したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SRC的にアニメ・ゲーム等を語るスレ 第44クール

1名無しさん(ザコ):2015/02/27(金) 23:13:34 ID:3nOSpris0
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1410935977/

54名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 18:26:59 ID:6NZ50zvg0
アニメ艦これでデータ作るとしたら序列はどんな感じ?
SP60は吹雪として55、50、45の配分

55名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 18:44:25 ID:ut15bIkM0
まだ第7話までしか観れてないけど、
序盤から継続して安定した出番があって、主人公とも関係の深い睦月、夕立、赤城が55
↑よりは少ないけど出番多めのメンバー(川内型、第5遊撃隊、第6駆逐隊、長門等)が50
他が45、くらいのイメージ

56名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 18:49:50 ID:kMrTiKjk0
今後艦隊編成が変わらないと仮定した場合は、
55は睦月、夕立
50は第五遊撃部隊をはじめ吹雪と同じ艦隊で出撃した者(川内型、金剛型、島風)
&メイン回担当艦娘(現状は第六駆逐隊、大和)
それ以外は全員45

あと50には長門、赤城が入るくらい

57名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 18:54:34 ID:RxX0kTzk0
>>50
ある意味では大間違い
なぜなら作品内の事象や表題なんてのはSRCやスパロボというゲームの「データ上」は
二の次三の次であって、同じクラスのキャラクターがある程度同じぐらいん活躍できること
が一番の理想形
そういう意味ではその考え方は間違いだと言わざるを得ない

もっとも、純粋にデータ調整の方法としてのNT能力以外の性能はどうあるべきか
て議論の正否は別だけど

>>54
分かってるとは思うけど
想像だけにとどめておけよ
形にしようとはするなよ
皆の事を思うなら

58名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 18:59:07 ID:kMrTiKjk0
大体被ったけど>>55がかなりベストに近い解答だと思う
それから夕立はLv55で覚醒な

59名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 19:40:31 ID:9yG4C03U0
水上でしか戦えない奴らは共闘するのが大変そうです

60名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 19:50:20 ID:GBgLGsHg0
艦これ水上ユニットにするなら宇宙Aで陸とかEって作品ちらほらある

61名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 21:07:36 ID:S/dsXdOU0
あいつら水上移動なんです?

62名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 21:14:47 ID:kMrTiKjk0
>>61
水上でスケートしてて、陸上での戦闘描写はない
素直に考えたら水上ユニットの範囲かと

63名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 21:19:36 ID:KFvkPOnc0
大和が艤装つけたまま砂浜に立ってたり、四コマでは陸上で実弾を砲撃してたりもするから、
できないことはないと思うけど、あくまで『艦』だから最大でもB程度にするのが無難そう

64名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 21:24:57 ID:kMrTiKjk0
水上は陸扱いなので陸上歩かせる場合はどっちもAになるずい
水上移動力+1みたいなこともできないので
共闘考えたら水上移動持ちの水陸両用ユニットにするのが無難

65名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:10:20 ID:UTNSqMeM0
陸上A………

二足歩行の生物が陸上Aで何か問題あるんだろうか?

っていうか宇宙Bのゴーショーグンとか考えたら艦ムスが陸Aでもいいでしょう。

66名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:21:23 ID:bjsePhU60
そりゃ娘部分は見た目二足歩行の人間だけども
ユニット性能にあたる足元の水に浮く部分含めた兵装部分は
本来海上での運用を想定して作られてるからねぇ

67名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:27:32 ID:y3ajP2MM0
>>57
とっくに手遅れなんだな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/3238/1366825680/366-

68名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:39:52 ID:RxX0kTzk0
目の前で注意されてもスルーするバカって救いがたいな
ワザワザ向こう側が「ウチラはここがアウトラインだから同人活動する人らは気をつけてね」
と言ってくれてるというのに
自分からのそのアウトラインを超えていくんだから
本人たちはアウトラインギリギリの所でとどまってるだけのつもりなんだろうけど

69名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:40:28 ID:ut15bIkM0
足の部分のアレ、アニメだと出撃時に装着する追加パーツだから、外せば普通に歩行はできる
仮にデータ化するなら、その辺も統合して「水上にいる間は自動的に脚部の艤装を装着」みたいな扱いが無難じゃね
で、基本の移動力を3とかにして、「追加移動力Lv1=水上艦 水上」とかで水上対応
大型艦の場合、背中の艤装がかなりのサイズだから、基本移動力2で

まあ、データ自体はまだしも、SRCを含むゲームへの登場は基本的にNGなんだけどさ
例外として、選択肢のないノベルゲー的なものだけ許可されてるんだっけ?

70名無しさん(ザコ):2015/03/02(月) 23:47:22 ID:RxX0kTzk0
A5.いわゆる慣例的な同人活動(同人誌即売会での頒布
、同人ショップ委託販売、コスプレ等、HP/イラストSNS等)の範囲であれば、
「艦これ」関係各社/者・運営等に迷惑をかけない範囲で、ゲームシステムのないもの、
また、公序良俗に反しないものであれば、現時点では問題ないと考えています。

>>69
ノベルゲーで普通に売られてたもんがあったから
ノベルゲーならそういう理屈でそういう理屈でセーフなんじゃないかと言われてるだけで
基本的にはただのチキンレースだよ

71名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:02:42 ID:g5KdplCs0
別にデータ作れとかシナリオに出せってわけじゃないけどさ
他の作品だって普通に考えりゃアウトなのを目こぼしもらってるだけなのに
なんで艦これだけ過敏になってんだろうな

72名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:04:39 ID:4XEHoFkE0
公式にアウトのラインを示してるから
誰かが通報したら向こうは動かざるを得なくなる

73名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:16:29 ID:lzCFCOsE0
通報するって脅しかけてるようなもんだな
個人的にはただのデータまではセーフと思うしどんどんやれ

74名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:20:30 ID:f5Ospnyg0
オマエラノタメダカラーって思ってるから刺激するのやばいよ
ヤクザよりも加減知らないチンピラの方が恐ろしい的な意味で

75名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:20:44 ID:LBxOBEdI0
艦これって名前使わずアイコンさえ各自で用意すればいけるんじゃね
実在の戦艦の名前だし

76名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:21:54 ID:f5Ospnyg0
>>75
鋼鉄少女やMCあくしずの事、少しでもいいから覚えてあげてください

77名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:29:58 ID:Yy40okkc0
たとえば、スト魔女にいるこれとかにフミカネ繋がりのネタで艦これのアイコンを付けたらアウト?
逆にデータだけならゲーム性はほぼないけど、SRCに突っ込めば動くからアウトになる?
とか色々難しいのは確か

ビスマルク級戦艦(SWS)
ビスマルク級戦艦, びすまるくきゅうせんかん, 戦艦, 1, 1
水, 3, XL, 8400, 170
特殊能力
弱点=機
迎撃武器=65口径20mm4連装機銃
水上移動
7200, 200, 1300, 60
-A--, SWITCH_Bismarck.bmp
65口径20mm4連装機銃, 1300, 1, 2, +30, 20, -, -, AACA, +10, 銃連L6
83口径37mm連装機関砲, 1400, 1, 3, +20, 15, -, -, AACA, +0, 銃連L8
65口径10.5cm連装高角砲, 1600, 1, 4, +0, 12, -, -, AACA, +0, -
55口径15cm連装砲, 1800, 2, 4, +0, 8, -, -, BACA, +0, -
47口径38.1cm連装砲, 2000, 3, 5, -10, 5, -, -, BACA, +10, -

78名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:30:17 ID:z4vU4zEQ0
何がやばいのか自覚もせずに
知らねー関係ねー
つって勝手に「これぐらい大丈夫だろ」て線引きを自分たちでして
批判意見は「口うるさいおかしい奴だからホットケホットケ」か
ただのガキの暴走じゃねーか
それは怖いことじゃないのかよ

79名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:30:19 ID:LBxOBEdI0
解決案出ちゃったな
擬人化ユニットってことでふとスレで妄想データ作ったり擬人化オリでシナリオ作っちゃえばいい
艦これは名前出したらダメってことで、流石にメッセぐらいは別人にしなよ

80名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:35:44 ID:z4vU4zEQ0
>>79
それで解決だと思ってるなら余計やばいわ
煽りでも荒らしでもなく本気で言ってるなら正気を疑うわ
そんなにまでしてSRC潰れる危険冒してでも
艦コレって素材で二次創作したいって欲求みたしたい?
欲求満たすことを正当化するための抜け道探したい?
俺はお前らの自爆の割食うのは絶対ごめんだぞ

何が一番やばいって、艦これでデータだのなんだの作ったりセーフライン探してる連中の中に
反省の色も自重の流れも全く見えない、てことだよ

81名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:40:02 ID:LBxOBEdI0
題材が実在戦艦、台詞も別人な状態でどう訴えられて問題になるのか
深海棲艦とか出しちゃったらアウトだけど大和が謎の怪物と戦います程度なら
はっきり言って宇宙戦艦ヤマトの方がよっぽど先だし

まんまなアイコンや音楽出したらそら一発アウト

82名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 00:44:12 ID:4XEHoFkE0
艦これが題材になっているのが明白な時点でアウトだな
ガンガン通報するんでよろしく

83名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 02:05:05 ID:85XKDAzY0
同じ擬人化ならロボットガールズでも語れや

84名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 02:19:07 ID:z9fNWRb60
君らよくそんな堂々巡りの不毛な争いを繰り返せるね

85名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 12:31:29 ID:0f1Dx39sO
>>76
萌え戦略シリーズもよろしく!

86名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 18:23:16 ID:C8OxlUMA0
>>83
アニメは面白かったけどブラゲについていけなくて置いてけぼり気味です

87名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 18:31:56 ID:g5KdplCs0
>>83
アニメの頃はデータ作るぜってメッセとか取ってたけど
ニコニコ配信とブラゲで萎えた

88名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 18:44:33 ID:NgWxAx3Q0
ストパンはたいてい女体化だけど、スピットファイアモチーフのリーネ、
疾風モチーフの中島疾風、鍾馗モチーフの中島錦とか、以外と擬人化も多い

89名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 20:24:35 ID:Be8GIvhs0
オマ・エラのおかげで武蔵が見つかったらしいじゃん

90名無しさん(ザコ):2015/03/03(火) 23:21:30 ID:CiYh5qJY0
艦これってSRCで作っちゃいけんかったんか? なるほど。

ならば擬人化戦艦ならぬ、擬人化飛行機でSRCを作ろう!

91名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 07:45:52 ID:IEyFvRXs0
二次創作について公式が「ゲームシステムのないもの、公序良俗に反しないものであれば可」という明確なガイドラインを示していること。
それを受けて発売予定であったゲームシステムを持った二次創作が軒並み発売中止(既にあったものは販売停止)になったこと。
このことから、SRCでも扱うのは避けた方が無難ではないか、という共通認識が発生した。

一応、選択肢のないノベルゲーム程度であれば大丈夫との見解もあるのでSRCでも会話しかしないシナリオならばOKではある筈。
それをわざわざSRCでやる意味はあまりないが。

92名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 08:12:32 ID:UHQIaPlc0
この話題で↑が毎回書き込まれてるけど
書いてるの同じ人?なんか必死すぎないか

93名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 12:31:18 ID:WkGQJ7DQ0
最近やったゲームデータ化してんだけど技名がクソ長くて面倒くさくなってきた
狂い哭け、罪深き銀の人狼よ、とか
無窮たる星女神、掲げよ正義の天秤を、とか
全体的に敵も味方も能力名が長すぎる

94名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 12:39:40 ID:8MGztbKg0
技名長いより技名無いほうが個人的には困る

95名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 13:35:20 ID:WDLj4e3I0
>>92
必死過ぎで悪いのか?
公式アウトラインという名の藪蛇に手を出したら、
GSCどころかSRC自体の存亡の危機になりかねないのに、
解決案だの抜け道だの危ない橋を渡ってもろとも心中したがる香具師に、
その都度注意するのがおかしいか?
そんなに艦これキャラでゲームしたいなら公式で登録して提督になれっちゅーねん

96名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 13:56:06 ID:cOwPf9/.0
そうか、艦これのサービス終了したらデータ作れるんだなw

97名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 14:23:17 ID:ZuPKym/o0
ここって枯れたコミュなので未成年は少ない場所だと思うけど>>96みたいな頭お花畑がいるんだなあ

>>95
向こうはSRCとGSCの区別なんて付けてこないから最悪は公式を巻き込んで配布停止だね

切り離してるので公式は助かったとしてもGSCは死ぬ
&誓約書を書かされるで三笠はもうできなくなるのでGSCの代替サイトも別の人がやる必要がある

98名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 14:28:25 ID:ArFUbZFg0
>>92の「避けた方が無難」は必死だとは思わないが
>>95>>97までいくと必死すぎると感じるな

正直、逆効果だと思うぜ

99名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 14:29:23 ID:k8/k5IvM0
マジで言ってると仮定して

サービス終了しても著作権が消えるわけじゃないからアウトなものはアウトのままだし
サービス終了後GSCデータ規約的に討議NGな期間過ぎてからデータ討議にかけようとしたら確実にSTOPかかるし
個人配布する場合はサービス終了に拘る必要はないよね

100名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 14:29:27 ID:ArFUbZFg0
すまん>>92じゃなくて>>91だったね

101名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 15:34:58 ID:zgoXb/SY0
肖像権まで絡んでなおかつ厳しい特撮系やハリウッド映画とか
某有名企業のメタルギアソリッドとかネズミさんが絡むヒーローマン
エキセントリック少年ボウイみたいな著作権が迷子になってそうな作品
そもそもシステム自体がクローンと言って過言無いSRWシリーズは大丈夫なのか

そこをなあなあで終わらすのに特定作品だけアウトラインがーてのもどうなの
サンライズも訴えてないだけで完全アウトらしいし

102名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 15:59:05 ID:5ZM5dyJ60
逆にガンダムとかの二次創作やっていい理由を聞いてみたいわ

103名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 16:23:25 ID:YZ4vUnHE0
正直、公式アウトラインを盾にとって
「ボクの遊び場に嫌いな艦これを持ち込んでくるんじゃねー」って
暴れてるようにしか見えないんだよね

104名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 16:31:49 ID:48xpHvWE0
そもそも仮に誰かがツクールで作った場合、
その時はアスキーやエンターブレインに>>97レベルの責任を取らせるの?

105名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 18:42:53 ID:A1TUzKTE0
「Amazonが守ってくれるんだろ?」

106名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 18:46:36 ID:IEyFvRXs0
実際、仮に参戦したシナリオがあったとして潰されるのはそのシナリオだけだろうとは思う。

107名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:25:31 ID:qLMUXOP20
アウトかどうかで言ったらSRC全部アウトだよ
親告罪だから向こうが訴えるまで犯罪者にはならないけど
俺らは全員潜在的には犯罪者
向こう側が訴えないのはイチイチ潰して回るのは割に合わないとか、お目こぼしであるだとか
もしくはあえてそういう方面での宣伝効果を狙っているのかもしれないが
ようするに向こうが動こうとしてくれないから助かってる
所謂同人のアウトラインってのは「それでも向こうが動かざるを得ないライン」を超えること
普通企業側がそのアウトラインを提示することはないし
そのアウトラインは企業によってまちまちで、俺ら同人業界の人間はそのバランスをなんとなくで測ってるわけだ

艦これで決定的に違うのは、そのアウトラインを「企業側が明示してくれている」こと
ユーザー側が「ここまでは平気だろう」「こっちの企業ではここまでやっても大丈夫だからこっちも大丈夫だろう
とアレコレ考える必要も余地もない
「あんたらこれやったらこっちも動くとハッキリ言うよ。そこまでだったら大目に見るよ」
と言ってくれてるという事

それを他の作品とどう違うのか分からないというのであれば
正直SRCを含んだあらゆる同人活動から手を引いてほしい
同人活動するうえでの最低限必要な認識でしょこれは

108名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:28:25 ID:nmqUth7w0
まあアウトラインを提示していても、同じく全部潰して回るのは割に合わない等で
SRC程度なら見逃されるだけとは思うけどね

109名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:32:52 ID:qLMUXOP20
>>106
その根拠は?
なにかあっても被害は大したことないだろう
と都合のいい結論にたどり着ける理由は何?
アウトローな活動してるんだから、最悪のパターン想定してないと
本当に最悪のパターンになるよ

110名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:34:05 ID:qLMUXOP20
>>108
ほらまた都合よく「自分は大丈夫だろうという根拠のない結論」
で落ち着こうとする人がいる

111名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:36:13 ID:48xpHvWE0
そうだな、最悪のパターンが来る前にとりあえず>>101に類する項目は全部潰さなきゃな。

112名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:36:19 ID:IEyFvRXs0
いや、別に参戦してるシナリオがあることがSRCを潰す根拠にはならないしそもそも潰すメリットも意味もない。
>>104の言ってるように、ツクールで艦これのゲームを作ったからってツクールそのものが潰されるわけじゃないのと同じ。

113名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 19:54:16 ID:HhSaFLFg0
版権潰して回っても東方は残るし
それはそれで正しい形と思わなくもない

あとツクールはちゃんと見える範囲は著作物違反潰してるからな

114名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:31:12 ID:qLMUXOP20
何を言っても屁理屈で受け流して分かったようなこという奴らがいるんだから
いくら理屈で説明しても
ちゃんと受け止めないでピントのずれたこと言って
それで言い返したにつもりになって「やっぱり大丈夫ってことでOKだな!」
ということに「なっていることにする」んだな
本当に同人活動やってるとは思えない
ヤバくない事案だったらGSCの管理人連中が受けない入れないなんてことを
やったり言ったりするものか
アイコンは既にお引き取り願った前例あるし、データも公式なコメントはないけど管理人が受け取らないと言ってる

それでもまだ「大丈夫な理由探し」をするつもり?
自分が「大丈夫な理由探し」してる自覚ある?

115名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:39:24 ID:kE9NFnig0
だれもGSCで扱っても大丈夫とか言ってないだろうよ
公式には当然弾くべきだ

単にSRCで艦コレ扱った個人がいたからって
SRC全体が潰されるというのは根拠がねえだろと言われてるだけで・・・

116名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:43:27 ID:48xpHvWE0
だよねえ。ツール使ったらツール作ったやつも責任者も全員責任とれってどんなやくざだよ。
Wiinyか何かじゃあるまいし。(つーかあれですら最終的には無罪になったんだが)
何に対して突っ込んでるかわかってない時点で、ピントがずれているのは自分の方だってわかんないのかなあ。

117名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:44:28 ID:qLMUXOP20
つかさ、もし誰か一人でも「SRCってコミュニティでガイドライン違反してる事例がある」
て報告をした人間がいたら
企業は動かざるを得ないのは分かるかな?ガイドラインというハッキリした形を出しる分余計に
なぜなら「ガイドラインの報告違反したのに対応しないのはどういうことだ?」ということになるから
そいつが「SRCの報告違反したのに動かなかった」とでも書きこまれたら
企業の側だって困るだろ?
古い話になりつつあるがSRCはこの手の界隈の嫌われ者だ
そして艦これは大人気で多くのユーザーがいる
ガイドライン違反は許さん、てのも、SRCなんて大っ嫌いだ、なんてのも
とりあえず炎上でもなんでも盛り上がればいい、なんてのもいるだろうよ
いざSRCで取り扱って、それが艦これのユーザーの目に付かない、てのは希望的観測すぎるし
その艦これユーザーはSRCに好意的な人間ばかりな可能性はもっと低い
その人間がうったえた結果として企業がなんらかのリアクションをしない
と考えるのも無理があるし
動いた結果としてお咎めなしだったとしても、一度問題の対象と突き上げられた
もはや斜陽の同人コミュニティがまともに継続できる、なんてのは
考えるだけ無理がある

118名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:44:51 ID:48xpHvWE0
綴り間違ってたw恥ずかしい

119名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:48:02 ID:8MGztbKg0
ふと作スレにデータあげられた時点で一回お問い合わせはこちらで通報してみたけど
とりあえず向こうには話しとくけど今度からこっちじゃなくて艦これサポートのほうに送れや
特に音沙汰無かったから多分データはセーフだと思うわ

120名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:49:50 ID:qLMUXOP20
>>116
一つ聞くけどさ
「最悪の事態」というのが、権利者が違反者に対して法的な制裁を求める
という事態だけを想像してる?
ガイドライン違反を起こして訴えられた人間をだしたSRCと言うよく湧かんツールのコミュニティが?
それに訴えられとしても、それはシナリオなりアイコンなりを作った人間が対象とは限らんよ
その運営母体なりを責任者として突き上げを食らう可能性は十分ある
GSC通さない配布だったとか、SRC本体は版権素材あつかってないからとか
それで配布した人間だけに不具合が起こる、とは言えないよ

121名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:49:52 ID:5ZM5dyJ60
やはりSRCから版権を分離させた時にGSCを潰すべきだったな

122名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:50:02 ID:8MGztbKg0
変に送信されてしまった

ふと作スレにデータあげられた時点で一回お問い合わせはこちらで通報してみたけど
とりあえず向こうには話しとくけど今度からこっちじゃなくて艦これサポートのほうに送れや
って返事一回だけ来てあとは特に音沙汰無かったから多分データはセーフだと思うわ

123名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:51:18 ID:qLMUXOP20
>>119
その事例は、掲示板上の一過性のネタとして書き込まれた事案を
適切なところ以外に報告しても
目に見える問題は発生しなかった
という以上の何が言えるんだ?

124名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:53:53 ID:8MGztbKg0
>>123
適切ったってページ見てもお問い合わせはこちらとしかねーしなぁ
まぁ艦これ運営側に伝えると向こうが言った上で特に音沙汰無いんだから
井戸端でデータ掲示するだけならセーフじゃん

125名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 20:59:16 ID:48xpHvWE0
>>120
前者は訳のわからん集団だからって調べもしないのが悪い、で終わり。
後者はツールを作っただけ、管理してるだけで責任とれってやくざまがいの方があり得んだろ、としか。
寡聞に聞いたことはないが、それこそ前例でもあるなら教えてくれ。

126名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:01:40 ID:qLMUXOP20
>>124
お前はきちんと聞いたわけじゃないんだろ?
同人ゲームで動かすための配布データの形式で、その同人ゲームに付いて掲示板で
艦これを取り扱ってもガイドライン違反にはなりませんか?て

それなりの限定的で間接的な事例から推測で「大丈夫な理由」を導き出してる時点で
それはただのいいわけだよ
艦これの公式の認識としてこういう事はセーフだ、と言いたいなら
直接、具体的に公式に聞いて回答を得てくれ
そういう案件はここに問い合わせてくれ、と言われたならちゃんとそこに問い合わせるんだ
そうでなけりゃ、それはタダの都合の推論でしかないよ

127名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:01:56 ID:HhSaFLFg0
結局何に対して揉めてるんだか
今まで通り艦これの話は勝手にしろ
ただしGSCは認めんで終わりやがな

128名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:04:42 ID:8MGztbKg0
>>126
これガイドラインに接触しないんですかって聞いたけど?
まぁいいや。さっきから艦これがーって発狂しててさ、その理由が
>艦これで決定的に違うのは、そのアウトラインを「企業側が明示してくれている」こと
言ってるけどさ、サンライズも明確にアウトライン明示してんだけど
>ファンの皆様へ
>弊社、および弊社の作品に関する、インターネットでの利用ガイドラインです。
>
>自分で制作した小説やイラストなどについて
>
>サンライズ作品をもとにしてご自分で制作された小説やイラストでも、サンライズが許諾していないかぎりインターネット上では、ご使用頂けません。
なんで艦これに拘ってんの?GSCマイナーその他個人サイトまとめて
サンライズ作品のアイコン置いてあるところに説教してこいよ

129名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:06:21 ID:kE9NFnig0
>>127
勝手にしろいうのはあんまよくないと思うぜ

GSCは認めんというのはもちろんのこと
個人レベルでも避けた方がよいと表明していくべきじゃねえかな

130名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:07:02 ID:xD4vftq60
Gポータントにデフォで修理装置が搭載されてたでござる
自分も修理できるけど、時間の都合か完全回復まではできないっぽいから、
弾数制の回復アビリティにでもすればいいんだろうか
今後の描写次第で火力盛れないようなら、普通に修理装置にしても良さそうだけど

131名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:07:49 ID:qLMUXOP20
>>125
>前者は訳のわからん集団だからって調べもしないのが悪い、で終わり。
終わるわけないだろ
相手の方が悪かったかどうかなんて、そういう段階に進んでしまったら関係がない
多くの著作権違反をしているSRCというコミュニティが一般社会に大なり小なり触れる
という時点でアウトでしょ

>管理してるだけで責任とれってやくざまがいの方があり得んだろ、としか。
管理ってのはそういうもんに責任とるもんだから管理というんだよ
2chが毎年管理人訴えられてるのも、その掲示板の利用者の言動に責任があるからだし
上で言われてるようにツクールが版権違反潰してるのも、それが一般的には管理側の責任だと判断されるからだ

そもそも、法的に妥当でなくても「訴える」ことはできるからな?
訴えた、訴えられたその結果として、それが法的に妥当かどうかを決めるのが裁判とかそういうものなんだから
そして訴えられるというだけで相当苦しい状況になるのが普通
時間、金銭、信用的にも

132名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:09:08 ID:48xpHvWE0
>>131
そうだね、でもそれって艦これに限ったことじゃないよね?
何度同じこと言われれば気が済むの?

133名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:11:13 ID:qLMUXOP20
>>128
だからさ、なんども言われるだろ
「同人活動でここまでのラインはOKです」と言われてるのが決定的に違うんだよ
はなから企業が同人活動に目を向けて、その成否を判断する事に意識を向けてるんだ
いい大人なら行間からその意図を汲めんのか?
ここまで書いてくれてるのは同人業界への大幅な善意であり
同時に、ウチはダメなラインはしっかり示したよ、という意思表示だぞ

134名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:11:37 ID:kE9NFnig0
法的に妥当じゃなくても訴えることはできるし
訴えられたらダメージとかの可能性まで言いだしたら
なにやっても無駄だろうが…

135名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:12:45 ID:qLMUXOP20
>>132
限ったことです
その理由は何度も説明しています
「同人活動」と概念を明言してガイドラインという形で明文化する
という他の企業でみられない行動を行っている理由を考えましょう

136名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:13:19 ID:8MGztbKg0
>>133
何度も言ってるのお前だけじゃね

137名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:17:35 ID:qLMUXOP20
>>134
訴えられることを考えたらなにもできない、のはその通り
なぜなら「訴えられることはない」「訴えらても被害はそいつだけだから問題ないに違いない」
という意見に対していったものなのだら

「この場合は他と比べて訴えられる可能性が高いのかどうか」ということも別個言っている
そしてはその可能性は「高い」と考えられると言ってる
だからこそほかの同人ゲームも自粛してるでしょ

これが1から10まで自分ひとりでやってる同人活動なら俺は何も言わんよ
何か問題が起こったら、一番困るのはその当人ではないかもしれないんだぞ

138名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:32:23 ID:kE9NFnig0
とりあえず俺は艦コレのデータ化等が認められるとか言っているつもりはないぜ
認めないという態度を公式にはとり続けるべきだと考えている

ただ、その上で個人の暴走があったからといって
SRC全体の危険に繋がるという説明は根拠が薄いと言っているだけだ

んで、そういう根拠が薄い説明を繰り返すことは「艦コレのデータ化等は避けるべき」という
本来の主張の説得力を欠くことになるとも思う

139名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:34:36 ID:IEyFvRXs0
ぶっちゃけ艦これ公式がどうやったらSRC全部まとめて潰せんの?

140名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:45:24 ID:nmqUth7w0
艦これトランプ騒動という実例もあるし、コストのかかる同人ゲームが自粛するのは当然だろ
マリグナみたいに現物用意した後に待ったがかかったら資金的に大打撃だからな

そもそも本体が版権分離したのは、版権問題で揉めた場合に本体に飛び火するのを防ぐためだし
版権問題起きたら本体まで影響ある前提で話すのは僕ぁどうかと思うなぁ

141名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:48:17 ID:48xpHvWE0
むしろ可能性論でいうなら、それこそマリグナに参戦してる作品回避させる事から始めた方がいいよね。
あれも結局どこから苦情来たかわからないんだっけ?

142名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 21:52:04 ID:bKbS16a60
ぼくが大好きな艦これがSRCで使えないのが許せない!
まで読みました

143名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:18:38 ID:qLMUXOP20
>>138
だれがSRC全体の危機になるのが確定だと言ってるの?
SRCが壊滅的な状況になる可能性が否定できないレベルである
それは艦これが特に特別であるためで、他の版権作品と並列的に考えるべきではない
ということしか言ってないよ

「危機なんて起こるはずなんてない」「どうして危機が起こり得るのか」と楽観論を唱える人間に対して
そのプロセスとして考えられる事例は述べたけれど
それが確定的な未来像だ、なんて言った覚えはない

こんかことを言うと「確定的じゃないなら大丈夫ってことだな!」と勘違いする人間が出てきそうで嫌だけど

144名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:24:10 ID:qLMUXOP20
結局「企業が同人活動に対する線引きを明確にするという他でみられない対応をした」
事の意味合いをどう認識してるのか
その上でそれを違反したらどうなると思うのか

大丈夫大丈夫言ってる人はそのあたり何も言ってくれないよね
そこらへん認識した上で、臆病なくらいに対応しておくのが無難だと思うか
強気に出ても大丈夫だと思うかだよ

145名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:24:13 ID:48xpHvWE0
>>138だってSRCの全体が危機になるなんて言ってないだろ。
むしろ肩持ってるんだから少し落ち着け。

146名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:32:39 ID:lsEa8KUg0
読んだ感じ、ID:qLMUXOP20は可能性でしか語ってないよね
ID:8MGztbKg0は実際お問い合わせをしてて、特別な問題にはなってない、
まで自分で確認してるのに
きちんと聞いてみればいいじゃない。シナリオで配布するのがダメなのか、
GSCに登録がダメなのか、データをネット上にさらすのがダメなのか

147名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:36:09 ID:5ZM5dyJ60
アッハイ
「企業側が明示してくれている」のならお問い合わせ頂くのが一番

148名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:45:10 ID:k8/k5IvM0
>>139
直接SRCは潰せないと思うけど、

もう明らかにやる気がなくなってるSRC本体の現管理人の乾さんに対して対応を求めてくるような煩わしい事が起こったら
めんどくさがってサイトを畳んで投げ出するんじゃないかっていう根拠の薄い心配ならしてる。

149名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 22:52:22 ID:gVz9bIW20
艦これの二次やりたいならどっかのSSサイトで小説書くなり、
pxivで漫画描くなり、やる夫板でAAストーリーやればいい
そっちならゲームじゃないから何も気にする必要はない

150名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 23:28:20 ID:XjNJVDxU0
データ上げようとした段階で潰せば良いだろ
水際作戦

151名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 23:48:21 ID:tkzc2Jis0
データ上げればこいつら釣れるのか
これから毎日艦これデータ上げようぜ

152名無しさん(ザコ):2015/03/04(水) 23:59:49 ID:qLMUXOP20
な?こういう盛り上がれば何やってもOKな連中はいるんだよ
その爆弾を抱えたままチキンレースするかい?

153名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 00:06:46 ID:iG1lgNjI0
良いから早く問い合わせて来い見苦しい。

154名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 00:12:53 ID:H2BmBMS.0
排除のしようがないのに、抱えたままもなにもあったもんじゃねえわ。

155名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 16:32:40 ID:dY.z7v5UO
訴えられる可能性があるからやめといた方がいいよ、で済む話をわざわざSRC全体にまで風呂敷を広げるから
そこに胡散臭さを感じてツッコミを入れられまくってるだけだというのに。

156名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 18:50:37 ID:WdDRUzUI0
そりゃ誰か訴えられたらSRC全体の問題になりかねないからだよ
それを胡散臭いと感じる感性が信じられない

157名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 20:01:53 ID:O2a7Ggqs0
んーとね。SRC全体の問題と言いながら、言外の意図が見えるんだよ。
「俺の嫌いな作品の話をするな」っていう。その大義名分として訴えられるどうのこうの言ってるだけに。
そんなに心配ならどこまでがOKか問い合わせしろって言われてるのにしないのは
その大義名分が大義名分として通用しなくなる回答が帰ってくるからだって。
君が実際どういうつもりかは知らない。俺にはそう見える。それだけ。

158名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 20:23:18 ID:58DkPpn.0
SRCで艦コレ関連を作ろうとしている個人がいた時に
具体的にはどう行動するのかを考えれば、そこにこだわる理由がわからんよ

結局「訴えられる可能性があるからやめといた方がいいよ」としか言いようがないだろ?
そこで自分が訴えられる可能性を無視する奴に
「SRC全体の問題になりかねない」と話したら受け入れてくれると思うの?

159名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 20:51:50 ID:nCos0Dns0
データパック投稿用のデータ作成→データ掲示板に持ち込まれた段階で拒否る
画像パックへのアイコンの投稿→拒否る
シナリオ作成→見つけた人が(気になるなら)警告を入れる
GSCでシナリオ登録→発見次第、警告or登録拒否

現状だと、こんな感じで対処するのが限界じゃね>艦これ

160名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 20:54:06 ID:ql1TA54Y0
別に配布しなければ問題ないだろ
素材やシナリオとして上げたらアウト

161名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 21:00:27 ID:HgJmcMRI0
あのガイドラインからすれば、データにしろ画像にしろ、纏めて配布しなけりゃ問題にはならんだろうね
ましてSRC的に語ることについては何ら問題にならない、このスレ的には無問題だな

162名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 21:06:44 ID:6gLX9OsQ0
吐露スレ見れば分かるけど某所でSRCのアイコンと艦これの二次同じアカウントで上げてるってだけで
アイコン描きにも噛み付いてるからな。マジキチ

163名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 21:18:47 ID:V6YBg1VQ0
アイコンを描いただけでアウトって、普通のイラストを描いても
「ゲームに使用される可能性があるからアウト」と同じだよなぁ

同じ理屈でどんな能力かなって語るのがアウトだとすると、
「スパロボに参戦したら」「ミニゲームを作るなら」なんて
本スレでも普通に語られる話題もアウトになる

実データがゲーム性のあるものかどうかの判断は公式しかできないだろうけど

164名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 22:27:27 ID:L09FiEqs0
例えばAで配布してるダミーデータで作ったシナリオに
Bで配布してるメッセとCで配布してるアイコンを差し替えると艦これシナリオになるとかはどうなんだ

165名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 22:47:39 ID:H2BmBMS.0
組み合わせて使われることを承知の上で配布してたらABC全員アウトだろ。

むしろ通常よりも悪質な権利侵害行為だと判断されるかもね

166名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 22:51:59 ID:pLFM4rn20
>>164
たぶんダウトな気がする。

……まるで禁酒法時代に戻ったみたいだな。
なんかブドウジュースを発酵させる前に飲んでください、みたいな。

禁酒法といえばバッカーノ!!

……不死身なこと以外に特徴がないフィーロさんに誰か愛の手を!?

167名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 22:57:15 ID:uwvNAMrc0
それが悪質ならGSCのリンク貼ってるSRCも悪質な権利侵害行為だね
リンク貼ってるけど素材は使うなだの二次創作禁止の版権の画像があるなんて知らなかったーってしらばっくれられるの?

168名無しさん(ザコ):2015/03/05(木) 23:38:08 ID:wBjjSvUE0
アイコンというかイラストに関しては『ゲーム用素材として配布してるかどうか』って明確な基準があるじゃん
某所のタグ確認してきたけどSRCタグどころかアイコンタグすら誰も付けてなかったわ

169名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 00:00:34 ID:6OzwiCZI0
金剛のSPに愛はないね

170名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 00:28:31 ID:7Uar2qkQ0
長門「貝になれ」スビャーン!!で腹筋爆撃された

171名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 00:39:05 ID:EK4eCNaE0
あれって隗より始めよってことじゃないの
知らんが

172名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 00:44:16 ID:7Uar2qkQ0
台詞じゃなくて顔アップ。あれは卑怯

173名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 02:18:10 ID:yOybifWY0
>>167
そう判断されるかもしれないし、そうは判断されないかもしれない。
こういうのの主導権は権利者側だし、「可能性がある」以上の議論は不毛。

具体的な前例判例持ち出せば有意義に語れるのかもかもしれないけど明らかにスレチだろう

174名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 04:17:46 ID:LdvghNWU0
>>166
ミリアとアイザックが脱力連発してくる未来しか見えない…>バッカーノ

175名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 19:14:11 ID:BWiyGUpY0
艦これはボードゲームかなんかのの駒として使えるフィギュアの販売が
ゲーム製があるってんでアウトになってる事例があるらしいから
ゲーム用の素材って時点でアウトでしょ

仮におとがめなしでも
SRC公式やGSCがノータッチでも
そんなことしてたらまたSRCが同人界隈での嫌われものになるだろうけどな

176名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 19:18:28 ID:Z/S3F4KQ0
嫌われ後から入ったのでなんで嫌われてたのかいまいちわからん

177名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 19:26:54 ID:BWiyGUpY0
単純に言えばリクエスト厨とかのせい
当時は特にmidiとかの配信配布が規制される前だったからな
いろんなところでけっこう自作midi配ってたのよ
SRCとかまったく関係ないサイトでね
あとはアイコン作者がリクエスト厨に群がられるパターンと同じ
まあmidiだけにも限らんけどね
自分等がSRCを楽しむために
回りにどう思われるか考えずに好き放題欲しがった人間がたくさんいたってこと

178名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 19:28:04 ID:BWiyGUpY0
あれ、sageチェックいれてるのにsageが入ってないな
無駄にあげてスマン

179名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 21:23:21 ID:OhLMxTOo0
Gレコ23話。なんか色々設定や展開がわんさと出てきた
ネームドキャラ二人も死んだか、本当に最終回近いんだな
Gセルフが凄まじく強すぎる、他の機体が全部ロートルに見えるくらいだよ
レイハントン家ってどこまで薔薇の設計図の内容を手に入れてるんだろうか?
ロックパイを撃墜した時の描写でベルリは完全にニュータイプ確定来たね
そしてラライヤがパイロットとしても仲間としても重要なポジションになってる
ロックパイをムッコロして精神的ショックを受けてるベルリに叱咤をするシーンは良かった
これを踏まえるとSP「激励」持ちは確定だな
Gルシファーが複座でノレドとノベルが今回も乗っているのを考えると3人乗りでSP三人分使用可能だな
次回もいろいろな人が死にそうだ、どうなるか・・・!

180名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 22:47:33 ID:fOUp.LcE0
>>Gセルフが凄まじく強すぎる、他の機体が全部ロートルに見えるくらいだよ

これって他のシリーズのガンダムがロートルって意味も入ってるんだろうか?

たしかにターンエー以外は機体性能上なんだろうし1番新しいガンダムだし。

181名無しさん(ザコ):2015/03/06(金) 23:38:08 ID:OhLMxTOo0
いや、普通に作中での話なんだけどね
でも全方位レーザーはヤバすぎる! アレの前じゃファンネルやビットなんて単なるノロマな兵器に成り下がる構図しか思い浮かばん

182名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 00:11:01 ID:eOa5sLsU0
大丈夫だ
今週ファフナーのザイン&ニヒトと他の差ほどじゃない

183名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 00:54:32 ID:.FWL7/So0
イナホ「……攻略の糸口がまるで見つからない」

184名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 00:55:11 ID:ssVp92yo0
Gセルフはパーフェクトパック付けてから化けたな
それまでは精々でエールストライクの焼き直しだったのに
乗り換えなしで最強のバックパック入手で最強になるってのは、
ストライクガンダムの頃に望まれていた光景だったなそういえば

185名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 02:26:53 ID:ssVp92yo0
>>183
旧型機のリアルロボに乗って敵のワンオフ機を卑怯戦法で対抗ってのは
敵がやって失敗するか0080の様な悪側にフォーカスを当てた外伝短編でならいいけど
何回も見せられるのは飽きるから何とかしてよ
先輩のルルーシュさんだって、ガウェインや蜃気楼と高性能機に乗り換えたのに

186名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 09:39:39 ID:BAVYJcrA0
逆転すればするほど、無双すればするほどどんどん後が怖くなるファフナー

187名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 11:25:15 ID:8dbX9zD.0
ゴジラと戦ってる自衛隊員の事も少しは考えてやれよ

188名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 12:33:40 ID:FNIGrA9s0
ルルーシュは乗り換えても地形崩壊アタックと数の力に頼ってたな

189名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 12:37:11 ID:eOa5sLsU0
一方単独で放り出されたOEでは外交に力入れて
戦闘では「正面から当たって後は流れで」みたいな戦い方するのであった

ゼロ「アクシズはモア殿に任せるんで気にせず戦え」

190名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 12:52:47 ID:NFLRB76s0
まあ、「相手より多く戦力集めて押し潰す」は基本だしな
地形崩壊アタックは、もうこれ単に趣味なんじゃねーかってレベルで連打してた気もするけど

191名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 13:19:46 ID:.FWL7/So0
「相手より多く戦力集めて押し潰す」

だからVガンの時代にはエンジェルハイロゥにエンジェルコール、サウザンドカスタムが求められたのか。

192名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 13:51:00 ID:iYBn4TkI0
しかし毎度毎度原作の苦戦イベントを再現する為に
明らかにこっちの戦力が上なのに敗色濃厚になるのはどうか
マリーメイア軍とか

193名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 14:04:35 ID:B9sHKGtg0
原作通りの敵を大人気ないスーパーロボット軍団でぶち倒していくひねくれロボット大戦と
スパロボ軍団に対抗出来る敵を求めた結果のオリジナルロボット大戦と
原作の敵がスーパーロボット並に強いスーパーロボット大戦どれが良いかって話よ

194名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 14:16:36 ID:I3WwxhUM0
こっちも目的バラバラな連中がなんだかんだ連合してるんだから向こうもそういう連合軍でいいよ。
Z1の悪役宇宙人連合みたいなのをもっと規模拡大したようなの。

195名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 14:41:17 ID:QxnZdzOo0
サーペントの性能ってガンダムと同じくらいじゃなかったっけ
少なくとも武装はヘビーアームズと同じだしスーパーロボットにも十分通じるだろ
後はパイロットの質だが、原作と違って次元獣が跋扈する世界の元兵士だからなぁ

196名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 15:34:14 ID:t91ljDPg0
スペサルディスクの荒野の七人みたいな連中ばっかりなら中々手強そうだ

197名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 18:33:54 ID:.FWL7/So0
そういうのにこそ量産型ダイモスや量産型超電磁ロボを売りつけようぜ。

ゴッドバードにでてきたあれ。

まあ量産型メタルクウラの驚異にはおよばんけどな!

あるいは量産型グレートマジンガーやゲッターGでもいい。

198名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 21:20:45 ID:FNIGrA9s0
ビーム砲がある分、サーペントの方がヘビーアームズカスタムより汎用性ある
GSCだとP兵器ゼロなのは困るが

199名無しさん(ザコ):2015/03/07(土) 23:46:12 ID:ZRQT9dcw0
サーペントってアレ、実質的に量産型ヘビーアームズだから弱いわけは無い
それで何が問題ってあんな重装型ばっかり市街地に配置した挙句、
市街戦や不意打ち得意な機体ばっかに強襲食らったことだろうけど
それでも物量に任せてとはいえガンダム5機を負けまで追い込んでるしね
市民の横槍というか蜂起がなかったら絶対負けてた

200名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 00:04:24 ID:zkupOOYE0
サーペントが弱いと言うよりWって一般兵とガンダムパイロットの差がだな
実際トロワのサーペントはヒイロデュオに簡単に勝ってたし
トロワ搭乗で500機撒けばそりゃSRCですら鬱陶しいどころじゃないわ

201名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 01:20:29 ID:9eV1nIaw0
追い込んだのはガンダム3機+トールギスⅢ+トーラスで
しかもパイロット殺さないというハンデ戦だったけどな

トーラスで生き延びたノインて何気にGW最強パイロットなんじゃ…

202名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 03:03:43 ID:/zVlbA9g0
>>193
最近のスパロボは一番上のが多いからねぇ
シナリオ上では苦戦してるのに、実際には楽勝ばかりで
サルファのバッフクランの時はパイロットの疲労がピークになりかけている!とか一応、
苦戦していることを何とかあらわしてるけどねぇ

>>194
最近のスパロボの悪役同盟はどうにも地味だし…
リアル系はMSばっかり、スーパー系は「俺らがプレイヤー部隊を倒してこの同盟のトップになったる」で
単独で出撃して負けて帰ってきた幹部を他の作品の幹部があざ笑うの繰り返し

203名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 09:00:53 ID:4ws2u.ro0
>>200
ヒイロ達が乗るとリーオーですら強くなるからな

204名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 10:22:04 ID:EZNNLFvQ0
>>202
実際のゲーム上では勝ってるのにシナリオでは何故か負けたことになってる
業界のお約束って奴ですかー!?

って台詞があるゲームがあったな
基本はRPGとかでよくあるそれと同じなんだろうけど
敵ボスを撃墜してもド根性使ってきて味方がやられたりするのも同様
ただ、スパロボの場合雑魚の群れは資金にしか見えないので
蹴散らしたいって気持ちに駆られるんだろう

205名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 10:43:20 ID:uuHlUudM0
仮にシチュエーションと敵の強さを同期させたとして、
ヘビーユーザーの作ったテストシナリオみたいな戦闘が連続で続いても
イライラするだけやで

206名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 10:52:16 ID:XzkkwamY0
シナリオ的には余裕の勝利なのに
ゲーム的には全機ボロボロになってギリギリの勝利
とかもよくある

207名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 11:12:23 ID:fYx7giCU0
スパロボFレベルの難易度はどうだろうか……?

208名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 11:15:36 ID:uuHlUudM0
NT・聖戦士・スーパー系主役機縛りのFなら理不尽すぎずそこそこ難しい

209名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 14:59:40 ID:hIBARrjw0
>>193
F完の
敵部隊を全滅させた直後にザビ家のドロス3隻が来たんでヤバいから撤退
てのはまぁまぁな演出だったな

210名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 23:31:54 ID:IoHCkGEU0
「いやーまた楽勝だわー今回も負ける気しなかったわー」な展開が延々続くお話ってあんまないし
ストーリーとの齟齬をあんまり気にしすぎるとそもそも低難度ゲー作れないよな

211名無しさん(ザコ):2015/03/08(日) 23:32:50 ID:FkWjEf420
4次、Fは難しいながらも良バランスなのに
F完はなぜあんなクソバランスになってしまったのか

212名無しさん(ザコ):2015/03/09(月) 00:46:40 ID:.GZa8ywE0
FとF完のユニットデータ見比べると敵の強化具合が凄まじい
HPはいいとして運動性がどいつもこいつも数十単位で増えてる
NTと聖戦士以外回避が厳しくなるわけだ

213名無しさん(ザコ):2015/03/09(月) 03:24:29 ID:glIHqrAg0
ガザCがHP1万以上あるは他のスペックも
原作の各上連中以上だったのは未だに解せない<F完結編
実質切り払い武器の無いバッフクランが一番弱い勢力ってどういう事だよ

214名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 01:04:22 ID:J5xH0wMU0
「主力NT以外が早く二回行動するのがイヤ><」
この時点で正直どうかと思うがそれならせめて
二回行動を固定レベル式にでもすればいいのに
「だからNT以外は反応の伸びを途中からむっちゃ悪くして200にならないようにします!」
キチガイか

215名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 01:09:33 ID:R67kkgPw0
俺にはお前の言動の方が理解の埒外に思える

216名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 04:08:49 ID:C/V59mM.O
>>214
ウィンキーソフトの担当は明らかに宇宙世紀偏重病にかかってたもんね
Gガンは今までのガンダムと違うから参戦は嫌だとか言ったり

217名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 04:15:53 ID:fKZZxYf20
>>216
当時はそういうのが主流だったんだろうからしゃーない
シナリオ的にもゲーム的にもスーパーガンダム大戦で、スーパー系の敵は空気になるかガンダム&オリジナルのかませになるかの道しかなかった
例外はF完のシャピロくらい?あれだって微妙極まりない扱いだったけど

218名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 13:58:53 ID:e.eMNvrk0
第二次Gで吹っ切れてスーパーGガンゲッター大戦になってただろ

219名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 18:49:22 ID:LRPvKrMA0
新スパ地上編とか前半は大空魔竜ボルテスVだったな。

220名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 19:14:02 ID:dvKcaTa.0
宇宙世紀っていうか富野偏重だろ

221名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 22:36:06 ID:o5gKwJBI0
……富野偏重

リアルロボット戦線とかであったブランチ設定とか使って、またスーパー富野大戦しようよ。

222名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 22:40:00 ID:RbdoSED.0
Fの能力設定ってこんなんだもんなあ
アムロ、回避165+反応171+NT補正43=379
DC兵士、命中125+反応150=275
差が104、機体の運動性が同じとして基本命中率-4%、さらに集中があってだな…
じゃ完結編の運動性はこうだ! ν120、ギャプラン165(共に無改造)
コウ「救いはないんですか!?」

223名無しさん(ザコ):2015/03/10(火) 23:00:03 ID:8bHikInU0
同じ前後編の2次Z再世篇も終盤敵はユニットやパイロットが結構インフレしてたが
改造費やPPがかなりの量手に入ってSP関係技能の養成が復活してたから十分力押しできたんだよな
その上で更にバサラやら月光蝶やら

224名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 12:13:54 ID:A5DnYBEc0
>>222
そんなコウ君には量産型νのオプションを選択する権利をあげるで。
己の身の丈と、部隊にとって本当に必要とされているものは何か
よ〜く考えて選ぶんやで

225名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 15:06:21 ID:tiXaJ5g20
つーかウィンキーでリアルロボットゲーなのはF完だけじゃね
新はむしろW以外のガンダムは使いにくいし
EXはF91と聖戦士以外のリアルロボットは使えない
4次は聖戦士とマップ兵器持ち以外のリアルロボットに人権ないし
コンプリはゴミ火力&集中没取でアムロカミーユでさえ冷飯
無印Fもゲストボス相手はゲッター使いなさいよって言われてるようなものだし

226名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 16:12:02 ID:zyFJfXss0
しかもそのF完だってイデオンの方が強いし
考えてみればアムロ+νガンダムが文字通り最強だったスパロボって一個もないよな
スパロボAでガンダムが強いぐらい

227名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 18:58:22 ID:YLC7Cn.20
F系については主役オールドには必中持たせればまだましだった気がしなくもない

228名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:01:05 ID:TYToaxCM0
νガンがMS最上位に入るようになったのがF完からだった気がする
それまでは普通に後世の機体であるF91やV2の方が強かったような
最上位に入ったと言っても、それでF91と並ぶくらいだしね
α外伝以降はゼータを初めとして必殺技習得するMSが増えて火力が劣り気味に

>>227
必中はまだスーパー系専門の印象が強い時代だったからね
最近は圧倒的回避力のボス対策に主力級は複合精神込みで大体覚えるけど

229名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:06:06 ID:EF0NWxxI0
3次だとどうせビーム無効化されるからF91はそんなパッとせず
ファンネル便利なニューのほうが上に感じたよーな
というかファンネルBじゃなかったよーな

230名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:10:38 ID:X0avVezk0
ウインキーの頃は主役機と量産機の差、年代の差を両方入れて
旧型機が本気で使いものにならないクズになってた
Zは繋ぎ、ガンダムは役立たず、ジムに至っては邪魔レベル

補給物資が来たぞーってアムロをジェガンに乗せてホッとしてるのは
シミュゲーとしてはいいのかもしれんがキャラゲーとしてはダメだろ

231名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:17:35 ID:4jDsT44s0
キャラゲーだからこそ作中年代設定をリスペクトしてんじゃないの

232名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:18:45 ID:EF0NWxxI0
別にそれがキャラゲーとして間違ってるとも思わんけど

233名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:22:12 ID:yEzmzDv60
ジムⅢは機種転換の手間と性能と開発のコストパフォーマンスに優れた
設定的にも名機なのでセーフ

234名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:27:31 ID:hcqQTPlU0
ヌーベルジムⅢ「せやろか」
F序盤のジムⅢの頼もしさは異常…って程でもないが結構ありがたかったな。

235名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 20:35:29 ID:NWqndzxw0
>>234
ネロともども、お前らなんかガンダムだ

236名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 21:43:55 ID:NWqndzxw0
合体中に攻撃するとか汚いなさすがアシムレイト汚い

237名無しさん(ザコ):2015/03/11(水) 21:46:51 ID:1jvrXRJ20
合体中の妨害を打ち破って合体成功させるのもロマンのひとつだから問題ないな!

238名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 01:42:03 ID:W3b55Gdg0
ランドバイソンに合体してから来てくれ

239名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 09:19:58 ID:5UJLKYKg0
>>231
一年戦争〜逆シャアまではかなりそれにこだわってたりするけど
逆シャア→F-91の差は微々たる物に留めてたりするけどな
そういえばνの運動性が120でリアル系の頂点クラス(頂点そのものではない)とし
リアル系の運動性は大体これを基準にするという数値基準は
F以降のスパロボでも定番化してるよね

240名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 12:30:42 ID:OUASOxDw0
糞強いエルメスジオングにあんま強くないZZ関連の機体(Ζ扱いのキュベレイが最強)とか
ジェガンνが強めなだけだろ

241名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 17:38:00 ID:jfKsheR.0
F完は後半にやたら強いゲルググJが出てきたり敵込みだと結局時代周りは適当だった印象
とりあえず味方の一年戦争機がどうしようもないっつーだけで
ガザC>ハンマ・ハンマ、ガルスJとかもあったし

242名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 18:15:21 ID:H7IcsgVM0
F完はパイロットが一般兵でザコいぶん機体の性能底上げみたいなことしただけかな
まあ限界反応上げてないから運動性高くてもあんま意味無かったりするんだけど

243名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 21:58:33 ID:5aP4HtSM0
ダメージ計算式のせいで攻撃力がインフレするから、
運動性だけじゃなくてHPと装甲もおかしいけどな

244名無しさん(ザコ):2015/03/12(木) 23:39:54 ID:W15PPdHc0
敵はRPGで序盤のボスより後半のザコの方がステータスで勝ってるようなもんじゃないの

245名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 00:13:38 ID:DPo9AEgM0
久々にライブレードやりたいやん?
でも手元にディスクも本体もないやん?
アーカイブスが出てるやん?
PS版やん?
なんでレオーネすぐしんでしまうん?

246名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 00:33:41 ID:OmQtSzwc0
スパロボ作中での時系列とかもあるだろうに、その辺ガン無視はどうかとは思う
旧シリーズだと開発時期はF91よりアレックスやGP01の方が後だったりするし

今までシリーズに出てこなかったMSは新開発したもので、既存MSより後発だから性能も良いんだ、という屁理屈

247名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 01:04:53 ID:5FIyAGJE0
αから居たのにライフルを連射するだけで後発の量産型νやダガーを超えてしまったジェガン
後期型かな?

248名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 18:43:47 ID:UK.N1Bno0
>>246
残念ながらガザCは第二次や第三次に既にいるんだ
しかもちゃんとクソザコな能力で

249名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 18:48:54 ID:jT5leOpM0
素直に没データのガ・ゾウム出しておけばよかったのに

250名無しさん(ザコ):2015/03/13(金) 19:54:04 ID:augdkypc0
そのF完結編の没データのガ・ゾウムのグラフィックは64で流用されて、
ガザの嵐隊が登場したんだっけか

251名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 21:45:09 ID:UorUiIvE0
今期の「四天王」だとワルブレがダントツでデータ化しやすそうだなぁと思うこの頃
小技から大技まで取り揃ってて、しかも技にテンプレート性がある

252名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 22:23:29 ID:IhLOP6Pc0
四天王の残りがわからん
というか何の四天王なのかもわからん
糞アニメ?糞ラノベアニメ?

253名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 22:26:47 ID:w40K/RvI0
覇権()とかそんなんじゃねぇの

254名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 22:56:21 ID:BwB4qWhc0
糞アニメなら艦これを入れてやってくれ、頼む

255名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 23:05:58 ID:UorUiIvE0
>>253
ワルブレを覇権って言ってる奴が居たらまず俺がぶん殴る
まあ話題の振り方でミスった時点で引っ込むよ、すまんかった

256名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 23:19:26 ID:R4DK8m3g0
反省してんのう

257名無しさん(ザコ):2015/03/16(月) 23:27:34 ID:VjTfY2/60
>>255
絶対に許さない! 絶対にだ!
バツとしてそのワルブレのデータ作れ!
ラノベアニメのデータ全然なくてわりと本気で寂しいから頼むw

258名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 01:02:38 ID:.Gb2L8KE0
ラノベアニメって原作が中途半端な時期に序盤だけ切り取ってアニメ化
とかばっかりだからものすごくデータ化しにくいんだよなあ

259名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 01:19:14 ID:ciZ3Iaw20
それはまあ原作でデータ作れば、中途半端って言ってもそれなりの量はあるわけだし
アニメと乖離してることは近年じゃそうそうないし
同じように連載問題が目立つ少年漫画と違ってインフレ上等とも限らんし

で、それでも結局データ化しにくいのが多いというところに落ち着く

260名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 15:57:22 ID:Unz6Oug.0
何分「完結しない」「打ち切り」が山のようにな

261名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 19:24:46 ID:IJ1Ktieo0
そもそもアニメ範囲とか基本的には序盤も序盤だし
レッドリボン軍壊滅までのドラゴンボールのデータとか
大気圏突入までのガンダムのデータみたいなもんになるし

262名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 19:26:24 ID:Cs/xIeVs0
物によると言ってしまえばそれまでだけど
例えばゼロ魔なんかアニメで完結したわけだし

263名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 23:30:26 ID:3EXpXdqI0
ローカルで使う分にはむしろ>>261のような区切りの方が情報量も少ないし楽なんだけどな
ヒーローズファンタジアのアニメ要素しかないラノベ勢のように

264名無しさん(ザコ):2015/03/17(火) 23:59:54 ID:e2a.lgwc0
完結してる大物作品というとシャナとかあるけどあれも20巻以上あるもんなぁ

265名無しさん(ザコ):2015/03/18(水) 04:45:03 ID:iK8Qa.sQ0
禁書目録は新約以前を第一部として見れば出せるかな
ぶっちゃけ作業量大きすぎてどうにもならないっつーね
インフレ激しいけど現状でも上限が自動書記インデックス前後なんで天井は作れるけど

266名無しさん(ザコ):2015/03/18(水) 08:36:06 ID:X5jUD85.0
SAOのデータはどのゲームも強さ的には優劣つけない感じになりそう

267名無しさん(ザコ):2015/03/18(水) 16:16:16 ID:NkUNIJQQ0
まあ共闘的には、「共闘対象と噛み合うゲームと掛け合わせて何かする」って形がほとんどだろうし
一番需要あると思われるのが最初のSAO版なわけだしな
データ的にも、唯一の空適応持ちを中期扱いにするの難しすぎるし

268名無しさん(ザコ):2015/03/18(水) 19:58:13 ID:t.25FP4c0
>>267
>データ的にも、唯一の空適応持ちを中期扱いにするの難しすぎるし
最終章の最後に出てくる神様ユニットへの憑依4人とキリト@心意は空飛べなかったか?
終了の話でも普通に生身のままで宇宙空間でも戦っているぞ

269名無しさん(ザコ):2015/03/18(水) 20:02:22 ID:YYlh6iOc0
アニメ提督=MIKADO説が正しいとするなら、如月の最終SPは隠れ身にするべきか

270名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 02:18:57 ID:Gsb3uM0M0
文面的に決意って好きなんだけど
主役にはだいたい魂持たせるべきで脇に付けるには大げさ過ぎたりで
ガロードに持たせちゃ困るかな

271名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 07:49:58 ID:L.NZIb4E0
>>267
アニメ版しか知らないけど、
二刀流ユニークスキルで最大火力が高いSAO
飛行可能で火力もそれなりのALO
無消費が強力で銃弾切りが可能、銃器類で2Pや妨害もできるGGO
って区分けになるのかな

272名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 07:54:51 ID:.WeoOotA0
死がふたりを分かつまで、見てて思ったんだが
こういう特殊なクロスオーバーってどうすりゃいいんだろ?
砂塵のジーザスは今のデータのまま使えるけど
死がふたりを分かつまででは対楯、土方用の切り札として拳銃の特殊な連射技術見せてるが
と言うかこれ基本的にジーザスもイージスも本編終了後でゲスト参加ってより完全に作品の一部として組み込まれてるのな

273名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 10:48:47 ID:/iBqmnJw0
とりあえず簡単にまとめた
よく知らない作品とかもあるんで正確ではないかもしれないが
アニメと原作(ラノベ)で全く別物って作品も中にはある。リアルバウトハイスクールとか

データ化済み作品

・富士見ファンタジア文庫
スレイヤーズ
無責任艦長タイラー※艦隊戦基準 ほぼアニメ版、小町以降のシリーズは未データ化
ロストユニバース※艦隊戦基準
魔術士オーフェン
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ※艦隊戦基準

・電撃
ブギーポップは笑わない
キノの旅

・その他
星界の紋章

274名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 10:52:41 ID:/iBqmnJw0
未データ化

・富士見ファンタジア文庫 19作品
セイバーマリオネットJ、魔法戦士リウイ、リアルバウトハイスクール
フルメタルパニック、スクラップド・プリンセス、ザ・サード
BLACK BLOOD BROTHERS、風の聖痕、鋼殻のレギオス、伝説の勇者の伝説
これはゾンビですか?、いつか天魔の黒ウサギ、ハイスクールD×D
だから僕は、Hができない。、神さまのいない日曜日、東京レイヴンズ
勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。、デート・ア・ライブ、棺姫のチャイカ

・スニーカー文庫 8作品
MAZE☆爆熱時空、フォーチュン・クエスト、ゴクドーくん漫遊記
トリニティ・ブラッド、ムシウタ、レンタルマギカ
問題児たちが異世界から来るそうですよ?、新妹魔王の契約者

・電撃文庫 16作品
住めば都のコスモス荘、スターシップ・オペレーターズ※艦隊戦基準
灼眼のシャナ、バッカーノ!、とある魔術の禁書目録、アスラクライン
デュラララ!!、オオカミさんと七人の仲間たち、境界線上のホライゾン
C3 -シーキューブ-、アクセル・ワールド、ソードアート・オンライン
はたらく魔王さま!、ストライク・ザ・ブラッド、魔法科高校の劣等生、ブラック・ブレット

・集英社 6作品
R.O.D、紅、戦う司書、ドラゴンクライシス、ベン・トー、カンピオーネ!

・MF文庫J 13作品
陰からマモル!、ゼロの使い魔、聖剣の刀鍛冶、けんぷファー、緋弾のアリア、
まよチキ!、機巧少女は傷つかない、魔法戦争、星刻の竜騎士、ノーゲーム・ノーライフ、
精霊使いの剣舞、魔弾の王と戦姫、アブソリュート・デュオ

・ファミ通文庫 1作品
バカとテストと召喚獣

・HJ文庫 4作品
いちばんうしろの大魔王、百花繚乱、はぐれ勇者の鬼畜美学、六畳間の侵略者!?

・ガガガ文庫 3作品
ささみさん@がんばらない、とある飛空士への恋歌、俺ツインテールになります。

・GA文庫 5作品
神曲奏界ポリフォニカ、織田信奈の野望、這いよれニャル子さん
異能バトルは日常系のなかで、聖剣使いの禁呪詠唱

・講談社 2作品
アウトブレイク・カンパニー、銃皇無尽のファフニール

・その他 14作品
ダーティペア、炎の蜃気楼※女性向けレーベル?、十二国記※女性向けレーベル?
今日からマ王!※女性向けレーベル、彩雲国物語※女性向けレーベル
精霊の守り人、タイタニア※艦隊戦基準、グイン・サーガ、刀語
IS〈インフィニット・ストラトス〉、モーレツ宇宙海賊※艦隊戦基準?
境界の彼方、ログ・ホライズン、RAIL WARS!

275名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 14:10:14 ID:DXCp5nBE0
ぶっちゃけ漫画原作と思ってたけどコスモス荘はデータあるでしょ

276名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 18:55:21 ID:gRjyFyF.0
艦これに2期があってバディコンに2期がないのは何故だ

277名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 19:58:19 ID:co.RkWYI0
>>274
未データ化作品なんてそれこそ山のようにあると思うんだが
これは何基準で選んだの?

278名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 20:06:00 ID:aucVTZUE0
>>277
ラノベ原作アニメだろ、jk

279名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 20:06:29 ID:9Jr1T4GA0
データ化出来そうなアニメ化したラノベ・小説なんだろうけど、多分こんなもんじゃ済まないよなぁ

280名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 20:21:01 ID:JOfeYS1E0
Wikipediaにライトノベルのアニメ化作品一覧っていう項目あるけどスゲー長いからね
勿論非戦闘物も多いから全てじゃないとはいえ…

281名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 20:45:52 ID:beq7lhbY0
刀語を入れつつ他の西尾を入れなかったのはなんだ

282名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 21:24:12 ID:v485Nd260
ザ・サードのデーターだったらどっかでみたな。

あの作品に戦車あったけれど、ガルパンの戦車と比べたら2倍ぐらいの運動性はあるかな?

283名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 21:32:54 ID:bPHev66U0
戦闘機は徒歩の何倍くらい移動力あるかな?

284名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 21:45:56 ID:D9nI9Awo0
ロ、ロードス島戦記はどうした(震え声)・・・

285名無しさん(ザコ):2015/03/19(木) 21:59:02 ID:bPHev66U0
ロードス島の原作は小説ではなく誌上リプレイですぞ

286名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 10:53:59 ID:tJb1afOM0
戦闘妖精・雪風と機神兵団は原作はラノベ?SF小説?

287名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 11:08:49 ID:XULqWtSg0
ラノベの定義からの話になってしまうので何とも言えない。レーベル縛りにしてもまた微妙
今アニメやってるログ・ホライズンとか外れるからね(エンブレに存在するラノベレーベルであるファミ通文庫から出てない)
扱い的には同じエンブレのニンジャスレイヤーなんかと一緒で分厚い独自形態だし

288名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 12:31:00 ID:WZrEAWp20
SAOやログホラはネット小説が元なのでノベルの定義から外れちまうな

289名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 17:27:24 ID:ygMROrWU0
銀英伝も昨今ではラノベに分類する人間がいるとかいないとか。
ぶっちゃけいるんだが。

アニメ化した中でSRCでデータ化されてないラノベは
大体こんなもんだと思うわ。
化とか部分部分抜けてるのは確かだがw

290名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 18:16:42 ID:w7qgfzg.0
魔が堕ちる夜好きですまんな

291名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 18:27:55 ID:16z0NYqE0
電撃は電撃FCがあるな

292名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 18:38:45 ID:naU4V5QY0
>>289
京極夏彦の小説もラノベに分類してるのも見かけた事がある
大体はラノベという単語を侮蔑語として使用してるパターンだが

293名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 18:46:12 ID:ta2FTVBY0
>>290
4のランセリィさん性格変わったんじゃねぇのってぐらい熱血主人公しすぎてて好きだわ
でも妻と娘に振り回される茜はもっと好きです

294名無しさん(ザコ):2015/03/20(金) 21:42:47 ID:ruSe6W8s0
老眼先生の漫画エロくて好きだわ。

295名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 06:24:21 ID:QWf3emkkO
厨二的=ラノベみたいに言う人はけっこうみかける

296名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 07:36:44 ID:546HKgNk0
厨二…厨二病…神話ぽい存在。

アベンジャーズのロキ様()はデータあったっけ?

分身系の回避能力があって魔力(射撃値)が高くて、耐久力がボスランクついてると思えるほど高い。
だったら再現できてることになるんだろうか?

297名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 12:16:02 ID:7UvjVew60
「○○(作品名)なんてラノベっしょwwwww」
って煽って、発狂する奴が多かったらラノベ

298名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 12:25:11 ID:Nb6aL1bw0
どう考えても土佐日記はラノベだろう

299名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 12:36:34 ID:H7LS7b0Q0
日本書紀はラノベ
古事記にもそう書いてある

300名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 12:39:12 ID:NzFnTw1s0
アッハイ

301名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 12:55:00 ID:MrxODz/60
わりとマジで滝沢馬琴はラノベの先祖だと思う

302名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 13:38:23 ID:R5FsUqyE0
いのり、かなえ、たまえ

303名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 19:05:55 ID:546HKgNk0
先生方! 終わりのクロニクルと境界線上のホライゾン はラノベですか?

304名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 19:16:04 ID:woSrrLGU0
A.鈍器です

305名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 19:40:40 ID:myHEY2Qk0
あんなにライトじゃないノベルも珍しい。
終わりのクロニクルの最終巻、存在知らなかったころに書店で見たときはギョッとしたよ

306名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 19:55:00 ID:IF822HgQ0
CLANNADはエロゲ

307名無しさん(ザコ):2015/03/21(土) 20:15:45 ID:Nb6aL1bw0
「私の愛馬は凶悪です」はファミ通文庫

308名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 01:46:58 ID:2TX18JE60
これからはTS虚淵×奈須きのこの時代が来るな…

309名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 09:09:33 ID:.SQjx3yk0
光誕のロードヴァトラスTSは結構かっこよかった
ラストにルージュも見れたし満足
これでUCと種の映像化機体はほとんど制覇したんじゃないかな
近衛騎士団の設定がうやむやにされた感があるが

310名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 19:44:13 ID:7qPYgZqgO
アルドノアの最終機体が格闘仕様になるみたいだな。
格闘も射撃も150代か…さすイナ…。

311名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 20:36:34 ID:Rozji48s0
>>310
基本的なリアル系にして射撃格闘145辺りにして技量が190代の方がらしくねぇ?

一撃で決めるタイプじゃなくて、相手の皮を1枚1枚剥いでから止め決めるタイプだし。

312名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 21:48:27 ID:KRqvzU3U0
>>309
後はダブルオーとAGE、Gレコか
SEEDはブリティスだったけど次はラクロア、
ダバードのどこになるかねここら辺は

313名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 22:45:15 ID:hoT4z60w0
190はいくらなんでも高すぎる
技量は179以下にして逆に火星騎士連中が機体の性能頼りのポンコツだらけなので技量160前後でいい気がする

314名無しさん(ザコ):2015/03/22(日) 23:55:32 ID:.SQjx3yk0
月から来たAGEとかダークヒーローな魔龍騎士にインパルスに
00組は十二神のモチーフっぽいから黄金神話の焼き直しになりそう

315名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 00:00:06 ID:JMN4oQVI0
今はエクシアがラクロアの伝説にあった勇者ガンダムで先代のスペリオルドラゴンの操縦者ってポジションなんだっけ

316名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 00:04:07 ID:h4TMKptw0
髭が月じゃなくて冥府神だったのが意外だった

317名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 00:04:53 ID:BZDWvOd.0
>>313
170すれすれでもいいかな(2期は左眼補正ついてもいいけど)
火星カタフラクトが直撃に滅法弱ければそれで

318名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 00:34:54 ID:RJ4sZEU20
普通に考えたらイナホは180超えるくらいにはなるでしょ
あるいは義眼で+10になって190近くまで上がるとか
火星騎士は基本的に165超えないくらいでいいと思うけど

319名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 01:18:56 ID:BZDWvOd.0
描写として強調されてるのは観察力と対策の着想、そのベースになる物理系の素養であって
例えば鞠戸やユキを相手に優位に戦える材料とは言いきれないように思う
熱血抜きで180+5くらいの調整はありかなという気はするけど

320名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 01:44:45 ID:fESehIxA0
よしSPは助言と看破と策謀と足かせと…

321名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 08:10:55 ID:RJ4sZEU20
>>319
その理屈だと、ルルーシュはスザクやカレンと優位に戦えないから技量は下げる、ってなるんだけどいいの?
その観察力や対応でひっくり返すって十分技量に含んでいい部分だと思うんだけど

322名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 08:51:40 ID:m5HqgqUo0
頭脳は技量に含めるパターンが多い印象ではあるな。
ジョジョとかジョセフが技量189だけど単純に波紋や戦闘技術だけ考えたら
技量180のリサリサの方が上だし(ジョセフ本人がはっきり実力が上と言ってる)

323名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 09:00:09 ID:CqiNsKYw0
戦闘ではほぼ役立たずだったルルと比較してもなぁ
戦闘に入る前段階で色々策を巡らすルルとは全く傾向が違うだろ

324名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 09:29:58 ID:JMN4oQVI0
ジョセフにとってのロープやクラッカーみたいな小細工が
ルルーシュにとってのスザクやカレン、黒の騎士団だと思えばまぁ

325名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 09:41:41 ID:RJ4sZEU20
>>323
そう、ガチンコでの戦闘力がすべてだとして、現場で対応して勝ちを拾ってるイナホでさえ下がるなら、
ルルーシュだと技量150台すらあり得るって話

326名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 13:07:08 ID:ZHNjo4dA0
ルルーシュは操縦技倆は身体能力ほど酷くなくてネームド下位になら一応持ち堪えるくらいだったような
専用機はむしろ適性高いような感じだったし素の戦闘力で160超えていいと思う
これとは別にSPの都合で技量特化にデザインする必要があるだろうからまあ高技量でもいいかな、くらい

リサリサは戦闘では「非レギュラーだけど要所で参戦」だったから破格にはしにくい一方でフォルダ内序列としては十分高いでしょ
ジョセフの方が主武装が縛なために下駄履いてると考える方が自然では

327名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 13:10:37 ID:ZHNjo4dA0
あ、>>317=>>326です一応

328名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 13:24:29 ID:JMN4oQVI0
ルルーシュは一応ブリタニアの騎士ぐらいの実力はあると聞いた
まぁギアスでの騎士って一般兵に毛が生えた程度であんま変わらないんだが

上でスルーされたけど
JESUSで最強キャラだったジーザスが技量189で納得の数値だが
続編出るたびに上回りこそしないまでも肉薄する、ジーザスを基準にすると180程度のキャラがゴロゴロ出てきて
完全に対等互角として扱われてるイージスや土方護も考えると技量のインフレが酷いことになりそうなんだが
この場合ってやっぱジーザスを下方修正するべきなのかね?

329名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 13:52:05 ID:vWJOTMD.0
ジョセフ189は高すぎじゃね?
縛がメインウェポンなら武装のクリチカル率を上げるのが筋では?
柱の男たちを完全に技量で封殺したってんなら
納得の技量だけど実際のところ技量以上に熱血根性気合に
運否天賦で勝利した感じだし

330名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 16:13:05 ID:qMAYzO/I0
>>328
ルルーシュの技量はネームドに弱く雑魚に強いとSRCやスパロボだと、
ブレ幅が半端ない範囲の強さだしな
実質、戦闘だとZガンダムのカツやファと同レベルの技量をガウェインや蜃気楼だと、
長距離砲撃で誤魔化していただけだったし
ウィンキーコンバートのSRCだとZシリーズみたいに指揮して経験値獲得とはいかないから

331名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 16:15:32 ID:B8CyBLyM0
そもそもこんなこと言い出したら全部バラバラになるけど
カツに比べてクワトロそんな技量あるのかよ

332名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 16:28:35 ID:o8zX77Ag0
>>328
技量ってあくまで強さの一部分だからな
普通より高めの印象がある170以上180未満程度にしておいて
火力とか回避とかなにか一芸がある形でいいんじゃないの

出てくるネームドの大半が匹敵してるとかなら下げる方がよさそうだけど

333名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 16:30:57 ID:El.D0Cu60
>この場合ってやっぱジーザスを下方修正するべきなのかね?
それら個別作品では最上位だった奴を超越する化け物ザジド・トゥルスが出てしまったので下げるしかないだろうな
身体能力でも技術でも勝ち目なしだからジーザスが189もあるとザジドは200でも足らなくなる
若い世代が育つまで待って、なおかつその時間経過でザジドが老化するまで倒せないとジーザスが断言したので仕方ない

334名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 16:50:36 ID:WUOMFcVI0
ザシドはシナリオ的にもラスボス確定してるからコレ以上強い奴が出てこないという安心感はあるので190台にしても問題無いとは思う。
ただジーザスは189から落としても良いけど作中でもやはり
一流の殺し屋の中でも一段抜けてる超一流扱いだから180は欲しい。

作品的に高技量のオンパレードになるのはしょーがないというか…そういう作風だから特徴として良いんじゃないの?というのが正直な気持ち
だって一流の殺し屋だらけなんだから

335名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 17:51:57 ID:1fQ6Y09A0
それが許されるならFateなんてもっと酷いことになってるんじゃねーの、としか言えんわ

336名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 18:13:41 ID:9dbmxnWQ0
180以上を聖域にしすぎなんじゃね

337名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 18:48:51 ID:B8CyBLyM0
殺し屋だから技量高くするとかスナイパーだから射撃高いとかやるなら
数値に影響しない熱血自重するとかSPの揃いが遅いとかそういう調整もすりゃいいのに

338名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 21:39:56 ID:JMN4oQVI0
ザシト190、ジーザス185ぐらいを頂点に
イージス土方185、虎蝶180、伊健やゼロ他の一流殺し屋175前後ぐらいが妥当なところなんかな

ルルーシュの例えだとCCAアムロ188にフルボッコにされてたCCAシャア189は戦闘以外での補正かかってると思う

339名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 22:02:23 ID:JMN4oQVI0
と言うか、敵陣突っ込んで攻撃避けながら反撃で敵潰していく
ってスタイル確立させたのって誰だろ?改定前のヴァッシュ?
多分行き着くところはブギーポップ

340名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 22:44:42 ID:6Pn9LqJI0
ビルバインかニューガンダムとかじゃね?

341名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 22:52:15 ID:2FfRCLjI0
そもそも初代スーパーロボット大戦の時点で基本は1機に経験値集めて反撃で潰すゲームだし
ボスにリアルの攻撃で潰せない装甲導入したのが誰だよってレベル

342名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 22:59:42 ID:JMN4oQVI0
>>340
ガンマンは等身の方ばっかに気を取られてたが
言われてみればその辺か

343名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 23:13:11 ID:El.D0Cu60
SRCのビルバインは回避が足らず、反撃も攻撃力が足らない気がするが?
装甲が薄すぎて反撃するとバリアも抜かれやすくて当たると結構あっさり落ちる

344名無しさん(ザコ):2015/03/23(月) 23:22:38 ID:pmJZghWI0
SRCだとショウの射撃122しかないから、
ビルバインは「余裕がある時に反撃で撃って落とせればラッキー」程度だと思う
それ以外の時は回避か防御に専念で

345名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 00:12:08 ID:sGCGpCuk0
>>336
他のステータスに比べて限界と壁の間が広めなのは確か
格闘射撃命中回避は160が壁で限界は170くらいな感じだけど
技量は180が壁で限界が200くらいだし
技量は他のステータスと違って効果が確率依存なのもあるんだろうけど

346名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 00:18:45 ID:1tDLvez20
元になった部分が大きいスパロボFで東方不敗が物凄い技量な影響も少なからずあるんじゃないの
というかZバットマイケルらへんは確実にそれのせい

347名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 00:39:06 ID:AkN/hsEc0
生身で巨大なロボと戦える繋がりのスターブラストセイバーなんかも、
前半のアホやってた頃の基準でデータ化されてるけど後半に技量の方も高い場面がゴロゴロ出てきたなあ

348名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 01:01:25 ID:crKl69I20
そんななんでもかんでも原作でこうこうで作ったら「みんなどの能力も超高いよ!」なデータゴロゴロになるんだから
どこが高くてどこが低い方向性のデータを作るかって観点抜いて一つの能力だけの話しても意味ないだろう
技量よりも強調されてる部分があってそっちを売りにしたいなら原作で高技量者でもSRCで技量が低くなることもある

349名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 01:15:48 ID:uaEbqAH60
NEO、OEが至高
はっきりわかんだね

350名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 04:05:48 ID:LxYES0660
まぁ、めんどくさい参戦作品が一杯でも原作終了後参戦だけじゃなくて、
エンディングで「実は○話と×話の間の出来事でした」、
それどころか「原作開始前でした」と逃げまくったからな
ジオニストの考えるきれいなジオン以外見どころもなかったね<OE

351名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 18:21:36 ID:oxeRrlZw0
ディスるのはやらなくていいから
そういうのはそういう人間が集まる所でやって

352名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 18:31:29 ID:okfBS6w.0
ゲスト出演先のラスボスに合わせて能力下げるってありなの?
グレンダイザーの甲児を参考に能力を修正しますとかやったらふるぼっこになりそうだけど

353名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 18:43:26 ID:KDtoSV6Y0
>>345
技量は特殊効果とかクリティカルの発生とかの都合があるから
慎重に扱うべきパラなんだけど技量という名称のせいで
「このキャラの技量がこんなに低い(高い)わけない!!」
て、感情を誘発させやすいのよね

354名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 20:11:54 ID:cNOqrbY.0
この流れでふと気づいた。
クロボンゴーストのフォントボーならば低能力値に設定しても問題ないだろうと。
あとは足りない部分をハロロの精神コマンドで補えばいいし。

355名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 20:26:03 ID:n/3kJs0E0
フォントはトレスがメインでフォントハロロがサブパイの3人乗りファントムだった時が最強という
妙な立ち位置の主役パイロットになるな。
ハロロのSP優遇されるだろうしフォントもSP多そうだしトレスも一人乗りが基本だからSP並はあるだろうからあの状態絶対強い

356名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 20:33:54 ID:oxeRrlZw0
ロボ基準で低能力をそれ以外で補うって
ちょっとやそっとの上げ底ではどうにもならんよ?
最低限主人公としてやっていける能力、はあった上で
その主人公クラスのスペックの中では下の方、というのはありうる選択かもしれないが
キャラゲーで主人公が使えなかいスペックだったら、それこそが一番の問題になってしまう

357名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:09:46 ID:cNOqrbY.0
>>356
必中と魂とひらめきがあれば一発屋としてはいけるいける。
機体の方はV2ガンダムもどきだし。

358名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:13:47 ID:4Z1qXw1o0
しかしサイヤ人は生身で宇宙空間ダメなはずだけど、
何度見てもバーダック最後の場面は惑星から離れた完全な宇宙空間に生身でいて平気だよなあ

359名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:21:13 ID:YYTTWMdo0
息止めれば多少はもつんじゃね

360名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:30:26 ID:SLLYIPjw0
脳筋種族だからなぁ

サイヤ人A「宇宙って空気ないらしいぜ」
サイヤ人B「マジか、でも息止めればよくね?」
サイヤ人C「天才か」

361名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:30:43 ID:fTo6RKRM0
如意棒で兎人参化月まで連れてった漫画で
今更サイヤ人宇宙無理じゃね!って主張されてもなぁ

362名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:51:12 ID:Xk8SmWP.0
ドラゴンボールの月は大気圏内にあってかなり小さい説
そもそも如意棒がMAXでカリン塔〜神殿までしか伸びんし

363名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:54:57 ID:GGZ8L7OY0
魂が肉体を凌駕するならぬ
描写が設定を凌駕するですか

364名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:56:02 ID:ZYia43AY0
連載が進むごとに設定が変わるなんて、ジャンプではわりとよくある事ではある
ドラゴンボールの月とか、後に亀仙人がかめはめ波辺りで吹き飛ばしてた筈だし

365名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 22:57:23 ID:fTo6RKRM0
まあギャグ描写は置いといてバーダックとか最近だと神と神でもそれっぽい描写あるし
宇宙ダメってのはフリーザ流の強がり

366名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 23:17:00 ID:q07RolYc0
どう考えてもフリーザ戦を盛り上げるための後付けにしか思えん
大体は敵の方が悟空より強いが、あれは超悟空>フリーザだから普通に悟空が勝って盛り上がらずおしまい
あ、じゃ宇宙ダメにしてナメック星吹っ飛ぶまでの時間制限ありねwみたいな
なんかタンバリンは遠慮なくぶっ殺したのにフリーザを殺すのはためらうしな

367名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 23:39:28 ID:ipwgOVvI0
>>334
たとえばストライクウィッチーズの本編アニメの501部隊なんて
それこそ頂点ばっかり集めたような部隊
しかも作品にはトップだけが出てくるわけじゃなく外伝とかも含めれば
新兵ベテランエース全部含めて二百人前後くらいキャラがいる

技量164のルッキーニでさえロマーニャではトップエースなわけだけど
全員データ化するなら501のエース格は全員技量+10でもいいのかしら
だって一流のエースパイロットだらけなんだから
しかも一流以外にも技量幅が取れるような人数の中で

368名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 23:47:33 ID:kn2NZvI20
ルッキーニの技量を上げるからって、一律+10がどっから出てくるのよ?

369名無しさん(ザコ):2015/03/24(火) 23:59:26 ID:ipwgOVvI0
一流の暗殺者ばっかりだから高技量を特徴にに対して
他のシャーリーエイラペリーヌあたりは170後半与えてもいいよねって話
頂点は190台でもっさんやバルクホルンの大エースは180台とか
高技量部隊を特徴にしてもいいよねってなるって話

370名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 00:04:42 ID:9r2BqUTI0
イージスとかジーザスとかはリアル系は主役級は出番もあって武装も色々付けれるけど
ああいう作品って必殺技も特殊能力もなくて
脇の差別化が難しいからパイロットで強くみせるしか無いって部分もあるんじゃない。
実際イージスフォルダのネームド敵パイロットは全員技量170超えてる

ストパンならユニットで色付けれるからバランスじゃない?

371名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 00:05:19 ID:PZO3N2Bk0
終わった話題の上に、よりによってあの人数であれだけ170後半・180台がいるストパンで言われても

372名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 00:07:31 ID:cQ4ZuDDA0
俺はそれくらいならいいと思うよ。ルッキーニを174にするからって
すでに180超えてるエーリカやバルクホルンまで一律に+10するのはどうかと思っただけでさ
美緒も180台に突入させてもいいと思うし

373名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 01:32:38 ID:Gwh31IWk0
正直バルクホルンって一期の鉄骨とか二期の銃で殴るやつとか
力任せのイメージでかいから技量180越えてるの意外だわ

374名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 01:40:19 ID:Y2Xr5xpc0
高技量が特徴……UC(というかジオン)ですね
ストパンは(ルーデルが現状データないけど)天井が更新されるおそれはないから多少盛ったっていいけど
どっちかというとネウロイを160とかにして共闘先に迷惑をかけたい

375名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 04:54:21 ID:5PVS5ewA0
ラルさんとかシャアとか描写に比してステータス高すぎるんだよなぁ…
ジオン系エースは全体的に二回りは弱体化していいと思う
カイさんとかは狂った高ステータスでもいいのよ
ジェリドとかクワトロ上回っててもいいのよ

376名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 05:07:50 ID:wgqJpZ4g0
ラルやシャア下げちゃったらこいつらに対抗するアムロはこの程度でいいじゃんってアムロも下げなきゃならなくなるだろ

377名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 05:55:27 ID:Y2Xr5xpc0
アムロはもともと0079の数値でラル戦やる設計なのでCCAにはあんまり影響しないような

人数が人数だしUC全体で数人程度は190届いてるのは妥当だと思うけどいかんせん180越えの数が
ジオン系 > (連邦軍直系+マクロス全体)
みたいなことになってる(体感)のはどうもねえ

378名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 12:41:00 ID:.VqIvpTE0
クワトロはZガンダムという作品で見たらどう考えても歪なぐらい高い。
CCAシャア下げろとは思わないけどクワトロは下げてもいい気が…

379名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 13:14:01 ID:W6mNLZHY0
気力上限Lv129とか付けよう

380名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 13:28:20 ID:I57JeJgs0
>>367
つまり昨日の書き込みとあわせて物語に出てくる英雄を呼び出すFateは全員技量+30で200の壁ぶっぱと前振りだな、この型月厨め

381名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 14:57:17 ID:wgqJpZ4g0
Fateの英霊って型月でもトップクラスの連中(Notes除いて)なんで
アルトリア74、エミヤクーフー174を基準にある程度設定とすり合わせると
式178(180)+5、橙子181、荒耶180
七夜176、カレー177、青子181

この辺には泣いてもらって技量-5〜-10ぐらいしてもいいかな
と言うからっきょこの人数で技量180越え3人もいるのか…

382名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 15:00:26 ID:OPGsQ3/o0
技量だけ引っ張り出して語ってもなぁって何度も言われてるのに
だからっつって格闘160越え量産するなよ

383名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 17:44:23 ID:WFdj3nXg0
むやみに高技量だらけにしたり「この作品は脇も強いんだよ!みんな強い作品なの!」とかやってると
他で割食わされまくったり主役補正が分散しまくって結局全員仲良く2軍落ちしたりする運命になる

384名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 17:49:19 ID:wgqJpZ4g0
史上最強の弟子とか酷いことになりそうだ

385名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 17:57:11 ID:V6ljHTEI0
最悪の場合には額面はともかく実働で他所の2軍並みの師匠と
それに及びもしない弟子とかになりそうだな

386名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 18:33:13 ID:gVN7KLu20
>>380
フェイト本編の英霊って作中は元より原作でも技量の頂点格は少ないイメージが
アーサー王は言わずもがな、ヘラクレスも脳筋エピソード多いし、メディアも高技量というと?な感じ
農民は作中すごいけど農民なんだよな原作があるとすれば
原作高技量ってクーフーリンくらいじゃないの?
外伝で知ってるやつだと書文が原作的に文句なしだけど狂化してるからなぁ

387名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 18:42:15 ID:wgqJpZ4g0
セイバーは剣術は凄いけどそれ意外の所で不覚取るパターンが多い
エミヤは普通にそこそこ高技量なタイプ
ヘラクレスは機転利かせるエピソードも多いけど、そもそもFateじゃバーサーカーだしなぁ
ライダーはFateでも神話でもスペックで押し潰すタイプで
キャスターは原作者にメディアは青子より遥かに上って言われたわりにデータで勝ってるのは反応が1だけで他は惨敗にも程がある

388名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 18:44:31 ID:V6ljHTEI0
ヘラクレスはFate的には本来なら超高技量な設定
まあ本編だとバーサーカ-だから無意味だけど

389名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 18:49:51 ID:uG3tBDv20
Fateの原作ってエロゲーのことなのか?
それともアーサー王物語であったりギリシャ神話であったりアルスター神話であったり、なのか?

390名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 18:59:14 ID:lm3W2MUs0
ちょっと型月wikiとか見ながらまとめてみた

セイバー:単純な剣の技量では円卓にもっと上位がいる。但し、エクスカリバーで逆転可能らしい。
バーサーカー:狂化の影響で武器を選ばない万能奥義ナインライブスが使えなくなってる。
ランサー:ケルト最強格の英雄。ルーン魔術もキャスター級に使いこなす(キャスター適性あり)。
      実はまだ戦闘モードへの"変形"があり得る(原典に存在するらしい)が、多分狂化する。
キャスター:「古ければ魔術的に強い」と言う世界観により、魔術関連だけは強い。
       本気モードのキャスターには青子でも勝てないとか。
アーチャー:投影した宝具から技量をコピー可能。但し、地力は本編英霊中ではやや低め。

391名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:09:43 ID:m/GgxMno0
1.純粋な戦闘技能に優れている
2.精神戦、知能戦に秀でている
3.数多くの強敵(とも)を倒した
4.師匠系
技量の高いキャラってこんなもんか?

392名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:14:11 ID:koq2s7G60
5.世界一位

393名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:17:05 ID:BDwBgkK.0
タイプムーン系はCT率に対する被CT率が低く
ネームド戦の事故死率が高いんで高技量に違和感あるイメージ。
それも、主役敵役全員が。

>>391
5.ビデオゲーム畑出身で、クリティカルヒット関連に秀でた能力を持つことが設定+立証されている

394名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:18:16 ID:BDwBgkK.0
×被CT率が低く
○被CT率が高く
武装の補正が他データに対して+15くらい高いとか、そんな感じでも

395名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:40:53 ID:IE3.ScB.0
技巧系キャラではない塾長があの技量の時点で何を言ってもなー

396名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 19:54:57 ID:W6mNLZHY0
6.日本一

397名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 20:07:16 ID:m/GgxMno0
塾長とか日本一は何と言うか問答無用系?

398名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 20:07:54 ID:OPGsQ3/o0
逆に技量低い(149以下)主役級って
1.虫の親子
2,ゴリラ
3.イカ
4.チルノ

基本的にバ○で統一されてる感じ

399名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 20:08:12 ID:cQ4ZuDDA0
>>383の逆の話だけど、フォルダの特徴として他を抑えつつ高技量にするなら
ある程度高技量が並んでいてもいいんじゃねかねー

史上最強の弟子は途中までしか読んでないけど…
師匠連中は気力制限を厳しめにかけていけばいいんじゃね

400名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 20:20:41 ID:5PVS5ewA0
Fateの技量絡みは月姫や空の境界との兼ね合いがなぁ…
戦士系サーヴァントの技量はシエル上回ってて式の数段上くらいで
キャスターは青子を全体的に上回るとかその辺考えると
志貴がベンチ安定でシエルが二軍で式が二軍下位で、ってなっちゃう

401名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 20:44:17 ID:Y2Xr5xpc0
Fateの主だった参戦者が20人弱のところ3ルートでのべ30人から(バーサーカーを細かくカウントするともう一回り)死んでて
これに道場分が乗るんだから「設定が見かけ倒し」で片づけるのも酷かなという気が
型月間での序列とバランスについては……技量が上がるボスランクとか欲しいね

402名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 21:44:26 ID:BDwBgkK.0
>>400-401
メルブラの時に「戦えてるのは格ゲー補正(意訳)」的なことを本家が言ったのも止む無しな気がするのである

403名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 21:50:36 ID:5PVS5ewA0
二十七祖が現れた!
サーヴァントなら余裕で戦えるから安心して見守ろう
戦力外の志貴は下がってろ
が成立する公式の悲しさよ

ジオン側主人公兼連邦編ライバルのエースパイロットが
カイが出てきたらあっさり負けるとか言われてるゲームもあるが
同一世界観作品はどうしてもある程度序列無視しなきゃならない

404名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 21:57:41 ID:Hcmlrmow0
二十七祖が現れた!
何位の二十七祖?
5位→100%勝ち目なし
1〜4,6〜10,20位,オリジナルロア→サーヴァントでも勝てないか苦戦する
それ以外の二十七祖ならサーヴァントなら余裕で戦えるから安心して見守ろう

面倒くさいな

405名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:04:18 ID:5PVS5ewA0
ORTとプライミッツマーダー以外ならサーヴァント優位よ
設定ではその二人以外は現状全員サーヴァントに劣勢としか言えない
ぶっちゃけボス補正無視すればタイマンでは八割型負ける

406名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:11:49 ID:C00pLTro0
なんか話を見てると技量=強さってイメージが全体的にあるような気がする
『145, 145, 150, 150, 185, 160』と『150, 150, 155, 155, 170, 160』ってどっちが強そうに見える?

>>400
それは技量じゃなくて単純な強さなのでは
キャスターは技量が高いより圧倒的に高い魔力命中ってイメージがある
本音を言うなら青子に技量が高いイメージもあんまないけど

>>372
ルッキーニはトップと言っても感覚で戦うタイプだし命中射撃が高いイメージ
むしろドイツ抜いたらトップエースのエイラが174なのが抑えすぎ感がある
戦闘も技量よりなのに
豆腐メンタルだから低くなってるのかね

407名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:22:03 ID:BDwBgkK.0
>>406
これくらいだと、ダメージが1.5倍になる確率の高い前者の方が強そう。
20から30も違ってくると一見弱そうで思ったより戦えるってなるんだが

408名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:26:23 ID:FjxyhGF.0
なんか自分の考えを混ぜて適当なこと書いてる人がいるけど、
周囲の魔力を問答無用で奪うアインナッシュに鯖は勝てるかって議論で、
存在のあり方からして魔力に依存する鯖では消滅させられて終わりって結論だったのにさ。

>>406
15%差でクリティカルと前者、命中回避がと与えるダメージが5%高い後者。
けどユニットが同じなら勝つのは先に攻撃を仕掛けた方って誤差の範囲。

409名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:37:02 ID:5PVS5ewA0
アインナッシュで鯖即死はファンの考察で
サーヴァント優位は公式設定よ
自分の考えを適当言ってるのはどちらなのかは明白だね

410名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:41:21 ID:wI0omk1g0
結論はどっちも例外多すぎてきのこに書かせてぶつけるまで無理でしょ

キノコの発言はこれのみ
一度目は「二十七祖のほぼ全員が平均的なサーヴァントとガチンコできる」
二度目は「相性もあるがサーヴァントやや有利。特に三騎士クラスは安心して見守れる」
三度目は「どっちもどっち。互いに殺す手段はあるので状況次第」

これを受けての考察が>>408で、3つ目を意図的に無視してるのは>>409

411名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 22:51:13 ID:m/GgxMno0
インフレがどうこうってのは抜きにして、もし技量上げるなら、攻撃面、射撃辺りがちょいと引き下げられるのかね
防御面、異常耐性はフィールドのおかげで技量が上がろうが下がろうがそんなに変わらないだろうから

412名無しさん(ザコ):2015/03/25(水) 23:39:02 ID:ZOT.WDLY0
一定以上に成長したバルンガに勝てる通常兵器はあるんですか的な?

413名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 00:07:35 ID:WAtxK3KQ0
>>406
Lv5とLv50とでは格闘射撃5差の重みは違うし
火力:HP:装甲のバランスがCTの脅威度に大きくかかわってくるので
その数値だけではどうとも言い難い

ルッキーニはウィッチ全体でも最年少クラスなので成長中扱いと見てあんなものかと
エイラはまず劣化ハルトマンを脱却したい、せめて見かけの数字だけでも回避トップにしたいところ
ハルトマンの回避下げて集中→突撃にすればバルクホルンと二人で先行して撃墜数かっさらう再現に……やりすぎかな

414名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 00:19:02 ID:19xD.u6M0
誰かが言ってたストライカー履いたらどうみてもSサイズじゃないじゃんってのを真に受けて調整したら全部ズレるからなんとも

415名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 00:28:35 ID:Zsy/8LgQ0
>>411
射撃は現状かなり低めに見える
最大が坂本の格闘150かマルセイユの射撃152程度だから
武器を下げると一丁しか持ってない面々が下がりすぎで複数持ちが有利すぎる


>>413
回避下げの上で集中→突撃は弱体化が過ぎて悲惨なことになりそう
特にハルトマンP武器が必殺技だから恩恵は小さいし
エイラは回避401+攻撃回避Lv3+集中忍耐感応って特徴もあるから劣化ではないんじゃないか

416名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 00:38:38 ID:zjHBgc0o0
あいつら基本的に武器クラス持ちだし適当に強力な銃引っ張り出すだけで済む気が

417名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 01:02:18 ID:zjHBgc0o0
つか、ふと武器クラスで思ったけど、こいつら武器クラスの銃持たせると当たり前だけど魔属性つかないんだよな。
原作的にそれでいいのか?

418名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 01:16:14 ID:FcL0ApiM0
魔力を通しやすくなる特殊な弾を使ってるから追加装備分まで補充は無いんだろうと想像
自前で大量に注ぎ込めるのはリーネの弾道安定とかアンジーの魔法炸裂弾とか固有魔法の領分

419名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 01:22:06 ID:zjHBgc0o0
設定的に問題ないならいいと思うけど、弾薬の規格合わないけど銃の予備は持ってきたよ!
とかある意味シナリオに優しくねーなそれw

420名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 03:58:24 ID:XiT1vt920
設定上の強さで思い出したけど、時獄篇で
ミカゲのAQアクエリオンをヘタすりゃアポロのアクエリオンより強いって評価されて
ミケーネ=ミカゲ≧アポロ>>>>Z-BLUEってわけわかんない力関係になってイマイチ腑に落ちなかった

421名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 07:53:58 ID:FcL0ApiM0
>>419
弾の規格じゃなく弾自体
以意外と貴重品だから機関銃だと数発に一発程度混ぜて使う

422名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 09:16:02 ID:XiT1vt920
しかし塾長は結構状態異常に弱いし
これこそ最強キャラは高技量じゃないって例にならんだろうかね
勇次郎が技量190なら麻酔弾撃ったスナイパーは200にしてもいいわ

423名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 14:19:17 ID:IF11bwPU0
対アフリカ象用大型麻酔弾, 1500, 3, 5, +20, 1, -, -, AABA +30, 攻銃痺

こういうの使っただけだろ

424名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 14:31:26 ID:zjHBgc0o0
>>421
どっちみち予備の弾丸用意できない程度の集団になることに変わりなくね?
むしろ数発混ぜる分すら用意できないとか余計悪化してるやんw

425名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 15:42:47 ID:tXC4k4HU0
>>409
>自分の考えを適当言ってるのはどちらなのかは明白だね
っ鏡

426名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 16:02:29 ID:st.Q9CJo0
>>424
それほど潤沢に装備が揃うほど余裕がある世界じゃないし仕方ない
統合航空戦闘団とか定員14名だけど501見てわかるように満員に揃った部隊はないくらい

427名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 18:12:00 ID:asp.NrtA0
その辺は今のままで別にいいかな
魔属性が付与されて他のスロット持ちに銃が更に回りにくくなると困るし

428名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 18:55:59 ID:4Kpl1HIg0
たまごっち終わっちまったな…来期に期待できるショタがいなくて泣きそうなんだが

429名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 19:36:04 ID:mg9fTANU0
探せば魔銃アイテムだってあるさ

430名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 20:15:28 ID:v6BY0zCA0
わざわざ現地で調達しやすいイタリア武器じゃなく
全員自国兵器使うってことは転換訓練してない(する暇がない)
ってことだから銃火器クラス外せばいいんじゃね
シナリオ側でその辺解決するならシナリオで付ければいいだけだし全員飛べるから外して困るほど弱くない

431名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 20:54:08 ID:5bW7HudA0
やっぱ金剛のSP欄に愛はないね

432名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 21:02:41 ID:mK6ajJtc0
>>430
そういう細に穿ったファンの考察と言う名の妄想こそ一番データ議論には不要だと思う

433名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 21:17:46 ID:st.Q9CJo0
>>430
航空団は技術共有や新たな発想を得るためにわざわざ自国の武器やストライカーを使わせてる設定

434名無しさん(ザコ):2015/03/26(木) 21:30:56 ID:asp.NrtA0
でも武器スロット付けてると、警戒されてスペック落とす事要求されるから
何か強化したいってんならまず削るところだとは思う

435名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:02:10 ID:frysnoBo0
三式弾って挙動見た感じM投みたいな武器?

436名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:06:30 ID:pDsec3uw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%BC%8F%E5%BC%BE

437名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:23:32 ID:frysnoBo0
いや現実のじゃなくてアニメ艦これの話ね

438名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:28:55 ID:J2YSHNkA0
敵艦載機が武装扱いかザコ扱いかで決まるんじゃない?

439名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:35:29 ID:GPli/sVM0
艦載機が武装扱いなら、迎撃レベル増加の特殊能力
艦載機がザコ扱いなら、地形適応A--A空属性で高命中・低威力の武器、ってイメージ

440名無しさん(ザコ):2015/03/27(金) 23:58:51 ID:yVhQrH2U0
>>434
それすると、バルクホルンや坂本さんみたいな元々武装が充実してるユニットが得をして、
それ以外のユニットが割りを食うことになりそう

>>435
原作ゲームでは対地特攻があって、アニメで基地系相手にも使ってるからなぁ
武装にして散属性にして、基地系に弱点=散とか?
守備選択で対実阻止とかも追加で

441名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 00:08:58 ID:pLpUNYsA0
再現だけならこんな感じかね

三式弾(対空), 1200. 2, 3, -30, 4, -, -, A--A, +10, 反先空連L10共
三式弾(対地), 1500, 2, 4, +0, 4, -, -, -A-A, +0, 貫共限陸

442名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 02:05:21 ID:KrtLRlX20
レオン牙狼も最終形態あったな
これで最終形態が普通の牙狼な流牙は…

443名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 02:56:22 ID:xdeawiFw0
Gセルフがイマイチなのは富野の才能涸れなのか?
それとも補助してたサンライズの連名作家の総称である矢立筆の中の人が変わったのだろうか?

444名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 10:23:05 ID:E2xvfp8M0
流牙は映画で強化されるからいいんでね?

445名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 11:06:32 ID:VjBBIHT.0
SAOロストソングやってて思うんだが
こいつら空Aだよな
同作品内の他のゲームとバランス取るの大変そう

446名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 13:53:24 ID:OBtiv9Bs0
>>443
自分んが駄作だと感じたら
それを客観的な事実であるという前提で話を展開し
同意を求める
それは一般的にアンチ系の荒らしと言う

447名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 13:57:52 ID:xraTtcR20
戦闘面では多分先週終了のBFTがさほど話題にならないのは
どうせ3期あるからデータ弄るのめんどいからかそもそもみんな見てないからか
リアル系非主役の合体ロボとかサイズ変更付きの準主役機とか居るのに

448名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 13:58:24 ID:3ks5jtOk0
「gのレコンギスタ つまらない」 約 176,000 件
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=g%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%20%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84

449名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 15:10:36 ID:OBtiv9Bs0
「gのレコンギスタ おもしろい」約 481,000件
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4RNVB_jaJP567JP567&q=g%e3%81%ae%e3%83%ac%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%ae%e3%82%b9%e3%82%bf+%e3%81%8a%e3%82%82%e3%81%97%e3%82%8d%e3%81%84

これで満足か?
本当にバカみたいな
こんな何も言ってないことで何か言ったつもりになって
何かを攻撃したいという感情をあらわにすることを正当化しようとして
そういう人間を荒らしとかバカとか言うんだよ

450名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 15:27:33 ID:pLpUNYsA0
>>449

>矢立筆

451名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 16:17:40 ID:0pFPP0Rc0
おもしろいの検索結果にはどこがおもしろい?みたいなのまで混じってるな

452名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 17:27:38 ID:E2xvfp8M0
そういう事まで言うとキリがないっしょ
さて置いて、歴代牙狼はどう差別化したもんかな

453名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 18:12:53 ID:REpw2Ru.0
またファンvsアンチかよ

454名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:00:27 ID:pJkf6yGk0
つまらないの結果にも
つまらない訳がないってのが入ってるだろうな
想像力のないやつ

455名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:01:51 ID:U1k7vHDI0
つまるところ、どういうことなんだ?

456名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:05:32 ID:pJkf6yGk0
>>455
検索結果数なんてなんの当てにもならない
固有名詞だけなら知名度の参考ぐらいにはなるかな
結局のところ「何も言ってないのと同じ」

457名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:06:36 ID:c7i0AF060
荒らしと荒らしに構う荒らしの喧嘩だってこと

458名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:26:38 ID:nflfWo1g0
結果数に意味はないが検索結果のトップページに出ているリンクには意味がある。
googleの検索結果で上に出てくるものは一定のルールがある。
今は類似の語句や表現、そのワードで検索した人が実際に見に行ったページまで考慮してさまざまなルールで順番を決める。

で、この場合の「gのレコンギスタ つまらない」の検索結果のトップページには>>454みたいな表現は出てこないが、
「gのレコンギスタ おもしろい」の検索結果のトップページには>>451みたいな表現がいくつか混じってる。
これは検索したワードの大量の検索結果の中にそういった表現がどれだけ混じっているのか全体の傾向まで考慮して順番を出しているせい。

これがgoogleがページのキャッシュ保管について文句を言われてから作り上げた。
実際に需要があるワードとそのワードで検索した人が実際に見に行ったページを把握する金を生み出す検索アルゴリズム。

459名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:31:20 ID:DYOKvJP20
>>2
>※SRCに関係ないアンチ及び信者活動は、然るべき場所でやりましょう。
>※データ談義にかこつけたアンチ活動も、このスレには必要ありません。

460名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:35:17 ID:zE5aqIJ60
>>459
このルール本当に必要かな

461名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:41:30 ID:k0g7TzzE0
以前から気になってたけどSRCに関係ないアンチと信者は両方を禁止しているのに、
データ討議のかこつけた信者活動だけ禁止していないって穴がある。

462名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:46:53 ID:U1k7vHDI0
討議にかこつけた信者活動っていわゆる萌えデータとか「原作設定では○○は△△に絶対勝てないんだよ」みたいな話?

463名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:49:46 ID:1hrnh9220
原作で○○は△△に絶対勝てないんだよって言うほど信者か
データ作るなら考えるべき一点だと思うけど

464名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:50:39 ID:k0g7TzzE0
>>462
そう。
ここのちょっと上を見てもfateで実際にそれをやってる人がいる。

465名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 19:56:10 ID:TbHwFdmo0
別にここは君の偏見が試金石になってる場じゃないんで

466名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 20:11:02 ID:pLpUNYsA0
「gのレコンギスタ つまらない おもしろい」約 146,000 件

467名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 20:18:19 ID:XaOcZvEI0
原作再現と一緒にやると難しそうな話ね

468名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 20:29:07 ID:Lq4D/r8s0
萌える心がないとデータが作られることもないし…

469名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 21:01:15 ID:a8L5n7kM0
ガンダムの原作再現……

機動戦士Bガンダムを再現するのに主役機のスペックはどう設定すればよいのだろうか?
まあボールに毛が生えた機体でリックドムを3機撃墜するぐらいはなんとかなるかな?

470名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 21:08:11 ID:zE5aqIJ60
ネームドが集中掛けて突っ込めばどうとでもなるだろ

471名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 21:48:45 ID:DXKwNkPw0
ウモン家はドモン家と並ぶ格闘家の家系らしいんで格闘160ぐらいにしようぜ

472名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 22:43:16 ID:07yoIuX60
>>471
ドモン家(注1)

(注1)なんだそれは?

473名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 22:55:31 ID:zE5aqIJ60
ご存じないのですか!?

474名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 23:00:06 ID:75r7gz2k0
ウモンも苗字じゃなくて名前だし……
それはともかく格闘高くてもボールじゃ役にたたねー

475名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 23:08:26 ID:DYOKvJP20
基本、相手がガンダム顔に驚いてる間にキャノンで撃破、みたいな運用だからなあ>Bガンダム
若ウモンに超底力でも持たせるくらいしか思い浮かばない

476名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 23:47:58 ID:t412CxCQO
>>474
(注1)なんだそれは?まで含めて長谷川本人が描いたGジェネFの4コマアンソロのネタなんだぜ
ウモンじいさんもまだフルネーム設定されてなかった頃の奴

477名無しさん(ザコ):2015/03/28(土) 23:59:18 ID:75r7gz2k0
爺さん最初フルネーム無かったんか
相手が驚くのを先属性辺りにして確実に仕留めて行けばあるいは

478名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 00:02:00 ID:JXsS1If20
あの4コマに沿うなら若ウモンが乗ったボールが瀕死になったら格闘必殺技の球王逆鱗拳が使えるようになるわけだな

479名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 07:55:43 ID:6uBoD6jU0
一人掛けのかく乱みたいなSPあればいいんだがな
とは言えガチで倒してるのもあるからパイロット能力はそこそこ

480名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 10:39:07 ID:kZ4/o42Q0
一応、あるにはある>一人掛けのかく乱
若ウモンの技量160だから、ネームド相手だと効かない可能性もそこそこ高いけど

目眩し, めくらまし
眩, 30, 敵, 敵ターン, 技量, -, @戦闘アニメ_センタリング 相手ユニットID;@戦闘アニメ_煙 相手ユニットID
命中率低下Lv5
指定したユニットの命中率を1ターン半減(条件:技量が上)

481名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 18:04:16 ID:yTmFieOs0
>>480
黒い三連星(相当の技量を持つネームド)に通用するんだろうか?

というかボールでドムの攻撃に耐えられるんだろうか?

482名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 18:09:39 ID:MGzbVDsY0
前面装甲はガンダム顔分だけ強化されてるはずだし(震え声

それに相手は黒い三連星じゃないから大丈夫だ

483名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 18:21:38 ID:yYcbE1fw0
自称黒い三連星なんてライデンに土下座しろって言われるレベルのもいるしな

484名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 19:22:51 ID:6uBoD6jU0
>>480
そういえばあったな
応援か脱力抜いて目眩し入れる感じでいけるじゃね?
いや、でもそれっぽくは出来ても原作再現は無理くせぇなボールじゃ

485名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 21:05:11 ID:kZ4/o42Q0
そもそもボールの武器だけで勝ったわけじゃないからなあ
原作再現するなら、暗礁地形に入ったら武装で岩が追加されるギミックを仕込むとかしないと、
リックドム相手にはまず勝てない気がする

486名無しさん(ザコ):2015/03/29(日) 21:15:12 ID:yVebXPHE0
LEGOムービーのキャラは上のお方を考慮して全部SSサイズにするべきか?
なんというか話はSRC向けだけどデータはSRC向けじゃないよねこれ

487名無しさん(ザコ):2015/04/01(水) 19:06:40 ID:ni7loyHA0
朝ノヤッターマンってデータ的になんか見るところありそうかな

488名無しさん(ザコ):2015/04/01(水) 19:40:17 ID:F1HP/VGQ0
まず夕方のヤッターマンのデータを……

489名無しさん(ザコ):2015/04/03(金) 10:04:38 ID:RPQMhTAQ0
Zシリーズは主人公4人のヒロイン枠が1の1の4の1か。
セツコさんのヒロイン枠は不在の可能性もある…か?

490名無しさん(ザコ):2015/04/03(金) 10:48:18 ID:GI3lmqsw0
なんでもかんでもくっつける流れは嫌いだけどトビー居るし

491名無しさん(ザコ):2015/04/03(金) 11:52:52 ID:3q4tJ5kI0
オリオンじゃいかんのか?

492名無しさん(ザコ):2015/04/03(金) 12:22:02 ID:Bzn6KuCY0
あいつはアレだから
むしろボスキャラ枠

493名無しさん(ザコ):2015/04/03(金) 20:33:10 ID:zu8mUoXM0
カノン先生にはニュータイプ技能をつけるべきなんだろうか?

あれ? マイターンひらめきがつく『予知能力』でいいのか?

494名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 10:24:31 ID:FxIcmCCI0
イゴさん相変わらず血迷ってんな

495名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 12:00:24 ID:FxIcmCCI0
スパロボやるから予習でUC見たけどバイアランカスタムかっこいいな
顔の見えないエースが活躍してるってのが想像膨らませる余地があっていい

496名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 14:10:21 ID:Nl6YaZcw0
外伝で顔判明してるけどな

497名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 14:26:39 ID:koO9aNK60
バイアランに思い入れがある元ティターンズで名前はドナ・スターだよ
想像膨らませる余地()とか寝言は寝て言え

498名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 14:57:47 ID:veSRg8f20
要約すると情弱乙って言いたいのはわかった

499名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 15:24:25 ID:LEY947420
そうだよ?

500名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 18:33:33 ID:YLsa2USE0
まぁ外伝なんてあってないようなもんというか。外伝が全部
正しいならジョニー・ライデンはどれが真実だよって話になる訳で。

お、オフィシャルでは御座いませんぞ! の精神で自分が納得
出来ない物はそういう考え方もあるよね、フーン。で流すのが吉だ。

501名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 18:56:43 ID:PmX6IdKcO
総攻撃吹いた

502名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 18:58:29 ID:FxIcmCCI0
みんなの言葉が胸にスーッと染み入って…これは…ありがたい…!

503名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 19:11:01 ID:wcPottOc0
もう外伝で明かされてるぞ
てだけの一言書き込んだだけでなんで続くレスがこんな事になるのか

504名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 20:11:12 ID:hP3flsKI0
え?
一般に知られているキシリアおばさんに忠誠を誓っているジョニー・ライデンって広告なんだろ?

っていうかキシリアのどこがいいんだか?

505名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 20:18:00 ID:wcPottOc0
わけの割らんのが増えるのは季節がらかな

506名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 20:19:09 ID:aFKf41p.0
http://blog.livedoor.jp/redcomet2ch/archives/42369186.html
お前らどこでもそうなのな

507名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 20:26:00 ID:YLsa2USE0
まぁジョニーさんに関しては異説が乱造された挙句に
ジョニーライデンの帰還って形でネタにされたからな。

地味にSRC的に見るとレストアするなりなんなりで一年戦争時のMSが
Zの時代を超えても戦えるっていう事が実証されているわけでもうちょい
一年戦争系MSの底上げのきっかけとかになるかなぁみたいな。

508名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 21:22:28 ID:VnOKq3YU0

UC121年頃でも戦ってたような?

509名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 21:26:12 ID:wcPottOc0
具体性のない書き込みって
会話したいんだかしたくないんだか分からなくてイライラするわ

510名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 21:42:16 ID:FcdG6l3g0
RFザクとかの事なら、ガワがザクとかなだけで中身は最新技術だとか
wikiによれば、ギラドーガ以上の性能らしい

それより後の時代に猿が操縦する改造ザクもいるけど、
こっちはガチで0080年台のままの機体性能だそうな

511名無しさん(ザコ):2015/04/04(土) 22:12:38 ID:CW1LH/G60
133式ボール「…

512名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 13:32:33 ID:s9OMTkXU0
…猿が操縦する改造ザク
あのザクが低スペックならば、猿達はアムロ以上の能力値をかねそなえているんだろうか?

513名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 14:01:59 ID:Buh3eq.s0
高命中回避反応、そこそこのNTLv3、P1-3で威力があって命中CTが高い4本ビームライフル連射。
ついでに更に性能が高い合体攻撃を持たせて、そして低技量って感じじゃないかなぁ。

更にボスランクを乗せれば素のパラはそこまで高く無くても充分じゃね?

514名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 14:44:08 ID:5y7wLleo0
えーと
あの猿もうとっくの昔にデータ化されてるよな?

515名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 14:46:11 ID:lwqVW47w0
>>512
動物の能力が人間より高いのは当たり前の話だし良いんじゃね

516名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 14:53:48 ID:s9OMTkXU0
>>515
つまり、トライゼノンにでてくる戦艦って艦体も犬艦長も鬼強くていいってことか?

517名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 15:01:21 ID:RCcu2QGs0
いいんじゃないの

518名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 15:12:19 ID:HlhR7J.g0
>>514
これだな

ジオン軍類人猿ソルジャー(ザコ)
類人猿ソルジャー, -, MS, AABA, 150
特殊能力
NTLv1, 1, Lv2, 20, Lv3, 30
闘争本能, 1
136, 140, 141, 148, 140, 165, 超強気
SPなし
G0133_MonkeySoldier.bmp, CrossboneGundam.mid

ザクモンキースペシャル・バルブス
バルブス, MS(類人猿ソルジャー専用), 1, 4
宇宙, 4, M, 2000, 80
特殊能力なし
2700, 70, 600, 85
---A, G0133_Barbus.bmp
4連ビームライフル, 1600, 1, 4, -10, 10, -, -, AA-A, +10, B連L4

# ジオンのさるやんごとなき方の発案である、類人猿をMSに乗せる計画のための機体。
# ザクをベースに脚部のマニピュレーターへの換装、ジェネレーター増強、
# マグネット・コーティングなどが施されている。
# 「おおおオフィシャルではございませぬぞ」

命中回避は391/399M+NT(5〜9)

鋼鉄トビア(スカルハート搭乗)とハリソン(専用F91搭乗)が下記なので、
ボスランクと改造段階を多めに付けないと劇中再現は厳しそうだ

トビア:432/430M+NT(9〜17)+底力
ハリソン:423/425

519名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 15:28:45 ID:7hbVPRyw0
元々ザクを猿が操縦しやすいように改造した後、
マグネットコーティングとゲルググ用ジェネレーターぶち込んで
ゲルググ用のビームライフル持たせただけって機体だしな
しかも終戦を知らずに50年近く彷徨っていたから、
アクシズのリゲルグの様なアップデートもしてるか怪しい

520名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 19:14:11 ID:4O0tO0XY0
4号影薄い
あと555は正史で死んでたのが歴史改変の影響で生存してただけだった

521名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 19:27:53 ID:5y7wLleo0
ネタばれしたいだけか

522名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 22:23:41 ID:s9OMTkXU0
ネタバレ……

ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルーズのネタバレ!

ディオのスタンド能力は時止め!!


どっかのSRCでほむほむが時止め能力使っていたけれど、あのまんまの使用でいいんかな?

523名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 22:40:03 ID:vBEHglfI0
今三部読んでるとこだからネタバレしないで欲しいんですけお!!11!1!

524名無しさん(ザコ):2015/04/05(日) 23:09:28 ID:SgXiyYJU0
ネタバレ

ミュラー提督はラインハルトに死刑される寸前で赤毛の親友に救われる

525名無しさん(ザコ):2015/04/06(月) 20:38:41 ID:/sNxAHTA0
アルスラーン戦記も今のGSCにあるアイコンの出自を知らないファン層とかも
出てくるのかね今後。

526名無しさん(ザコ):2015/04/06(月) 20:41:22 ID:I723W3fU0
旧OVA版だっけ、あれ
確か征馬孤影の辺りで止まってた記憶

527名無しさん(ザコ):2015/04/06(月) 20:47:03 ID:LidWZgHc0
そら今の人間に売りたいから今風にリメイクしてるんだしな
そういうファンが増えるならむしろ願ったり叶ったりだろう

528名無しさん(ザコ):2015/04/08(水) 05:59:28 ID:yaOoiQlEO
連獄篇のダウンロード期限が迫ってるけど、
小遣い少なく積みゲーだらけの身で買ってよいものか

529名無しさん(ザコ):2015/04/08(水) 18:22:29 ID:MjWdqW0I0
ネタバレ

連獄篇は小規模のオリジェネであり、またクロウがジゴロをやらかし
さらにその相手がラスボス化した

530名無しさん(ザコ):2015/04/08(水) 19:38:48 ID:SDra0ZtI0
また嫁が増えたのか……

531名無しさん(ザコ):2015/04/08(水) 23:17:43 ID:LtZ3GGIo0
ネタバレ:新しい宗教が出て来る

532名無しさん(ザコ):2015/04/09(木) 06:00:53 ID:uRWoXt0Q0
怪しい奴は全部敵

533名無しさん(ザコ):2015/04/09(木) 06:41:51 ID:D0Cmb1hk0
トリアージXって現代版必殺仕事人なんだな

534名無しさん(ザコ):2015/04/09(木) 10:00:58 ID:SLkBgNSM0
あじ派の陰謀か

535名無しさん(ザコ):2015/04/09(木) 23:14:38 ID:GbdBVVZg0
三次Zは壊れ部位の上限さえ抑えてしまえば戦闘と操作性のバランスかなりいい方だな
マルチアクションとかマキシマムブレイクとかは上手く精神コマンドの代わりを果たしてるし
○○+系のコマンドはパートナーとの組み合わせを考えさせるし、
もう10段階改造とMAP兵器と熱血・覚醒・複合系・他者掛けSPなくせばいいのに

あの動作とインターフェースをSRCでささっと再現することができないのが残念でならない

536名無しさん(ザコ):2015/04/10(金) 03:14:06 ID:gqRIOvFo0
暴論だろそれはwwww

537名無しさん(ザコ):2015/04/10(金) 07:37:54 ID:DJpnr/XE0
天獄篇難しくて投げてる子もいるんですよ!

538名無しさん(ザコ):2015/04/10(金) 21:39:07 ID:unBG1bqc0
ふと思うんだ。

ヒーローマンがフェストゥムの読心を無効化しているのならば、
トランスフォーマー達も読心を無効化できるんだろうか?

まあ、『我々は私によってアドリブを理解したw』が無難なんでしょうけどね!!

539名無しさん(ザコ):2015/04/10(金) 23:40:36 ID:5ehMHME20
いつかエーアイスパロボにゼノクロ出してほしいなあと感じたが、
自社のアーマードコアさえBBスパロボ本編には出さんからきついか

540名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 09:57:40 ID:QNawwgE20
ジュエルペットなんもわかってねぇな…
人間がケモになるのがそそるのにケモが人間になってどうすんだよ
サンシャインを見習って欲しいわ

541名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 10:03:09 ID:gArLVeD.0
そそるそそらんが判断基準なら可愛いから平気だろ

542名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 10:45:40 ID:ZRsav07U0
ジュエルペットはいつぞやのルビーに後ろからレ◯プされようとしてるオパールが一番かわいいと思う
人間キャラじゃ出せないエロス

543名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 11:32:20 ID:Unzqtwhc0
擬人化萌えを盛大に勘違いした例

544名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 12:19:55 ID:SCAWw/tM0
擬中年化・・・

545名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 12:26:18 ID:QNawwgE20
>>544
それは変脳やモンスター化に近いジャンルだと思う

546名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 13:24:15 ID:kPjRrOVg0
ふむ。自分としては、

韻子兵曹長や加藤茉莉香やジョセフ・カーター・ジョーンズといったヒロインが使えるスパロボがやりたいんですけれど。

547名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 13:27:18 ID:QNawwgE20
ヒロイン戦記にシャルロットっていうシャルルの偽者が出てたなそういや
スパロボにもテッカマン枠で出して欲しい

548名無しさん(ザコ):2015/04/11(土) 14:12:45 ID:G7TCLMls0
>>540
擬人化でもクルミヌイは可愛かっただろ

549名無しさん(ザコ):2015/04/12(日) 03:59:27 ID:3leqL0XQ0
>>544
主人を庇って事故に遭い、激しく肉体損傷したワンコに脳死したおっさんの身体を与える感動ストーリーかな

550名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 09:20:22 ID:BcCZU3Go0
そういやユニコーンのシールドファンネルはどうなるんだろ?
他のファンネルと同じく最大火力の超射程武器にすると間違いなく強化されるが
天獄だとアニメと描写合わせたのか中射程P武器だった

551名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 09:22:20 ID:BcCZU3Go0
ああ、すまん既に作られてたな
スパロボのやり過ぎでボケてたわ

552名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 12:23:14 ID:k5ESpUjw0
悟空の最終形態は孫悟空(ゴッドの力を持ったサイヤ人)とかになるのか
この状態でスーパーサイヤ人3孫悟空より強くないといけないのわけか…

553名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 12:26:47 ID:cqHBJpAo0
GSC的には
子供時代と漫画終了までとそれ以降でフォルダわけて
別基準にしたほうがいいと思う

554名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 13:02:22 ID:BcCZU3Go0
1stガンダム…

555名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 13:21:44 ID:3lvfS7d60
4互換の位置に押し込めるからまだ何とか
次が来たら諦めるしか無いが

556名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 16:46:03 ID:6pq5FF9A0
超サイヤ人神SSが既に控えてるような
基礎値が上がった分はユニットランクで強化してって感じだろうけど
神の力吸収で通常に戻して一気に4ランクアップ?

557名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 22:04:52 ID:k2kngwBg0
戦うためのパワーアップ……

ファフナーマークノイン:マジンパワー
ファフナーマークツヴォルフ:HP回復(大)

とか付いたんだけれど、現行のデータにくっつけるだけでいいんだろうか?

558名無しさん(ザコ):2015/04/14(火) 22:43:30 ID:Bgx8ckpQ0
ファフナーの現行データはデータパックにいますか?

559名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 03:18:00 ID:bg1iOQuM0
復活のF見てきた
ドラゴンボールフォルダは全体的に紙装甲でいいんじゃないかな…
技量はウィス天井になっちゃうか

560名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 05:38:29 ID:K1OtD3/.0
インフレ繰り返す話だからまともに外伝取り込んだら原作本編ブウ編が中期型になって使いにくいだけなんだよなあ
フォルダ名Zだから改訂したいならその辺容赦しなくていいけど

561名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 09:25:58 ID:YeE7JyFg0
そういう違いは改造ランクで表せばいいだけの話
ユニットも回避系=必然的に高命中でもないので追加武器も命中回避をいじれば火力以外でも差別化できる

562名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 16:38:47 ID:EyMfWAfk0
必要気力少ない状態で超3の性能になれて良燃費とか

563名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 17:37:26 ID:64SoN.nw0
>>559
光線銃の威力が3000ぐらいあったんだよ!

564名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 17:53:53 ID:MlumPSv.0
強靭な肉体でも脱力状態ならモロに攻撃が届くって
格闘漫画だとよく描写されてるじゃん(消力から目をそらしながら)

565名無しさん(ザコ):2015/04/20(月) 18:44:59 ID:u.3mJfTs0
見てないけど一回雑魚が勝ったぐらいなら痛撃でいいじゃん
ルロイギリアムで同じことされたら持たせるか悩みどころだけど

566名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 00:55:47 ID:LX8dMCII0
とりあえずドラゴンボールは公開直後ってこともあって少し自粛

夜ノヤッターマンってどういうデータになるんだろうな
レパード メカのサポートSP担当、SPは70↑でもいいと思うがもうちょい+α欲しい
ボヤッキー ドロンボーメカのメインパイロット
トンズラー 等身大の戦闘係兼メカの火力SP担当
ガリナ SP50から追加レベルでSP60に、最終的に一線級の主役級想定
アルエット ガリナに同じ

ってこんな感じ?

567名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 01:07:07 ID:Lc/v/FyM0
映画一つだけ反映してもなぁ
圧倒的力の差がある相手に一撃で倒されることもしばしだが
基本的に互角に近けりゃ殴り合いが続くタフな戦いになる作品だし

しかし現行データは全体的に耐久寄りだけど、装甲は重ってほどでもないな
900〜1100が多めで1200がそこそこいるって感じ
1300以上になると要気力か合体戦士かボスキャラだし

568名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 02:29:54 ID:uk4jdlMs0
低装甲でダメージは派手に受けるけど高HP(3800〜5000)で耐える、みたいな構成か
やっぱり毎回のようにズタボロになりながら戦ってるイメージが強いんだろうか

569名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 02:39:12 ID:QPr5cyxE0
仙豆食って回復、デンデ回復、変身して回復とか
装甲やHPで耐える以前に戦闘中に蓄積ダメージをリセットして仕切りなおしてるイメージ
回復無しの場合は先にEN切れした方がフルボッコで負ける

570名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 04:16:00 ID:PhvB9OcA0
>>566
まず旧ドロンボーをオバンバー上限で組めばいいんじゃないの

571名無しさん(ザコ):2015/04/21(火) 08:53:48 ID:MP6AksiI0
ドラグナーの主人公()とマイヨみたいなイメージで組めばいいんじゃね
ぶっちゃけドロンボー一行、ドクロベー戦は空気だったし

572名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 12:20:09 ID:krugcxY.0
実際動かしてるんはボヤッキーだけど、メカメインはドロンジョちゃんでいいと思う。
艦長的なあれで。

新ヤッターマンは実際最終話限定だし、あんまり重視することも無い気も。

573名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 12:47:29 ID:kHLz6fCM0
俺もそう思って書き込もうかと思ったんだが、
トンズラーが等身大で活躍してるのにボヤッキーがロボ基準?で置物になるのは
どうかと思ってしまって言葉を飲み込んだ

574名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 13:39:17 ID:JUf0z4uk0
システム的にはメインパイロットはドロンジョとして表示されて
ボヤッキーはサポーパイロットにしておいて
ダイアログでドロンジョが指令→ボヤッキーがそれに応じて操縦
というのを強調するくらいでどうだろうかなー

等身大ドロンジョと共通パイロットにするとかあるなら
能力値どうするのかは考慮が必要そうだけど

575名無しさん(ザコ):2015/04/22(水) 19:23:01 ID:SSD5XLUg0
参考にイッパツマンがどうだったか確認したらダイアログを見るにコスイネンがメインパイロット想定されてるっぽい

576名無しさん(ザコ):2015/04/23(木) 20:00:57 ID:HALv69PM0
時代はついに3回行動どころか4回行動の扉を開いたか…。

577名無しさん(ザコ):2015/04/24(金) 17:38:58 ID:pTUN1ciQ0
朝のヤッターマンってソフト化されないのかな

578名無しさん(ザコ):2015/04/26(日) 02:12:53 ID:8J6eHW9Q0
時系列的に最初にキャバリエンドを使った時がリンゴアームズなのかバロンさん

579名無しさん(ザコ):2015/04/29(水) 09:48:34 ID:vHhN/izc0
ドラゴンボールTVアニメ版完全新作ですってよ

580名無しさん(ザコ):2015/04/29(水) 10:43:32 ID:a/gldExU0
>>579
復活の「F」の続編っぽいね<新ドラゴンボール
タイトルはドラゴンボール超(スーパー)だそうな

とりあえずドラゴンボールのアニメシリーズは
無印→Z→GTの旧シリーズと、
無印→改→神と神→復活の「F」→超の二通りのパラレルができるのね

581名無しさん(ザコ):2015/04/29(水) 11:21:46 ID:K/aAUxtY0
GTで悟空があれだけ強かったのは神と神、復活のFを経由してるからかもしれない
悟空と互角に戦ったウーブは神の領域に踏み込んでたのかもしれない
超17号編で復活したFとCはゴールデンフリーザより遥かにパワーアップしてたのかもしれない

582名無しさん(ザコ):2015/04/29(水) 16:38:45 ID:7PBiTpy.0
ビルスにも通じた瞬間移動使った戦法は邪悪龍には通じなかったんだよな

583名無しさん(ザコ):2015/04/30(木) 22:59:17 ID:FdMz4OZs0
復活を願って

矢口春雄
ハルオ, 男性, ハイスコアガール, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 1, Lv2, 8, Lv3, 19, Lv4, 33, Lv5, 47
S防御Lv1, 1, Lv2, 10, Lv3, 22, Lv4, 40
146, 141, 144, 142, 176, 161, 普通
SP, 60, 気合, 1, ひらめき, 3, 熱血, 10, 集中, 15, 必中, 21, 絆, 34
HSG_YaguchiHaruo.bmp, HighScoreGarl.mid


大野晶
大野, おおの, 女性, ハイスコアガール, AAAA, 170
特殊能力
切り払いLv2, 1, Lv3, 17, Lv4, 29, Lv5, 43, Lv6, 56
S防御Lv2, 1, Lv3, 20, Lv4, 37, Lv5, 48
素質Lv1, 1
155, 147, 152, 134, 181, 163, 強気
SP, 55, 機先, 1, 堅牢, 5, てかげん, 6, 見極め, 10, 心眼, 18, 愛, 38
HSG_OnoAkira.bmp, HighScoreGarl.mid

#重量級の使い手なのを鑑みて回避は低めでその分をガーキャン(機先で再現)などの防御でカバーと想定


日高小春
日高, ひだか, 女性, ハイスコアガール, AAAA, 150
特殊能力
切り払いLv1, 3, Lv2, 15, Lv3, 29
S防御Lv1, 1, Lv2, 9, Lv3, 21, Lv4, 37, Lv5, 50
145, 138, 146, 138, 175, 158, 普通
SP, 50, 幸運, 1, 我慢, 4, 努力, 10, 必中, 17, 突撃, 25, かく乱, 32
HSG_HidakaKoharu.bmp, HighScoreGarl.mid

584名無しさん(ザコ):2015/05/02(土) 13:34:26 ID:PjxAtqDg0
洗脳されて男体化とかディランドゥ素質あるな

585名無しさん(ザコ):2015/05/08(金) 22:37:54 ID:2tXjoFU.0
疑問に思ってたけどなのはっていつから格闘アニメになったの?なったの?

586名無しさん(ザコ):2015/05/08(金) 22:43:18 ID:rCXcNjdI0
とらいあんぐるハート3の頃から

587名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 01:18:56 ID:T3.yz2a20
とらハの頃から物理の世界だったよなァ

588名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 01:42:20 ID:qFYgukPI0
1→メインヒロインが護身術の天才。ヒロインに忍者やら犬耳吸血鬼やら。
  主人公は格闘を習った一般人だけど外伝では伝説の剣で戦うぞ。
2→主人公は料理人だけどルートによってはガッツリ剣術を習って戦闘キャラに。
  ヒロインも大半が戦闘力あった気がする。
3→主人公が武者修行で留年したり超加速したりする。ヒロインも戦闘力が高い。
なのは(R18)→まだ正統派魔法少女なのちゃん。リンディさん妖精は無理がある。
なのは(TV)→不破の血開眼。あの一族はおかしい。

むしろリリカルおもちゃ箱が浮いてる印象になった

589名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 03:44:54 ID:EFZoPY2Q0
R-18なのはのクロノはクロノとユーノとフェイトを足して割らない完璧超人だった記憶がある

590名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 18:14:22 ID:T3.yz2a20
TV版クロノはその搾りカスみたいなもんだからな
変なのとくっつくし
小狼がさくら以外とくっついたら戦争やろ

591名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 18:21:50 ID:U3WH7cIs0
例えが別もんだし
CCさくらの漫画は原作だけどリリカルなのはなんてナイトガンダムやゼノグラシアみたいなもん

592名無しさん(ザコ):2015/05/09(土) 18:33:18 ID:BleXL7J20
サタンガンダムを搾りカスとか言うのやめろよ

593名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 02:49:31 ID:O6w8pr7g0
東方新作格ゲーのラスボスが過去最大級に小物&新作STGの敵勢力のピエロなんだが
あんなのでもボス基準で組んだほうがいいんだろうか

594名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 07:47:40 ID:c1qe4pDU0
やってないからなんともだけど
設定上強いけど小物だから雑魚にします!ならゼゼーナンもアレハンドロも糞雑魚に出来るが

595名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 12:32:26 ID:pi7fxMYw0
>>594
設定上も強くないというか
新作の敵勢力の仕込んだ魔法のアイテム(罠)を拾っていきがってるだけの現実世界の一般女子高生なんよ

596名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 12:34:13 ID:whB9Iks20
ユニットだけ強くしたら

597名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 13:00:03 ID:4g37N9Hw0
「魔法のアイテムで能力上乗せされてます」とか「ラスボス補正です」とか
「元ゲームではこのくらいの性能だったのでそれ相応にしてます」とかでいいんじゃね
まあ、もし元ゲームでも弱かったら、諦めて弱くした方がいいと思うが

598名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 15:27:37 ID:HXuxE0y60
>>594
その例えで言うなら、ゲストと戦う本編の前にノイエDC一般兵の乗った自爆装置つきゲイオスグルードと戦う外伝があった感じ
本編の体験版では序盤ボスにあの地上人は侵攻の役に立ったとか、あれは私の仕業なんだとか言われてた

599名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 15:45:10 ID:iAHzZIK.0
こいつなにいってんだろ

600名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 15:51:32 ID:3s2LJjps0
強い時はボスランク乗せで

601名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 17:44:13 ID:mj6IAStg0
じゃあそれで

602名無しさん(ザコ):2015/05/12(火) 22:47:11 ID:ppCeJJLQ0
>>敵勢力の仕込んだ魔法のアイテム(罠)を拾っていきがってるだけ

なんでだろうか? アベンジャーズのロキが思い浮かぶ。

めちゃくちゃ頑張ってる小物なだけなのに。

603名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 02:22:20 ID:Z7gHrk2k0
ゼゼーナンはOGだと鼻で笑われるぐらいの強さだからな
ゲスト三幹部ですら鋼龍戦隊の戦力に驚いてたし
もう今の冗談みたいな数値には出来ない

604名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 08:05:20 ID:irvxdNzQ0
深はそこらへんの妖怪にビビって逃げ回る斬新なラスボスだった

605名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 20:03:53 ID:boLnD.9.0
血界戦線のレオはガッチガチのサポート系主人公だね
状態異常の視覚操作、感応、看破は持たせてもらえそうだし、同作者のヴァッシュと性能的に相性良さそうだ

606名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 21:08:38 ID:azm2pXzoO
第一巻表紙やアニメキャストの筆頭に位置するクラウスが主人公じゃないのか

607名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 22:32:49 ID:pV4tXCuU0
クラウスとの合体技で
ブラッドブリードを密封してレベルを上げていくスタイル

608名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 22:37:04 ID:djjqutM60
レオの視点で語られる話が多いからなぁ
一部キャラしか出ない話もあるから実際は群像劇と言った方が良いんだろうけど
クラウスは戦闘面の主役と見て二人ともSP60のフルココ形式でも別に良いと思うけど…どうせレオ枠食える性能になんないから

609名無しさん(ザコ):2015/05/13(水) 23:22:47 ID:TGrUy7IU0
レオが主人公とはとても思えん

610名無しさん(ザコ):2015/05/14(木) 05:36:19 ID:l0zJBM8I0
アニメ組初見だけど普通に主役にしか見えないけどな、レオは
クラウスは主役ってより師匠枠くらいに見える

611名無しさん(ザコ):2015/05/15(金) 18:28:32 ID:buUwQJZY0
アニメならレオは主人くおやろな
オリジナルのホワイトブラックが関わってるのがレオしかおらんし

612名無しさん(ザコ):2015/05/15(金) 20:46:38 ID:RV3CiaFw0
アルンヘムの橋、ペリーヌ無双やった
ステ上げて再動とか祈りとかつけたいくらい

613名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 01:08:50 ID:aP.csuAM0
脇役の熱血痛撃は警戒されるのに祈り覚醒再動持ちはなんで警戒されないの?

614名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 01:17:47 ID:Jk52JfEQ0
>>613
主役を引き立てる構成だからじゃない?

主役級キャラを食う可能性があるSP構成と主役キャラを光らせるSP構成。
どっちが脇役に相応しいかと言えば断然後者だし。

615名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 09:39:15 ID:lF1Awj1U0
覚醒は強いことには強いが超強力ってほどてもないからなぁ
再動祈りは言うほど警戒されてないか? そこそこ厳しめだと思うが

まあ、再動も祈りも他のユニットありきだからな
最大の戦力がもっててもあんまり使い道はないし
サポートキャラの魂みたいな

616名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 10:20:02 ID:HowpWTdk0
覚醒は強いが使える本人に光るものがなければ持ち腐れ
また消費が重いのでもっとも活かせるのは多人数乗りで分散して持ってるユニット

あと戦闘能力が微妙なヒロインやサブヒロインポジのユニットがサポート系の強SPを持たされることがある
そのせいで脇が持ってたりする

617名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 19:51:30 ID:je0VyDIs0
多人数乗り主役はそれなりの戦闘力持ってるのに
サブパイに強サポートSPまで与えるから
単独のサポート枠まで食われる

618名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 22:28:19 ID:DjPQgOjQ0
やったースト魔女502主役でTVだー
ブレイクウィッチーズもそうだけどアウロラさんとか部下のヘイへとかでるかな
ヘイへは出たらどんなステになるんだろうか

619名無しさん(ザコ):2015/05/16(土) 22:35:17 ID:xl/vxeGA0
マジかよ第三期きたか

620名無しさん(ザコ):2015/05/17(日) 09:44:23 ID:Ne3NnzAw0
多人数乗り。

血壊戦線に絶望王やらハマー&デルドロは複数精神持ちだろうか?

621名無しさん(ザコ):2015/05/17(日) 16:09:32 ID:RCnnf1YY0
ハマー&デルドロは明確に2人乗りダー

622名無しさん(ザコ):2015/05/18(月) 00:43:32 ID:iOauA7Fk0
今期のニチアサは超面白い

623名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 18:35:03 ID:KDmw23OI0
しゃべくり007がもし出撃枠6機ならスタメン落ちは福田で決まり

624名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 19:11:35 ID:erFGAFx60
3DSの新作だってよ
ttp://www.famitsu.com/news/201505/19078851.html

なお各所でシルエット当てクイズが開催されている件について

625名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 19:16:24 ID:m7ZOyt/o0
もうガンダムマックスターでいいや

626名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 19:25:21 ID:.bcgGE7w0
ナデシコか? うひょーい

627名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 19:58:46 ID:M6zKk3LU0
ぱっと見で俺の好きな作品出てなさそうでよかったわ

628名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 20:00:28 ID:erFGAFx60
すでにフラゲで参戦作品確定してるみたいね

ガリアンとゴーグついにきちゃったかー、もうタカラ作品も普通に参戦すると考えて良さそうだな

629名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 20:09:27 ID:m7ZOyt/o0
>>628
はちまを信じていいのか?

630名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 20:17:48 ID:itPgvHSs0
何だよ、魔法騎士レイアースも神無月の巫女もSTAR DRIVERもいねえじゃねぇか

631名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 21:09:44 ID:6w2X4UDw0
>>629
そんなところがソースじゃあ、ほぼコラ確定じぇねーかw

632名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 21:14:19 ID:erFGAFx60
もう画像も出回っとるで
シルエットとも一致するし、コラではなさそうだから確定情報と見てよさげ

633名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 23:16:12 ID:fBgXt3uk0
ライジンオーキター! ジャークサタン仲間になるかな?

634名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 23:18:37 ID:m7ZOyt/o0
AGE出るんなら岸本みゆき脚本だけはやめてもらいたいな
生放送で相当口汚いこと言ってたよね

635名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 23:25:02 ID:6w2X4UDw0
>>634
アンチ根性丸出しで第1次ZのAAサイドやロジャーみたいな扱いされそうだしな
まぁ本当に確定か怪しいからコラ説をまだ疑ってるが

636名無しさん(ザコ):2015/05/19(火) 23:49:16 ID:EuEv36qY0
ナイトガンダムさんは悪の心がないから、おじいちゃんの復讐心とか理解できずに悩みそうだな。

あと、何故か車の運転でプロ級の腕前を見せてみんなを驚かすとか?

637名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 00:46:09 ID:SeN7ZuMA0
アムロとシャアがスダドアカに転生していたと知って驚くブライトさん
さりげにUCのメンバーと初代外伝で人物は被ってないのね

638名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 01:28:00 ID:Rcc5su1A0
しかしなんでザビ家を差し置いてコンスコンが国王役に抜擢されたんだろうな

639名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 01:33:41 ID:D.9ON6iY0
何故かザビロニア帝国の幹部級はクロスボーン系MSが多かったりするしな
まあ細けぇこたぁいいんだよ!

640名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 01:39:40 ID:vvrhmGco0
>>638
恰幅が良くてヒゲ面の中年から初老の男性とパッと思いつく、
ファンタジーやメルヘンの王様の要素とか?
レビル将軍がラクロア王国の国王だったりし
ギレンらザビ家は1st本編からして悪の帝国の幹部要素が前に出てたから、
円卓の騎士編でガチの悪の帝国の幹部になっただし

641名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 01:42:55 ID:Rcc5su1A0
ハマーンは最初にSDの侍女ハマーンから入ったから
第一印象の口うるさいおばさんイメージが抜けないんだよな

642名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 07:22:48 ID:9AmgcaX20
みゆき氏はAGEのことガンダムハゲって言ってたから
ゲーム中のどっかでその辺の誤植欲しいな

643名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 07:36:56 ID:ORNt5YKw0
>>639
ザビ家+コスモバビロニアやからね

644名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 08:04:45 ID:D.9ON6iY0
なるほど

しかし兄妹で一人だけハブられるギレン
何気にブライトが出たことなかったり(4コマでは居たが)、外伝のチョイスは色々謎である

645名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 08:13:46 ID:5HNw7TRg0
マクベカッツェって元ネタ知らなかったから
キシリアのコスプレしただけだと思ってた

646名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 11:25:04 ID:GcgHoC6w0
へへへ、いっぷくもってやるか

647名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 16:39:00 ID:vvrhmGco0
>>643
コスモはいらない、ただのバビロニア王朝とザビ家を使った造語だろ
悪の軍団の国らしく王朝を帝国に置き換えて

648名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 16:44:57 ID:UImrsv2c0
>>647
ガンダムモチーフでしかも、敵にコスモバビロニアのMSがメインで入っている以上、
バビロニア王朝であると強く主張するのは苦しいかなあ。

649名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 17:29:11 ID:wLXSQiBI0
今度はフォーミュラ系とMSVメインね→敵はコスモバビロニアとザビ家モチーフで→じゃあバビロニア王朝っぽい敵にすればよくね?→合体させてザビロニアね
とかそういう流れかもよ

650名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 17:35:48 ID:UImrsv2c0
>>649
コスモバビロニアの中にバビロニアのイメージも内包されているんだから、そういう思考があったとて、
『コスモ(バビロニア)はいらない』とはならないだろ、ということよー。

651名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 17:54:02 ID:wLXSQiBI0
うん!

652名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 18:00:02 ID:X4JCeUr20
リュッセイクゥーン、ホントにワカッてマスカー?

653名無しさん(ザコ):2015/05/20(水) 19:03:10 ID:ORNt5YKw0
まさかとは思うけどなんでクロスボーンで(コスモ)バビロニアなのか知らないとかそういうオチじゃ

654名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 00:03:31 ID:lmjKYUTE0
しかし星矢の黄金の序列はどうなるんだ
単純に黄金魂を一番上に、エピGを一番下に置いて
後は本編LCNDΩを同列扱い?

655名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 12:08:59 ID:HY/yFPJc0
黄金魂とエピGは黄金が主役だから主役級の扱い、
本編LCNDΩは強敵兼強力な味方ぐらいでいいだろ
Ωはマルス編で味方だった面子は心持高めぐらい

656名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 14:53:59 ID:bfpiDR5Q0
まさかスパロボにジョジョが登場する日が来るとはな
……なんて、知らない人を引っ掛けるような言い方は良くないか?

しかし、ガンダムに神に代わるものを見た刹那に
人のみが神を持つと教えられたバナージに
救世主ガンダムの伝説になろうとしてるフリットと揃ってる所に騎士ガンダムとは

657名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 15:01:33 ID:diWe73ME0
NDは双子座だか獅子座だかを一輝が今までで一番強いって言ってるからな
さすがに人間の中での話だろうけど
シオンや童虎は新米で格下だし、今までより個人間の格差が大きい感じ
エピGは本編より昔の話だから、数値を若干落としてアイオリア中心にSPで優遇する感じか

それより未だにセブンセンシズを安定させられない青銅一軍

658名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 15:36:09 ID:xZDF6oIw0
青銅軍団は気力上限Lv200を持っていて1マップ扱いの12宮を
それぞれの宮に入らないと出現しない黄金倒して気力上げながら駆け抜けていった感じ

659名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 16:54:48 ID:lmjKYUTE0
ただ獅子座はパイロットはともかくユニットは明らかにエピGが突き抜ける仕様なんだよな
青銅最強の一輝が冥界での戦い乗り越えた後なのにNDの黄金連中と比べると見劣りするとか
ND童虎とシオンは新米でLCは黄金最強と聖闘士を統べる者の風格を漂わせてたとかの違いもある

青銅5人は素の力は黄金より下ぐらいで色んな補正かかって瞬間的に超える事が出来るぐらいか
ただ青銅>黄金を決定付けてた神聖衣のアドバンテージが黄金魂で無くなったからな…
黄金魂の神聖衣はターン制限+消耗付きな感じするけど

660名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 19:14:18 ID:HY/yFPJc0
>>656
ガンダム=兵器もしくは連邦の権力の象徴と捻くれた認識のガンダムUCと、
英雄扱いの劇場版ダブルオーとAGEの共演と言うのがなんかなぁっと思うな
下手するとカトルやキラが言外に「こんな物に頼った時点で自分たちは間違っているかもしれない」って漏らす事も有る、
ガンダムWやガンダムSEEDシリーズ並に食い合わせ悪そうだな
宇宙世紀はなんか妙に敵側の反政府側をかっこよく描くことも多いから引っ張られなきゃいいが

661名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 19:27:46 ID:.nVf9dS60
>>660
シナリオで巧くあわせていく可能性があるのに、今から腐してて人生疲れないか?

662名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 19:28:41 ID:D/hmAAzs0
勝手に自分の妄想を垂れ流してる長文からアレだろ

663名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 20:03:09 ID:IqaPxQv60
UCガンダムとガンダムAGEの関係が平行世界の可能性もある。

確実にナイトガンダムとオーラバトラーは異世界の産物だし。

某先生の書いたスーパーロボットな漫画だと超電磁ロボ達の世界とダルタニアスの世界だって平行世界だったし。

664名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 20:37:27 ID:MvPdl7XsO
ビクトリーファイブだとゴライオンやゴッドシグマの世界も示唆されてたっけなあ

665名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 21:28:55 ID:LDKg657g0
なんてことだ…アクシズの光がオーラロードを開き過去の世界へボソンジャンプしたのか…
まさか大使の悪の心が神と合体して二つに分裂してしまうなんて…

666名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 22:25:14 ID:jb1d/0hM0
騎士ガンダムさんがいればなんとかなるだろ多分

667名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 22:51:22 ID:dj01FXds0
スパロボのサーバインがショウの機体という風潮
コンパクト3じゃしっかりシオン出てたのになんでまたこんな扱いなんですかァー!

668名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 23:39:05 ID:5pxZvRx.0
ショウがないね

669名無しさん(ザコ):2015/05/22(金) 23:51:41 ID:LDKg657g0
ザマあない

670名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 00:57:41 ID:F9y5YVYA0
次回がついにあのAA「ありのまま」の回か…

671名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 06:24:24 ID:4i5HihKQ0
当時のサーバインの性能ならば射程1でもいいけれど、今のスパロボでALL射程1ってどうなんだろうか?

672名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 07:27:59 ID:911.gUQk0
サーバイン一択ならきついだろうけど、射程のあるビルバインと射程がないけどそれ以外は強いサーバインの選択式ならまあ別に。

673名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 07:44:17 ID:zqx4ihSw0
最近のSRWならオーラソード1〜5、オーラ斬り1〜3、ハイパー1〜2くらいになるやろ

674名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 13:19:38 ID:v3w4qg060
>>671
今は待ち構えるより攻めの比重が大きいから手が届き難いのは辛いだろうな
OGでちょい前までサイバスターが使いづらかったのは地形適応Sが無い他に
ディスカッターの射程が1しかなかったのが原因にあったように思う

任天堂機のスパロボなら射程1はまだまだ多いが、それも3P以上の武器を他に持ってる事前提だし
前作UXには近接武器しかもって無い機体(ただし、最長4〜5届く)がいっぱいいた
心配は要らないだろう。オーラーバトラーにもオウカオーがいたし

675名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 13:19:38 ID:v3w4qg060
>>671
今は待ち構えるより攻めの比重が大きいから手が届き難いのは辛いだろうな
OGでちょい前までサイバスターが使いづらかったのは地形適応Sが無い他に
ディスカッターの射程が1しかなかったのが原因にあったように思う

任天堂機のスパロボなら射程1はまだまだ多いが、それも3P以上の武器を他に持ってる事前提だし
前作UXには近接武器しかもって無い機体(ただし、最長4〜5届く)がいっぱいいた
心配は要らないだろう。オーラーバトラーにもオウカオーがいたし

676名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 13:21:32 ID:v3w4qg060
ギャース! 多重になってもうた
2回書き込むをクリックしたつもりは無かったのだが

677名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 14:40:10 ID:6kJ8.UUs0
α外伝等に習うなら、今のマップの大きさでも
格闘関係が移動後有射程P武器というのは通じると思う。
ただし、距離補正やAI作成機能がないと敵の逃げ撃ちが頻発するのが難点

678名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 15:21:24 ID:911.gUQk0
OEだとサーバインは突破攻撃以外は全部短射程だったな。
まあOEは近接攻撃全般射程短めだったけど。

679名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 16:35:17 ID:vdh9QiDg0
スパロボKだとP兵器の射程は最大でも3しかなかったっけなあ
唯一、虹騎士テムジンだけがP4の武器を持ってた

680名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 17:53:12 ID:4i5HihKQ0
虹騎士さんって最後に仲間になるんだっけ?

スキル強化するタイミングもないから一番弱いまんまっと。それでもヤーパン忍者よりは使えるんだろうけれど。

ヤーパン忍者の出番は今後あるんだろうか?

681名無しさん(ザコ):2015/05/23(土) 19:41:10 ID:v3w4qg060
射程4はチーフの方のはず、というかそれが747Jの唯一の強みと言っていい
虹騎士は仲間になるのが遅い代わりにユニットもパイロットもチーフより二回りくらい強いから
スキル追加必要ないレベルの即戦力だぞ

682名無しさん(ザコ):2015/05/28(木) 21:12:00 ID:L41A4vzc0
光速……

亜光速だせるロボと言えば、ガンバスターと真ゲッターロボにVガンダムとかいるけれど、

サイバスターでも亜光速出せるんだろうか?

683名無しさん(ザコ):2015/05/28(木) 21:41:04 ID:aPMsNPDo0
ダイターンのダイファイター、グレンダイザーのスペイザー、大空魔竜

恐らく巡航速度で亜光速なら調べれば結構出てくるんじゃないか
亜光速戦闘までいくとガンバスくらいな気がする

684名無しさん(ザコ):2015/05/30(土) 07:11:22 ID:5dDZvoP60
とりだめしてたえとたまとSHOBYROCK見たけど
戦闘?シーンで低頭身3Dになるアニメって新しいな

685名無しさん(ザコ):2015/05/30(土) 20:18:15 ID:EyHMdMVA0
僕の心はプレアデスをデータ化できるかでいっぱいです
光速の99%まで来てしまいました

686名無しさん(ザコ):2015/05/30(土) 23:52:29 ID:VjBhN3Og0
スバル:愛やら祝福やら覚えるサポート系、SPも60ある。ただしステは中途半端なので前に出せない。
アオイ:友情とか身代わりを覚える。スバルと一緒に使ってやっとこさ半人前。
ヒカル:天才技能持ち、集中とサイズの小ささからくる鉄壁を持つので生存率はピカイチ。
イツキ:熱血やら決意やらと攻撃的なSPを揃えており、5人の中で一番格闘値が高い。しかしサイズが大きいからか回避には期待できない。
ナナコ:鉄壁や不屈など耐久性は5人の中ではピカイチ。サブパイの会長の激励もおいしい。ただし必中も集中もないのでアタッカーには向かない。

5人の方向性を分けるとしたらこんな感じ?
なんとなく合体攻撃含めて5人揃って一人前なイメージがある。

687名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 00:04:10 ID:EMuEd3EY0
一瞬ナデシコかと思った

688名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 00:07:48 ID:91AHHwU.0
>>686-687
会長含めて全員名前が該当するキャラいてワロタ

689名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 09:21:51 ID:Ct.6PNTE0
>>683
そういえばボルテスってあれ設定上は宇宙では亜光速どころか超光速なんだよな

690名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 09:32:00 ID:EMuEd3EY0
マジンガーが軽くマッハ出せるのにその辺のMSに移動力も運動性も負けてるから別に

691名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 14:06:51 ID:3508uZFw0
>>686
パイロットはこんな感じとして、ユニットの武装は決められるん?

692名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 14:19:37 ID:In2Cp7kY0
>>684
戦闘時はSサイズに強化されるSRC的にやさしい仕様

693名無しさん(ザコ):2015/05/31(日) 16:44:06 ID:QDHn6lOw0
>>691
合体攻撃以外は射程1の格闘とかヒップアタックとか蹴りぐらいしかないぽいな。

まあ、サーバインやズワウスが通った道さ。

694名無しさん(ザコ):2015/06/01(月) 00:35:48 ID:NDm3nGG20
>>687
ナナコだけ誰かわからなかったが、ゲキガンのキャラか

695名無しさん(ザコ):2015/06/01(月) 22:08:38 ID:JtqsChk.0
>>689
アレはワープできるようになった、最終回で台詞に出ただけだろ。
「光より早く旅できる」のと「光速を越える戦闘ができる」のは全然違うだろうし。
ちなみにワープ装置積む前のボルテスは大気圏内最高速度マッハ16。分離した方が早い模様。

696名無しさん(ザコ):2015/06/01(月) 22:20:26 ID:/6.F4ENs0
マッハ50出すダイアポロンとかいう化け物

697名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 23:07:42 ID:tkGQJgo20
>>696
地球の裏側までおよそ20分か。
……一体で地球全部を守ろうと思ったら、そう過剰な性能でもない気がしてきた。

698名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 23:09:27 ID:AxHP8poQ0
オルフェノクから啓太郎を守るためにはそれくらいの速さが必要

699名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 23:54:05 ID:ol322TwI0
太陽とぎりぎりまで近付いても暑いだけというプレアデス魔女は
史上最強の防御力でいいな。

700名無しさん(ザコ):2015/06/02(火) 23:57:12 ID:PPLdOUOI0
その程度はまだまだ指先一つでプチって出来る連中いるな

701名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:00:22 ID:2ziTdjgg0
アクセルフォームで全力疾走(100mを0.0058秒)だと、およそ秒速17.24キロ≒マッハ50.7
おお、ほぼ等しいのか。

702名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:02:38 ID:Q0UOb2Io0
アメコミのコズミックビーイング級は太陽に突っ込んでも平気なんだろうか?

RXが太陽に突っ込んだら、はたしてどのような進化をとげるんだろうか?

703名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:11:19 ID:lbgEmhwo0
BLACKへの変身機能破壊された状態で宇宙に放り出されて、太陽光浴びただけでRXに進化したからな
RX状態で同じことされたら、更にパワーアップしても驚かない

704名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:20:52 ID:2ziTdjgg0
進化しきったRXは太陽を食らい尽くし、光を失った地球は滅びた…なんてオチは嫌だ。

705名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 00:25:32 ID:75LWkxY60
朝起きたら太陽の代わりにRXが輝いてるから大丈夫大丈夫

706名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 01:32:35 ID:iYbGTgis0
>>699
宇宙世紀の忍者なら水雲さえあればMSで太陽の表面をスイスイ動けるぞ

707名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 15:35:57 ID:iJHIK1ms0
>>705
バルンガやめーや

708名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 17:27:33 ID:hQ6y2puQ0
>>702
他のが平気かどうかは知らんがシルバーサーファーの元上司は太陽食ってたで
後はTFのユニクロンさんもむしゃむしゃしてた覚えがある

709名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 17:32:41 ID:xn4mWpkY0
セレスティアルズの体を繋ぎ合わせたネットで
太陽を押さえ込んで……みたいなのもあったと思う
あとフェニックスなら余裕

710名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 18:07:25 ID:ybpc5OB20
>>699
最強厨「まず全能じゃない時点で雑魚だから出直し」

711名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 18:57:45 ID:hQ6y2puQ0
何というか「日本よ、これがインフレだ」というキャッチコピーが頭をよぎった

712名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 19:49:03 ID:USM.YNnk0
ファントムのフェニックスさんもそのうち太陽克服するような気がする

713名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 21:21:46 ID:2ziTdjgg0
>>712
ああ、ひょっとしたら今も即死とパワーアップを繰り返しているかもしれないのか。

714名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 22:27:58 ID:Q0UOb2Io0
とはいえ小説版ウィザードにすら出番なかった以上は、もうすでに考えるのを止めてんだろうなー

715名無しさん(ザコ):2015/06/03(水) 22:44:52 ID:/tZM70P60
宇宙へ放逐されながらも「考えることをやめなかった」全生物の頂点となった男がいてだな

716名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 13:51:29 ID:WYQd1p1I0
マジカルパティシエ小春ちゃん?
何ぞこれ…
ニセコイがSRCに参加できるよやったねたえちゃん
ほ? 俺のつぐみんは妖精枠? ほっ?(憤怒

717名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 16:20:35 ID:gsjEC0gg0
車田さん直筆の星矢NDだと瞬がデスマスクのことを
とてつもなく恐ろしい相手だと思っているとか凄い設定が出てくるという

718名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 17:14:44 ID:imIWaESA0
冥界送りは嫌だろ冷静に考えると

719名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 17:23:11 ID:YBSVZSBE0
同格の連中と比較すれば最弱レベルとは言え、仮にも聖闘士の最高位の一人だし、
聖衣なしでも即死技ブッパできる(効くかどうかはともかく)となれば、そりゃ普通に怖いわな

720名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 18:28:49 ID:BBfAQT9g0
逆にミロにスカーレットニードル撃ちこまれると安心する

721名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 19:24:24 ID:hQultpnI0
天舞宝輪とスカーレットニードルはセブンセンシズ発動スイッチでしかないもんな

722名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 21:30:32 ID:59u/PH.k0
天舞宝輪はグラビガみたいな極限まで弱らせる技でトドメは刺せないんだよ
シャカこ五感奪ってから六道輪廻でフィニッシュするつもりだったろ

723名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 22:01:21 ID:JlsQVvEc0
デスマスクは聖闘士としての純粋な戦闘力はともかく
目的のためなら他を巻き込む事を躊躇しないんでそういうの込みでではないのかね

ギリシャの聖域での紫龍との戦闘中に
中国の五老峰に居る春麗を超能力で転落死させようとしたぐらいだし
危険な精神と危険な能力を併せ持ったって意味ならとてつもなく恐ろしい相手なんじゃないかな
特に瞬は敵だって傷つけたくないから対極というか全く理解出来ない存在だろうし

724名無しさん(ザコ):2015/06/05(金) 22:37:51 ID:BBfAQT9g0
他の黄金が本物のヤクザなら、デスマスクはチンピラって事ですねわかります

725名無しさん(ザコ):2015/06/06(土) 01:17:12 ID:fXZ1Fn/U0
おいおい黄金魂を見てないのかい?蟹さん超かっこいいよ超最高だよギリシア一だよ?

726名無しさん(ザコ):2015/06/06(土) 04:55:27 ID:342Zn.4M0
そもそも瞬も一輝も無印終了時点だと光速の拳を見切れないからな
光速拳使えるデスマスク相手だと不利だと思う

727名無しさん(ザコ):2015/06/06(土) 21:33:39 ID:D3nhaMb20
新ラングリッサーはうるし原のデザインじゃなくても女が痴女みたいな恰好してんな

728名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 08:31:35 ID:UxosypeM0
>>727
おれら男性の購買意欲がそそるからなー

シンノスケさんの最強武装が射撃……

格闘値と射撃値のどちらを高くするべきか?

729名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 11:42:03 ID:BGHGo9rA0
>>727
ティクビポッチがあるなら買うわ

グローのリメイクは1と4だけで終わりで寂しい。
ラングの45みたいに56の抱き合わせ移植やってくれないかな…

730名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 13:30:19 ID:uZUmXlvI0
リメイクの4は追加されたロリの片方、武器投げるキャラが異様に強かったな

731名無しさん(ザコ):2015/06/07(日) 20:43:22 ID:0R9thF2E0
タイプトライドロンでトレーラー砲持ち出したってことは、極と同じで専用武器は無し?
スピード砲に変形技=タイプスピードが付くねアレは

732名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 00:32:53 ID:IP6NwM0.0
バッファローマンに新技追加

733名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 12:10:23 ID:AJYVZWaw0
肉は既存キャラのパワーアップは良いんだけど
全キャラボス並のスペックを誇る始祖のバランスをどうするのかがいちばん問題だと思う。
今のゆでがノリにのってて設定負けしてない強さをちゃんと描いてるだけに余計に

734名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 16:55:02 ID:O0xP/yeI0
素直にフォルダ分けろ

735名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 17:24:48 ID:gwY2EnrQ0
敵前提の強キャラは多少多くても平気じゃねえの
味方前提の強脇キャラばらまかれると待った入るけど

736名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 19:14:31 ID:IP6NwM0.0
全員悪魔将軍と似たり寄ったりな強さやろなとフォルダ覗いてきたら
悪魔将軍おかしいぐらい強いなこれ、装甲1700もあんのか…
これに近いのが後9人、格上が一人
今の悪魔将軍のポジションにあやつ置いて将軍以下は弱体化させてバランス取るのがいいかもね
ぶっちゃけ悪魔将軍もパワーアップフラグ立ててるし

737名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 19:35:39 ID:Kn6kM3/.0
全盛期の大ボスだから読者の強敵っていうインパクトも強いし
一大勢力の大将だし主人公にトラウマ植えつけたりと後々にも影響与えたりと
設定されたスペック以上の格が付加されてる感があるね

悪のカリスマとして登場し仲間にならず散ったジャンプ漫画の悪役にはよくある現象
戦闘力では後から出た敵のほうが設定上は強かったりするんだけど

738名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 20:03:20 ID:Kqc0W8SM0
2世考えるともっと面倒くさくなるよ!

739名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 20:38:12 ID:IP6NwM0.0
少なくともケビンはロビンの上位互換だからなぁ
マンタは親父より高技量で足回り良くして火力抑えるって感じで調整出来るかな
マンタの必殺技が未完成スパーク>マッスルG>バスターって序列はどうなんだろ?

740名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 22:00:46 ID:Evy3b6nI0
マンタの場合、未完成スパーク単品は結局実戦だと不発だった筈だし、
合体技のマッスルキングダムに含む扱いにして、単独での最強技はマッスルGでいいんじゃね?

741名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 23:20:52 ID:rj0KRM/M0
描写だけ見ると始祖の中でもものすごい強弱があるんだけどな
シングマンとかテハハマンが将軍と並ぶとかとても

742名無しさん(ザコ):2015/06/08(月) 23:56:46 ID:ZTT4HEZM0
ケビンはロビンの上位、マンタはスグルの下位互換な調整か

743名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 00:07:54 ID:RLvnsHMU0
キッドはテリーの下位

744名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 00:30:46 ID:miwrV8Nc0
>>741
ペインは始祖の誰もあのエアバッグを破壊できなかったって明確にされてるから(だからペインは凄い喜んだわけだし)
逆にジャンクマンが超一発屋だと評価するべきだと思う。他の悪魔超人じゃ勝てなかったろうし

シングも結局相手を利用するまでサンシャインのようなパワーの有る超人の攻撃が全くノーダメージだった訳だし
性格が良すぎたというか…
ただデータ的には最高値の装甲に飛び道具のおかげで強くなるだろうね

745名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 01:14:53 ID:e9oHzkv.O
ニンジャもカラスの姿と技を真似てギリギリ勝ちだな。
まさかブロッケンの顔パクった忍法が、今になって戦局を左右する手段(写か化の武装?)になるとは。

746名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 01:20:19 ID:I1WZD5Jw0
ニンジャ自体が三戦三敗三死亡と酷い戦績なせいでカラスが場違いレベルの雑魚に見えるんだよなあ
間違いなく始祖最弱

747名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 03:48:39 ID:yzCiyuMQ0
>>742
掲載紙や時代の問題もあるんだろうけど
万太郎はスグルと比較してパワーやタフさじゃ大分劣ってると思うけど
現代の技使ったりスマートでテクニックに長けてる感じ
14歳のガキが一年間であの密度の戦いをこなしたってのは末恐ろしいもんがある

748名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 09:44:35 ID:p8l1eYa60
>>747
掲載雑誌の年齢層を考慮してアダルトでダーディな要素を加えたら不評で、
担当がキン肉マンのマニアだから当時の雰囲気を壊さない様にと釘を刺してネタ持ってくる
新キン肉マンの差だろう
ただ14歳でキャバクラ通いとか青年誌に載ってるにしてもダメだろw
かなり歳食ってから生まれた息子で甘やかしまくったとはいえ
スグルも幻影気時代は性根も腐ったダメ人間ならぬダメ超人だったが、一応20歳だったし

749名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 14:55:40 ID:UQDEazZ20
ゆでは完全に大人向けを履き違えてたからなぁ…売上が下がってネット送りになってやっと目が覚めたというか

同じ2世でもVジャンプ版は勘違いした大人向け要素がなくて普通に安定して面白かったし

750名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 15:11:15 ID:yByZa/KA0
周囲では自分含め、究極のタッグ篇こそ迷走していたけど、それまでは普通に面白かったという感想が主流だから、
二世全体を失敗作扱いする発言は新鮮だなあ。
今の終わったら、二世の王座篇やってくれるとばかり思ってるけど、
否定意見の方が多いなら、望み薄なのかな……。

751名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 15:18:34 ID:MNIUrIns0
まぁ伊達にゆで最長連載じゃないからな>II世
道中は面白かったからこそ続いてたんだろうし

10年だぜ10年
びっくりだわ

752名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 15:23:46 ID:ZArJONsM0
二世の王座篇だったら、戦うのはフェニックスの息子あたりか?

753名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 15:38:56 ID:VFo/VBOc0
今のは肉を超好きな編集が付いてブレインになってるという話はきく
過去ネタの拾い方を二世時代と比べるとそんな感じはする

754名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 17:21:51 ID:lcfHP1Fg0
究極タッグ編は、時間超人の加速能力ワンパタっぷりで萎えた記憶
旧シリーズの完璧超人もわりとマグネットパワー多用してたけど、技バリエーションがあったせいか、
何故か時間超人ほどワンパターンとは思えなかったなあ

755名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 17:38:14 ID:MNIUrIns0
クロスボンバーとバックドロップぐらいじゃね?>マグネットパワー
サンダーサーベルはマグネット関係ないし

756名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 17:51:48 ID:ha9uvi.o0
>売上が下がってネット送りになって
さも関連性があるかのように文章を繋げるな

757名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 18:02:03 ID:ghyQ9mv60
どっちも目が覚めた要因として挙げてるんだから関連性あるだろ
ネット送りは不人気だったからじゃない!ってならおめでたい

758名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 18:12:19 ID:lcfHP1Fg0
>>755
技名思い出せなくてwiki漁ってきたが、記憶してた以上にあった

・単独技
ソードボンバー(剣山を腕にくっつけた状態での喧嘩ボンバー)
磁気スープレックス
磁気嵐ドライバー
・タッグ技
磁気嵐クラッシュ
クロスボンバー

マスク・ジ・エンドと、それからの派生で時間巻き戻しは、マグネットパワー関係あったかどうかうろ覚え

759名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 18:28:58 ID:SNpFesGs0
ゆでの目が覚めたのって震災とネット送りの合わせ技じゃなかったっけ
ネット送りの段階までは集英社抜ける話までしてたらしいけどWeb配信だったおかけで被災地でも当日に読めるんじゃないかとか(読めたとは言ってないw)
自分も被災地に行ってマンガ教室やったらお父さん世代に好評だったからそこで心境が変わったとか

760名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 18:57:59 ID:yzCiyuMQ0
タッグ編も良いシーン自体は多いから
今のゆでにもう描いて欲しい気持ちがかなりある

完璧始祖はデータ化すると悪魔騎士や王位編の強キャラみたく
「そこそこ強くてキャラ立ってる過去の敵集団」と同列に組まれそうだな
ガンマンの笑えるぐらいおかしい強さはデータに反映されなさそう
メッセは色々ネタ仕込まれそうだけど

761名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 19:12:26 ID:MNIUrIns0
真眼で超回避と先読み付ければ厭らしいユニットになりそう>ガンマン

>>758
わざわざ乙
そんなに使ってたのか…完全に二つだけの印象だった

762名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 19:25:53 ID:TmGkFxzg0
ガンマンが超強かったのもあって肉弾戦なら始祖最強というアビスマンが凄まじい勢いで格が上がっていく
読み返すと一撃でダイアモンドパワー使用不能にもっていくとか恐ろしい事やってるから納得はできるが

763名無しさん(ザコ):2015/06/09(火) 23:22:44 ID:32tjBITs0
心眼、直撃、見極め、挑発、堅牢
ガンマンのイメージだけで5つ埋まった

764名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 17:32:28 ID:IRMLLz3Q0
あと機先で

765名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 17:40:25 ID:66xslmlw0
設定上よく考えると強いとかはあんま考えずに
ニャガ正義ガン以外はそこまで極端に強くせんでもいいと思う
結果論的には将軍に割とあっさりやられるか悪魔騎士に負けてるわけで

766名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 17:45:16 ID:jOytJjwQ0
シルバー聖闘士にブロンズ以上のスペックもたせてもしゃあねえもんな

767名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 19:09:57 ID:Xao1mWfo0
格的には黄金くらいだろう
まあ牛や蟹を強くするかって程度の話に差し替わるだけだが

768名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 22:19:58 ID:IrkI42V60
久々に見直したけど鉤爪死んで次々に協力者が逃げてく中
子犬だけ逃がして鉤爪と共に死ぬ覚悟の親犬地味に好きだわ

769名無しさん(ザコ):2015/06/10(水) 22:20:40 ID:IrkI42V60
ごめん誤爆

770名無しさん(ザコ):2015/06/11(木) 18:38:23 ID:L.kvQAo20
ゴールドマン単体の悪魔将軍は、軟体設定なさそうだから
別個に作ってしまっていいんではなかろうか

初期とは大分キャラクターも変わってるし

771名無しさん(ザコ):2015/06/11(木) 19:56:33 ID:3HxEHR1A0
「そんなチンケな技でこの将軍様に喧嘩を売ろうなんて10年早いぜー!」
とか言わなさそうだしな
ただ軟体設定は今後出てこないとも限らんので様子見

772名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 06:52:54 ID:7SToOf6o0
ユニットはともかくパイロットはサタンとゴールドマンで別に用意していいかもな
メッセージとかSPとか大分変わりそうだし
いや、悪魔将軍編の悪魔将軍って憎しみに捕らわれたゴールドマンかサタンとゴールドマン半々か微妙なとこなんだが

773名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 07:26:37 ID:zDJSN7/20
当たり前のように承太郎が空を飛んでる件

774名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 09:18:01 ID:8Klt1WFM0
スタンドによる本体のリフトだし
スタンドって特に能力がなくても、わりといろんなこと出来るよな…

775名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:01:57 ID:NFDK4k3Q0
スタンドで運んでるだけなのはわかったが、今までもやればよかったのにと思った
特にゲブ神の時に使ったたらいろいろ違ってたのではないかとw

776名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:05:23 ID:eTqyrTrM0
あの時はスタンドがそこまで成長してなかったんだよ!w

まあケンシロウとラオウの決戦もそうだが、面白けりゃなんでもよかろうなのだぁーっ!

777名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:39:41 ID:p3htPN6.0
アレだよ、コロンブスの卵的な

778名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:40:22 ID:J7sYLpmU0
大体のシーンで一応何かを蹴ったりして移動してるっぽい描写はあるんだが
DIOと承太郎だけは明らかに空中移動できないと説明できないシーンがあるんだよなぁ…
特にDIOは空中でスーッと横移動したりフワアアアという擬音付いたりしてるし

779名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:44:24 ID:tXv.JUx.0
>>775
ディオがやってるのを見て真似し始めたんじゃね?
スタープラチナが時間停止できるようになったのもディオのおかげだし
それにスタンドの成長って要素もあればその時のコンディションもある。
もっと前から使えばよかったじゃん、なんて軽く言えるもんじゃない

SRCで再現しようとするなら気力130〜140で
一部の地形の移動コスト軽減って感じかね
実質ほとんど意味なくなりそうではある

780名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 10:44:24 ID:cNNDtn.20
時を小刻みに止めてジャンプしなおしてるんだよ!

781名無しさん(ザコ):2015/06/13(土) 12:33:16 ID:UjMlh81o0
幽波紋使いとしての境地に達したことで、波紋使いに似た動きも出来るようになったんだろう

782名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 00:25:14 ID:zB7DZ0RI0
昨日の承太郎はどう見ても空を飛んでた

今日のギルガメのエアはZEROのときといいどう見ても風なんて吹いてない
なんでSRCでは風属性なんて付いてるの?

783名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 01:33:16 ID:Y1C32LEA0
>>782
設定。「超圧縮した風圧で擬似的に時空をぶった切って攻撃する」武器だから。
あの斬撃っぽいというかあの崩壊現象自体が全部風圧。

784名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 02:20:48 ID:7QhFEhF20
吹き飛びやすい瓦が飛ばずに攻撃した個所は破壊されてるって、
それ攻撃してるのは風じゃなくてぶった切った空間じゃないの?

785名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 02:42:29 ID:Y1C32LEA0
>>784
「圧縮され絡み合う風圧の断層は、擬似的な時空断層となって敵対する全てを粉砕する。」

多分風属性の根拠になってる設定の抜粋。まあ、ぶっちゃけどうでもいいっちゃどうでもいいと思うが、
納得出来ないなら調べた上で改定に手を出してみるのも良いと思うのよ?

786名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 02:50:54 ID:ZtZBv32w0
今のデータは風属性無かったと思うけど
以前のデータは赤い竜巻をエクスカリバーと激突させたFateルートのだしな

787名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 03:13:38 ID:K.e27mZ20
配布データって更新してない人って結構いるよな
ふと思ったスレに出す人すら晒されてるデータが改訂前を元にしてることある

788名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 05:08:25 ID:IUbp0l8o0
データが酷い、なんでこんなデータ作ったんだ!
とバッシングする人間がデータコペしたと思ったら
いつの版だから分からん現状とかけ離れたデータだった…
なんて経験あるな
確か種のジンが異様に強いとかって話だったか

789名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 11:28:57 ID:OCxyVKb60
風で空間断層を作るんじゃなく、空間断層っぽい風を作るのか

でもこの手の属性って、どういう攻撃かよりどの防御に引っ掛かるかの方が大切だからなぁ
風避けのお守りでダメージが減りそうなら風属性だろうし、そうじゃないならつかない
ちょうどエアみたいに

790名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 11:54:33 ID:yCu29rrE0
>>787
更新毎に更新差分をちゃんとDLしてるんならともかく、
そうでない奴が更新差分をDLすると
最新と旧データが混在する歯抜けデータにしかならんからなー

791名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 17:25:42 ID:ZtZBv32w0
今時の回線速度ならもう毎回一括DLしちゃう方が確実だろうな
ほんの10年程前は重くて読み込みに時間がかかったFLASHなんかも今じゃすぐ見れるもんなぁ

792名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 17:43:17 ID:1Z0iyPcY0
容量はどうだっていいんだが
ファイル数が多いから展開が時間かかって微妙にかったるい

793名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 17:49:53 ID:5chm/KB60
Windoswはファイル数が多いのが苦手だから、
ゲームはアーカイブ化して内部処理で展開する方が早いしな
OSのどうにもならない欠点だ

794名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 20:25:01 ID:ZtZBv32w0
データ確認する時にzipファイルのまま中身を直接見てるから失念してた……
アイコンやサウンドはそうもいかんが、新着は見れるのもあって普段あんま確認しないし

795名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 21:23:53 ID:Y/9.AUQM0
やはりドレッシングパフェはマネージャーもぐう聖だったな
どこで差がついたのか

796名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 21:36:34 ID:Xrg/GGRE0
用事があるフォルダ(最新データを確認したいフォルダ)が一個しかないのに
更新差分を逃すと全データをDLせんといかんっていうのはめんどいよな
画像パックは特に面倒くさい。量が膨大で解凍に時間がかかるし
最近のネット事情的に全画像ネット上で閲覧可能なようにしてくれんもんか

797名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 21:40:01 ID:Dx77KF2Y0
画像は非登録の東方マジで2つぐらいにページ分けてほしいわ
量多すぎて固まる

798名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 21:50:37 ID:sGJhJPjU0
ユーザーの回線は太くなってもサーバーのリソースは有限なんぞ

799名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 22:59:05 ID:ZtZBv32w0
>>796
差分は結構前のものまで残されてて、圧縮ファイルには日付が書いてるから
最後にDLした圧縮ファイルは残していおいてすっぽかしてないか確認するようにするのも手かな

800名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 23:23:51 ID:jGuz3oi60
>>797
さすがにそれはPC買い換えろよ

801名無しさん(ザコ):2015/06/14(日) 23:26:40 ID:Y/9.AUQM0
量多すぎて固まる(ドン引き的な意味で)

802名無しさん(ザコ):2015/06/21(日) 16:31:41 ID:aQE6o2Is0
バフ役が剣持ちアタッカー化するアニメ化楽しみである
契り子アタックの技名どうなるかなケイオスドラゴン

803名無しさん(ザコ):2015/06/21(日) 20:19:31 ID:Uvxfo/8c0
SHIROU強すぎ

804名無しさん(ザコ):2015/06/21(日) 20:37:24 ID:vY3cEERg0
ギルガメがいくら本体はヘボ英霊でも、
素で人間の数倍の能力を持ってるのに勝ってるからSHIROUなんだよな

この差のせいでギルガメは英霊の天敵で、対して士郎は勝てないと本人も断言してるのに

805名無しさん(ザコ):2015/06/21(日) 20:54:55 ID:ZMp9vD0I0
別格飲んだの?

806名無しさん(ザコ):2015/06/21(日) 20:55:32 ID:73bGf8Aw0
SRC的に例えるなら、剣製発動中は切り払いレベルが上がって、
切り払いがない上に武属性や実属性が大半のギル相手に有利に戦えるけど、
エアだけは実とかが付いてないから対処できない、みたいなイメージだな、個人的には>士郎

807名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 00:20:53 ID:TayAXXCY0
ぶっちゃけSPの差というか
損傷率でHP回復イベントとかターン経過で気力上昇とかもあるだろうし

808名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 01:02:05 ID:HCDhV4Wo0
SRCでデータ化する際に設定は割と重視するのにシーンごとの気力は考慮しないパターン多い
どう見ても錯乱状態下手すりゃ気力99以下と120が戦って負けたからコイツの方が能力上なとか

809名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 01:42:57 ID:dL.q3jaI0
二行で矛盾しとるで
わりと設定を重視するのか、気力差があるシーンでの勝敗を重視してるのか

個人的には大体設定重視でステ決めて、穴があるキャラはSPをボロボロにしたり、
そのシーンで改造段階とか気力をいじって強さを変動させるイメージが

810名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 01:55:51 ID:ynft9hKQ0
技コピーに肉体が付いていけるのは不思議っちゃ不思議だな
武器の性能差もあるが、fateルートじゃギルガメッシュに一撃で斬り伏せられてるので
それが素の士郎とギルガメッシュの能力差だろう

811名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 02:02:07 ID:K8fk8rNA0
CCCのアーチャーとギルは本編とは別物で組まれるのかな?
zeroセイバーとzeroギル、fakeギルとか派生作品はどう差別化するべきか

812名無しさん(ザコ):2015/06/22(月) 04:48:25 ID:TayAXXCY0
Zeroはパラレル設定だしfakeもなんか違う仕掛けあるっぽいし
まあ別基準でもいいんじゃねえの

813名無しさん(ザコ):2015/06/23(火) 00:27:38 ID:Oo6hi2lw0
そもそも、慢心しないで何が王かとか言っちゃうギルガメなのに、
Zeroだと慢心しないで引きこもってワカメを愉悦部()に誘ってるぐらいだった
慢心を捨てて上半身裸の超本気モードは設定にはあったがFate本編には未登場
EXTRAで初めて披露された姿だった

814名無しさん(ザコ):2015/06/23(火) 00:30:51 ID:0404gDa60
ホロウは?

815名無しさん(ザコ):2015/06/23(火) 00:43:37 ID:60O7aglE0
意外とアニメしか見てない勢多いんやな

816名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 00:30:01 ID:XLQbE8Vk0
天獄篇のコンプリートデータガイドってSRCのためにあるような本っていうか
それ以外のどこ方面に需要あるんだよって内容だけど
肝心のSRCが本体更新とか死んでて残念でならない

817名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 00:54:54 ID:g2Fj3cVI0
最近通常プレイヤーが買わないほど高いのはともかく
攻略本なんて普通にプレイしてたら使わないパイロットの能力とかも乗ってるのがよくあることでは
それとも今までとなんか違うのか

818名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 00:59:06 ID:XLQbE8Vk0
データと計算式しか載ってない
マップ攻略なし

819名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 06:14:35 ID:DWmwYo7U0
ゼロの使い魔が完結できそう。
データの用意をして待っとくか…

820名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 12:08:43 ID:8X6wjO5U0
失礼な言い方だけど、単独作者のゼロ使がアリならいらん子も引き継いで欲しいな…

821名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 14:57:41 ID:TjBL5GUc0
MF文庫のレジェンドだからなーゼロ魔は
作者が誰かはわからんが頑張って欲しい。

822名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 15:01:42 ID:3FBgdo660
>>820
ゼロ魔のほうはプロット遺してたらしいが、いらん子の方はどうだろ
だが才人はもうあのファンタジー世界にしか居られないんじゃなかろうか?
21世紀の地球には自分の居場所は無いと自分で決めつけてルイズと一緒に
ファンタジー世界に親兄弟友人も捨てて行ってしまうのか
それとも、ルイズの使い魔の呪印による洗脳を解いて偽りの愛を捨てルイズと永遠の離別をするのか
完結編がどういう落ちになる事やら

823名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 16:42:35 ID:LR1jtWYo0
死後のことを想定して、編集者と相談しながらプロット詰めて、書いてほしい候補まで出してたという話だからなあ。
例外もいいところなんだけど、今後作家が鬼籍に入る度に引き合いに出されるんだろうなあ。

824名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 16:52:53 ID:CisGZdU.0
まだ生きてるけど氷と炎の歌(Game of Thrones)も
ドラマのスタッフに結末までのあらすじは託してあるらしいな

825名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 16:57:14 ID:NnrrBsOo0
書いてほしい候補が断ること考えてなかったんだろうか

826名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 17:12:35 ID:LR1jtWYo0
>>825
そういう可能性もあって交渉やらなんやらがあったから、二年かかってるんじゃないの?

827名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 19:53:31 ID:8G.Pp4KA0
いらん子はなぁ、終着点をどうするつもりだったのか
巣は宮藤が初破壊だから壊せないし、冬戦争になぞらえると微妙にしかならないし

828名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 21:10:07 ID:Mq7UCiyQ0
外伝って微妙な終わり方でもよくない

829名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 22:06:36 ID:aHaDOyz20
ゴーストライターだとみんな分かってるんだろ

830名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 22:14:31 ID:6HOsiNmU0
>>829
この流れでなんでそんな言葉が出てくるのかちょっと分からない

831名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 22:45:22 ID:MhnqDO5c0
文字通り「実は死んだ人間の幽霊が書く」という意味ではないだろうか!?

832名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 23:12:11 ID:98zyuSrI0
>>829
冬戦争になぞらえると、最初は優勢で推移するも相手が体勢を立て直すと巻き返され被害甚大
カレリア方面を占領されるけど膠着状態になり、その間に国力を回復させる
みたいな感じになるな
いらん子2で継続戦争になって507JFWが巻き返す話に引き継ぐ感じに

833名無しさん(ザコ):2015/06/26(金) 23:46:52 ID:LR1jtWYo0
グインサーガの続き書いてる片割れが無名なのも、そういうことか……!

834名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 00:42:53 ID:4S9RTVq.0
寒過ぎて笑えない冗談だな

835名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 14:42:27 ID:KLTKtXFg0
>>828
ガンダムの外伝は表ざたにならない理由の言い分けが苦し過ぎる物ばかりだな
特にG-ユニットやアストレイ、00外伝
アンだけ苦労したり悩んでるヒイロやキラ、刹那があれじゃピエロだ

836名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 14:56:27 ID:eClTD1YY0
>>822
EDでルイズと一緒に日本に来てたアニメが一応プロットに沿った内容じゃないの?

837名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 15:44:12 ID:Wl/Eth/E0
アニメ版と原作では結構違うらしいからなぁ。
アニメEDを小説版でやったら辻褄が合わないとかそういうこともありうるだろう。
もちろん822が的外れなこと言ってるだけの可能性もあるけど

俺は原作小説読んでないからなんとも言えん

838名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 15:46:22 ID:JNhCb/fE0
けっきょくレモンちゃんはなんだったんだ

839名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 19:57:07 ID:WrhPNyOs0
>>835
なんか外伝モノ難しっていう感情的な結論が先にある偏見にしか見えない

840名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 20:14:37 ID:TcEmmuwg0
>>835のいう通りガンダムの外伝はほんとダメだよ
本編と関わらない理由として全然関係ない異世界を用意したり
シリーズ最初期からいるはずのキャラが登場するたびに設定をコロコロ変えたり
善と悪のガンダムが合体したかと思ったらガンダムがガンダムに乗り込んだり
しまいにはガンダムが世界を作った神様になってるんだぜ?

841名無しさん(ザコ):2015/06/27(土) 20:25:35 ID:7KqMG47E0
ネタで言ってるんだろうけど
スペリオルドラゴンの設定コロコロ変わるのは正直えぇ・・・って思った

842名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 00:29:42 ID:hy.x.5jY0
ゼロ魔はまず代筆の人が誰になるんだろうか
編集部が見繕ってきた候補の中から作者本人に選んでもらったそうだが

843名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 00:35:36 ID:TCoe1bcY0
動くルヴィアは素晴らしかったですね
ロードエルメロイⅡ世との会話と最後のシーンでやはりUBはアーチャーさんの物語とよく分かった

ところであの魔術師同士の肉弾格闘シーンは……
>A・B・C・D・Eの5段階評価であり、1を基準値とするとEが10で1段階上昇するごとに10上昇する。
>A?Eでは評価しきれないほどの桁外れな能力である場合は「EX」と表記される。
筋力E(10)のエルフ耳若奥様と筋力AがEの5倍程度という設定からして英霊と人間でもそこまで差はないのか

>>842
生前に作者本人が書いて欲しい人の候補を指名済み
返事をもらえたから公表したのでしょ

844名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 01:37:21 ID:ULCPO7uA0
>>841
SDガンダムよく知らんけど自分達で持て余す設定なら最初から世に出すなって感じだな
これだから本当SDはガンダムの面汚しと言われる

845名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 02:10:28 ID:Xy8852S60
>>841
スペドラ周りの設定は基本、詳解と追加で構成されてると思うがなあ。
元々、四コマ版とほしの版と取説で解釈が微妙にずれることもあったわけだし、
あの辺を単に後付扱いすると、>>844みたいによく知らないくせに入り込んでくる困ったちゃんも出てきて宜しくないぜ。

846名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 02:23:11 ID:z7IHz9es0
全盛期の収益では全ガンダムトップクラスのSDガンダム様のおかげで
ガンダムというブランドはかろうじて延命できたんだよなあ

847名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 08:39:56 ID:Y2Tt0jUE0
ざっくり言ってしまえばSD→コンパチ→スパロボ→SRCと派生していったので
SDガンダムを否定してしまうとSRCの存在すら無くなる

848名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 08:54:11 ID:YPF.9hx60
設定も糞も知らずにSD全叩きしてるカスは論外として
バーサルスペリオルが出た頃にはすでにコンパチ成立してたのに
その後歪んだSD外伝の設定叩くだけでスパロボ全否定だってのもすげぇな

849名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 09:15:18 ID:Y2Tt0jUE0
>これだから本当SDはガンダムの面汚しと言われる
この一文で>>844がSD全体を否定してると解釈したんだけど変だったかな?

850名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 09:41:41 ID:t27fQR8I0
後付設定やら設定変更なんか本家ガンダムでもさして珍しくも無いしなぁ
異世界ではなく同じ世界でやれば一年戦争にガンダムタイプがドンドン増える

851名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 10:14:40 ID:VEpl5NWQ0
1年戦争だけで(陸戦型とか量産機で複数存在しているやつも全部合わせて)今ガンダム50機ぐらい作られてるんだっけか
どれも1st本編に出てない(出られない)から計画頓挫して潰れましたとか機体破棄しましたとかそんなんばっかりだし
なんだかなー

852名無しさん(ザコ):2015/06/28(日) 12:18:03 ID:YL6RDNug0
嫌いなものを嫌いだという権利は建前上はあるけどさ
人の目につくところで、嫌いなものを悪しざまに罵るようなことしちゃ駄目
ていうのは、常識とかモラルとかっていう社会のルールじゃないかな
しかもそれが好きな人がいることが、十分考えられるような場でさ

853名無しさん(ザコ):2015/06/29(月) 03:14:01 ID:3u.RohWw0
良く知らないけど、北斗の拳に対するいちご味みたいなもんなんだろ
公式パロディみたいなさ

854名無しさん(ザコ):2015/06/29(月) 18:10:55 ID:0CdPw6Ns0
つーか20年以上前の子供向けメディアミックスを
「設定が練りこまれていない!稚拙だ!」って叩くのって野暮ってもんじゃろ

855名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 16:54:44 ID:MfZdf4jc0
そも、子供向けってのは子供にも解りやすいように提示するため小難しい所は
あえて決めてない、ってのも多いのになw

その上で子供が楽しめる様な玩具作りに努められるかどうかで、
子供向けか子供騙しかが決まるんだけど
そういう意味ではSDガンダム系、後に続くガンプラの基礎を作った凄いシリーズなんだがなあ

856名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 17:50:09 ID:Mw6xjpt.0
めんどくさいなお前ら

857名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 18:16:52 ID:G9SXunTc0
ものすごく簡単な話しかしてないと思うけど?

858名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 18:25:54 ID:Mw6xjpt.0
>>857
この流れになった発端も含めて
一言で済ませばいいような話を何レスも繰り返してるのがめんどくさいなと思った

859名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 18:37:18 ID:QSy26C760
「りんね様、「くどい」の意味知ってますか?」

860名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 18:43:56 ID:S.qfBgPg0
>>857
めんどくさいな「お前ら」って書いてあるのに、何で話しの方だと思ったん?

861名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 22:44:39 ID:0qM3uQz60
テコンダー朴が7話分加筆でついに単行本化されるらしいけど
共闘作品が全く思いつかないw

862名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 23:41:51 ID:Ql7WxDcA0
ファイトフィーバーだろ

863名無しさん(ザコ):2015/06/30(火) 23:52:36 ID:g3fpAlgY0
>>861
陸軍中野予備校なんてどうだろう?

864名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 00:03:03 ID:EJVUIXuA0
ノリ的にはムダヅモとかあのへんと絡ませたいが

865名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 07:26:04 ID:bsaxuR0A0
ダミー特殊能力で日本人と朝鮮人作んなきゃ(使命感

866名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 10:43:25 ID:X5Va4Xjw0
韓国出身でデータあるキャラって多分格ゲーキャラぐらいだろうから対応も楽だな

867名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 13:23:29 ID:l0KIGGdU0
式神の城は……まず2.0対応からだな

868名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 19:48:48 ID:vJqJu8Z.O
>>851
一応フルアーマーガンダムくらいなら
オリジンアニメにワンチャンあるかもな。

869名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 20:48:01 ID:GCJI5JSw0
オリジンアニメは原作漫画で言うジャブロー編以降の引き伸ばし目的だった、
政争しかやらないシャア&セイラ編と開戦前夜編、ルウム編しかやらないだろ
ガンダムの出番は最終回でアムロが起動させて立ち上がった所で
エンドの可能性も否定はできない

870名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 21:29:48 ID:qR19MLP60
可能性は否定できないって言い出したら全部ダメじゃん
綺麗に終わろうがどうせ売れりゃ続くし

871名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 21:38:00 ID:IgDwMHpQ0
そういうのは新シャア板でやってね

872名無しさん(ザコ):2015/07/01(水) 23:19:43 ID:9.LgMsdE0
オリジンアニメって全四話とかっていってた気がするから
青い瞳のキャスバルが赤い彗星のシャアになる過程の物語だけじゃないの

873名無しさん(ザコ):2015/07/03(金) 18:09:39 ID:siAzmYso0
無念 Name としあき 15/07/03(金)13:47:28 No.20394837 del

ミドメランだけど、ミドレンジャーの真似して友人に近くのL字の鉄パイプ投げたら、頭に当たってそのときは「ごめん」で済んだんだけど、次の日亡くなってたな。
母親が、夜寝る前「頭がいたい」とその子は言ってたそうだ。
事項だよな云

↑の書き込み見て思い出したけど汎用データの鉄パイプってそんなに威力無いんだな

874名無しさん(ザコ):2015/07/03(金) 22:13:51 ID:NViMnzJc0
>>872
SRC的に語るとガンタンクとガンキャノンがさらに弱体化したオリジン版の追加と
ルウム戦役編で、シャアのザクが持ってた対艦ライフルをアイテムに追加するぐらいだな
もっともウィンキースパロボのままの1stガンダムフォルダじゃあ、ガラクタと水鉄砲が増えるだけだが

875名無しさん(ザコ):2015/07/04(土) 23:24:14 ID:Sbv8X6HI0
>>873
人殺し専用の道具でも1100とか1200の世界なんだから妥当な威力

876名無しさん(ザコ):2015/07/05(日) 00:03:56 ID:UtO.7X3o0
としあきって双葉ちゃんねるか

877名無しさん(ザコ):2015/07/05(日) 00:14:40 ID:0g//GzJA0
としあきと嫌儲となんJは話盛るもん

878名無しさん(ザコ):2015/07/05(日) 02:25:27 ID:pqZsmIjc0
井戸端もその辺に負けないようどんどん盛ってこうよ

879名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 11:59:04 ID:M6CGRzSk0
禁書の美琴ってSP査定いくつがいいんだろう
本編では三主人公の一人でも正ヒロインでもないけど
スピンオフの主人公でスピンオフが原作より人気
電撃Fcみたいなお祭りゲーでは原作主人公差し置いて作品の代表扱い

880名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 12:18:05 ID:W3a9AgU60
>>879
配布データ的にはSP50にしとくんで、
主人公として扱いたいならローカルでSP60にしてください。

881名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 12:19:35 ID:vtZTAy4o0
データ作る人の自由だろってのを大前提として
マルセイユSP60だし好きにしてどうぞ

882名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 12:46:11 ID:eFT6HyRc0
スピンオフの主役なら60でも通るんじゃないかとおもう。
禁書三主人公がだれかは知らんが、美琴を55以上にするなら、上条以外の二人は55以下を覚悟するべき。
というか、三主人公全員を55以上にする方が荒れそうだ

883名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 13:14:47 ID:jxfH5Eas0
禁書本編だけ考えるなら
上条60一方通行・浜面55他50
外伝で主人公やってる本編サブキャラのSPは悩むよね

884名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 13:43:59 ID:elZesQs60
本編基準とは別に超電磁砲基準のデータも作っておいて、
主役級として使いたい時はこっちを使ってね、とかじゃダメなんだろうか>御坂
全部読んでるわけじゃないから、本編と外伝でどれだけ差があるかはわからんけど

885名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 16:00:25 ID:pDiDWlPI0
>>884
超電磁砲だと大活躍でも禁書だとクソの役にも立たない連中の救済だけなら、
改造ランクで誤魔化せ、統合だ統合ーと叫ぶ連中の攻撃を耐えきる精神力を身につけるのは大変だぞ

886名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 16:19:53 ID:pcIn6D.YO
科学サイドの連中は大半が超能力持ちじゃないの

887名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 16:31:05 ID:YFSnEaTM0
まどマギがダブル主人公ですって理由で両方SP60なんだから
実際に外伝で主人公張ってるならSP60でいいんじゃねぇの

888名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 17:18:04 ID:LnzZMlk.0
アカギはSP60か55か

889名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 18:11:48 ID:.J7jR4Gg0
>>881
マルセイユどころか蘭丸も60だしな
まあ本編と時代が離れすぎてるし、メインタイトルも戦国ウィッチーズで
ストライクウィッチーズの名前を冠してないとかあるけど

890名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 20:00:09 ID:evxGlBWw0
ガンオケのデータ作ってみようかと思った時
3章それぞれの主人公をSP60にしていいのか55は何人入れるべきなのか
お助けキャラポジになった青の厚志はどうなのかとか悩んだなぁ

891名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 20:16:05 ID:Tec/SNUw0
超能力はSP消費が80%になるから、禁書キャラはSP50でも十分じゃないの?

現行データで超能力バトルモノのサイキックフォースだと
2012主人公のマイトが60、無印主人公バーン(と何故かクリス)が50、ヒロインボス格が45で、それ以外は40とか30とかだし。

892名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 20:22:11 ID:Tec/SNUw0
あ、ごめん
データよく見たら、マイトとクリスは知覚強化で超能力の効果を打ち消してるから、このSP値だったわ

893名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 20:23:09 ID:evxGlBWw0
マイトとクリス、後は刹那なんかは知覚強化で相殺されるから普通の数字になってるはず
超能力が無くても40になってる爺さんがいるから30のキャラは低めに設定されてると考えていいかな

894名無しさん(ザコ):2015/07/08(水) 20:28:00 ID:evxGlBWw0
あ、俺も勘違いした
玄真は爺さんじゃなくておっさんの方か
低めになってるキャラの基準はよく分からんな

895名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 09:55:13 ID:o0Q0c1Ss0
アクエリオンロゴスあんまり面白くないけど
初代すらまだデータないのか

896名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 10:33:02 ID:H71SYvzQ0
戦闘中でもチェンジできるえぼるはスパロボ仕様でもとは思うが初代はエレメントシステムがめどい

897名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 12:37:41 ID:pdSiCVMo0
ロボダンに出てるから初代はデータあるもんだと思ってたわ

898名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 13:16:39 ID:fcRDYI8E0
ロゴスは特撮ノリで楽しく見れてるな、今んとこ
EVOLほど期待値が高くないからかもしれんがね

899名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 15:45:21 ID:zYMM/Of.0
>>891-893
しかし超能力持ちはSP消費が減少するからSP値を抑えたり他要素で
SP消費減少効果の利点を相殺すべしって流れを見ると
SP消費減少効果の存在意義ってなによと思ってしまう

900名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 19:36:36 ID:FWkjz2QM0
相殺つってもちょっとだけで超能力持ちの方がSP効率いいことには変わりない
まあ、等身大は平等傾向強いし、存在意義を発揮するのはロボ基準の方じゃないかな
ダンガイオーみたいな超能力複数乗りは警戒されるけど

901名無しさん(ザコ):2015/07/10(金) 19:41:22 ID:2L00H0VQ0
>>898
なんか主人公が仮面ライダーカブトの天道みたいだって意見をよく見かけた
ただ、天道みたいに坊ちゃまと超人対決して周りから「またバカやってるよ」とあきれられる事があるかどうか

902名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:04:27 ID:rA2H4R3E0
>>899
超能力って字面が欲しいけどSP消費の軽減はイメージと違うって場合があるからじゃない?

903名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:09:24 ID:/uyZeXHA0
等身大だと一周回ってもはや
「余計なSP軽減がつくので、武装に超だけで超能力技能は持たせません」
まで行ってる例もあるからな。

904名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:26:39 ID:OMarWZp20
一周回ってというかそれでもいいんじゃねぇの
科学サイド全部ありでバランス取るの?

905名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:34:11 ID:xzYtd1ag0
超能力って共通の単語使ってるけど細かい設定は作品によって違うし
超能力って名前使ってないけどそれっぽいような気がする力使う漫画もあるし
よくわからん

906名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:39:59 ID:xzYtd1ag0
ついでに言うと本体能力だと念力(旧念動力)なんてのもあって使い分けが余計にわけ分からん

907名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 00:50:16 ID:GCaptePQ0
原作だと「超能力者」って書いて「レベル5」ってルビ振られるから、
付けるにしてもその辺(御坂とか一方通行とか)にだけ付けるとかでいいんじゃね>超能力技能

908名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 01:48:26 ID:/ClHno1k0
御坂と一方通行の扱いも
まずは上条さんがどんな程度なのかの土台がないと話にならない
そして上やんの話まだ終結してないでしょ

909名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 02:12:24 ID:rA2H4R3E0
そうやってノリで付けるにしては効果がデカいんだよなぁ>作中で超能力Lv5だからSRCでもそうする

せめてSP消費減少さえなければ割と運動性+25、装甲+500ってのは超能力を使った機動力や
防御力を表現できるって考えられるから悪くないんだけど。

そして上条さんはアンチ能力者なんだから、先に能力者側を定義した方が設定しやすい気がする。

910名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 09:29:08 ID:IsckSp8M0
>>906
念力=サイコキネシスやテレパシーなど精神的な特殊能力
超能力=それ以外の物理的な特殊能力全般
みたいな印象

そもそも超能力って単語が念力とかも内包した「すごい能力」全般の呼び名だからなぁ

911名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 10:36:01 ID:ppYGIr3s0
>>901
すでに一話で呆れられてるから…
救世主さんとか言われてるし
CMじゃあ「なぜなら俺は救」で切られてるしで
カッコ良く見せようとしてなくて、かえってもにょる

なぜなら俺は救世主だから(決めポーズ)を見て思ったが
天の道を行き総てを司る男って
水嶋ヒロのルックスもあるがスゲーかっこよかったんだな

912名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 10:52:01 ID:xzYtd1ag0
イケメンすぎてなんで医者もぐりこんでるんだとか牧師様やってんだとか
そういうツッコミが完全に野暮に思えるからな

913名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 11:36:54 ID:pF77YJJ60
>>909
あのー、もしかして超能力だけでなくサイキックドライブ搭載も前提に語ってますか?

914名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 11:46:37 ID:xzYtd1ag0
>>913
わざわざ行離して書いてるんだから、
真ん中の部分だけは超能力持ち全般のお話なんじゃないの?
だからサイキックドライブも含めて語るわけでしょ

915名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 12:37:17 ID:rA2H4R3E0
>>913
いや割と禁書勢って超能力でかなりアクティブな動きするやん?
ベクトル変換で飛んだり跳ねたりとか、超電磁感覚とか防御とか、そういうのを
サイキックドライブによる補正によって再現するってのは割とアリって考え方って
充分ありだと思うんだけど・・・

所詮装甲と運動性だから基礎能力との兼ね合いでどうにでもなる部分だし
作中でのレベルアップも無いから事実上フレーバーだしね。

916名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 12:40:56 ID:g/1Z35Ns0
知らないアニメの話されてもまったく付いて行けんくてかなC

917名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:01:44 ID:uBaOiMRw0
>>914が道化になった結果だけが残ったな

918名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:03:05 ID:xzYtd1ag0
顔真っ赤wwwww

919名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:07:52 ID:g/1Z35Ns0
IDも赤くなって綺麗にオチがついたね^ ^

920名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:22:57 ID:QNO0atTs0
IDの色がどうとかそんなの気にしてる奴が一番気持ち悪い
そんなので相手を否定したりレッテル貼ったりする判断基準になると本気で思ってるんだろうか

921名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:47:37 ID:r9NIBi8Y0
基準になるかどうかなんて関係ないよ。罵る口実になればいいんだから。

922名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 13:51:02 ID:745/tUiA0
レベル5は置いてきた、天使や魔神との戦いにはついてこれそうもない
みたいな扱いだし超能力者の扱いなんて禁書フォルダじゃあんまり…
現状の学園都市最強は魔術使う理事長とロボ使う犬だし

923名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 14:43:56 ID:trqjUKn20
強すぎるせいで等身大でサイキックドライブ持ちってかなりレアって、
バビル二世かなんかの話題のとき見たので気になっただけだったり

924名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 14:45:45 ID:wVWmRq3s0
等身大の狭い数値幅で運動性が+5〜25、装甲が100〜500とか変動すると
バランスの取りようが無くなるというのが最大の理由じゃないかね
超能力レベル変動なしで素の能力に組み込むフレーバー程度の扱いからともかく

925名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 14:54:36 ID:i6iPEH6A0
まあ、レベル5最強である一方通行が主役の1人ってことになったから、敵はそれよか強くしなきゃいけないからなあ
もう7人中5人まで味方になっちゃったし

926名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 16:18:53 ID:wD94lPS.0
そもそも禁書開始時点で一方通行より強いゴールデンレトリバーが学園都市にいるっていうね

927名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 17:25:43 ID:54pYCgtc0
これ貼れって言われた気がした

垣根帝督
この世に存在しない物質を生み出し、物理法則を書き換える学園都市第二位のレベル5
人としての領域を超越した不死と創造の化身であり、垣根の細胞がこの世界に一欠片でも存在している限り永遠に無限に増殖・再生を繰り返す

滝壺理后
能力覚醒することで一人で学園都市全体の機能をカバーでき、学園都市に一人で対する存在「学園個人」と成る
無能力者に任意の種類の希望のレベルの能力を与えたり、能力者の持つ能力を奪う事も他者へ移し替える事も可能になる

アウレオルス
思った事が全て現実になる。即死攻撃や時間の巻き戻し、死者蘇生など何でもできる

オッレルス
「説明できない能力」を使い、攻撃も速さも曖昧なので回避も防御さえできず相手は説明できない現象を食らって倒れる

フィアンマ
あらゆる神話を再現出来、惑星を軽く消せる。さらに相手の速度・威力・硬度・知能・間合・人数に関係なく
相手が先に攻撃したとしてもフィアンマがその右手を振れば絶対に先制しそれだけで相手を倒してしまう

オティヌス
どんな事でも100%成功させる力を持つ魔神。世界を消滅させる事も、思いのままの世界を創り上げるも可能であり
銀河と銀河を衝突させる、時間を巻き戻す、生と死を操る、宇宙全体に渡るほど巨大な弩を展開させるなど神に相応しいスケールの力を有する

キメラ
オティヌス以上の力を持つ魔神

ゾンビ
オティヌス以上の力を持つ魔神

木原脳幹
ゾンビ以上の力を持つ木原一族

アレイスター
木原脳幹以上の力を持つ0と1では表現できない高次元存在。学園都市のトップであり木原脳幹をも従える

928名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 18:43:47 ID:Ujo2h42k0
しゃべるワンちゃん>レベル999の魔神=アレイスター>(世界が滅ぶ壁)>>>>>>>>一方通行

929名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 18:54:47 ID:IsckSp8M0
呼んでないけどそれ見る限り大層頭悪そうな話なんだな

930名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 18:59:16 ID:Ck9ZIiEU0
インフレ酷い作品なんていくらでもあるし
SPも超能力も技量も討議者の裁量で好きにしてくれ
強すぎたら文句つくだけ

931名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 18:59:36 ID:cxGI/3zo0
頭悪そうに解説を書けば思い込みが激しい人にならいくらでもそう思い込ませること出来るからなw

932名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 19:18:58 ID:GCaptePQ0
>アウレオルス

なお、少しでも不安を抱くとそれまで「自分が思ったこと」として現実にしてしまって自滅する模様

933名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 19:33:45 ID:25MPOUfg0
パンチで何とかなるんならどうでもいいな

934名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 19:35:45 ID:Ujo2h42k0
ワンちゃんの力は科学だからパンチ効かないぞ?
オカルト絶対ころす犬

935名無しさん(ザコ):2015/07/11(土) 19:37:53 ID:745/tUiA0
一方通行も魔術師(禁書)(ザコ)に普通に負けるし相性ゲーよ

936名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 01:48:35 ID:NGpQ3d5g0
冨樫が禁書書いたら登場人物どころか読書すら相手の能力知らないまま死にそうだな

937名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 09:50:05 ID:h0s4.5Z20
キュアスカーレットそんなに強くないね。
キュアハニーのほうが強く感じられた。

938名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 12:35:30 ID:z6OC2GGQ0
最近の追加戦士は秋の一斉強化で平均化されるのを見越して
販促期間ボーナスでも無双させない方針なんだろ

939名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 19:02:10 ID:4wFu7VD20
ドライブのタイプトライドロン、ベルトさんモードはそのままゲッター的パイロット交替でいいよね

940名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 19:55:06 ID:IVT0fUgw0
キャプアスがスパロボ参戦したけど扱いが特殊すぎるし今夏の新作アプリにも続けて出るのかね

941名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 19:56:33 ID:8RF7Vvwo0
日本語でおk

942名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 19:59:50 ID:IVT0fUgw0
>>941
ジュワワワジュワワ、
ジュワジュワジュジュワワワワワ?

943名無しさん(ザコ):2015/07/12(日) 20:03:27 ID:.jVD1YLc0
マジだった

だが絶許

944名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 06:25:57 ID:/HdZ4rXA0
キャプアスってロボットの出てくる青春物だろうに
スパロボではその魅力を表現し辛いアニメだから、スポット参戦なのかな?

945名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 08:52:21 ID:j.xmE.Y20
なんか知らん間に黄金聖闘士が神聖衣着込んでんだがえらいインフレしてるな……

サガさん神聖衣になっても相変わらずヘルメットダサくて泣けた

946名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 09:42:12 ID:i1MMpKjU0
サガやシャカより強い元白銀聖闘士や
そいつとは強さの次元が違う双子座のカイン(ハーデスより強い)
とか車田御代がやってるから、黄金魂は言うほどインフレしてないよ

947名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 10:08:00 ID:B5F/Yd6s0
世界樹にコスモ吸われた上、世界樹で強化してるとはいえゴッドウォリアー如きに
神聖衣になってようやく勝てる程度だしなぁ
これが紫龍ならむしろ聖衣脱いで勝つところやで

948名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 10:21:48 ID:.EWnqDr60
なお、ユグドラシルの吸収効果がなくなった途端、
普通にサイコキネシスだけでワンサイドゲームにし始めた牡羊座がいる模様

949名無しさん(ザコ):2015/07/13(月) 17:42:43 ID:xP8bQPq60
あれはファフナーがザコすぎるだけだろ…
次回蟹さんがホームである黄泉平坂に連れ込んだ上でなんかピンチになるくさいけど

950名無しさん(ザコ):2015/07/16(木) 02:36:37 ID:PVjNJp0Y0
次のガンダムは300年前のビンテージ物なのか
正確な時間経過が解らない∀を除けば、AGE-1の50年を軽く超えるな
もっとも最初は∀ガンダムの様に武器は拾い物になりそうだが

951名無しさん(ザコ):2015/07/17(金) 16:55:51 ID:AjsvH6Kw0
刃牙道フォルダの技量は
武蔵>本部さん>その他
でいいよね

952名無しさん(ザコ):2015/07/17(金) 20:17:56 ID:Ffu1sShI0
実力自体はバキや烈の方が上だって本人が言ってるし
武器スロットでも付けて武器つけると凄い性能上がるとかそんなんでいいんじゃないのもう

953名無しさん(ザコ):2015/07/17(金) 21:45:55 ID:bWdHJ3d20
射程1-1の武装しか持ってないユニットが並んでそうなフォルダで、
鎖鎌とか煙幕とかの有射程武装を付けても良さそう、ってだけでも強みだと思う>本部
まあ、最大火力はしょぼいだろうけど

954名無しさん(ザコ):2015/07/17(金) 23:06:56 ID:6uXgH2jY0
元々技量高いのは主役の刃牙やボスの勇次郎より郭のじーさん辺りを筆頭に
渋川さんとか独歩ちゃんだろうし、それに本部が躍り出ても問題ないやろ(適当

955名無しさん(ザコ):2015/07/18(土) 10:52:00 ID:nCXJ0RHo0
黄金の神聖衣はハイパーモードじゃなく必殺武器扱いでいいような気がしてきた

956名無しさん(ザコ):2015/07/18(土) 12:17:52 ID:phz2PsiM0
基本は必殺技扱いで、イベント用としてあの形態用意するだけでええんでないかな

957名無しさん(ザコ):2015/07/18(土) 18:31:10 ID:vm6B72RY0
本部は1-3P有でも持たせてれば同フォルダ内じゃ超強いんじゃね

958名無しさん(ザコ):2015/07/19(日) 00:58:55 ID:yUXvVZS20
1-3Pって強いか弱いかで言えばそんなに強くもないが、
だからといって持たせていい特徴でもないだろ

959名無しさん(ザコ):2015/07/19(日) 03:15:56 ID:4lvxSL.I0
鎖分銅 P1〜3縛
煙玉 P1〜2盲

つよい

960名無しさん(ザコ):2015/07/19(日) 11:30:59 ID:leufHcbI0
夏アニメもだいたい出揃ったけど
お前らSRC的に気になった作品ある?

僕は、ゲートちゃん!

961名無しさん(ザコ):2015/07/19(日) 11:35:56 ID:fzSRdVBw0
モンスター娘は何処までアイコン投稿されるのかな

962名無しさん(ザコ):2015/07/21(火) 15:12:58 ID:XiJwQLmo0
アイコン投稿する人達の好みによるかな

963名無しさん(ザコ):2015/07/21(火) 16:53:01 ID:baPxeaOk0
正論すぎて返す言葉がない

964名無しさん(ザコ):2015/07/21(火) 18:49:18 ID:oXNSp3qM0
つまりアイコン投稿者の性癖が暴露されることに!

965名無しさん(ザコ):2015/07/23(木) 03:36:48 ID:136cXXEc0
ビキニ・ウォリアーズくらいかSRC的なの

966名無しさん(ザコ):2015/07/23(木) 10:52:25 ID:.bnBr7d20
アクエリオンロゴスもあるでよ

967名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 12:09:18 ID:6/z7onz.0
SAO見ててふと思ったんだが
SRCの対物ライフルってどんな感じの性能だっけ

968名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 17:12:57 ID:o4itfFp20
現行設定だと悟空は最終的に超2や超3になるより超1だけ極めた方が強いってなってるから
超終わった後にそっち基準で改定すると最終形態が変化数少なくなって煩雑さが薄れるっぽい

969名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 20:59:00 ID:usTvt/2I0
DBのデータ優先度ってどうなんの?
原作と鳥山発言と神と神、復活のF、超の原作者考案をメインに
映画やゲーム、GTはサブ、と言うかメインを食わない程度のおまけ扱い?

970名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 21:01:51 ID:UQJxHgLY0
作ったやつが決める
作ってない奴は決める必要がない

971名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 21:03:14 ID:LAOaDNus0
作る奴によるだろうと言いつつも
GTが何年も放置されてた通りZ>原作なデータなままだと思う

972名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 22:36:10 ID:zwU1f6Yg0
>>967
ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/data/data_general/file/%8Fe%89���%ED%81i%8E%ED%97ޕʁj.txt
ちょっと古いけど概ねこんな感じ

973名無しさん(ザコ):2015/07/29(水) 22:42:25 ID:zwU1f6Yg0
すまん出なかった

ttp://www.gsc.ne.jp/cgi-bin/bbs_c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=781;id=data_general

これの添付の銃火器(種類別).txt

974名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 02:01:28 ID:3RwsSBVg0
まさか連載終了後20年経って、公式が悟空後期型その1その2とかを出してくるとは、まったくドラゴンボールは化け物やでぇ

975名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 02:36:24 ID:C.vltUXI0
超サイヤ人ゴッド(イベント形態)
超サイヤ人ゴッドの力を持ったサイヤ人(後期型)
超サイヤ人ゴッドの力を持ったサイヤ人の超サイヤ人(後期型ハイパーモード)
新作アニメの新形態(予定)

これ全部超ベジットより圧倒的に強いんだからたまらない

976名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 17:22:33 ID:yv4kfOPg0
シナリオ素材的にZが一番使いやすいからなぁ。
メンバー多いし、性能変化もそんなにしないし、適度に新形態とか新技あるし

977名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 18:23:45 ID:N3OX8Afk0
神と神以降は作るなら別データ化してほしいところ

978名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 19:06:50 ID:wL/dv7l20
共闘できる範囲なら、改定でも別データでも
一番困るのは俺が作ったデータTueeee!とか、あんまりないけどYoeeee!されることだろうし

979名無しさん(ザコ):2015/07/30(木) 23:55:56 ID:N3UCWSAA0
がっこうぐらしはゾンビが弱いのかスコップが強いのか

980名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 00:00:33 ID:nVAGQ9C60
自衛隊を見れば分かるがスコップは強いぞ

981名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 00:01:46 ID:eUHD8kPY0
艦これはゲーム要素あるの駄目だけど他のDMMゲームもそうだっけ?
まぁ終了1ヶ月経たないと駄目だが刀がニトロの無断盗用やら大東亜やらでそろそろ畳みそうだし

982名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 01:12:18 ID:e3HuFEHc0
>>977
神と神や復活のFはドラゴンボール超でTVシリーズ用にリファインされるみたいだし、
ドラゴンボール超フォルダに分割だろ
全部ドラゴンボールZフォルダに入れたらそれこそ面倒だ

983名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 01:15:00 ID:H7W3avp20
艦これ規定決めてるの角川だしニトロにはニトロの規定ある
そもそも同人全禁止が建前のサンライズはガン無視してるけどね

984名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 01:19:47 ID:nVAGQ9C60
サンライズなんて無視してもヘーキヘーキ
みんなそう思っているし俺だってそう思う
でなきゃおかしい

985名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 01:59:29 ID:TEPOOooA0
そしてサイバーフォーミュラの喜劇

986名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 02:05:39 ID:TEPOOooA0
販売差し止め→後から「(C)サンライズ」付きの公認同人レーシングゲーを作ってたところが今どうなったのか見に行ったら笑うしかないけど、
今度は同人で作ってたISのゲームがまた商業扱いになってたw 技術力がありすぎるとこうなるって見本かwww

987名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 04:44:48 ID:ha/5emj20
なのはキャラ使ったサイキックフォースみたいな格ゲー同人も後で公式になったよな。

988名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 12:33:10 ID:prZBVPVc0
版元無視していいのかどうかなんて
二次創作同人活動じゃ一番扱い難い腫れ物みたいなもんなのに
こんなに軽い扱いする人間がこの界隈にこんなにいるってのがかなり衝撃的
そりゃほかの二次創作コミュニティに白い目されるし衰退もするわ

989名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 12:37:17 ID:e1jewXVg0
昔ちょっとスレが回せたからって
調子に乗って何度もやらない

990名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 12:53:05 ID:prZBVPVc0
本気で言ってるんだけどね
この内容で煽りぐらいにしか思われないのか
信じられない

991名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 13:00:43 ID:GCZRKXek0
具体的にどうしたいんだよ
本気で版権がどうこう思ってるなら井戸端じゃなくて真正面からGSC潰せ

992名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 13:06:45 ID:X7BR9A3.0
本気で言うといいつつ、何もしない人間が信じてもらえるわけがないんだよなあ…
仮に前と別人だとしても同じような口だけ星人が他にもいるならお笑いだしw

993名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 14:25:31 ID:PpDD.YPQ0
10年以上中身のない同じ話だけただ繰り返してるんだから、雑になるし飽きもするわ

真面目に話すつもりだったんなら、せめてまず自分自身から煽り成分全部抜いてから来てくれ

994名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 16:28:24 ID:GsupK.uY0
モンハンに必殺技(仮)追加か
どんどん変な方へ行ってる気がするぜ

995名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 17:34:13 ID:W/LkA/jU0
GEの後追いだろ

996名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 18:05:25 ID:g55nri020
>>991
おめでとう
君がNo1のキチガイだ
>井戸端じゃなくて真正面からGSC潰せ

997名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 18:32:05 ID:8xhACFvE0
吐露スレや痛い椰子スレなくなったからか
香ばしいのがふえたなー
当然のように煽るけど煽られるのは嫌
まあ気持ちは分かるよ

998名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 22:24:23 ID:8o5kjLKc0
争え……
もっと争え……

999名無しさん(ザコ):2015/07/31(金) 23:10:16 ID:8q1fbJQc0
戦うべき敵がいなければSLGは成立しないからな

1000名無しさん(ザコ):2015/08/01(土) 02:03:09 ID:SWcDItDU0
>>1000なら次スレ立たずに終了




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板