[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
雑談スレッド1
17
:
RED-WINGS@管理者★
:2020/06/21(日) 17:32:09
>>16
さん
タンデムツインだけでなく2サイクルエンジン全般に言える事ですが、
まず車体(OILポンプ)によって製造固体ごとのバラつきが大き過ぎて、刻印よりも開き気味かどうかなど参考にしないようにしています。
警告灯の点くタイミングも各車OILレベルセンサーの導通位置がバラバラなので、警告灯を含めた質問だと正確性が無くなってくるかもしれません。
確実なのは、「その車体ごとに」確立した概念となる事を前提に、
警告等の点き始めや完全点灯になった時のkmをメモって、
そこからエンジンOIL量を計って入れて、(その時点で1L入るタンクなら1L缶丸々がいいでしょう)
再び警告等の点き始めや完全点灯になったkm数をメモって、消費量を割り出す方法です。
ガソリンタンクと同様に、OILタンクもメーカー発表の容量通り入るわけではないので、合口満タンやタンク容量なども概念から取り去ってください。
この計り方で、タンデムツインなら1Lあたり600〜800kmも走れば御の字だと思っていますが、
これもガソリンの燃費(走り方)により大きく左右されますので、
>>16
さんの走り方と同じになるかどうかわかりませんが、
信号スタートを繰り返す街中を走り続けて1Lあたり800km以上走ってる様なら増やす事を考え、500kmももたないようなら出過ぎと考えるようにして乗っています。
(それくらいになると白煙やエンド部分からのOILダレ等で目に見えて異常とわかりますので)
以上…最初に申し上げた通り個体差が酷くて、ここで申し上げた数値も他の方からは内心総ツッコミでしょうから、まず参考になりません。
雑談スレということもありますし、あまりアテにはされず自車の感覚を掴む方向で検討して下さい;
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板