■掲示板に戻る■  ■過去ログ 倉庫一覧■ 
    【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2832 
    
        
                
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達がその行く末について語るスレの避難所です。http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462449271/ http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1461748468/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
 
        
        
                
        
            
             コケそうな理由 Ver.7.211 
        
            
             あらあら   ..lヽ みょん.....||>>950 >>1  
        
            
             eshop投票数 
        
            
             次スレ乙。 
        
            
             NXはカードリッチに退化かぁ...http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1462556454/   
        
            
             |∀=ミ 深夜だからって誰もいないとは限らないぞw  
        
            
             やあやあわれこそは  
        
            
             >>5  
        
            
             サボってたヒアリングの文字おこしって 
        
            
             |∀=ミ 半導体メディアが容量において光ディスクに劣るというのはもう過去のことだが、 
        
            
             |∀=ミ 兄貴のとこのガキどもがちょうどゲームが楽しくて仕方ないお年頃なんだが、 
        
            
             ナウでヤングなうちの子はマインクラフトとマリオメーカーです  
        
            
             究極的にはメディアとハードの一体化、配信コンテンツへの特化、ポータブル化がゲーム機の命題なのに 
        
            
             個人的にはディスクシステムみたいなの復活希望・・・w  
        
            
             |∀=ミ 光学メディアにはもうメリットは皆無と言っていいよ。 
        
            
             光学ドライブはスペース取るし故障しやすい、って問題もある  
        
            
             |∀=ミ まあ光学ディスクが先進的でHDDが高速な認識じゃ分からんでも仕方ありませんな。  
        
            
             カートリッジをフーフーしておかしなことになるかもしれないから 
        
            
             HDDや光学メディアはゆっくりとした旧時代のぞんびっこ 
        
            
             息を吹きかける発想自体がFC世代の人だけのものな気がする  
        
            
             光学メディアなあw 
        
            
             ぞんびいらんだろ 
        
            
             がっきーのぞんびだったらワンチャン?  
        
            
             >>22  
        
            
             腐り落ちた皮膚のガッキー・・・・ 
        
            
             宇宙まで飛び出したCoDと懐古趣味なBFが 
        
            
             >>27  
        
            
             バトルフィールドの関連ツイート見てると 
        
            
             昨日発売 
        
            
             ↓ボケルトフてれあずま  
        
            
             http://i.imgur.com/nk0HLit.jpg  
        
            
             >>32  
        
            
             ルートレター、縁結びを売りにしてるからギャルゲのADVになったんだろうけど、登場人物の年齢が高いのはプレイヤーの年齢層が高くなってると想定してるのかね。 
        
            
             >>33  
        
            
             前スレ1000は生け贄になりました  
        
            
             毛根を引っこ抜いて愛に生きたい〜  
        
            
             >>32  
        
            
             新作BFはWW1物か 
        
            
             >>39  
        
            
             >>37  
        
            
             そういやNXはカートリッジ採用するんじゃないかって 
        
            
             >>34 http://www.r-letter.com/character/nowadays.php http://www.r-letter.com/spec/ #houjintokuten  
        
            
             >>40  
        
            
             >>16  
        
            
             >>39  
        
            
             >>42  
        
            
             >>45  
        
            
             BF新作はBF1てタイトルでWW1物なのね、去年がSWだったから揺り戻しか。 
        
            
             >>46  
        
            
             >>43  
        
            
             >>50  
        
            
             CoD3まではWW2モノだったんだよな。 
        
            
             前スレのアナリストの話はこの前の質疑応答が効いてるはず  
        
            
             そう言えば戦国時代物FPSってないような。 
        
            
             >>55  
        
            
             流石にWW1だと生きてる人も少ないか  
        
            
             向こうさんもE3のありように疑問なりは持っていたってトコなんかな。 
        
            
             >>52  
        
            
             >>54  
        
            
             >>56  
        
            
             弓矢を使えば銃じゃなくてもFPSは可能! 
        
            
             |з-) アメリカ市場がどうなろうと知ったことじゃないからなあ。 
        
            
             ドイツイタ公と組まなければーって 
        
            
             戦国自衛隊FPSと聞いて 
        
            
             >>58  
        
            
             発売時期とかE3への露出の仕方とかむこうさんのマスコミやアナリストの方々も任天堂が無根拠に 
        
            
             >>66  
        
            
             >>64  
        
            
             >>43  
        
            
             >>68  
        
            
             おはコケしびびー 
        
            
             >>71  
        
            
             >>60  
        
            
             コケスレでは、「ハゲ」の一言でどのハゲかわかるらしい。 
        
            
             >>74  
        
            
             日高さんがメインヒロインするのも久しいねぇ。 
        
            
             ゲハではマスクROMは遅いってことになってるな  
        
            
             >>76  
        
            
             >>78  
        
            
             >>79  
        
            
             >>81  
        
            
             >>81  
        
            
             >>83  
        
            
             >>84  
        
            
             http://pbs.twimg.com/media/ChvAhpbU4AAbwdC.jpg  
        
            
             コンプライアンスって言葉を知っただけで意味はわかってないのね  
        
            
             久しぶりに屍鬼アリスさん案件か  
        
            
             いちいちIDチェンジをしなきゃならないなんて、 
        
            
             覚えたての言葉(意味はわかってない)を使いたがるの中学生らしくてほんとすこ 
        
            
             >>87 >>89  
        
            
             コロプラと間違いやすかっただろうに…頑張ったねぇ…  
        
            
             >>89  
        
            
             どうコンプライアンスがおかしいのか言ってくれないとなあ 
        
            
             ここまで広告に対する擁護無しと 
        
            
             >>89 >>86  
        
            
             |з-) 誰が見たって、つまり自分の意見じゃ無いふりをしているが、 
        
            
             >>96  
        
            
             コンプラがどうなってるのかと言っておきながら広告に対する反論って 
        
            
             |з-) 駄目だこいつ。コンプライアンスの意味が分かってねえ。  
        
            
             広告に対する擁護未だなし、と 
        
            
             あとクソゲーって言葉を使うことがコンプライアンスの問題なら 
        
            
             >>100  
        
            
             |з-) 企業がコンプライアンス違反したと言い切るならそれだけの具体的な証拠がないとならない。 
        
            
             そろそろAA貼りに逃げるかな?  
        
            
             俺ソースの根本は馬鹿で間抜けだからなぁ  
        
            
             >>100 >>103  
        
            
             コンプライアンスとは「 企業などが、法令や規則をよく守ること。法令遵守。」か、なるほど 
        
            
             バカで無能で能力も行動力も知識も常識も道徳も足りていない俺ソーにお前ら期待しすぎだろ  
        
            
             だが待ってほしい! 
        
            
             >>109  
        
            
             >>107  
        
            
             今日は業者らしきURLのコピペが減りそうですね!  
        
            
             アーアー状態になった  
        
            
             無価値が伝染するから俺ソーは触らないで 
        
            
             グラクソ・スミスクラインもアウトか  
        
            
             これがPSファンボーイの所業なら 
        
            
             スレを荒らす燃料投下とか本気で思ってるんだろうなぁ  
        
            
             グルーヴ地獄の話してます?  
        
            
             こういうのが店の写メをツイッターにあげて解雇されるんだろうな 
        
            
             |з-) 説明になってない。 
        
            
             結局、社会に出たこと無いか、マトモなところに勤めたことが無い説が補強されただけか… 
        
            
             コンプライアンスってどんだけ重たくて厳格かもわかってないバカは社会の事なんも知らんのだろ 
        
            
             コンプラの基準は俺が叩きたい言葉を使ってるかどうか! 
        
            
             どんだけ社畜が多いと思ってんだ(怒髪天 
        
            
             俺ソーから俺クソーに進化したわけだな!  
        
            
             PS4.5の情報が漏れまくってて(意図的かどうかは別にして)SIEはどういうコンプライアンスになってるんだ 
        
            
             >>125  
        
            
             >>125  
        
            
             >>127  
        
            
             まあコンプライアンスの意味を分かってないし無職だよね  
        
            
             ここまでコミュニケーションとれないって学校にすらまともに通った事ないんじゃ  
        
            
             >>111  
        
            
             miitomoがクソゲーであると自嘲してるような広告に見えるってならわかるが 
        
            
             おはコケ 
        
            
             >>133  
        
            
             新幹線のグリーン席とか乗ったことないのうそういや 
        
            
             オレソーに重い言葉などない。 
        
            
             よし、ちょっと書き換えてみよう 
        
            
             |-c-)  おはコケ。 
        
            
             俺ソーはせめてあの駄ウサギについては 
        
            
             >>32  
        
            
             なんJのノリのゲームってなんだろう  
        
            
             そもそもクソゲーは、ファミコン通信に30年以上前に登場した言葉でここに至るまで公共の場で道徳的に問題になったことはない  
        
            
             コーポ-レートガバナンスの方が若干マジだったんじゃないか(適当 
        
            
             >>136  
        
            
             >>143  
        
            
             >>146  
        
            
             クソゲーというワードはみうらじゅんさんが提示した言葉だと何かで読んだ気がする  
        
            
             >>140  
        
            
             >>146  
        
            
             見たところかなり早い時期に人生からリタイアしてしまったように感じるだから人間がそもそも出来ていない  
        
            
             >>147 http://blog-imgs-82.fc2.com/t/e/s/tesuto93/xup2ermfivb.jpg   
        
            
             ああ、なんJのノリってDenaと組んだことを指してるのか(棒  
        
            
             多分、「法令遵守」って言葉も理解できてないんじゃないの  
        
            
             >>152  
        
            
             >>153  
        
            
             >>137  
        
            
             こうさくんと同じスタンスを取ってクソゲーの言葉を批判すれば問題なかった(棒  
        
            
             人生リタイアはいろいろな理由があるからそれだけで馬鹿にはせんが 
        
            
             このMiitomo広告1ヶ月も経ってまた話題になるとかある意味凄いな  
        
            
             |―――、 人生の落伍者生きる屍俺そー氏は確かなんJのノリの書き込みもけっこうしていたように記憶しているのですが 
        
            
             >>158  
        
            
             >>162  
        
            
             >>162  
        
            
             >>162  
        
            
             >>162  
        
            
             >>162  
        
            
             >>163  
        
            
             >>165  
        
            
             まあここを気になってしょうがない割に、こんなに強い言葉でぼこぼこに 
        
            
             >>163  
        
            
             ミートモと言えばさっきぼんじょの人が遊びに来た訳ですが 
        
            
             >>172  
        
            
             |;з-) もっともあの元ネタを僕はリアルタイムで見てたわけじゃないから、 
        
            
             語尾のンゴ自体はなんJネタじゃね?  
        
            
             >>142  
        
            
             >>175  
        
            
             >>89  
        
            
             >>177  
        
            
             >>172  
        
            
             >>175  
        
            
             >>125  
        
            
             アニメゲームのご当地成功例はらき☆すた、ガルパン、スプラあたりか 
        
            
             島根舞台だと、神話などとからめた展開できるかな?  
        
            
             ユーフォ!デケデデッデデ、デケデデッデデ 
        
            
             >>181  
        
            
             >>171  
        
            
             >>180  
        
            
             >>185  
        
            
             |-c-)  >>165  
        
            
             >>189  
        
            
             >>188  
        
            
             なんで毎回のように自分がよく知らない言葉を安易に使って墓穴を掘るのだろう。  
        
            
             ドミンゴが楽天の抑えをやって炎上した頃は、 
        
            
             バイトうさぎの中身担当何人でやってるのか分からないけど 
        
            
             非オタ向けだとたぶん"彼ら"が最強クラスのご当地へのなじみ方してると思う 
        
            
             >>196  
        
            
             >>198  
        
            
             |-c-)  >>196  
        
            
             >>194  
        
            
             >>198  
        
            
             >>202  
        
            
             そういや以前も彼は企業の成果を営業利益ではなく純利益で判断したりしてたな 
        
            
             >>203  
        
            
             もとい、間違いない  
        
            
             >>203  
        
            
             >>207  
        
            
             まぁ神ゲーよりクソゲーのが話題的に面白いよね 
        
            
             昔のゲハのとうとう9月スレみたいな  
        
            
             なおバッジとれのミーバース広場のネタならまとめてるところがあるので見てみるとよろしい 
        
            
             >>209  
        
            
             日本においては神の扱いが軽いという話?  
        
            
             軽いっていうか神輿担いで疾走する程度には神の扱いが荒い  
        
            
             賞賛するときの語彙が少ないってことかしーら  
        
            
             今気づいたが、今回のフェスは本当の意味で世界同時開催なんだな!http://koke.from.tv/up/src/koke27403.jpg  
        
            
             食堂車は憧れる  
        
            
             神ゲーといえば斬レギかなー,おはこけさん 
        
            
             神ゲーといえばポピュラスという17歳ですおはようございました  
        
            
             >>216  
        
            
             |―――、 
        
            
             >>219  
        
            
             >>220  
        
            
             >>196  
        
            
             >>187  
        
            
             >>225  
        
            
             ワグナス、このコスプレAV(ry  
        
            
             >>225  
        
            
             >>227  
        
            
             >>228  
        
            
             グランクラスいらんから 
        
            
             >>191  
        
            
             What does Nintendo need to do to make the NX a success?  
        
            
             いつまでもPS3をネタにしたスレの悪口はそこまでだ(棒  
        
            
             今北。 
        
            
             >>233  
        
            
             >>235  
        
            
             |∀=ミ なんJて人が多かった時代のVipと野球実況のネタをずっと引きずってるだけだと思うよ。 
        
            
             |∀=ミ プロ野球の方面ではネタスレが壊滅状態なので、面白い人たちはもう2chにはいないと思われます。  
        
            
             音楽も動画もとっくの昔に配信やDLが主流になっててゲームもスマホではそうなのにゲハで今さら光学メディア最強説が語られるのは可笑しいな 
        
            
             |-c-)  >>239  
        
            
             光学メディア最強とかどんだけにわかだよ 
        
            
             >>240  
        
            
             かみテープ最強?  
        
            
             >>238  
        
            
             >>240  
        
            
             本スレで SSD vs HDD でテープも時代遅れみたいな話出てたけど、 
        
            
             http://i.imgur.com/UTFpTcy.jpg  
        
            
             >>246  
        
            
             >>240  
        
            
             >>248  
        
            
             >>248  
        
            
             流石にあんまりな程度の人?はネタ…だよね?  
        
            
             >>233  
        
            
             >>247  
        
            
             2ch全体は知らんが、今のゲハが何も生み出さないというのは君島社長の定着化したAAが存在しない点からも>>247  
        
            
             >>247  
        
            
             テープは長くすれば長々と記録出来るからなー 
        
            
             >>255  
        
            
             >>258  
        
            
             >>259  
        
            
             >>258  
        
            
             人類が滅んでも最後まで残るのは石版  
        
            
             >>258  
        
            
             >>251 >>252  
        
            
             テープから進化してストリングになったりしないかな  
        
            
             >>264  
        
            
             Bigfootの足の踏み場はもう完全に無いんやな…  
        
            
             >>258  
        
            
             >>260  
        
            
             >>260  
        
            
             >>254  
        
            
             >>271  
        
            
             >>247 >>270  
        
            
             ボールセミコンダクタ!  
        
            
             >>274  
        
            
             ビデオは巻き戻して返せって店からお願いがあっただろ!  
        
            
             ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160507_756228.html 
        
            
             >>277  
        
            
             |з-) 別に意味のあるなしはいいんだよ。 
        
            
             >>278  
        
            
             >>280  
        
            
             GPUの数値さ、4桁なったり3桁なったり、いい加減統一しろと思う  
        
            
             >>283  
        
            
             あかん、本スレの荒らし笑われに来てるようにしか見えない 
        
            
             GTX1060はいつなん?  
        
            
             あかんくない彼なんて見たことがないんですが  
        
            
             【VH...   D】  
        
            
             >>285  
        
            
             >>286  
        
            
             >>287  
        
            
             >>285  
        
            
             >>292  
        
            
             >>290  
        
            
             >>292  
        
            
             サムライって、下北沢や新宿にもあるんだな!  
        
            
             >>295  
        
            
             >>297  
        
            
             光ディスクも言うほど安いかなあ  
        
            
             (。_°)……。 
        
            
             >>299  
        
            
             >>292  
        
            
             USBメモリで売ってるOSは時代遅れと聞いて(棒  
        
            
             >>285  
        
            
             福田昭のセミコン業界最前線http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/20150910_720358.html  
        
            
             久しぶり鑑定団みたら石坂さんいなくなってた 
        
            
             本スレの一番の笑いどころは「NXはROMだからサードマルチを見捨てた」 
        
            
             FC・SFC時代のROMカセットの認識で思考が止まってるんじゃないかね 
        
            
             そのうち記録媒体が紙だけになってシリアルコードが書いてあるだけに…ってDLカードは既にそうか  
        
            
             >>309  
        
            
             >>307  
        
            
             ブルーレイで買って来たゲームソフトをインスコして遊ぶ為の大容量HDD(ディスクレスプレイ不可)、 
        
            
             ps4って確か最初はゲームディスク突っ込んだらすぐ起動せずにまずは何かデータをインスコするんだっけ?  
        
            
             >  市場調査会社DRAMeXchangeのデータによると、2015年9月8日時点の64Gbit(8Gbit×8) NANDフラッシュメモリの価格は約2.4ドルである。これは未来を希望的に展望すると、近い将来に、256GbitのNANDフラッシュメモリの価格が約2.4ドルになることを意味する。日本円だと300円くらいだ。そして時計の針をさらに未来に進めると、1Tbitが約2.4ドルになる現実が見えてくる。 
        
            
             なるほどPSPでは結構サード集まってたのに 
        
            
             (。_°)なお基礎知識として1Tbitと1TBは違います。 
        
            
             >>316  
        
            
             >>306  
        
            
             >>315  
        
            
             >>315  
        
            
             1Tbitが5ドルなら480GB程度でも20ドルにしかならない 
        
            
             TB:トラックバック 
        
            
             インフォマイカが発表された当時はそのうちキューブ状の記録媒体が出てくるんじゃないかとワクワクしたんだがなあ  
        
            
             (。_°)まさに3DNANDの普及は、夢の世界なのだよ。 
        
            
             なんかマスクROMと内蔵ストレージのはなしが混ざってるきがする  
        
            
             >>307  
        
            
             >>325  
        
            
             >>325  
        
            
             >>324  
        
            
             >>327  
        
            
             >>330  
        
            
             今のゲーム開発ってメモリの使い方とか気にしてるんだろうか  
        
            
             Vitaゲームカードの分解写真みたけど 
        
            
             クラッシュクラッシュクラッシュクラッシュ 
        
            
             Vitaのゲームカードって将来的には16GBまで行けると言っていながら 
        
            
             >>311  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>335  
        
            
             >>335  
        
            
             Vitaが売れないから設備更新しないんだろう  
        
            
             >>340  
        
            
             「馬鹿が戦車でやって来る」 
        
            
             今来てるのは持論展開できてるから俺ソー君ではなく劣化したA助  
        
            
             カグラさんがDLCにまわしたんで音の圧縮下げずにすんだとか会ったから 
        
            
             >>342  
        
            
             >>343  
        
            
             自分は馬鹿だからアレだが、何となくこう感じている 
        
            
             そういやPSO2がVitaに御構い無しで大容量アプデぶち込んでくるせいで 
        
            
             メモリチップの最低容量が上がってくからねえ 
        
            
             >>348  
        
            
             >>347  
        
            
             ハイパーダッシュモーターは公式大会使用禁止だったなそういや  
        
            
             ROMかぁ……ゲハの方みたら、カードリッジで拡張だ! っていってますけど……。 
        
            
             メモリーカード 64GB PCH-Z641 J 
        
            
             32Gから64Gのメモカにデータ移動する場合はどうやるんだろう  
        
            
             そういえばVita版のYU-NOはカード2枚組だそうですね  
        
            
             >>344  
        
            
             >>355  
        
            
             >>343  
        
            
             しかしVita4Gの壁があるのか……。 
        
            
             >>354  
        
            
             3DSやVitaのROMカートリッジって、MSXとかファミコンみたいにアドレスバス直結とかじゃないと思うんだけど 
        
            
             Vitaちゃんはメモカ商法でも儲ける予定だったからな  
        
            
             専用メモカって買い足すと古い方は使い道ないしなー  
        
            
             >>364  
        
            
             >>362  
        
            
             いくらマイナー規格とはいえ汎用品が使えたGOちゃんのほうがマシだった気がする  
        
            
             その辺の制限がPS4にすら刺さってるパターンがあるような  
        
            
             >>359  
        
            
             A助の人は社会復帰と同時にブログを辞めることにしたんだ 
        
            
             VitaTVはUSBで外付けストレージを使用可能にしておけば個人的には購入理由になった、 
        
            
             >>362  
        
            
             VITAちゃんでPSO2遊ぶと小さい敵さんがたくさん出てくる緊急クエストでときどきガガガとか音立てて一時停止するので心臓に悪いです  
        
            
             OSを介して、違いは吸収してるだろうね。 
        
            
             >>374  
        
            
             >>370  
        
            
             |з-) 前々から「ディスクメディアはゲームに向いてない」とは言われてたよ。  
        
            
             >>375  
        
            
             >>378  
        
            
             >>377  
        
            
             >>378  
        
            
             >>378  
        
            
             利点があったからこそ任天堂もGC以降採用していたわけだしな 
        
            
             Vitaのゲームカードにセーブという仕組みは全く流行らんかったなぁ 
        
            
             >>379  
        
            
             色々込みでしか各ファーストさんは作ってくれないだろうから 
        
            
             >>370  
        
            
             ユーザーに不便を強いるときは 
        
            
             >>385  
        
            
             >>387  
        
            
             そういうのは一昔前ならZ80だったのにな 
        
            
             >>389  
        
            
             よく知らない人の不幸を望むほど 
        
            
             今だとメモリチップの最低容量がそれかな  
        
            
             >>393  
        
            
             >>385  
        
            
             不幸は創作物の中の被害者だけでよい 
        
            
             >>397  
        
            
             「この戦いが終わったらアッテンボロー中将に倣って偉そうに本の一冊も書いてみますかな。」 
        
            
             「この○○が終わったら」はフラグ  
        
            
             >>311  
        
            
             |з-) かつてシャープが可変型液晶を開発して、 
        
            
             きの「この山が終わったら」  
        
            
             >>402  
        
            
             >>403  
        
            
             3DNANDは低価格化の夢の技術だがでもTLCは止めてほしいマン 
        
            
             しかしゲーマーだったらディスクメディアは嫌われているものだと思ったぜ 
        
            
             SSD当初の信頼性やSLCとMLCのときのことを思い出そう 
        
            
             >>406 http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20160406041/  
        
            
             死亡フラグだとエスコンZEROのPJが伝説過ぎた。 
        
            
             らくがきしびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/728833551014076417  
        
            
             リアルなVRの時代がついに到来 
        
            
             >>408 >>409  
        
            
             >>412  
        
            
             ホロデッキは凄いけど色々と技術的な矛盾もあるんだぞう  
        
            
             >物質の存在をコンピューターで制御できる 
        
            
             ダイソン球でエネルギー問題は解決してるんだろう(ぼう  
        
            
             ホロデッキを実現したいのならとりあえずエネルギーから直接物質を複製、再構成する技術と>>416  
        
            
             >>416  
        
            
             >>411  
        
            
             感覚をハックすれば同じ効果だし 
        
            
             >>414  
        
            
             反物質エンジンはクッキー製造のための装置だろ!  
        
            
             >>416  
        
            
             まあ、NANDという不揮発性で書き換え可能なメモリが3D化出来てるんだから、 
        
            
             >>416  
        
            
             ドラえもんに出てくるケーキのペーパークラフトが 
        
            
             いや…椅子型の座れるクッキー…ちょっと憧れるな…!  
        
            
             おや、いつの間にかeSHOPにこないだのシオカライブの映像が来てるのね。  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             (。_°)椅子型の座れる椅子か。  
        
            
             >>427  
        
            
             [黒川文雄のサブカル黙示録]VRは低迷するアーケードの救世主になれるか? 
        
            
             >>433  
        
            
             >>433  
        
            
             かっぺい並みの時代遅れの救世主になりそう  
        
            
             >>433  
        
            
             アーケードってコンシューマー以上に体験の共有が核になる場所だから 
        
            
             ゴーグル被る時点でな 
        
            
             >>435  
        
            
             >>437  
        
            
             ゲーセンの縮小のハナシは文中でも店舗数のデータ出して語ってるし否定は出来ないと思うぞ 
        
            
             新しい本スレたったので支援よろーhttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1462610864/   
        
            
             そうか、データがあるなら否定は確かに出来ないね… 
        
            
             >>433  
        
            
             >>435  
        
            
             >>445  
        
            
             >>447  
        
            
             >>448  
        
            
             >>448  
        
            
             今帰宅しびびーhttps://twitter.com/Senami_/status/728873159106027520 https://twitter.com/Senami_/status/728873265716846593   
        
            
             >>433  
        
            
             >>433  
        
            
             もしデレマス(デレステではなく)もアーケードに進出することがあるなら先祖返りして元祖アイマス式のシステムにしよう(無理)  
        
            
             >>450  
        
            
             >>451  
        
            
             >>451  
        
            
             >>451  
        
            
             ┌───┬───┬───┬───┬───┐ 
        
            
             >>455  
        
            
             チェルノブとかウルフファングみたいに水面を高速で走る艦これのアクションシューティングはどうか(謎  
        
            
             >>461  
        
            
             >>451  
        
            
             てれひがしはどこにでもいる 
        
            
             ナニ、ソレ怖い  
        
            
             >>462  
        
            
             チェルノブ風というとチェルシーさんは7の魔神をぶっ殺さねばならないを忘れてはならない  
        
            
             NHKでチェルノブイリを取り上げた番組やった時 
        
            
             >>465  
        
            
             増殖するてれ東!それに反比例する頭髪!  
        
            
             ちかれた 
        
            
             どうせてれひがしなんて後から後から湧いてくるんだ。見つけ次第潰せ。  
        
            
             ようやく荷物が届いたーhttps://twitter.com/Senami_/status/728884863776886785  
        
            
             一家に一人てれあずま  
        
            
             >>473  
        
            
             あっ。写真忘れた。 
        
            
             町が森に飲まれると言えばF先生のみどりの守り神だな  
        
            
             >>454  
        
            
             >>478  
        
            
             (。_°)……何人のデザイナーを生け贄にすればよいのだろうか。  
        
            
             艦これの同人ゲーム禁止というお達しは、DMMとKADOKAWAどっち発なんだろう  
        
            
             同化属性もち集合と聞いて?  
        
            
             >>480  
        
            
             着せ替え要素のあるゲーム増えてきたねえ 
        
            
             そういやポケモン新作は着せ替え要素復活したりしないのかな。 
        
            
             >>473  
        
            
             >>484  
        
            
             ポケモンコマスターでフシギダネばかり出てダネ母さんから恨み買いそうなんですが  
        
            
             野郎キャラの着せ替えええやん 
        
            
             >>486 https://sugorokuya.jp/gamelist?o=rank   
        
            
             男女で服を分けるのが良くないのだ  
        
            
             Miiに男でもブラジャー可能になればてれひがしが再現できます(棒  
        
            
             ポケモンXYもそれで女キャラ人気だったなぁw>>491  
        
            
             (正直Miitomoにおけるタダイマンは滑りすぎである)  
        
            
             アナログゲームに限らないが、 
        
            
             >>495  
        
            
             >>493  
        
            
             >>496  
        
            
             >>493  
        
            
             自分のmiiを自分に忠実に再現したせいで、 
        
            
             >>499  
        
            
             おまわりさんこの人です!  
        
            
             今の流れとは全く関係無いが 
        
            
             これは売れる(確信) 
        
            
             PS4 Neo - specs, price & release date rumours for the PS4.5http://www.expertreviews.co.uk/games/ps4-games/1404650/ps4-neo-specs-price-release-date-rumours-for-the-ps45  
        
            
             >>504  
        
            
             >>505  
        
            
             >>507  
        
            
             >>490  
        
            
             >>505  
        
            
             >>509 http://matome.naver.jp/odai/2135628301058089901   
        
            
             値上げなの?値下げなの?  
        
            
             4.5専用があったら問題なのに、開発は楽になるの? 
        
            
             ごきぶりポーカーはルール単純だからひとつあると活躍する事多いね  
        
            
             >>506  
        
            
             ボードゲームかあhttps://hobbyjapan.co.jp/king_of_tokyo/  
        
            
             >>504  
        
            
             >>516  
        
            
             >>511  
        
            
             昔も酸素水とか一瞬流行ってたなあ 
        
            
             (。_°)超簡単なカードゲームなら「ラブレター」がおすすめ。  
        
            
             >>516  
        
            
             二酸化炭素水を売ろう(棒  
        
            
             >>521  
        
            
             (。_°)キングオブトーキョーはたしかガーフィールド作だったはず。 
        
            
             >>488  
        
            
             >>526  
        
            
             しびびが出るまで石を溜める立ち回り  
        
            
             >>523  
        
            
             ポケとるに一向に出る気配の無いしびび 
        
            
             >>528  
        
            
             >>522  
        
            
             コナミ、おまえも水素水か…。https://www.konami.com/sportsclub/h2s/   
        
            
             (。_°)すいすいすいだらったすらすらすいそすい。  
        
            
             何か水素水と聞くと胡散臭く感じる(偏見  
        
            
             薄毛にも水素水…。http://suisosui-meister.com/kouka/hair-restoration/   
        
            
             すいそすいそすいそす(ry  
        
            
             水素水に酸素水を掛け合わせた全く新しい(ry  
        
            
             >>538 >>504  
        
            
             水素水はもう赤信号皆で渡ればの精神にしか見えない  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             一酸化二水素水  
        
            
             >>542  
        
            
             水素が体にいいなら金属マグネシウムあたりでも直飲みしたら胃の中で水素できんじゃねぇの(棒  
        
            
                        ___  
        
            
             水素水の話題にまったくついていけない。年のせいか…orz  
        
            
             これであなたも性豪に!って亜鉛鍋を売れば大儲けじゃね?(危ない  
        
            
             水素水より炭酸水の方がまだなにか効果あると思うw  
        
            
             >>546  
        
            
             >>548  
        
            
             |―――、 
        
            
             >>533  
        
            
             >>550  
        
            
             携帯機は任天堂がほぼ毎世代バージョンアップ版出してるけど 
        
            
             最近話題のケイ素(シリカ)http://www.dr104.com/keiso.php  
        
            
             今日はスパワールドの世話になろう 
        
            
             >>553  
        
            
             >>554  
        
            
             職場で上司が「最近ヘルシア緑茶とか毎日1lくらい飲んでたら、半月で1kgぐらい痩せた、かなり効く」 
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             教科書で水にごく微量だけ溶けるって書いてた覚えが  
        
            
             水素水は本気でわけわからん 
        
            
             >>558  
        
            
             引火して爆発しねえかな。  
        
            
             塩化水素水にスチールウールをシューッ!  
        
            
             h2sって硫化水素か  
        
            
             ヘンリー則ってやつで分圧分溶ける 
        
            
             芯からあったまる 疲れが取れるhttp://www.inochi.co.jp/goods-00079.html  
        
            
             水素水 
        
            
             一体何がきっかけなんだか、エセ健康の水素ブームは。  
        
            
             みえすいそ!  
        
            
             なんという一昔前のラジウム状態  
        
            
             実際に今の科学でどうこうしてくれるわけじゃないので 
        
            
             水素ブーム(効く保証はない)  
        
            
             >>570  
        
            
             >>568  
        
            
             マイナスイオンとか水素とか最初に言い出したのは誰なのかしら  
        
            
             (。_°)私の茄子 
        
            
             ここが空いてるのを見たことがないhttp://koke.from.tv/up/src/koke27406.jpg http://koke.from.tv/up/src/koke27407.jpg   
        
            
             遠赤外線、コラーゲンにゲルマニウムもお友達だな 
        
            
             そろそろ人類もホイミぐらい使えてもよい頃  
        
            
             >>577  
        
            
             遠赤はまだ温いからいいさ 感 
        
            
             >>580  
        
            
             そういやスーパー行ったら水素水が何種類か置いてあったなぁw 
        
            
             水素麺水 
        
            
             鰯の頭も信心から 
        
            
             よし 
        
            
             木星の内部には金属化した水素がいっぱいあるらしい  
        
            
             オキシドール!!  
        
            
             純水は不味い  
        
            
             エセ科学で病気の人の弱みにつけ込んで 
        
            
             >>592  
        
            
             >>593  
        
            
             >>589  
        
            
             そもそも医学博士=医療の専門家、じゃないのになぁ  
        
            
             医療の専門家(専門分野以外の知識はさほどでもない  
        
            
             ゲーム脳のなんとか教授みたいなもん?  
        
            
             ペテン師詐欺師の類いですよ、 
        
            
             >>597  
        
            
             >>600  
        
            
             日課ーhttp://koke.from.tv/up/src/koke27408.jpg  
        
            
             とりあえずスキャナが届いた。 
        
            
             幼女を誘拐するおっさんの絵  
        
            
             >>604  
        
            
             オッパイ博士=原子力の営業マン?  
        
            
             |∩_∩   流石に丸一日遊んで疲れたが、明後日からは通常業務じゃ。ヤンナルネ。 
        
            
             くまねこの遊ぶとは、女遊び?  
        
            
             >>607  
        
            
             玉を弾く遊戯?  
        
            
             |∩_∩   飲む(コーヒーとかお酒とか) 
        
            
             >>556  
        
            
             あくまでコケスレでだが、amiibo以来ねんどろいどの話題がほとんど無くなったなぁ。  
        
            
             >>603  
        
            
             >>611  
        
            
             FEif(暗夜王国)をプレイ中なう 
        
            
             |∩_∩   ワタシが書き込みした途端、コケスレのエロスゲージが高まっている。どういうことだね!? 
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>613  
        
            
             >>617  
        
            
             >>616  
        
            
             ねんどろなら吹雪(アニメ版)を予約したのだが時々忘れてしまう…w  
        
            
             クラリオンを予約したくらいか…  
        
            
             健全な戦略SLGのスクリーンショットだというのに何故だ(棒 
        
            
             >>616  
        
            
             予約といえばシオカラーズアミーボの争奪戦が心配 
        
            
             |―――、 
        
            
             >>624  
        
            
             >>626  
        
            
             >>626  
        
            
             フィギュア関係は、最初の金型の方が精度よく、エッジなど綺麗に整ってる 
        
            
             エリーゼもあれだが忠臣の娘を孕ませるのはどう考えてもアウトだと思います  
        
            
             伝説のすた丼のサイトがパンクしたそうな  
        
            
             予約日に間に合わんでも根気よくまってりゃ手には入るんではあろうが 
        
            
             >>631  
        
            
             >>628 >>633  
        
            
             >>614  
        
            
             壱号とはもう二号が生まれたタイミングもあって 
        
            
             海外で両腕がサイコガン状態のメトロイドアミーボが発見されてたな…(多分不良品だと思うが)  
        
            
             >>634  
        
            
             >>613  
        
            
             >>638  
        
            
             >>636 >>640  
        
            
             イカちゃん、パッケも蒸発してたからなあ…w 
        
            
             くまねこちゃんは、いくつまで従姉とお風呂に入ってたのかな?  
        
            
             >>640  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>643  
        
            
             >>643  
        
            
             えー、なんつーか平日真っ昼間の予約開始ですらリアルタイムでアナウンスして 
        
            
             >>650  
        
            
             >>648  
        
            
             >>652  
        
            
             速報や売り上げスレの人間ってなんであんなに無礼なのかね  
        
            
             >>654  
        
            
             >>654  
        
            
             礼を尽くす=へり下る=他人に膝を屈する=敗北=即死 
        
            
             >>654  
        
            
             >>656  
        
            
             売り上げスレのコテが雑魚であることは理解した 
        
            
             >>654  
        
            
             >>654  
        
            
             >>654  
        
            
             「なんで礼節がないか」ってそりゃ逆だ。 
        
            
             >>657  
        
            
             もう手遅れだろう 
        
            
             (。_°)GW最終日。  
        
            
             女性であるウナ姉さんに毎回うなぎいぬーって言うのも無礼じゃないかと(ry  
        
            
             >>665  
        
            
             だって荒らし連中は人生送るのに必要なことが著しく欠如してるとしか思えんよ 
        
            
             ウナさんに朗報!http://tamashii.jp/special/shf_drive/img/20160506/lineup_popup17.jpg  
        
            
             >>668  
        
            
             >>670  
        
            
             スレの空気すら読めないんだよ、多分  
        
            
             結局のところ 
        
            
             自分が時代から取り残されてる事実がまた増える訳だしねえ。 
        
            
             それが時代遅れになるということすら理解してない感 
        
            
             >>675  
        
            
             メディアが変わることを一度も経験したことが無い若い子だったりして  
        
            
             |―――、 
        
            
             フロッピーに落としたもの分割して入れた過去が懐かしい、 
        
            
             VitaがROM採用なことについて一言訊いてみたい 
        
            
             >>682  
        
            
             世の中を敵か味方かだけで判断する生き方は疲れるだけだと思うの 
        
            
             >>679  
        
            
             >>682  
        
            
             つうか容量しかディスクがROMに買ってる部分なんかないってのは 
        
            
             >>682  
        
            
             PS5がNXと同じメディアを選択したら掌を返すのが見える  
        
            
             >>687  
        
            
             >>687  
        
            
             >>689  
        
            
             >>691  
        
            
             >>690  
        
            
             >>694  
        
            
             コストですら持ち上げられないことが明白になったから 
        
            
             >>688  
        
            
             容量でも、コストでもだめなら 
        
            
             >>695 >>697  
        
            
             しかし海外込みなら圧倒的にPS4が勝ってるし日本だけ見ても今のペースなら年内くらいには逆転しそうなのに 
        
            
             >>700  
        
            
             これまではどんなものでもなにかしら勝ってる部分があった 
        
            
             PS4.5が出るとしても日本ではまた3〜4ヶ月、後回しにされるんだろうな 
        
            
             >>703  
        
            
             ロンチじゃないから、それほど大量に用意する必要ないしね。  
        
            
             同時じゃなかったら悪手ということか  
        
            
             NXが上手くいったら、HDDとBDを外したPS4.7が出たりして(棒)  
        
            
             |―――、 
        
            
             >>708  
        
            
             売上スレのって何の話かと思ったら、本スレに変なのが来てたのか。 
        
            
             >>654  
        
            
             荒らしはみんな同レベル 
        
            
             敗北ってPS3&PSPはDS&Wiiに完膚なまでに叩きのめされたけどね  
        
            
             NXはどんなハードになるのか 
        
            
             情報にも鮮度というのがあるからなぁ 
        
            
             E3で公開して株主総会で現物触れるんじゃね?とか 
        
            
             >>713  
        
            
             >>714  
        
            
             なんかこのまま来年まで焦らされそうなのが怖いです  
        
            
             >>718  
        
            
             >>719  
        
            
             3月に向けてタイトルをキチンと揃えるってだけでなく 
        
            
             >>721  
        
            
             テレビに繋ぐ携帯機ならPSPがある 
        
            
             正直このスレが一番情報多いんだよなあ 
        
            
             >>724  
        
            
             携帯でも据置でも無い第三の形態…  
        
            
             つまり装着型!  
        
            
             吸引型ですね(棒  
        
            
             >>724  
        
            
             eshop投票数 
        
            
             >>731  
        
            
             スパワールドより 
        
            
             せっかくの休みなのに 
        
            
             半導体は倍々だからなー 
        
            
             >>734  
        
            
             >>717  
        
            
             おはコケ 
        
            
             >>711  
        
            
             >>723  
        
            
             おはやう、コケスレ。 
        
            
             >>741  
        
            
             ↓サバアーアルカイルヤてれあずま  
        
            
             >>739  
        
            
             売上スレはゲハ居た頃はコケスレとほぼ同じくらいの頻度で行ってたけど 
        
            
             ふふふ、全く謎が多いぜNX 
        
            
             本スレ今更またターゲットにされてるのかあ。 
        
            
             NHKで、ほたるいか特集してましたhttp://hotaruikamuseum.com/museum  
        
            
             ここしばらくネタになってる半導体と光ディスクの云々って、 
        
            
             Nintendo NX Specs Theory Explains The Console's Slightly Better GPU Than Sony's PS4 [WATCH] 
        
            
             >>749  
        
            
             デスクシステムでも128KB… 
        
            
             どうしたんだ?VR 
        
            
             >>751  
        
            
             >>753  
        
            
             おはようコケスレ 
        
            
             >>752  
        
            
             ディスクは出た頃には陳腐化していたという恐ろしい例だなw  
        
            
             お店で書き換え可能だったやん!! 
        
            
             セーブ機能も魔界村と同時期に出た将棋ゲームで搭載されちゃったし… 
        
            
             |з-) A面:スーパマリオ2 
        
            
             おはやうこけすれ 
        
            
             マリオとバレーのディスク入れ替え?  
        
            
             「任天堂ファンの威力を思い知った…」 Miitomoが異例の人気ぶり 
        
            
             >>764  
        
            
             思えばファミコン時代はロムカセットの方にアップデートが入ったり 
        
            
             >>764  
        
            
             >>767  
        
            
             >>768  
        
            
             >>764  
        
            
             |з-) わかっちゃいるが、ハマムラもうダメだな。 
        
            
             ファンに喧嘩売る総合誌  
        
            
             ディスク版マリオは裏面が少ないからダメです(棒  
        
            
             まあハマムラさんとこの客とMiitomoプレイヤーとは被ってなさそうですし  
        
            
             やっぱり浜髭は浜髭でしかなかったか  
        
            
             客層とスポンサーを見てるからじゃない? 
        
            
             今映画館の予告に混じってDQH2の宣伝を見かけるけどどれだけ効果あるのかなあ。  
        
            
             PS側のコミュニティの規模が縮小しているという自白にも読めなくもない 
        
            
             ただ産経フィルタを通しての観測だからホントに言ってたのかすら怪しいの困る  
        
            
             >>767  
        
            
             題名のない音楽会はじまったよ 
        
            
             Googleログのデータの一部を速報として書いておきますにゃ 
        
            
             二つ名に関する新情報なども飛び出した!? http://www.famitsu.com/news/201605/08105332.html  
        
            
             間違ってシビビが紛れてないのか…  
        
            
             >>782  
        
            
             >>782  
        
            
             >>785 http://www.famitsu.com/image/2147/s201_IIl6d6M8bh84DP5Y46hhM7xair9v55em.jpg  
        
            
             おはコケしびびー>>782  
        
            
             題名のない音楽会が濃すぎる…  
        
            
             >>789  
        
            
             >>782  
        
            
             荒らしに強いスレて何なんだろうなあ 
        
            
             >>782  
        
            
             >>790  
        
            
             >>794  
        
            
             >>782  
        
            
             グラフは赤と黄色が正義  
        
            
             |з-) レンク氏よ、感謝する。 
        
            
             黄色と黒は勇気の印  
        
            
             >>799  
        
            
             GWが終わるのにiPhoneSEが来ない 
        
            
             >>783  
        
            
             >>777 >>792  
        
            
             春日野麻里子(と一発でてるあいぽん)をなぜ検索?  
        
            
             >>796 >>798  
        
            
             >>804  
        
            
             >>671  
        
            
             彼女に対して使い物にならないとか煉ちゃん最低や(棒  
        
            
             >>725  
        
            
             >流行っていないものをデータに加えて 
        
            
             黄砂死ね!中国ゴミ飛ばすな!自国で回収しろ!  
        
            
             黒い人も昔はバイトだったのに(棒  
        
            
             >>810  
        
            
             そういえば昨日うな丼ワンコインとかテレビでやってたけど 
        
            
             クソゲー コンプライアンス 
        
            
             >>794  
        
            
             |∩_∩   クソゲーとコンプライアンスの繋がりが全くよく分からないんですが、「クソゲーという言葉を使ってはいけない」て法令がてきてたんです? 
        
            
             俺ソース君が俺法律君にパワーアップしたと聞いて(投槍  
        
            
             彼の国ではそうなのかもしれない  
        
            
             (コケスレでもトランスフォーマーとか禁句に近いし…)  
        
            
             |∩_∩   喋れば喋るほど社会経験のなさを露呈する。まさに俺がソースだな! 
        
            
             >>820  
        
            
             一応精神のコピーで厳密には本人じゃないと言っても、仮にも主要キャラの父親を 
        
            
             これがコンプライアンス違反か(棒  
        
            
             >>764  
        
            
             セキュリティクリアランスを超えていると 
        
            
             人の感性はそれぞれだから自分はこれは悪趣味だと思うと言えば 
        
            
             自分は、なんて言ったら 
        
            
             とりあえずせなみさんのためにGoogleで1日一回しびびで検索!けんさくぅー!  
        
            
             安藤!?  
        
            
             NXは32GBまでかぁ... 
        
            
             あ、コンプライアンスちゃんこんにちわ  
        
            
             荒らしくんコンプライアンス違反ですぞ 
        
            
             持論で荒らし扱いされたことも何度もあるが気にしてたら書き込みできねえw 
        
            
             返信ないソレにいちいちレスしなくていいんじゃね 
        
            
             上限32GBとは限らないんだな〜  
        
            
             客人は丁寧にもてなしてこそ紳士ですぞ  
        
            
             >>835  
        
            
             >>831  
        
            
             DSは当初256Mbが上限だったが最終的には4Gbまで上がってたかなあ 
        
            
             彼はネットの書き込み以外に自分を認識するものがないからそれを否定されるのは怖いのさ 
        
            
             >>819  
        
            
             ありとあらゆる「進歩」から置いてきぼり食ってその場で足踏みしてる奴には 
        
            
             9割洋物タイトルでなんだか寂しいね  
        
            
             >>782  
        
            
             >>845  
        
            
             どうでもいいけど 
        
            
             >>844  
        
            
             >>846  
        
            
             >>845  
        
            
             >>848  
        
            
             >>850  
        
            
             >>841  
        
            
             >>847  
        
            
             50GB超えるゲームが出てくるとPS4じゃディスク2枚組になるのか、タイヘンダナー  
        
            
             >>852  
        
            
             >>856  
        
            
             なんか箱○のディスク容量が一般的なDVDの倍を超えたときのことを思い出してた  
        
            
             3DSも理論上のカートリッジ最大容量は結構高かった気がする 
        
            
             (ん?腹黒いさん、旅先からかえってきたんかな?)  
        
            
             BD二層以上に容量のある光学ディスクって何かあったっけ  
        
            
             >>847  
        
            
             >>855  
        
            
             PS2は読み込み精度の問題があったのかコスト的なものか 
        
            
             >>861  
        
            
             >>863  
        
            
             PS2は互換の問題もあったからじゃない?  
        
            
             本スレ観測によるとどうやら 
        
            
             >>866  
        
            
             マリオで100マン個作ったら 
        
            
             流石に高価ではあるけど512GBのmicroSDカードとか既に存在してる時代に 
        
            
             |∩_∩   「需要がない大容量ROM」で草不可避。 
        
            
             64G越えのゲームとか 
        
            
             >>868  
        
            
             (まあ、VITAみたいに、製造2万個くらいなら、製造や検査コストとか嵩むかもしれない…)  
        
            
             もしかして 
        
            
             >>872  
        
            
             サンデスクに、ライトワンスROMがあるし…  
        
            
             EPROMをコンビニに持ち込んで書き換えてもらおう  
        
            
             NANDフラッシュを知ってるかって? 
        
            
             むかし、ローソンにスーファミ書き換えられる奴あった気がする  
        
            
             3DNAND勉強してません宣言を本スレでしたね 
        
            
             |n そんな事より聞いてくれよお前ら 
        
            
             >>881  
        
            
             >>881  
        
            
             任天堂に、専用ROM作ってくれ 
        
            
             >>883 >>886  
        
            
             >>883  
        
            
             >>885  
        
            
             クトゥルフの呼び声は世界にシステムがよくマッチしているからなー 
        
            
             >>890  
        
            
             ROMの値段をスポット価格から考えて高いとか言っても意味ないようなhttp://www.dramexchange.com/ #dramhttp://en.chinaflashmarket.com/   
        
            
             T&Tはおかしな性癖は大体カバーしてるからな! 
        
            
             なんか避難所と本スレ、おなじロムの価格がときてるのね 
        
            
             >>894  
        
            
             コンプRPGに載ってたHT&Tの記事、単行本化されねえかなあ 
        
            
             NXかなり気にしてると思ってる自分だけど 
        
            
             とりあえず冷やし中華を作ろう 
        
            
             >>888  
        
            
             >>897  
        
            
             個人的にはCDのロード時間から逃げられるのは大きいなNX 
        
            
             お客じゃないよw 
        
            
             PSPが北米で失敗したのってディスクメディアだったからなのかな?  
        
            
             >>897 >>899  
        
            
             >>902  
        
            
             恥スプラトゥーン… 
        
            
             DL版派としてはたくさんゲーム保存したいので大容量ストレージへの対応が気になるかな  
        
            
             >>903  
        
            
             >>900  
        
            
             恥スプラトゥーンって1:4でも相手にならないのでは?  
        
            
             >>907  
        
            
             >>910  
        
            
             メガホンで見当違いの方撃ってるのを遠くから見てる感  
        
            
             >>883  
        
            
             >>911  
        
            
             >>915  
        
            
             コケスレTRPG部設立と聞いてすっ飛んできました  
        
            
             >>900  
        
            
             >>918  
        
            
             >>915  
        
            
             >>916 >>918  
        
            
             >>919  
        
            
             >>921  
        
            
             >>921  
        
            
             コケスレでTRPGやってみようと思ったが挫折したマン 
        
            
             ハースストーンでもクトゥーン様が頻繁にデッキ内から煽りにくる環境 
        
            
             >>922  
        
            
             一部のユーザーのためだけに大容量にしても負担増やすだけだしね 
        
            
             >>920 >>922  
        
            
             個人的には300GBもあれば大半はカバーできるはず  
        
            
             CRTがなくなったときを思い出したなあ 
        
            
             >>929  
        
            
             >>931  
        
            
             ソニー「CDになれば少数ロットで生産できるから、ROMのように生産に時間かからず注文すれば直ぐにソフト来るしチャンスロス少なくなるよ!」 
        
            
             次世代でゲームソフトの容量が一気に大きくなるとは思えないしな 
        
            
             >>932  
        
            
             >>933  
        
            
             >>935  
        
            
             >>936  
        
            
             >>936  
        
            
             >>938  
        
            
                  ,、  ┌→、 
        
            
             >>942  
        
            
             >>941  
        
            
             互換とコスト考えたらPS4.5特化のゲームなんてどこも出さないだろうねえ  
        
            
             >>945  
        
            
             >>945  
        
            
             >>927  
        
            
             どつき合い前に弓が当たると死ぬゲーム、T&T 
        
            
             NXも外付けハードに対応させよう 
        
            
             >>950  
        
            
             >>912  
        
            
             >>948  
        
            
             ここは「PS3はコケそう」と思う人達が連休の最終日をまったり過ごすスレの避難所ですhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462548404/ http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1462610864/ http://www.wikihouse.com/kokemirror/   
        
            
             間違えた(てへぺろ  
        
            
             >>934  
        
            
             【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。避難所スレ2833http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/22593/1462679945/  
        
            
             >>953  
        
            
             任天堂のロット数とか委託金額とかはたまに出るけど 
        
            
             >>957  
        
            
             >>957  
        
            
             >>957  
        
            
             >>742  
        
            
             ピックアップを増やせば高速アクセスできるんでね?  
        
            
             >>964  
        
            
             >>964  
        
            
             バイオメモリとかまだ? 
        
            
             昔7レーザーとかで高速ロードのキワモノドライブがあってだな  
        
            
             セガファンタジーはブラックが効いてておもろかった  
        
            
             >>967  
        
            
             |―――、 
        
            
             >>967  
        
            
             >>971  
        
            
             パンツも得意  
        
            
             >>974  
        
            
             早く空を飛べ自動車 
        
            
             >>957 http://columbia.jp/tomita/info.html   
        
            
             延命路線では伸び盛りの新しいものには勝てないね  
        
            
             まさかFF15が航空法の改正につながるとは、このとき誰も考えていなかったのです・・・  
        
            
             でも空飛べるなら飛びっぱなしでいいよね?  
        
            
             >>977  
        
            
             >>977  
        
            
             >>977  
        
            
             今年は昭和91年じゃなかったっけ(ぼう>>977  
        
            
             >>977  
        
            
             >>917  
        
            
             >>966 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991108/kenwood.htm   
        
            
             変態ドライブなら絵が描けるCDRドライブ持ってるよhttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020803/crwf1.html   
        
            
             >>977  
        
            
             >>987  
        
            
             >>973  
        
            
             >>991  
        
            
             >>991  
        
            
             >>992  
        
            
             >>957 >>977  
        
            
             ニコ生貞子とかtwich貞子が出てきたら一気にヤバみ出てくる  
        
            
             >>993  
        
            
             怖いもの同士をvsにしたらより恐怖がつよまる?  
        
            
             勝手に戦え!  
        
            
             >>994  
         
    
 
    
        ■掲示板に戻る■  ■過去ログ倉庫一覧■