■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
    光の目 part112
    
        
                
        - 
            
             ■最新版ダウンロード: ver6.03
http://ux.getuploader.com/illuminate/download/790/Illuminate.zip
■攻略情報:光の目@wiki
http://www38.atwiki.jp/illuminate/
■アップローダ:光の目用小物入れ
http://ux.getuploader.com/illuminate/
■前スレ 光の目 part111
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1413440710/
■MODの話題:光の目 改造、MOD総合 スレ part3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1393888660/
★議論中に白熱しすぎるお茶目さんが目立ちます。レスをする前に今一度レスのご確認を!
次スレは>>980がお立て下さい。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの>>1乙は世界一ィイーッ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その日、公国軍の>>1乙権は職業軍人に委ねられた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こうして1000レスに及ぶ複雑怪奇な関係が始まる。両国は貿易摩擦で>>1乙し、対外戦争で>>1乙した。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ■現在のMOD一覧は下記URLで確認
光の目 @ wiki http://www38.atwiki.jp/illuminate/pages/453.html
本作品の改造は自由です。著作権にさえ気をつけて頂ければ、改造物を公開しても構いません。(作者見解)
■初心者質問用テンプレ
プレイ中の勢力【 】(シナリオ名も含めて)
難易度【 】
経過ターン【 】
領地数【 】
状況【 】
これまでにクリアした事のある勢力【 】
分からないことはどんどん質問しましょう!プレイ内容を詳細に伝えれば伝えるほど、丁寧な返答も返ってきやすいです 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             雁首揃え先祖代々>>1乙で御座います、といった面構えですね。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙が健在だと! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぐわっ!帝国に>>1乙あれ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>1乙…?>>1乙だと貴様! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上げちまった、バルバロッサ単騎縛りしてくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S1DDフロミスタ&S2DDジェチポクリア記念
やっぱり回復要員は大事だと思いました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復が居ない勢力は本気でツラい、タメルとかエーラーンとか回復力が無さすぎる
ETPCとかも回復薄めだけど銃兵と人材はチートクラスだし余裕、やっぱいいバランスだわ楽しい
え?エーラーンはウスター神が居るって?
じゃあ象さんが主力で回復が不足しまくってるタメルはどうすれば… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             壁がいないなら作ればいいじゃない(悪魔崇拝者を育成しながら) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒール掛けてくれるのはティアマットだっけ?シェードだっけ?
まあ召喚だと頼りないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚で回復してくれるのってインプとエンジェルくらいじゃなかったっけ? 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             召喚ユニットで回復が使えるのは
インプとエンジェルとウィルオウィスプだけみたいね
エーラーンにはなぜカーティブ雇用がないんだ…
DDS1灰羊やってるけどウスター神にしか頼れない(ETPC相手には特に)し東部軍潰そうとしてもタメルに背後から殴られたくないから同盟しちゃうしETPCとイチャイチャしてるとタメルが同盟拒否か信に潰されるしあばばば^p^ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃカーティブだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>12
タメルラーノにも回復役がいるだろ! いいかげんにしろ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊には最強兵科の一角、キズィルバーシュがいるから頑張れ。
有効活用できればこいつらだけでも勝てる。
ちと面倒だけど、コロニアルガード相手でもこいつらだけで勝つこともできる。
キズィルバーシュは灰羊の魂。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それとS1灰羊をするなら、燃える砂の灰羊の方もすることもお勧めする。
内政が無かったり、初期資金が少なかったり、
バンジャブにティープーがいなかったりと、難易度はむしろ上がっているが、
だからこそ灰羊の真髄を知ることができる。
何より、4勢力しかないので待ち時間が非常に短くて便利。 
            
         
        
        
        
        
        
                
        - 
            
             タメルはアクバルさんが崇拝者雇用できるからヒール7キュア1でギリギリ回せる
ラクシュミーとか回復なしでも虐殺できるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスンだって最初は回復ないじゃん、火力はあるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろキュア1の方が問題 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスンは回復無いだけで重戦車みたいなものだし引き合いだしたらアカン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰洋ってそんな難しかったっけ
ETPCが来る前にタメル併合すれば楽勝だった覚えがある
初期人材もウスター以外も普通に強いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊は速攻できるならぬるい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやどうしようもない雑魚勢力とか仲ぐらいだし
あれはカウントしていいのかすら怪しいけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗ある時点で雑魚扱い出来るかは微妙
シナリオ勢力で救いが無いレベルで弱い勢力は無いよ。ウルドゥルも慣れれば内政なしでいけるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃまあDD俳人ならびにDDプレイヤーからしたら弱い勢力なんてないだろ
上手な人って無計画に拡張して大同盟組まれても対応出来るらしいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そのときは割と真面目にどうしようと思ったランシナのエデンオールスター
シナリオではどの勢力も大体なんとかなるわな
強国以外では初動が重要ってだけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ×灰羊ってそんな難しかったっけ
○ああ、かつては灰羊も難しく感じたなあ
新規参入者がいることは素晴らしいことだよ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊教団はエレファント重駆逐戦車を雇用できるから余裕だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムに比べればほとんどの勢力は高難易度 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPC「そうだよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             列強の中でも
ポツダムは楽勝←わかる
ETPCは楽勝←わかる
ベルンダは楽勝←わかる
信は楽勝←わかる
ドーフィネは楽勝……?
ってなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネは列強とはいえ飛びぬけた要素が少ないってのが原因じゃないかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネは序盤〜中盤のイベントと兵科相性を
把握してれば楽勝だよね
それが出来れば難易度中も問題なくプレイ出来るから
楽勝って言っていいのか分からないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             s1ドーフィネは先手でイベント活用したら3ターンでコンドッティエーレ騎士団潰せるので楽しいよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネはネイとかエフューシスみたいに上手く操作しないと宝の持ち腐れになっちゃう強ユニットが多いんだよな
後は赤服やラントみたいな圧倒的強さを誇る一般ユニットがいない
適当にやってても強いETPC・ベルンダ・ポツダムとは方向性が違うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスっていうプレイヤー操作限定の強国
まぁ大体緑のせいですがね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスはエデッサ取ったら勝ちのゲームだからな
DDボッチ借金プレイしないと…(使命感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ教皇庁の方が緑とまともにぶつかってつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフス自体はスクリプト上非戦になってるからプレイヤー操作的にそれはないさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ緑が指揮しながら他領に攻め込むというのが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスほとんど指揮いらないじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスで世界制服 世界が大暗黒時代に突入へ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やったー!
タメル滅ぼしながらウスター神でETPC止めて信切り取るとここまで行けた…
内政使いまくってる下手くそプレイでもなんとかなるなあ
内政なしでもできるDD廃人はすごいんやなって…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クールラントプレイ中
バイロイト占領
 ↓
ルートヴィヒ「あったまきた!同盟破棄」
 ↓
ヴェストファーレン護帝領から使者が参りました。友好を深めますか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CPUの外交ってなんか規則性がある気がする
お隣の国でプレイヤー以外に脅威といえる勢力が居ない場合は100%拒否ってくる気がする
逆に脅威となる勢力が居て劣勢と判断すると隣でも同盟組んでくれやすい気がする
たまにプレイヤー以外にも脅威が居ても拒否ってくるけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             気がするってかそうなってる
野望値と好戦値にもよるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘工兵食わず嫌いしてたけど意外と使いやすいな
序盤はもちろん終盤にかけても突っ込んでくる敵を火力集中点に塹壕で拘束できるのが強い
そこにキャニスター打ち込んでやるのがすごく楽しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そしてなによりロマンがある。要塞大量設置スキル欲しくなるんだよなぁ…自分で追加すりゃいいんだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>52
俺戦闘工兵さん大好きで、顔なし士官も必ず拾って使ってるわ
後列最前に1部隊か2部隊置いて、土魔法打ちつつ塹壕を適宜使うと
騎兵相手の被害が目に見えて減る気がする
大量にいても、射程短いわ塹壕は銃兵に弱いわで役に立たないけどな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムプレイ時はなんとなく戦闘工兵を前衛配置してしまう
損害が出てもすぐ補填できるポツダム&オアスンならではの運用 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかしCPUポツダムはオアスンや愚者に人材狩りされるレベルの雑魚、CPUオアスンに至っては妹とボッチさん率いるモブ集団がポツダムを蹴散らし本土と合流するしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本土× 遠征軍○
こんな間違いをするとは…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイしてて初めての事態が発生した
全く気にしてなかったけどいつの間にかドーフィネ王国がドーフィネ貴族共和国に負けてやがった
いったい何が起きたんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初手でいい感じに砲兵が育って生き延びるとわりと頑張れる
周辺勢力の動き次第では逆に勝つ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイヤーの勢力にもよるんだろうけど主力向けないと貴族は結構持つはず
割りと持ちこたえることもあるけど勝つってのはしらないなw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィトゥルスと貴族共和国と帝政ドーフィネとETPCでしっちゃかめっちゃかになった惨状を思い出す
首狩られてETPCと帝政ドーフィネが滅びた挙句エデッサが東方とアムステルダムまで進出する異常事態になっててむしろ行く末を見守るためにターン飛ばしてた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勢力はクールラントです
初期領地から左に動いたけどドーフィネとは全く交戦してないしフランドルも触れてなかった
貴族共和国が同盟をETPCとフランドルと結んでたから極めて上手く削られたんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             貴族がプレイヤーのような外交してるw
というか大体は1ターンで消える貴族が同盟できるまで生き残ってるのがすげえな
うまくETPCとドーフィネが開戦してフランドルが生き残ってる状況とは…しかもETPCまで首狩りで滅ぶとかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その状況だとフランドルとETPCとエデッサとウィトゥルスと同盟結んでるだろうしドーフィネに平和が訪れるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえばドーフィネって正史ではイェニに大敗していたけど、その後はどうなったのかな?
戦争に負けたわけだから、
敵対諸国からの要求を全て押し通された上で政権を交代させられたというのが自分の予想
誰か分かる人いますか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下のみぞ知る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴォーバンが臨時政府率いてイェニ相手に降伏までが確定されてる
領土的にはフランドル独立、旧エルビラ領をエデッサに、ウィトゥルスからの全面撤退あたりじゃね
帝冠エンドその他のアルカ見るに国家破綻するような賠償求めるとかはなさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             更新まだか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             旧エルビラのエデッサ所有って明示されてたっけ?
フランドルとウィトゥルスは分かるけど、そこだけよく分からん、というかどうしてそうなるのか納得できん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             明言は無かったと思うが他の選択肢が考えにくい
革命軍で元オプティマトン支配者の権限でフランドルの返還を条件に旧エルビラ領地の支配承認を提示されてて、
要求を突っぱねて敗北した以上はエルビラ領地をドーフィネが持ったままって事はまず無いと思われる
しかしイェニは帝国内部の統治に忙しくて、西側は大体委任してるのを考えると旧魔領とはいえ離地を持ちたがるとは思わない
エデッサ関連の情報は少ないが敗戦の史跡もないので、エルビラ地域に関して他に触れてる所が無い以上は後釜はエデッサが妥当じゃないかな・・・推測なんで他を考えても勿論いいんだけどね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             消極的にはその通りなんだけどねー……
エデッサが副魔王領を獲得したというよりは、副魔王領を押さえた教皇庁から簒奪しただけな感じがあるし
漁夫の利にもほどがあるから痛い目を見てくれないとストーリー的に収まりがつかん気がしているだけではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             漁夫の利を狙った以前に教皇庁とルースナムの自爆にしか見えん
この二勢力が迫害と虐殺した結果、支持集めたのがエデッサなわけで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             きっちりイェニ側についてるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正式に講和して領土割譲したわけでもないドーフィネの正統性は主教に認められてるエデッサに劣るとかそんな理由が付きそうだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDクリア可能程度に腕上がったのに、未だ銃兵の違いがようわからん
ラント赤服が問答無用に強いのは分かるけど、銃兵あんま操作しないから
イエニチェリとかルテリエとかの強みがさっぱり分からない
小規模も敵マウリッツ隊は死ぬ程ウザいけど、自分で使うとボコボコ死ぬ
個人的には、神スキル投擲4回も使える擲弾兵が一番好きです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いくらなんでもナレンシフ強すぎると思う
どうやって対策すればいいんだアレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ル・テリエが銃に減衰がない、あとちょっとだけ硬いから前衛に置きやすい
要塞がなくて砲撃にも弱くなったラントヴェールって感じじゃないかな、その分良心価格
イェニチェリは銃と魔法の使い分けが出来るのが魅力
銃はめっちゃ弱いけど魔法が強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あとレベルが上がりやすい>イェニチェリ
ナレンシフは召喚たっぷり用意して必殺技を吐かせきった後に迂回突撃(人材なら歩兵でも可)してるかな
禁呪の産物はまともに相手をするとばかを見る。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデン系にも言えることだけど、HPたっぷり、HP回復も高い
だけど防御魔防0という偏ったステータスは
雑魚の集中攻撃に弱いということを意味している
どんな攻撃でも通るけど、一気に攻撃しないと死なない
これを意識して戦うと、天使系脆いなって思えるようになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法が使える上そこそこ威力高いのは魅力よ
硬すぎて銃跳ね返しながら突っ込んでくる騎兵とかにブラッドサック当ててうまうま(削りきれるとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             削りきれないから麻痺か石化にスキル選択するといい
>イェニチェリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かに天使は脆いけど砲兵と秘密警察くらいしか対応できない気がする
超射程の米粒ガトリングは特定ユニットじゃないと瞬殺だし
上から降ってくるのが神聖耐性無しにあたると蒸発する
ライトDDプレイヤーとしては砲兵、警察、 リデンプショニスツが居ないor乏しいorエデン登場までに拾い損ねると余裕で蹂躙されるんですが……
DD廃人は全部いなくても勝てるんですかね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔抵抗そこそこ持った銃兵は安心して前衛張れるから好き
擲弾兵好きだけどランシナだと魔法事故怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             勝てる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚士と魔力ほぼ変わらない上に耐久力倍以上で素早さ高い上に
闇魔法が使える銃兵、それがイェニチェリ
技使用優先度が
ストーン>銃>リロードだったら初心者でも強さが分かりやすかったと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >砲兵、警察、 リデンプショニスツが居ない
むしろ俺はこいつらの編成で勝てって言われると困るんだが……
ああ、リデンプは一応使うけど
というかディスペル2持ちのが貴重 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵だと逃げられずに溶けるし
即死無敵のエデン人材に警察当ててもなあ
というか、長射程高威力に対して長射程でまともに相手してはいけないって話だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれっ…私の戦術って異端すぎ…?
三つ全部揃うと位置指定砲撃と強襲でエデンは混乱巻かれて死ぬ、ただしリデンプショニスツが溶けると全滅する
騎兵をエデン相手にどう突っ込ませればいいかわからないし無傷で倒したいっていう欲が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大概エデンは出てくるまでに人材は確保できてるからなあ
精鋭騎兵部隊とか緑とかディスペル付与聖軍とか砲撃系必殺とかで派手にやったればいつの間にか死んでる感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデン発生>氷龍メイン編成で発生場所特攻>撃滅
相手にもよるがやっぱモンスターつえーわって思った出来事
>>88
割とすぐとけるリデンプが要ってのは流石に少数派やろ
面白そうではあるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リデンプショニスツを拾うのが難しい勢力は聖帝十字軍を雇うのがDDプレイの始まり。
エデンの召喚を排除してルーム火薬をぶっぱなして溶かすのが楽しいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一般部隊潰すだけならリデンプ(というか聖軍前衛)と砲兵揃えるだけでいけるっしょ
警察は・・・そもそも数揃えて運用したことないからわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なぜ倭寇が特殊警察になるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ警察組織作る際は蛇の道はうんぬんで元無法者が登用される例もそれなりにあるっちゃある
有名な例だとヴィドックとかになるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忍者から警察にクラスチェンジ
つまり忍者は治安を守るお巡りさんである可能性が微レ存…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             忍者はスパイだから近代組織で特高になるのはわかる
むしろ問題は倭寇がニンジャになることやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやあ久々に光の目を起動したが、内政禁止ウルドゥルだけは一筋縄じゃいかんな
DD廃人の道は遠い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間に地侍経てるから頑張れば繋がらんこともない
創作の夢を除けば忍者は犯罪者すれすれの食い詰め土豪だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             倭寇→地侍→ニンジャ→特高
転職上手 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛白服って十分実用に足ると思う
銃が打てて戦列威嚇射撃ができる
一人あたり120のイモータルだと考えれば普通に優秀な気がするかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             使い所を間違えなければ実用的ではあるよ
無為無策で使うとゴミ以外の何物でもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目初プレイでヴェスト選択
白服量産後オスアンとの決戦に臨み無事死亡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>102
それは無理だw
そもそもオアスンのデーンは対銃兵特化で突撃されたら銃兵じゃ止められない
あいつらはパイク兵でとめるか魔法兵で溶かすのが有効 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺も初プレイヴェストだったな
難易度中の中で1番楽しそうだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とはいえオアスン遠征軍が本気だしたら慣れないとまともにはやり合えないっていう
まぁあそこは最終兵器があるから恵まれてるといえばそうかもしれないが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ワロタ
小規模連隊に蹴散らされる白服、ブライデンフェルトではまさしくそんな感じだから仕方ないね
俺もDD初プレイの時に騎兵恐怖症になってマウリッツに戦闘工兵いれたりしたなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか凄まじい物理耐性で突撃してくるオアスン歩兵
魔法で溶かすしか選択肢ない気がするんですが…
超優秀な前衛でゴリゴリできるオアスン(回復不在)わたしすきです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分もヴェストだったな
そしてポツダムの脅威を知った 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも白服が勝てる銃兵って現Verいるんですかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分でポツダムと戦うとなるとクリスタルウォールと突撃隊
ビックバーサはこええよなぁ
幸いCPUポツダムの戦闘AIはバカなんでモーデルとかに気を付ければワンチャン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白服どころかラントでもオアスン歩兵の相手は割とキツい気はする
ポツダムがボコられるのも魔法兵の運用が下手なせいだろうしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン歩兵はそもそも銃兵殺しだから十分に勝てる見込みのある銃兵とかいないんじゃ
>>110
ポツダムのAIが賢くなって召喚回避とか騎兵回避とかできなくなったら周辺国プレイとか地獄やで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白服は資金や攻撃、銃が足りない部分を補うためのものであって主力として敵にぶつけて勝利を掴みとる兵科じゃないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりないよりはマシっていう存在
オアスン相手だといないほうがマシか資金的に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムAI鬼畜化…
本隊を囲むように突撃隊を呼んだ上で後衛目掛けてバーサ撃ってきたりするのか
ジェチポなら全部ドラゴンで編成することで全滅回避できるな(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法兵を青服の脅威から守るという大切な仕事があるから平気平気 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別働隊として伏せてから退き撃ちの過程で敵の射線を分散させるための囮として使ってた
金のかかる召喚壁の代替 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・帝国銃士隊
クソ安い上に、銃を撃てるだけで使えることを証明。
が、敵が強くなってくる頃にはもう寿命。他の銃兵に変えよう。
・ルテリエ
減衰しない銃、高めの防御とHPと騎馬突撃耐性、通常の3倍のHP回復限界。
オールヒールとオールキュアオール持ちが居れば実力を発揮しやすい。
敵に近付かれた際の火力に劣るので、その際は少数を銃兵突撃用に抽出して凌ぎたい。
終盤に入ると火力不足を感じる場面も多い。
・小規模連隊
HPこそ低いが、射程と減衰距離が長く、射撃頻度が非常に高く、リロード時も移動可能。
隊列を崩さないように移動しながら戦うことで実力を発揮しやすい。
・イェニチェリ
バフが使えて、十分な威力の闇魔法を使えて、銃が撃てて、MP回復すら持ってる。
雑魚相手には銃、敵歩兵や騎兵相手にはリロード禁止して逃げながら闇魔法で抵抗できる。
最近は魔法兵がバフを覚えたので、少しだけ価値が下がったかも。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             小規模連隊は素早さクソ速いから自然回復スピードが凄い
HPは低いけど少々のダメージならすぐ回復してしまうから使い方によっては凄い粘り強く戦える
最新鋭の兵科だけあって強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやあでも白服雇って投入は初プレイでやったわ
大量に雇って後方で訓練、満を持して投入
結果、敵のネイ隊がごりごりレベアップ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             白服はゴム弾撃ってるんだと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニチェリの魔法意識して使ったことなかったわー
やつらはリロード禁止忘れると、誰よりも凄い勢いでリロードして
独り前衛に取り残されて死んでる姿が印象的過ぎる
引き撃ちするときに毎回リロード禁止すんのかなり面倒くさいんだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上手に使えばかなり役立つからがんがれ
難易度上げたランシナとかだと彼らはすぐレベル上がるし序盤の要になったりもする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             連隊は操作が面倒で面倒で
前に出さないと遮蔽で撃たないし、自動にすると気づいたら死んでる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺のプレイスタイルだと小規模連隊は白服の次に使わない(弱いとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺のプレイスタイルというかよく使う陣形だと
小規模>赤福>その他>ルテリエ
の順に優先して雇うな
   壁壁
銃銃火力
   回復 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニチェリは置いとくと便利で赤福は召喚壁で前線OK
ラントはあんまり死なない
ここらは積極的に使うな
ルテリエと白服と小規模は俺もあんまり使わん
ルテリエは特徴がわかんね
固いといっても普通に溶けるしラントほど強くないから注意を払って前線に出すメリットも感じん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃兵なんてその国で一般雇用できる奴を量産しとけばええねん
あとお前ら何でポツダムはぶるんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルテリエの特徴?銃剣突撃でしょ(すっとぼけ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ル・テリエはまんま革命軍戦列歩兵の使い方 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30分金璧輝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             は? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近長白さんpopし過ぎじゃありませんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝と革命軍DDで困ったときの最終形態。
魔法は全てを救う。  召:召喚術師
前衛:召召召召召召召召召召召召召召召召 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クールラントでポツダムとヴェストに一気に喧嘩売るの面白い
最初がクライマックス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚術師なら密集陣形でいいし楽だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフスの定番戦略だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             密集体系にラウンドショットが飛び込んできて阿鼻叫喚までが魔法使い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも砲兵入りの敵相手に密集は自殺行為なんだよなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういやAIは密集しながら突っ込んでくるな、特に後衛
いや適当にバラけられるとつらいんだがな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法使い系メインはそれ以前に開幕で近距離の地形で死ねる
それが即突撃してきたらなおの事
>>140
ばらけようが密集しようが騎兵の餌ということには変わりないさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>141
いやそうだけどさ、騎兵でも帰れぬ特攻はさせたくなくてね
威嚇射撃なりで黙らせてから突っ込ませたいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲兵も騎兵もできるティープー隊。
指揮官は死ぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仁王立ちの状態でロケット弾をばらまくその姿はまさしく変態 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルステンソンの配下で小規模連隊がよく推されるけど
移動2倍のユサールもロマンがあっていいと思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             プレイ当初は何でDDなんてやるんだと不思議だったけど今ならわかるわ
ハードだと安定してからが従来通りのプレイで楽しくない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハードあたりまでだと強い兵科持ちの勢力はその兵科が育ってからは敵をひたすら溶かすゲームになりがちな気はする
エデンも送還術式あるからなんとかなるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDだと遷都プレイとか縛りやってると滅ぶこともあるから楽しい
ハードだとネタプレイがネタにならないから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルステンソンの配下に小規模連隊が押されるのは何故かって?
あの滝のような大砲を見てしまうと、もう止められませんよ(笑)。
とは言え、騎兵で前衛大砲をブッパも魅力なんだよな。
重装甲歩兵もLVアップが早いことまで考慮に入れれば、ステータスに劣るわけではないし。
デーン歩兵がいればデーン一択だったのだろうけど(笑)、陛下も悩ましい選択肢を与えて下さる(笑)。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かつてはデーン砲兵とかいうバケモノを実現可能だった時代もあったのじゃがな
これはヤバイと騒然となりトルステンソンのデーン雇用が消失したのじゃ
たしかレザーカノンの素早さUPが無くなったのもその煽りだったような気がするんだけど
LSが機動型になった段階でだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デーン歩兵にレザーカノンを食わせるわけにはいかなかったんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雷鳴さんネタにされてるけど燃え砂タメルラーノやってたら象さんのほうがよっぽどネタになる。2種類見分けつかんし
DD帝冠オアスンあえて帝都ルートでやってるんだけどベルンダに圧殺されてしまう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復が無いまま当たるということなので要は何を生贄にして王様を打ち込むかって話に尽きる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぼっち元帥とエレオノさん解雇したら離れ地まで移動してこないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デーン砲兵て具体的に何がやばいん?
素早さはそうでもないから、耐久値と攻撃力と技術? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             素早さはそうでもないっていったって砲兵の倍あるしレベル上がる程技術が高くなっていくから混乱撒き散らしまくり
それに加えて移動力倍増するレザーカノンで超高速デーン歩兵が駆け巡ってヤバい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルスンテンソンの砲スキルって機動型の方なんだよな
と思って大砲象さんのスキル見たら大概な性能してたわ
これに突撃まで持ってるとかアクバルさん天才だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             超高速高確率混乱撒きデーン砲兵ってことかね
そしてよほど無茶しない限り死なないからレベルも上がりやすく騎兵キラーともなるってか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北洋の使える方さんも侍入れても強いし八旗入れても強いよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不当さんはカルヴァリン象兵雇えるから強いよ() 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それはカルヴァリン象兵が優秀なだけでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             確かトルステンソンでーん部隊のみでアンスバッハを普通に落とせた覚えがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不当さんは鎮台兵を雇えるか普通の装填付与なら強人材になる
でもそんな不当さんは不当さんじゃない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデン初めて登場させたけど思ってたほど強くないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナレンシフのが強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遥か昔のエデンは強かったで すごい勢いで列強侵食してた
強制送還か結界持ちがいないとまともに戦えなかったんや 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正史で火器の前に敗れ去ってるからあんまり強くしてもだめと言う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも普通火器じゃなくてディスペルⅡで倒しますよね?
銃兵で倒すのはちょっと…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・やばかった頃
トリニティ:今はただのエフェクトになっている ○ の一発一発に当たり判定。
トルステンソン:デーン歩兵雇用可能。
パックル:リロード有り。
コロニアルガード:減衰がなかった上、全体的に今より耐久低めだった。
召喚ゲート:召喚が早い。
宣教師:必殺技で4体召喚、LV1の段階で。
八旗騎兵:長弓の威力が高かった。
当代最高(笑):フレイムレーザーなどなかった。
アルカ:普通に弱かった。
フリードリヒ:劣化モーデル。
ウルドゥル、西方藩鎮:雇用リンクがとても狭かった。
偶に光の目part110とか過去スレ読むと懐かしい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仮タイトル竜騎兵の段階だとどんなバランスだったんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公や風の賢者は昔から強かったけど、肩書き下の奴らの下位互換だったからな
大公よりモーデル、風の賢者よりグロスターみたいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             Part1の時点で傭兵実装やエデンオンオフ廃止されてたのか、早いな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>169
帝都リロードありなんて頃が一瞬 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝都さんってマスター=リーダーしかできないからね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もぅ出るちゃんが大人気なのはポツダム最強だったからというのもあるのかもしれない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いや、大連合まで帝都さんを守って上げられれば…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大連合まで守ってまで使う価値は、ないです
ロマンだけなら満点 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝都って今でもリロード無かったっけ?(うろ覚え)
昔の記憶のままプレイしてるって、はっきりわかんだね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             童帝「そう思ったからあいつ(傭兵王)殺したんだよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             資金調達はあったかも、装填は消された
DDリロード有り帝都さんとか想像したくねえ、CPU特有のレベル自動上昇と無限召喚でうざいことこの上ねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リロード有りだったけど、資金調達優先で影響なかった覚えが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一時間金璧輝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ?(威圧) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長白さんいい加減諦めてください
>>169
トリニティは敵全体が見事に毒に染まるのが美しかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まぁ傭兵王が壊れぶりを発揮するのはプレイヤー操作時だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トリニティがただのPC攻撃へと堕してしまったのが悲しかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲撃で暗殺せざるを得ないレベルだったししゃーない
今の3門+アルファぐらいがちょうどいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今の見つけ次第殺せは殿堂入りの緑を除くと当代最高と時斉
あいつらの必殺技連発洒落にならん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             対ドーフィネだとウジェーヌも見つけたら殺しておかないと、召喚術師軍団が倒せなくなってつらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルビオンなんて化粧品会社があるんだな……おえっ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             見つけ次第殺したいのといえば日向。あれは放置できぬ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             通報した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘画面でポーズすると、ポーズウィンドウがステータスウィンドウに被ってて下のほうが見えないね
これってどうにかなる?
http://i.imgur.com/MZrU5Or.jpg 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             画像デカスギィ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フルスクリーンでやれば多少ましになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
根本的解決にはならないかもしれないが地図の上の部隊登録する奴を下げればその上の時間調整するのも一緒に下がった気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>193
大きいディスプレイを買う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやこれフルスクリーンだし部隊登録するやつしか動かないし20型じゃ小さいのかな
Winの画面設定で推奨の大きさにすると余裕で表示されるけど文字が小さ過ぎてなー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァーレン側の仕様の問題とも言えるし、あきらめろん
今のところ文字サイズ変えたり画面サイズでっかくする以外の良い案はない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             20インチフルHDで小さいなら、24インチくらい以上じゃないとだめかもな。
24インチのにすれば、ドットの大きさが1.44倍になるぞ。
一番手っ取り早いのは、モニタを顔に近づけてプレイすることだな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>199>>200
それしかないか、ありがとう
画面解像度を試したけどちょうどいいのがないし諦めるよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30分金璧輝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             定点観測……非エリンコ門開放…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長白さん湧きすぎっす
DDジェチポ勝ち確定したが、ドラゴンの性能ははバグってますね
愚者も白竜のおかげで普通に勝てたし
最後は比率的にジェチスタポリタ王国は農民に乗っ取られてたわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンは黒限定にしなさい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             黒も費用対効果が悪いだけで決して弱くはない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジェチポ「フサリア育てるんだよ、あくしろよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             が移動速度の問題から氷と炎が安定
愚者どころかエデンを返り討ち余裕だからな白竜部隊 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レッドドラゴン:ミルフォースバグのリーダー。異常な火力で全てを焼き尽くす。
ホワイトドラゴン:エース。圧倒的範囲攻撃を持つ上に、移動力と回復魔法すら併せ持つ。
ブルードラゴン:水魔法マスター。魔法使いとは思えない耐久力でブレスとウェーブを使いこなす。
ブラックドラゴン:他ドラゴンには劣るとされるが、非常に高いHPを持ち、黒龍ブレスII、ティアマト召喚を使いこなす。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミニシナDDタメルで信にスマートに勝つにはどうすればいいだろうか
ラクシュミーで敵の召喚と前衛を薙ぎ払う、大砲で敵の後衛を耕す、残った銃兵なりをラクシュミーで虱潰しにしたり本隊で押し切ったり
を基本戦術にしてたんだけど侍が強くてうまくいかない、接近を許して軽く切り刻まれることもしばしば
ラクシュミー40lvがたった一部隊の侍に押し負けるなんて近代軍の恐ろしさを味わったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             侍は堅いし闇魔法引き撃ちくらいしかないかも? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーは東方雷鳴歩兵であることが足枷になっているのを忘れてはならない。
ラクシュミーがデーン歩兵、足軽、ヴァンパイアだったらきっとさらに強くなる。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             特殊警察じゃ…いかんのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いかんでしょ…脳筋的に考えて… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーと雷鳴さんでまともにぶつかって侍吹っ飛ばすのは不可能でしょ
というか前衛で侍とまともにぶつけて何とかなるのはグスタフとかヴァレンチーノ+デーンくらいなのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「熟練の剣士隊を率いての奇襲を得意とし」
前半はノイズと考えられるので削除すれば「奇襲を得意とし」
そして奇襲と言えば倭寇。よってラクシュミー=倭寇が成り立つ
落ちてきて真空斬り……はないからクアンダでひとつ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奇襲(正面突破) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             奇怪ではあるが… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             必殺技、ランダムテレポート(100回)を覚えさせて奇襲感だそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それものすごい速さで右往左往するだけじゃねえか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵を翻弄できる、モンスメグ密集陣地に出たらキャニスター撃たせれる、っ…!撃たれたのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その点将軍様ってすげえよな、遠くから必殺撃てるもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             現状判明してる明らかな不具合って何かあったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔崇拝者とかエフューシスの精霊なんかの上位雇用でレベルがおかしくなるやつくらい?
オアスン本国が軍拡しちゃうのは仕様上どうしようもなさそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、精霊は上位雇用じゃないや
初期レベルが10だかなんだかになってる関係で兵レベルに上乗せされちゃうんだっけな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本国ががんばって妹と兄が仲良くポツダム攻めてるほほえましい光景はよく見る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム攻めるけどイェニとかに遠征軍狩られて終わるんだよなあ
本国軍はつええんだがな、だらしねえな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムがオアスンに勝てないのは純粋に相性の問題だからなあ
オアスン大幅弱体化とかない限り雇用率変えてポツダムに魔法兵増やすくらいしか目がない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやポツダムとイェニ両方同時に敵に回して挟み撃ちされてなお打ち破るようになればいいってのかw
それNPCだとどの勢力も止められない次元に突っ込むぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             すまん、読み違えた
作業のし過ぎか(´・ω・`)
ポツダムはクールラントくらい死守してください
あと農民程度さっさと駆逐しようぜ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何が酷いって更新で必殺を放ちやすくなって普通は勢力は強くなるはずなのに
ポツダムに至ってはビッグバーサや突撃隊を空うちする傾向になった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラビに光魔法でも付けよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあ次でポツダム鬼畜化ならどうだろう
開幕即最も密度の高い地点を囲う突撃隊その中心点にパーサ
まさにルナティックやな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして:ポツダム・パクハイト
>>210
砂漠を出たラクシュミーさんはそんなに強くない
悪魔崇拝者大量生産からの闇精霊の海で潰すのが一番いい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DD農民は資金ブーストと毎ターン基礎レベル、雇用レベル上昇のせいでマジキチ戦力になりやすいからなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムはNPCだと塹壕を召喚相手に一斉に投げた後に塹壕通り越して敵本隊と開戦したりしちゃうからなぁ
工兵が役立たずになってる上に戦う相手が騎兵に強い勢力ばかりだから騎兵も役立たず、これがどうしようもない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラゴンだらけだとウェーブ事故ふざけんな火ドラゴン火力たけえ白ドラゴンTUEEEE黒…んー硬い
状態異常当てねえと損害ががが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>236
もしかして:ドーフィネ
塹壕ぽいぽいそのまま前進、まさしくな
ネイと無限アースウォール製造機うざいんだよなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは騎兵をデーンに変える
だけで結構強くなるんじゃね
どの戦場でも真っ先に大公が葬られそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃどんな勢力だってデーン突っ込みゃある程度強くなるよ
問題はいくら傭兵とはいえ世界観的にデーン歩兵がデーン歩兵じゃ無くなるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあデーンの代わりに雷鳴を突っ込もう…あっアカンよく考えると耐久面以外はむちゃくちゃ強いんだよな
DD灰羊でどれだけの赤福と侍を葬ったか、新式の真空切りつよすぎい! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雷鳴はなんであんなに魔法にも素質があるんですかねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔は魔法使いを志していたけれど剣の道に進んでた兄が不慮の事故で亡くなってしまいその遺志を継いだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あいつら全員次男以下だったのか(困惑)
まあ一兵卒だし嫡子じゃない割合は高そうであるが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーさんにそんな過去が… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不慮の事故(混乱相討ち) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは前衛も不足してるけど、魔法や回復もダメダメだから伸びる要素ないんだよね
プレチ出来る勢力だから釣り合ってるのかもしれんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おかげでCPU時が悲惨でいっつもかわいそうになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネとポツダムが列強って言うのにもの凄く違和感あるよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネも今一つ強みが無いからねえ…
前衛を召喚で賄うのも後半はきついし、回復いないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネだけ駐留可能数増えるとかあれば設定的にも合うんだが
基本同数だとCPUじゃルテリエ(というか戦列歩兵)を活かせない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復残量の増大と比較的高いHP回復力、ヴィラールの消耗戦などで設定的には合わせてあるじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歩兵と銃兵を足して3で割ったみたいな性能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>252
主敵がイェニ以外射撃勢力じゃないからなぁ…ETPCとはあまり戦わないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネは相手にすると強いのではなく面倒な相手って感じだわ
まぁこれで強かったらウィトゥルスプレイがきつくなるわけだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウィトゥルスはSC3以外なら楽だけどフランドルでドーフィネと戦うのきつい、砲兵の有無の差かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランドルはランツェの使い方さえ覚えれば楽とか聞いた
俺は使いこなせないからきつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             SC1以外でフランドルと灰洋どっちがきついかね
どっちも騎兵が頼みなわけだが
って赤服が迫ってくる灰洋の方が環境悪いか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊な
個人的にはS2ならフランドルのほうが難しく感じるかな
序盤の対ドーフィネがレベル差のせいでダメージが通らず結構厳しい
エーラーンはモノリスとか騎兵神が居るから赤福相手でももわりと何とかなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             灰羊はウスターさんいるし楽じゃないかな、etpcは海まで戻すのは楽だしね
本国潰せるかというとまた別の話だけども 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不死者と竜巻扇風機の使い方をマスターしてしまったので
今はフランドルの方が難しく感じる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランドルはアムステルダムを人材一人か二人+一般で守れるなら上から攻めていけるし同盟もあるので楽 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵で来るラクシュミーは怖くなかったけど
先ほど援軍で後衛の横に現れて壊滅させてくれやがった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランドルは密集ランツェで位置指定してパイクを使うのを覚えれば楽よ。
あれならLv10の胸甲でも一方的に殺せる。
他のコツはオルデンさん使って騎乗聖騎士育てるくらいかな。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDフランドルは傭兵とマウリッツでイルドフィーネとかパリとか落としてた
騎乗聖騎士よりも青服頼みだった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分は青服とデーン(+人材詰め)がメイン。人によってそこらへんは変わるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最近
モンスメグって雇用費高いしすぐ死ぬし実は産廃なんじゃね?
と
前衛モンスメグもいけるし最強兵科なんじゃね?
って行ったり来たりしてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一時間義輝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             かす汁でも飲んで… 話でもしようや…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毒入りかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・オルデンバルネフェルト
 騎乗聖騎士を率いて、前衛でブリザードフラッシュ祭り。LV10以上騎乗聖騎士量産にも向いてる。
・アルベルティーナ
 最初はオルデンのシュペルもらって使う。後には戦闘工兵を率いて、ベヒーモス大量召喚する。
・ファルネーゼ
 騎乗聖騎士を率いて、ただひたすらにサンダーII。銃兵、砲兵狩りならまかせろー。
・マウリッツ
 最高の小規模連隊マジ強い。将来的には海を行く騎兵、デーン歩兵も魅力的。
・シャルル
 とにかく突進公の威光って凄い。金羊毛によるスピンエッジで無理な突撃も不要。
 ただ攻撃・防御LSがあるので、将来的には胸甲かデーンにした方が無難。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファル爺は胸甲騎兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルルは誰かの配下になってる事多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ライダー、自害せよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このひとでなし! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             キャスター「私のフィギュアを的に遊ぶな・・・・」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかしてカールさんがヒロイン……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東方を選択肢に入れて下さいお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セイバー枠候補
カール、ソビエスキ、コシチューシコ、リチャード
ヒロイン候補が全部おっさんとかたまげたなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ま、マリアさんは……回るからダメですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セイバーは将軍様がラクシュミー様でいいんじゃねえの!? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             将軍様は暗殺教団じゃない方のアサシンだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーはバーサーカーだろw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バーサーカーはネイかヴィラールさんやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネイはライダークラスで召喚してやれよ…馬のない御大とかどうすんねん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             型月厨自重 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             より働け、大公の為に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだぞ、死ぬのはランサーじゃなくてフーリンであるべき(錯乱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フーリン投槍使えるからランサーじゃん
魔王「死んでこい、フーリン」→フーリン死 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             セイバー「見逃してやるから、帰ってもいいんですよ!」
うぜぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おっ始まった(ワクワク) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ザイドリッツ「もう我慢できない! 突撃いいいいい!!」
ティリー「神のご加護がある! 前進あるのみ!!」
ヘッツェンドルフ「そりゃミスすることもありますけどね。」
ネイ「私らはあくまで戦術的に突撃してますから。」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目で聖杯戦争
 セイバー:グスタフ
 アーチャー:コンラート
 ランサー:伯函
 バーサーカー:ザイドリッツ
 キャスター:緑
 ライダー:ウスタージャル―
 アサシン:政信
こんなところでしょうか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一人戦略級突撃馬鹿がまじってんぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティリーさんのは絶対突撃として機能してないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             政信って狙撃暗殺に自信ニキだけど元ネタの人は狙撃やら暗殺に定評あったの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             空飛んでる飛行機を小銃で数発パンパンやったら墜落したとかいう武勇伝は聞いたことある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             参謀だから本人がどうこうするってのは無いんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>293
キャスターがヒロインか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゲートを3つ開き、モンスターを無限召喚するだけの簡単なお仕事 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑よりもヒエロニムスのが適任
ティリーさんは戦略級全方位突撃といえばしっくりくるんじゃないかな(適当 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・薄暗い研究室(工房)が拠点
・モンスターを無限召喚する
・けど制御はできない
・弱点は本人
・会話のドッジボール
・同じく狂人の理解者を得る
・常人が理解できないものを美しいとか言い出す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             討伐令待ったなし
暗殺者はヴァレンチーノのイメージがあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>296
つじーんは兵士とか前線指揮官とか作戦参謀としては非常に有能だけど
出世してしまうと何の躊躇も無しに戦争犯罪犯したりしてかなりヤバいタイプ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「やれば出来る」式は今も日本に着々と存在していると思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つじーんはバターン陥落後に勝手に大本営の名を騙って捕虜虐殺命令出してる
いくらなんでもこれは無いと思った現場指揮官が握りつぶして事なきを得てるけど
そこでアメリカ人捕虜数万人を虐殺してたら戦後はどうなったのやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国際法ガン無視の都市無差別爆撃で主要都市焼け野原にして大量殺戮するよりマシさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争で戦闘行為による民間人死傷者が出て虐殺云々騒ぐ奴は痛いとマジレス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームの辻さんってなんかしたっけ
ほかの連中に比べるとちょっと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このゲームにおける辻さんの仕事は平均レベルを引き上げること 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仲タメルの文化施設破壊(未遂)、信長不信仰者の殺害 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             30分金璧輝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇女様はどこですか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             散々罵倒していた彼氏を追っかけまわしていますよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要塞に赤服とロケットが篭ってるときはどうすればいい?
後衛は壊滅するし近づけないし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前衛にロケットを受け止めてもらいつつ砲撃で混乱狙う……とか?
ETPCならプリムラかグロスターくらいしか混乱回復持ちがいなかったような覚えがあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どの勢力プレイかによるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             A:ビッグバーサ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             B:可能な限り高速移動できる騎手で迂回突撃
  大体同じレベルなら召還焼き払って正面突撃も一つ
  海上のべス社長もこれで倒せる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロケットは常に一定距離飛んでくからその距離を把握して
ロケットをくぐるようにやや前進気味に位置をキープしつつ
銃が減衰して威力が無くなる距離を見切る
こうすればロケットは当たらないし銃も効きにくい
ちなみに机上の空論の模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             相手よりすくない戦力値で攻めて壁だけ破壊、相手が要塞から出てくるまでちまちま攻撃
相手が要塞から出てきて陣形が崩れたあたりで包囲するなり迂回突撃なり
手持ちの人材と地形による 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・信を潰してるんだったら、金壁輝で魔剣and特務部隊。相手は死ぬ
・タメル地方なら某騎兵神と先生で騎兵祭り。先生は死ぬ
・王国なら、序盤の召喚ラッシュを赤服で凌いで、胸甲騎兵達でボイエと東方傭兵を盾に突撃。ボイエは死ぬ
魔族の事はしらん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             要塞に満載のロケットと赤福とか攻略難度最高だろ
必殺技無しだと陥落させるのは至難 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アドバイスくれた人ありがとうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗がいれば問題ない
魔族ならジネテス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族ならリッチーのリビングデッドで動きと射線止めた隙に戦線押し上げて攻撃とかかなあ
ただしロケットは降り注ぐ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             相手が篭ってる?よろしい、ならば全包囲作戦だ。
なおイルドドーフィネだと時間切れになる模様。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             城内に大砲やら雷やら隕石が上空から降り注ぐ世界で籠る意味あんのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦場に一人でも生き残れば敵が諦めて撤退していく世界で考える意味あるのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほら時間が切れると弾薬も兵糧も尽きるんだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             単純に次のターンになりました、じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             3勢力くらいに攻め込まれるとイルドドーフィネでも全包囲されることがあって泣ける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イル=ド=ドーフィネとアムステルダムの思ったより固くない感 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イルドドーフィネのウザさってその広さじゃないのか
寡少戦力で潰そうとすると時間切れがおきてイラつく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アムステルダムと武漢は逃げ回るためにある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             西東で一番血塗れの要塞都市だよね
アムステルダムと武漢
ロンドンやアンスバッハも相当血塗れだけど
この2大都市で死ぬ兵数と比べたら微々たる物だと思う
いつも50万〜100万の兵力送ってくんなよNPC・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナで武漢に篭ってミルフォースバグと戦い続けるの超楽しいです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの超兵器でアンスバッハを粉砕するのは面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立地的にはアーヘン、タージマハルらへんも酷いかなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北洋でやってると雷鳴さんちょーうぜーのな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             佐臣「呼んだか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             肉壁さんじゃないです
しかも肉壁さん投射防げないじゃないですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大砲をがんばって育てよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それに比べて社会科学といったら……やはりとにかく火力を増やせば勝てるな! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵にすると雷鳴は地味に鬱陶しい
弓消すのもそうだけど、数に任せて突っ込んできて真空切りでこちらに微妙に損害を与えてきたりもするし
灰羊でやってて事故で馬消し飛ばされたことが何度あったことやら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雷鳴は耐久以外は揃ってるから強力な銃か砲がなければすごく輝く
即ちetpcの前にはカス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             被害を気にせず突っ込んでくると面倒 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ちゃんと雷鳴の他に前衛が入れば活躍できるよ
ただし前衛としては機能しない模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗騎兵には本当に強いから北方騎馬民族さえ気にしてればよかった時代にはあれでよかったんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主武装が弓の時代にはどんだけ雷鳴さん光り輝いてたんだろうな
弓並みの射程を持ちながら矢を弾きつつ連射加速付遠距離攻撃… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (結局魔法に殺されるんじゃ…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             少なくとも西方だと雷鳴を止められる前衛がいないから魔法で殺し切るのは無理だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その時代だと歩兵は重装甲歩兵とか下馬聖騎士あたりしかいなかったのかしら 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安楽亭が維持費0な事に納得いかない
どう見ても穀潰しなのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナだとラッパ+東方人材リンクで使えるから雇用費は500までなら払う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雇用費も0な時点でまともな待遇ではないだろうから…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幼龍使いって耐性が歩兵みたいなんだな、ヴェストでやったら壊滅させられた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雇用費0でこき使われた結果良い具合に痩せたナイスミドルに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             八旗でETPCに勝つことって本当に可能なの?
南方ならいくらでも武漢で撃退できるんだがそれでも攻め込むのはかなりむずい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             可能 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも負けた時に給料出ない時点でクーデター起きるレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雇用費=契約金
維持費=給料
勝利時=ボーナス
給料の比重が低すぎィ!
>>359
赤服射程ギリギリでも1、2発当たるとすぐ死んでしまうからどうしても被害は出やすい
毒矢と曲射指定で、八旗オンリーで大体の対東方兵は完封できるポテンシャルは持ってる
海上や銃持った侍はさすがに他の兵科いるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             維持費は所持金にならないんだから給料ではないと思うのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名人時代の八旗は一部隊で西方藩鎮を滅ぼしてETPCを足止め出来たからその頃よりは弱くなってるなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             強くて勝てるなら名人でもなんでもない気がしないでもない
弱体化してなお勝ち続けるのが真名人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほぼ八旗だけで東方を統一して、マリアナまで八旗だけでETPCを押し込めたことがある
流石に海上でETPCと戦うのは無理だった
勝てたのはたぶん、ETPCがロケット砲に重きを置いてたのと、ロケット砲だけで煙を出しながら突撃してきた所為 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             CPUロケット砲ってなんであんな前に出てくるんだろうな
別にキャニスター当てに来てるわけじゃあるまいし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPCの場合は発射後停止が無い&他が海上で足が遅いからだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名人が出る頃は前衛の毒耐性が微妙だったのが大きいよね
悪路かイェニ人材連合でもない限り止まらなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             はー八旗ってそんなに使えるのか
今まで真剣に使ったことなかったから、なんかちょこまか弓撃ってきてうぜー
くらいの印象だったわ
仲系の国やったことないせいだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北方の薛揮?で武漢につっこませてレベリング
その後放浪して武漢を守るプレイをやっていたんだが
信の2方面攻撃を安楽亭、皇女、八旗だけで凌ぐのがきつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安楽亭を戦力に数えるのか(困惑) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルビラでやってみたらなんか魔族の射程距離すごい短い
これ銃兵にどうやって勝つの?
副魔王様の必殺頼み? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚とリビングデッドとヴァンパイアの回復攻撃による肉壁を上手に使えばいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジネテスの魔力吸収は、銃兵に当てれば銃を無力化できる
ただし召喚獣に阻まれるとジネテスの方が撃ち抜かれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖軍もドーフィネも召喚獣が厄介な勢力なので
魔族の飛行移動を生かしてある程度召喚獣と敵本軍を分離する立ち回りが必要になる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             おい、デビルがいるだろう
長射程で加速がついてる範囲攻撃だぞー最強だぞー無敵なんだぞー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             射程短いって言ってもルテリエは減衰無いんだからあんま関係なくね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             集弾率の関係上ルテリエ相手でも近づいたほうが痛いことは痛い
副魔王は召喚を頑張って何とかしてルースナムのナイフとリィサンのメテオで敵の数減らして
後はデビルとジネテスで引き打ちもしくは側面攻撃って感じかな俺は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルテリエは攻撃能力が低いだけじゃなくて命中率が悪いのもあって
射程限界だとほとんどあたらないのがね… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃剣突撃すればいいじゃない! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデッサ吸収するまで北部は時間稼ぎするのが一番楽だけど夢がないよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あれって二正面できるものなんですか…(戦慄) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一方面だと兵士余るやん?
攻めるやん?
勝つやん? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             全方位おk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ敵のlvが上がる前に攻め上がらないと話にならんのはヴァーレンの鉄則 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             列強勢力が強いのはユニットどうこうもあるけど超好戦的なせいだしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             上手い人なら傭兵無しでも出来るかもしれんけど
流石に傭兵無しで英仏エデッサ相手に全方位ノンストップ拡張は厳しいものがある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルビラでプレイするとウスタージャルーの頭のおかしい強さに戦慄する
一発でも貰うとデビルくらいなら軽く吹っ飛ぶ必殺を8回も撃って来るし、
やけに固くて集中砲火しても中々削れない
あとイェニの秘密警察も厄介、魔族壁で守られてた場合は余計に
傭兵とか人間ユニットとかを積極的に使っていかないとエルビラはきつい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルースナム「にんげんを つかうなんて とんでもない!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             むしろ何故東まで行ったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族は何故銃を持たないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そら手から波動が出るのにロマンの欠片もない銃使おうとは思わんやろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             遠距離に困っていないから
寧ろなぜ重鎧を装備しないのかが不思議
機動力殺いで、防御HPあげて全員足並みそろえてダークボムすれば
大体の敵はどうにかなるのにね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             甲冑着ないんですね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも時代的に鎧は時代遅れなんだろう
一部のグスタフや筋天使を別にすれば鎧着てても銃で撃たれたら死ぬし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             索敵と遭遇戦がメインの現代海上戦ならともかく
あんな陣形を組んで戦う時点で鎧が時代遅れってことは無いと思うけど
それなら馬じゃなくて戦車(チャリオット)持って来いって話になるし
主戦力は銃じゃなくて範囲爆弾になるだろうに
ぶっちゃけ火薬と信管位はあるんだし
大型機雷で道路のインフラもろとも敵軍を木っ端微塵・・・
やり過ぎか、流石にそれは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃万歳って感じの過渡期で、鎧やパイク兵は廃れていってる最中
銃剣が出始めた頃でしょ
光の目はゲーム的なアレでデーンやパイクは重宝するけど、やっぱ銃には敵わんのよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルートヴィヒ「フルプレート(全身甲冑)で銃撃しちゃいかいのか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             足軽鎮台みたいに弾数制限付きでいいから銃を持たせてみたらどうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (召喚壁相手に空費する音) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族「鎧を造って!銃撃に耐えて移動力落とさないやつね。あ、馬も乗りたくないから着て飛べるぐらい軽いやつね」
防具屋「(なにいってだこいつ…)」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             RPGの世界じゃどんどん装甲が厚くなるけど
なんか素材がゴニョゴニョで軽くなってくのは常識 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イスファファーンデビルは強いので撃たなくてもいいから銃は持つべき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>397
この世界のインフラは核が爆発しても傷つかないらしいから…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             甲冑着せるとなると背嚢までは重量的にとても持たせられないから
近代軍と作戦の内容に差が出てくる
例えば銃兵1000人分なら軽く見積もって20000kg分の物資を運ぶ部隊を別に仕立てて追従させないと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             略奪でまかなっちゃいかんのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃弾を防ぐ強化魔法でも編み出せばよろしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>407
(結局のところ限界があるし行軍に制限かかるから)いかんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の壁を着込んだらいいんじゃないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             割といい案だと思ってしまった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             接近攻撃持ってるし熱いんじゃないかな多分
それとも本当に剣振るってるのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>408
仙人さんがあなたをじっと見ている
>>406
いや、マジで略奪で解決するよ?
略奪とはちょっと違うかもしれないけど
規模に合わせて鍛冶師を同行させて、現地で創造してしまえばいい
略奪とは言わなくとも札束ビンタで鉄を買い集めて
型番に流し込んで組み立てれば完成するようにすればいい
似たような戦術論で、他国の商人を介入させて食料を現地調達する方法もある
商人は仲介料でウハウハ、将兵達は大規模な軍事活動をしなくてすむからね
表沙汰にはならないけど、こういう駆け引きは戦争では基本中の基本だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もう光の壁で戦列組んだ方がいいんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>409
まあ実際問題河川沿いか海沿い以外で問題なく補給できるようになったのって現代に入ってからじゃないかな
WWⅡのアメリカでもある程度は「現地調達」せざるを得なかったし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別に甲冑着せなくても銃の薬室と遊筒、あと弾を持たせてかちゃかちゃさせるだけで魔族は強くなると思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そして現れる鉄壁の緑ですねわかります
捕虜経由で強化ネイが見れるかも知れんな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>415
日本軍が机上演習で「洋上補給したものとする」とかやってたのが良く馬鹿にされるけど
あのパットン将軍も戦車部隊の大演習で「地元のガソリンスタンドで補給」とかやってるんだよなぁ・・・
なおフランスでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族が重装甲なんかにしたら魔領版下馬聖騎士が誕生しそうなんですがそれは大丈夫なんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイアが魔族の重装甲歩兵だろいいかげんにしろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大丈夫だ(それでも黒騎士と比べれば弱いから)問題ない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             教皇庁「光の戦列とな」
エデッサ「名案だ」
ウィトゥルス「採用しよう」
イェニ「やらない手はない
」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数週間後、そこには銃を持った光の壁達の勇姿が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただでさえパンチ力の無いエデンが
三下以下の扱いになりそうなので止めて差し上げてください 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             数ヶ月後、そこには光の壁を召喚する光の壁達が目撃された 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の壁は壁らしく敵に突貫しろ
銃で距離をとるなどという軟弱を許すな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
(アカン) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>425
それだと光の壁が自爆しそうなんですが(ネタ的に) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>415
よってグスタフさんがポメラニアに居続けられなかったり砲兵運ぶため河川沿いの移動強いられたり傭兵王に持久戦で苦しめられる
からいかんでしょ、ってネタ
当時それしかなかったことを悪く言う意図がある訳ではない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目だと河川利用すら満足に出来そうもない状況で頼りはunnko帝国貴族からの補給と略奪だから更に辛そう
ヴァレンシュタインとグスタフにイベあればよかったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             傭兵王あんなに強くて列伝も(殺される際の皇帝演説で)長いのにイベントないなんて!
なおゲーム上では 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S3だと処刑済みで悲しい
ポツハクとリロード傭兵王でガチンコ勝負したいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際問題あんだけ傭兵出しまくって費用とかは全部略奪とかやったらそりゃ処刑される 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや魔族って飛行するけど対モエシアでは山岳戦してる間に魔族部隊が飛行移動してイリュリア行けば焦土作戦で焼かれることもなく対ベルンダに臨めたと思ったんだが、やっぱり飛行移動はそんなに万能ではないということですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             食料その他の物資と飛行できない人間軍はどうするんだよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             いやでもエルビラとか一応魔族だけで戦ってるし……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             (勝てるとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今気付いたんだけど東部軍には砲兵団がいるのに本軍には無かったのは山岳で使えないからか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛行移動はたしか森と山で速度落ちるし浮いてるに近いんだと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>438
バランスの問題と帝都に大砲持っていけなかった、を雇用で表現した結果でモエシア戦序盤では使えたんじゃないかな
ジェチポも歩兵全くいないとかそういう訳じゃなかろうしそこらへんはゲーム上の都合ということで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲の製造が魔王軍でも解禁されるイベントとかあればいいのにな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや信ってなんで大砲作れないんだろう
銃が国産化できるなら砲も造れると思うが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元ネタ的にあまり砲兵戦術に特化してないからとか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中国も山ばっかりだもんなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             hoiだと基本砲兵なのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ大信は土地の風土に合わせた砲の使い方が苦手だった逸話がそれなりにあるし
結局はバランス的な問題がでかいとは思うけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             木製や青銅製ならともかく鉄製の大砲ってかなり作るの難しいだろ
銃を量産できないのに大砲を量産できるタメルのほうがおかしい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             鉄製と言及されてたか忘れたがんなことないよ。粗悪なものでよければ型に流し込むだけだもの
耐久性は察して 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵器の系譜としては、大砲は爆発で飛ばす投石機みたいなもんだから土人にも多少理解しやすいが
銃は弓の後継というには構造的に別物すぎるしなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             象を養殖してさらに爆音に慣れされる訓練して大砲積むのとどっちが楽かと言われると微妙 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲が普及している=バドルッディンが頑張った
銃が普及していない=バーブルが頑張ってない
でOK? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             寧ろ象に甲冑を着せて突撃させないのは何故か
大砲引ける力があるんだから、前面だけガッチガッチに固めて踏み潰せばいいのに
重さに早さが加われば相乗で破壊力が上がるし
銃弾を物ともせずに突撃できる重戦車が完成するのに
寧ろ大砲はティープーさんに全て任せて、雷鳴ロケット団組織すれば
ETPCごときに遅れなんて取らなかっただろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ただしタメルラーノは焦土と化す 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             圧倒的焦土作戦:敵は死ぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             今までがむしろそれだったんじゃないのか
改革だーで戦象に大砲乗っけたと
っていうか銃と刀メインでETPCの近代兵器と同等の信って一体 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それ言い出したら更に説明がつかない気がするが
一番ヤバイのが怪力線、明らかにオーバーテクノロジー
次に将軍様、種族人間(笑)の万物完全切断マシーン
好古なんて下手な機関銃より銃弾ぶっ放してるし
こんな常識外れの怪物共に
銃とロケット砲だけで挑んで互角のETCPの方がおかしいと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             別におかしくはないだろ
戦争は基本数による影響が大きいのだし物量と兵器の質で対抗できる面はある
それを少数の精鋭や個人の技量で押し返す信がマジスパルタってだけやで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりキチガイではあるがつじーんは偉大だったと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その発想はいけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法撃てるなら大体の非常識は大丈夫だよ。
兵器の事はへーき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信にはetocにはいない巫女さんがいるからな
まあ戦えないことはない
第一このゲーム銃兵だけで勝てるかっていうとそうでもないからな
DDだと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪物といえば騎兵より早いデーン歩兵とかいるし割と怪物だらけなんじゃないかなとふと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             怪物じゃない奴がいるのか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぐう正論 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃弾当たっただけで落ちる緑だけが常人やったんやな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラクシュミーさんは斬撃を飛ばしたりしないから常人 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかも最期はちゃんと銃弾で落とされてるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             生身のくせにティガー戦車みたいなタフネスでダッシュしてくる化け物だろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンシュタインとか列伝で処刑されてるけど処刑がすごく大変そう
ギロチンや銃弾の一発は二発平気で耐えそうだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ガストラで囲んで撃ちまくれば比較的早そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             処刑の最中にもどこかからかき集められる資金
そして湧き出す傭兵たち
ヴァレンシュタインの処刑は雑魚傭兵を定期的に処分しながらの長丁場になったという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんとなく傭兵がヴァレンタインの口から吐き出され続ける凄まじい光景を妄想した 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             基本的にユニットは一人ではなく一部隊で単位なのではなかろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そうだけど、そうではないというていでネタにしてるのよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             巫女(部隊を率いる連隊長)の莞爾 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァレンシュタインは5万人の傭兵雇ってる、個人で。
最盛期には12万5千人。
これはもう奇襲的暗殺しかありませんわ…。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まあ最後は自分とじゃなく皇帝と契約してる兵預けられてたから多少はね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍税とかいう合法的な略奪
ぐう畜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネが言ってたアムステルダム近辺に24万の兵って言ってるのは戦力値が24万なんだと思ってた。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材プレイで人材部隊作成→独立→平均レベル:51
一体どんな化け物集団なんですかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クローンでも使ってるんだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラ列伝
>衆人環視の中で、彼女を売国奴と看做していた国粋主義者の若手将校達に撲殺される
将校「オラァこの売国奴が!!」ボコォ
エレオノーラ「どぼじでごんなごどずるのおおおおおおおおお」
興奮する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             問 エレオノーラが幸せになるには?
答 グスタフが勝つしかない
ちょっと一つの帝冠やってくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ええい、エレオノーラ陵辱本はまだか!
ぼっちさんはとばっちり不幸シチュでお願いします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エレオノーラが本気出したら多分その辺の兵士なんて皆殺しだと思うんだよなぁ・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グラホグ配下のデーン歩兵の集団かなんかだったんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             失望しましたインデルタさんのファンになります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             撲殺公女エレオノーラ
VS 首撥ね侯爵ドラベもん
VS 腹パン将軍ヴィラール
VS 脳筋天使ラクシュミー
ファイッ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰が至強か!?誰が至強か!?誰が至強か!?佐臣!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             べス社長「うちからはグロスターを選出しますね」
グロスター(腹パンしたことをまだ恨んでるのか) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砂漠で甲冑着ると熱くて死ぬ。
熱帯で甲冑着ても熱くて死ぬ。
インディア 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>460
>>460 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前らは聖軍は一体なにを着込んであんな遅くなってるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カネ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             略奪しながら侵攻してるから… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             重装備にでけえ盾ショットガンとでけえ金槌
聖魔法用の装備持ったり聖軍ならでは儀式用の装備とか
なんというか多砲塔戦車みたいなアレっぷりがある気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎士 騎士 騎士!
金として
はずかしくないのか! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下馬騎士がとろいのはまあわかるんだけどリデンプショニスツの遅さはなんなのか
重そうなのは聖剣ぐらいだろうに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃあ女の子だからよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下馬聖騎士じゃなくてゲバ聖騎士ってオチかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             東方には太刀を4振り、長槍を一本とライフルを持って健脚移動する将軍がいるから聖軍のみんなも見習おうね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの刀は畳に刺して持ち歩いてると信じてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リデンプにも見習えと
ウゴが更に強化されるわけか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             第四鎮台兵は銃剣あるし長槍捨てて装填できるようになればチート兵科に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             成美「そんな贅沢許すと思うか?」
秋保「言いたいことはわかりますが信の工場が破綻しますので却下です」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃兵の分を取り上げて侍に渡しやがれ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ホーリートーチ(with火炎放射器) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             換えの弾薬が行軍中一番重いんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             第一鎮台(弾薬運搬係) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どーもー足軽瓶ですー(騎馬武者) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時堯みたいに現地で弾薬ごと生産すればいいんすよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時堯(どうしよう・・・。スナイドル銃と改良型カービンの弾の生産を優先したせいで、ドライゼ銃の弾の生産が滞った結果がこのザマなんて言えない…) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その頃将軍さまは一人くつろぎ茶を飲んでいた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             義輝「今朝、立った茶柱を縦に斬る事に成功しました」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             縁起物を叩き切ってリラックスとはたまげたなぁ… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だから幕府は滅びたのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ほ、ほら、禍福は糾える縄の如しって言うし
禍を断ち切ろうとして福ごと消しとばしちゃった的な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             義輝将軍イスカンダル説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             解けない結び目は斬ればいい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             義輝「次の切断目標は月とコンニャクです
   こんにゃくは未だ難しいですが
   月ならそろそろ切れそうな気がします」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トトの使い vs 童子切安綱 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トトの使いって役に立ってるのかよくわからんけどすごく綺麗 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             切れないなら消し飛ばせばいいじゃない(脳筋並の感想)
将軍様はきちんと切らないと納得しなさそうな気はする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やめて!トトの使いのライフはもうゼロよ! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの三日月のせいで動作が重くなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2chスマブラスレの後にここ来ると和む 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             義輝「月が!綺麗に!真っ二つになるまで!止めない!」
信長「で・・・周りにある大量の残骸は?」
秋保「フライングロッドです」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トトの使い「ほ、ほらもっと斬りがいのあるものがあるじゃないか」
エデン「え」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             タイミングよくボタンを押すと将軍様があらゆる物を切り刻むFlashゲーム誰か作って〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リズム天国やってろwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリスタルウォールってアースウォールの上位互換って認識でいいの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             等持院幕府とルー大公って相性よさそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>531
おk 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞緑ちゃんの元ネタ知ってる人いますか?
ヘーゲルさんなんですかね? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             名前のもじりはアレクサンドリアの学者エウクレイデスだけど、キャラ的な元ネタはとくになし
セリフ的にはノイマンとかかも
作者のアレかもわからんがこの世界の主要キャラはみんなヘーゲル思想に囚われてる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下の友人A 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘーゲル思想について詳しく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>533
サンクス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヘーゲルは知らんが
ヘーデル思想とミモーデル思想についてなら語れる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞緑は核持ってるせいもあって、20世紀の物理学者が元ネタな言動も多い
>>537
>>535じゃないけど、弁証法の事だと思う
超簡単に言うと、物事にはそれ自体を否定する力が内在してて、その否定する力と争う事で物事は展開(発展)していく 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どんなにひどくても世の中はいずれ良くなるという考え 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>540
先生は生徒が居ないと先生ではない、生徒がいて初めて先生になるという奴ですよね。これを繰り返すと全ての物事が全体になるという話
という理解なのですがそれが現実世界にどう関わるのか不明だったので 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前魔王と現魔王の会話とベルンダED見ればいいんじゃね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             先生と生徒の存立は相矛盾しないからちょっと違うような。それは民無くして王無しって奴じゃね
テキトーな当てはめである事を承知で言えば
「アルビオン」というものの中には「軍部」と「商人」という利益矛盾があって、内乱という矛盾解決手段により、アルビオンは「ETPC」という次の段階へと自己展開する。
とかそんな感じ。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             主人と奴隷のパラドクスからこの例は正しいと思っているのですが何か理解違いがあるでしょうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あーやー……すいません
>>544の例で世界におけるヘーゲル思想がどういうことを指してるか自体はだいたい理解しました 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             唐突に授業が始まるスレ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ白熱教室 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             間違いなく居眠りするやつが二名ほどいる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下万歳! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弁士:フェデリコ(ベルンダ帝国皇帝)
テーマ『これからの世界の話をしよう』 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界じゃなくて正義だったorz 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>535
ありがとう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ケース1;ブレーキの壊れたラクシュミーがいるとする
このまま直進すればその先にいるベス公とコーンが轢かれて死亡する
しかし無理矢理進路を変えれば二人の赤福を轢かずに済むが、進路の変更先にいる緑への衝突は避けえない
あなたは進路を変更すべきだろうか?
ケース2;同じようにブレーキの壊れたラクシュミーと二人の赤福がいる
ラクシュミーが直進を続ければ二人の赤福は死亡する
しかしあなたの目の前には背中を見せた無防備な童帝がいる
もしあなたがその背中を押せば童帝は筋天使に轢かれるが
それがブレーキになって二人の赤福は助かる
あなたは背中を押すべきだろーか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スレに狂気が満ち始めている… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2人助かる上に緑まで死ぬなんて正義しかない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界の平和のために全員ひき潰せばいいのさ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             突然すまないが俺はヴィラールが好きだ
最終決戦と退却時のセリフが大好きだ
辛い時ヴィラールの言葉を思い出せば踏ん張る力が湧いてくる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             辛くなったら陸軍を信じる男 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             揺らぐ自分の信念なんかより揺るがない陸軍を信じろだっけ? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それは通常の会話イベントの方だったような
通常っていうか戦闘会話 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず将軍は歩兵を人間扱いして下さい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             兵士が人間扱いされないところとか
英仏ってほんと似た者同士だよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銭ゲバ「何をおっしゃるんですか。我々は(本国人には)完璧な福利厚生を提供していますよ」
陸軍バカ「素人でもすぐ一人前になるのが銃兵の素晴らしさではないか。兵器(肉壁)を有効に活用しないでどうする」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             両方ともラクシュミーに轢き潰してもらおう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エリザベスは厳しいがヴィラールは攻撃力も耐久力も有るからワンチャン有るで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正直、上司にするなら銭ゲバはなかなかいい選択肢だと思う
他の面子は色々とちょっとねぇ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             真っ先に死ぬのは現地民、とりあえず金と飯は貰える、装備は立派
赤服・ロケットとして雇用されれば幸せな部類だろうけど・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ロケットとして雇用(撃ち出される方) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちにしろ鉄砲玉だから変わりないな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰うま 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銭ゲバよりグロスターを希望 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フランソワは陸軍を誇りと言ってるのにヴィラールは消耗品と考えてる
エリザベスは陸軍を砲弾だと考えルパートは国家の要と考える
英仏の国家としての違いがにじみ出てる気がする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             その点ポツダムは軍が国家を所有するからな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実家のような安心感、ポツダム公国陸軍 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             もしかして一番狂ってる国家ってポツダム? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             狂ってはいるが、万一イェニ打倒してもそこで現実見て穏健になるところを見ると
群衆が暴走して破滅まで突っ走るドーフィネが一番危険かなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             民衆が熱狂してるドーフィネと国王が熱狂してるフランドルの対比が好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういえば現状バッドエンドの国って熱狂だけで突っ走る国ばっかだな
普通はブレーキのキャラがあったり初めから妥協点や目標があったりするけど、狂った国は止まらないチキンレースみたいなもんでいくとこまでいってぶっ壊れるのが悲惨すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムは一番健全な狂い方だと思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦前:ヒャッハー!ドーフィネまで突っ込むぞー!
戦後:おいしいジャガイモを作ろう
やさしい世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>579
帝冠フロミスタ「せやろか?」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴィラールは陸軍を消耗品なんて思ってないぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そしてジャガイモを公国の各地に広めようと全国を回るフリードリヒであった、めでたしめでたし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そらポツダムは首脳陣は割とまともやからな
寝返り上等の重臣のいる寄せ集めとの対比は面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ごろつきどもよ、永遠の生を得たいか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒとジョミー以外はまともとは言いがたい
フリードリヒもわかってて酔狂を演じるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダム帝国の全ての国民は、あなたのものです。
私もそうです。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私はあなたのものですって素直に言えばいいのにね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ひぃ 解せぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HP=ヒップ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ムチムチ歩兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             サドヴァの戦いってポツダムがアンスバッハを南から攻めるための戦いだけどイェニは道中にあるミュールハウゼンに篭るのはやっぱポツダムみたいな銃砲の国相手にするには下策なの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マップ上ああなってるだけで実際は進軍路なんていくらでもある
普通の頭してれば兵站線とかの確保のために城塞の類は落とすのが普通だが
イェニの北部戦線はアンスバッハ落ちればなんとかなる状態だから強行軍で行ってるだけ
他の著名も同様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦争終盤の大規模会戦になってくると、ミュールハウゼン程度の城では兵が入りきらないんじゃないかな
ゲーム的には密集すればいくらでも入るけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             著名はユニット数増えるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             攻める側には、どこを攻めるかと言う選択肢が与えられている。
ミュールハウゼン方面に進めば、アンスバッハが危機に陥り、
リンツ方面に進めば、ドーフィネと挟撃される恐れがある。
また守る側にとっては、できるだけ相手を疲弊させたい。
守りだから相手の戦力補充より、味方の戦力補充の方が速いのだから、
仮にサドヴァで負けたとしても、ミュールハウゼン、リンツで時間稼ぎができれば再編できる。
まあ詳しいことは分からないが、とにかくサドヴァで迎え撃つのが最善手だったのだろう。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルカ重要な戦いではいつも前線出てるよな
めちゃくちゃ弱いとはなんだったのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>593
籠もる勢力に違いこそあれミュールハウゼンはフロミスタに落とされる程度だからなぁ
狭いし兵力もろくに展開出来ない、そもそも野戦避けたい訳でもないイェニがわざわざ選ぶかというと
>アンスバッハを南から攻めるための戦い
ポツダム側の目的は南からアンスバッハを直接攻めるというよりプレスブルク落として孤立させるのと
それを防ごうとするであろう敵軍を野戦で粉砕する、じゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>597
サドヴァの戦いは、負けたらイェニ軍もヤバイことになる戦いだぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔陛下がアルカさんは近代だかなんだかの魔術を勉強したんで今はそこそこ強いって言ってたような覚えがある
でも本人が強いっていうか部隊自体が強いんじゃないかなあの人。一応宰相だし後の正帝だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というか指揮する能力は普通に高いんじゃないか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             危険な大魔法いくつか持ってるのはともかく
光魔法Aは一体なんなんですかね・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそもその危険な大魔法が光と闇が両方そなわり最強に見えるタイプのやつだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>599
程度って…ウゴリーノがいればよほどの城でも持ちこたえられんだろう
まして籠ってるのが大砲も銃もない市民軍だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノはあれでも炎の賢者だからなあ
城攻めさせたら割と強いと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メテオメテオメテオって言ってれば大抵の城も軍隊もいちころじゃないかねえ
ベルンダがアレなだけで、市民軍や異端者を焼くには十二分なんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>605
作中で魔法戦力が単騎で無双してるような描写あったっけ
緑のゲートやトリニティも著名じゃ他魔術師使ってのものだしウゴも真実の火でモエシアの村焼いてたのみで単騎無双する程とは思えん
少なくともフロミスタ軍に落とされるならポツダムにも落とされるでしょ
>>600
各方面の防衛に足る戦力を配置済みの状況で帝国再回収が至上目的なのに
わざわざアンスバッハから抽出した精鋭でミュールに籠もる理由にはならんでしょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エデン倒した南部軍が戻るの待つまで持久…はあるかもしれないが
流石にドーフィネが全力投入してくる方が先になるよなぁ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドーフィネとポツダムが足並みを揃えられれば、もう少し何とかなったかもしれんのにとはいつも思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ・作中時間で一昔前のリデンプショニスツ
銃や大砲もイマイチの時代なので、マジ強い。
魔法?効かない。 接近戦?燃やすよ。 弓矢?当たってもそんなに痛くないし。
・今のリデンプ
銃砲あばばばばばばば。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>610
そもそも国内すら足並みそろってないから…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>611
まるで雷鳴さんのようだ(直喩) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             雷鳴さんに輝けたときなんてあったのだろーか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             弓が主力な時代に弓打消し攻撃はやりすぎなくらい強かったろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぞうさんやキズィルの経験値になってそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             言うほどか? 混乱攻撃されない限り豊富な体力でねじ伏せられるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毒には苦戦しそうだけどそこは仙人連れてけば済む話か 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>608
列伝によるといくつもの「街」を大魔術を用いて焼き払ったとあるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当たり判定がどこか未だに良くわからないテンペストも船団丸ごと沈没させられる超火力なんだよな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             賢者の石とか巨大な宝石塊が街一つ囲めるくらいの広範囲に広がって浮いていて上からビーム飛んでくるって想像するとヤバイカッコイイ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな状況で銃剣突撃するのか
死ぬな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんな中を涼しい顔して歩き回る重装甲歩兵の皆さん。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スクリーンショット大喜利
ttp://mhdc.sakura.ne.jp/playperch/game.php?id=138 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             充填リロード傭兵王にくらべればすべて些末 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>621
それに膨大な召喚が合わさり気分はさながらどこぞの防衛軍 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             HBR! HBR! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             S2DDジェチポやって、初見そんなに難しく無さそうだなーと思った
実際、ポツダムに対して2ターンくらい防衛してレベリングできた
おーいけるいけると思った瞬間、5ターン目に愚者登場!
…そんなやつらいましたね(遠い目)
マリエンブルクを5ターンまでに落とせてないと愚者から逃げ切れないのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愚者は出た瞬間全力で潰せばええで
メガネを開幕暗殺出来ればフサリアでゴリ押せる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             何・・・だと・・・?
ジェチポで即愚者をつぶすって発想自体無かったわ
シュトッテルンハイムかビックバーサ人材拾うか、白竜作ってから
反撃するものと思い込んでた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そこらへんは好みだけれども早く終わらせるなら(フサリア主力で潰せるなら)出落ちさせるのがいいよ
基本的に銃・回復なしの勢力だと愚者はレベリング相手とは言い難いしエデン相手することも考えれば邪魔だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シチューさんのビームを使うと簡単にメガネ暗殺できる
シチューさん配下の騎乗聖騎士も無双できるから意外といける 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愚者のユニットってフサリアの風ブレスでかなり溶かせるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり射程って大事よね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             愚者って同系雇用するようになったんで堕落者の割合は減った筈だが
それでも出落ち楽勝なのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ぐしゃぐしゃに出来るよ
火を持ってこい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナと違って初期領地1コだけだし、なにより射程が足りない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             た、大公・・・
丸焼きはよろしくないかと・・・
せめてなべで煮ないと・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムが愚者滅ぼすとポツパクに変態するのはそのせいだったのか・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ふ、太公…
劇場見て音楽聞いて食っちゃ寝はさすがに… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルー大公がフリードリヒに見捨てられた理由である 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデルのアプローチすらさらっとかわす大公だぞ
単に女に興味がないのでは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ???「つまり大公は・・・参謀本部の男性士官をSATUGAIするしかないようですね」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ???「ジョミニとか言うオカマ野郎が来てから大公の様子がおかしい…」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジョミニくんprpr 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             若き日は童帝と友人だったみたいだしそういうことだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             立場を違えた幼馴染との決戦とかいうすごく熱いシチュエーション
……であったはずのサドヴァに不在のクズ童帝 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フェデリコ「私にとっての帝都戦は終わってるから」
引きこもりたいだけである 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニルーム成立後明らかに出番が少なくなるのウケる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             だめにんげんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             離宮から出ないからなぁあの野郎め 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             当代最高「やっぱり正帝の鞭が必要ですね」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             2ch落ちてる? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダは国家としては優れてるが運営してる人間が狂ってるという
緑、てめーのことだよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑は運営してないだろ!(狂ってないとは言ってない) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             でも局長級なんだよなあ…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エスケンデレイヤ総督 → ハフス魔術教団教祖 → ベルンダ帝国技術局のなんか → 帝国中枢部研究顧問
こんな感じだっけ。こいつ総督にしたのってアルカなのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナミエルスおじさんはヴァーレントゥーガのそっくりさんと立場交換してもらえばいいのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナミエルスおじさんがあっちの世界に行ったら常識人+他種族OKな分、雇用範囲がチートとか言われそう
忠誠は低いだろうが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そっくりさんは銃火器の性能と人間指導者層のキチっぷりにキレてそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>650
セディエルクに言われるフェデリコ
ダメすぎるだろwwwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>658
そうだよ
アルカが任命した
ベルンダのキチガイ三代表
フェデリコ アルカ 緑 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             首脳部全員キチガイというwww 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             官僚達は比較的まともだから(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             歴史に名を遺した名君達はキチだった可能性が微レ存? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             じゃあ凡君や暗君が常識的な人間だったかと言うと・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カール、アナファルタラル、ナミエルス、ドラベスクスあたりは禿げる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オトラントはハゲ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オータンの書き込みかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オータンはクズでブス 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             このスレは秘密警察に監視されています 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テッサロニキで、男が「フェデリコは童貞だ」と叫びながら走り回っていた。
当然男は秘密警察に逮捕され、懲役25年が言い渡された。
刑期のうち5年は侮辱罪、残りの20年は国家機密漏洩罪であった。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダ皇帝は普通の世襲制っぽいけどイェニ化したあと魔領の選出制とどうやって整合性をとったんだろう
そもそも副帝の概念がその後も続いたのか分からんけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正帝は選出制で(俺はアルカ一代だけだったと思ってるけど)
副帝は「慣例として」元ベルンダ皇帝家から出してたんでないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダの副帝は後継者を養子にとって世襲だと思うな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>673
「しかし、彼は5年で地元に戻ってきました、どういう事です?」
「判決でて直ぐに国家機密じゃなくなったからだよ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             臣民「登場人物の半数がマジキチだというのは本当でしょうか?」
陛下「それは事実ではありません。登場人物の半数はマジキチではありません」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             過半数がキチガイならキチガイこそが正常であるという考え方 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダと比べるんだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             異端審問中 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             優しく見守ってた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナDDで包囲網すると普通に詰むね
本編と違って敵が生き残ったまま隣接しまくるから
必ず対3国になってどうにもならない
かといって包囲網なしだとすぐに勝ち確になりやすいし
やっぱり本編のバランスはすばらしいってことだな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             長丁場になってもいいなら義和団とかじゃない限り勝てるよ
毎ターン侵攻とか魅せプは無理 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             包囲網は全体の勢力数を絞らんとなー10とか14くらいで
60とか70とかやったらどうなるんだろうとか興味あるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中立でレベル上げする暇が無いから初期人材と立地に恵まれない限りは初手3勢力包囲で後衛役立たずのまま詰む
40ぐらいまでならなんとかなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どのシナリオでもそうだけど、2ターン目までは自由にさせてくれないと廃人でもどうしようもないことが多い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             同じ理由でエデンポツハクなうが辛い
5ターン目に改変してちょうどいいぐらい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             <あぼーん> 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>685
あんまり国の数増やすと君主がいない都市国家が増殖してしまうので多くて40位が限界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初期人材数を減らせば200近くいけるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             イェニルームって歴史上の国だとハンガリー二重帝国みたいな同君連合にあたるのかね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             官職とテマ制から判断するにビザンツっぽいけど……
ローマ式テトラルキアは同君連合ではなく明確に正帝が偉い制度なんで帝国はちゃんと統一されているものかと思われ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローマ式テトラグラマトン?(難聴) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             空飛ぶスパゲッティモンスターかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族射程短すぎ・・・召喚獣もゴミだし・・・
こいつら本気で自分らが優れているとか思っちゃってるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それセディエルクの前でも言えるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どうしたヒューマン
銃なんか捨ててかかってこい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族も銃を持って馬に乗ればいいのに
・・・ジネテスって何に乗ってるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族の召喚って一般だけで見ればむしろ優秀な方な気がする
復活するうえリビデで至近にも出せるアンデッド、闇属性遠距離のクロウボール、回復のインプ……
ティアマットさんは意識して使ったことないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             図か尻馬 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃が怖いか。クソッたれ当然だぜ、元レッドコートの俺に勝てるもんか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジネテス「銃兵?ただのカカシですなぁ。俺たちなら瞬きする間に、皆殺しにできる。忘れないことだ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジネテスって何かに乗ってるというより
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ce-1c/h_jack2004/folder/925216/81/53294081/img_9?1355447058
リアルに描くとこんな感じだと思ってる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             銃が通用しそうにないんですが、それは... 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             半透明の天使たちに銃が効くからへーきへーき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔軍の主戦場って南の砂地だし騎兵の文化とかなさそう
あいつら飛べるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             飛行する敵に余裕で突撃かますデーンや胸甲騎兵とはいったい… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             地面からちょっと浮いてるぐらいで別にタケコプターみたいにブンブン飛んでるわけではない説 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それ行ったら歩兵にやられるフサリアはいったい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             森で鈍るから少なくとも木より高く飛ぶのは戦闘に支障が出るっぽいな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あんまり高く飛ぶと魔法の射程的にもマズそうではある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族は地球に魂を惹かれているので、あまり高く飛べない。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あまり高く飛ぶと
太陽に羽を焼かれるから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大公「蝋で固めた鳥の羽〜」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             蝋羽降下猟兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>716
なんかかっこいい件 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「地面が雪なら落ちても大丈夫なはずだ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランシナでコロンビア雇ったらキチガイ性能だった
前衛が吹き飛ぶ(攻撃+魔力)×100%ビームってなんなの…
PC重くさせる津波攻撃のせいで今まで全く気づかなかった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             本家直伝中性子砲 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵対時のプロトンの空気っぷりは異常
ヴリトラちゃんのインフェルノの空気っぷりも異常。ダメージ入ってるのか疑わしいレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グスタフやラクシュミとか剣豪将軍は空中ジャンプできそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スマブラかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             天☆空…ウワァ!撃たれたのか…? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             終点厨フェデリコ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             二段ジャンプする可能性で言えばルドヴィーコの方がヤバそう(小並感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目はメスゴリラ強すぎ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マック並に偏った緑さん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人で言ったらナミエルスが一番強い気がするけどセディちゃんの開幕イシュタルⅢで余裕で死ねる
しかしそんなセディちゃんも時空に無敵で結界持ちのアルカさん相手だと 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑はアストラルゲート系の2段階目以降がやばいよね
あれやられるとディスペル無いと死ぬ
それとイシュタル以外は戦列威嚇一斉射撃で死ぬからあまり脅威に感じない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦闘力評価だととっつぁん最高ランクだしな(天使系を除いて) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリシナで暗殺スキル無しの傭兵王&糞緑というマシマシ勢力とぶつかってるが何とか勝ってるぞ(白目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             難易度DDで難しすぎず簡単すぎない勢力ってどこかある?
腕前はDDのS1灰羊をギリギリクリアしたレベル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幕府 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エルビラ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリエンブルグ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             幕府とか面倒なのをお勧めするのはやめてさしあげろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             中難度だと個人的にオアスンが一番面白い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             最も中難易度らしい勢力、それがオアスン 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モーデルちゃんに踏まれたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バイルシュタインさんのバインバインシュタインに埋もれたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラべスクさん好き 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アラベスクみたいに言うなよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ルー大公の贅肉プニプニしたい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そしてデブ専のために作成される肥満MOD 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マリアさんのプニプニほっぺ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             安楽亭が厚くなるな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             肥満政策のために民は疲弊しています
本国の食料工場はもう持ちません 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国民を食料にすれば解決!! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚獣って食えないのかな
リヴァイアサンとかうまそうだし、八咫烏とかゾンビとかは何度も食べられてお得そう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソイレント糞緑
光の目なら映画版の方が雰囲気合うのかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前それシェードの前でも同じこと言えんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シェード食ったら腹が裂けてティアマット出てきたお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             お前それヴァレンシュタインさんの前でも同じこと言えんの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人肉製造器ヴァレンシュタイン
光の目では終戦に至るまでにどんだけの人が死んでんだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>753-756は童帝の自演 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死者数はどっかでフェデリコが適当なこと言って笑ってた覚えあるけど消えちゃったっぽいな
まああれは西方だけの話だろうけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1449765124
これを見ると人口の5%くらいが妥当なんだろうか
イェニの対ドーフィネ戦線で40万だから、戦線全部合わせて200万、総人口は4億ぐらい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あ、兵数の話ね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDオアスンって難しい? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヒエロさんが「3000万人の意思を統べる私を止められますかな?」って言ってるからそんなもんかと思ってたが
よく考えたら世界人口としては少なすぎた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>761
wikiを見て、どの順で攻めればいいか見ながらやるなら簡単
自分で戦略を考えると難しいかもしれない
戦術(戦闘)に関して言えば、魔法が足りないし魔法に弱いということを常に意識していればそれほど難しくない。軍としては強力 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             くっそ強力だから難易度中じゃなくて低、オプティマトンより楽な部類だと思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なるほどなぁ試しにDDオアスンやってみるよ初DDだから緊張する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             序盤に回復がいないから気を付けて 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             レーヴェンによるリーヴ量産、王様で敵後衛壊滅
青服砲兵で敵は死ぬ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺が下手くそってこともあるけど損害キツイな最初の方に回復魔法使える傭兵雇った方がいいんだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             というかヴェストの首都のアンスバッハを落とせば勝手に併合されるから
回復はそれでいいからなあ
困ったときのドラベもん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復ならスピノラに下馬聖騎士率いさせるといいよ
まあ成長するころにはクールラント、ヴェストの人材が揃ってるかもだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一方面だけに進軍すると戦力過剰な気がするけどベルンハルト取りに行くのに戦力割くと難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんでグスタフさんは最初砲兵とか竜騎兵ひきいてるの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一部隊で兵科混成しても意味ないよな
他にもエフューシスとかそうだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             せめてもっと役に立つ兵科率いていればいいのにね
エフューシスが何故かパックルガン率いてて吹く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グスタフ中核に東進、トルステンソンに小規模突っ込んだの中核に中立トリアーに進出で割と何とでもなる
フロミスタかヴェイゼンの後手なら傭兵雇って補強しとけばトリアー取られても何とか取れる、と思う 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             トルステンソンに小規模は鉄板として
グスタフ配下のライターをオアスン胸甲騎兵さんにあげて竜騎兵雇用して対ヴェストにも使えるように
あとはグスタフ配下を全部lv10デーンにすれば次ターンにその8ユニットで要塞は攻略できる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グスタフって全然ダメージ与えられないやつと敵を一掃するやつの必殺二種持ってるけど弱い方はどういう風に使えばいいの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵後衛にうつしかないかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソードラッシュの方か?
あれは終盤、敵火力が高くなって後衛狙うのも一苦労な場合に撃ち逃げするためのものだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ソードラッシュはイマイチな性能だけど必殺技があるとやっぱ便利だね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バルバロッサさんも思わずにっこり 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             戦場で便利とは言ってないから・・・(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかさフェデリコって強いんだけど地味じゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             皇帝陛下になんてことを…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そう思って別戦線に回すと中衛があっさり突破されたりする 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             部下のラントヴェールと合わせて強いタイプの指揮官だしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             やっぱり童帝は光魔法を覚えなきゃね竜巻のごとく渦を巻き周囲を薙ぎ払う旋風光竜剣なんてどうかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とっつあんにはLSないのに何故このダメ人間はLSが豊富なのか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             基本この世界の兵はドMだから 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナミエルス「私が頑張らねば・・・(大軍に区々たる用兵など必要ない)」
フェデリコ「私が楽して勝つには・・・(少数精鋭だしうまく動かさねば)」
この違いなんじゃないの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ナミエルスは政治的には中央集権だっていうけど
部下に対しては自由放任なのかもしれない
「私が先陣を切るから、お前たちは自分の持てるスキルを発揮すれば良い」的な 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フェデリコは弾幕と耐性が強い
銃と砲じゃまず死なない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             使えないソードラッシュと言えば晴信
突撃ついでに後衛にかましてみたが溶けやしない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             毎回三成がスピンエッジ使えること忘れてて、不意に撃たれてビビるけど別に被害が出なくて余計ビビる
グスタフとかの印象が強すぎるせいか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スピンエッジとかソードラッシュって密度的な意味で単騎で撃っても元から微妙だしな
グスタフとヴァレンチーノが鬼畜なのはリーダースキルとしてデーンに付与すること
隊が怖いと言われる所以だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デーンに付けるってのが凶悪よな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             モンスメグってシャープネルショットにスキル指定したほうがいいんかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             混乱撒きたい時は
経験稼ぎたい時と普通にダメージ与えたい時はラウンド 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺の場合は、敵が場内で団子になってる時くらいしか砲兵をアタッカーとして使わんから
大概シャープネル指定してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラウンドショットはいまいちどこに当たってんのかわからんからシャープネルで 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラウンドは火力でシャープネルは当て易さ という認識
とにかく数撃って砲弾の津波を形成してこそラウンドは輝く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             俺も砲兵はシャープネル固定だな
ラウンドとバウンドは違いと有効な使い方がよくわからない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バウンドは要塞戦とかで相手が城壁前の固まってるところに直接もしくはバウンドした砲弾を位置指定で当てる
もしくは水場などで詰まっている相手に集中砲火とか
相手が動かず固まっている場合に限りバウンドは輝く 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>803
ゴメンこれバウンドじゃなくてラウンドだった
バウンドのほうは俺も使い方はよくわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バウンドは射程が短すぎるんだよな
砲兵隊が戦闘するには危険な程 近距離じゃないと有効に使えない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バウンドだけに扱い辛い跳ねっ返りってか? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             燃やします 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バウンドは近距離優先で弾く為の物っぽい
有効性は知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バウンドは大量の砲弾がぴょんぴょん飛ぶのを眺めて萌えるもの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             跳弾萌えか・・・
新しいな
一定方向じゃなくて、着弾点からあらぬ方向に吹っ飛んでダメージを与えるとかだったら
もっと使い道があるんじゃなかろか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなのは困る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ボンバーマンのゴム爆弾じゃないんだから…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             バスケからラグビーに仕様変更とかデメリットしかみえねぇ
着弾時周辺吹き飛ばしとかは…やりすぎか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランダム要素が強くなると自分で使うと扱いに困るのに敵に使われるとヤバイってことになりそう
なのでランダム跳弾に加えて味方にも被害が出るようにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そういや、バウンドショットって足吹き飛ばすくらいの位置で跳ね転がるはずなんだよな
今のだと、砲兵を危険にさらしつつ、ぴょんぴょん跳ねる砲弾を見送る(砲兵は死ぬ)ってかんじ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             アルビオンにバウンドショットを付与するロリマーくんを追加しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎兵がバウンドするようにしよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             こわい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ネイ「ハハハ!ルフェーブル、いるか!」 ピョーンピョーン
上からキュライシェが降ってくるとか悪夢でしかないんですが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドクター中松「呼ばれた気がした」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フサリアで我慢しよう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまり神出鬼没の立体起動のポニャトフスキ将軍かね
部隊飛行と合わせて更なるチート化待ったなし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しかし予備隊突入 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ファルネーゼは賢者でもないんだから空から細菌爆弾降らせておけばいいと思うの 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             空から細菌爆弾爆撃か
エデンより悪夢してるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             風の賢者の必殺に麻痺つければ十分それと同じになるな
チート必殺間違いなし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴリーノがアップを始めたようです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴはジャガイモ降らせとけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴウゴがドナルド化する可能性が微レ存・・・・? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリスマスの夜
貧困に喘ぐ子供たちにそっとメテオをプレゼントしていくウゴリーノ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             糞じゃねーかw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             神の御加護で貧困から逃れられるんだから
貧困だったら神の御加護が無いってことだよね!(メテオ) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ターキーかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>832
異端審問官の鏡 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             実際お布施に来て餓死してる連中をせせら笑うクズ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティリー「民は飢えている、施しを行うのだ!」
ウゴ「ハイ!ハイ!ハイ!(メテオポイー」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             メテオであの世に送って飢える必要を無くすと言うウゴなりの気遣い
しね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そんなプレゼントやめてよぉ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なお、施しなので押し売りです
地の果てまでウゴリーノは貧困者を追いかけるでしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             尊き人権の為我らがお姉様が立ち上がりました!
まぁ資本主義は労働者が居ないと立ち行かないからね、しかたないね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正規兵さいっきょ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             限定正規兵 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正規兵完売 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             正規兵再生産 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そう言えば光の目で一番職業軍人してるのって誰だろう? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             固有無名士官の皆さんではないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             「のんびり暮らしたいっす」
「ワシらの仕事は殺してぶん取ることであります」
「命より研究が大事に決まってますよね」
「私なんて所詮会社の歯車でしかないんですよね」
「勢いで帝都襲ったけど皇女様は殺せねえ……」
「教祖様万歳!」
「ナマステ……?」
無名の皆さんも色々碌でもない、それが光の目 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             カールさんか根っからの軍人気質って列伝に書かれたダウンさんのどっちか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そらモーデルさんよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             より働け…大公のために(マジキチスマイル 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時堯義弘も軍人してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             北洋の方々とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>849
モーデルちゃんはポツダムEDまでは著名とかちゃんと軍人してる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             マウリッツさんじゃないのか
個人的にはポニャたんとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスンのED見たけどウルッときた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             英雄願望兄貴とヤンデレ妹の折衷案こそがオアスンに必要だった
そして両者ともそれを理解はしてるけど受け入れたくなかった…
こんなギャルゲーありそう(適当) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             作中唯一の妹キャラというアドバンテージを活かし始めるエレオノーラすき 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハッピーEDの難易度が帝国統一とか難易度たかすぎんよ〜 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             職業軍人でここまで全く出てこない貫禄のぼっちさんであった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             水の賢者の異名を持ち津波を自在に操る苦労性な女元帥、ステンボッチさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>854
ポニャさんは忠臣には違いないが地元の貴族だから職業軍人じゃねえ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ポツダムの大砲フェチも職業軍人かな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             彼は音楽家です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             職業軍人って言ったら傭兵以外は全部そうだと思うけど。
ビジネスライクって意味ならシャルンホルストも著名見る限り大公に陶酔してる感じがする。
ポツダムならジョミニがいちばんそれっぽい。 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             軍人っていっても時代にもよるしなあ
西側だけでもフェデリコからモーデルまでごちゃ混ぜだし、それが魅力だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>864
職業軍人ってのは、戦闘を主な仕事として、それにより収入を得て生活する人の事だぞ……? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ETPCではコーンウォリスが一番職業軍人っぽい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             国民軍の時代までそんなものは存在しないかと思ってた
軍人は貴族兼任で当たり前かなと
ETPCは分からない、私軍だし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             定義的には戦闘で生計を立てる人の事なんだろうけど
職業軍人と聞くと
主義主張の無い上官から与えられた任務を淡々とこなす人物が
どうしても先に思い浮かぶね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>866
それが違うらしい
軍人ってのは正規の国家に属して正規の訓練を受けた戦闘員を指し、
傭兵はどんなに重装備でも警備員扱いなんだそうな。条約上でも軍人じゃないから軍服の着用も認められてない
従って、職業軍人ってのに傭兵は該当しないことになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そもそも職業軍人という言葉事態がごく最近作られた言葉なんじゃないのか?
そう考えると光の目の世界に職業軍人という定義は当てはめられないような 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             世界的に中立な組織に属する軍人なら職業軍人って言えるんじゃね
フィクションの中にしかいないけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>870
いや、俺は傭兵が職業軍人だってことを言いたかったんじゃなくて
宣教師や大臣や市長やってる人材はどう考えても職業軍人じゃないでしょって言いたかっただけ
傭兵は軍に属してないから軍人のはずがないのは前提だと思って話してたよ、すまんね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             恒常的に軍属であるってことで良いんじゃない? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             秋穂の名前が出ない悲しみ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>873
職業軍人であることと自治体の長、議員、官僚を兼任することは別に矛盾しないんじゃないのか
ローマの財務官とか元老院議員とかが現役軍人なんてザラだし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             信の連中は戦国武将と大日本帝国の将校のイメージがごっちゃになってるな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             職業軍人って実際はわからんけど政治にノータッチなイメージはある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑「政治にノータッチ・・・?よし!許された!」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             階級が一定以下の戦闘指揮官程度まではそりゃ政治に関わることなんてないさ
だが軍運営に関わるようになると政治にも多少関わらなきゃいけなくなる
つまり緑は許されない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ハフス魔術教団は政治結社なんですがそれは・・・ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             緑に仕事丸投げされてたニダハラスさん可哀想でしょう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>876
ポツダムのように軍が国家を所有している国ではその通りで、バイルシュタインさんなんかはまさしくそのように列伝にも書いてある
だが、兼任する事がありえるのと、光の目では皆兼任しているというのは全く別のお話であるというのと
少なくとも「壊し屋の軍人どもめ」と吐き捨てる人が自身職業軍人であるというのはどう考えても変だよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             とりあえず男臭い職場で働く女性って魅力的だよね(ニート並みの感想) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             男臭い女性がいないとは言ってない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             性別なんて超越した何かな存在はおお 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             しょーぐんさまに斬られたようだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             光の目では女性も魔法使いとして初期から戦力としているから男女差別はあんまないんだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法なんか無くても
大剣ぶんまわしながな突撃してくる女がいる世界だからな
肉体的優位さなんてこれっぽっちもないだろうな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             大剣ぶんまわし系キャラ思いつく限り全員女なんだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グスタフとかザイドリッツさんがいるだろ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             グスタフは大剣と言うよりパイク持って敵に突撃してるからもっと酷い
普通は重装甲貴族さんみたいな鈍足になるはずなのに猛スピードで走ってるから怖い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法職のレヴネとドラベも剣もってるしな
持ってるだけだが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔法剣で杖の代わりなんだよ(震え声) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラべもん「これは筋トレ用です」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             身長も男女間であんまり差なさそうだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人種差別、出生地差別、身分差別がバリバリ現役なのに
男女差別だけは欠片も存在しない世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あと障害者差別 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>897
優しい世界 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             優しい…優しいってなんだろう(現地兵並感) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             死にかけになったところでオールヒールで回復してくれることかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ドラベスクス「撤退は許さない、死ぬまで戦いなさい」
やさしさ(督戦) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             苦労ボールは回復する機械 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一般ユニットに人材同様の敗走率追加
敗走中の味方ユニットが敵判定になる仕様追加
これで督戦ごっこが出来るな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             砲撃系必殺と位置指定系召喚が猛威を揮いそうな仕様だな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             命からがら生還させた騎兵があらぬ方角から唐突に襲ってくるとか恐ろし悲しい
もれなくミサイルにしないといけなくなるな…… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             DDベルンダ舐めてました予想より難しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             苦難を乗り越えた皇帝陛下の偉大さが分かっただろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダは一般砲兵雇えないのが痒いところに手が届かない感じ
ヴェスト産砲兵には助けられた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             人材軍団で押し潰せるから考えた事無かったな… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             それな
追加人材とイベント追加一般兵だけでもユニットが余る余る
雇用コマンドがほぼ必要なくなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             宣教師の召喚でカバーできる面も大きい感じ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初DDをポツダムかベルンダでやってみたいのだが
S1と1つの帝冠だとどっちが難易度低いだろうか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的にはS1はポツダム帝冠ならベルンダかな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ラントと宣教師雇ってひたすら銃撃してれば簡単に勝てるのがベルンダ
人材使って速攻で一気に拡張して人材取りまくれば簡単に勝てるのがポツダム
プレイスタイル次第です 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             どっちがって勢力じゃなくてシナリオでしたねゴメンナサイ
イベントを把握してれば内政がある分S1の方が簡単と思います 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝冠って大同盟あったっけ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ないはず、ただ領土拡張しまくったら、ドーフィネとかが出現する 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             一気に領土拡張してクリアするとクリア後にドーフィネが介入してきておせぇよwってなる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ベルンダだけかわからないけどETPCも出てくるよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             テムヘムとニダハラスのメロンパンの会話って今はもうないの? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝冠ベルンダで初DDクリアー
緑筆頭に人材が普通に強すぎる&多すぎる、信hardの時より早く終わった
そんな中でも一際輝いていたのは愚者やエデンや農民をメテオで焼きまくるウゴリーノさんの姿だった 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リデンプショニスツの鑑だからね
みんな大好きウゴウゴルーガ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴは焼くためなら悪魔にさえ魂売りそう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴは焼くためなら悪魔にさえメテオ売りそう
こうですね、わかります 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             悪魔も裸足で逃げ出して焼かれる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             逃げられなかったのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族のユニットって射程短くてなんか持て余しちゃう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヴァンパイア:レベル上げが難しいけどまあまあ使える。召喚は使いたいタイミングが違って悩ましい
リッチー:レベル上げがちょっと厄介だけどかなり強い。必殺が非常に優秀。それからグリムリッパーはとてもかわいい
ジネテス:必殺が強い。対銃兵の阻害も出来て普通に使える。レベルも割りと上がるほうでは?
デビル:マザーモノリスがいれば強い(迫真) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             デビルも引き撃ち騎兵として使えるけど他の魔族ユニットを差し置いて使う程じゃあないんだよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             私的にはジネテスは味方で使うときより敵に居るときに引き撃ちすると銃兵がひっかかって死ぬ印象が強い
反転行進射撃を相手にすると全くの無力だが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ジネテスは乱戦中に無理矢理前に出して必殺で前衛を溶かすと強い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             リッチーの必殺召喚は砲兵狙ったり敵の必殺逸らすのや進軍邪魔すればいいのかな?
なんか出してもあっさりやられるんです 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あっさりやられるには違いない
が、1秒間銃と魔法が止めばできることは沢山ある
騎兵突撃とか歩兵突撃とか騎兵突撃とか騎兵突撃とか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             相手の射程外に出すと敵の進行方向をずらせる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             不当さん足軽雇えればよかったのに 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             召喚の凄いところは召喚→出現のわずかな間
当たり判定だけだしたまま完全無敵なとこ
塹壕で妙に止められるのってこれのせいよね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             誰だよ幕府が晴信ゲーって言ってた奴
日向と将軍様ゲーじゃないか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ミニシナドーフィネDD最初から全力はクリアできるけど、幕府はミニシナどころかシナリオの内政付きでもクリアできんわ
将軍様も晴信も使い方はわかるつもりなんやが、小田原会戦で勝ったあと攻めきれんのや
動画のように弾幕を掻い潜れないんだよなあ
死ぬくらいならと必殺すればスカるし、学習してもう少し肉薄と思えば死ぬしでいつも諦める
八旗騒動前くらいからいるけど、たぶんこの辺が俺の限界なんやろなあ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             調整入って今までの戦法が使い物にならなくなる時もあるし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             昔は使えたけど今はダメな戦法って例えば何だ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             初めて赤服一般雇用出来る勢力でランシナしたけど結構ヤバいな
レベル1の状態なのに戦列の斉射でLV10の敵後衛が吹っ飛んでワロタ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>941
密集オンリーとか?
昔は銃に遮蔽無かったから全部密集で引き撃ちしてれば余裕だった気がする
まあそれで遮蔽導入されたんだけど
そういえば墓都アーヘンとかあったな
あそこを敵に取らせて棺桶にすし詰めにするという異端の戦法がry 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             あの繋がってるだけ繋がってて移動できないアーヘン周辺はそれの対策だったのか…w 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             帝冠DDベルンダやっとこクリアしたぜポツダムとオアスンとドーフィネから侵略された時は死も覚悟したわ皇帝陛下凄い
あとEDでフェデリコとアルカが昔が大好きでイェニも結局はダメそうなんだよってのはシュトッテルンハイムのセリフからなんとなくわかったけど、どうして彼女がその結論にいたったのかわからない(池沼) 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             自分のレス含みですまないが、ここら辺の過去スレを参考にすると良い
光の目 part102
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1395531842/628-661
光の目 part110
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1410670730/92-103
それでも分からないところがあれば聞けば誰かが答えてくれるだろう 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             仕様が変わって昔の戦法が役に立たなくなったといえば、やっぱ著名最終決戦かな
昔は対騎陣倒してネイ御大を中央に突撃させればだいたい勝てたけど
今では敵前で整列して中央軍に負ける事も多いし 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>946教えてくれてありがとう
帝国統一して戦乱を収めたって偉業成し遂げたのにその結果が停滞していくかもしれないって考えると悲しくなるな
間違ってるかもしれないけどアルカの考え方ってフェデリコの言う機械で人を支配するだっけ?かに近くない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             敵の胸甲がカモ同然だった頃が懐かしい
突っ込んで来てもろくに接近できないまま密集銃兵に蜂の巣にされるという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フリードリヒ:機械で国を治める
フェデリコ:機械の神殿で国を治める
だな
機械=兵器=火力、神殿=崇拝・畏怖、とするなら
アルカの言う「火への恐怖による統治」とほぼ同じことを言っていることになるな
「機械の神殿」発言にも歴史上の元ネタがあるのかもしれんが俺は知らん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             火の鳥とか?まああれは機械が統治しちゃってるわけだけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             陛下のユニット素材ってどこにあるんだろう探してもよくわからん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             なんかの素材詰め合わせで光の目のドット絵あったけど色々バリエーションあって見てて面白かったな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             未だに機動戦士アルニムは忘れられない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             前々から思ってたんだけど
聖騎兵の騎兵としての能力ってほんと糞だよな
レベル差が10近くある胸甲騎兵と聖騎兵ぶつけたら
普通に胸甲騎兵が打ち勝つんだもの
耐性とアタックの差がひどい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金羊「ヒールとホーリーレイ使えるのに贅沢言ってんじゃねえぞ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ランツェから火力落として回復つけたの感じなのが騎乗聖騎士
無理に突撃させるとかをする兵科じゃない
と言うか近接戦闘に関してトップレベルの胸甲とぶつけて勝てる訳ないじゃんステ的に 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             騎兵とは機動力であるはずなのに
どっかの突撃馬鹿のせいで騎兵とは突撃のことになってしまったからこんな風評被害が出る 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             10レベ差の胸甲が勝てないんっだったら
ランシナレベル底上げで積むじゃないですか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             聖騎士は器用貧乏だからね 騎兵部隊に一部隊いると輝くイメージ
シャイニングで敵の魔法を遮断して回復もできるし ただコストもクッソ高い 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             まああれで突撃力があったらチート呼ばわりされてただろう
現状でもシャイニング連打しつつ引き撃ちはなかなか有効
ゆっくり飛ぶから当てやすさは対騎銃より上なんじゃないかな? 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             下馬聖騎士は世界最強です! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>956
金羊は対騎耐性さえ上がれば最高なのに…
引き撃ちしようにも胸甲騎兵のピストル一発で沈むのはさすがにいただけない 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスンで南下ルートしてたときは下馬も騎乗もやたら固くて驚いたは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             回復が尽きなきゃ下馬も固いからな銃と砲できっちり陣形組めば回復する間も無く死ぬが 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金羊毛って、甲冑つけてないのか!ってくらい耐久力ないね
竜騎兵のいいレベル上げ相手だよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン胸甲騎兵は世界最強です!さんはLSで頑張って鎧着させようとしたけど
結局は胸甲騎兵を率いることになるというね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             欠員が出るたびにヴェスト産の胸甲騎兵が補充されていくのが物悲しい 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             金羊毛ちゃんは胸元が苦しくなるから胸甲つけられないんですよ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             つまりルー大公はひんぬーである可能性が 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルルは筋骨隆々すぎて甲冑がつけられないのか… 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルルは初めてウィキペディアの記述読んだときは笑ったわ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             シャルル猪突公は時代を先取りしすぎて諸兵科連合的な考えを持っていた人物なのに光の目では騎兵大量雇用オジサンというね 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オアスン南下ルートはフロミスタの尋常ではないヒールの量に苦戦する
防衛ならまだしも即リンツ攻略は辛すぎる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             >>972
>Charles le Temeraire(シャルル勇胆公:豪胆公、無鉄砲公、突進公、猪突公、軽率公などとも訳される)
二つ名だけで殺傷力ある 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             元ネタと比べると斜め上ってキャラ多いわな
テイリーさんとか溺死したのに水月持ちとか飛行持ちとか 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             そりゃ空飛んだ歴史上の人物はいねえよw 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             基本的にそこまで元ネタを再現しようとしてないからな
特に主要キャラとかは 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             時尭とか元ネタと比べてとんでもなく出世してるしな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             魔族系人材って元ネタちゃんといるの?
アルカは知ってるけど 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ローマ字にして逆から読むと元ネタになる 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             オプティマトン勢はメジャーどころよね
エルビラとかは素直に逆さにしてググっても出てこないという 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             個人的に最難関はナイナハリ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリスマスの夜
サンタの格好で貧しい魔領の子供にプレゼントを配達する魔王様の姿が! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ティリーもやってそう
なお部下は 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             クリスマスの夜にウゴを外に出すんじゃない
プレゼントと言う名のメテオが降り注ぐぞ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             エリザベスもやってそう
なお代金は給料天引きの模様 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ウゴ「メリークリスマス!君たちの家の煙突に火(メテオ)をつけてあげよう!ほらまるでろうそくみたいだろ!?これならサンタさんも良い子の元に迷わず来れるってもんだ!」ハーハッハッハッハー 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             姿を見られるとビビられるので姿を見せずにプレゼントを置いていくニダハラスさん 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             久秀「今日はクリスマスだぞ、戦もなにもヤメだヤメだ」 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             スレ立ていってくる。誰か踏み台頼んだ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             任せた 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ↓新スレです。教会へのお布施はこちらにどうぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42292/1419352897/ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             埋め 
赤服ってクリスマスに見た目はぴったりだよな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             埋め
東方にクリスマスを広めないとな 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             フ
メ
リ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ヌ
ォ
ォ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             殺伐としたメテオスレにドブロクスキーさんが! 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             わたしせでぃ 
            
         
        
        
        
                
        - 
            
             ゾンビに囲まれてるの 
            
         
        
        
        
    
    
 
    
        ■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■