[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
アストゥール戦記について
1
:
名無しさん
:2011/09/22(木) 14:03:45 ID:oDZhqg8I
アストゥール戦記も、「ヴァーレントゥーガ」と関係が深いし
スレ立てます。
遂に、ver.3.00に更新されましたけど、明らかにバグがありますw
解決方法がわかる方、いませんか。
アストゥール・ラングマール国境で、話を進める中で、
「playBGM:関数でエラーが発生しました
引数の指定が間違っています
(数値と文字列の指定違い)」
と出ますw
DL元:www.freem.ne.jp/game/win/g01452.html
2
:
名無しさん
:2011/09/22(木) 17:56:11 ID:???
他でやれ
3
:
名無しさん
:2011/09/22(木) 18:05:08 ID:???
たぶんファイル名を書くべきところに別のが入ってる
暗号化されてなきゃ直せるけど、されてたら更新待つしかないだろうな
4
:
名無しさん
:2011/09/22(木) 23:13:15 ID:???
アストゥールは今回、改悪どころか途中で遊べなくなるから何とも言えんな
せめてスクリプト見れれば分かるのにな
5
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 08:25:46 ID:???
先が気になってしかたない。
でも、掲示板は別に立ち上げるべきじゃないかな
ここヴァーレン避難所だからな…管理者だっているんだし
6
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 08:53:57 ID:???
スバリアの時も何も言わなかったし問題ないっしょ
7
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 09:53:46 ID:???
スバリアはななあしさんがなぜか小物入れにあげちゃったからね
でも結局、既存のスバリアスレに誘導されてたね
アストゥールに関しては論外だろ
8
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 10:12:20 ID:???
ちょいちょいオリシナスレとか改造スレで語ってて
互いにフィードバックしてる的なとこもあるのにそこまで厳格に分けたがる理由が分からん
作者さん同じなんだしそんな目くじらたてなくてもいいじゃん
9
:
犯人
:2011/09/23(金) 12:39:20 ID:???
問題を引き起こしてすみませんw
この、スレッド削除していただいて結構です。
擁護してくれた人、ありがとうww
10
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 12:49:13 ID:???
せめて追認もらわないとダメだろ。
無法地帯ならともかく、管理なされてるからなココ
対象外なのに管理者の管理対象(手間)増やすんだからさ。
他人の手間とか時間とかって金と同等のモノって感覚あったほうがいいぜ。
もう許可得てるならごめん。
11
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 12:53:40 ID:???
あ、本人が書き込んでたか。
10は8に対しての書き込みね。
12
:
名無しさん
:2011/09/23(金) 19:10:36 ID:???
VTじゃねーじゃん
13
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 01:36:48 ID:???
管理人の意見に従うのが良いだろうな。降臨待ちって所か。
個人的には新しく板建てる方がめんどい様に思えるな。
1スレ増えるくらいだろうし。
14
:
(´・ω・`|∀・)っ|)★
:2011/09/24(土) 15:48:00 ID:???
>>5-13
作者様はもとよりジャンルも基本的には同じですし、特に問題ないと思います。
15
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 19:25:25 ID:???
バグ根深いのかな、すぐに更新されなかったね。
モーゼンになっててしかも顔絵も変わってて吹いた。
16
:
名無しさん
:2011/09/24(土) 21:35:29 ID:???
>>14
管理人さん?
17
:
☆
:2011/09/29(木) 18:44:18 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42292/1250351210/11
本人みたいだね
18
:
名無しさん
:2011/09/30(金) 04:01:42 ID:???
スバリアとヴァーレンは更新されたのに、ふりーむ
19
:
名無しさん
:2011/09/30(金) 07:25:57 ID:???
ふりーむ、エラーで落ちてこないな
新着作品はどれも落ちてこないらしいし少し時間おくしかないか
20
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 12:12:46 ID:???
アストゥールが小物入れに上がってるな。
21
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 14:47:46 ID:???
おおおおおおおおおおお!!!!!!!!
22
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 15:13:54 ID:???
ロイヤルチャージ32連射やべぇとか思ってたら、連射速度が
遅くて必殺発動中に確実に死ぬwww
召喚術師が便利なんだけど、というか使わないと結構キツイんだけど、
そうするとレベルが全然上がらん…。
23
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 17:46:38 ID:???
竜巻旋風剣、ビッグウェーブが使えないな
難易度むっちゃ高いけど面白いな・・・資金によっては詰む
24
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 19:40:07 ID:???
原作と違って一斉に動く上、トカゲ水上にいけないのかwww
完全に1ステージ目から、各個撃破不可能で総力戦www
転職とアイテムか、増員か・・・悩むな・・・
25
:
名無しさん
:2011/11/03(木) 22:01:42 ID:???
いかに損害を出さずに余分に敵を狩れるか大事か
3ステージ目あたりの両脇から騎兵が伏兵で出てくるステージのとことか
全滅させたった
魔法使いと弓騎兵が攻撃の要かな
召喚数アップつけた召喚術師つよいよ
26
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 16:37:17 ID:yxbMMgGk
チェントだっけ?ビーストテイマーの人。レベルが全然上がらん…一体何を装備すれば
あとドロウンバブルがMP消費だから誰も使えないみたいだ
最初のステージはただソルジャー雇うだけじゃなくて色々転職するといいみたいね
27
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 17:45:24 ID:bGI8oMjc
装備(スキル追加)は一個だけか、キツイな
できれば武器(攻撃・必殺スキル)防具(ステータスアップ)で枠を別々にして欲しいな
後、召還術師は駒が増えるから良いと思うけど
星幽杖(ステータスアップ系の補助魔法)装備できなからレベルが上げられない
必殺技の杖装備させても攻撃は一回きりだから
召喚しきったら何もできない
28
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 18:09:59 ID:MaoF1dLk
いくらなんでも召喚術師のスキルが召喚だけはあんまりだと思うんだ・・・
転職する費用を上げてもいいから攻撃スキルがほしい
29
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 18:10:11 ID:???
とりあえず歩兵はさっさと転職した方良い
素の歩兵より能力が上がるしスキルも使えるから
↓変わる能力(歩:歩兵、軽:軽装歩兵、魔:魔法歩兵)
LV.1 歩 軽 魔
魔法 50 50 75
魔防 65 65 75
素早 90 100 75
技術 75 80 75
M回 0 0 10
装備は
歩兵:大剣、胸当て
軽歩兵:剣、短剣、大剣
魔法歩兵:大剣、魔法剣、胸当て
素の歩兵使うなら胸当て使ったほうが良い
30
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 18:35:13 ID:???
召喚術師はこのままでもいいかなーって思った。
ある程度進めばお金の余裕が出てくるから訓練でレベル上げればいいし、魔法使いに戻しながら順番にレベル上げてもいいし。
31
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 19:52:31 ID:???
来たー
未完作品だったからめっちゃ嬉しい
32
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 20:22:05 ID:???
なんかよくわからんけどexp持ってる敵ともってない敵いるよね
一回攻撃しても10ずつしか入らなかったのがある特定の敵を攻撃したとたんに
急にレベルアップし始めたりして
33
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 20:41:40 ID:???
うおおおおおおおおおおおおお
34
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 23:07:42 ID:tIBe5CWE
これってMAP34クリアできるの?
さすがに無理な気がするんだが・・・
35
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 23:39:31 ID:???
今俺は52だからできるはず
36
:
名無しさん
:2011/11/04(金) 23:40:16 ID:???
ああ、マップか。失礼
37
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 01:25:57 ID:???
スンガイコーロクの戦いで詰むんだけど・・・
38
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 05:09:48 ID:???
>>37
Easyでもクリアできないよ
前線が崩壊するの早いなと思ったら味方のユニLv1だった
唯一ティルギー配下が10
敵は雑魚は殆ど9で部隊長っぽいのが13
ジュールダンはLv28、配下はLv18だし・・・
まじでどうしたらいいかわからない
39
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 08:39:55 ID:???
>>38
育てた味方使えないのは辛い
仕方ないからスクリプト覗いて、ディルギー配下の兵のレベルを100にしてやったがwww
40
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 09:04:21 ID:???
スンガイコーロククリアしても、次の増兵減竈で味方精鋭部隊全滅
貯金15万全てつぎ込んで装備揃えたが、次の十面埋伏でまた味方全滅
投了
イージーだぜこれ……難すぎるだろ……
41
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 09:20:07 ID:???
イージーなのにいーじーわる!
42
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 10:07:48 ID:???
弓騎兵つえーな
3部隊揃えたらかなりの戦力になる
それと、小物入れ1じゃなくて2に入れた方がいいと思うんだが・・・
43
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 12:56:59 ID:jZ1uzx4M
マジ難しいね。イージーでも簡単に詰む。難易度調整中なんだろうけど、
全然ストーリー進めないので、めげそうです。
軟弱プレーヤーの為にイージーにはレベル上げられる戦場が用意されていると嬉しいんだが。
44
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 13:43:29 ID:???
原作のりべいすみたいに、イベント戦以外に
ランダムエンカウントでレベル上げ・資金ゲットできて
装備が武器・防具・アクセサリで別々だったらいいのかね
45
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 13:47:09 ID:???
西方統一までは楽なんだが、鬼門はスンガイコーロク戦以降だな
むずい
46
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 13:57:46 ID:???
ヴァーレンの容量で騎兵を駆使すれば楽勝
そう思っていた時代が俺にもありました
せ、せめて水地形入れるようになれば・・・
47
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 14:36:39 ID:???
アストゥールでオリシナ作りたいんだけど
mapmakerはどこにあるのかな
48
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 15:37:35 ID:???
ストーリー系のオリシナ作るならこっちだよなあ
49
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 15:40:17 ID:???
増兵減竈・十面埋伏がまじでクリアできん
長距離魔法一発くらうだけで主人公死亡ゲームオーバー
他の仲間を囮にして主人公逃がすってのもあるけど、それすると金が足りなくなる
50
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 15:41:31 ID:???
スガイコーロク以降が無理ゲー過ぎるな
あの大砲みたいなの撃ってくる奴どうしたらいいんだよ…
51
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 16:20:09 ID:LYkQuSys
easyはもうちょっと簡単にしてほしいな
味方が死ぬようになったのがきつい・・・・・・・・
52
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 17:27:32 ID:???
>>51
スガイコーロク前なら僧侶と召喚、弓騎兵辺りがいれば
味方が死ぬ事は殆どないと思う
53
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 17:51:47 ID:???
>>50
なるべく散るくらいしかないと思う
あと、増兵減竈で減った兵は補充しても訓練とか装備とかしないように
次また確実に全滅するし、その次の魔人戦でも半壊
補充訓練はそれ以降だな
54
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 17:54:59 ID:???
僧侶・弓騎兵はもりもりレベルあがるよなw
弓騎兵で相手の騎兵狩り放題だし、そもそも弓耐性ないユニットが多い
まあスンガイコーロクで詰んだわけですが
55
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 18:00:51 ID:???
>>50
別に敵を倒さなくてもいいから味方を盾に主人公だけ逃がす
味方は全滅するが仕方ない
どうせ何人か生き残っても次の十面埋伏で全部死ぬからな
56
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 18:04:17 ID:???
>>54
一縷の望みをかけて敵大将を倒してみたけど関係なかったよ
倒した時のセリフを聞くと敵武将を倒すと
その部隊が撤退するような感じにしたかったのかな?と思うけど・・・
57
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 18:43:57 ID:???
モーゼンたんボケがかわいいw
58
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 19:12:56 ID:???
>>56
たしか今の顔グラになる前のバージョンでは、戦闘前にどうやったら勝てるか説明してくれてたが、今回はないようだ
昔はスンガイコーロクを攻略出来ていたんだが、やり方をわすれた
59
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 19:18:21 ID:???
>>58
敵のなんかめっさ強いロイヤルナイト的な奴は斜行陣で遊兵化させるんだっけか
その説明ないと、初見の人は100%詰むと思う
自動戦闘だと真っ先に全滅だからな
60
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 19:30:41 ID:???
アストゥール難しいなホンマ
ウ゛ァーレンのあらゆるシナリオがヌルゲーに感じる・・・
でも面白いからプレイしちゃうビクンビクン
余談だけど↑のレス見るまでふりーむのが最新かと思ってたわ
小物入れ1は普段あんまチェックしないからなぁ
61
:
名無しさん
:2011/11/05(土) 19:48:44 ID:???
>>60
っていうか小物入れ1にうpされたから話題になったんだろwww
62
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 02:00:50 ID:???
小物入れから消えてね?
63
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 02:41:02 ID:???
まだまだ序盤と思われるドルバン砦への山道で既に詰んだんだけど・・・
無限沸きする敵とかどう対処すればええねーん
ヘタ後背晒してに進軍すると後衛がズタボロになるし
ゆっくりゆっくり対処しても消耗戦で負けてしまうわ・・・
64
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 03:25:28 ID:???
小物入れからなくなってるな
繋がらなかったから後回しにしてたのに、なんてこったい
65
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 03:48:06 ID:???
夕方から掛かりっきりだw
はやくご飯たべないt
66
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 05:12:16 ID:???
>>64
ふりーむで落とせる
67
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 05:58:11 ID:???
おお ふりーむ更新されてやがる こんな時間からでもやるしかない
>>66
thx
68
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 07:43:22 ID:???
>>63
弓騎兵と本隊の二つに分けて、本隊が前進している間に弓騎兵を縦横無尽に動かして護衛
69
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 08:21:57 ID:???
>>63
召喚術師が何人かいたら、召喚に任せとくだけでも敵がどんどん消えてく。
前の敵だけ見て後ろの敵を完全に無視してても、後衛の被害は0だった。
70
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 08:56:33 ID:???
>>69
召喚壁が便利なんだけど経験値がもったいない気がしてあんま使ってない
大事に雑魚ユニット育ててたけど森の陣で被害増大。リトライ萎えw
編成も腕も悪いんだろうけども、参った。
時間切れにも見舞われていいように翻弄されて楽しいw
71
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 12:42:19 ID:rLiAWR8c
スガイコーロクがマジでクリアできね〜><
ロイヤルナイト遊兵化してもこっちのレベルがたりないからドンドンやられてく・・・
敵の数350から減らない;;皆どうやってクリアしたんでしょ??
72
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 13:30:51 ID:???
まずscriptフォルダを開きます
73
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 14:11:05 ID:XIsQKlyk
アストゥール初プレイだが難易度高すぎるw
全部クリアするにはヴァーレンでロイタスブリガード(ハード)クリアできるぐらいの力がいるような・・・
74
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 14:18:28 ID:???
紅蓮の将軍ディルギーが真っ青でわろたw
75
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:22:14 ID:???
いや、ロイタスブリガードの方が万倍楽だぞこれwww
76
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:26:59 ID:???
スクリプトいじろうにも暗号化されててやり方が分からない
正攻法でスガイコーロクくりあした人いるのか・・・?
77
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:40:55 ID:XIsQKlyk
ロイタスブリガードより万倍難しいってムリゲーじゃねえか
78
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:47:28 ID:???
毎ステージにストーリーがあるゲームだから、
ヌルゲーマーが普通にクリアできるレベルがいいと思うけどなイージーは。
俺はノーマルじゃないといけないような義務感あるけど、
ゆるく楽しみたい人はいきなりイージー選ぶんだよね。
適当にやってれば勝てるくらいがいい。
79
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:52:59 ID:???
装備云々もそうだけど
回復残量やら残り時間のジレンマが素敵すぎて
実に絶妙な難易度だよね(詰み気味でw
80
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 17:59:00 ID:???
ぁあ、ふりーむじゃなく小物入れからダウンロードしてれば暗号化されてなかったのかな
まぁ期待しないでスガイコーロクのクリア報告待つか・・・
81
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 21:16:46 ID:XIsQKlyk
作者はテストプレイでクリアできたのだろうか?
スガイコーロクはどうしようもなくないか?
82
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 22:13:47 ID:???
同じくスガイコーロクで詰まった…。
残り100体で時間切れ。
せめて自軍の重歩兵&弓兵が10、いや5LVならなんとか…
83
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 22:54:12 ID:???
これセーブデータ引き継げないのか?俺の精鋭騎兵隊が使え引き継げないとか・・・
84
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 23:10:47 ID:???
某フリゲ掲示板のコピペ↓ 自分も今から試してむる
ディルギーのステージ ( No.1 )日時: 2008/03/24 21:52
名前: ななあし
ゲームをプレイして下さりまして
ありがとうございます。
ディルギーのステージですが、戦いが始まったら
前衛に歩兵部隊(第一師団)後衛に弓兵部隊(第五師団)の2ラインを作ります。
敵のエムゴディ隊(第七師団)が前進してきたら、敵の突進を逸らすように
画面右上の方向に回り込むようにして攻撃させてください。
こまめに隊列を直しながら、弓兵部隊で常に矢を射続けるのがポイントです。
前衛の歩兵部隊が早期に壊滅すると不利になるので、
時折ダメージを受けたユニットを後退させて自動回復させてくただい。
ディルギーの騎兵隊は、積極的に動き回らせて繰り返し突撃させてください。
この騎兵の使い方もポイントとなります。
萌えナイト(大将軍本隊)とロイヤルガードを優先的に狙ってください。
85
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 23:37:22 ID:???
既に3年前に通過したステージだったというのか・・・
86
:
名無しさん
:2011/11/06(日) 23:41:42 ID:???
3年前も苦労して何とかクリアしたんだが・・・
下手になったのか、今回は何回やっても何回やっても・・・ry
87
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:07:05 ID:???
3年前はティルギー隊が優秀だった
今は・・・知らん
88
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:14:53 ID:???
みんな凄いな
そんなところの遙か手前の、ドラゴン無限召喚の山賊で完全に詰まったわ
山賊倒せばOKみたいなセリフがあったからほぼ全滅しながら山賊倒したんだが
ドラゴンも全滅させないといけないんだな…
89
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:21:59 ID:SfEWLK1M
小物入れにまたきてるよ
90
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:27:53 ID:???
山賊ステージは何故か山賊が3人いたからそいつら全部倒さないといけなかった記憶
91
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:31:35 ID:???
>>89
DLしてきた。ありがとう!
確認してみたらスガイコーロクの味方ユニLvがあがってた
ななあし氏ありがとう!
92
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:32:07 ID:???
>>90
thxたった今クリアできたよ
ただ被害が大きすぎて、次のステージへはとてもいけそうにないし
また最初からやり直してみるわ
多少はコツがわかったから初回よりはマシなプレイになると思うし
93
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 00:32:48 ID:???
>>88
マップ外周を左回りで進軍すれば苦労せず終わった気がする
94
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 01:10:21 ID:???
スンガイコーロク越えてからのステージも鬼畜過ぎてやべぇー
決戦兵器だけみるとラングロール一強に見えるくらいやべぇ
95
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 01:37:15 ID:???
ジャーン!ジャーン!げぇななあし!
味方ユニのLV上げて再UPってことは…
96
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 02:09:37 ID:???
育てたり真面目に編成考えるのがバカらしくなってきたわw
97
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 02:13:11 ID:???
調整全否定か
98
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 02:30:22 ID:???
スンガイコーロクのLV調整と、編成や育成は一切関係ないな
99
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 03:47:59 ID:???
今少しプレイしただけだけど作者さんに。
召喚士のレベルが上がりにくいのは仕様ですか?クラスチェンジしてレベル上げればいいのかも知れませんが
そして召喚のベヒーモスが突撃しかできないのに召喚者の周りうろついてるだけで戦ってくれません。召喚獣が突撃は強すぎるからですか?
弓騎兵は弓買ないと弓使えないんですかね?と一応気になったところだけ。的外れだったらすみません。
100
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 04:33:33 ID:???
色々と仕様変更されてるね
武器と防具が別々に装備可能になってるし、装備も結構追加されてる
逆に制限されてる職もあるけどこれはこれで楽しいわ
ただセーブデータを引き継ぐと
アーマー系を装備していた場合は武器の方にアーマー系が装備されてるから
武器を装備したいなら一度外す必要がある
ちなみに同じ装備を2つ着けても効果はなかったけど
ミスリル鎧+ジェットブーツみたいな装備は効果あったw
101
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 05:46:32 ID:???
正直つまらないと思う
102
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 07:46:02 ID:???
>>101
釣りかも知らんが、一応釣られてみる
どこがどうつまらないか書かないとななあしさんも対策しようがない
お前のレスは全く建設的でない。飲み屋のおっさんの愚痴レベル
103
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 07:50:05 ID:???
>>99
召喚師は訓練でレベルあげるしかないね
そんで弓騎兵くらい自分で試せよ
ちょっとクラスチェンジさせてみれば簡単に確認できるのに
弓は最初から使える
104
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 07:56:57 ID:???
ラストステージ、陣地の中なら砲が届かないとかぬかした
レオルを信じた俺が馬鹿だった
105
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 07:57:38 ID:???
ななあしさんお疲れ様です
気になった点だけ
・移動力が固定で100上がる装備が欲しい
・ドラゴンを雇うメリットが皆無(訓練費高すぎ)
106
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 08:01:59 ID:???
1面から無理だったんだけど・・・
どうすんの・・・
107
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 08:59:34 ID:???
>>106
レオル 配下4人を弓騎兵にし、ストロングボウを持たせる
ベルベット→僧侶にクラスチェンジ 戦士の杖を持たせる 配下2名を召還士に
余った金で弓騎兵を訓練
アタックとディフェンスをかけ終わった後、
弓騎兵で引き撃ちしつつレオルとモーゼンで足止めしてりゃノーダメでいける
終わったらレオル(→重騎兵にクラスチェンジ)とモーゼンに黄金の鎧装備させ
僧侶 召還士 重騎兵 弓騎兵揃えつつ、リザードマン捨石にすれば次以降もすんなりと
108
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 09:11:00 ID:???
>>107
最新版だと騎馬短弓、騎馬長弓しか装備できない
109
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 09:41:46 ID:???
麻痺ナイフエキサイト!
と思ったらお得セットになって嬉しい。
もう弓いらない全員シーフだ
110
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 09:51:29 ID:???
>>104
大抵、まともに会話読むとハメられるなw
攻勢必至かとおもったら移動足りなく本陣陥落したり
ノソノソ付いて来い言われたらレーザー殲滅されたり
ドラマの腹黒さもさることながら作者の悪意も中々w
でも更新重ね救いは増えてきた感じだな
111
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 10:22:49 ID:???
>>108
小物入れ2に更新された奴あったのか・・・ 気づかなかったぜthx
112
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 10:23:26 ID:???
追撃しろっていうから追撃したら主人公が敵弾兵に撃ち殺されてゲームオーバーになるポカン感とかねw
113
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 13:30:20 ID:???
でも面白いから困るよな
114
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 14:02:56 ID:DNM/hZQo
あれなんか回復残量消えたっぽくね。
これってこれから召喚じゃなくて僧侶の時代?
とりあえず、今まで使いにくかったけどリザードに石つぶて装備させると使えそうじゃね。
ホントにリザードは石を投げそうだからウケるしなw
召喚士は修正入ってないな。
やっぱり、召喚→魔法攻撃ができちゃうと強すぎるって配慮なのかな?
魔法使いの意味がなくなるし。
まあ今まで遠距離全盛の時代になってたから
回復残量消して、接近攻撃もOKってなったのはうれしいな。
とりあえず
今まで召喚肉カベ+遠距離攻撃でやってたけど
接近+遠距離+僧侶でやってみっかな〜
115
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 14:53:57 ID:DNM/hZQo
回復残量あったわ
戦闘中じゃないと見れなくなっただけか
116
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 16:40:57 ID:???
>>107
サンクス
試してみます
117
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 18:07:33 ID:???
コツ掴めてきたけど死亡無しは難しいなあ
山賊だか盗賊だかで死者が出てしまう
118
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 18:22:12 ID:???
弓騎兵がかなり弱体化してしまった。
事実上の雇用金が1500はきつい。
119
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 18:47:57 ID:???
終盤の即死攻撃のオンパレードが半端無くきつい
金を湯水のように使って鍛えたドラゴンが、エンジェルダストや魔法弾で…
主人公死なないように操作してると脚の遅いこいつらが全滅する
120
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 19:12:52 ID:RP6flSY2
死なないモードも作ってくれよ(泣
121
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 19:27:50 ID:???
モエール皇女おいかけていったあたりから魔人まで一般ユニットは補充しなかった
決戦のときにまとめて補充(easyだけど
前回と違ってとりあえず終盤までいった(更新まってねのとこまで
水の魔法戦士と弓の貫通は相変わらず強いわ 重騎兵1部隊で騎馬の突撃耐えれて便利 弓騎兵はいらない子になった
122
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 19:35:03 ID:???
三国志を思い出したりしながらプレイ出来てすごい面白いかったけど
終盤の罠イベントは計略というより超兵器の恐ろしさを身に染み込ませるイベントだと思った
123
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 21:25:28 ID:???
まじで一般死ぬようになったのが辛い
せめてイージーは死なないようにしてほしい
特にエンジェルダストが鬼すぎる・・・
124
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 22:12:22 ID:???
早く接敵しないかなーと思いながら高速モードにしてたら高速エンジェルダストが飛んできてGAMEOVER
125
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 22:15:04 ID:???
Easyクリアしたから次はノーマルでもと思ったら難しすぎワロタ
126
:
名無しさん
:2011/11/07(月) 23:46:08 ID:???
強化魔法すごすぎワロタwレベル上がりまくりんぐw
127
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 00:21:02 ID:???
エンジェルダストのステージは
最初普通に進撃してゲームオーバー
初期位置から動かなければ大丈夫だろうと思ってたらゲームオーバー
急いで一番スミへ移動してもう大丈夫だろうと思ったらゲームオーバー
なんとか初撃をかわして、安心したら二発目きてゲームオーバーって感じで
ほぼ全ての死亡フラグを踏みぬいたわw
128
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 01:35:41 ID:???
>>127
囮ディルギーの面でもやったわw
華麗に見切ったとおもって前進→見た目より当たり判定デカくて死亡
レーザー発射中に背後から殴っても死亡
手動のまま近くでエフェ消えるまで待機してたら勝手に動いて死亡
時間0になって規定値までHP減らしてたのでボケっとイベントみてたら死亡
もう大丈夫だと思って、いつものように追撃してたら
魔人がいきなりクルっと振り向いて兵射殺してGAMEOVER
…よく引き離すことも大事なんだな。
129
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 05:28:46 ID:???
今西の藩制圧するところだけど金が38万余ってる
これからこれを使いきるような修羅場があるのだろうか
130
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 06:21:28 ID:???
>>129
修羅場くぐってからその余裕のセリフを言ってくれw
131
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 08:32:03 ID:???
>>129
俺も30万ほどあったけど今マイナス
132
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 09:11:20 ID:O4R8R8XI
終盤ほぼ壊滅状態になったりするからな…
133
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 13:28:09 ID:???
雑魚ですけど思ったことを
トレイミーとチェントのレベルがあがらない。
トレイミーほっとくとつっこむけど、柔らかい。前衛扱いは無理。
弓騎兵が弱体化。重騎兵のほうが強いような。鉄の鎧で弓耐性もできるし。
召喚は経験値とお金がもらえないのが痛い。前半は強いけど、後半貧乏ジリ貧。
火炎の大剣とブリザードがお気に入り。他にいいのがあれば教えてください!
リザードマンは魔法に弱すぎて、敵に魔法使いがいると後ろに下げてる。
シーフ防具装備できないのな。
部隊を増やしたいんだが、第7、8隊に何を雇えばいいかわからん。そもそも増やすとレギュラーの経験値を吸い取りそうなので躊躇。
軽歩兵の防具は靴だけって・・・。重歩兵一択か?
134
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 14:07:20 ID:???
もう小物入れから消えてるんか・・・
135
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 15:38:11 ID:???
僧侶のステが戦闘中に弱くなるんだが原因がわからない
戦闘開始時は普通だから強化魔法で下がるのかな
136
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 16:01:01 ID:???
女王は謀略好きだが細かい策に凝りすぎて国の役に立ってない
太子は軍才はともかく謀略は不味すぎて笑う。
自称軍師さんはそういう部分で仕事しろよって思う
137
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 16:09:22 ID:???
>>135
たぶんだけどレベルアップによる能力値の上昇分が
その戦闘中に反映されてないだけだと思われ
138
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 16:18:15 ID:???
>>137
ありがとう
見事にその通りでした
139
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 18:02:49 ID:???
MAP39〜40で詰んだwww
39何とかクリアできても40でほぼまともに榴弾兵相手にしなきゃならないし
どうやってクリアするの?
39で頑張って追撃してもせいぜい10人ほどしか討ち取れないし。
平均LV22 部隊は重騎、弓騎、リザ、魔法僧侶混成、軽歩、シフ弓混成の6部隊
金無し、セーブデータは39以前のものはなし
何かアドバイスを・・・
140
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 18:23:43 ID:???
シーフって強いの?
弓兵からクラスチェンジさせていないんだが
141
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 18:40:38 ID:???
>>134
ふりーむ版があるよ
最新のバージョンかはわかんないけど、最近のバージョンではある
142
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 18:50:34 ID:???
ふりーむ版の奴はまだ先ほどまで小物入れⅡにあった最新版ではないみたい
143
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 19:04:01 ID:???
>>139
ノーマルなら分からないがeasyなら (MAP40で終わりだから金の心配はしなくていい)
重騎兵1部隊 胸甲騎兵1部隊 魔法戦士(水)2部隊 僧侶召喚2部隊 弓(貫通ロング)2部隊で
1.胸甲騎兵を別働隊とし、魔砲兵のターゲットになるように前にだしつつひたすら逃げる
2.元帥出てくるまで引き撃ち 道に対して45度あたりにして道をあけとく
3.元帥近づいてきたら道の反対方向へ回り込みながら討ち取る
4.反対側から道に戻ろうとしている、榴弾兵の退却路を防いで殲滅 11まで減らした
144
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 19:57:52 ID:???
同じくイージーだけど
最後のマップは引き撃きしてたらいつの間にか元帥が突撃して倒れてくれたなぁ
でも擲弾兵は撤退する気配ないし魔砲弾もガンガン自陣に飛んでくるから
やっぱり追撃せずひたすら引き撃ちして粘り勝ったよ
145
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 20:00:02 ID:???
擲弾兵の攻撃はほぼ一撃必殺の威力だから転職してでも召喚部隊で壁作った方が良いと思う
146
:
名無しさん
:2011/11/08(火) 20:18:50 ID:???
なんとか最終マップクリアした
自分でマップ作って遊びたいんだけど、アストゥールのマップてヴァーレンのmapmakerで作れるかな
エンカウント式に野生敵兵が湧くエリアとか作りたい
147
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 00:56:41 ID:???
139ですが色々アドバイスthx
追撃頑張ったけど金15000くらいで次のMAPはきつかった
もう一回最初からってのもアレなんで結局スクリプトいじることにしました・・・
もうねこれeasyじゃないわ
148
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 01:23:03 ID:???
あんだけ叩きのめされて、もう続きが待ち遠しいw
149
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 10:41:19 ID:???
そうだな
話が進んで欲しい。
150
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 17:05:37 ID:???
野生の敵兵作ってくれwww
151
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 17:12:23 ID:???
たしかにフリーマップ的なのが欲しいな
Easyが全然Easyじゃないし
レギュラーなかなか育たないし
152
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 17:39:35 ID:???
もう十面埋伏でめげた
必死に育て上げた部隊が一撃で死んでくとかなえるわ〜
いきなり難易度がひでーよ
そもそもあんな大砲みたいなの連発とかできんのか?
あんな兵器もってたらラングマール無双すぎるw
なんかスンガイやってて気が付いたんだけど、アストゥールみたいな小部隊じゃなくて
大部隊のガチンコぶつかりもけっこう楽しいな。
アストゥールはちまちま敵をうまく削っていく楽しみがあるけど
大部隊のぶつかりだと爽快さがあるね。
153
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 17:51:45 ID:???
>>152
シナリオ的にぼろぼろになっていくシーンなのに、無傷で生還できたら違和感ありまくり
難易度っていっても一般兵脱落するだけで、クリアするのは簡単だし
154
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 18:11:24 ID:???
>>152
シナリオ的にぼろぼろになっていくシーンなのに、無傷で生還できたら違和感ありまくり
難易度っていっても一般兵脱落するだけで、クリアするのは簡単だし
155
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 18:26:24 ID:???
セリュリエ将軍みるたびに青鬼のヒロシ連想してしまうでござる
156
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 18:28:12 ID:???
ごめん、たけしだった
157
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 18:38:14 ID:???
>>153
一般兵って操作できないやつか?
操作できない大軍はふつうに全滅してるじゃんか。
それを無傷って言わんだろ。
158
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 19:54:01 ID:???
>>157
普通に考えて配下の金で雇える兵のことだろ
俺もあそこで苦労したが、やり方によっては四分の一ほどは生還できる
さすがに全員無傷は無理だが
159
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 20:02:16 ID:???
手塩にかけたユニットを救済する手立てがないのは辛いよな・・・
俺もはやく王女様に復讐したい
160
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 20:03:52 ID:???
原作でもすぴぶれで、あの王女様に振り回されている感じになってたな
原作主人公はかなり頼りになる策謀家だが・・・
161
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 20:23:25 ID:???
女王を追いかけている時のモーゼンの行動ががスパイにしか見えない
162
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 20:34:37 ID:???
魔人の攻撃をひらりとかわしつつ
王女をタコ殴りにするシューティングゲームがほしい
163
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 21:28:19 ID:???
女王はなぁ…
最初出てきた時はヒロインきたーって思ったんだけどなぁw
164
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 21:32:36 ID:???
かわいいし太子と仲良く話してるしで夢を抱かせてくれたよね・・・
165
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 21:48:57 ID:???
>>152
唯一の対策は、装備を全てはずすことだ
装備さえ無事なら、立て直すのも少し楽になる
兵?
歩兵を囮にして、騎兵だけ逃がせ
これが実際の指揮官だったら、こんな命令下せるのかな
お前らは死んでもいいから防具置いていけ、と
死に兵となって騎兵を逃がせ、と
よくよく考えたら深いゲームだよね
166
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 21:51:35 ID:???
みなさんありがとう
初心者ですがここの情報を参考にして最後までクリアできました
最後の39、40がきつかったですけど、
召喚士を雇えるだけ雇って、召喚して壁にし
近づいてきた敵にはこまめにブリザード(氷撃の杖)をやっているだけでなんとかなりました
167
:
名無しさん
:2011/11/09(水) 22:20:02 ID:???
>>165
島津の退き口っぽいね
168
:
名無しさん
:2011/11/10(木) 14:21:34 ID:???
旧アストゥール戦記では最後までいけたのに
新アストゥール戦記では2ステージ目からすでに難しい・・・
169
:
名無しさん
:2011/11/10(木) 17:55:31 ID:???
>>168
弓騎兵雇え
歩兵は置いていけ
170
:
名無しさん
:2011/11/10(木) 19:04:36 ID:???
3.20だと弓騎兵は弱体化してるから別にいらないと思うけど
それに2ステージで困ってるような人だったら、
お金が足りてないはずだから、転職と弓で1500かかる弓騎兵は痛いかも
171
:
名無しさん
:2011/11/10(木) 22:30:30 ID:???
騎兵は通常×3弓×1胸甲×2弓×2って編成してる。後ろにいても遊ばないから使えるよ。
ちょこちょこ後退回復させて粘るのは歩兵だけだから継戦能力の低さは問題にならない。
172
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 10:59:05 ID:???
もう小物入れにはうpされないのか?
続きが楽しみなんだが
173
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 15:24:10 ID:???
>>171
なるほど
参考にするわ
174
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:20:16 ID:???
更新きてるぜヒャッハー!
175
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:28:14 ID:???
おおお……っ!
続き来た……っ!
僥倖……っ! 至福……っ!
176
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:30:29 ID:???
ミスかどうかわからんがマップメイカーついてるね
消されるかもしらんから、オリシナ作るつもりの人は早めにダウンロード推奨
177
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:36:27 ID:???
更新は嬉しいけど
兵士が一人でも死んだらゲームオーバーって流石におかしくね?
レオルの軍とかイベントで全滅で借金のせいで1レベルの兵すら雇えないのに
178
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:45:13 ID:???
ディルギー・・・・・・
179
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:47:00 ID:???
>>177
あれはむしろ滅茶苦茶簡単なマップじゃね?
ディルギーで左端におびき寄せたら終了
あとは時間の過ぎるのを待つだけだし
180
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:50:34 ID:???
>>177
魔人の砲はディルギーの方に向けて撃たれるから、さっさと左端の開いているスペースに誘導してから空撃ちさせる
それと全滅借金云々は完全に個人の器量だわ
俺はまだ3万ほど残ってる
181
:
名無しさん
:2011/11/12(土) 23:55:52 ID:???
最終マップ難しいな・・・・・・
182
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 00:08:17 ID:???
最終ステージ全滅…王子一人で際どく攻撃交わして逃げてたら
画面があっちこっちへ移動して王子の見える位置へ画面を戻すことすらできんかった
戦闘中イベントでしゃべるのはいいんだけど、画面の位置を戻して欲しい
183
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 00:20:03 ID:???
スレ見る限り引き続き鬼畜難易度のマップが続くようで始める前からgkgkしてるw
だがしかしやるぞおれはやるぞー!!
184
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 01:19:28 ID:???
現在の終盤で、推奨平均LVいくつ位なんだろね?
自分36なんだけど引き撃ちくらいしか成す術なく壊滅状態にさせられるおw
擲弾兵だか魔道砲だかの赤いX印の攻撃のせいでロクに打撃いれられない
アレはみんな個別に操作して避けて進んでるのかな?とか疑問。
部隊ごとでもカオスなのに個別とか…個別だと楽になるコロンブスの卵?w
185
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 04:15:13 ID:???
騎兵1部隊を横道に逸らして前のほうで走りまわしとけばいい
186
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 16:45:57 ID:GTf4D56E
スンガイ、Lv1の地獄だったのが3.30でLv13に強化されてクリアの目処がたった!やったーーー!
187
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 17:10:28 ID:???
>>184
俺は訓練限界値が35だわ
正直40くらいは欲しい
ってか移動力うpのアイテム超欲しい
188
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:00:30 ID:???
map48の、敵兵を140以下にするステージが攻略できん
擲弾兵強すぎワロタ
189
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:07:46 ID:???
銃と大砲に剣と弓で対抗しなくちゃならない日が来るとはな・・・
190
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:08:23 ID:???
script見ると、ヴァーレンとほとんど一緒なんだよな
自分でマップとか会話イベ作って自分で楽しむのが今マイブーム
191
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:22:55 ID:???
さあ早くオリシナを
192
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:24:47 ID:???
スンガイ以降は長篠の戦いの勝頼に気持ちになれる珍しいゲーム
193
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:36:13 ID:???
リザードマン魔坊が低すぎ
魔法使いが怖いよー
194
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:39:45 ID:???
壁は重装騎兵?
歩兵意味なくなった?
壁も機動攻撃隊も騎馬でやってるけど正解?
テイス何率いればいいの?
195
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 20:51:27 ID:???
>>191
じゃあせっかくだし地図から作ってみるか
前九年・後三年の役を題材にしようと思う
藤原経清カコイイ!
196
:
名無しさん
:2011/11/13(日) 22:08:40 ID:???
経清が主役だと難易度高そうだな
197
:
名無しさん
:2011/11/14(月) 22:16:49 ID:???
一応最後まで行ったが、MAP41よりキチガイのMAP42に吹いたw
198
:
名無しさん@机上の空論
:2011/11/15(火) 00:32:22 ID:???
MAP39、なるべく損害を出さずに可能な限りドラグーンを殺す方法を考えてみた。
まず、歩兵系のモーゼンとテイムは砲撃の囮で確定。
マップ南〜西南あたりをひたすらマラソンしまくり可能な限り生き残る。
この中で生き残った者が異能生存体の可能性を疑われる。
次に魔法系の二人は召還を雇う。ノーム一択。岩投げの射程・貫通で
近づいてきたドラグーンのHPを削る狙い。召還させたら兵は適宜後ろにさげて損害を避ける。
チェルシーはローグでもなんでも雇ってたらええねん。煙玉なげとけや。
残るは3枠だが主人公含めすべて胸甲騎兵にする。追いついて手早くぬっ殺す狙い。
返り討ちにチャージくらって死ぬとなける。弓騎兵のほうがいいんだろうか。
で、やり方だが開幕全力ダッシュでMAP東端を目指し到着したら召還布陣。
囮2歩兵隊を手筈通りうろちょろ、騎兵一隊をMAP南端あたりに潜ませておく。
このとき、敵のドラグーンの大部分はMAP東端の本隊を狙ってきていて、すでにノームと交戦している。
そして「勝利条件」はドラグーンとは少し遅れて、MAPの中央あたりをのろのろ進軍している(筈)。
伏兵の騎兵部隊でチャージチャージチャージ。ドカン。敵方一斉撤退。
追撃の騎兵2部隊で残党狩り。ただし返り討ちのチャージで主人公死なせないようにする。
以上、仕事が忙しいので机上の空論を書き付けてみた。
実際は囮部隊の操作と伏兵の操作と本隊の操作を三分割される超過密操作が要求されてうまくいかない。
なんかいいクリア方法知ってたら教えてくれ><
199
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 00:42:28 ID:???
召喚6部隊ぐらい雇って召喚無双で余裕
ちょうど前のシナリオでユニット死ぬしね
ただ戦略もクソもねぇっていうw
200
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 01:20:21 ID:???
これ攻略動画見たいな
201
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 03:06:24 ID:???
ラスト3戦は召喚が楽だよな
最後は召喚しながら、スターシャの出てくるほうに逃げとくとなお楽
でも、もはや違うゲームになってる気もしないでもない
山に追いかけていってボコられた後に、召喚士中心に再編しとくの忘れんな
主人公のところに召喚士雇えないレギュラーを集めて他全部召喚士。
202
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 19:39:09 ID:???
楽しいんだか追い詰められてるんだかわからなくなってきた
203
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 20:03:44 ID:???
うおおおおお……
マップやイベントはヴァーレンと同じだから楽なんだが、関数がマジわからん
set(scean,数字)でシーンを進めてmoveFlag()に次のステージを設定するので合ってるのかな?
何回やってもダメだが……
204
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 20:05:57 ID:2tun3kkk
召喚師の強さが際立ってるな
弓とか歩兵とか解雇してほとんど召喚師にしたったwww
205
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 21:22:27 ID:???
1部隊くらい重歩兵いたほうがいいかなと思って
とりあえず使ってはいるんだけどこいつらいらなくね?
206
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 21:24:26 ID:???
>>205
安いから使いやすい
ってか使い捨て。囮にして騎馬隊で後方を突く
207
:
名無しさん
:2011/11/15(火) 21:38:46 ID:???
203だが、spotに戦闘マップ誘導イベ書き込むんだな
もうあらかた解決した
スレ汚しすまん
208
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 01:08:22 ID:???
worldrun眺めてたら大体判ったポ
209
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 02:39:44 ID:???
更新きてた
210
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 07:46:49 ID:???
うおおおおおおおお
211
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 07:51:53 ID:???
わざわざシナリオ作成ツール付けてくださったのか
ありがとうございます
212
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 07:57:04 ID:???
じゃあ流行に乗って俺もオリシナ作ってみよう
素材集めからだな
213
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 09:32:31 ID:???
昔やったから何か変わったかとやってみたらキャラの顔グラがすごく変わってるw
かわいらしくなってるからこっちの方がいいかな
214
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 15:18:13 ID:???
オリシナ作ろうとしたけどscriptでよく分からないところが・・・
これを理解するところから始めないとだめなのか・・・
215
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 16:39:23 ID:???
王都攻略戦再現とかやってみたいな
216
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 17:00:12 ID:???
>>214
だいたいヴァーレンと同じだよ
ただオリシナ作ったことない人なら、理解するのは難しいと思う
とりあえずscript眺めて、ゲームでのシーンを思い浮かべながら「あーこの関数はこう動くのか」と勉強する
俺は理解するのに3日かかったぞ……一日やそこらで諦めるべきではない
217
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 22:08:15 ID:???
wikiにもスクリプトはだいたい同じって感じに書いてあるけど、
むしろ何が違うのかが知りたいなあ。
表現力の得手不得手、違いがあると想像するんだけど。
たとえば、装備システムはAstのほうが実現しやすい?とか
ヴァーレンは戦略可能でアストゥールは戦術のみ?とか
218
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 23:23:01 ID:???
戦術ゲームに特化しちゃってるけどそのかわりシステム広いし装備あるし、
マップ広くして部隊増やせば光の目以上の大規模会戦もできるし
ストーリー重視のオリシナならこっちだろうね。
219
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 23:33:15 ID:???
地形による移動力の差がない分、兵科ごとの違いが出せる部分は減ってる
実際に作る人からすれば誤差の範疇なのかもしれんが……
220
:
名無しさん
:2011/11/16(水) 23:59:45 ID:???
狙い通りのストーリー展開がしやすい
221
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 00:59:51 ID:???
シャン藩攻略のわらわら湧いてくるドラゴンが鬱陶しい
召喚士頼みにしてると足遅くてきついなここ
222
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 05:05:26 ID:???
>>216
ヴァーレンはwiki読んである程度は理解したんだけど
こっちは手探り状態だから・・・
223
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 08:25:50 ID:.5P3zZtw
最終マップのモエールの必殺技?に吹いたw
初見殺しすぎるw
224
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 10:23:57 ID:L9DcB39E
広告が多すぎるのでage
225
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 13:52:36 ID:???
>>221
ドラゴンの炎の攻撃判定がすごいしな
大群に囲まれるとガンガンHP削られる
騎兵とかを別部隊にしていかせるのか、全軍でいくべきなのかいまだにわからん
とりあえず、どっちでも攻略はできるけど、できれば楽したいぜ
>>223
とりあえず、魔人エンジェルダストよりはモエール砲のほうが弱そうだと考えて
モエール側に逃げたのは間違いだった
スターシャじゃなくて、モエール様を選んだのに・・・なんで・・・・グホッ・・・
226
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 14:40:03 ID:???
技術差と言い人材差と言い、戦争続けてたら絶対教国の方が滅ぼされてたよな・・
227
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 22:32:52 ID:???
超スキル色々つけてステータス上げてやったのにクリアにむっちゃ苦労した・・・
228
:
名無しさん
:2011/11/17(木) 23:00:08 ID:???
擲弾兵軍団はイージーでも難しい。
これ自体、前のアストゥールよりかなり難しい。
欲を言うと騎兵の一撃離脱が汎用性高すぎるのと真っ向勝負、延々迂回するマップが多い気がするんで
スンガイコーロクみたいな布陣で敵を撹乱殲滅するマップがもう少し欲しい。
229
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 00:40:55 ID:???
スンガイは味方レベ上がったら勝機が見えたこともあって一気に面白いステージに変わったよね
230
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 00:49:44 ID:???
最終面やってたらファルサイスさんがエンジェルダストで登場即死して爆笑した
231
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 04:24:00 ID:???
ドラゴン高コストで避けてたけどちょっと試してみるかな
ビーストテイマーな癖に以前はモンスター雇えなかったし
232
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 21:57:52 ID:???
Normalやっとクリアできたが終盤被害が凄まじいな、
擲弾兵があまりにもチートすぎる。
233
:
名無しさん
:2011/11/18(金) 22:11:42 ID:???
ドラゴンは高いけどブレスに弱いが追加されたのと範囲攻撃三発発射で結構強力。
少なくともイージーじゃ何体か入れてもいいと思う
234
:
名無しさん
:2011/11/19(土) 02:48:16 ID:???
前ふりーむの掲示板の方に
大雑把な後半シナリオの流れ作者本人が投稿してたと思うけど、
誰か持ってませんか
235
:
名無しさん
:2011/11/19(土) 16:28:27 ID:???
おもしろすぎーーーーーーーー
236
:
名無しさん
:2011/11/19(土) 21:02:42 ID:???
イージーは簡単な方がいいって前書いたけど、すげー簡単になってるな。
237
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 06:22:44 ID:???
エルリア平原の決戦で金に余裕あるからと
ドラゴン7ユニット雇って涙目ですよ
もうここからやり直すしかない
238
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 12:45:32 ID:???
いろいろとパワーバランス変わったからトレイミー無視してモーゼンの作戦で行っても蹴散らせるな
終盤は知らん
239
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 13:54:33 ID:xXWl3kkM
スクリプト見れない…誰か対応してるエディタください
240
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 14:38:31 ID:???
つ『メモ帳』
つ『サクラエディタ』←おすすめ
中身ただのテキストだから適当なエディター開いてスクリプトをドラッグ&ドロップすれば見れるぞ。
241
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 14:56:40 ID:???
例によってふりーむ版弄ろうとしてるんじゃね
242
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 15:17:04 ID:???
ああ、そういえばその可能性もあったな。
小物入れ2のやつじゃないと見れないぞ〜
243
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 17:42:48 ID:???
モーゼンの作戦って詰まる所正面突破オンリーじゃないか!
244
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 19:17:26 ID:???
>>238
そしてそのほうがお金も手に入るし経験値も(スズメの涙だが)入るから都合がいいというねww
245
:
名無しさん
:2011/11/20(日) 19:30:24 ID:???
(わくわく)
246
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 00:11:16 ID:???
新理論の撤退戦で敵を殲滅するのは俺だけじゃないはず。
案外ノーマルでも殲滅できるのね。
247
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 01:08:18 ID:???
Hardでは試してないけど、ノーマルまでなら案外いけるよなw
248
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 03:22:56 ID:???
ユニットよけとく場所がほしいわ・・・自由枠の騎兵下げて弓隊に変えたいけど解雇したら損が酷い
249
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 12:28:25 ID:???
森の陣をクリアすると落ちるんだけど、どうやってみんな抜けてるの?スクリプト弄る?
250
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 13:10:18 ID:cxJP9c22
HARDはむりじゃね?
俺の腕がまだまだ足りないのかな?
251
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 18:03:11 ID:???
被害を気にしないならハードでもいけた。
252
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 19:54:49 ID:???
モエールを倒すためにLV100ではじめるか・・・
253
:
名無しさん
:2011/11/21(月) 22:53:57 ID:???
イージーならモエールにお約束と・・・って言わせられるかと思ったが、
柵固すぎワロタw騎兵突撃でもビクともしない上に擲弾の雨で突破すら出来ずに壊滅した
254
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
255
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 18:49:28 ID:???
モエール軍の砲撃って防御上げれば-10まで減らせるのな
ドラグーン兵だっけか、赤の騎兵
あれの攻撃はLV100でも痛かった
攻撃力はんぱない
256
:
名無しさん
:2011/11/22(火) 21:46:08 ID:???
魔法銃の威力
str = attack_dext * 300
何じゃこりゃ・・・
257
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 01:07:38 ID:???
森の撤退戦で部隊の90%殺されてるのに生き残ったのは半数って言っちゃうテイス
正直こいつ頭おかしいんじゃないかと思ったわw
258
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 03:00:11 ID:???
>>226
ラングマールは人材うんkで技術だけだからな
川越えてマップ全域が射程の砲撃兵に、敵を紙くずみたいに屠れる
銃騎兵抱えてて大将が突撃した挙句討ち取られたら士気がた落ち敗走とか
こんだけエグい兵力あるなら城なんて一瞬で崩せるのに
コソコソ策めぐらしたりするモエールとか
人材は正直終わってるw
259
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 21:29:51 ID:???
モエールがアストゥールに余計なことしなきゃすでに天下統一してたんじゃねw
下軍壊滅もはっきり言ってモエールのせいだしな
260
:
名無しさん
:2011/11/23(水) 23:48:57 ID:???
モエールとレオルが素直に同盟してたら教国スンガイコーロク発生で三国同盟。
主力ディルギー、軍師ゲル、味方壁にして戦うレオルのオールスター勢力が!
261
:
名無しさん
:2011/11/24(木) 00:56:28 ID:eXHo1IGI
>>260
どうみてもディルギー主人公じゃねーかw
まあ正直モエール軍は対魔人を意識しすぎている気がしないでもない。
アレだけ軍備を整えても魔人の1小隊に壊滅させられてしまうだろうしね。
アストゥールは路傍の小石に過ぎなかったんだろう。小石に割く労力は極力小さくしたかった、と。
ノーム<その幻想をぶち殺す。
262
:
名無しさん
:2011/11/27(日) 01:44:49 ID:???
斧と斧投げはナイフより左にした方がいいのでは……
263
:
名無しさん
:2011/12/01(木) 23:53:54 ID:???
くっ…私としたことが
もう見たくない
264
:
名無しさん
:2011/12/02(金) 07:08:13 ID:???
140まで減らせと言われても
240が限界だ
265
:
名無しさん
:2011/12/05(月) 00:29:50 ID:???
全体的に上手くいっててもレオル1人やられたら終わりなのに
ちょっと目を離したらなんで1人で突撃してるんだよ……
266
:
名無しさん
:2011/12/05(月) 22:54:31 ID:???
固定しとけよ・・・
接近戦系ユニットは敵が来たら自動で攻撃するぞ?それ防ぐために固定は必須
267
:
名無しさん
:2011/12/15(木) 00:52:35 ID:n3V.f8s.
やっとクリアできた
どんだけ時間かかってんだ・・俺
268
:
名無しさん
:2011/12/15(木) 21:21:35 ID:n3V.f8s.
最後は意地でモエールを倒しけど・・
とにかく今回のヴァージョンはeasy
でもきつくなってた・・
269
:
名無しさん
:2011/12/16(金) 22:48:59 ID:???
難度が高かったけど楽しかった
ヴァーレントゥーガに飽きたらぜひプレイを進めると言う言葉があったけどその通りだった
ただ、ななあしさんの他の作品やってないならオススメは出来ない難度であった
270
:
名無しさん
:2011/12/20(火) 17:16:26 ID:hR/NH0Ww
全くクリアできねぇ……w
自分がRTSに向いてないって思い知らされたわw
271
:
名無しさん
:2011/12/20(火) 23:05:35 ID:???
スクリプトのクラスを開いて上の方にあるexp_mulを10減らせ。それでイージープレイしてクリア出来なかったらお前は究極的なアホだ。
騎兵はちゃんと一撃離脱させろよ?重装騎兵は突撃できなくなる地雷だぞ。レオルを胸甲騎兵にするとあまりの脆さに難しくなるぞ
魔術師は強化魔法杖持たせるとレベルが上がりやすくなるし訓練にもいい効果があるぞ。歩兵は重装だと戦場になかなかつかないから、
魔法戦士がおすすめだぞ。前衛には水魔法剣がいいぞ。中衛と後衛はお好みで風か火。召喚士には必殺技よりノーム、ウンディーネ召喚のほうがいいぞ
272
:
名無しさん
:2011/12/21(水) 02:35:44 ID:uw2HuDC6
たしかにこれは難しい
ビギナーはヴァーレンを1ヶ月はやるべき
273
:
名無しさん
:2011/12/22(木) 12:51:13 ID:???
続きが気になる
274
:
名無しさん
:2011/12/26(月) 21:55:18 ID:???
まったくもって同意
275
:
名無しさん
:2011/12/30(金) 22:00:05 ID:???
これ誰かver2.30あたりのやつ持ってないですか?
前の顔グラのが好きだった。。
276
:
名無しさん
:2012/01/02(月) 16:53:52 ID:lqVB8B3.
ノーマルでmap34は無理ゲー
相手の回復が半端ない
277
:
276
:2012/01/03(火) 09:40:32 ID:OtT93JMg
ノーマルでmap34クリアした
方法とか書いたほうがいいのだろうか
278
:
名無しさん
:2012/01/03(火) 10:26:07 ID:???
ヴァーレン廃プレイヤーにとってこれは歯ごたえがあってかなり面白い
ただ新参にはもう少しレベルアップしやすくしたり、エンジェルダストの鬼畜ダメージを軽減すると宜しいかと
279
:
名無しさん
:2012/01/03(火) 22:37:05 ID:???
ぐぐったらななあし氏が直々にmap34の攻略書いてたのみつけたわw
280
:
名無しさん
:2012/01/04(水) 00:27:05 ID:???
エンジェルダストは威力下げても天魔人のトンデモパラのせいで威力やばいのは変わらない。
新参はイージーで試行錯誤しながらやればいいよ。すぐに投げ出すような難易度でもないだろ
281
:
名無しさん
:2012/01/04(水) 10:18:09 ID:???
エンジェルダストを避けながら9800のHPにするのは苦労したんだよね・・・
2、3発は耐えられると良いなと思ったりする
282
:
名無しさん
:2012/01/05(木) 22:57:14 ID:???
逃げつつ突撃でけっこう楽だろあそこ。
なれないならヴァーレンを弓兵あたりで人材プレイしてくることをおすすめする。逃げ方の勉強にいいぞ
283
:
名無しさん
:2012/01/07(土) 13:43:32 ID:/w7IlTTQ
今更ツッコムのもなんだが顔絵が
あらやだかわいい
284
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 05:59:34 ID:6hpF8.3k
Map34スンガイコーロクNormalクリアしたので詳細を書きます。
まず、今までのユニットが使えないということは、
与えられたユニットで確実にクリアができるということ。
最初に全ユニットが余計な動きをしないように、固定に指定する。
騎兵は突撃時は手動+標準、再突撃の距離を取る際には固定+禁止にする。
※操作が面倒な場合はずっと固定+禁止でも可、突撃は発動する
歩兵の後ろに弓兵を配置し、これをメイン部隊とする。
騎兵は遊撃隊とし、画面上部に退避させる。
メイン部隊が敵騎兵の突撃を受ける直前に、メイン部隊を
すこしずつ画面右はじまで退避させながら、弓を打つ。
騎兵隊は画面上部から敵ボス、ピエロ野郎を撃破、まわりのザコどもを
けちらしながら、突撃、再突撃をひたすら繰り返し敵戦力を
出来る限り減らす。
最終局面ではロイヤルナイトが残るので、ここで30対くらいまで減らしておけると
クリアがらく。
※ピエロを倒しても戦況に変化が無い?ようなので、後回しでも良いかも
右端まで着いたメイン部隊は、右まで追い詰められる前に
おりかえし、画面下→左→上へと敵をひきつつけつ引き回し、
弓で戦力を減らしていく。
歩兵は減ってもよいが、弓兵を減らされないように細心の注意を払う。
残り300秒を切ったら最終局面、逃げるのをやめて
弓をバックに騎兵を突撃させる。
キモはメイン部隊を減らさないように画面を1回転しながら弓を
ひき打ちするのと、騎兵の突撃を繰り返すこと。
突撃無しでは、攻撃力が足りずに時間内に敵をしとめきれない。
それでは、グッドラック!
285
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 17:21:16 ID:???
ノーマル:スンガイコーロク戦は先に上に移動させた騎兵で、一度敵騎兵に横からぶつけて数を減らすと歩兵が長持ちした感じ。
あとは騎兵以外オートにしといて、騎兵部隊で僧侶、弓兵、魔術師に突撃&離脱。
それらをある程度倒したら敵歩兵を集めて必殺技ぶっぱ。
あとはひたすら突撃&離脱オンリーでいけたなぁ。
最大の敵はやはり制限時間…
286
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 19:09:35 ID:???
制限時間そんな辛い?
俺は350カウントくらい残ってたけど。
287
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 20:46:57 ID:???
わりとヴァーレンの延長戦上だから2回でクリアできたけど
制限時間はギリギリだったな・・・
騎兵運用をがんばれとしか言えない
288
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 21:59:36 ID:???
スんがいって固定してマップ北に移動(部隊の向きは南)あとは騎兵突撃操作で無双で済むよね
289
:
名無しさん
:2012/01/09(月) 22:16:50 ID:???
誰かハードのMAP34攻略できた?
正直見た瞬間絶望したんだが。
290
:
名無しさん
:2012/01/10(火) 19:24:56 ID:???
アストゥール戦記はストーリーが面白かった
難度はもっと経験の効率をよくしたりリザードマンに突撃か飛び道具つけるだけでだいぶ変わると思います
MAP34は一般のレベルを少し上げてやれば良いと思います。
更新楽しみにしています頑張ってください
291
:
名無しさん
:2012/01/10(火) 22:16:30 ID:???
中衛リザードマンの斧投げは強い。貫通するからダメージ凄い。射程短い+近接不可だから中衛しか使えないのが弱点
292
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 00:18:45 ID:???
リザードマンは斧投げ出来たのか知らんかった
293
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 02:22:17 ID:???
重騎兵だけ能力の上がり方大きいのな。
他の騎兵使うとしても重騎兵で訓練したほうがいいな
これなら最初から王子を重騎兵にしておくべきだったワロス
そして重騎兵万能だろ。足がはやくて魔法抵抗の高いリザードマンという感じ
突撃できないから騎兵の運用できないけどな
MAP34はハード初見で一発クリアした記憶が。
歩兵を早期にすりつぶして弓兵を自動にして散兵化
バラバラの敵を騎兵で突撃繰り返して時間ギリギリで勝った気がする
294
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 04:11:20 ID:???
verによって違うかもしれないが、3.40は成長率違うよ。
騎兵系で比較すると、HP、攻撃、防御、魔防、技術が違う。
騎兵はHPが5%、後は10%ずつ成長する。これを基本とすると、
胸甲は攻撃が12%、防御が8.8%ずつ成長し、他は同じ。
重騎は防御が12.5%、魔防が14%ずつ成長し、他は同じ。
弓騎はHPが4.4%、攻撃が9%、防御が8.8%、技術は13.3%ずつ成長し、他は同じ。
ちなみにLv1のときに転職すると、
胸甲には攻撃に20
重騎には防御に20、魔防に15
弓騎には技術に15
のボーナスがある。
胸甲騎兵で運用するなら重騎兵で育成し、
弓騎兵で運用するなら胸甲騎兵で育成するほうがいいかもしれない。
295
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 09:41:49 ID:???
MAP34が簡単だったはずなのにみんな難しいと言ってるんで掘り出してみたら
スクリプト暗号化なし版だと歩兵、弓兵がレベル13で
ロイヤルナイトがレベル23だったのに
暗号化版だとレベルが軒並み下がってんなwwww歩兵レベル1とかないだろwww
暗号化に問題あるのか、はたまたただのミスかはわからないなwww
それ以外も色々と問題が発生するようだ
ちなみに今まで俺がやってたVer3.30も最新のVer3.40も同じだった
とりあえずふりーむで落とした奴はセーブだけ残してダストシュートして小物いれ2から落としてこい
296
:
名無しさん
:2012/01/11(水) 17:32:33 ID:???
>>295
thx。絶対無理だと思ってたら、そういうことだったのね。
297
:
名無しさん
:2012/01/16(月) 23:08:47 ID:???
更新楽しみにしているけど無理かなぁ?
298
:
名無しさん
:2012/01/17(火) 00:32:32 ID:???
気長に待とうぜ
299
:
名無しさん
:2012/01/17(火) 22:02:04 ID:???
完全に終わったと思ってたらヴァーレンでリメイクされたんだ。十分希望はある
300
:
名無しさん
:2012/01/28(土) 06:44:17 ID:K5xwUb06
ランダムで敵と遭遇する仕様ってなくなったの?
301
:
名無しさん
:2012/01/28(土) 12:06:48 ID:???
クラスチェンジ選択とか装備とか色々弄れそうなところがある分
アストゥールはアストゥールでいいだよねこれ。
ヴァーレンでもクラスチェンジ選択は内政機能を駆使してやれ無い事はないけどさ。
302
:
名無しさん
:2012/01/29(日) 02:42:38 ID:???
あれだけの激戦を繰り広げても皇太子はまだ20レベルに届かないんだぜ
もう50レベルぐらい行っても良いんじゃねと思えるほど内容が濃い
303
:
名無しさん
:2012/02/01(水) 22:00:50 ID:???
Normalで何とかMAP49までいけた。
モエールの行動の裏側を知りたい。レオル不憫。
最後のあたりのレオルは複雑だ。
虎の穴の同人誌とか変なことつぶやいてた頃の彼はもう戻ってこないのだろうか。
しかし、レオル、戦術面ではすさまじい機転を利かすのに、謀略には弱いのな。
トレイミー早く魔法砲撃対策思いついてくれないだろうか。あれがある限り勝てる気がしない。
そういえば、レオルの部隊にテイスを入れることができないのは仕様?
304
:
名無しさん
:2012/02/01(水) 22:56:04 ID:???
レオルは統率、武力90、智謀50、政治10って感じ偽使者の時点で釈明しとけよってw
とりあえず更新の際にはホニャララ都尉とホゲホゲ都尉の復活を
305
:
名無しさん
:2012/02/02(木) 05:17:53 ID:???
確かにレオルは鬼神のごとき戦いっぷり難度的な意味で
僕的には武力80統率98知略60謀略5野心80悪名100と言った所か
306
:
名無しさん
:2012/02/02(木) 21:27:37 ID:???
都尉べっぴんだよな。
そういえば、最終当たりみんなどのくらいのレベルになってる?
自分は、一週目は魔法使い以外23くらいで、ドラグーンとか砲撃とかで一瞬で蒸発して
金もなく補充が出来ず詰んでしまったよ。
2週目は、レギュラーだけで乗り切れる場面ではレギュラーしか動かさないようにしてたら、
レベルも30くらいになって、お金も一瞬75万とか溜まって余裕かと思いきや、魔人がでて以降は結局正攻法では
ドラグーンに勝てる気がしなくって、最終的にノーム召喚でひたすら逃げ回るという情けない戦い方しかできなかった。
まだまだレベリングできるんだろうか。
重装歩兵ならいけるのかな?ただ、遠距離ないと消耗戦の一方だし、と思い、ついつい魔法剣士を選んでしまう。
あと、最終面付近騎馬兵が空気な存在になってしまうのは自分だけだろうかorz
前に出すと死ぬから後ろで大事にしてるだけ、という。。
307
:
名無しさん
:2012/02/03(金) 07:16:38 ID:???
ドラグーンには基本かなわないよ。
数で状況が良ければ、シーフで岩石召還して壁を作り、
長弓や風魔法で対抗できなくもないけど、
相手にすると他の旗色がまずくなってくる。
あと、騎兵はむしろ重要になる。
元帥しばくには、深くにドラグーンおびき寄せて、
ドラグーンを迂回して元帥だけ狙えば楽勝。
返す刃で退却するドラグーンを皆殺しにすればいい。
正面突撃なんかしたら蒸発しちゃうわな。
レベルは23程度で、残金は60万程度だったと思う
308
:
名無しさん
:2012/02/03(金) 08:10:39 ID:???
俺皇太子19レベルでクリアしたよ障害物を盾にしながら
長弓でじりじりドラグーンを削る方法で倒した攻撃はたいした物だが
防御は騎兵と同じだからそこに付け込むべきかな
309
:
名無しさん
:2012/02/03(金) 14:54:29 ID:???
俺は召喚ベヒーモス盾に近接ブリザード打ち込んでひたすら遠距離攻撃で頑張った。
重装歩兵が蒸発してる間に横から騎兵突撃がうまく決まったのと、リザードマンが耐えながら斧投げしてくれたので結構削れた。
でも結局まともに相手しちゃダメだ。結構いけただけで被害は大きいし、やっぱり全力で逃げて元帥に騎馬突撃が現実的。
310
:
名無しさん
:2012/02/03(金) 15:18:17 ID:???
ドラグーンをまともに相手にするのはありえないよね
後ろのテント使えば削れるけどキツイ
311
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 04:41:23 ID:???
重装歩兵あたりに防弾盾装備したい。
ただ、武器を両手持ち出来ないので
片手パイクで攻撃力ダウンとかデメリット付でね。
312
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 04:55:29 ID:???
パイクの片手持ちとかイミフ
313
:
名無しさん
:2012/02/04(土) 08:27:39 ID:???
いや!ここは魔法結界とかそう言うのでなぁ
現実だと塹壕で銃弾を避けたはず
314
:
名無しさん
:2012/02/05(日) 20:52:02 ID:???
チェントの初期レベル5くらいになったら次のステージで即死することがなくなると
思うのだけどどうだろう。
山賊程度じゃあレベルあがんないのかな。うーむ。
315
:
名無しさん
:2012/02/05(日) 23:16:09 ID:???
チェントってレベル上がりにくいイメージがある。
しかし最初と最後比べるとチェントも成長したもんだよな。賊あがりでしっかり者になれるって結構凄いぞ。
316
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 06:43:44 ID:???
銃弾に対して塹壕で対処するレオルとかカッコイイと思う
まあ現実では砲撃には塹壕は弱いけど銃は無効化できる
317
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 17:42:51 ID:???
砲撃と銃を組み合わせているモエール様は無敵ということですね。わかります。
318
:
名無しさん
:2012/02/06(月) 21:50:32 ID:ypugI7II
ドラグーンはシーフ岩石とノーム×2で安定。前衛はどっかによせておいてドラグーン以外やらせる
うまくいくと死者0で行ける。ノーム数そろえるとかなり強い。敵兵をドミノ倒しみたいに蹴散らせる
319
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 15:17:18 ID:???
あれだけの最新兵器があるのだから謀略なんて要らないだろうに
最初のリザードマン、ゲオールだっけ?彼にあの兵器運用させていたら
戦争は鎧袖一触だっただろうに
何故?兵力、技術力で劣るレオルにグダグダにされるのだ
王族、貴族は正面戦闘にこだわり兵法を知らないとか?
320
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 15:19:01 ID:???
それともレオルが戦術の天才とか?
それとも敵側の無能の両方か?
321
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 15:24:18 ID:???
砲撃部隊の事だとしたら運用に難がありすぎるんじゃないかな
勝手な想像だけどドイツのドーラみたいな感じだと思ってる
322
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 15:39:46 ID:???
ところがどっこい魔法砲兵のグラには巨大な大砲ないし
移動もそこそこ唯一の弱点と言えばモエールに突撃してわかったがクソ柔らかいと言うのみ
弓一発で死ぬ事もある対策は奇襲で殲滅かなぁ
323
:
322
:2012/02/07(火) 15:41:58 ID:???
あ、でもうろ覚えだから違うかも
クソ柔らかかったことは覚えている
324
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 22:03:18 ID:???
強力で連射できる魔法だから予め術式を施しておかないといけないとか、かなり慎重に運用しているとか。
騎馬擲弾兵含めて、火薬じゃなく魔法火薬だから、ファイアの魔法で起爆、発射してるのかも知れないし訓練のコストが高いし時間がかかるとか。
モエール自身、ヴァーレンの戦力が少ないところには少数で攻める的なことがお好きのようだし、レオルパネェのと楽勝と思ってたら経験積んで無茶苦茶強くなってたというアホな誤算もあるかもしれん。
325
:
名無しさん
:2012/02/07(火) 23:23:42 ID:???
テイスが留守番の城攻めの際は使えてなかったあたりとかを見ると、
だいたい
>>324
と同じように思う。
かなりの準備があらかじめ必要なのは間違いないし、もしかすると本城から一定距離
までしか、使えないとかいう制約があるのかもしれない。
あとは
>>322
が言っているようにやわらかいので騎兵やらに直接狙われるとばたばた
倒れる上に、コストが高いから乱用できないとかじゃないかなあ。
ラングマールは魔法国家な印象があるから、本城に近づくにつれてものすごい結界とか
魔力供給的なものが張り廻られてそうで恐ろしいわぁ。
326
:
名無しさん
:2012/02/08(水) 07:14:44 ID:???
とりあえず少ないところに少数しか兵力を出さないと言うことは
モエールは戦術ではアルティナ並と言うこと?レオルは戦略ではラムソン並ってことかな?
また極端な巡り会わせだなwwwゲオール死んだのはやっぱり痛かったのかな?
ゲオールに銃も大砲も渡さなかったのは作為を感じる、ゲオールの下軍の編成も傭兵崩れや冒険者みたいだし冷遇が伺える
327
:
名無しさん
:2012/02/08(水) 10:29:32 ID:???
ゲルオールだよー
兵力が少ないのは国内がゴタゴタしてた影響じゃないかな
確か体制が整い次第東征するとイベントで言っていたような・・・
冷遇に関しては確かに同意
元帥と軍師じゃ立場が違うけどベルドランが危なくなった時と
ゲルオールの戦死報告の時のそっけなさのギャップがすごいからなー
前にゲルオールの故郷?から魔人が出たとかその事と関係があるのかもしれないね
328
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 22:32:45 ID:???
ゲルオールと魔人について話があるみたいだし今後に期待ね。
329
:
名無しさん
:2012/02/09(木) 23:43:28 ID:???
>>328
死んでしまったじゃないですかヤダァー
330
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 20:22:12 ID:???
自分は知らないけどこれってりべ・いす、が元ネタだよね
大体今後の展開がどうなるか予想のつく人いる?
それとも途中からりべ・いすとは別物になっているとか?
331
:
名無しさん
:2012/02/11(土) 20:23:38 ID:???
胸甲騎兵、胸当て装備できず。。。
332
:
330
:2012/02/11(土) 20:30:42 ID:???
りべ・いすの方が知らないってことね
333
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 10:39:29 ID:???
りべ・いすって天魔人でヒャッハーしだすわけじゃないからヴァーレンと同じで大きく逸脱してる。
続編でもレオルとモエールの元ネタの人両方生きてるし。
胸甲騎兵は元から装備してると脳内補完
334
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 13:10:07 ID:???
ゲルオールは惜しいよな。レオルを認めていた男だから、散る時敵ながらさびしく感じた。
335
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 20:32:17 ID:???
更新楽しみにしています頑張ってください
でも更新しばらく無いならプロットぐらい教えてくれると嬉しい
ストーリーが気になって仕方が無い
336
:
名無しさん
:2012/02/13(月) 22:34:29 ID:???
いいとこで終わってるからここからは製品版で!といっても
多少ならだしてしまいそうだ。
337
:
名無しさん
:2012/02/16(木) 16:22:39 ID:Yw0NaiuY
レオルは戦術チート悪名や戦闘力といいまるで呂布だな
338
:
名無しさん
:2012/02/16(木) 18:02:35 ID:???
呂布は戦術というより個人戦闘力なイメージがあるな
強いて言うなら白起あたりかな
339
:
名無しさん
:2012/02/21(火) 00:45:52 ID:???
ななあし氏俺だぁぁぁストーリープロットを教えてくれぇぇぇ!!
マジでこのストーリー良すぎる続きが気になって夜も眠れない
難度は高いけどそれをネタに入れると面白そう、モエールあたりが
レオルの戦いっぷりに引くとかあると、なんか清々する
340
:
名無しさん
:2012/02/21(火) 02:10:35 ID:???
レオルの周囲ならすでにドンびいてるけどな。
しかしかなりの大戦だよなコレ。各ハンとか数百人は殺されてるし、両大国はそれ以上。
戦争終わったら収穫激減すんじゃないだろうか。
アストゥールだけイベントやプレイヤーのミスで100に満たない戦死者。レオルチートだわ。
341
:
名無しさん
:2012/03/14(水) 19:28:17 ID:???
楽しみに更新待ってます
342
:
名無しさん
:2012/03/20(火) 11:35:00 ID:akZLeFUQ
この機会にあげておく
343
:
名無しさん
:2012/03/24(土) 15:10:55 ID:???
レオル「とりあえず殺しとけ」
344
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 10:15:59 ID:oi4k670g
アストゥールって今シナリオ何話まで進んでる?
随分前に遊んでたんだが、今全体の中で何%ぐらいシナリオ終わってるか検討付く人いる?
345
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 10:21:00 ID:???
ちょうど終わらせたところだ
今MAP44(Scene129)までだな
シナリオはわからんがまだマップの4割ぐらい使われてない感じ
346
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 10:22:56 ID:???
すまんふりーむ版が最新じゃないんだな
もう少しあるみたいだ
347
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 10:35:32 ID:???
MAP49とか見えたもんで早とちりしちった・・・
多分44で終わってるのが最新版だわ 何度もすまん
348
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 14:11:44 ID:???
プロットぐらい教えてくれれば脳内補完できるのに
やっぱりまだ作る気があるから教えてくれないのかね?
とにかく楽しみに待っている
349
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 17:03:13 ID:???
>>348
現状のプロットとしてはこんな感じになってます。
1、モエールの軍勢が東の町を包囲しレオルと睨み合う。
2、ファルサイスとトレイミーが姿を消す。
3、ファルサイスがマジノの長城の中枢を破壊する。その過程でスターシャは死ぬ。
4、妖魔が長城を越えてあふれ出し、東の町郊外のモエール軍を襲う。
5、エルリア連合軍の本国侵攻とテイス戦死の報せが届き、レオルが慌てて引き返す。
6、本城の手前まで来たレオルは妙な気配を察知し、直後城兵に襲われる。
7、すでに家臣達はザルツハム国に降服し、エルリアとの和解でレオルの首を差し出す事を決めていた。
8、レオルは辛くもドルバン山中に逃げ延びる。そこにトレイミーが現れる。
9、大陸東部に向かい某国の客将になる。
この後は続編となり、大陸東部の国を中心にした戦略SLGになる予定でした。
350
:
名無しさん
:2012/03/25(日) 21:32:49 ID:???
テイス死ぬのか・・・貴重な癒し系が。
しかし国力差がやっぱすごいな。アストゥールじゃどうにもならん。
351
:
名無しさん
:2012/03/26(月) 20:40:15 ID:???
乙!
完全にレイブンとは別人すぎるwwwだがそれがいい
まあレイブンだとあんまりピンチなシーンないからな・・・りべいす内だと
仮面の女王以外、完全に手玉にとってたし。ゲーム的なのは別にして
352
:
名無しさん
:2012/03/28(水) 12:59:41 ID:???
アストゥール戦記はストーリー面白いけど
意外なことにニコニコに動画アップされてないんだよね
やっぱりヴァーレントゥーガみたいに区切りがついて居ないと途中で終わるから紹介しづらいのかな?
353
:
sage
:2012/03/29(木) 16:58:24 ID:izsxIHGs
>>352
お前の中でどんだけニコニコがすごいんだよwww
354
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 17:13:15 ID:???
>>353
s、sageさん……
355
:
名無しさん
:2012/03/29(木) 22:28:03 ID:???
別にニコニコにアップする決まりがあるわけでもないし。
上がってると更新でも来たのかと期待してしまうから気をつけてほしいな・・・
356
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 01:58:07 ID:???
ニコニコ動画にヴァーレンの動画が結構あるから、アストゥール戦記の動画がアップされてないのが意外って意味じゃないのか。
357
:
名無しさん
:2012/03/30(金) 04:58:22 ID:???
>>355
ごめん、気をつける。
358
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 12:08:45 ID:zOHqm/2w
こっから先はもう負けることが前提で進むストーリーが良いかも
でもモエールは殺したいからやり込みゲーマーのために。
1、モエールの軍勢が東の町を包囲しレオルと睨み合う。
レオル軍、平均レベル25が無双して別エンド
4、妖魔が長城を越えてあふれ出し、東の町郊外のモエール軍を襲う。
レオル軍、奇跡の平均レベル30で無双で別エンド
5、エルリア連合軍の本国侵攻とテイス戦死の報せが届き、レオルが慌てて引き返す。
テイスたち居残り組みのレベルも高かったので撃退ハッピーエンド
こんな感じでストーリー変化すると面白そう
359
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 12:39:23 ID:zOHqm/2w
今度こそモエールをぶっ殺すために一からレベル上げするかな
正直意図的に兵数減らしてレベル上げに務めた2週目でもレオルは22レベルまでしか上がらなかった
基本、重装騎兵で能力値を考えてあげたのも問題があったのかも知れない
前線兵士に何かレベル上げに良い方法とか、ないですか?
360
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 13:21:09 ID:???
殴らせるくらいしか。
後衛はひたすらヒールと強化魔法で前衛を積極的に戦わせるくらい。
あと
>>355
が可哀想だろ
361
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 15:45:32 ID:???
更新来ていたストーリー更新はなかったけど
イージーモードでレオルたちのレベルが上がっていた
これはストーリー更新のフラグかも知れない楽しみだな
362
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 22:13:14 ID:???
>>359
殴りでは難しい気がする
戦士なら魔法戦士にしてビッグウェーブうってるとモリモリ上がる
リザードなら投石で馬なら投射弓で地道に
あと経験値の多い敵がいるっぽい
棒倒しの敵本陣を人材だけで全滅させると平均が23から28に上がった
363
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 22:20:20 ID:???
>>362
棒倒しの敵本陣って旗持っている奴のこと?
とにかく、ありがとう3週目ではレオルのレベルを30ぐらいにして
モエールのキレイな顔を吹っ飛ばしてやる
364
:
名無しさん
:2012/04/02(月) 23:34:03 ID:???
>>363
旗なんか持ってたっけ?
突っ込んでくる連中じゃなくて動かず待ってる魔法使いとかのこと
28で十面埋伏のモエールのキレイな顔は吹っ飛ばせた
365
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 00:51:14 ID:IXjuPkRY
兵士減らしたり本陣の敵を人材で倒したりしたけど
平均レベル25が限界だった、イージーモードの初期レベルが5レベルも上がっていたのに
レオルはいまだに23レベルだしイージーだと上がりにくいとか何かレベル上げの方法を見逃していたのかな?
あとビッグウェーブレベル上げ教えてくれてありがとうモリモリ上がる
それと更新で細かいイベントが追加されていたから更新に備えて周回プレイすると良いよ
366
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 07:57:38 ID:???
まじあげまくるやつなんなの?馬鹿なの?死ぬの?
ちょっと前のスレぐらい読もーぜ☆
367
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 13:25:05 ID:???
一瞬前スレなんてあったのかと思ってしまった。
368
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 19:11:47 ID:???
>>362
28レベルも上がらねぇ
モエールも取り巻きのオールヒールのせいで国境戦では倒せないし
どうするかな?
369
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 20:53:19 ID:???
>>368
できるだけ人材に経験値が入るようにするとしか…楽な面は人材以外の攻撃禁止にするとか
ちょっとやってて気づいたんだが、本陣の敵とか言ったけど
基本的に魔法使いの経験値が多いみたい
序盤の国境平原の合戦でも女魔法使いを倒すとレベルがモリモリ上がった
魔法使いだけでも人材で倒すといいかもしれない
370
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 22:04:14 ID:???
トレイミーの所持魔法ってランダムなんだな
371
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 22:50:41 ID:???
5、エルリア連合軍の本国侵攻とテイス戦死の報せが届き、レオルが慌てて引き返す。
テイスのレベルが上がったせいでやられ役のエルリア連合軍相手に死ぬビジョンが見えないw
ビーストテイマーが引き連れたドラゴン以外に城落とされる事はないと断言できるほど上げてしまったw
鉄砲や砲兵をラングマール以外が持っていたら死ねるかな?
更新時は鬼畜なステージ編成が待っていると思うから割りと楽しみ、平均25でも勝てないところは勝てないし。
372
:
名無しさん
:2012/04/06(金) 22:56:01 ID:???
>>369
やっぱり主人公も弓騎兵にした方が良いのですかね?
ステータスアップの値が重騎兵の方が高いから使いにくさ我慢して使っているけど
平均レベルは軍の強さに直結しますしね。
373
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 01:57:24 ID:???
>>372
難しいような気はするけど
ハード再プレイしてるんだが魔法使いなら経験値が高いのは勘違いだった
ただ特定の敵が経験値が多いのは間違いないっぽい
トレイミーが仲間になるステージ
ラングマールに寝返るステージ
籠城援軍ステージの増援の竜
で経験値多めなのが確認できた
この辺の経験値の多い敵をピンポイントで倒せばいけるかも
374
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 02:00:46 ID:???
推敲中にミスって書き込んじまった
読みずらかったらスマン
375
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 20:44:17 ID:???
>>368
国境戦でモエール倒せた
30レベルの胸甲騎兵5部隊で隙を見計らって竜巻扇風斬ぶっぱなしたら
きれいな顔が吹っ飛んだぜ
376
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 22:52:14 ID:???
>>375
時間経過で神々の黄昏よろしくの攻撃を乱射する上に
しかも取り巻きはオールヒールを使う徹底ぶり
さらにモエール自身のHPが10000もあるのによく勝てたなw
改造して勝利を得たいけど文字化けするんだよね・・・
倒すとどうなるの?天魔人が蹂躙してヒャッハーするの?
377
:
名無しさん
:2012/04/08(日) 01:41:56 ID:???
>>376
倒したらちょっとモエールのコメント(十面埋伏といっしょ)がでて
すぐに普通の終了イベントがでて終了
天魔人の蹂躙は拝めなかった
ヒールなんて関係ない!一瞬で吹っ飛ばせばいいんだ!
378
:
名無しさん
:2012/05/08(火) 23:18:33 ID:???
一般ザコ殴るだけだと一発10しか経験値入らないが
ヒールは対象のレベル×20の経験値が入ってうまい(対象が非人材の場合)
森の陣は時間切れでゲームオーバーにならないから
ベルベットで味方にヒールをかけ続けたらレベルが36から42になった
379
:
名無しさん
:2012/05/19(土) 21:53:21 ID:???
続きが気になる
380
:
名無しさん
:2012/05/23(水) 23:14:40 ID:???
これが更新されることはあるのか
381
:
名無しさん
:2012/06/08(金) 01:02:18 ID:???
>>378
森の陣、時間切れになるんすけど・・・
382
:
名無しさん
:2012/06/14(木) 22:11:03 ID:3eQIHQS.
>>381
森の陣の各陣地の将軍みたいなの全滅させてからは
時間切れになっても大丈夫
ちなみにふりーむ版
383
:
名無しさん
:2012/06/15(金) 18:22:53 ID:???
もう更新は諦めたからストーリーだけでも開示してくれないかな
384
:
名無しさん
:2012/06/15(金) 20:34:52 ID:???
>>383
>>349
で書かれてるよ
作者かどうかわからんけど・・
385
:
名無しさん
:2012/06/15(金) 20:42:27 ID:???
ありがと
もうレオルとモエールしかわからんわー
386
:
名無しさん
:2012/06/16(土) 00:13:27 ID:???
でもななあしさんっぽい内部紛争っぷり。
387
:
名無しさん
:2012/06/17(日) 23:17:57 ID:???
元ネタのレイブンはモエールには一歩先行かれるも
それ以外の相手には完封って言っていいほど策決めてるのに・・・どうしてこうなったwww
388
:
名無しさん
:2012/06/18(月) 17:45:55 ID:???
今イージーでレベル上がりやすく改造した上でユニット戦闘不能禁止プレイやってるけど、
かなりレベル上げまくっても待ちぶせと騎馬擲弾兵戦は絶対被害が出る。
平均レベル35でこれってどうなの……
389
:
名無しさん
:2012/06/19(火) 09:27:51 ID:???
ピーとかボーとかギョーとか一部の音だけ残ったりするよね
他ではないからBGMのソースがあれなんだと思うけど
390
:
名無しさん
:2012/06/25(月) 04:09:18 ID:lo1Kqa7U
いかれたPCに入れたままデータ移せなくてふりーむから落として久々にやってみたら以前のかっこいいグラじゃ無くなってるな。。。
391
:
名無しさん
:2012/06/28(木) 06:55:14 ID:???
フリーム版v3.50のハードのスンガイコーロク無理ゲーワロタ
味方のレベル1じゃ弓でも騎兵にろくにダメージが通らず
ロイヤルナイトのヒットアンドアウェイだけじゃどう考えても時間が足りない…
小物入れ2のバージョンならレベルが適正になってると聞いて探してみたけど見つからないし、
これは詰んだか…
392
:
名無しさん
:2012/09/09(日) 19:23:16 ID:???
地震怖い
393
:
名無しさん
:2013/02/27(水) 22:36:16 ID:58jkxJDE
2008年〜2009年頃のアストゥール戦記をプレイしたいです
ななあしさん、お願い致します・・・・
394
:
名無しさん
:2013/03/04(月) 17:24:39 ID:???
更新が楽しみすぎて
手がwww震えてきたwww
395
:
名無しさん
:2013/03/15(金) 20:21:14 ID:???
ふりーむ版改造できないので、できる物をアップして貰えませんか。
お願いします。
396
:
名無しさん
:2013/03/17(日) 16:35:00 ID:KIjEKpYo
嫌どす
397
:
名無しさん
:2013/03/17(日) 19:06:21 ID:???
_∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>396
398
:
名無しさん
:2013/03/21(木) 02:05:06 ID:???
再配布許可ないしな
無料で楽しませてもらってんだ
ライセンス順守位は最低限の感謝の気持ちとしてもってる
悪いが他所あたってくれ
399
:
名無しさん
:2013/04/09(火) 19:33:32 ID:???
昔2chのヴァーレンスレにうpされてたやつがまだ残ってたよ
400
:
名無しさん
:2013/06/23(日) 20:45:10 ID:???
わりと固定メンバーで戦うアストゥールやスバリアにこそ陣形登録機能欲しいな
401
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/22(火) 11:07:54 ID:86q1qV9w
更新されてるじゃないか!
という訳でage
402
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/22(火) 13:49:33 ID:???
マジすか
403
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/22(火) 14:31:24 ID:???
ふりーむの方ね
うpろだにはなかった
404
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/22(火) 15:45:16 ID:???
くそむずかしくてワロタ
405
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/23(水) 10:33:10 ID:???
別に進んでないからやる必要なかったぞ
それでも面白かったが
406
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/23(水) 12:45:20 ID:???
何か変わった所あるか?
407
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/23(水) 20:30:39 ID:???
あるかもしれんがわからん
408
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/24(木) 00:29:28 ID:???
何も変わってなかった
時間の無駄だったわ
409
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/24(木) 04:52:44 ID:???
ヴァーレンのふりーむ版は基本暗号化されてるけどこれも確かそうだよな
ツールで差分ざっくり調べらんないのは辛いな
410
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/24(木) 09:04:38 ID:???
それでも面白いからいいだろ
411
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2013/10/24(木) 10:36:58 ID:???
おそらく、素材の差し替えじゃないかな
412
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/01/25(土) 19:00:54 ID:0fWG.Ovg
バージョン2.05久々に開いてクリアしたんですけど更新ってどうやるんですか?教えてください。
413
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/02/08(土) 21:49:59 ID:???
続きをやりたい
414
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/16(火) 19:21:53 ID:tpc9Rif.
二日前?に更新来てる、なんか変わったかな
415
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/16(火) 21:05:13 ID:Zmy4tR5Q
HARDの1話クリアできなくなったったwww
下手になったのか何か変わったのか、敵が固くなった気がする
416
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/16(火) 21:31:39 ID:Zmy4tR5Q
過疎スレだった、みんなどこ〜?
417
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/16(火) 21:43:19 ID:???
スンガイ修正読みでhardスンガイからのデータがあったからクリアしてみたけどストーリーの追加はなかった。
そしてスンガイは相変わらずの無理ゲだったからデバッグでクリアした。アストゥール城に後半の解説が増えていたのは確認。
恐らく更新はscriptのファイルの容量をみるに唯一detailの容量が5kbから7kbになってスポットの解説が増えただけだね。素材はわからんけど。
これは一応更新される可能性があるってことで期待していいのかな?
418
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/16(火) 21:52:34 ID:???
>>414
本家ヴァーレンが更新されたらアストゥールもスバリアも更新されるのは昔からやで
エフェクトが差し替えられとるんやないかなと思っとる
419
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/17(水) 00:07:12 ID:ppUmqlJ.
アストゥール旧バージョンがやりたいです・・・。
420
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/17(水) 07:09:39 ID:3ok2NSeU
これhardで最新面までクリアした人いるのかな
normalでやってもうやる気力なくなった
421
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/17(水) 16:26:19 ID:???
アストゥールもスバリアも公開当初が一番面白かったって落ち好き
422
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/17(水) 19:14:20 ID:D4Gi9Xl.
ラングマールの町 Map44 「拠点」、で終わった
423
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/17(水) 22:43:19 ID:???
おつかれさん
424
:
415
:2014/09/18(木) 18:16:02 ID:R4K49w7k
硬くなったと思ったのはやりかた変わったせいだった
Hard1話だとベルベットか突進以外は重歩兵にまともにダメージ当てられないんだな
気づいたらクリアできた
425
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/18(木) 23:19:00 ID:MiDEekAA
精霊の名前が土の精霊1・2になってる、元はノームとかベヒーモスだったっけ
426
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/21(日) 08:19:12 ID:???
十面埋伏の計で最初の会話(レオル「わが軍は…」)を送っても進まなくなった
427
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/09/21(日) 18:44:50 ID:.Ym90XPU
ユニットをストックしたいな
隅に置いた使わないキャラを攻撃しに来る
428
:
名無しさん@不意の鯖落ちにご用心
:2014/12/25(木) 17:13:53 ID:0Sge9MJI
40-41-42クリアしたー!
召喚魔術師使って、全滅して資金マイナスになってやり直しする羽目になったわw
最終的に40に胸甲騎兵[ダッシュ固定]で敵擲弾兵を全部狩ればかなり楽になりました。
良ゲーありがとうございました!
429
:
名無しさん@初春
:2015/06/29(月) 02:28:41 ID:CvIp1Gbs
環境によって数値違うのは知らん。
0B86EBE0 経験値 これ以降にレオルのHPとか防御とか魔法値
09398520 お金
430
:
名無しさん@初春
:2015/07/02(木) 12:23:08 ID:???
好きにスクリプト弄れるから、ヴァーレンでそういうメモリ弄りをしたいと思ったことは無いなぁ
431
:
名無しさん@初春
:2015/07/25(土) 21:09:40 ID:gNyMSvnU
ハードでやってるんだけどスンガイコーロクで詰んだ
これどうやっても無理
432
:
名無しさん@初春
:2015/07/26(日) 10:01:00 ID:???
easyでも無理?
433
:
名無しさん@初春
:2015/07/26(日) 13:41:02 ID:TE8FHS5c
>>284
はノーマルでクリアしたって書いてあるぞ。
俺はやってないから分からん。
434
:
名無しさん@初春
:2015/07/26(日) 14:13:55 ID:TE8FHS5c
よくスレ見ると
>>293
はハードでクリアしてるみたいだな。
この戦法は思いつかなかった。
435
:
名無しさん@初春
:2015/07/27(月) 21:12:36 ID:CZd0yvpc
やっぱり無理だったわ
バージョンは361
多分293さんとはバージョン違いだろうな
436
:
sage
:2015/07/28(火) 13:48:07 ID:Z0iZ.Zls
3.60やってみたけどeasyはほんと簡単になってるのな
でも簡単にするってなんも考えなくてもいいというのではなくて
以前の資金稼ぎやストック復活させてくれるほうがいいんだけどな
437
:
名無しさん@初春
:2015/07/28(火) 23:21:22 ID:???
ノーマルだと人材とドラゴンだけでもどうにかなるな
今は四方を占拠するステージあたりだけど
438
:
名無しさん@初春
:2015/07/29(水) 01:58:34 ID:???
棒倒しのステージかな
そろそろスンガイだねw
ハードスンガイで俺は心が折れました。
439
:
名無しさん@初春
:2015/07/29(水) 16:28:59 ID:???
偽撃転殺の計で陽動せずに北門だけ攻めてみたら
今度は南門だ!って普通に敵が慌ててた
440
:
名無しさん@初春
:2015/07/30(木) 13:06:16 ID:???
面白いゲームだけど、もうちょっと細かいところを作りこんで欲しかったな
あと撤退しなければいけないところで敵を全滅できてしまうところとか。
441
:
名無しさん@初春
:2015/07/30(木) 23:39:40 ID:???
またハードのスンガイコーロクやってみて、クリアできなかったんだけど絶対に無理というわけでもなさそう。
コツはポーズを繰り返してコマ送りのように進めて、ディルクとほかの騎兵達を別々に運用すること。
もっとやってみればいけそうな気もするけど、疲れたわ。
442
:
名無しさん@初春
:2015/07/31(金) 00:05:02 ID:???
書き込んだ後気づいたんだけど、シャイニングを打てるラキアとディルクを一緒に運用したほうのがいいのかも。
ディルクの突撃で仕留められない敵をシャイニングで仕留める。
443
:
名無しさん@初春
:2015/07/31(金) 02:47:23 ID:???
間違えた、ディルクじゃなくてディルギーね。
444
:
名無しさん@初春
:2015/08/01(土) 15:53:27 ID:???
けっきょくノーマルでやり終えた。
スレ見て完結してないのかな?って思ってたけど、ほんとに完結してなかった。
ラキアのシャイニングは10しかダメージ与えられなかったわ。
ちなみにハードのスンガイコーロクはやはりバグとかではないと思う。
最初はレベルの設定ミスなんだろうか?なんて思ったけど。
俺はクリアはしてないけど、参考までにやり方を書いておく。
俺自身ここに来たのはスンガイが攻略できなかったから。
まず、弓兵と重歩兵を右の隅に密集させて固定。弓兵は2連射の長弓に指定。
重歩兵の隊長は遠距離攻撃できるので適切な位置に。
味方騎兵は固定と武器使用禁止に。
騎兵部隊は敵騎兵のすぐ上のあたりにすばやく移動し一度突撃をかけてぶつかったら必殺技発動。
すぐ離れて数体の騎兵を弓兵の元へ移動。移動するのは傷ついた騎兵を中心に。
戻った数体の騎兵で味方重歩兵を襲っている敵に突撃を繰り返す。
騎兵本体はそのまま敵騎兵のすぐ後ろの弓兵と一般市民に突撃し、レベル13の歩兵にも突撃。
突撃する順番はこうでなくてもいいかもしれない。
ジュールダンの部隊は強力なので近づかない。
ある程度暴れたらここでディルギーと本体が別れる。
ディルギーはディルギーを追ってくる敵騎兵をマップ上部に誘いながらディルギーだけで撃破。
撃破したあとは僧侶や魔法使いなどを中心に攻撃。
ラキア率いる騎兵本体は弓兵の元へ駆けつけ弓兵を襲っている敵に突撃。
ラキアが魔法系の敵に突撃をかけるときはシャイニングを使えるようにしておく。
このへんでジュールダンを片付けておく。
弓兵と重歩兵を右隅から下のほうへ移動。
騎兵本体はここで迫り来る魔法戦士などに突撃し弓兵の移動を助ける。
ディルギーは弓兵本隊とは常に逆方向か別の位置に。
一緒にしてしまうと敵が一点に集結してしまい、手に負えなくなる。
ここまでやると勝利が見えてくるはず。
ハードでやっていて詰んだ人は試してみるといいかもしれない。
445
:
名無しさん@初春
:2015/08/01(土) 16:01:52 ID:???
書き忘れたけど、ディルギーを追ってくる騎兵はディルギーと離れすぎると味方弓兵のほうへ向かうから、うまく誘って。
446
:
名無しさん@初春
:2015/08/01(土) 16:27:41 ID:???
俺もノーマルならできた記憶があるけどハードは多分不可能じゃないかな。
なにより時間が足らない。ノーマルですらかなりぎりぎりだった気がするのに。
完結までやりたいけど元ネタのスピブレに
Spiritual BladeやRebellion・Istuoollの設定を使わないでください。
作者の許可無く、続編とかを作ってはいけません。
とか書かれてるから多分無理なんだろうなあ。
だからリベイスの世界観でやらずにファーレンの世界観で戦略ゲーム作ったんだろうし。
447
:
名無しさん@初春
:2015/08/01(土) 16:39:32 ID:???
いや、それが結構いい線までいったんだよ。
敗因はディルギーに迫ってくる騎兵から逃げてしまったこと。
そんでその騎兵が弓兵のところに向かって崩壊。
だからディルギーの突撃スキルを磨けばいける感じなんだけど、やる気しない。
448
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
449
:
名無しさん@初春
:2015/08/02(日) 01:55:33 ID:???
ごめん、444忘れてください。
こんなうまくいかないんで.
それに騎兵を数体分離して運用なんてめんどくさすぎだし。
それよりもさっさと敵騎兵を弓兵のところに向かわせて後ろから騎兵本体で突撃したほうが楽かも。
性懲りも無くまたやってみたんだけど、今度の敗因はディルギーで僧侶を倒しまくらなかったこと。
回復される重歩兵が強かった。
敵数79まで減らしてやっぱりいけそうだとは思った。
ディルギーと騎兵本体を別々に運用ってのは多分合ってると思う。
そんでディルギーは狂ったようにヒール持ってる敵に突撃。
すみません、もうこれでやめます。
スンガイコーロク攻略スレってわけでもないですしね。
450
:
名無しさん@初春
:2015/08/02(日) 06:24:41 ID:???
ハードスンガイネタだけど大事なことに気づいたので書き込んでおく。
ディルギー以外の全兵士を開始直後に右隅に密集させディルギーをマップの一番下に移動させるとなぜかジュールダンがディルギーのほうへ向かってくる。
これは攻略する上でとても重要だと思う。
バージョンは361ね。
451
:
名無しさん@初春
:2015/08/02(日) 14:20:16 ID:???
>>450
修正
全兵士を右に行かせる必要はないと思う。
どうやらジュールダンの部隊がディルギーに向かっていくかどうかはランダムで決まっているみたいで、向かっていかなかったらクリアは難しいと思う。
ディルギーがマップの下に行ってしばらくたってもジュールダンが来なかったらアウト。
なんとかディルギーでジュールダンの部隊に陽動をかけられたならクリアは可能だと思う。
452
:
名無しさん@初春
:2015/08/03(月) 02:06:42 ID:???
とんだマゾゲーだわ。
諦めましたw
敵を分散する方法だけ最後に書いておく。
弓隊と歩兵隊の隊長にもディルギーと同じく敵が追尾してくるのでこの二人を移動させてやると敵が分散する。
分散した敵を3分割くらいにした騎兵隊で叩いていけばあるいは、とも思うのだけど大変そう。
453
:
名無しさん@初春
:2015/08/03(月) 10:30:39 ID:???
久々に一気に伸びてるから更新きたかと思ったら来てなかったでござる
454
:
名無しさん@初春
:2015/08/05(水) 07:45:41 ID:???
自分はノーマルでやった記憶があるが難易度ハードは伊達じゃなかったのか
455
:
名無しさん@初春
:2015/08/05(水) 19:02:26 ID:???
俺もハードでやってスンガイで詰んだからそれ以降知らないんだよなぁ
何回やっても時間が足りなくて突破口が見えなかった、正直不具合か何かかと疑った
456
:
名無しさん@初春
:2015/08/05(水) 22:53:23 ID:???
イージーで限界ですた
それよか続きはよと言いたい
457
:
名無しさん@残暑
:2015/09/15(火) 19:55:51 ID:???
まだかー
458
:
名無しさん@晩秋
:2015/11/11(水) 23:03:42 ID:EKWrHZAU
ノーマルでクリア
平均レベル22
前衛:重騎兵
中衛:手斧リザードマン、ドラゴン
後衛:魔法歩兵×2部隊、僧侶
前衛多すぎるとうまく休憩にいけない。重装歩兵は使いづらすぎた。
最後の方の砲撃は、一番近い奴の周囲を攻撃するみたいで、
1人囮に近づけて回避させるだけで超楽になった。
459
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/27(日) 16:37:40 ID:???
未完だと聞いてたけどまじで途中でぶった切られるんだな
第一部完みたいな感じで多少切りの良いところで終わるのかと思ってたわ
話しも戦闘も面白かったから続きやりたいわ
460
:
名無しさん@晩秋
:2015/12/30(水) 11:10:59 ID:???
VT本家は何十周もしてやり終えた感があるのでアストゥールもプレイしてみた。ノーマルでなんとかクリア
敗戦や撤退戦の絶望感が凄いねw 金は40万くらい貯めたけど最終的には10万程しか残らなかった
最初はりべいすの展開をなぞるだけかと思ったけど、中盤からは全然違った展開になって良い意味で予想を裏切られた
特にエルリア攻略あたりからは目の離せない展開になってきて面白い
461
:
名無しさん@桜花爛漫
:2016/04/08(金) 00:04:04 ID:CvWCBGz2
弓騎兵ってそんなに強いのか?胸甲騎兵で敵後列から突撃して弓兵僧侶魔法使いをなぎ倒すのがセオリーだと思ってた。撤退する敵を追いかけるの得意だし、敵大将のみが狙いのときは一気に攻め落とせるし。
終盤は知らん
462
:
名無しさん@立秋
:2016/08/18(木) 00:03:06 ID:oQisj9Dg
古いバージョン、クウォータービューになる直前の頃のものを
プレイしたく存じます。
まだ攻撃魔法が3種類しかなかった頃のアストゥールを久々に思い出し・・・。
もし良ければ、青春の思い出をもう一度プレイさせて下さいませ。。
463
:
名無しさん@立秋
:2016/08/28(日) 23:04:31 ID:???
ヴァーレントゥーガも昔は菱形じゃなかった、懐かしい
464
:
名無しさん@立秋
:2016/09/13(火) 19:40:43 ID:3yLEuDe.
ストイックな感じが好きだったんだけどな〜
ななあし様〜
465
:
名無しさん@立秋
:2016/11/16(水) 19:28:28 ID:jy0E8Od.
2010年頃のアストゥール戦記をプレイしたく存じます。
どうかお願いいたします。
466
:
名無しさん@立夏
:2017/07/23(日) 21:48:37 ID:sKEEP/lo
クウォータービューになる手前くらいのバージョンがプレイしたいです。。。
イレヴンを操作したい。
絶妙なバランスだったと思うんだけどな〜
467
:
名無しさん@寒露
:2017/12/15(金) 00:11:06 ID:q129mykE
ふりーむ3位って何事だ
468
:
名無しさん@寒露
:2017/12/15(金) 18:22:34 ID:???
俺も思ったわw
ゲームスコップしようと除いたら三位でビビった
更新が来てるわけでもないしな
469
:
名無しさん@寒露
:2018/12/02(日) 17:54:31 ID:???
すごい面白いなこの作品
でももうほとんど人もいない悲しさ
470
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/03/01(日) 21:48:39 ID:XdFdIV1k
>>469
いるぞ!
471
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2020/03/11(水) 16:18:29 ID:???
おまいらがあんまり騒いでたからダウンロードしてみた
472
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
473
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
474
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/05(土) 22:34:22 ID:qBobaC7.
久しぶりにプレイしたいです
初期?2008年くらいのバージョンをアップしてはいただけませんでしょうか?
なにとぞお願い致します
あの独特の雰囲気、ものすごく好きでした
475
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/19(土) 02:35:38 ID:???
アストゥール好き
476
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/21(月) 18:21:50 ID:tkV1J7gQ
これ厳密にはヴァーレンじゃないということ?
477
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/21(月) 20:39:07 ID:???
製作者がヴァーレンと同じ
人材にもデフォシナヴァーレンと同じ名前のトカゲが出たりしてる
けど内容自体はこっちはシミュレーションRPGに近い
478
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/21(月) 23:18:20 ID:???
アストゥールは面白いけどストーリーがクライマックスぽい所の直前までしか無いので、これから遊ぶなら注意かも
それでも良いならヴァーレンプレイヤーなら普通に楽しめるんじゃないかな。
ただ一部やたらと難しいマップもあるが。スンガイゴーロクとか
479
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/24(木) 00:24:34 ID:vOYKaE.s
>>460
よくわからんのだけど、
アストゥール戦記もオリジナルではなくてリベいすというゲームのオマージュなの?ヴァーレントゥーガがファーレントゥーガのオマージュであるみたいに
480
:
sage
:2022/03/24(木) 18:32:52 ID:D542nOMc
登場人物の名前ナポレオン関係多いんだよね。ゴートのセリフから考えても
ななあしさん絶対ランぺルール好きだろ
481
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/03/25(金) 16:38:52 ID:N5kBF37.
スバリアも面白いよ
482
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/02(土) 11:08:11 ID:bHJsiMwo
>>480
普通にナポレオンじゃなくなぜランペールル?結構古いゲームだよね
483
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/04(月) 05:55:48 ID:???
ノーアとかゴートのセリフがランぺルールと一緒なんだよ。
どんな生涯も栄光はその最後にしかない…とか
484
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/04(月) 15:21:57 ID:???
ランペルールっていうと何故か「突撃の見本を見せてやる」っていうセリフが印象に残っている
詳しく覚えているわけではないけれど、元ネタ(A)があってランペルールでそれが使われ(B)
ヴァーレンでもAを元にセリフが作られたのかもしれない。
485
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2022/04/07(木) 00:49:24 ID:???
ナポレオンの時代ってサロン文化全盛期でエピグラムとか名言も多いから、ゲームのセリフとかも割と元ネタあるよね
486
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/04/01(火) 14:16:29 ID:JEhEEwck
最近ついに初プレイ
この時点でかなりななあしさん風味の味付けが確立されてたんだな
487
:
名無しさん@穀雨 (*´∀`)【平成 → 令和】(´∀`*)
:2025/04/07(月) 22:37:09 ID:???
現在ダウンロードできるバージョンは
ヴァーレントゥーガできて結構たってから作り直されたもので
2007公開時はスバリアの傭兵に似たシステムで完全に別物だったよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板