[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アニメ全般スレ
1
:
ワイド
:2004/02/24(火) 21:57
現行スレの中で「アニソン〜」しかアニメ中心の話題を書くところが見当たらなかったので、思い切って立ててみました。
ではスタート!
2
:
Fiend_Kouzi
:2004/02/24(火) 23:03
とりあえず2get
いや、一度やってみたかっただけw
3
:
ワイド
:2004/02/25(水) 03:27
ガンバスターで亜光速で移動する際、時間経過の仕方に違いがあるのは何でなんでしょう?
4
:
LH’KBRETH
:2004/02/25(水) 19:23
ガンバスター見たこと無いっす・・・うぐぅ〜
そうそう、獣神ライガーってDVD化はしないのかなぁ〜・・・結構面白いっす!
あの頃は同時期に天空戦記シュラトもやってたのでかなりハマったっすよ!最初は聖闘士星矢のパチモノとおもってたけど、ハマったっす!
あっ!らいむいろ全巻揃ってるのに全然見てねぇ〜や・・・w
でじこのOPソングも新しくなったっすね!早速CDゲット!
5
:
両眼微笑(^_^)
:2004/02/26(木) 01:55
>>3
タイムパラドックスを扱ったアニメで目立ったのが少ないので…。
「相対性理論」「特殊相対性理論」あたりでググると楽しいぞ〜。
それを踏まえて、アニメじゃないがコミック「2001夜物語」とか読むと、SF的考察が楽しいよ。
活字だと、大御所はあるけど、俺的には面白くない。
…この系は、活字に「一日の長」がある訳だけど、それをアニメにしたのは素晴らしい。
>>4
………・・・
「ガンバスター」続いて「ほしのこえ」
見てみよう。
熱く、深く…。
がんがってね。
6
:
ワイド
:2004/02/26(木) 04:46
>>5
「相対性理論」「特殊相対性理論」
アインシュタインをぐぐって、勉強しようかな・・・
7
:
ワイド
:2004/02/26(木) 10:15
>>4
今みたいのが『六三四の剣』と『天空戦記シュラト』なんっすよ!
レンタルビデオにも置いてないし・・・
木曜日7:00〜のテレ東は最強だったなあ〜
8
:
LH'KBRETH
:2004/02/26(木) 21:59
>>7
シュラトだったらLDで全巻・・・あっ!キャプチャカードがxpマシンに付いてたなぁ〜
LDからだったらダビできるかな・・・
9
:
両眼微笑(^_^)
:2004/02/26(木) 22:10
>>8
ダウト。。。
割れ、交換、コピーを連想させる書き込みは控えてください。
10
:
ワイド
:2004/02/27(金) 06:47
六三四の剣は今月DVD-BOXが発売になるようです。
http://www.dvd.netyokocho.jp/animation/POBE-9201/
DVDを買うまでには至らないんですが、誰か買いますか?
11
:
戦艦大和
:2004/02/27(金) 22:29
ガンバスター良いよ…(´-ω-`)
タイムパラドックスの扱った物での面白さは勿論ですが、作品内の台詞の言い回しとか良いね。
ノリとしてはLH'KBRETHさん好みな所もあると思います。
「ばすたああああーしーるどっ!」とか。おいちゃんはこれでひっくり返りよりましたが(゚∀゚;
タイムパラドックスを扱った小説は多々有りますが…乱発され続けてて何がなんだか。
おいちゃんは90年ごろ、檜山良昭氏「大逆転」シリーズから入ったのですが…。
特に第二次大戦について扱ったものを読んでいた訳ですが、これは現世界観の概要が大きくかたちづくられた事件であった為で、「(歴史を語る上で「IF」はタブーとされているが)これがどうなっていたら今はどうなっていた?」という点を著者はどう考えているのか?このあたりを読み取りたかったからですね。
今はエンターテイメント性が高まりすぎてダメ、だなァ…
12
:
LH’KBRETH
:2004/03/01(月) 02:03
>>11
むむっ・・・(ニヤリ)
13
:
戦艦大和
:2004/03/01(月) 18:51
ナディア観てると結構ニヤリとする場面が(*゜∀゜*)
さて、3月25,26日10:30〜11:25にガンダムSEEDの特番があるようですね。先週の放送を観た方は知っていると思いますが。
今秋には2の放送が噂される同作。DVD13巻に収録予定の最終回その後のショートストーリ映像も含めてチェックだ。
14
:
LH’KBRETH
:2004/03/03(水) 01:18
http://www.fan-web.jp/check/al/pccheck.html
↑
良い子のみんなぁ〜エンジェリックレイヤーしってるかい!
ケッ・・・マニアだから162.4%だったわい!(悪の権化)
15
:
Fiend_Kouzi
:2004/03/03(水) 22:34
>>14
真面目に答えて10.15%・・・
おっしゃ〜最下位は漏れがもらったぁ!!
16
:
戦艦大和
:2004/03/03(水) 23:07
>>14
26.1%(´-ω-`)っ☆
この数字は…LH'KBRETHさんに怒られる(゚∀゚;
しかしまだ観ていないんだよー(つд⊂)
17
:
戦艦大和
:2004/03/24(水) 22:39
3/25(木)26(金)10:30〜11:25、ガンダムSEED特番だからおさえとくベシね(*゜∀゜*)
多分MSV店頭用アニメーションやアストレイアニメーション関係の映像が出てくると思ふ(´-ω-`)っ☆
ヒョッとしたらSEED続編のアナウンスも?
18
:
eisei
:2004/03/26(金) 11:56
主に戦艦大和さんへ(^_^☆
http://www.toei-anim.co.jp/ova/doremi/
しかしCSスカパーPPVでつか・・・・・
なぜか大和さんのメルアドへメールが届きましぇーん(;_;)
19
:
戦艦大和
:2004/03/26(金) 20:50
もりしんさん失礼。メール届いていますよm(__)m
そういえばもりしんさんもメアドが変わったんでしたね(ってイマゴロ気がついたのかよ!Σ(゜д゜lll)
>>18
う、うむ(´-ω-`)
正に「おまちかね」なんでつが…
「なぜシリーズを重ねるごとに『タイトルが怪しくなっていく』のだろう(´・ω・`)?」(大爆)
これでOPテーマがトンでたら死ぬな(´-ω-`)っ☆
まぁスカパーについては、O先輩にお願いしましょう☆
SEED特番、結局総集編?(´・ω・`)
てか音声新録だし…おもわずレイズナーOVA1,2を思い浮かべてしまった!(爆)
うを!(´゜ω゜`)?一部声優さんが代わってますゥー!(´゜ω゜`)?
な、何かの布石でしょうか?(;・∀・).oO(ぱくぱく
20
:
eisei
:2004/03/31(水) 12:27
スレの話題からは外れますが
大和さんへのメール不達の件は
ウィルスメールが来ていた可能性もあり。
メール不達と見せかけてウィルス付き添付ファイルを
開かせるようし向ける「NETSKY」の亜種があるらしい。
ホームPCのメルアドに送信したのに
何で携帯の方のが表示されてるんだろうと
思っていましたが・・・
皆さんもご注意!
21
:
ワイド
:2004/05/24(月) 19:40
http://www.z-gundam.net/
↑
Zガンダムが映画で復活らしいです。
内容は、TV版のリメイク的な形になるんだろうと、勝手に予測。
後、リンク先はflash画像のみです。
22
:
戦艦大和
:2004/05/25(火) 00:28
>>21
おお、そうそう。すっかり忘れていたよ(´-ω-`)っ☆
今月のアニメーション雑誌に載ってましたね。
三部作で?当時の映像も使う?(うろ覚え(゚∀゚;)から、ぶっちゃけ元祖劇場版(´-ω-`)?
それと版権問題をクリアして、ついにヤマト復活(*゜∀゜*)
「大ヤマト零号」…だっけか?(うろ覚え(゚∀゚;)
西暦3199年つーのは同じだけど、キャラクタもヤマトのデザインもコミック版とは違いますね。
ヤマト車検に出てたやつだなァ…
解りやすく言えば、ハーロック号のような翼がついて…(´;ω;`)ブワッ
23
:
両眼微笑(^_^)
:2004/05/25(火) 00:42
俺は、あのヤマトは「破壊」だと思うんだが…。
コミック版読んでずっこけたし。
…(´;ω;`)ブワッ
てのは、喜び?悲しみ?
ウロ覚えなぐらいだから、悲しみだろうなぁ〜。
銀河鉄道物語に次ぐ、「なにやってんの?」になるのだろうか。。。
残念だ。
24
:
戦艦大和
:2004/05/25(火) 23:35
>>23
悲しみでつね(´;ω;`)ブワッ
戦艦に翼なんて…(´;ω;`)ブワッ
余談になるが両舷にせり出したでっかい「レドーム」。
これをみて「ようやく展望室もふさわしい大きさになったなァ」と思いますた(´;ω;`)ブワッ
※パート1(イスカンダルにコスモクリーナーを取りに行く話)を観て、展望室内の大げさすぎるほどの広さに「どこにそんなスペースがあるんだよっ(*´血`*)ア?」と突っ込みたくなったカタも多いでしょう。
シド・ミード氏デザインの18代目YAMATOと比べて…も微妙だなァ…(´-ω-`)
アレはアレで機能的デザインにはうなずける部分があったしなァ(´・ω・`)
と言いつつも(大ヤマト零号が)チョットカコイイ(*゜∀゜*)と思いだしているおいちゃんてばかなり能天気だと思ふ(´-ω-`)っ☆
25
:
Fiend_Kouzi
:2004/05/30(日) 12:43
「プリキュア」ネタ投下
http://www.geocities.jp/pury_love/readme.html
↑
OP・EDフラッシュ、他
26
:
LH’KBRETH
:2004/05/30(日) 13:59
>>25
このサイト書こうとオモタが、全体を見てから個人的にうpを自粛してたところだ。
削除かもよ。
27
:
Fiend_Kouzi
:2004/06/01(火) 14:50
>>26
リンク先が「エロ」か「グロ」で無ければいいんじゃねーの?
止む無くうpを見送ったサイトなんかこっちだって山ほどありますが、何か?
(「猫虐待専門サイト」「18禁日本ブレイク工業」など)
まぁ問題があったら、両眼微笑(^_^)氏が削除するでしょう。
リンク先のリンクについては「自己責任」でおながいしまつ_(o)_
余談だけど、「プリキュア」って視聴率10%近くあるんだね、知らなかったょ・・・
やっぱ、ネタよりキャラって事か?何だかなぁ〜
28
:
LH'KBRETH
:2004/06/05(土) 22:45
銀河鉄道物語・・・ナレーションに「ささきいさお」とかはまぁ、コレは当時の999と同様でイイんすけど・・
ビッグワン????昔、300円程度で「ビッグワンガム」というのが有ったんすけど(初代はトランスフォーマーだった気が)・・・w
ストーリーは全く別物になってるんすけどねぇ・・・( ̄3 ̄)ミルキガシネェ
それと、帝国華劇団の声優も使い回してる様な・・さすがに小森は使ってない様だけど・・・
効果音はそのまんまガンダムのを入れまくりっすけどねぇ。
銀河鉄道物語どう思います?
29
:
戦艦大和
:2004/06/06(日) 00:00
>>28
銀鉄はまだ観てないんですよね(´-ω-`)
列車に旋回砲塔はどうか?とは思いますが(´・ω・`)
(結局その点かよっ(゚∀゚;
30
:
両眼微笑(^_^)
:2004/07/09(金) 23:57
マクロスを久々に見たら…面白れぇ。
キン肉マン先輩、漢だw
つか、作中…(ry
31
:
戦艦大和
:2004/07/10(土) 12:40
(゜う゜;〜◎
昨晩夜更かししてSEED観てますた(´-ω-`)
いやいや…久々に観たら面白くて面白くて。ラスト20話、一気に観ちまったィ(゜∀゜;
いやー…改めて全体を見直したら色々な発見があって、良いなぁ…(´-ω-`)っ☆
>>30
第33話「レイニー・ナイト」
クローディアの回想(フォッカーとの馴れ初め話)、必見じゃよ(=´ω`=)
32
:
時代錯除
:2004/07/10(土) 18:13
マクロスはリアルタイムで見てましたねぇ〜。
ど〜やって最終回に持ち込むのかと?途中からハラハラでした(^^;
最近は「安彦良和・氏」の”THE ORIGIN”を読んでから
ガンダム熱が再燃しております。
ちなみにガンダムG−SITE(350分の1スケール)をチビチビと
収集中です。柔らかい素材なので変形したのばっかり!熱処理(お湯)
して修正してるのに、いつの間にか元に戻ってるし(;_;)
ちょっと凄い(レアな?)サイトを紹介しますね。
古今東西のSFメカが実写・アニメを問わず...海外も濃いですな。
http://www.merzo.net/
33
:
ワイド
:2004/09/11(土) 10:45
>>21
のリンク先がいつの間にかパワーアップしてました。
富野氏曰く
『TV版はみんな暗いイメージがあったので、劇場版では明るい感じにしたい』
『カミーユが精神障害になる所は、原作を覆してハッピーエンドも考えている』
らしいです。
今の段階でどうなっているかわかりませんけど、楽しみになってきました。
34
:
戦艦大和
:2004/09/13(月) 19:37
>>33
劇場版Zガンダムですね(´-ω-`)っ☆
2年前アニマックスでTV版、見たワケですが(本放送当時は部活で見れなかったのょ(´・ω・`)話題やチョロ見はあったんだつが)
見て感じた事は、「人間の心理、感情のもつ『重さ』ですね」
暗いっちゅーよりはその重みがヒシヒシと伝わってくるんですよね。
さてZよりも『重い』と云われるVガンダムですが、あれは人間(キャラクター)の持つ良い部分も活かしてたからなぁ…。言ってみれば荒野に咲く一輪花のような感じ(´・ω・`)?(どんな例えだw)
シビアでシリアスな感じがZの最大の魅了だったワケですが…さてさて(´-ω-`)っ☆
明るい感じって、どんな感じなんだろう…(´-ω-`)?
「とりあえず殴るシーンは控えめに(゜∀゜;」
「ウォン・リーが浪速の商人のような態度になるΣ(゜д゜lll)」
「ともかくも、入よ…以下自粛(´-∀-`;)」
ラストをハッピーエンドにするってもノー…(´ヘ`;)
あれを修正するには、カミーユの性格を根本から直さんとイカンと思う(´-ω-`)っ☆
あいつは(馴れ馴れしいなw)感情をストレートに表現するからノー(´ヘ`;)
(ストレート、と言ったが正確ではないな…。華奢なクセして強がろうとするし、それに加え、周りの環境がニュータイプとしての彼に、重圧を要求する。そう言った部分によって歪められ加速された形で放出される。そんな感じだな)
言ってみればあのラストは必然なんだな。(本人は望んでいないにしろ)因果応報とも言えるかもしれない。
まるで地震が起こるメカニズムのように、湾曲した部分が負荷に耐えきれず崩壊した。
どこかの雑誌のコメントにも書かれていたな。「死に魅入られた少年」だと。
これもまた彼にとって望んだ形ではないにしろ、あのラストは咎人に対する罪の形。その様に思えるのだ。
おっと…おしゃべりが過ぎますた(´-ω-`)
しかしながら、こういった悲劇的な英雄ってのは日本人の好むところであるし、おいちゃんも結構好きなキャラクターだw
本編ではどうなるか解らないけど幸運を祈るw
さてと。
これに連動してホビー関係もZの波が\(*゜∀゜*)/
それはまたホビースレにて(´-ω-`)っ☆
35
:
戦艦大和
:2004/10/03(日) 23:24
突然の時間変更でハガレン最終回見逃しちゃった人が結構いるようですね(´-ω-`)っ☆
アニマックスで再チェックを。
来週からガンダムSEED DESTNYが放送開始。
よくよく考えれば、何とSEED再放送分、第四クールが17:30〜。DESTINYが18:00〜という黄金タイムが成立(゜∀゜;
いつのまに帳尻合わせたのよ。
一方犬夜叉の放送終了により、月曜日の少年サンデータイムも消滅。
後番はブラックジャックであります。
おいちゃんコミック集めまくるぐらい好きなんですが、アニメーションはちょっとなんだなぁ…と思っていました。
しかし、先のTVスペシャル再放送分観て、まぁ納得。
拷問用具名に掛けて付けられた名前から想像できるようかなり凶悪っぽいイメージが浮かびますが、声優の大塚明夫氏の特徴ある暖かみのある声で、かなり柔らかくなっていますね。
(正直、最初はこのキャスティングに疑問を持ったものであります)
また原作には登場していないストーリーでもピノコが登場し、うまく組み込まれて作り直されています。
久々に撮ってみてみるか!
うを!?この時間帯(19:00〜21:00)を毎週撮るの、スト2V以来か!(何年前だよ!(゜∀゜;
36
:
LH'KBRETH
:2004/10/08(金) 10:06
>>35
はがれんはまたやってるようっす。犬夜叉の次は猫夜叉だったりして・・ぷっ!
こっちは最近、アニマックスにて「ウルトラマニアック」にちょっとハマってるっす。
つーか、どう見てもさくらたん意識してるような・・・
パプワ君も久々に見てるけど・・タンノとイトー君・・・しぶといっす。
37
:
戦艦大和
:2004/10/09(土) 01:35
>>36
鋼の錬金術師は、アニマックスで10月23日より毎週土曜日11:00〜12:00と2話ずつ再放送が決定しましたね。
撮っていなかった分、レンタルを借りまくったおいちゃんは、いったい何なんだ(´・ω・`)
裏鋼、面白いからいーんだが(´-∀-`;)
夜叉って、長生きした猫がなる妖怪だったけか?(それは猫又だw)と思って調べてたら、猫夜叉ってファンサイトがホントにあって「ズコー」(´×ω×`)
さーてガンダムも新シリーズ開始。
試写を観た方の感想では、スタッフの公言通り描写が凄く良いそうなので楽しみですね(=´ω`=)
書くのを忘れていたが、先の10月6日は宇宙戦艦ヤマト第1話放送開始から丸30年\(*゜∀゜*)/
何気に完結編が観たくなったので観る(を
そう言えば夜中に再放送やってるね…
新作も観たいが、プラモを早く再販して欲しい…((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
38
:
Fiend_Kouzi
:2004/10/23(土) 18:14
地震速報でガンダムSEED㌧だ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
39
:
Fiend_Kouzi
:2004/10/23(土) 18:16
ついでに2chのTBS実況ch板も㌧だ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━!!
40
:
戦艦大和
:2004/10/24(日) 01:27
>>38
見事に飛びましたね(´ヘ`;)ハァ
リアルタイムで見ていただけあってショック倍増。
再放送日時は未定。決定次第公式サイトに提示、とのコト(´-ω-`)っ☆
http://www.gundam-seed-d.net/
41
:
戦艦大和
:2004/10/26(火) 01:32
ああ、うっかりしていたがブラック・ジャックの放送も内容が変更になりましたね。
まぁ…しょうがなし。
ガンダム第三話再放送決定。
>>40
でチェックしてくだたい(´-ω-`)っ☆
42
:
戦艦大和
:2004/10/28(木) 23:05
最近、アニメーションをできる限りリアルタイムで観るようにしている。
いや…たいした意味はないんだが、放送前にチャンネルを合わせてソワソワ(*゜∀゜*)…ってな感じを久しく忘れていたノー(´ヘ`;と思い…(´-ω-`)っ☆
(と言うのも理由の半分(´・ω・`)ホントのトコ、録画デバイスが貧弱な上テープもケチっている為、観れるモノはの観れる時に観ておきたいというワケで(´-∀-`;)
さて今週のナディアは…(´-ω-`)っ☆
うを!グラタンⅡ号だよ!(つ∀T;)em
それにしても再放送をみるのも楽しいね。こんとなトコに伏線はってあったんだ!…とか新たな発見があって、非常にイイ。
さてサヴァイブも今週で終了。来週からは未来少年コナン開始!
懐かしいのぅ〜(*゜∀゜*)
アニマックス再放送でDVD作ったが、ありゃあ画質悪いし作り直そうか…。
そう言えば夏休みあたりファミ劇だかでこれの総集編をやっていたな。ありゃあ初めて観たがヒドいもんじゃった(´ヘ`;)ハァ
本編ぶつ切りのまんま音声など再録されず、BGMすら途切れている始末((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
感動のラスト!
ラオ博士、水葬。完。
(´-ω-`)…
えっ?Σ(゜д゜lll)
43
:
戦艦大和
:2004/10/31(日) 23:25
さて昨晩からジパング放送開始!(関西圏は放送日が違ってた。てかすっかり忘れていた(゚∀゚;
ひとまずパラ観。
んーなるほど…イキナリ出航ではなく、前半部分は原作の外伝も組み合わせて纏められてるな…。賛否両論かもしれないがおいちゃんは好みだ。良し悪しは今の段階では決せられないな…。
しかし、かわぐちかいじ氏原作のアニメーション観るのはこれが初めてだが、テンションの違いにとまどっている。
といいますか、おいちゃんが想像したキャラクター像との違い、とでも言いますか。
もっともこの現象は今作にはじまった事ではないですが…。
原作では「!」や「ッ」が何個でも付きそうなほど張りのある台詞が多いのですが…やっぱ演出なんですかね?
それはともかく、大和と正対した時の、梅津艦長の「面舵一杯」って声にはショボムとしてしまった(´・ω・`)
緊急の命令なんだからさぁ…(´ヘ`;)ハァ
ともかく他の乗員も同じく、海軍軍人として「色気のある声」を披露して欲しい。
まぁともかく見守りますか。
さて、OPで戦艦大和の主砲発砲のシーンがありましたが、久々に男としての本能をくすぐられるうまい描写でかなり燃える(*゜∀゜*)(激莫迦(´-∀-`;正直な所、こんなカタルシスを得たのはN-ノーチラス号以来だな(´ヘ`;)ハァ)
さてと。
原作を熟読している読者、軍艦に関して詳しい方にはもうわざわざ述べるまでもないですが…。
戦艦の主砲塔はこんなに速く旋回しません(´-∀-`;)
大和の諸元では、砲塔旋回速度、毎秒2度。砲身俯仰角速度、毎秒10度となっています。(参考資料「ヤヌス・シコルスキー著、原 勝洋翻訳戦艦大和図面集」)
原作内でもノースカロライナは毎秒3度、と書かれていましたね。
この旋回速度は、技術的な限界があるのと、戦術的にみれば決して問題にならない、と言えます。
前者は、主砲塔の重さが約3000トンに及ぶ事。それを水圧装置で動かす事。この点は仕方ないでしょう。(どちらも大和型の場合)
後者は、戦艦という兵器の主任務「艦隊決戦」「地上砲撃」という点から考えると、一度、主砲を大まかな方向へ指向してしまえば、よほどの事が起きない限り、変更はあり得ないだろうから。
逆に俯仰角速度は速いですね。
これは砲弾を装填する時、いちいち照準している角度から仰角3度まで戻さないといけない為。これが速くないと次の弾が早く撃てませんね。
さすがに仰角を掛けたまま装填することはできません。これも同じく技術上の限界でしょう。
装填構造を複雑にすれば故障も起きやすくなるし、その分砲塔の大きさも増します。となると被弾確率も増すでしょう。
こりゃ危険ですね。船体は装甲が貼られていますが、主砲塔は天蓋のみ。ここを打ち抜かれると火薬庫まで引火。轟沈、と言う事にもなりかねません。
てか物理的にも無理ですね。
主砲弾1460kg。装薬55kgを6個、計330kgをラマーで砲身に突き入れるだけじゃからのう…。仰角掛けてたら転がり出てしまう(主砲弾と装薬は別々に装填する)
ちなみに伊勢型では5〜20度までの半自由装填方式が採用され、発射速度の向上がなされていた。
発射速度にこだわるのは、射撃法によるものでしょう。
戦車砲と違い、遠方のものを狙うのでどうしても確率に頼らざるを得ません。
とすると、発射速度を上げる事は命中弾を出しやすくするため、なのですね。
まぁDVDやVHSでアイオワ級、長門級金剛級の主砲発砲シーンを収めたものが出ています。興味のある方はどうぞ。
44
:
両眼微笑(^_^)
:2004/11/01(月) 17:07
>>43
納得の出来る解説ありがとう。
11月6日からのアニマックスでの放送が楽しみです。
「沈黙の艦隊」OVAを見ていなかったのでしたら…何よりです。
コミックから適度にデフォルメされて、テンポ良くなった本編ですが…話を省略しすぎ。
いきなり、テレビの前でコケてしまうことうけあいです。
そして効果音の(ry。
以前、一括放送の時に3話までエアチェックしましたが、ラックの肥やしとなりました。
もし「沈黙の艦隊」のコミックを読んでおいででしたら、別の意味で「一見の価値」が有るかも知れません。
…レンタル屋さんで、借りてきてまで見るものでもないかなぁ。。。?
45
:
時代錯除
:2004/11/01(月) 19:19
>>44
>>44
う〜ん!にゃるほど!!かわぐちかいじ氏の作品は、人気があるのにアニメ化率
が低いの何故?って思ってたら・・・原作を読んだ「読者イメージ」って確かに
大きいですよね。
コチカメの両さん声も、アニメ化されて最初の頃は色々と(^^;
”まんが夜話”の題材が「沈黙の艦隊」だったときに見ていてワラタのが
連載中に「ベルリンの壁が崩壊」してソ連が消滅してしまったので、本編
の途中で勢いが下降気味なのは仕方がないと評価されてましたよ(^^;
社会情勢は作者の責任じゃないですからねぇ〜(笑)
46
:
時代錯除
:2004/11/01(月) 19:26
戦艦大和さま。両眼微笑(^_^)さま。失礼しました。
>>43
>>44
でした。
追記。先日”アニメ夜話”も放送されていましたが「ガンダム編」しか
見れませんでした。それでもナカナカ濃い内容でしたけど(^^;
47
:
戦艦大和
:2004/11/01(月) 22:20
>>43
失礼。ちょっと最後が切れてました。
ぁDVDやVHSでアイオワ級、長門級金剛級の主砲発砲シーンを収めたものが出ています。興味のある方はどうぞ。
日本コロンビア(株) COBB-90315「最強のアメリカ海軍ピクトリアル1」(DVD)
日本クラウン(株) CRVE・5048 「日本海軍艦艇集<上>」(VHS)
同 5049 「日本海軍艦艇集<下>」
また、気になって後に調べてみた所…。
近代戦艦12隻(金剛型4,扶桑型2,伊勢型2,長門型2、大和型2)の内、固定装填式を採用していたのは扶桑型、大和型の4隻のみだと解りました。
中でも長門型は最大仰角43度でも装填可能であった(ただし、不完全装填−先に述べた通り、砲弾等がずり落ちる−を防ぐ為、通常では7度で装填されていた)
これは知りませんでしたねー(´-∀-`;)
(参考資料 学研「歴史群像 太平洋戦争シリーズ」
光人社刊「写真/日本の軍艦第一巻 戦艦Ⅰ」)
>>44
沈黙〜は観ていませんね…。
コミックスは去年あたり、コツコツと古本をコンプ。
しかしあの長さの原作をOVAで…とは、チョット興味がわいてきます。
が、再放送を待ちますか(´-∀-`;)
>>45
こち亀…ついていけず観ていません(´-∀-`;)
社会情勢とメディアの面白さは別なんですケドネー(´ヘ`;)ハァ
>>アニメ夜話
面白そうですね(*゜∀゜*)今度放送する時は観てみよう…
48
:
削除
:削除
削除
49
:
戦艦大和
:2004/11/01(月) 23:19
ごめん…ミスりました(´;ω;`)ブワッ
50
:
両眼微笑(^_^)
:2004/11/01(月) 23:35
>>48
>>49
アップミスの分、削除しておきました。
大量の作業、お世話になります。
51
:
戦艦大和
:2004/11/01(月) 23:45
申し訳ない…(´ヘ`;)ハァ
Mcrosoft Office Keyboardのローラースクロールが効き過ぎて(゜∀゜;スレを飛び越してしまったイ(´-∀-`;)
いやぁ…このローラー使い勝手イイから、別のキィボードに替えられないなw
「TOPへ」の無いページでも指で弾けばスグ「TOP」!(*´血`*)ア?
コツは中指と薬指で「蹴る」!(=゜ω゜)ノ☆
(誤操作の元!Σ(゜д゜lll)
52
:
Fiend_Kouzi
:2004/11/11(木) 12:59
こんなモノを見付けてしまったのだが・・・ネタとして押さえておくべきか?
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0411/09/news04.html
53
:
Fiend_Kouzi
:2004/11/22(月) 13:04
ドラえもんの声が、ついに変わります・・・
http://www.sankei.co.jp/news/041121/bun091.htm
54
:
戦艦大和
:2004/11/23(火) 01:17
>>53
おいちゃんも昨日新聞で知りましたょ…(つω⊂)
最近は全く観ていないんだけど、小学生ン時の日曜は必ず観てましたねぇ…(´-ω-`)
もうそんなになりますか…(´ヘ`;)ハァ
55
:
ワイド
:2004/11/23(火) 05:57
>>53
サザエさんも結構声優が変わってますよね。
ノリスケ、カツオの声もいつの間にか変わっていたし。
56
:
時代錯除
:2004/11/24(水) 18:28
>>53
はぁ〜これも時代の流れですかねぇ〜(~_~;)
トシとったよなぁ〜(自分も含む)
何もかも皆懐かしゅ〜っ!(敬礼)
先日フジの「メントレ・G」を偶然見ていたら、ゲストが「戸田恵子」さん
だった。当初は女優としてデビューしたのに「声優」で有名になってしまった
そうです。
アンパンマンの声で広く親しまれていますが、声優デビューはガンダムの
「マチルダ中尉」だったそうです。トキオのメンバーもビックリしてましたよ。
57
:
ワイド
:2004/11/24(水) 19:43
>>56
機関車トーマスの『トーマス』も戸田恵子さん、ゲゲゲの鬼太郎の後期バージョンもそうじゃなかったでしたっけ?
58
:
戦艦大和
:2004/11/25(木) 01:47
>>当初は女優としてデビューしたのに「声優」で有名になってしまった
そうです。
でしたね(=´ω`=)
>>アンパンマンの声で広く親しまれていますが、声優デビューはガンダムの
「マチルダ中尉」だったそうです。トキオのメンバーもビックリしてましたよ。
おいちゃん逆でつね(´ヘ`;)ハァ
チーズが山ちゃん※(´゜ω゜`)!?はもっとビックリしましたが…
(※山寺宏一氏)
てかもうおいちゃんの中では「戸田恵子女史」イコール「ドクターエリザベス(レイズナー)」か「ケイトリン・オシャネッシィ(エアーウルフ)」という図式が出来上がってしまってる…(´ヘ`;)ハァ
59
:
時代錯除
:2004/11/25(木) 18:31
>>57
言われてみれば・・・様々なキャラを幅広く演じておりますな!
個人的には「初期えっくすふぁいる」のスカリー捜査官声に強い印象が(笑)
そ〜いえば?モルダー捜査官声は当初「風間杜夫氏」でしたね。ある意味豪華?
>>58
山ちゃん(山寺宏一氏)ですか・・・ビバップでスパイクの声やってましたね
渋い役柄で好きだったな・・・・・
60
:
Fiend_Kouzi
:2004/12/19(日) 23:10
大変だ!!
「ドラえもん」が「渡る世間は鬼ばかり」に乗っ取られる!?
http://news.www.infoseek.co.jp/entertainment/story.html?q=19gendainet07116165&cat=30
61
:
両眼微笑(^_^)
:2004/12/19(日) 23:59
>>60
なるほどな。
芸能寿命が長い方にお願いしたい。
62
:
ワイド
:2004/12/20(月) 20:09
>>60
>>ピン子の申し出に困惑しているらしい。
ワラタw
63
:
Fiend_Kouzi
:2004/12/27(月) 17:00
ネタスレ逝きのような気がするが、一応アニメ関連なのでこっちに貼り
漏れはあまりこのアニメ観てないのだが、アメリカ版があったりとか、コミックに至っては様々な国に・・・
このデータベース作った奴は神だな・・・
http://www.sttail.com/anime/sttail/stgoods2.htm
64
:
戦艦大和
:2005/01/04(火) 00:35
昨日、機動戦士ガンダム劇場版2を観てて…(´-ω-`)
ミハルが工作員と接触する時の合い言葉「お急ぎですか?」「急いでいませんよ」を聞いて、ふとジパングを思い出してしまった(笑)
※コミック第7巻参照。洋介が、満州で接触する海軍中尉との合い言葉。「横須賀の海は〜」「〜猿は一匹もいませんよ」
いやぁ…なんとなくコレから来てるのかなぁ…と思ってしまったw
65
:
両眼微笑(^_^)
:2005/01/05(水) 01:06
あ〜やっちゃった…。
アニマックスで放送してた、ガンダムⅠ〜Ⅲなんだけど4,500Kbpsで録画したら、CMほかカットしてもDVDに納まらないよ。
再エンコしかないか?
2時間モノ3本の再エンコは厳しいなぁ。。。
副産物でAC3になるから良しとするか。
66
:
戦艦大和
:2005/01/06(木) 01:15
おいちゃんはTMPEGEncのバッチで今日の日勤タイムに自動作業を行わせますた(´-ω-`)っ☆
一本4時間少し(実時間の160%ほどか)(´ヘ`;)ハァ
解像度を720×480から704×480にしたからね。時間掛かっちゃうのさ。変更しないなら実時間の80〜90%ほどかな?
ビットレートは4000kbps弱。音声MP2の192kbpsだね。
んー…DVD-Rの容量と画質(解像度)の限界点だな…。
67
:
戦艦大和
:2005/01/06(木) 01:58
言い忘れてたょ…
「Gordian Knot」ての使ってミソ。
かなり精密に動画のエンコード後の総容量を出してくれる(逆にみればビットレート調整も簡単)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/5924/gknot_bit_vga.html
スレが違いますがスマソ
68
:
Fiend_Kouzi
:2005/01/25(火) 18:35
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0125/alegria.htm
↑
新世紀エヴァンゲリオンのメールソフト発売決定。
ガイナックスは製作に関わっていない様ですので、機能的にはマシか?(藁
69
:
両眼微笑(^_^)
:2005/02/02(水) 22:41:36
http://members.jcom.home.ne.jp/mcsammy/
http://kiiboo.hp.infoseek.co.jp/first-dora/
http://www.na.rim.or.jp/~hballoon/old-dora/
ちょっと興味が沸いたので、「日本テレビ ドラえもん」でググってみた。
出るわ…出るわ。。。
70
:
Fiend_Kouzi
:2005/02/07(月) 12:47:17
歴代ジャンプアニメ平均視聴率
http://www.max.hi-ho.ne.jp/orientvenus1994/C13_3.htm
#29
71
:
戦艦大和
:2005/02/07(月) 23:18:02
>>70
興味深いデータですねw
なんだか続編になるごとに落ちてるような…
てか遊☆戯☆王(テレビ朝日版)って今やってるのとは違うんですかね?(´-ω-`)
72
:
Fiend_Kouzi
:2005/02/12(土) 23:42:58
悪魔のアニメ語辞典
http://www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/akuzisyo.html
↑
「綾波書店」はちょっとワロタ、そんなに怪しいのか!?
73
:
戦艦大和
:2005/02/13(日) 00:44:58
>>72
ブルーノアみてぇな…。ちっこい頃に見たきりだな…。
潜水艦の上半分が左右に展開して飛行甲板になる、という設定は「ドコにそんだけ艦載機をつんでいるんだ?」というヤマトより説得力のある設定だったりする。
74
:
Fiend_Kouzi
:2005/02/14(月) 22:06:34
2006年の劇場版ドラえもんは、ネタが無いので過去に逆走する模様です。
http://s03.2log.net/home/yosaba/archives/blog1082.html
↑
今更、過去作掘り返してどうするょ(´ヘ`;)
どこまで改悪されるのか、見ものですな。
・・・と言う事は、2007年は「宇宙開拓史」がリメイクされるんでしょうかね?
75
:
戦艦大和
:2005/02/14(月) 22:29:17
>>74
うを!のび太の恐竜だよ!(つ∀T;)em
ゴジラ対モスラと同時上映観に行ったよ!(つ∀T;)em
ラストはマジ泣きしたよ!(つ∀T;)em
まぁ、そんな親が子と一緒に観に行って…となると良い図式(=´ω`=)
76
:
LH'KBRETH
:2005/02/16(水) 09:57:06
>>75
確かに過去に戻ってるっすね・・・
エイリアン対プレデターと同時上映観に行ったよ!(つ∀T;)em >エッ??
ラストはマジ恐怖しましたよ!(つ∀T;)em
まぁ、そんな親が子と一緒に観に行って…となると最悪な図式…(´-ω-`)ショボム
白黒「ありえな〜い」
77
:
Fiend_Kouzi
:2005/03/12(土) 23:02:30
「ドラえもん」の新しい声優陣が、ついに決定しますた。
ドラえもん:水田わさび(31)
のび太:大原めぐみ(29)
しずかちゃん:かかずゆみ(31)
スネオ:関 智一(32)
ジャイアン:木村 昴(14)
敬省略。カッコ内の数字は本人が公表している年齢
スネオ役の人は名前だけは聞いた事がある、あとはシラネ
のび太役の人は、この作品がアニメ声優初挑戦らしい
78
:
ワイド
:2005/03/13(日) 09:55:49
>>77
ジャイアンだけイメージとずれそうな悪寒
79
:
LH'KBRETH
:2005/03/13(日) 11:56:29
>>78
ウケ狙いでコレは?無理あるって?
ドラえもん:ささきいさお
のび太:水谷 優子
しずかちゃん:林原めぐみ
スネオ:神谷 明
ジャイアン:銀河万丈
80
:
両眼微笑(^_^)
:2005/03/13(日) 16:34:43
>>79
禿藁。
「>ドラえもん:ささきいさお」これ以外は案外いけたりしてw
つか、なんじゃいコレわw
81
:
磯の香
:2005/03/14(月) 00:15:13
久です
これは大変ですよ
http://www.audiorulez.com/message.html
82
:
ワイド
:2005/03/14(月) 12:24:43
>>79
ギレンなジャイアン・・・(萌
83
:
両眼微笑(^_^)
:2005/03/14(月) 19:53:03
>>81
これは一大事だ。。。
番組が終わるより先に、グループ解散なんて初めて見た。
>>82
萌w
84
:
戦艦大和
:2005/03/15(火) 00:37:18
>>77
おいちゃんも関 智一氏しか知らないなぁ(´・ω・`)
慣れるかな…
>>79
>>80
ウマいコト言いますのー(*゜∀゜*)
歌ったりしてw
>>82
>>83
「おマエのモノはオレのモノ!オレのモノはオレのモノ!ナゼかッ!?(´-血-`)」ってかぁ…(゜∀゜;
>>81
これはまたびっくりだ…(゜∀゜;
今の内にCDかっとくかなぁ…(´ヘ`;
85
:
eisei
:2005/03/15(火) 21:45:28
ちょっと乱入になりますが・・・
3月25日からのABC朝日放送
春休み子供アニメ大会
▽デカレンジャー
▽クレヨンしんちゃん
▽おジャ魔女どれみナイショほか
だそうですよ、大和のだんな!
地上波初登場です。
86
:
戦艦大和
:2005/03/15(火) 22:30:49
ん(´-ω-`)?え(゜∀゜;?
もうどうでも良くなってどのみちもう観る事もないんだろうけど、1話でも欠けてると気持ち悪いんで(録画失敗した)プリ29話の再放送を期待してたんだが…。
しかし…(´ヘ`;
レンタルを「思い切って」借りていたおいちゃんはいったい何なんダァー!(´゜ω゜`)(菊池風)
こりゃO先輩の粘り勝ちやなァ…教えといちゃろ(´-ω-`)っ☆
87
:
Fiend_Kouzi
:2005/03/19(土) 12:48:34
「ドラえもん」の陰に隠れた形になってしまってますが、実は「サザエさん」でも声優交代が・・・
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_03/g2005031110.html
88
:
LH'KBRETH
:2005/03/19(土) 15:31:26
>>87
どうせなら、フネも変更して・・・
フネ→岸田キョ**(あえて伏せるっす。w・・天外魔境Ⅱで聞くべし)
89
:
eisei
:2005/04/01(金) 21:00:58
>>86
プリキュアも「おジャ魔女ナイショ」の前に放送しているようですよ
今更ですが・・・(´-ω-`)
明日朝10時からテレ東系で「ふしぎ星の☆ふたご姫」なるものが始まります。
http://futagohime.jp/
雰囲気はクレヨン王国+おジャ魔女らしいですけど、いかがですか?
特に大和さん的には(@_@/~~
この春のアニメ本数もオタク殺しですorz
90
:
戦艦大和
:2005/04/04(月) 00:02:25
有難う、衛星さん。
マックスハーも一応撮っているけどやっぱり観ていません(爆)
撮り逃した29話は明日の予定ですね。
…これでピースが埋まる…
ナイショは結局最後までレンタル借りてしまいましたよ(苦笑)
最終回は…驚いたね。こんなテーマできましたか。
ともすれば…次作の布石とも、取れなくはないですが…さてさて。
ナイショも今日(日曜日)やってたし1時間放送もあるし、春休みで全部放送してしまうみたいですね。
残念ながらテレ東は映りませぬ(´-∀-`;)
CV-02「飛龍」(東芝 RD-X5)の所有者としてスカパー!を契約しないのは…(´-∀-`;)
ま、録画予約は便利にはなりましたがね…
91
:
LH'KBRETH
:2005/04/06(水) 09:54:06
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/04/04/655180-000.html
↑
東京国際アニメフェア2005だけど・・・
有る意味神降臨?
キャッツアイにはちょっと参ったけど・・
92
:
eisei
:2005/04/06(水) 15:31:49
http://wwwa.pikara.ne.jp/morishin/anime200504.html
↑
うちの所ローカルではありますがアニメ放送スケジュールを作ってみました。
>>90
あれれ、ずばりテレ東でなくても、テレ東「系」の局が近くに無いですか?
うちとこは「テレビせとうち」だし・・・
プリキュアは以前から全然見てないなぁ…(´-∀-`;)
「セラムン」以来の経済効果を見込んでいる方もいるようですが・・・
93
:
戦艦大和
:2005/04/08(金) 00:27:48
>>92
うを、すげ(*゜∀゜*)
おいちゃんなんて未だに手書きょ?(大爆)大体は飛龍の番組ナビにお任せ。
ただし深夜番組などの番組内容取得には難アリ(´ヘ`;(「番組情報がありません」)
>>89
あーテレビ大阪だ。
パッと見た目、コメットさんかと(爆)(←再放送してクレー)
次、みてみっか。
>>プリ
経済効果?まぁ…いいんでない?(´ヘ`;
とりあえず今年は、劇場版Zとハガレンじゃの(´ヘ`;
94
:
ワイド
:2005/04/15(金) 13:55:43
いよいよ今日からドラえもんの声優が変わってのスタート。
しかし、自分は仕事で見られそうもないです。
ビデオもセットし忘れる始末。
みなさんの感想をキボンヌ・・・
95
:
戦艦大和
:2005/04/15(金) 18:16:16
>>94
あーとうとうこの日が来ましたか(´ヘ`;
何かのデモで聴きましたが…うーむ。
多分ノー…慣れと声優さんの熟成が必要だとおもうょ…(´・ω・`)
かつてのルパ三のように。
まぁ撮ってみよう(=゜ω゜)ノ
96
:
両眼微笑(^_^)
:2005/04/16(土) 02:04:53
>>94
>>95
少しだけ見た。
新声優陣のドラえもん。
なんかね、ドラえもん、のび太のキャラの線が細いような希ガス。
…もしかして?ママの声ってミサトさん?
97
:
戦艦大和
:2005/04/17(日) 00:20:28
>>96
>なんかね、ドラえもん、のび太のキャラの線が細いような希ガス。
同意(´-ω-`)っ☆
ただなんとなく後半へ行くほど良くなってるような気がする。やはり熟成待ち?(´ヘ`;
ジャイアンとスネオ、意外と違和感なかったのがちと驚いた。
>ママさん
…のようですねw
これまた違和感なし。良い仕事してます。
てかドラえもん久しぶりに観たのう…(´ヘ`;
CG描画のアニメーションが多い中、懐かしい感じがした。
何もかも皆懐かしい…ってか(´ヘ`;
98
:
ワイド
:2005/04/18(月) 04:12:00
>>95
>>96
>>97
ご報告ありがとうございます。
自分も休憩中に少々拝見しました。
のび太ママの艶っぽい声に・・・(萌
99
:
両眼微笑(^_^)
:2005/04/18(月) 18:06:42
>>98
あの声で「ドラえもん射出位置へ!進路オールクリアー!」ってやったら感動するw
あと、ガンダム種の名前知らない士官も…同じ声なんだよね?
100
:
戦艦大和
:2005/04/19(火) 00:14:25
.∧__,,∧
(´・ω・`)<ゲッツ
(つ100と)
`u―u´
>>98
>>99
そう思って良かったんだ(;`д⊂)(マテ(゜∀゜;
そうかぁ声目当てであるある大辞典見ても良かったんだ(*゜∀゜*)(マテマテ(゜∀゜;
http://sdb.noppo.com/kotono_m.htm
ちなみにおいちゃんの今の旬は種運命の小山栞美女史だ(爆)
(キシリア・ザビの声、と言った方が解りよいだろう)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板