリプトの質問スレがあったような気がするからそっちの方がいいかも
itemidの二つ目のiが小文字になってる
正しくはitemId
blockIdも見ておこう
>>346
あとそんなときはmodファイルも上げた方がいいかも
メガタイガの土が固いのは仕様ですか?
>>299
1.0わろた
>>351
スレたてて質問して楽しいな
>>351
そしてローカルルール違反
iosのマルチプレイヤーPEでフレンドが立てたサーバーに入ることができないのですがどうすればよいでしょうか。
サーバーを選択して、青いサーバーが出るのですが、それをタップしてもはいれないんです
無視されたからもう一度聞くは。
minecraftPEの脱獄アプリで0.10.4対応のゲームモードを変更したりインベントリを編集できるアプリはありますか?
色々なリポジトリのiMCPEditやemendoMCを試してみましたが起動できなかったり 、できてもワールドが表示されなかたったりでできません。
知っている方がいればリポジトリとアプリ名を教えて下さると嬉しいです。
にんじんじゃがいも小麦を植えた耕地には敵ってわくの?
耕地にはわかないってウィキには書いてあったんだけど
この耕地ってのは物が植わってない状態のことを指してるのか?
>>355
0.11.0で出来るようになるから待ったほうがいいかも
PocketMineMPで鯖を立てたいのですがPE0.10.4には対応してないのでしょうか?
could not connect: outdated server
上記メッセージが表示されて出来ないです。
ご教授下さい。
よろしくおねがいします。
0.10.4に村ってありますか?
>>357
今すぐにでも変えたいんだが。
後、wikiのブロックのページに書いてある水晶ブロック(石英ブロック)、クリエイティブのみて記載されてるけどサバイバルでも作れるよね?
>>359
ローカルルール違反だから教えない
>>358
対応してますよ、ただしくbetaをダウンロードしてますか?
質問するなら最初に目を通すこと
違反者の質問には答えません
http://jbbs.shitaraba.net/game/57007/head.txt
>>345 の者です。(トリップなんて覚えてないよ…合ってるかな…
幾日か経って鯖に入り直してみましたがバグ解消されませんでした
解決策を知ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?
道に迷って死んで、現在地が遠出しててわかんなくなってしまいました。
こういう場合、良い戻り方ってありますか?
かなり家から遠くなってしまったんですが。
死んじゃってアイテムゼロです
>>364 とりあえず初期リスポーン地点(ワールドの一番最初にいた地点)へ戻ればいいのかな?
AndroidならPocketInv(アプリ)で初期リスポーン地点へ戻れるよ
その他なら2通りある
1. まず、遊んでいるワールドと同じseedのワールドを作る
Beautiful skies(空)をonにして太陽や月がどの方向を向いているか確認する
そうしたら迷子ワールドへ行き、太陽や月の方向を確認することで大体の方向がわかるよ
2. コンパス作る
地下探検して鉄と赤石で作れるよ
>>364 自力で探すしか無いと思いますよ(modやアプリを使えば戻れるかもしれませんが...)
最新バージョンのサバイバルモードです。玉石ブロックで空中にかかる長い橋のようなものを作っていたのですが、ある一定のエリアから奥にブロックが繋げなくなってしまいました。透明なバリアがあるような感じです。原因と対処法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
>>367
ローカルルール違反
>>1 を見てもう一度出直してこい
ヒント
old
きこりmod、マインオール入れたのですが何も変化しません。
バージョン最新なのですが、まだmodがおいついていないのでしょうか?
modの入れ方に問題があるのでしょうか?
>>369
最新版は出てますよ
問題なく動作するはずなのですが。。。
木は斧で、鉱石はピッケルで破壊してますか?
>>370 ランチャー再インストールで治りました。ありがとうございました
PocketMine-MPでエリアの保護ができるプラグインはありますか?
AreaProtectorだとワールド自体が保護されてしまうので…
コマンドで保護できるプラグインがあればURLを貼ってください…よろしくお願いします
遅くなりましたが
>>365、366さんありがとうございます!
頑張ってコンパス作って戻りました。
>>373 また分からないことがあったらおいで
あのプラグインのことなんですが
/tpwのできるシンプルワールドのv1.0.2.2のURL教えてください
マルチして友達と遊んでるんですが、ゲストのワールドがある一定の範囲の広さしかありません。それより先にはホストしか行けません。ホストとゲストを友達と交換しても同じことが起こります。解決策を教えて下さい。
>>375 https://www.dropbox.com/s/8o36llrs355jruv/SimpleWorlds_v1.0.2.2.phar?dl=0
これで大丈夫ですか?
PE版なんですけど、遊んでいたら急に勝手に進み出しちゃって、、、、困ってるんです(;_;)対処法、誰か教えてください_| ̄|○
>>378 名前がローカルルール違反です。直しましょう
勝手に進むのはバグです…数回進んでいる方向のキーを長押しすると直ったりします
ルール違反に教えることはないよ
>>380 まじですか…すいません
今度から気を付けまする(´・ω・)
>>362
今ってマルチプレイで日本語使っても重くなりませんか?
4ヶ月ぶりなんで変わったのか分かりません(>_<)
>>383
0.10.xなら大丈夫
狼って簡単モードでもでますか?
初心者なもので、難しいモードはやってないんですけど、狼がでないので見つけていないだけかもしれないのですがおしえてください。
あと、西瓜ってどこら辺でなっていますか?
IOS版TooManyItemsが10.4に対応したと聞いて9.5から上げたもののMCPE自体は出来るけどMODが適応されない
MODを消して再インスコしても適応できません
ios8.1で他のMODは入れてません
>>385 出るよ
とりあえずこのseedをあげよう
opoona
スポーン後に2つ環境があるんだけど、どちらも沸くよ
スイカはジャングルで手に入ることができるよ
あとおまけでこれも
147
メサにいけるよ
Multiplayer for minecraft pe がServer is no longer available と出て急に使えなくなりました。何が原因でしょうか?
シンプルワールドv1.0.2.2つかいかたおしえてください。お願いします
お礼も言わずどんどん質問してくるやつって嫌だわ〜
>>387さん、ありがとうございます!
助かります!
My world can't be opened
と表示されるのですがどうしたらいいでしょうか?
MCPEにも実績ってあるんですか?
>>392
Xperiaなら不具合が発生してるからどうしようもない
>>393
ないですよ
なんかベット寝てもリスポン地点変わるときと変わらないときがあるのですが
ポータルプラグインのポータルの作り方がどうしてもわかりません
調べて順番にやってもできないですhttp://forums.pocketmine.net/plugins/portal.37/
このプラグインです
わかる方教えてください
グローバルIPで他の人は入れるのに自分はローカルで入れないんですがどうすればいいでしょうか?
>>389
/simpleworlds generate ワールド名でワールド生成ができます
そのワールドに行くには/tpw ワールド名
一回鯖を落としたらワールドが読み込まれていないので/simpleworlds load ワールド名でまた行けるようになります
面倒ならconfig.ymlのAutoload[]の[]の中にワールド名を入れます
例 Autoload[Shigen,World]
ごちゃっとした文ですいません
androidでサーバーを開いていて、ある場所に行くとフリーズします
そこからリログしても入った瞬間フリーズします
なにか対処法ありますか?
PVPでいくら回数積んでも慣れません
特に武器と弓がある時ってどんな感じで戦うのがベターなんですか?
あとstave視点?になるやつに設定しているんですが、あれってどちらでも問題ないんですか?
マイクラpeをプレイしていてたとえばメールが来て一旦中断してホーム画面に戻り
再度マイクラをマイクラのアプリのところをタップして開くとなぜか死んでいます。
リスポーン地点へもどるをタップすると空高くから落ちて死にますし。
例えば洞窟内に居て一旦中断して再度マイクラを開くと死んでいるという状況です。
なぜでしょうか?
日本語を勉強していないからです
>>384
レス気づかなかった…ありがとうございます
インスタント鯖をクリエイティブモードで遊ぶための手順を教えてください
>>404
全員クリエイティブにするならWEBのコマンドで /defaultgamemode creativeでできます
一部の方をクリエイティブにするなら、/gamemode 1 その方のユーザー名 でできます
ただし荒らしには気を付けてくださいね…TNTも使えてしまうので
>>405
ありがとうございます やってみます
>>397
自分のサーバー(以下鯖)が空いている状態の時に鯖を開けたWi-Fi(イーサネット?)
にスマホをつなげばワールド集の何処かに青い字で「Minecraft:PE Server」と出るはずです
それをタップすれば恐らく鯖に入れると思います。
Block.defineBlock(329, "バックパック",*
[["iron_block",0],
["iron_block",0],
["iron_block",0],
["iron_block",0],
["iron_block",0],
["gold_block",0]], 5, false, 31);
ModPE.addCraftRecipe(329, 1, 0, [54,8]);
Block.setDestroyTime(329, 1);
}
何か間違った所ありますか?
>>408
なんで間に無用な*が混じってるんですか?
>>408
謎の*は要りません
あと最後の}もいらないよ
はいってました
(きずいてなかった)
ありがとうございます
>>410 あれ?
すみませんそれを直しても出来ません
でもこれitemなんですよね
どうしたら良いんでしょうか
ModPE.addCraftRecipe(329, 1, 0, [54,8]);
これだけにしたんですがさいしょはてきおうできましたがあとからできなくなりました
なぜかわかりますか?
org.mozilla.javascript.EcmaError: TypeError: Cannot find function addCraftRecipe in object function ModPE() {
[native code, arity=0]
}
.
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.constructError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.constructError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.typeError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.typeError2(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.notFunctionError(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.getPropFunctionAndThisHelper(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.getPropFunctionAndThis(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.Interpreter.interpretLoop(Unknown Source)
at script(追加.js)
at org.mozilla.javascript.Interpreter.interpret(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.InterpretedFunction.call(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ContextFactory.doTopCall(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.doTopCall(Unknown Source)
at org.mozilla.javascript.InterpretedFunction.exec(Unknown Source)
at net.zhuoweizhang.mcpelauncher.ScriptManager.initJustLoadedScript(ScriptManager.java:237)
at net.zhuoweizhang.mcpelauncher.ScriptManager$ParseThread.run(ScriptManager.java:163)
at java.lang.Thread.run(Thread.java:856)
こんなのがでてきました
>>413
blockを追加するなら255までのidにしないといけません
itemを追加するならdefineblockじゃなくて
ModPE.setItem(id,texture,texture,名前);
ですよ
あと今ごろ何だけど、スクリプトのことならこっちにして下さいね。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/57007/1393054870/l30
>>416
Textureの所にはなにをいれるんでしたっけ
岩盤とエンドポータルをクリエイティブで壊せないんですが、どうすれば壊せますか?
バグでサバイバルで壊せないものは
クリエイティブでもこわせないらしい
>>418
textureの名前
>>419-420
あれ?自分は普通に岩盤もエンドポータルも壊れますけど...
PMMPのコンソールからコマンドが実行できなくなるバグはどうしたら治りますか?
マインクラフトpeの0.10.xハンガーゲームのプラグイン
ありますか?あればURLください
(ミスったw)
ローカル通信ができません。同じwifiにつないでいて両方ローカルをオンにしています。誰かやり方教えてください。
>>425 両方がワールドを開いている状態ではローカルマルチはできません。
片方の方がワールドを開き、もう片方の方にはワールド一覧で待ちます。
すると一覧のどこかに青字で、開いている方のユーザー名が出ます。
そこをタップすればマルチが始まります。
pocketmine mpでeconomy shopを権限者だけ作れるようにしたいんですが、パーミッションプラスでできますか?
>>426 試してみましたがでてきませんでした
>>428 そうでしたか…開く側のOptionsにあるLocal server multiplayerはIになっていますか?
それでもできない場合はちょっとわからないですね…お力になれずすいません…
>>429 できませんでした。ご協力ありがとうございます
異なるバージョンのぺを同じ端末に共存させられますか
ぺじゃなく
PE
です
すみません
>>431
iOSなら脱獄していれば
Androidなら面倒くさいですがapkファイルの署名を変えればできます
>>434
ローカルルール違反だから教えてくれる人はいないかも
スカイブロックの無限ワールドってありますか?
vanillaとpocketmineの言葉を覚えたばかりの初心者です。
そこで質問なのですがpocketmineにはmobがいませんが、羊の毛などはどうやって入手すればよいのでしょうか?
またpocketmineはvanillaと比べて生成される地形が単調のような気がしますが(海と丘しかない?)これはまだvanillaの実装に追い付いていないからということなのでしょうか?
>>437
羊の毛は/giveコマンドで入手することができます
PM-MPは独自のワールドジェネレータを使用しているので本家と全く同様は不可能かと思われます
誰かipodtouch4世代でマインクラフトをしている方に質問したいのですが
今のバージョンはおもくないですか?
回答よろしくお願いします
>>439 私はipad2でプレイしていますが一応。
ipod自体低スペックなので、仕方ないです。
快適にプレイしたいのならば、iphoneなどのご購入を検討してください。
メイドMODいれたのですが、見た目が村人が黒くなった感じです
2回ダウンロードし直しましたが変わらず・・・
どなたか解決策知ってますか?
バージョン見た?
0.10.0は対応してない
>>442 確認したらそうでした・・・ ありがとうございます
pmmpで有限ワールドってどうやって生成させるんですか?
>>444
srcの中のplayer.phpの中のgeneraterの設定を変える
>>438
なるほど。/giveすればいいのですね。
ありがとうございます。
今アスレチックのようなものを作成しているのですが、リスポン地点の設定をベッドで行うために、
ワールドを常に夜にしておくことはできますか?
無知で申し訳ありません。
>>447
そのワールドのlevel.datをいじる必要があります。level.dat内のdaycirclestoptimeの値を0にすると時間が止まるとおもいます
>>448 回答ありがとうございます。
成る程、そうすればいいんですね!
早速試してみたいと思います!
>>449
pocketinveditorが使用可能なら簡単に変更が出来ますよ
andoroid版pocketmineMPを使ってます。
非常にバグが多いのですが仕様でしょうか?
・壊せないブロックがある
・何も設置できない箇所がある(今まで設置できてた箇所が急に設置不可になったりもする)
・アイテムが急に消えたり、拾えなかったりする
・モンスターや家畜が沸かない
・クリエイティブモードで使用できないアイテムがある(持つことすら出来ない)
他にも色々ありますがこんな感じです。
もし解決策があればご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。
>>451
下二つは仕様です、
拾えないアイテムは壊したときの位置関係で拾えなくなることもあるので仕様の内?です。
壊せないブロックはサーバーがラグかったりすると壊れなくなることがあります。再起動してみると改善するかもしれません
あねプラグインのランダムアイテムのくばられるアイテムの設定ってどうやるんですか?
松明置きまくっても敵がわくのですが、間隔はどれくらいが良いのでしょうか?
>>452
ありがとうございます。
再起動するなり色々試してみます。
PocketMine-MPで、トロッコが使えるようになるプラグインって存在しますか?
アプリファイルを解凍してファイルを差し替えて日本語化する方法で
日本語化しようとwikiを見て「圧縮した「MinecraftPE Japanese」のzipを選択し確定」まで出来ました。
出来上がったZipファイルはどうしたらいいのですか?
現在、PEはAndroidでやっているのですが今度、端末をiOSに変えようと思うのですが、PEのデータって引き継ぐことってできるのでしょうか?
>>458
androidのgamesフォルダをPCに保存してifunboxでiphoneのマイクラの中に入れたら出来ます
マルチサーバーに接続しようとするとLocating Serverと表示されたまま接続できません。(サーバーが稼働している、IPアドレス、ポート番号が間違っていないのは確認しました)
皆さんにも同様な事がおこったりした事があるでしょうか。また、解決方法をお知りならご教授いただけると幸いです
>>433
apkファイルの署名を変える方法がググっても出てきません
やり方の書いてあるサイトがあったら教えてください
ブロックランチャーでMODを入れたいんですがMODファイルがでてきません!どうしたらいいでしょうか?
>>461
個人的にはapktool使うのがおすすめ
http://ocotooo.blogspot.jp/2013/11/androidapkandroidmanifest.html
これでデコンパイル→AndroidManifest.xmlのパッケージ名変更→コンパイルで完成
詳しくはapktoolでググってもらえば
>>459
ありがとうございます。
ios8なのですが、配布ワールドを入れようにもwikiの手順とは仕様が違いやり方が分かりません。どのようにしたらいいでしょうか?
>>460 自分も同じことが起こります。駄目な時は見つかりませんでしたと出ますが、一向に進みません
最近マグマの上にリスポンしてしまい、直ぐに死んでしまいます。諦めるしかないでしょうか…?
スポブロの中身に何もはいってなくて、暗くしてても特定のmobが沸きません。バグですか?また、この状態を直すことはできますか?
本家で言うバージョンの壁が大量に出来たのですが、その中にある水源が灰色がかっており、バケツを使ったり水を置き直しても水の色が戻りません。影ができたとき(水の上にブロックがある場合)とは違った色で、水の中でも視界が灰色がかっています。水の色を戻すことは不可能なのでしょうか?
>>467
バグでスポブロのデータが飛んでますね、なにもしようがないのでただの置物ですね
>>468
ローカルルール違反、詳しく説明する気はないがとりあえず仕様
>>469
2つ見つけたスポブロが2つともそんな状態だったので、ワールドごとやり直したほうがいいかもしれませんね。
ありがとうございました。
>>470
ワールドやり直しても中身が空っぽの可能性もあるからそこも注意しといてください
銃mod導入したけどどうやったら銃つかえるんですか?
mod入れた実感がありません。
多分サバイバルで作る
銃のid分かるならmodで入れるtomanyitemのmodでカスタムでid入れればできるんじゃない
昔ウルティマクラフト??だっけ?銃で遊びたかったからやってみたらできた覚えがある
>>472
サバイバルなら鉄インゴットと火薬は用意しましょう。
DesnoGunsならレッドストーンも必要になる場合もあります。
ありがとうございます。
また質問なんですが、飛行機modはどうしたら作れるのでしょうか。
間違えました。飛行機を作るための材料と作り方を教えて下さい。お願いします。
>>477-478
一言に飛行機modといってもいくつかあるんだからどれか明確に言ってくれた方が回答が来やすいと思うよ
ローカルルール違反(キリッ
ローカルルール違反(キリッ
スルーされててワロタ、構ってちゃんに一番効くのがスルーだもんな
お前ら流石だはww、それより0.11.0が4月までに出るのって本当?
ソースは俺の予知夢
>>481
スルーが一番とかいっちゃってるくせしてスルー出来てないよ^^
あと質問の意味がわからん
お前の予知夢がソースならそうなんだろうなきっと
スルースルーって煽りたいだけにしかみえんわ
だはって何?新しい笑い方?(*^^*)クスクス
PC版みたいに、スティーブの声を消すことはできませんか?
「は」と「わ」、「お」と「を」を間違える人っているんだね
multiplayerPEを使おうとすると、英語で「あなたのインターネット接続を確認してもう一度試してください」と出るのですが、iPhoneにWiFiはしっかり繋がっています。どうしたら改善できるのでしょうか?
>>483 ,485 マジレスしちゃうとネットではわざと使うことがある
狭いとこにベット置いて寝たらリスポーン地点がすんごい遠いとこになったんやけど
周知のバグ?
そうだよ
ジャングル、雪、村があるseedありませんか?
まあ旧モデルでプレイしているんで多少は妥協ですが
ワールド無限にするオプションoffにしてもなんも起きません。
スペックは
iPhone4
32GB
宜しくです
Oldってとこおしてワールド生成するだけですよ
てきないならわかりません
モッドを入れたときアイテムが透明で色々探したらテクスチャと言うものが原因
で適応して解決できましたが モッドを2つ同時に使いたい場合テクスチャは片方のものしか
適応できませんか?その場合片方は透明のアイテム表示ですか? またモッドのひとつ目は
wikiに乗ってる銃モッドです どうかお願いします
493続き このDesno Gunsモッドを入れてる人がいれば玉が弓になってるのがバグなのか
もともとの仕様なのか教えてください
プラグインのSimpleWorldとPortalを使ってワールド間を行き来したいのですが
SimpleWorldの方が読み込みが出来ません。
原因としては拡張子が.phpになっており、.pharに変換する必要があると思うのですが、やり方がイマイチわかりません。
DevToolsを使用するというのは調べたのですが、どうやってもうまくいきません。
どなたか変換方法をご教授頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
Extended craft2を導入しようと最新版の1.4を落としてBL proで入れたのですが、inport時に"script unknown"と怒られ、何が何やらと困りつつdownloadGUIとやらを押したら同じように怒られました。
直訳で「スクリプトがねーよ」だという事はわかるんですが、用語に疎いのでどう対処すればいいかわかりません。
Mod名と"script unknown"でググっても、回答の無い知恵袋と英文サイトがhitするだけでどうにもなりませんでした。
せっかく0.10.0に対応したのですから、どうか問題なく使える方法をお願いします。
海がドブみたいに濁っているんですが。
バグですかね?
>>497
湿地バイオームは水の色が変わります。
仕様ですね
pocketmine-mpのワールドについてなのですが、自分のマイクラpeのワールドデータをpocketmine-mpで使うにはどうすれば良いのですか?
IFUNboxでセーブデータをコピーして、worldsフォルダの中に入れて、
serverをメモ帳でひらいてlevel-nameも変えたのですが、新しいワールドが生成されるばかりです。
助けて下さい。
わき潰しについてです。
広い平地に松明を5マス間隔に置いたのに敵モブが沸きます。
前と比べて沸き方変わりましたよね?何マス間隔に置けばいいですか?
というかまた並べ直し…綺麗に並べないと気が済まないのではっきりした数字が知りたいです。よろしくお願いします。
オンラインのマルチプレイって、バージョンが違うとはいれないんですか?
私はいまver10.0なのですが、
wikiなどに載ってるサーバーに入れませんが、
lbsgのサーバーには入れます
あと、インスタントでたてたサーバーは、繋がりはしますが地形生成ができません
あと宜しければよく開いてる日本語サーバー教えて下さい
こうEC2
すいません >>502 はミスです
先ほど工業modのEC2を導入したのですが、下の方(丁度GUIの4〜5つ目に重なるよう)にoptionsというのわが表示され、邪魔で邪魔でしょうがないです。
どなたか消し方を知っている方はいませんか?
>>500
0.9.×の頃から5,6マス間隔での湧き潰しではmobが湧く事があったようです。
私の場合、段差で光の伝達が減衰する仕様が不安だったので、ずっと3マス間隔で潰してますが1度も湧いた事がありません。
すみません質問です
ステクチャを複数(自分の場合realpcとminidoku)を適用することはできますか?
できる場合どの様に適用すればいいか教えて頂きたいのですが
よろしくお願いいたします
>>505
テクスチャを2つ適応させる事はできません。
ですがテクスチャを書き換える事で似たような事はできます
回答ありがとうございます
書き換えですか,,,
少し自分には難易度が高いと思うのでまた後日時間のあるときに勉強してみます
ありがとうございました
ワールドの水を消すことはできませんか?
海にあるブロックを生地するとき暗くて見えにくいのですが...
>>508
水中に松明が置けないならジャックオランタンを置けばいいじゃない。
カボチャ無いなら頑張って見付けて、頑張って育てて増やして頑張れ。
面倒なら端末画面の明るさ最大で頑張れ。
それでも暗いならそのまま頑張れ。
mcpebansの導入サーバーで暇人é¯*というサーバーがかいてありました
訳あってこのサーバーを探しています
検索しても出てこないのですがipやポートなどわかる方いますか?
URL貼っておきます
http://bans.mcpe.jp
>>509
ありがとうございます
やはり水を消す方法はないみたいですね
DesnoGuns Modとかってテクスチャ適用させる以外に何をすれば出来るようになりますか?
>>513
modの適用
新しくmod入れてワールド始めようと思ってるんですが
みなさんはどんなmodを入れてますか?
工業化してる方はおられるのでしょうか?
空腹mod入れたんですけど、食べ物を食べても空腹ゲージは回復しません。どうしたら空腹ゲージ回復しますか?
最近、友達と同じWi-Fiに接続してマインクラフトPEを遊んでいました。そしたら、誰も火をつけていないのに建築した家が燃えていました。
近くに何もない整地してある所で、地下に溶岩もありませんでした。同じ現象の方いますでしょうか?
だれかiOS8から脱獄してtmi無事に起動できた人いる?
minecraftのオプション書き換えたんですけども
wikiに書いてあるとおりにやっても成功しないんです
やり方が間違ってるなら教えてください
minecraftのoptionを開いてファイルエディタで書き換える
これで合ってますよね?
MCPEで建造物の移動って出来ませんか?
worldedit for MCPEっていうツールを使ってみたのですがうまく座標を指定できません。
どなたかご存知の方いませんか?
初めてマイクラプレイヤーでマルチをしたいんですがジョインサーバにはいって秒読みが終わるとNOリスポンと出てサーバに入れません。解決策教えてください!説明下手ですみません
>>521
日本語でおk
とりあえずわからないからスクショ貼って
グローバルIDってなんですか?
>>524
Blackcat serverの鯖主さんよ、
そんなことも知らないのなら鯖を開くのはやめた方がいい
銃のmodが手順通りやってるはずなのですがblocklauncherで認識出来ないみたいです何が間違ってるのでしょうか
あ、色々勘違いしてました大変失礼しました
チェストロックについて教えてください
/pg lookのあとどうすればいいんですか??
チェストをタップ??
打ち込んだ時点で自分が作ったチェスト全部がロックされるんですか??
/pg lockしたあとにロックしたいチェストをタッチするとそのチェストだけロックされます。ラージチェストだと片方ロックするだけで両方ロックされます。/pg infoでロックされているか、誰がロックしたかなどがわかります
チャットについて
チャットって完全に非表示にすることはできないんですか?
TTについてです
高さ30の所に土で作ったのですが
モンスターが一切湧きません
周りの湧き潰しも結構してるので
地下に洞窟があったとしても少ない数はわくはずですよね?バグですかね??
どうしたらよいのでしょうか(^_^;)
TTから水平方向で25ブロック離れてみる
532さん
アドバイスどーもです
一晩離れて朝戻ってみましたがなんもありませんでした(^_^;)
extendcraftという工業modを導入したのですが、本(mcpe内)を読んでも英語がわからないので、詳しく解説お願いします。
既に出ていたらすみません。
>>226 一応いないですが、modでならあります。
いまさらだがローカルルールってあまりみてないんだよね。
めんどくさいけどローカルルールって>>1 に掲載すれば、いちいち言う必要は
ないんじゃでしょうかねえ
というか読めばいいはなしだけどな
>>1 ていうか過去レス読まず一気に書き込みまでいって既出ネタもばんばん書くでしょ
レーザーガンmodを入れたけどレシピがわかりません
クリエイティブモードだとつかえるのですが、サバイバルモードではどうやって作るんでしょうか?
>>538
聞くのは問題ないと思うがマルチはどうかと思うぞ
>>539
マルチとはなんでしょうか?
>>539
マルチプレイではmod使ってないです
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/ マルチポスト
これよめ
wikipediaのURL嫌い
http://sp.e-words.jp/w/E3839EE383ABE38381E3839DE382B9E38388.html
こっちよめ
>>543
御親切にありがとうございます
これがマナー違反になるとは知りませんでした
確かに何度も同じ文章を読むのは苦痛だと思います
回答が出るまで気長に待ちます
御迷惑をおかけし、大変申し訳ありません
サバイバルで、たまに空のスポブロってあるじゃないですか?
あの周りに透明なチェストを発見したんですが
あれもスポブロと同様のバグですよね?
チェストショップに
空き
値段
個数
Id
以外の作り方ありますか??
IDの部分アイテム名でできるぐらいしか思い付かない
工業Modに加えて、ストレージboxなどの道具追加modを大量に入れるとアイテムIDが被ります。
某魔術modのように外部ファイルで変更出来るならともかく、そうでないmodのid変更はjsファイルを弄るしかないのでしょうか。
ググっても確認方法や変更方法がヒットしないので、その辺りの方法や気を付けるべき点などを詳しい方お願いします。
>>558
変更予定のidがすでに使われていないか再確認すること
var item1 = 428;のように変数で指定されていればそこだけで変更はいいけど直接idが書き込まれてる場合は全部書き換えないといけないからめんどくさいかもね
暫くmod開発から離れてたんで
ブロックランチャーがどれくらい開発されてるのかを知らないんだが教えて欲しい
・アイテムのテクスチャを読み込めるようになったのか(旧verでは未実装のアイテムのテクスチャを書き換えるしかなかった)
・PCのForgeのようにアイテムidの拡張はあるのか
モデリングができるようになったのは知ってるけど他にも大きく改善された点があれば教えて欲しい
>>560
無知な私の意見としては
前者はそのまま、未実装のものをすげ替えるしかない
後者は最大512まで、blockは256までの模様
トラップタワーを限界高度近くに作ったのですが敵が全く湧きません。限界高度から近いと湧かないのでしょうか?自分のいる場所は湧き層から25マス以上離れていればいいと聞いたので湧き層の真下(27マス下)で待機してます。
>>561
ありがとう
残念ながらまだ取り敢えずmodを起動するだけのアプリのようだね...
>>562
ほかの球形とはちがって…
PEは自分を中心にした25〜30ブロック程度の「円筒形」に湧く
この円筒形は高度に依存しないので、TTから「水平方向」に25ブロック離れればOK
これで湧かなければ、沸き層などになにかしら問題あり
はじめ湧くけれど、すぐに止まってしまうのなら沸き潰しが足りない
「円筒形」が、PE独自の仕様なのか不具合なのかは不明
>>564
その通りにしたらわきました!でも0.9.0になる前くらいまでは真下で待ってても湧いたんですが、仕様が変わったんでしょうかね?どちらにしろ助かりました、ありがとうございます!
エメラルドが大量に洞窟内に生成されているのですが、エメラルドってダイヤモンドみたいなレア鉱石ではないのですか?1回の洞窟探索で30個くらい取れるのですが…
生成の仕方も、空中にポツン、という感じで何かおかしいです。
バグか何かですかね?
>>566
seed教えてほしいぐらいだw
相談なんですが、ベッドで寝て、その後に死んだ時にリスポーン地点がベッドのところではなく、必ずベッドを設置した場所よりも上の方でリスポーンします。家の場合だと屋根の上、地下に拠点を作った場合は地上まで戻されます。平面上の座標は移動していないのは確かなのですが、これはバグなのでしょうか?それとも仕様なのでしょうか?
もしくはベッドの置き方や周辺に問題があるのでしょうか?どなたかご教授願います。
>>568
壁が近かったりすると埋まるの防止のために真上の壁がない辺りまで自動的に移動させられます
ありがとうございます。大体周囲何マスくらい余裕があればベッドの横にリスポーンするようになるか教えていただけませんか?
銃MODのテクスチャがわかりません教えてください
あるpeマルチサーバーで鉄とか金を掘ったらインゴットで出てきたんですが
なんのプラグインか教えてください。
最近そのサーバー開いてなくて聞けない…
>>566
エメラルドは、そんなレアじゃ無い村人と取り引きできるようになったら、小麦3〜4ぐらいで交換できる筈
他は、生の鳥肉だったかな...
>>570
http://i.imgur.com/pG3gFKU.png
これでも天井にリスポーンするからもう無理だと諦めてる。
地下のベッドは地上まで掘り抜くしかないけど、
地上の家は屋根の上にベランダとかテラスとか櫓作って
そこにリスポーンするようにして誤魔化してる
>>567
他のスレで、山岳バイオームで似たようなことが起こると書いてありました。意外とどこのSEEDでも起こるかも?
>>574
0.8.0ぐらいの時だとベットの真上に飛ぶなんて事無かったよな...(マップの端に飛ばされた事はあったが...)
もうベット置いたら、その上には何も置かないぐらいしか対策無いよなぁ...
>>574
なんかワロタ
宇宙?へのリスポーンバグ修正で仕様が変わったっぽいよね。最後に寝たベット壊しても 壊したベット位置にリスポーンするし…初期リスポーン位置も無意味になったよ。
>>574
ありがとうございます。早くバージョンアップで修正して欲しいですね。
マイクラPEの赤レンガブロック、以前は作れたような気がするんですが…今は作れないんでしょうか??
http://wiki.mcpe.jp/d/Hamachi%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%C6Pocketmine-MP%A4%CE%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A1%BC%A4%F2%B7%FA%A4%C6%A4%EB
このサイトのステップ4のところを詳しく教えてくれませんか?
pocketmine-MPでステージを作って、さらにスマホでステージを作ったら
ステージが二つになってしまうんですが、、、Pocketmine-MPの方は勿論入れるのですが、
スマホで建てたほうは入れません。どなたか解決法を教えてくださるとありがたいです。
>>580
石材類(焼き石レンガ、石の半ブロック)なんかは今はストーンカッターで、クラフトできる、ストーンカッターは作業台から丸石4つで作れから、作ったら設置してタップしたら、あとは作業台と同じ
マイクラ初心者がマルチ行ったらダメですか?
初心者お断り感が凄くて・・・
ダメ
シングルなれてからの方がいいよ
マルチである キックとブロックってどうゆう意味ですか?
キックはキックされるとサーバーから落とされるだけまたすぐに入れる
ブロックは多分banとbanipのことbanは指定された名前では入れなくなるbanipはその人のipではそのサーバーに入れなくなる
MODって、だれが作っているんですか?
あと、作っている人にワンピースMODを作ってくださいお願いします
動画見たらやりたくて、仕方なかったので、どうかお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
気持ち悪い
自分でmodの勉強しろ
>>modを作ってる人はたくさんいるぞ
ちょっとならwikiに乗ってるから、自分で作って見たらどうだ?
ID5eanZzL20答えてもらってありがとうございます
>>592
相変わらずキモいな
質問です
androidKaghonさんが製作したエンダーチェストmodを入れたのですが
エンダーアイをクラフトするのに必要なブレイズパウダーはどこで手に入れられるのでしょうか
黒曜石、エンダーパールは問題なく入手でき、作業台にもエンダーチェスト、エンダーアイのレシピは問題なく表示されている状態です
どなたかよろしくお願いします
>>594
ソースを見る限りだと、ゾンビピッグマンを倒すと1個ドロップするようにしてるみたい。
結構コスト高いね
>>595
ゾンビピッグマンですか
ということはまずはリアクターを作る必要がありそうですね
ありがとうございました
PE版ではクラフトをする際に持ち物欄から自分で素材を動かしてマスに当てはめて道具などを作る、といったことはできませんよね?
>>597
出来ないですねー
今のレシピから選ぶ方法以外は無いと思います
MODなら出来ますけどね。
>>598-599
ありがとうございます。
どうしても自分でクラフトしたいならMODを入れるしかないんですね。参考になりました。
拡張子がapkのmodの入れ方がわからないのですがわかる方教えてもらえないでしょうか?アンドロイドです。
>>601
apkだからそらandroidだろうな
そのままインストールすればok
IOS8です
Bluetooth share freeというアプリを使えばオフラインでマルチできますか?
解決しました、すいません
PEなんですけど、最近SEED値って変更されたりしましたか?
>>605
0.9.0で地形データが変更されたからseedも変わった
マイクラPEのマルチプレイヤーのアプリについて教えてください ホストの時ひとはjoinしてくるのですが 誰も入って来ません 何故ですか?ネットとかは関係ありますか?
弓の腕が上達する方法教えて下さい
>>608
自分で的作ってひたすら練習
psvitaのマイクラにMODが導入される予定はありますか?
導入もなにもmodは自分でいれるものだよ
Vitaはデータ変換が難しいからむりなんじゃないかなぁ
俺はいつのまにVITA版の板に来たんだ
pocketmine-softはPocketMine-MP.pharに上書きすればいいのかね
村の鍛冶屋が火事になってたんですけど、よくあることですか?
石で囲われた溶岩溜り(溶鉱炉?)から離れた木造部分が燃えてました。
しかも、1回消してもまた炎上したんです。
ぐるっと回ってみても溶岩に接してる様子はなかったんですが…
>>614
クリエで鍛冶屋と同じようなものを作って、燃えるか実験してみたら、建てて2〜3分ぐらいで木材に引火した、1ブロック開けていても、燃えるっぽい(バグかそうゆう使用?なのかはわからないけど)
バグなら修正かかるだろうけど、今はブロックで埋めるしか火事を防ぐ方法は無いかな?
>615
検証ありがとうございます。
とりあえず、土ブロックで溶鉱炉を埋めました。
村に行くたびに炎上されたくないので、直して欲しいです。
暖炉作るときも注意しなきゃですね…
今、マイクラpeのwikiから配布ワールドのダンジョンをダウンロードしたのですが、そのワールドをプレイしようとすると最初の位置がずれていて、建物の上などに出てしまいます。どうすれば解決できるのでしょうか?
教えていただければありがたいです。
配布ワールドをプレイしたくてダウンロードしてzipファイルだったのでesエクスプローラで解凍使用としたらエラーが出て解凍できませんでした。解凍する方法教えてください。
>>618
他のアプリで解凍を試したり再ダウンロードをすると
解凍出来るかもしれません
他の事にも応用できるのでこれからは自分で模索するのも重要です
マイクラPEのバニラ鯖はipod touchでもできますか?
マインクラフトPEって、アップデートしたらその前にプレイしていたワールドに反映されるんでしょうか?
配布ワールドであそんでいたのですがそのワールドは有限だったので
死んでリスポしたらワールドの外に出てしまいました。
どうすれば治るのでしょうか?
>>621
反映される、今までもちゃんと反映されてたし...ただし、有限マップだと一部(バイオーム、建築物とか)は反映されないから、そこは注意だね
>>623
なるほど
分かりました
ありがとうございます
>>620
再インストールもしましたし他のアプリでも試しましたがどれもだめでした。exエクスプローラで解答しようとすると例外発見!(Bad zip file).と出てきます。なぜでしょうか?
625です
ほかのapkファイルは解凍できました。問題はファイルのほうかも知れないのでアンドロイドの方でしたのやつできたかたいたら教えてください。
http://wiki.mcpe.jp/lite/d/PocketPower(%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%b9%a5%c8%a1%bc%a5%f3Mod)
>>626
https://www.dropbox.com/s/mpu7p6tatu87jis/PocketPower%20v1%20Release.zip?dl=0
こっからダウンロードしたよね?
自分はChromeでダウンロード&ESで解凍で使えた
ESじゃなくてChromeでやってみたらできました!ありがとうございます
なんかプライベートなのに入ってくるんですが何故ですか?
いつもwikiを参考にさせてもらってるんですが、
バグ欄に書いてない内容が起こっているので、2点ほど回答お願いします。
1点目
羊を柵のなかで飼っていたのですが、ほとんど消えてしまいました。
2点目
チェストを連結しているものが、次のログインで分割されていました。
こんな現象、みなさんもありますか?
また、解決方法があったらお願いします。
wiki以外に書いてある大型mod
知ってる方教えてください。
できれば使い方もお願いします(>_<)
>>631
マルチはやめとけ
湧き潰しに6マス間隔で松明を置いてるんだけどそれでもモンスターが湧いてくる
コレってバグ?
それともPEでは明るさの仕様が違うの?
>>633
>>504
>>634
やっぱりPC版と仕様が違うってことか
正確な間隔が知りたい
時間があったら間隔4で試してみようか
この辺りの明りの仕様を詳しく検証してるサイトなり
開発からの公式発表なりってどっかあるのかな?
質問です
空腹ゲージもっどを入れたのですが
リンゴを食べると空腹ゲージは回復しますが、ダメージを受けて体力は回復しませんなぜでしょう教えてください
>>636 時間経過で回復だったと思う
それとローカルルール違反だから名前をローマ字にしてね
>>635
以前スクリプトスレに書いた物から抜粋
・敵mobは明るさ8以下でスポーンする → http://i.imgur.com/DxEfpDE.png http://i.imgur.com/49Pk2lv.png
>>636-637
空腹ゲージModのソース見たけど、体力回復の処理無いね。
食べたときの体力回復も相殺されるみたいだし、このままだと体力減る一方で死ぬ以外に体力回復の手段無いかも
>>638
8以下!
他のサイトなんかでは7以下と書いてるとこあったけどそういう仕様になってるのか
なるほどありがとー
松明だと間隔5になるのか
暇を見て並べなおしてくる
>>639
間隔5ってこうかな? http://i.imgur.com/EviUI37.png
もしそうならまだちょっと暗いね
>>640
8以下は8も含むから それだと8の所にスポーンするかも。
……鵜呑みにしてしまった。
>>638 それだと7以下からスポーンしてないか?
だとすれば>>640 でOKなのかも。
>>641-642
>>638 は地面の上の空間の明るさでスポーン判定されるから
そこの明るさ8でスポーンしてるよって事だけど、何か間違ってるかな?
>>640 はこの配置だと明るさ8が有るから湧く所残るって言う指摘
>>643
地面の上の空間…理解しました。
松明も設置ブロックの上の空間が14って事ね。
それで8以下か…
勉強になりました。ありがとう。
wiki以外に書いてある大型モッド教えてください。できれば使い方もお願いします(>_<)
>>645
しつこい
フォルダ整理の際にデフォルトテクスチャの入ったフォルダを消してしまっていて、wikiのリンク先もファイルが消えていて再入手できません。
どなたか0.10.4対応のデフォルトテクスチャをDL出来る場所をお願いします。
>>647
wikiにあるけどw
どうせ「見つからないからDLリンクください」とか言うんだろうな
>>648
DLリンクを求めてもURLが同じなら何処から飛んでも同じ結果でしょう。
質問の内容をよく確認してから挑発なり回答なりをお願いしますね。
>>647
気になって探してみましたが見当たりませんでした…が
↓のようにfaithfulなら0.10.4は結構あるようです。
お探しの物とは違うでしょうけど代替えにはなるかな、と。
https://www.youtube.com/watch?v=SvrxQalQevw
>>649
>>650
テクスチャ
http://wiki.mcpe.jp/d/%a5%c6%a5%af%a5%b9%a5%c1%a5%e3 #content_1_1
↓
応募されたテクスチャにあるからw
よくwikiの内容を確認してからアドバイスなり回答なりお願いしますね。
>>650
初心に戻ってデフォルトで新ワールドを、と思いましたがやはり無理ですかねぇ。
ひとまずはそちらのテクスチャでプレイしてみる事にします。
わざわざありがとうございました。
>>651
なるほど、「リンクが消えている」と「リンク先(のファイル)が消えている」を取り違えられてるようで。
このレスへ返答を書き込まれる前にあなたの仰るページからリンク先に飛ばれてみては。
>>652
リンクも消えてないし、リンク先のファイルも消えてないんだけど?
>>653
私の直前のレス後に復活したようですね。
>>652 を投稿する前に改めて飛んでみましたが、それまでは昨日からずっと「ファイルが移動または削除されています」だったのですよ。
タイミング的に、私のレスを見て運営様辺りが直された可能性も…?
まぁ、ともかくお手数をおかけしました。
Androidの方はさっきまで何回か見ても404だったけど、今はDL出来るようになってるね。
URLも変わってた。
前 https://www.dropbox.com/s/bp91jxwb4a8lf3c/MCPE%200.9.5%20Original%20Textures.zip
今 https://www.dropbox.com/s/f9cf32lss9p8yqm/MCPE%20Original%20Textures%200.10.5%20%2B%20shaders.zip?dl=0
こんなのも見つけたけど要らなかったかも
http://mcpehub.com/texture/mcpe-095-original-textures
>>655
新しいURLから落として適用してみたところ、DLに妙に時間が掛かるわ影がすっごい濃いわって状況は私だけでしょうか…。
さすがに、新たにアップロードされたテクスチャファイルが原因とは断言しづらいですがこれは…。
>>656
今のwikiのDL先と見つけた物のDL先同じだった。
「MCPE 0.10.5 Original Textures now with shaders」って有るから
libminecraftpe.so辺りがシェーダーにも変更入れてたりするんだろうか?
テクスチャ導入できる環境じゃ無いから試せないけど、zipの中の「assets」フォルダだけ取り出して
zipに再圧縮したらテクスチャだけ使えたりしないかな?
テクスチャについては知識無いから外れてたらゴメン
>>657
URLのshadersって影modか…。
入れた事がないのでわかりませんでした。
影modの導入はwikiによると「assetsフォルダの上書き」らしく、解凍してassetsフォルダ開いてみたらその中に全てのテクスチャが。
つまりassetsフォルダがテクスチャの要なので、これ取り除いたら使えない(白目
変更出来る環境はあっても対処法が思い付かないオッサンにはこれ以上無理ですorz
すいません。今日知ったマインクラフトPEサーバのバグ?なのですが、
石を横長に詰んだ謎の物体が恐ろしい数並んでいるバグを発見しました。
詳細は画像を見てもらえれば分かると思います。
恐ろしいほどの広さでどこまで続いてるのか探せないほど大規模に発生しています。
当方、クリエイティブサーバを運営しており、ユーザは常時10人〜ほどで、色々なプラグインを導入しています。
スポーン地点から色々な建築をしていき、先ほどこのバグが発生している地帯を発見しました。
このような現象を経験した人はおりますか? 今のところこのバグにより問題が発生している訳ではないのですが、気味が悪いです。
どうしてこのような現象が起こったのか分かる人がいれば教えてください。
以下、導入しているプラグインと本体情報です。
PocketMine-MP version 1.4-916
BanItem
TimeCapsule
PlayerNameCtrl
iProtector
JoinMessage
ServerKits
serverlist
MCPEbans
画像:http://i.imgur.com/xLC3EYx.png
>>658
書き方紛らわしかったか。
assetsフォルダだけzipに再圧縮してみたらどうだろう?って意味で言ってたよ
assetsフォルダ見てみたら画像以外にも色々入ってるから
「MCPE Original Textures 0.10.5\assets\images」だけ使えれば良いのかな…?
>>660
assetsフォルダだけ圧縮して適用したら影がもっと酷い事に。
こうなるともうassetsの中身から弄られてるんでしょうかね…。
色々調べつつTEXD2のまま遊んでます。
pocketpower(レッドストーンmod)
導入したいんだけど、apkインストールしても変化ないんだよね
wikiに書いてある通りにやって他のmodも併用してないんだけど、
原因わかりますかね
>>651
自分が見た限り0.10.5のテクスチャしか無かいようでした
0.10.4とあったので、バージョンで探されてると思ってましたので提示しました
>>652
いえいえ、というか最新のテクスチャで良かったんですねw
てっきりバージョンで探してるとばっかり、早とちりでした
自分も見た時はリンク先のファイルが落ちていたので
サーバー落ちてたのか、タイミングが悪かったんでしょうかね
ともかく、解決したようで何よりです
マルチサーバで誰もいなくなったら勝手にサーバーが閉じてしまうのですがなんでですか?
iPhoneのマイクラとAndroidのマイクラでは効果音が違うんですか?
機種変更したので分かりません...
>>662
自己解決しました
マルチ中にYou have been disconnectedという英語が出て、メインメニューに戻ります
誰かこの意味を教えてください
よろしくお願いします
キノコバイオームとメサバイオームと要塞があるseedってありますかね?どなたか知っていたらお願いします。
http://ux.getuploader.com/minecraft_PE1052/download/2/minecraftPE_.zip テクスチャ改変型影mod
http://adf.ly/vZX0m 草木が動く
この二つのmodって合わせられますか?
>>668
要塞はどのマップにも生成されるよ
ただし、エンダーパールがまだ実装されて無いから探すのはかなり大変だけどね、動画からの情報だけど、要塞は1つマップに3箇所しか生成され無いうえに、3箇所を線で結ぶと綺麗な正三角形になるとか....
詳しくは下の動画を、(PC版の情報だから、こっちでも使えるかわからないけど)
https://m.youtube.com/? #/watch?v=N_D7ic-1_s4
ゴメン、上手く貼れて無かった...(´ ・ω・ `)
動画のタイトル【Minecraft】 方向音痴のマインクラフト Season4 Part4 【ゆっくり実況】
ローカルルール違反だったら、消してもらって構わないです...
peの要塞は村の下に出来るからパール使う探し方より楽だと思うけどな
村見つけたら井戸の下を掘るだけでいいし
>>672
え?そうなの?知らなかった...
スキンを、みたら、いつのまにか、変更してないのに、まっくろになって、スキンを変えても、真っ黒で見えません。どうしたら、いいですか?
MCPEmapsはiPadでダウンロードできますか?
すいません、ggってもよくわかんないし、テキストもなくて確認できませんので
ここにて質問させていただきます
新リリースのレッドストーンmodの、ピストン、ディレクターレール等の
隠れItemのIDを知ってるかた教えてください。
私は2012年ばんのネクサス7でマイクラpeのマルチをやりたいのですが、どうしても名前がスティーブになってしまいます。直しかたを教えてください。お願いします
設定から name の欄を選べばいいとおもう
それと、ローカルルール違反です。名前をローマ字にしてください。
>>676
55 Redstone(Wire)
69 Lever
70 Stone Pressure Plate
72 Wooden Pressure Plate
76 Redstone Torch
77 Stone Button
93 Redstone Repeater(OFF時)
94 Redstone Repeater(ON時)
123 Redstone Lamp(OFF時)
124 Redstone Lamp(ON時)
143 Wooden Button
こんな感じだった。
PC版のアイテムと同じID割り当ててるみたい
設置方向や動作状況でデータ値が変わるから、必要なら自分で調査してみて。
↓のスクリプト入れてブロック叩けば判るよ
function useItem(x, y, z, itemId, blockId, side)
{
var tile = Level.getTile(x, y, z);
var data = Level.getData(x, y, z);
var msg = "X=" + x + " Y=" + y + " Z=" + z + " ID=" + tile + ":" + data;
clientMessage(msg);
}
Creativeで出てこないアイテムのIDが知りたいって事か。
質問読み違えてたな、ちょっと調べてみる
>>676
28 Detector Rail
33 Piston
34 Piston Extension(ピストンの伸びた部分)
55 Redstone(Wire)
69 Lever
70 Stone Pressure Plate
72 Wooden Pressure Plate
75 Redstone Torch(OFF時)
76 Redstone Torch(ON時)
77 Stone Button
93 Redstone Repeater(OFF時)
94 Redstone Repeater(ON時)
123 Redstone Lamp(OFF時)
124 Redstone Lamp(ON時)
143 Wooden Button
152 Block of Redstone
改めて、こんな感じ
やっぱりPC版のIDと同じだった
他のアイテムはID指定して設置しても見た目おかしかったから、未実装だと思う
空中に浮いてるベッドに寝て死ぬとスポーン地点が見知らぬ土地になるんだけどバグ?
そのせいで何回もやり直すはめになったしやる気出ない
サバイバルでマルチできる方法お願いいたします
後、0.15.0
iPadでMCPEMapsは現在ダウンロードできますか?(iOS8.1)
ブロックランチャーで影mod入れたんだけど影はつくのにテクスチャが反映されないんですが何が原因でしょうか?
他のスレッドからのコピペです。
閃緑岩(Diorite)と安山岩(Andesite)から石レンガと焼き石の半ブロックが
作れたのですがバグでしょうか、もしくは仕様でしょうか、
「バグ」のページには載っていなかったので確認願います。
設定から名前をつけているにも関わらず、マルチの時に名前が表示されないのはどうしてなのかわかる人いますか?(._.)
看板を立てるとき、
その時にはしっかり内容が書かれた看板が立つんだけど、
しばらくすると(ゲームを一回やめて、次起動したとき?)、看板の書かれた中身だけが消えている。
つまり、何も書かれていない看板が突っ立ってるだけになるんだけど、これは使い方が悪いのかな?
中身は日本語と↑や【】のような記号。
中身が消える看板と消えない看板があるのも気になる。
知っている方いれば教えていただきたい。
>>683
日本語でok
>>684
なんかダウンロードできないと聞いてますが詳しくは分からないです
>>685
テクスチャ適用してないだけだったりして
>>686
一応普通の石とIDが同じだから作れるんでしょうバグか仕様かはうーん、バグかな
>>687
ちょっともう少し詳しく
>>688
たしかに普通の日本語文字(ひらがな)とかなら消えないけど記号にすると消えるね、もしかすると薄く表示されない文字(半角の1とかaとか)だけの行をつくるとよくなるかも
ec2の自動で掘る機械の使い方が
わかりません。だれかおしえてくれますか?
いやどす
>>690
>>691
なぜわざわざローカルルール違反の名前をつける
>>695
ローカルルール違反
このスレから出ていってください
ピストンmodあるか?
ないぞ
スクリプトコードを一から順に説明ありでおしえてください。
>>699
そんな広い範囲だったら無理
もっとピンポイントで
それが無理なら諦めろ
どのテクスチャを入れても水とガラスだけ反映されないのですが同じ方はいますか?
また修正は可能でしょうか?
エクスペリアZ1、ブロックランチャー使用です
今日ダウンロードしたばかりですが、設定画面でクリエティブワールドを選んでしまったようですが、サバイバルワールドを選びなおせますか。また、どうすればいいですか。メニューとか、設定画面が見つかりません。教えてください。
近くの人とマルチプレイができません。
同じWiFiにしてマルチのスイッチもONになっていますが、青い文字で相手のワールドが出てこなくて困っています。
共にiPhoneのiOS8.2 マイクラのバージョンは0.10.4です。
調べても原因がわからないのでどなたか力をかしてください。
>>702
http://wiki.mcpe.jp/lite/d/%A5%D7%A5%EC%A5%A4%CA%FD%CB%A1
ここに詳しく書いてある
「配布ワールドをプレイする方法」でifunboxがダウンロードできないんですけど、どうしたらいいでしょうか?
PMMPでサーバーを建てたはずなのにワールド選択画面でサーバー名がでないのですがどうしたらいいでしょうか?
PMMPでサーバーを建てたはずなのにワールド選択画面でサーバー名がでないのですがどうしたらいいでしょうか?
昨日からマイクラpe始めたのですが、ec2を入れたところ1.1から1.5にバージョンアップしてくださいと出ました
リンク先に飛んだところ削除されていてバージョンアップ出来ません
あとアイテム欄にoptionの文字で2個アイテムが使えない状況です
色々と調べてもそれらしいのが見当たらないので教えてもらえませんか?
Pillar Quartz Block が、作れないのですがバグですか?
クォーツブロック、64個あるのに作れません…
選択していつものように作ろうと押しても作れません…
バグですか?使用ですか?
>>705
http://www.i-funbox.com/
ダウンロードはこっちから http://dl.i-funbox.com/
>>708
http://www.minecraftforum.net/forums/minecraft-pocket-edition/mcpe-mods-tools/1987592-extendedcraft-2-v1-5-see-through-pipes-barrels
1.5はここからダウンロードできる。
wikiのMod一覧にあるやつは1.1を基にした改造版っぽい。
1.5は改造版じゃないからメッセージも英語だったり共存できないModが有ったりするかも。
導入は自己責任でよろしく。
アイテム欄にoption〜は試せないから分からない
>>709
Block of QuartzとPillar Quartz BlockはID同じでデータ値だけ違うみたいだから、
「Block of Quartz → Pillar Quartz Block」だけじゃなくて
「Pillar Quartz Block → Pillar Quartz Block」でも加工出来るはず。
Pillar Quartz BlockがBlock of Quartzよりインベントリの先頭側(上段or左側)に有ると
Pillar Quartz Block2個を消費してPillar Quartz Block2個が作られるかも知れない。
Pillar Quartz BlockとBlock of Quartzを一度全部チェストにしまって、
Block of Quartzだけ取り出してから作るとどうかな?
>>711
ありがとうございます!
やってみます!
「DesnoGuns Mod」を導入してから
マイクラPEをプレイしているとなんかadflyのエラーページに
飛ばされるんですがどうすればいいですかね
plugforeminecraftがコマンドを打っても反応しないのですが、分かる方教えて下さい
>>713
その銃MODのバージョンアップを促してるんですよ。
バージョンアップして下さい。
>>689
685です、テクスチャはどうやって変えるのですか?
テクスチャを変えるところに影modを入れたのですが……
影modはファイル名の最後がzipでした
実際のところブロックランチャーでマルチ入るのはどうなんですか?
ダメって人もいれば関係ないから入っていいよって人もいます?
結構人がいるpvpの鯖主は入ってもいいよとチャットしてるのを見ました?
本当に違法で鯖に負担をあたえてラグの原因なんでしょうか?
結構みんな知ってる鯖主が言ってたので本当はどっちだろと思い投稿しました…
確実な答えを知ってる方教えてください。
EC2を入れたのですが オプションがじゃまです 消す方法ないですか?
EC2を入れたのですが オプションがじゃまです 消す方法ないですか?
>>717
RGBYか
modを使ってはいるのがいけないんでしょ
3GやLTEでも入れるからIP変えたい放題だから鯖主側としてはあまり嬉しくないんだけどね
マインクラフトⅡトロッコレシピを教えて下さい
スキンを変更しようとして変更したのはいいのですが、ブロックランチャーではちゃんと変更されてるのに、バニラでやってみるとスティーブのままで変わっていません。
どうすればバニラにも反映されますか?
ブロランでしか反映されないよ
通常マイクラでは無理ですよ。
ブロランってmod?
modON.OFFできるランチャーってだけでしょ
みんなブロランがmodだと勘違いしてダメダメ言ってるだけ
>>723
そうだったんですか!?知らなかったです。
教えていただき、ありがとうございました。
>>726 minecraftⅡのサイトでやってくれ
あとローカルルール違反
>>726
やだ
MODをOFFにしてればブロランでマルチ入っても大丈夫ってこと?
>>724
>>724
マインクラフト2ってなんだと検索したら
minicraft2かmultcraft2か
ここで聞くとか頭おかしいんじゃねえの?
>>717
すいません上のミスです
>>717
私も知りたいです
もし問題なく入れるなら家以外でも暇なとき短時間でも入れるので
私は刹那さんがブロックランチャーで入ってもいいとロビーに書いてたのを見たことがありますよ
mod使わなければ基本的にokってわけだ
PocketMeineで鯖建てたのですがポート解放して
グローバルipも教えたのですが友人は入れないと
言うのですがどうしたら入れるように出来ますか?
私が思うに上の人が言ってた見たいにブロックランチャーとmodは別って知らない人が多い気がします
ブロックランチャー=mod=使用禁止だからブロックランチャー禁止みたいな感じの勘違いだと思います
和風建築向けのテクスチャパックを探しています。
現在はPC-realisticを使っているのですが水流と溶岩流のテクスチャが逆になっていたり、
砂のテクスチャが火や水の混ざったモザイクのようになっていたりと不便な所があり。
変えようと探しているんですがpe用が中々見つからず…ご存じの方居らっしゃったら教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
>>740
ポート開放が本当にできてるか
静的IP取得にできているか
その静的IPか宛先アドレスにただしく設定されているか
グローバルIPが更新されていないか
よく確認してね
pocketmineでサーバーを立てたのですが、入れるかを確認して欲しいです。
IPアドレス:222.7.134.56
ポート:19132
です。
誰が最初にブロランをダメって言ったんだろ
ブロランでマルチはダメ意見一個もないですね
>>717
ブロランでマルチに入るのは違法ではないです
バグとかラグはホスト側のスペックだったり、ゲストの誰かのスペックだったりが原因の可能性が高いです
実際ブロランで入っても軽いサーバーもありますからね
なのでブロランで入っても大丈夫です
Pocketmine-MPで建てた鯖に配布ワールドを入れる方法ってありますか?
>>748
linuxとかで鯖動かしたら可能
>>750
windows7じゃ出来ないのですか?
>>750
仮想環境でもつくってそのなかで動かしたらできるんじゃね
>>749 >>751
回答ありがとうございました
ec2を適用したときに、下にオプションのボタンがでて困っています。消す方法をご存知の方は教えてもらえると幸いです。
>>753
なんか最近その質問をよくみるきがする
まあたしかにインベントリに重なるから不便か
script直接弄ったら消せるよ
>>751
ありがとうございました。
>>751
すいません誤爆しました。>>754 です。
何回もすいません。
そのスクリプトをいじるにはどうすればよいのでしょうか。
>>757
メモ帳かなんかでGUI作るところをばっさり消し去っちゃえばできるはず
EC2はあんましらないからどこ消したらいいとか分かんないけど調べてみるね
>>758
ShowmainManu();ってやつを消したら消えるみたい
>>759
jotaというアプリを使ったのですが出来ませんでした。
どのアプリを使えばよいのでしょうか。
>>760
すいません。自己解決しました。
数々の回答、本当にありがとうございました。
仮ネザーって毎回形変わるんですか?
アドオンって解除するにはどうすればいいの?
>>763
addonのメニューから無効化
Multiplayer for Minecraft PE で
既存のワールドでも通信可能ですか?
>>7
>>1
>>762
仮ネザーは毎回あの形で生成される
インスタントサーバーに配布ワールドを適用することは可能ですか?
>>768
無理
>>767
ご回答ありがとうございます
PEのハンガーゲームはWi-Fiを繋げないとダメなんでしょうか?
PEのハンガーゲームはWi-Fiを繋げないとダメなんでしょうか?
>>771
つblocklauncher
>>773
何故かずっと前に同じIDの人がいるけどたぶん3G回線だから被っただけで別人です
質問です。
マルチプレイで、他のサーバーに入るときアドレスとか入力しますよね?あの入力するとき既に書いてある番号って何なんですか?例てきなものですか?
>>775
localhostのIP
特にマイクラ内では役に立たないから完全な例だね
回答ありがとうございます!
SGサーバーの草の色って一体どうやってるんだろう
質問です
マインクラフトのワールドのデータが壊れてしまったのか、セーブができなくなってしまいました…
これって直すことは出来ないのでしょうか?
出来ない場合ワールドのブロックだけをコピーして同じseedのワールドに上書きしようと思うのですが
Mod以外でそれができる方法はありませんか?教えてくださいお願いしますm(__)m
Ec2を導入したくて、テクスチャはできるけど適用するのができません。
どーやったらいいのですか??
2つのワールドを合体させること出来ますか?(Androidは建物移動あるのは知ってますがiosは出来ませんかね)
>>779
>>781
もう無理かも...諦めた方がいいよ
建築物移動ツールなるものもあるけどあまり大きくなるとおかしくなるからね
>>780
日本語でok
テクスチャ入れても、unable to load texture pack って出るのですが?
どうしたらよいですか?
>>783
再ダウンロード
PocketMine-MPの最新の日本語に翻訳されたsrcのありか知らない?
もしくは持ってない?ください・・・
すみません。modに関しては全くの素人なので詳しく説明してほしいです(汗)
あとダウンロードのリンク貼って貰えるとうれしいです
>>785
srcは地道に翻訳していくしかないと思われる
>>786
日本語でおkそれかもっと詳しく
昨日から『(ワールド名)can't be opened』と出てワールドに入れなくなってしまいました。別のワールドも同じように入れません。
どうすればいいでしょうか?
>>788 です。すみません解決しました。
時間をあけて起動させると開きました、。
質問です!modを入れるときにzipファイルはどうやって入れるのでしょうか?
>>790
解凍
すいません力を貸してください。
いま24hサーバーに入ろうとしたんですがいつまでもlocating server/となっているんですが
だいぶ時間がかかるんでしょうか。
機種はiPhone6のios8.1.3でマイクラはバージョン0.10.4alphaです
サーバーアドレスとipの打ち間違えはありません。
どうすればよろしいでしょうか?
pmmpでワールドを2つ作って
simpleworlds入れて2つのワールドロードしてるのに
メインのワールドからもう一つのワールドに
tpwやsignportal使って移動しようとしてるんだけど
移動したら何も無い世界に飛ばされる・・・
原因不明なんだけど分かる??
>>787
有難うございました
>>787
有難うございました
PocketPower modでピストンなど加えるにはどうすればいいですか?
質問させていただきます。
peでボートに乗りたくてmodを入れたのですが、ブロックランチャー内にあるdownloadの項目に表示されません。
ファイル管理アプリで確認すると、そのファイルが破損しているのかダウンロードに失敗しているのか分かりませんが、?マークのファイルになっていました。
他のmodを同じようにダウンロードすると、時間変更modと地図modの二つはdownloadの項目に表示されていました。それでもきちんとゲーム内に表示されたのは時間変更modだけでした(どちらもenableにしてあります)。
上記でダウンロードしたもので、圧縮された状態でファイル管理アプリに表示されているもの(?マークではないもの)もありましたが、それらはすべて解凍アプリを使っても入出力エラーが出てしまい、解凍できませんでした。
私が知りたいのは、
1.wikiにあるmodを正常にダウンロードする方法
2.なぜ圧縮ファイルを解凍できないのか
3.適応したはずのmodがゲーム内に表示されない理由
です。どうかよろしくお願いします。
>>797
1.Chromeなど他のブラウザで試してみるといいと思う
2.ダウンロードミス、これも1と同じ方法で改善してくれると思う
3.ゲーム内に出ないとはプレイ画面に出てこないってことでいいんだよね?
ほかのmodいれてるならID被りの可能性あり
797で質問させていただいた者です。
質問の1と2はご指摘通り、chromeで無事ダウンロードできました。ありがとうございます。
しかしやはり、ゲーム内に入れたはずのmodがゲーム画面に表示されません。
そのid被りとやらが何か教えてもらえませんか? 調べてもよく分からなかったので……
>>799
えーと、modはEnableに出来ているんだよね?
そのmodってどういうmod?
出来てます。pc版と同じことが出来るというmodを入れてます。
>>801
うーん、なんで出てこないんだろう
ちょっと素人にはわからない...
お役に立てず申し訳ない
マルチサーバーに入るとガクガクしてリスポーン地点から動けません…
対処法教えて下さいm(._.)m
※802
どうやらセーフモードになっていたみたいです。勝手に変わる仕様だと知らなかったので、スルーしてました。
色々と教えていただきありがとうございました。本当に頼りにさせていただきました。
793です
誰か助けてください・・・
既出でしたら申し訳ないのですが、教えてください。
かまどの下の石炭等燃やすものの枠に原木、苗木(最近確認したのはこの二つです)を入れて、何かを燃やした後取り出すと、高確率でアプリが終了します。
しかもそれは取り出した筈なのに持ち物に加わらない…。アプリを再起動してかまどを見ると、まだ入ったままの時もあります。
別に重いという訳ではないとは思いますが、これはバグなんでしょうか?
>>806 です。
すみません端末を書き忘れていました。
iPod touchの5を使ってます。
>>803
ローカルルール違反
まずログインしな
>>806
かまどバグはまだよく起こるみたいだよ
火が消えたら直接かまどをぶっ壊して取り出すのが一番安全かな
>>809
わかりました。今後は落ちるのを考えて、かまどをぶっ壊して取り出すようにします。
返答ありがとうございました!
companionMOD?
友達を追加するやつ、ブロックランチャーで起動しても何も起きないんだけど
某Fugamaru鯖でipあっていて開いているのに入れないです。
どうすればいいですか?
ライフボートサーバーで/reg ≪password ≫を打ってログインすると、you must belogeein と出ます。。誰か様!どういう意味か教えてください!
>>813
ローカルルール違反を直したら教えてあげる
ローカルルールを違反してるんですか?僕は
違反何てしてましたか?
わからなければ、名前を名無しさんにしておけばいいと思うよ
そういうことですか!(暗黒です
)
IDで誰かわかるから自己紹介しなくていいぞ
XTMPEというMODのアイテムがおかしいのですが誰か改善方法知りませんか?
アイテムがモンスターの頭になっていたりしています。
なにがなんだかわかりません
助けてください(泣)
ゲームしてるとたまに出てくるなんたらServerなんたらってなんなんですか?
>>818
その名前は使われてるから変えるといいよ
>>820 ,821
教えてあげない
>>822
無視してok
名前を変えてサーバー入ろうとしたけどズットハイレマセン!
ファームハントと The walls のIPとアドレス教えてください
マグマキューブとガスとはどうすれば出てきますか?
>>826
スポーンエッグ使えばいいよ
サーバーに入れません。
Unable
サーバーに入れません。
Unable to connect to world
と書かれています。
ip portは確認して、開いています。
Mobの体力を変数でやってるんですが、さっぱり分からなくなりました。どこを変えたらいいでしょうか?
purin=Level.getData(getHealth);
>>830
Entity.getHealthじゃないの?
Level.getDetaはブロックのダメージ値を取得するやつだったはず
すポーンエッグってなんですか?
ググれや
>>831 ありがとうございます。
>>833
自由にmobをスポーンさせることができるアイテムです。
クリエイティブ限定のアイテムです
マイクラが始められません
>>837
消せ
>>837 ナンテコッタイ
My world Can'to opened. と出てきてはじめられませんどーすればいいですか?
>>840
携帯投げ捨てて機種変しな
>>840
ローカルルール違反
>>841 はローカルルール違反だから乱暴に答えてるんだな
こんにちは
PermissionPlusを入れずに
/killを使えなくする方法ありますか?
>>843
今のバージョンだと/kill制限しなくてもいいと思うんだが...
仕様変わった?
【Minecraft 1.3.2】 クモ&毒グモ経験値トラップ (ニコニコ動画)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18806323?playlist_type=deflist&mylist_sort=1&ref=my_deflist_s1_p1_n2
↑この動画を参考にクモトラップを作成中なんだけど
バージョンやPEで仕様の違いが原因かもしれないけれどいくつか解らないところが
1.2:56〜 現在のスポーン範囲は9×9になっているので10×10で作るべき?
それとも、実際のスポーン範囲は8×8のままでXZを0.5ずらしているとのことなので9×9?
2.4:05〜4:20 ここで取り付けているハッチとフェンスゲートは何のため?
3.8:10〜 ハーフブロックでクモからこっちを認識しないらしいが試してみるとクモがついてくるような
実際にクモはこっちを認識するのでしょうか?
以上3つ、質問が多いですが教えていただければ幸いですm(_ _)m
ファームハントとthe wallsのIPとアドレス教えてください
AQUOS SHARP IS15SH ユーザの方いらっしゃいますか?
私はβ版でMCPEが起動しなくなりました。
アプリ起動すると真っ黒の画面しか出ません。
でもMCPEフォルダを削除しても同様の状況です。
通常版は起動します。
pvp鯖を開こうとしてるんですけどpvpのおすすめのプラグインは
ありますか(。´・ω・)?
>>848
スレ建てといてここでも質問するのか?
ほんとは雑談スレに書きたいんですが、勢いがなくて。。。
広すぎて複雑すぎる洞窟を、効率よく制圧する方法でおすすめはありますか?
もう、あまりにも複雑すぎてよく迷うし、聖地好きでもないので、モチベがあがりません。
既存だったらすいません、MODのファンタジークラフト(fantasy craft)のアイテムなどの説明が日本語で書いてあるサイトなどありませんか?
>>850
・松明を通った道へ刺しながら進む
・TNT
好きな方を選ぼう!
オンラインのマルチのプラグインでポータル作ってワールド移動ができるやつがあるけどどうやってやるのか教えてください。あと経済プラグインはどんなのがありますか?
>>850
某迷子の方みたく、通らない道は土で塞いて一本に絞るってのはどう?迷子対策にもなるし
それと>>852 のTNT、自分はあまりオススメ出来ないね、下手したらダイヤやRS鉱石吹っ飛ぶから『採れる鉱石が多少減るけど、問題ない!』ってならいいけど...
とあるサーバーでIPが変わってしまったのでログインしたいのですが 人に押されて動いたらすぐに落ちてしまってログインできなくなってしまいました
昨日までは普通にできていました
久しぶりにPEのwikiきたら色々変わっててちょっとわからなかったんですけど、
スマホでPEが快適にできる機種とか書いてあったページってなくなりました?
今度買い換えるからちょっと知りたいんで教えてください!
>>857
最近のスマホなら大体ok
マイクラpeのサーバーで、土地を売るコマンドを教えてください、あと土地
共有するコマンドも教えてくださいおねがいしますm(__)m
マイクラpeのサーバーで、土地を売るコマンドを教えてください、あと土地
共有するコマンドも教えてくださいおねがいしますm(__)m
マイクラpeのサーバーで、土地を売るコマンドを教えてください、あと土地
共有するコマンドも教えてくださいおねがいしますm(__)m
>>859-861
やだ教えない
>>858
ありがとうございます!
対応しなくなったのは端末が4,1.2 以下だと思ってれば大丈夫ですかね?
>>863
いまだに4.0.4の旧スマホでもできてるからなあ
そこのところは4.1以下で良さそう
0.10.5はxperiaの2.3.4でも出来ます。
つくったら面白そうなmodありますか?
暇なんで色々作りたいです
(能力はただの機械好きに毛が生えた程度)
>>864
>>865
そうだったんですか、4.1.2以下でもできるものはあるんですねw
取り敢えずなるべく最近のもの選んで買ってみることにします!
ありがとうございますm(_ _)m
Xperiaで出来ないのはAXとVLだけなんじゃね
ver0.11から自分のスキンを変えれるのはいいけど、オンラインでプレイしたときに変えた自分のスキンは相手側に反映されますか?
>>866
鳥になれるmod
ある程度飛ぶと、羽休めが必要で、スキあらば卵を産む(スキンがsteveの場合不可)
>>870
スキンを確認する関数がないんだよなあ
フライモードをオンにして空中にいる状況が難病か続けばフライオフってのはできると思うけど
>>871
じゃあいいです、、、すみません
>>871
Entity.getMobSkinでスキン取得できるよー。
>>873
そんな関数があったのを忘れてた
使い方を調べてこよ
メジャーな関数じゃないっぽいし、自分は最近知ったから思い出せたという。
問題は何をもってしてスティーブと判定するかな気がする。
デフォルト(char.png)以外のスキンの場合とかが妥当かね?
と、これ以上はスレチだな。
マルチでどこのサーバーに居たか?とかどこのサーバーにいるか?分かるやつってなんですか?
>>876
MCPEbans
先日こちらで携帯の買い換えの質問をさせていただいた者なのですが、
新しくするものをdocomoのXPERIAZ3にしようと思ったんですが、この機種は快適にMinecraftPEできますか?
>>878
Z3なら問題ないはず
スポナーの見つけ方を教えてください
>>880
今やってるワールドでよければどうぞ
1614943897
リスポーン地点の近くの洞窟に、ゾンビ&スケルトンのスポブロがある(あと洞窟内に鉱石も割とある)
>>879
ありがとうございます!
http://imgur.com/bwoYLDN.jpg
http://imgur.com/6wjMz25.jpg
このバイオームの名前を教えてください…
メサ台地じゃないと思いますしなんなんでしょう?
>>883
メサの亜種
レアバイオーム
テスト版をプレイしたいのですが、消したアカウントでログインされるので、バージョンアップがきません。消したアカウントでログインされる原因誰か分かりませんか?(長文すみません)
>>885
その消したアカウントでもう一回ログインすればok
まさかアカウント丸々消したわけじゃないよね?
携帯のアカウントメニューから消しただけだよね?
>>886
そうです。分かりました、やってみます。ありがとうございます!
iOSの者です。イカって鳴き声ありますか?
>>888
元々イカに鳴き声なんて無かったような……
ありがとうございます
イカって音出さないんですか。知りませんでした
>>884
メサの亜種ですか!ありがとうございます!
マイクラpe
でパスワードを自動で解除するmod見たいのってありますか?
>>891
いや、間違ってはないけどそれバイオーム名じゃないですよ。
バイオーム名はMesa(Bryce)、日本語表記だとメサ(土柱)てやつです。
カボチャの簡単な回収方法を教えてください調べても調べてもさっぱりです
>>894
一番楽なのはピストンを使った回収だけど、まだ実装されて無いからなぁ...今は素手で採るしか無いかな
今、スポブロを使ったトラップを考えているんだけど
スライムとゾンビピッグマンのスポブロの沸く明るさがよくわかんない...
誰か分かる人いたら教えてください
>>895
やっぱり素手しかないのかぁ適正ツールだけでも実装してほしいねありがとう
カボチャは斧で切る
>>898
速度変わらないよね?
>>899
前どこかで剣で採れば少し早くなるとか見たことがある気がする
間違いだったらすまない
>>900
サンクス!試してみたら速かったわ!これで少しは楽になるよ
>>901
ちょっと耐久値の減りかたが早いから注意して(正確には二倍)
>>896
自己解決した
沸かない原因はピースフル状態だった、そりゃ沸かない訳だよ...(´ ・ω・ `)
>>899
すまない、PCやPS3だとそうだったから勘違いしていたようだ。
Linuxで鯖が開けないです。。。
sudo ufw allow 19132/udp
とかやっているのに無理なんです・・・
誰か教えてください・・・
マインクラフトpeで自由に透明になれるmodってありますか?
あったらURLを貼ってくださいお願いします
インストールしてstartをクリックしてコマンドプロンプト画面を開いたらわけわかんない英語の文字が並んでてコマンドの入力自体ができなくなっているのですが
どうすればよいのでしょうか
説明が下手でごめんなさい
>>907
PM-MPスレで注意されたらこっちへ逃げてきたか
メサや砂漠って、地表面に廃坑が出来る事って一般的ですか?
スタート地点で足下にレールがあり、後ろ振り返ったら地表にレールが散乱してました
よくあるよ
釣竿作ったけど釣り方がわからない!
教えてください!
マイクラPE0.11.0のアイコンを開くと強制終了する どうすれば…出来るんだ…
檻の中に何もいない(湧かない)スポナーがあるんだけど
バグった状態で生成されたからアップデートとかがあってもちゃんと湧くようには2度とならないんですか?
こんばんは、アップデート楽しみで早速釣りしてみたんですが一発目に釣れたのがサドルでした。馬の実装ってまだでしたよね??豚ちゃんに使うんでしょうか??わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
フレームレートグラフってどうやって見るんだ?
情報よろ
アプデ以前のワールドには入れないの?やったら真っ暗な画面になって
落ちてしまった
アプデした後から、いくら木を切っても葉っぱの自然消滅で苗木が落ちてこなくなりました
苗木を植えても全く成長しません
どうしたら直るんでしょうか?
ちなみに自分で葉っぱ破壊すれば苗木落ちるし骨粉使えば成長します。
ios版と泥版でマルチプレイできますか?
>>918
できる
ローカルマルチなら簡単
遠距離もやろうと思えばできるけど
人によっては難しいよ
現在遊んでるワールドにもアップデート内容は反映されますか?
新しく生成しなきゃだめ?
>>919
おーそれはいいね!
ありがと
PCのandroidの仮想環境を基礎として
サーバーって建てられるかな?
何がしたいかって言うと
PCに処理を肩代わりさせたいんだけど。
PMとかは使いたくない
アプデ待ちきれないスレ20の >>473 詐欺だ
ネコのスポーンエッグがないんですけど アプデしたのに、、
たすけてー!!
>>924
まずもとからない
カスタムスキンでダウンロードしたスキンを選択しても「それはminecraftのスキンではありません」
と表示されるだけでスキンが変わりません。解決策は無いのでしょうか? OSはios6.1.4です
マイクラのチート使えない
砂漠の井戸を見つけたんだけど、あれは特に何もないのかな?
ダンジョンみたいな風でもなく宝箱もないんだけど
ステータス効果ってどうやってみるのですか?
>>928
特に意味はないね、
松明置いて砂漠の目印にするか、壊して砂岩を貰ってくぐらいしか
もしかしたら前に誰かが聞いたかもしれないんだけど、3人称視点で、スキンの前面を表示ってできないのかな?
0.11.0になってからアプリが起動しなくて困ってます
インストールし直したけど直りません
どうしたらいいでしょうか?
海で死んだらリスポーンできず。次から強制落ちるんですけど。インストールしてもダメです。暗い画面で体力0から始まって強制終です。誰か復活の仕方わかる方教えて
アプデしてから松明が前までは少し遠い所にも簡単にポンっと立てれたけど、今は近くでもちゃん簡単に立てれなくなったり、ベットで寝ようとしたら絶対最初は寝れずに勝手に起き上がるんだけど、これってバグですかね?
コマンドとかのアプリでガストのスポーンエッグが使えるそうですが、ガストは声出しますか?
前よりサバイバルの手が届かなくなったと思う
オークの原木を集めていて思ったのですが、アップデート前と比べて、
苗木の出現率がかなり下がっていませんか?
原木を切ってから放っておくとほとんど落ちていません。
自分で集めようと斧や苗木、原木で葉を落としていますが、一本に1,2本がせいぜいです。
素手で葉を落とすとちょっと多く出現するかな?という印象ですが、
どなたか検証した方はいますか?
>>932
アプデで起動できなくなった人はたくさんいるみたい、mojangの対応を待ってみよう。
>>938
そうですね、ありがとうございます
>>937
オークで試してやってみたけど
・葉っぱが自然に消える時は、苗木がドロップしにくくなるorドロップしなくなる
・バグでドロップがしなくなった
・0.10.〜以前までは一回で苗木が大量に取れるから、ドロップ率を修正された
思いつく限りではこんなんだろうか...
こっちももうちょっと調べてみるよ
ラージチェストが普通のチェスト×2にいつの間にかなっているのはバグですかね?
>>939
自分もアプデ直後はワールド開こうとする→強制終了だったけどムキになって何回も繰り返してたら入れたよ
ただワールドデータ壊れないかな?と心配だったけどね
一回入れたらもう落ちることはなくなった
>>942
何回も起動してはいるけど手ごたえない状態ですね
対応を暫し待つことになるのかな
既出か分からないんだけど弓で矢を撃って回収したら一本増えてもどってくるんだけどこれバグだよね?
>>943
容量が足りてないとか?いらないアプリ消したりしてみてもだめかな
早く直るといいね
>>945
容量は問題ないし余分なものも消してはいるんですが改善されませんでした
早く直ってくれると嬉しいですね
アプデがあったと聞き久しぶりにプレイしみたのですが、狼を仲間に出来ません。骨を持って近づいても何も文字が出ず、狼を長押ししてもダメです。骨は多めに10本持っていました。仕様が変わったのでしょうか…?
しっぽが下がったオオカミに各種肉を与えても全く回復しない様な気がするのですが同じ現象を確認してるかた、いらっしゃいますか??(iOS版Ver.0.11.1)
>>947
『手なずける』を骨5本以内で仲間にできました。お試しください。
最近よくワールド選択画面で落ちるけどみんなはどう?
>>949
それで携帯ごと固まって強制再起動する日が続いております
SGサーバー登録しまくってるせいであのカラフルな文字の処理が重いんだろうか...
強制白黒設定とかないかな
あっ、>>950 踏んじゃってた
次スレもう建てる?
>>951
ぜひお願いします。そして俺もゲーム内容ではないのですが、
スキン(SkinStudio)についての質問。iPhoneユーザーです。
1つスキン作ってPEに適用しようとしたらCreative Packってのにアップグレートしろと
言われたのですが、それってCreativity Apps for Minecraftのことなのでしょうか?
買えと言われて不安だったので質問しました。優しい方、ご返答お願いします。
DesnoGuns Modのテクスチャを教えてください
既出かもしれませんが、染料は何に使えるのでしょうか?
出来れば防具に使いたいのですが、可能でしょうか?
>>954
今のバージョンだと、革の鎧は染められない
染められるのは 羊毛系、堅焼き粘土(メサバイオームの)、犬の首輪(11.0から実装)だね
の、いらんかった...
何回か木を4本くらい切って放置したり自分で壊したりしても苗木が1個も落ちなかったのってただ運ないだけですかね?
あと空中でブロックを目の前に置いていくのがうまく出来なくなったんですが、皆さんはどうですか?
>>948 オオカミ4匹のうち、2匹には焼き鳥やってもステーキやってもいくつ渡しても
ハートがでません。
首輪の色を変えてようやく個別認識できるようになったので、しばらく様子見します。
>>957 苗木の出現率が低くなっているのは自分も含めて何人かが言及してます。
原木をとった後、放置していてはほとんど落ちない。
道具(斧・土・苗木)を持って葉をたたくより、やはり素手でたたくと多少出現率が上がる気がします。
オークの大木だと、道具持ちで2本くらい、素手で5本前後。
さっきダークオークの木を切る前に、登って葉を全部素手で落としたら、6本とれました。
あと、高いところで足下をたたいて足場を伸ばすやり方は、仰るとおり出来ませんでした。
PC版みたいにシフトキー押せないから危ない危ない。自重します。ってか、改善されないと困る!
次スレ建てたよ
それはそうと空中足場延伸技、いまだにできてるけど何でだろう?
Splitcontじゃないから?それともサーバーマルチプレイだから?
>>958
同じ状況です
手なずけてから一度でも攻撃してしまった(あるいはダメージを受けた)場合は回復せず、
よって繁殖不能になるのではと思います
フレームレートグラフって見れんの?
>>959
木を切る前に壊したら何個かでました!
自分のやり方が悪かったみたいですww
高いところで足場を伸ばしずらかったの自分だけじゃなかったんですね、ちょっと安心しました!
返信ありがとうございましたm(__)m
ULSに登録したら家までバレるって本当ですか?
>>964
嘘です。
iPはわかりますが一般人がそのIPか家を割り出すことはできません
BlockLauncher何ですけど
セーフモードにしたらアプリが落ちます
どーすればいいでしょうか
ASUS MEMO Pad 7 です
11.0にアップデート後、タップしても敵を攻撃出来ない(感度が悪い)状況になり、家畜は倒せないわ敵からは一方的に殺戮され…
解決方法無いですかね?
サバイバルでベッドで寝れないです。
これは既出ですか?
0.10から0.11にアップデートしたワールドだから?
ULSってバンされたら登録してる全てのサーバーに入れなくなるんですか?
クソみたいな理由とかただの好き嫌いでバンされた人を何人もみたけど
跳躍力上昇とかの効果ってどうやってだすのですか?
>>970
pmmp鯖ならOPだけコマンドが使えて
/effect プレイヤー名 id 時間 効果レベル
もしくは、AndroidならMODとか
1.1のDesno gunのテクスチャあります?
寒いまとめ民は失せろ
釣りで釣ったイカスミが爆発的にふえてしまうのを確認した方いますか?
それと0.11.1で0.11.xで最後ではないですよね?
companion modの名前とスキンを変えるアイテムってどうしたらてに入りますか?
雪タイルって重ねることできますか?地面をタップしても一枚しか置けません
>>980
無理
leet鯖を立てたのですが設定詳しい人教えて
はじめたばかりなのですが、そもそもCraftボタンが表示されずなにもできないのですが…
こういったバグってあるものでしょうか?
尼で泥版買ってみたのだが、これどうやってタイトル戻るの?
http://i.imgur.com/Vhq2ZfU.jpg
>>984
画面の上端から下方向にスワイプ、または下端から上方向にスワイプすると
ソフトキー等が表示されるから、そこの戻るボタンを押すとメニューが出る。
メニューから「Quit to title」を選択するとタイトルに戻る。
追記。
今のバージョンなら日本語対応してるはずだから、「Quit to title」は日本語になってるかもしれない。
>>984
menuボタン スマホのな
タイトルに戻るをタップ
>>985-987
スワイプして戻るボタンでできた!
ありがとう
久しぶりに起動して昔のワールドを無限化してみたら地下に潜ってしばらくしたら全てのブロックが透明化した。周りが見れないのはアレだけどブロック破壊はできるし、注目すれば透明空間にブロックの表面が形だけ出てきたりとある意味楽しい。まあ、メニューが開けなくなっちゃうんですけどね
もしかして無限化ってまだテスト段階だったんですかね?
端末(iPhone5s、iOS8.2)
柵で動物を囲って牧場を作ったんですがなぜかどんどん脱走していきます
何がいけないんでしょうか
>>990
1 どっか、柵が抜けてる
2 柵の前にブロックが置いてある
3 バグ
もっかい、柵の周りをよくみてみ
見た目が悪くなるけど柵2段にしてみたら?3番目には意味が無いけど
平地に2段以上で上に半ブロックっておじいちゃんが言ってたほんとかな?
再配置時の位置ずれバグには対応策はないけど、
「柵の上や外に配置されにくいようにする」とか、
「移動先の当選を柵のなかに集める」とかのような工夫はできる。
見た目の難はあるけど >>992 もそのひとつ。
柵中央部の地下にたくさんの抽選場所を作るのもあり。
次スレ誘導
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57007/1434004567/
ありがとうございます
試してみます
マイクラ買ったと思ったら、出来ませんこれはなんなのでしようか
>>967と同じような症状なんだけど
11.1にアップデートしてからタッチの判定がおかしいというか感度がおかしいというか
メジャーなトラブルではないのかな。
とりあえずまともにプレイできない
>>996 まずはOSと端末を言ってくれ。話はそれからだ
質問が途切れると困るので埋め
>>1000 をとった人はラッキー
1000貰い〜
次、質問をすると誰かが答えてくれるスレ ★4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/game/57007/1434004567/l30
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■