[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ミラ part1
1
:
名無しさん
:2012/09/29(土) 14:07:12
かわいい以外の取り柄を探すぞ
764
:
名無しさん
:2016/02/19(金) 13:05:31 ID:3DYcZiq6
ダウン投げ空振りでどう有利になるんだよww
流石にそれは無いだろww
ほんとにあったらすまんね
765
:
名無しさん
:2016/02/19(金) 15:30:57 ID:8DpOUzMo
6t→kp→2p→前ダッシュ→2t
トレモで試せばわかるけど
相手が受身とるとダウン投げのモーションじゃなくて下段投げのモーションに変わるから空振りしてもミラが有利になる
受身しないとマウント確定
ミラだけじゃなくてダウン投げ持ちは全キャラ同じようにできるよ
766
:
名無しさん
:2016/02/19(金) 19:20:49 ID:OKkF7Q0U
じゃあそれ知らない奴が手出ししてきたらカウンター狙えるのか
覚えとく
767
:
名無しさん
:2016/02/25(木) 15:40:35 ID:cvaZ2VNU
>>763
起き攻めでゼロリスクで最低でも有利取れるくらいのことってほとんどの格ゲーでありえると思うけど…
768
:
名無しさん
:2016/02/26(金) 15:59:32 ID:ZU0mMk/k
さすがにゼロリスクは少ないんじゃね
リバサやGCあったりするし
769
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 00:07:04 ID:AHW.gtIg
リバサやGCってのは起き上がった後にする行動よ?
DOAだって起き上がりに有利とられてもホールドあるわけでそれとやってることは変わらんで
770
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 16:32:04 ID:vqlj2cHE
他のゲームのリバサってのは起き上がり蹴りとほぼ同義
それを出させずに起き攻めやれるってのが強い
ホールドは1点読み過ぎてGCと比べ物にならないしな
771
:
名無しさん
:2016/02/27(土) 18:20:37 ID:AHW.gtIg
おいおいダウンから直接リバサ出せる格ゲーなんて聞いたことねえよ
起き上がった「直後」に技だすのがリバサだぞ。まず受身を取って無敵が切れる瞬間に無敵技だしてるだけだ
そして大体無敵技なんて読まれたらハイリスクなもんだ。だからDOAの受身とってからホールドするのと理屈は同じだ
そんな事も分からないレベルの奴が何言ってんだ
772
:
名無しさん
:2016/02/28(日) 01:01:21 ID:K9Zscurg
だからそれはわかってるって
他のゲームで言うとリバサ打てないようにするコンボの話だろ
打撃重ねを投げれないゲームで、かつリバサ打てない状態なら
ほぼゼロリスクでの起き攻めは出来るって事
受身取ってからのホールドはリバサじゃなく当身だろ
773
:
名無しさん
:2016/02/28(日) 01:57:30 ID:Qtzb1.8s
なにいってんだ
当身でも起き上がり直後につかえばそれはリバサって言うんだが?
てかリバサうてない状況での起き攻めなんてDOAで言えばホールドもSSもできないガードしか出来ない状態ってことだぞ?
774
:
名無しさん
:2016/03/19(土) 08:34:13 ID:29SKqdLM
ミラのタックル周りはバグ多いな
家庭用もアケも勝手にキャンセルされたり
キャンセルしてもタックルになってたけど
ついにアケで1K+Hキャンセルタックル〜キャンセルP+Hだしたら
タックル入った後いきなり降りてアッパー連打し出したw
775
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 03:44:42 ID:xazOhOtk
タックルしたら勝手にタッキャンしてる事多いなって思ってたけどバグみたいな感じなのか
咄嗟のタックルが化けて負ける事結構あるから勘弁してほしいな
776
:
名無しさん
:2016/03/20(日) 23:33:10 ID:zylxqTcU
やっぱミラ人気なんやな使いやすいしな
777
:
774
:2016/04/28(木) 00:48:03 ID:rt2zCm0M
タックルバグ結構再現性高かった
普通のタックル〜キャンセルアッパー連打でもなったわ
キャンセルをHでなくてH+Pでやるとなりやすい気がした
昨日アケでCPU1プレイしてクリアまでに2〜3回でた
778
:
774
:2016/04/28(木) 00:51:17 ID:rt2zCm0M
まちがった
キャンセルをP+Kでそのままもう一回P+Kでアッパー
んで間合いが近いとキャンセルされずタックルが入る
直後に立ち上がり相手はダウンしたままでアッパー連打しだすw
一見の価値あり
779
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 00:05:52 ID:bIEtMSQo
最近初めた素人なんだけど
>>27
の意味がよくわからないんだけど
2P当ててもPが当たったり当たらなかったりするんだけど有利ってどういう事?
あと66Pとか66Kもガードブレイクって出るだけでそのあと全くつながらないんだけど
格ゲー自体やらないから変な事書いてたらすまん
780
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 01:56:34 ID:EVUsUAN2
2Pをノーマルヒットさせると1フレームだけ有利になる
Pは出るのに10フレームかかる
相手が同じ10フレームのPを出そうとしてたら1フレーム有利なこっちのPが先に当たる
立ちガードは多分0フレームだから余裕でガードされる
フレームゲームの基本はこんな感じ
66Pと66Kのガードブレイクは7フレームと3フレーム有利だから10フレームは当てれない
でも相手が何か手を出してきたら打撃最速は9フレームだから当てる事が出来る(有利状態)
だから知ってる相手はガードする事が多いけど
そこを投げたりオフェンシブホールド(簡単に言えば遅くて打撃吸う移動投げ)を狙っていったりする
781
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 02:10:22 ID:EVUsUAN2
フレームってのは時間の単位、多分1/60(1/30かもしれん)
27を超簡単に言うと、相手が食らって手を出せない時間を作って
こっちの攻撃を当てていこう、相手が防御し始めたら投げていこう
みたいな感じw
最初はクリティカル取れる技でクリ取って(右上か左上に文字が出る)
たくさん継続して遊んでるのがいい
吹っ飛んで継続できない技とかもある
ちょっと慣れてきたら赤クリティカルになったらバーストさせて空中コンボ狙い
慣れて無い時はトレーニングモードとかやりながら楽しく遊ぶのがいいよ
強くなりたいと思ってから色々覚え始めても問題ない
782
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 02:12:57 ID:EVUsUAN2
訂正
こっちの攻撃を「相手より先に」当てていこう
がんばれー
783
:
名無しさん
:2016/07/30(土) 10:51:29 ID:bIEtMSQo
ありがとう
攻撃当てた時も確定じゃなくて有利なじゃんけんって事なのかな
とにかく経験積んでくる
784
:
名無しさん
:2016/08/01(月) 13:04:46 ID:XBoe02Ts
がんばれー
開幕Ready状態で66連打からの択(タックル、1P+K、読みH)とかも楽しいから頭の片隅に入れておくとたまに使えるよー
785
:
名無しさん
:2016/09/24(土) 00:04:28 ID:bppvTjaw
ミラの闇マ式・追式を教えてください
もしくはそういうのまとめたサイトあったらお願いします
786
:
名無しさん
:2016/10/04(火) 07:36:53 ID:MBJp4/CE
ppp6p、p6p6pとかで壁にぶつけて2k空振りダウン投げで受身とられてもミラ有利で受身なしならダウン投げ確定
ミラ誕生日おめでとう
787
:
774
:2016/12/20(火) 18:37:52 ID:sY/cqwik
タッキャンバグの理由わかったわ
性格な猶予フレームは判らんがP+H完全同時押しじゃなくても同時押しとして扱ってくれる
通常のOHや投げなら打ち切りだからかえってありがたいがミラのタックルだけはキャンセルが有る
なのでPとHが完全同時じゃない時にP+H扱い→タッキャンと自動成立してしまう
タッキャンがHのみの時代ならH→Pのずらし押しで解決できそうだがいまやPでもKでもキャンセルできるから
788
:
名無しさん
:2016/12/20(火) 22:13:00 ID:ezIcyQOU
バグの仕組みは
>>774
さんが書いている通りだと思います。
アーケードだと戦術に組み込んでいる人もいるので狙って出来るようになるのも面白いかと。
タックル成立後にフェイク中の技でキャンセルされたら(相手を押し倒した後にフェイク中の技が出たら)、
振り向いて浴びせ蹴りでの強制起こしやダウン投げが狙えます。
バグのコツは "66Tで相手の足を掴む直前にPK or KPを擦るようにスライドさせてタタッと入力する" です。
スライドが早すぎるとフェイクP+Kになるので注意。
密着で66T入力後すぐにKP(KP部分は擦るように)と入力してタックルが成立する練習をすれば習得出来ると思います。
789
:
774
:2016/12/21(水) 02:45:28 ID:cfOEzoFg
ただ困るのが普通にタックルした時にPHがずれてると目の前でキャンセルして棒立ちしてしまう
有利とった時や起き攻めの時これで何度自爆したか…
仕組みに気づいたのはsteam版の基本無料版が始まったので早速やってみた結果
なんとPS3版とトレモの同時押し&ずらし押し表示が違った事から
steam版はずらし押しタックルはそのまま→→HPとか→→PHと表示されて一目両全
なぜかPS3版は→→TPとPが二度押しされたかのように表示されていた
おかげでボタンを何度も交換してアケコンの基盤不良かアケでも起きるからバグだと思い込んでしまった
バグといえばバグなんだけどシステム的に成立する立ちJOSみたいな簡易入力系だったと
790
:
774
:2016/12/21(水) 02:47:50 ID:cfOEzoFg
×ずらし押しタックル
○ずらし押しタッキャン
791
:
名無しさん
:2017/03/05(日) 13:18:44 ID:gFIGsIN2
LRから始めた初心者ですが、どこかの攻略動画で
6T→kp→2p→ダッシュ→2T
壁コンでppp6p(叩きつけ)→2k→2T
で相手が受身を取ってもこちらが有利で攻勢維持できるとありましたが、
実際自分でトレモでやってみるとスキルインフォの硬直差がどちらも0Fと表示されました
これは単純に自分の入力が遅いだけですか?それとも表示は0Fでも実際は数F有利に
なっているのか?それとも調整が入って有利取れなくなってしまったのか?どれですか?
このキャラ使ってると6pは発生早くてクリティカルは取りやすいんですが、
クリティカル継続技は上p、中pに偏っていて相手にホールド取られやすいと思ってるんですが
皆さんはクリティカル継続はどうしてますか?それとも即浮かせにしてますか?
792
:
名無しさん
:2017/03/05(日) 19:08:28 ID:GfzcBJiU
『クリティカル継続技は上p、中pに偏っていて』
3KK、7K_、2KPがあるよ。
『6pは発生早くて』このキャラに限らず発生が早い技に頼り過ぎるとP、6Pばかり使う様になって
他の技の使い方が解らないままになりやすいから
発生の遅目の技にも目を向けてみな。
793
:
名無しさん
:2017/03/08(水) 18:04:00 ID:T.m3Zzn2
バグ技
かみちゃん 分かってて使ってたって言ってたな
公式のプロデューサーいる前でバグ技てww
794
:
名無しさん
:2017/03/14(火) 19:48:02 ID:rQVcV7dU
>>791
トレモではダウンすると0Fで表示されるのでCOMの反撃を立ちPなどに設定し
COMの受け身に此方も立ちPなど重ねて勝つ負ける相打ちなどで判断します
立ちP>6P>4Kといった具合に重ねる技をすこしづつ遅いものにして有利Fを判断する訳です
クリティカル継続は開き直って3PP>3Pや7PPH>6H+Pなどでホールドされるまで続けて
ホールドされたらクリティカル>7K最大タメ>6H+Pなども有効です
795
:
名無しさん
:2017/03/14(火) 19:59:54 ID:rQVcV7dU
上手い人の動画以外で見つけたセットプレイです
高い浮きからPP4PK>壁ダウン>4投げ空振り>ダウン投げ
受け身を取られても9FPに6Pで勝てるのでかなり有利F多め
同じくPP4PK>壁ダウンから
5K空振り>ダウン投げ
これは受け身を取られると5分か1F有利くらいだったはず
5K空振り>1H+K
これは受け身後下段ホールド不能連携
PP6PKや3PPで壁からは上手い人が動画で紹介されてるので有名?ですが
こっちはやってるの見たことないのでカキコ
一応ダメージもちょっとだけ多いよ
796
:
名無しさん
:2017/03/14(火) 20:00:46 ID:rQVcV7dU
×PP6PK
○PP6PP
797
:
名無しさん
:2017/03/15(水) 00:13:41 ID:1bFbPEx.
>>794
>>795
返信ありがとうございます
有利フレームの把握は案外そういう地味な作業で把握してるんですね
知りませんでした
クリティカル継続で7k最大溜めは今度使ってみます
>>796
pp6ppが技表に載ってないんですが、もしかしてpp4ppのことですか?
798
:
名無しさん
:2017/03/15(水) 11:24:01 ID:dXzR54IU
たぶんPPP6Pの方じゃね?
>>794
念のため6H+Pじゃなくて6P+Kの間違いだよね?
799
:
名無しさん
:2017/03/15(水) 18:31:24 ID:Gd4s5scY
>>798
そうです、コマンド表記に不慣れですんません…
800
:
名無しさん
:2017/03/17(金) 11:14:21 ID:FWStyyZU
タックルに関するバグは自分も調べてみました
スキルインフォ調べ
バグ成功後→タックルフェイク中p(空振り)→背2kで+15f有利
バグ成功後→タックルフェイク中p(空振り)→振り向いて3h+kで+19f有利
サイドポジションとがぶりからのバグは出来ませんでした。どなたか出来た方いますか?
というかこのバグ自体成功率がかなり低いです(トレモで2〜3割)、もっと成功率を上げる方法はないんでしょうか?
801
:
名無しさん
:2017/03/17(金) 18:56:13 ID:z23Kdne.
>>800
少し前にも書いてあるけど相手にしがみつく時にKPってずらしながらやればほぼ自由に出せるようになるよ
後バグ出た後に663H+Kってやってみ
1Fしか変わらないが有利20Fになるから
802
:
795
:2017/03/18(土) 06:19:56 ID:Krw7r.JE
すんません書き込んだあと調べ直したら壁ダウン>5K空振り>ダウン投げ
受身とられると-フレームでした
4投げ空振りの方が+1フレームです
タッキャンバグも練習したら結構簡単でした
タックル成立する瞬間KP又はPKずらし押し>直後に先に押した方を離す>後に押した方おしっぱ
こんな感じで8〜9割出せました
ずらし押しのあと片方離さないとタッキャンP+Kになって有利とれず
先に押した方離すのが安全なような
PKかKPでタッキャンPにするかKにするか選べるけどどっちも振り向き3H+Kがベストっぽい
打撃は発生1F目からしゃがみか空中になるヤツでないと振り向き3H+K>再度タッキャンバグ、を潰せない
お越し後投げで来た場合下段投げでハイカン食らい、立ち投げでお互いスカリモーション
タックルが入らない選択肢は全部P+Kとかで潰せるから完全2択
その後のコンボをふっ飛ばさずにダウン投げ重ねるタイプにして受身読みにタッキャンバグ
って感じでタックルスタートでエンドレス連携みたくなった
あとsteam版でやってるんだけど壁際ランチャー>ランチャーで壁ヒットしなくなってたんだけどこれ何時から?
壁際ランチャー一生懸命7PPとかH+P+K空振り>9Kとかやってたのに…
803
:
名無しさん
:2017/03/19(日) 01:43:54 ID:SHCa4Dqg
ふつーのタックルの場合タックル成立の瞬間「えいっ!」
とか言ってからマウントの台詞「いくよっ!」となるのに対し
タッキャンバグ成功すると「えいっ!」を言わないので
慣れるとタックルかバグか簡単に判断してマウントパンチに切り替えることが可能
タックル周りの操作感向上とか言ってPKでもタッキャンにされて却って操作感悪化してるんで
チーニンがもとの仕様に戻さないならタッキャンバグ実践投入するしかないね
勝負どころのタックルで良し!勝ったと思った瞬間タッキャン棒立ちで逆転負けは数知れず
クソ調整の恨みを晴らすタッキャンバグをホームの大会で使うよw 大会動画はようつべにUPされるから見てねチーニン
804
:
名無しさん
:2017/03/19(日) 02:11:40 ID:SHCa4Dqg
アケだとタッキャンでも「えい!」って言うし
壁際ランチャー>ランチャーで壁ダウンだった…
アケはまだロケテだから最新Verからなのか
大会前にVerUP来ると良いなw
タッキャンバグ維持したままランチャーが昔に戻れば暴れ放題じゃ〜
805
:
名無しさん
:2017/03/19(日) 16:16:03 ID:SHCa4Dqg
タッキャンバグP振り向き3H+K強制起こし(+20F)から最速行動優先順に
発生21F:タッキャンバグP(対応されるまで永パ)
発生21F:33P(対応行動に対応)
発生20F:7K溜めなし(上記2択を覚えてきた相手に、ヒット後再度タッキャンチャンス)
発生23F:2H+K(下段Hでタックル回避を試みる人に注意、ヒット後再度タッキャンチャンス)
発生23F:3H+K(起こしと同じ技を最速で、すごくアホっぽい動き)
練習してるけど足位置ハノ字だとタッキャンタイミングが取りづらい気がする
平行密着だと一連のコマンドっぽく入力するだけで簡単だった
タッキャンループが一番タイミング取りやすいね
806
:
名無しさん
:2017/03/20(月) 18:08:58 ID:pgtwLIow
壁際ランチャーのやつはトレモでPBONにしてるなら二回目の33P+KもPR扱いだから壁ヒットしないじゃないの?
steam版持ってないからわかんないけど
807
:
名無しさん
:2017/03/21(火) 21:58:59 ID:0dCfehro
>>806
そうだったのか!ありがとう謎が解けました
大会でタッキャンしまくるつもりが大会中止どころか筐体撤去された
またひとつアーケードからDOAの火が消えた…
いろいろタッキャン連携練習した結果タッキャン強制起こし後
33Pより6P+K(発生10持続3)の方が期待値高いかも
1コンボ確殺圏内なら33Pとか6H+Kで
7K溜めなしと2H+Kヒット後がタックル射程内なのでこの2つが本命か
あと面白かったのが振り向きダウン投げ
タックル30+ダウン投げ30で60ダメ確定
三角締め35は抜けられる恐れがあるのでタックル+αで決まる時こそタッキャンw
808
:
名無しさん
:2017/03/21(火) 22:00:03 ID:0dCfehro
また間違った(発生19持続3)です6P+K
809
:
名無しさん
:2017/03/22(水) 05:09:15 ID:bD2DPtko
完璧なタッキャン?が決まった時はコンボスロー表示無しでバグ発動するが
まれにコンボスロー表示付きでバグ発動する時が有る
あれは抜けれるんだろうか?
810
:
名無しさん
:2017/03/22(水) 12:05:02 ID:lBcbGM/Q
皆さんタッキャンはPですかKですか?
Kだと少し離れてしまって焦るんですけど。
811
:
名無しさん
:2017/03/23(木) 00:18:37 ID:N1HlptYk
断然Pです
たまにP+Kが暴発して焦ります
812
:
名無しさん
:2017/10/04(水) 22:24:30 ID:76VOV.PM
誕生日おめでとうミラ
813
:
名無しさん
:2017/11/02(木) 13:34:12 ID:GXwEdza.
アピールでの尻叩くポーズがエロくていい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板