[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【一般路線より】JRバス中国【貸切・高速路線】
1
:
クモハ225-774
:2006/04/02(日) 02:00:05
岡フチたんが乗ったと言う噂のある黒瀬営業所のスター、644-1901号マンセー
2
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
3
:
クモハ225-774
:2006/04/16(日) 00:58:14
高陽A団地線を除く広島の一般路線バスから撤退するような話をきいたことがあるんですが、マジですか?
上深川線と星が丘線は広島交通、大朝線は大朝交通が安佐営業所から、呉方面は呉市営と芸陽バスが引き継ぐとか聞いたことがある。
鈴張行きは実質廃止だったと思う。
4
:
クモハ225-774
:2006/06/23(金) 20:00:17
>>3
まぁ、赤字路線ばかりだしな。
5
:
クモハ225-774
:2006/06/24(土) 01:04:18
中Jの高陽団地線除く一般路線バスは、印象薄いからなぁ。
もうこれからは高速バスに期待するほうがよさそう。
6
:
クモハ225-774
:2006/11/18(土) 18:12:52
JRバスは、最近中古ばっかだしな。
金ないんだろな。
7
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
8
:
重機たんの餌になりますた。
:重機たんの餌になりますた。
重機たんの餌になりますた。
9
:
サハ225-774
:2007/10/03(水) 21:57:07
ついに新車稼動。
4台は広島支店、2台は黒瀬。
10
:
サハ225-774
:2012/11/05(月) 00:08:34
数年で新車増えたな。
11
:
サハ225-774
:2012/11/15(木) 11:52:07
最近、夕方に中Jの中古導入車が可部駅の辺りを回送で走ってるけど、あれは何ですか?
中古導入車は基本的には広浜線には入らないですよね?
12
:
サハ225-774
:2012/11/24(土) 02:49:06
>>6
某いすゞ販社も混乱の最中だし、遠慮したんじゃない?
地元販社とは微妙な関係だし、そもそも広電や福通を抱えてるからJRなんか相手に出来んだろ
13
:
サハ225-774
:2012/11/29(木) 00:47:44
>>11
三江線の社会実験のやつが高陽に帰ってるのかな?
普通なら大朝で良さそうだけど。
14
:
サハ225-774
:2012/12/01(土) 19:44:18
>>11
夕方鈴張行きに入って、広島支店に返却されるやつだな。
最近は鈴張までなら中古もよく入るよ。
15
:
サハ225-774
:2012/12/03(月) 11:05:39
>>14
そういうことね。
鈴張までの運用なら北広島町の補助金が関係ないから問題ないからなあ。
16
:
サハ225-774
:2012/12/15(土) 09:09:22
山口エリアではまた値上げするようですね。
17
:
サハ225-774
:2013/01/06(日) 00:36:36
安佐南警察署前の放送、あれだけなぜか広交仕様なのは何故?
テンポが少し早めで、最後が「です」ではなく「でございます」だし。
すごい違和感。
北警察署前から改称したときに広交からデータもらったとかかな?
声の主は、同じ岡本さんだし。
18
:
サハ225-774
:2013/01/12(土) 11:21:37
アストラム乗換妨害か、中須に停まらないのは不便。
19
:
サハ225-774
:2013/01/12(土) 16:42:37
>>18
たしかにあれも不便だが、横川駅構内に入るのも邪魔くさい。
あのせいで信号1回分余計に時間かかるから快速でも広交より遅くなる。
20
:
サハ225-774
:2013/02/15(金) 10:56:37
>>19
広交の上原行きと同時に発車すると、八木峠まで広交のほうが早いよな。
広交は別所団地に入るから、そこで追い越せるけど。
21
:
サハ225-774
:2013/02/15(金) 18:49:38
廻速に字を改めるべき。
22
:
サハ225-774
:2013/02/17(日) 14:40:15
>>19-20
横川駅で乗る人めったに見ないし必要ないだろうけど。
23
:
サハ225-774
:2013/02/18(月) 05:45:59
広福ライナーにもう少しやる気を見せてほしい。。
24
:
サハ225-774
:2013/02/19(火) 19:46:19
>>23
本数はそこそこあるけど。
25
:
サハ225-774
:2013/02/19(火) 22:10:01
>>24
車両がね。高松ゆきとの差はなんなのだろう。
26
:
サハ225-774
:2013/02/19(火) 22:35:22
>>25
そういえばボロだったな。
本革シートの新車に置き換えて欲しい。
27
:
サハ225-774
:2013/02/19(火) 22:37:46
>>26
中国バスとか広交観光がユニバースとか新しくても入れだしたから
それよりかはガーラの方がマシではあるとは思うけど
高松に本革なのに福岡は旧型というのはなんかね。。
28
:
サハ225-774
:2013/02/21(木) 05:29:17
>>27
ユニバースはシートが固いからね。
29
:
サハ225-774
:2013/02/24(日) 23:43:15
そういえば広福ライナーで車内放送の前にリズムカルな音楽が流れてたけどあれは何?
今も流れているのかは知らないが。
30
:
サハ225-774
:2013/02/26(火) 21:29:08
>>29
何の曲かわからないけど、まあ意味はないんじゃないかな。
31
:
サハ225-774
:2013/03/05(火) 20:54:45
去年の新車はHIDではないのは何故だ???
32
:
サハ225-774
:2013/03/08(金) 21:07:40
グリフェ値上げらしいな。HPによると大赤字らしい。
33
:
サハ225-774
:2013/03/08(金) 21:55:14
>>31
KKKに仕様を合わせた結果です。
34
:
サハ225-774
:2013/03/10(日) 08:03:12
>>32
たしかに安すぎたよ。
35
:
サハ225-774
:2013/03/10(日) 22:41:01
>>28
加えてシートピッチ狭すぎ。トイレと化粧室にスペース取りすぎ。
36
:
サハ225-774
:2013/03/10(日) 23:14:32
>>35
広交はパウダールーム不要という判断で買い換えてマシにはなったけどね。
37
:
サハ225-774
:2013/03/10(日) 23:44:12
>>36
あれは座席増やしただけでピッチは変わってないでしょ。
38
:
サハ225-774
:2013/04/22(月) 01:20:51
>>35
>トイレと化粧室に
韓国系は高級感を重要視するポイントだと思ったよ
だいたいパチンコ屋のトイレ化粧室って、すごいじゃん。
日本のゲームセンターと雲泥の差を感じるだろ。文化だよ。
39
:
サハ225-774
:2013/04/22(月) 11:28:29
迷ぷるーぷ、客乗ってるの?
40
:
サハ225-774
:2013/04/23(火) 00:16:16
>>39
微妙らしい。
つーか、広島駅〜八丁堀〜横川も客ほとんど乗ってないのに、なぜメイプループに手を出したんだろう。
41
:
サハ225-774
:2013/04/23(火) 18:05:43
16時過ぎに十日市付近で横川ゆき迷ぷるーぷとすれ違ったが3人くらいしかいなかった。。
42
:
サハ225-774
:2013/04/29(月) 00:41:27
>>40
>メイプループに手を出したんだろう。
JRだろ 広範囲に宣伝上手だし、
新幹線で広島出張族に、お帰り前のお手軽な広島観光だよ。
ワンマン中型路線だが、観光案内テープは流れるし、
降りないで車窓から眺めて約1時間もおK、関西ICOCAもおK。
定番 赤バスの格式高いガイド付き定期観光より、格安で手早い。
これが本音じゃないかと
43
:
サハ225-774
:2013/04/29(月) 16:21:31
おいおい、今日はめいぷるーぷ盛況ぢゃないか。
44
:
サハ225-774
:2013/04/29(月) 18:49:16
>>42
最近は定期観光よりネットや旅行雑誌から自分でスケジュール作るひとが増えてるから公共交通機関のほうがいいのかもね。
45
:
サハ225-774
:2013/05/04(土) 00:33:44
新幹線口で、
「原爆ドーム平和公園に行くには?」と定番事を聞かれたら
「そこにいる赤い中型バスに乗ればぁ」と答えればいいかも。
今までは、
「ここは北口なんで南口にまわって、路面電車かバスだけど、
まず、あそこの階段を降りると、地下道で・・・・・云々」
どうして北口に出たんだ、説明ああ面倒くさいが解消されるよ。
46
:
サハ225-774
:2013/05/06(月) 19:03:38
>>43
この連休も盛況だったのかな?
47
:
サハ225-774
:2013/05/13(月) 20:41:13
今日、担当者がニュースインタビューに応じていたが迷ぷるーぷはやはり予想を下回ったようだな。
運行が続けられるようにPRを進めて行きたいとは言っていたが。
あと最近、元クレアの1300がグリフェによく入ってるね。
全然見なかったから廃車かと思っていたがまだまだ活躍中。
48
:
サハ225-774
:2013/05/13(月) 23:26:40
迷ぷるーぷはさすがに200円は高すぎるよ。
49
:
サハ225-774
:2013/05/15(水) 22:32:16
ニューブリやセレナーデと広島バスの定期観光が組んでて定期観光が割引になるサービスがあるけど
ニューブリ、セレナーデ利用者は迷ぷるーぷ無料とかに変えたりして。
50
:
サハ225-774
:2013/05/16(木) 01:22:44
>>48
バス停を新設して金をかけとんじゃけえ ええじゃん
>>49
宮島とめいぷをセットにしたJR企画券が出てるよ
新幹線口スワトラの外にパンフあるし、聞いてみたら
ネットじゃ見つからず、赤バスの手前、さりげなくしてる感じ。
51
:
サハ225-774
:2013/05/16(木) 08:49:05
迷ぷるーぷは1日乗車券500円とか出せばいいのに。
52
:
サハ225-774
:2013/05/16(木) 22:28:28
>>50
乗客からしてみればバス停の新設は付加価値にならないような。
53
:
サハ225-774
:2013/05/17(金) 23:35:59
迷ぷるーぷ夕方にすれ違ったけど今日も昨日も客誰も乗ってなかった。
54
:
サハ225-774
:2013/05/18(土) 16:31:22
減便1車両体制にして、
プレミアム11を路線車にして、付加価値をだせばいいのに。
55
:
サハ225-774
:2013/06/08(土) 00:12:57
tp://www.westjr.co.jp/press/article/2013/06/page_3917.html
迷ぷるーぷ、定期化するっぽいな。
しかも臨時便も大幅増便するようだし。
56
:
サハ225-774
:2013/06/08(土) 09:02:04
>>55
臨時便はショートカットするんだね
57
:
サハ225-774
:2013/06/11(火) 21:26:33
めいぷるーぷはこれからテコ入れでどうなるか分からないが
東京格安便や広福ライナー、鹿児島臨時便とか
意外とあまり期待できない路線開拓に限って結構健闘してるな。
どんどん撤退していった広電より好感持てる。
58
:
サハ225-774
:2013/06/11(火) 21:40:27
>>57
ボロ電は乗務員の高齢化も一因だからある意味致し方ない
59
:
サハ225-774
:2013/06/14(金) 01:45:01
めいぷるーぷ、今日見たら外国人観光客が数人パンフ持って乗ってた。
今は少ないだろうがここを乗り越えてヨーロッパやアメリカなどの海外や国内の観光客に浸透すれば大化けするかも。そのためにどうテコ入れるかとどこまで耐えるかだろうな。
60
:
サハ225-774
:2013/06/14(金) 20:32:12
今日、たまたま中古の887が回送されてるのを見たが前の部分にガムテ補修があった。
親分があれなら子分もこうなるわけか。
61
:
サハ225-774
:2013/06/14(金) 23:11:16
>>59
外人も多いよなメイプルール 車内案内に英語入れたかな?
たぶん
JR系 ホテルグランヴィア広島は支援 HPにもリンク
tp://www.hgh.co.jp/
リーガロイヤル ホテル広島も支援か HPにもリンク
tp://www.rihga.co.jp/hiroshima/index.html
62
:
サハ225-774
:2013/06/17(月) 23:15:11
今年の夏は7月1日〜9月30日まで宇部・広島〜東京格安便が運行決定したね。
63
:
サハ225-774
:2013/07/17(水) 00:33:43
ウィラーが中Jと連携して高速バス&迷ぷるーぷのセット乗車券を発売することが決まった
ようだが敵に塩を送るようなことして大丈夫なのか?
自社の東京格安便や青春ドリームとセットにすればいいだけのことなのに。
64
:
サハ225-774
:2013/07/28(日) 16:14:16
めいぷるーぷ、臨時便にエルガ1693が使われていた。
臨時便 ゴッホ展 ひろしまめいぷる〜ぷ
の表示。
65
:
サハ225-774
:2013/07/28(日) 16:17:19
ちなみに14時半ころグランビア付近でめいぷるーぷ見えたがまさかの10人乗車という快挙。
66
:
サハ225-774
:2013/07/28(日) 23:20:34
今山陽道昼特急ってダブルデッカーやめたの?
27日の昼特急4号(08:40発)がふそうのスーパーハイデッカー車が代走?
してたけど。
しかも岡山200か11-54で。
67
:
サハ225-774
:2013/07/29(月) 00:07:14
>>66
おいおい
事前にHPに公知されてるよ もう今日の事なので消されているけど。
例 tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/pdf/20130722keihinnkibi_sharyouhennkou.pdf
よく似た名前のバス会社みたいに車検切れなんてお話にならんだろし。
68
:
サハ225-774
:2013/07/29(月) 20:48:58
めいぷるーぷ、今日の夕方も紙屋町で平和公園方面に10人以上客が乗っていたのだが
早くも1日乗車券やゴッホ展テコ入れが功を奏してるのか?
69
:
サハ225-774
:2013/08/04(日) 23:50:19
これはもう
ひろしまバスまつりでもJRはめいぷるーぷPRや塗装車の展示がありそうだな
70
:
サハ225-774
:2013/08/07(水) 19:18:37
今日もめいぷるーぷは大盛況。
71
:
サハ225-774
:2013/08/07(水) 22:03:55
なにげに定着しつつあるようだね。
72
:
サハ225-774
:2013/08/09(金) 11:47:12
ニューブリ、運行車両が変わるんだな。得々シートは廃止らしい。
中Jはコンセント付きとのことだがどの車両なのだろう。
73
:
サハ225-774
:2013/08/09(金) 15:52:21
車体再生と座席取り外しで加藤を濁すんだろw
74
:
サハ225-774
:2013/08/09(金) 21:09:53
新車のガーラ1772がどうやら入ったようなのでそれがコンセント対応で東京便に入るのかも試練。
75
:
サハ225-774
:2013/08/10(土) 16:25:12
さっきめいぷるーぷ見たが満席だったぞ。
稲荷町付近。
76
:
サハ225-774
:2013/08/10(土) 21:11:02
>>75
広島市内3大美術館でアートアーチ広島をしてるからね。
広銀本店にも垂れ幕出てるし。バスとは別世界の人達だろ。
tp://art-arch-hiroshima.jp/ でアクセスはお約束 めいぷ
77
:
サハ225-774
:2013/08/14(水) 11:29:45
どうやらニューブリの通常便の新車両は新車ガーラの1772
のようだな。
ツアーバス減ったから呉発臨時便も前よりは増やすのだろうか。
78
:
サハ225-774
:2013/08/14(水) 22:47:15
>>77
しかしあれ、SHDではなくHDなんだよなー。
79
:
サハ225-774
:2013/08/15(木) 06:46:25
>>78
夜行だから景色見えないだろってことかもね。
気になるのは座席の仕様だな。
80
:
サハ225-774
:2013/08/18(日) 10:41:27
昨日も夕方のめいぷるーぷ満席だった。
何気に好評なのかもね。
PASPY使えるから、実質180円で乗れるっぽいね。
81
:
サハ225-774
:2013/08/18(日) 12:07:36
>>80
1日乗車券とかゴッホ展チケットにおまけで乗車券ついてるサービスもあったりだから自然と乗るのかもしれないね。
あのバカ高かった菓子博チケットっともセットにしとけばあの時期もかなり客いただろうに。。
82
:
サハ225-774
:2013/08/18(日) 17:24:13
>>81
菓子博の半券見せたら100円とかでもよかったかも。
83
:
サハ225-774
:2013/08/18(日) 22:10:19
>>82
菓子博のほうから補助出なきゃ厳しいかも。
84
:
サハ225-774
:2013/08/19(月) 00:17:22
桜島の灰がかなりの量らしい。
鹿児島へ走ってる中Jの車両も広島帰ってきたら洗車、掃除が大変だね。
今はどの車両が担当してるの?
85
:
サハ225-774
:2013/08/19(月) 18:29:27
ハイブリッド車入れてほしい。
富士山など環境保護に考慮してる観光地に乗り入れるのなら。
86
:
サハ225-774
:2013/08/19(月) 18:48:59
>>85
そんなこと言ってると国際興業経由でエルガハイブリが・・・
87
:
サハ225-774
:2013/08/19(月) 18:58:05
エルガハイブリッドなら中国JRだけでなく、一畑も入れそう。出雲大社の環境保護に考慮するなら。
88
:
サハ225-774
:2013/08/20(火) 06:04:23
>>86
セレガハイブリッドは入れないのかしら?
あれは東海も入れて評価はそれなりにいいようだし…
あと補助が出るんで福岡や高松や出雲には良さそうだが
あと、エルガハイブリッドはJRよりむしろ交通が5台とか入れそうw
89
:
サハ225-774
:2013/08/21(水) 19:06:31
セレガハイブリッドですが、ドアが二枚折戸のやつが富士急山梨バスにいる。
今年夏号の高速バス時刻表の表紙を飾ってた。
90
:
サハ225-774
:2013/08/21(水) 19:37:11
ハイブリッドは環境とか経済的で近年話題なので購入するのは建前だと思う。
ハイブリッド車は補助金や減税で同グレードの車両より安く買えたりする。
昨年スズキの軽自動車も電池積んでるのは減税で安くなるよと勧められた。
「電気で走るんですか?」って聞くと、「座席の下に小さな充電池があり、
車内の小さな照明はそれでつんです」って言われた。ちょっと意味考えた。
91
:
サハ225-774
:2013/08/25(日) 00:03:48
大雨で浜田方面の高速バスが軒並み運休、経路変更のようですね。
安全運行に努めてまいりますのでご理解ご協力を強制しますとのことだが
こういうときも安全運行で安心なのはやっぱりツアー上がりではない高速路線バスですよね。
今日は大変だと思うけど運転手さん頑張ってください。
92
:
サハ225-774
:2013/08/26(月) 23:13:50
>>79
夜行バスなんて昔はボルボとかヨンケーレモナコとか豪華だったのになあ。
ニューブリにもJR関東はボルボだったし朝新幹線口にボルボが止まってるのみ見て
かっこいいなと思った記憶が強いよ。
ユニバースなんかとは格が違うよ。
93
:
サハ225-774
:2013/08/27(火) 22:53:51
>>92
あれは階下サロンのイメージが強い。
乗り心地はともかくゆっくりできるフリースペースの存在はやっぱありがたいよ。
94
:
サハ225-774
:2013/09/14(土) 19:03:28
基町で、後部角ライトのエアロスターが高陽方面に
向かっているのを見かけた。ナンバーは見れていない。
この手の車はもともと広島(や海田市)にはいなかったはず。
貸出なんだか転属なんだか。
95
:
サハ225-774
:2013/09/14(土) 19:13:57
基町で、後部角ライトのエアロスターが高陽方面に
向かっているのを見かけた。ナンバーは見れていない。
この手の車はもともと広島(や海田市)にはいなかったはず。
貸出なんだか転属なんだか。
96
:
サハ225-774
:2013/09/16(月) 17:29:53
>>95
ナンバーは自己解決。
黒瀬の41-38と判明。A団地行き実車で確認。
97
:
サハ225-774
:2013/09/17(火) 19:31:33
土曜日に目撃するんだけど、朝一番の鈴張発紙屋町・八丁堀経由広島駅行きがエルガで運行していた。
98
:
サハ225-774
:2013/09/20(金) 20:55:13
めいぷるーぷはバスガイド付便まで登場するんだね。
ゴッホ展絡みの盛況で気が入ってるな。
99
:
サハ225-774
:2013/09/24(火) 15:55:45
めいぷるーぷは旅行雑誌とかにも多数取り上げられて注目度抜群だな
ベース車両をもっとマシなのしとけば良かったと後悔してるくらいじゃね? 中J
100
:
サハ225-774
:2013/09/24(火) 18:44:37
東広島支店の新車エルガ3台(広島200か1793・1794・1795)を入れた関係なのか、昨日広島200か1008のエルガが高陽A団地ゆきで運用していた。
東広島から広島へ転属したんでしょう。
101
:
サハ225-774
:2013/09/24(火) 22:36:37
エルガでエルガを追い出す意味って・・・
102
:
サハ225-774
:2013/09/24(火) 23:09:10
>>101
まあいいではないか byブルリⅡでブルリⅡを追い出す広電バス
103
:
サハ225-774
:2013/09/25(水) 08:26:43
>>101
っ 国際業救済
104
:
サハ225-774
:2013/09/26(木) 10:39:34
自分は中国JRのエルガが夜中ライト点灯時、遠くから見るとブルーリボンⅡに見える時があるので間違えることがある。
一度でいいから見てみたい(中国JRの上の幹部の愛車がトヨタ車だったらの話だが)。
105
:
サハ225-774
:2013/09/27(金) 01:39:49
普通に無理だろ。
何しろ某社救済の名目で地元販社無視して系列販社に発注してるくらいだからw
まぁ地元販社とは微妙らしいから仕方ないんだろうが…
106
:
サハ225-774
:2013/09/27(金) 11:28:46
プリンスシャトルに1257が入っていました。グリフェとかじゃなくてこういう貸切も担当するのですね。
あと競輪シャトルに元相鉄の908が入っていました。
107
:
サハ225-774
:2013/09/27(金) 17:27:39
>>105
本当に微妙なのか?
上層部は地元販社とかなりズブズブの関係だと聞いたが
108
:
サハ225-774
:2013/09/27(金) 18:17:43
同じいすゞが主の全但バスだが、エアロエースも入れている。
なお南国交通は昔からいすゞを入れているが、なぜか新ガーラだけがいない。
109
:
サハ225-774
:2013/09/27(金) 18:32:40
瀬戸内EXPには中国JR便の1往復だけJR四国バスの高松支店に泊まる運用がある。
JR四国バスにも中国JR広島支店の泊まり運用がほしい。
110
:
サハ225-774
:2013/09/28(土) 22:09:04
>>107
それなら日野も少数は入れる。
顔を立てる意味でも…
111
:
サハ225-774
:2013/10/09(水) 22:17:37
広島200か1498がやっちまったな。
復帰できるのか、そのままあぼんか・・・
112
:
サハ225-774
:2013/10/09(水) 23:11:54
>>111
どんな事故??
113
:
サハ225-774
:2013/10/09(水) 23:13:31
>>112
追突。
安佐南区某所の、オレンジ系整備工場に搬送された模様。
114
:
サハ225-774
:2013/10/10(木) 22:13:40
だめになるならなら中古車でやってくれた方が・・・。
これはどうしようもないけど。
というより運転士の処遇が気になる。
年中募集出てるから待遇良くないのは察するし。
115
:
サハ225-774
:2013/10/11(金) 21:25:07
>>114
今年入れたばかりの新車をダメにした会社もあるから、まぁ仕方ない。
中古つながりで、走行中の車内から旧高陽車庫を覗いたら、中古投入車と思われるエアロスターがナンバー切られてた。
795あたりかな?
116
:
サハ225-774
:2013/11/01(金) 16:08:48
赤バスの定期観光廃止になるらしいからめいぷるーぷはまだまだ増えそうだね。
117
:
サハ225-774
:2013/11/03(日) 19:04:15
新たにトイレなしのガーラが入ったようですね。サンサン&グリフェ用で多客期は広福あたりに入る感じかな。
118
:
サハ225-774
:2013/11/03(日) 21:19:28
青春ドリームの大阪用かと思ったが、トイレなしだから違うのか。
119
:
サハ225-774
:2013/11/04(月) 15:48:29
もし宝くじで1億円当たったら、中国JRにセレガハイブリッドを寄贈したい。
ちなみに自分はくじ運悪いので。
120
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 13:35:24
某国際ryの顔を潰すからってお断りされそうw
121
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 14:28:03
>>120
国際興業との取引のソースは?
株主向け資料によると、主要取引先の中にいすゞ自動車中国四国とあるんだけど。
122
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 15:12:12
>>121
ガセでしょ。
中古を買ってたときだって、国際興業系列の国際バスドットコムではなく広交と同じ広島バス販売から買ってたようだし。
123
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 18:37:16
社長の愛車がクラウンハイブリッドだったらなあ…
124
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 18:41:22
ちなみに西日本JRは大阪に日野と同じトヨタグループのダイハツ本社がある関係なのか、いすゞだけでなく日野も入れている。
125
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 18:55:14
広島〜大阪の高速バスは中国JRと西日本JRの山陽道昼特急・山陽ドリーム・青春昼特急・青春ドリームだけになりましたね。
大阪バスが広島特急ニュースター号?あるかも。
ちなみに中国JRと西日本JRは東大阪市と天王寺に乗り入れないのが欠点。
126
:
サハ225-774
:2013/11/05(火) 21:36:09
1498、まだ新生に入院中なんだね。
しかも手つかずの状態ということだし、あぼんかな。
でも広交1716のときと違ってナンバーずっと付いてるから、部品待ちの可能性もあるけど。
127
:
サハ225-774
:2013/11/06(水) 01:16:26
なんで新生に運び込まれたんだろう。
広島支店に置いておく余地なかったのかな。
128
:
サハ225-774
:2013/11/06(水) 11:17:58
>>126
広交の31や1534も復帰に数ヶ月かかったからもう少ししてじゃないかな。
損傷の程度がよく分からないので何とも言えないけどさすがに直すのではないかと。。
129
:
サハ225-774
:2013/11/06(水) 11:39:46
>>127
広島支店では板金修理困難だからでは?
130
:
サハ225-774
:2013/11/06(水) 20:11:32
支店は設備がないのかも。
それと広交の整備部門に委託(外注)してるので今回もおまかせにしてるのでは?
夜行車や新ガーラも含めて大体の重整備は緑井送りのようだし…
もう安佐北区のどっかにいすゞの工場作るくらいでもいいと思うが
131
:
サハ225-774
:2013/11/07(木) 17:10:40
そろそろ東京特別便とか鹿児島ドリームの発表があってもいいころだけどどうなるのだろうね。
132
:
サハ225-774
:2013/11/07(木) 23:53:29
>>131
防長とJ九州が外れたら、中Jだけでもやるのかなと? ふと?
東京特別便はツアーバス対策だったし、もう定期でなく続行便でいいと思う。
鹿児島はJ九州次第かも、サンデンと共同してた昼便ふくふく号も消えたし。
そう言えば、期間限定の格安名古屋便も密かにあったような。
県外はもう、大阪、福岡、山陰、四国の臨時増便にした方がいいような感じ。
133
:
サハ225-774
:2013/11/08(金) 10:36:22
>>132
東京特別便は防長は結構広島の客も取り込めてるから乗り気みたい。
ただ車両に余裕があまりなさそうで続行便とかは出せてない模様。
そもそも中Jも広島支店の車両が足らないから山口支店に任せる為に宇部発着で防長にしたようだしな。
ただニューブリの方が客戻って来てるなら続行はニューブリにするかも。
134
:
サハ225-774
:2013/11/09(土) 08:32:21
そうなると小田急2、JR4の割になるな。
ここ数年本便3号車って出てないよね?
135
:
サハ225-774
:2013/11/12(火) 23:22:10
●新山口駅〜津和野駅間「ノンストップつわの号」の運行について
いつも中国ジェイアールバスをご利用いただきましてありがとうございます。
この度、新山口駅新幹線口〜津和野駅間をノンストップで結ぶバスを
新たに運行しますのでご案内いたします。
さらに津和野駅ではJR特急「スーパーおき」と接続を図ります。
皆様のご利用お待ちしております。
1 運行区間 新山口駅新幹線口〜津和野駅前
2 愛称名 ノンストップつわの号
3 運行時刻
(1)新山口⇒津和野(上り)
2号*新山口7:58発⇒津和野9:43着
4号*新山口11:56発⇒津和野13:41着
6号*新山口15:48発⇒津和野17:33着
(2)津和野⇒新山口(下り)
1号*津和野9:15発⇒新山口10:55着
9号*津和野10:03発⇒新山口11:43着
3号*津和野14:01発⇒新山口15:41着
5号*津和野17:53発⇒新山口19:33着
(※)9号はJR特急「スーパーおき」との接続を図りません。
4 運賃 大人片道:1,800円 小児片道:900円
5 車両タイプ 4列リクライニングシート車両
6 運行開始日 平成25年11月16日(土)
7 きっぷの発売箇所 全国のJR駅「みどりの窓口」
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=407
136
:
サハ225-774
:2013/11/13(水) 20:06:57
>>131
期間限定で夜行高速バス「鹿児島ドリーム広島号」を運行します
運行期間:平成25年12月20日(金)〜平成26年1月14日(火)
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/kagoshima_dream.html
137
:
サハ225-774
:2013/11/14(木) 23:10:16
もう、絶対や、めないぷ るーぷ
「 めいぷる〜ぷ ドリミネーション臨時バス」
11月17日から平和大通り周辺で開催される電飾イベント
「ひろしまドリミネーション2013」にあわせ臨時バスを運行します。
通常の広島市内循環バス「ひろしま めいぷる〜ぷ」では走行しない
平和大通りを走行し、バス車内から眺める煌びやかなイルミネーション
“暖かいバス車内からイルミネーションを眺めるもよし!”
“会場までのアクセスで利用されるのもよし!”
この機会に是非ご利用ください!
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/detail.html?pid=408
138
:
サハ225-774
:2013/11/14(木) 23:48:23
>>137
赤バスとかは渋滞を避けて迂回運行わざわざしてるんだから空気読めいぷるーぷ。
139
:
サハ225-774
:2013/11/15(金) 06:46:39
1498もうすぐ修理完了らしい。
さすがに直したか。
140
:
サハ225-774
:2013/11/15(金) 09:04:56
結局新生でなおしたんだね。
141
:
サハ225-774
:2013/11/15(金) 18:44:51
旧ガーラSHD1台が広島から岡山へ転属した模様。
広島200か698から岡山200か1236に変更。
142
:
サハ225-774
:2013/11/15(金) 21:55:04
んじゃ昼特急型クィーン(3903)が入れ替わりに来るのか?
143
:
サハ225-774
:2013/11/16(土) 13:43:04
1498たしかに修理完了してる。
アイ引っ越しセンターの部分ラッピングはそのまま。
144
:
サハ225-774
:2013/11/16(土) 16:32:57
>>143
こういう場合アイ引っ越しセンターは広告費を一部返金とか期間を延ばしてもらうとかで出来るのだろうか。
修理中は走ってないから広告してないわけだし。
145
:
サハ225-774
:2013/11/16(土) 22:05:47
>>144
期間延長で対応されることがほとんどらしい。
ただ、期間限定の広告(閉店セールや新商品のPRなど)の場合は返金もあるとか。
146
:
サハ225-774
:2013/11/16(土) 22:43:30
>>141
今年の鹿児島ドリームの使用車両がどうなるのだろうか。
147
:
サハ225-774
:2013/11/18(月) 22:02:03
>>131
宇部・山口・広島〜東京間に夜行高速バス「特別便」を運行します。
運行期間:平成25年12月20日(金)〜平成26年1月14日(火)
※12月20日の東京発下り便(宇部行き)と、
1月14日の宇部発上り便(東京行き)は運行しません。
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/yamaguchi_special.html
148
:
サハ225-774
:2013/11/18(月) 23:30:02
>>147
実質的に値上げされていますね。
149
:
サハ225-774
:2013/11/23(土) 23:43:01
今日クレアラインにセレガーラの932が走っていた。
大当たり代走ですね。
150
:
サハ225-774
:2013/11/24(日) 00:40:25
◆ニューブリーズ3号・4号(季節運行便)の平成25年度運行◆
呉駅−広島バスセンター−広島駅新幹線口−−−新宿駅西口−東京駅
12月20日(金)〜1月12日(日)
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/new_breeze.html
151
:
サハ225-774
:2013/11/24(日) 00:56:42
>>150
呉便は広島支店の人&東広島支店の人の2人運行で
広島で広島支店の人が降りて呉到着後は最終的には東広島支店に回送されるんだっけ?
152
:
サハ225-774
:2013/11/24(日) 17:44:55
広島支の2人運行(広島まで)
以降呉までと回送(広島支)は1人
福山?で交代して広島まで運転する乗務員は新幹線口で降りて広島駅から車庫行に乗って帰る
153
:
サハ225-774
:2013/12/05(木) 10:15:14
消費税値上げの時にまたグリフェは値上げされるのかね?2年連続値上げになるから当初よりかなりの値上がりになるが。。。
154
:
サハ225-774
:2013/12/05(木) 10:26:08
宇部広島東京特別便って今年はこの時期の運行期間が短いね。もう少し長い期間走ると思っていたが本家の方が客が戻ってきてるのだろうね。
155
:
サハ225-774
:2013/12/22(日) 18:47:50
大阪バスが広島特急ニュースター号を来年春運行開始予定。
高速バス時刻表冬号の宣伝広告にあった。
156
:
サハ225-774
:2013/12/25(水) 23:49:17
>>155
本当だね。気が付かなかった。裏表紙の内側のカラー広告。
ツアーから参入高速バスの路線と会社一覧は3ページにあるが。
157
:
サハ225-774
:2013/12/25(水) 23:59:39
大阪バスって、昔は大阪西鉄観光バスで本家と同じ色のバスだったんだよね。
今は西鉄と関係ないみたいだけど。
158
:
サハ225-774
:2013/12/31(火) 23:32:08
どうせすぐ週末運行になる(笑)
159
:
サハ225-774
:2014/01/01(水) 14:46:55
広交と組んだりして。ガーラがLEDになってる&夜行カーテンの話がよく出てたし。
160
:
サハ225-774
:2014/01/03(金) 15:22:16
>>159
中Jに喧嘩売ることはしなさそう。
161
:
サハ225-774
:2014/01/04(土) 19:22:20
>>160
そんなことしたらまず広福ライナーから追放だろうな。
162
:
サハ225-774
:2014/01/05(日) 00:16:54
>>161
サンサンも追い出されるだろうな。
163
:
サハ225-774
:2014/01/09(木) 21:45:03
青春昼特急大阪号にドコモダケマークついてたね。
スワローカラーの432だったから白地にマークなのですごく目立つ。
164
:
サハ225-774
:2014/01/13(月) 02:12:45
>>163
見たよそれ、PASPYステッカー4枚分ぐらいのドコモダケが、ドア横に貼ってあった。
165
:
サハ225-774
:2014/01/17(金) 09:03:04
横川→バスセンター便に朝乗ったのだけど150円なのもあって思った以上に人が乗ってるな。便数も朝は結構あるし。
横の赤バスはガラガラだった。
166
:
サハ225-774
:2014/01/17(金) 19:14:59
>>165
朝はかなり乗ってる。
前は朝ラッシュ時に中型も使ってたけど、いまは大型限定じゃないかな。
167
:
サハ225-774
:2014/01/17(金) 21:06:56
>>96
>>166
朝の横川→バスセンターで4138に乗ったのだが(高陽A団地ゆき)
結構並んでて、席は満席で全員バスセンターで降りてたな。
4138なんだけど黒瀬から転属しても車内の広告は黒瀬時代のままだった。
道祖園自動車学校とかそのまま窓に張ってあったしグリフェの路線案内の紙もそのまま。
168
:
サハ225-774
:2014/01/17(金) 22:24:33
貸し出し扱いとか?
169
:
サハ225-774
:2014/01/22(水) 00:27:24
広福ライナーの早割が終了だって。
170
:
サハ225-774
:2014/01/22(水) 00:31:20
赤バスに代わって金土日に定期観光バスも発表されてる。
171
:
サハ225-774
:2014/01/27(月) 18:09:25
岡山200か982のガーラ(641-9906)が広島へ転属した模様。
登録番号も広島200か1835に変更している。
172
:
サハ225-774
:2014/01/27(月) 20:43:49
>>171
元広福夜行か。広福の昼行に入ってくれるとありがたいけど
青春大阪ドリームに入るのかな。
173
:
サハ225-774
:2014/01/27(月) 22:52:20
>>172
今日の青春ドリーム京都行きに充当されてる模様。
西Jも新型セレガの2270が新車セレガの2727に置き換えられたし、大阪バスの参入を意識しての動きか?
そういえばキングのどれか離脱した?
定期観光に使われる車はどれだろうか。
174
:
サハ225-774
:2014/01/27(月) 23:21:53
>>173
となると青春ドリーム担当してたスワローカラーのエアロがどこかへ転出ということかな。
キングって一番古いのは名古屋のだっけ?
175
:
サハ225-774
:2014/01/29(水) 18:30:41
広島200か932のガーラ(641-6905)が岡山に転属。
登録番号も岡山200か1256に変更。
176
:
サハ225-774
:2014/01/29(水) 20:25:57
>>175
転属なら232か336,1421や1459あたりがよかったな。
177
:
サハ225-774
:2014/01/29(水) 23:47:49
>>176
1835とのトレードだから年式の近い(1年違い)にしたんでしょ。
178
:
サハ225-774
:2014/01/31(金) 04:43:05
一番最初に入ったキングは01年になんば用として入った奴。
179
:
178
:2014/01/31(金) 04:45:37
上は
>>174
へのレスに付きスマソ。
180
:
サハ225-774
:2014/02/07(金) 23:26:38
めいぷるーぷ運行1周年記念キャンペーン
181
:
サハ225-774
:2014/02/11(火) 12:42:15
めいぷるにも1台くらい低床入れたらいいのに。
182
:
サハ225-774
:2014/02/11(火) 22:02:39
競輪場送迎バスって2台いる訳ないよねぇ?
八丁堀ヤマ電天満屋ビル前で路線バスを数分待ってると、
行ったのが戻って来て直進した感じだが、早すぎる。
行きの客は数人だったが。
バスがもったいないな、めいぷるクラスの車両で充分。
競輪バスはグリフェやクレアの車両に使えないのかと。
183
:
サハ225-774
:2014/02/11(火) 22:08:20
>>182
競輪貸切は以前は山口から来たミディが結構走ってたけどね。
最近は相鉄中古とかが走っているのを結構見るけど。
平日に車両が余ってるときは一応、競輪からお金もらっての貸切輸送だし貸切のエアロとか回してるのでしょう。
エアロも経年車だし。これがガーラとかだと??だけどね。
余談だが赤バスが競輪担当だったときも観光車は平日は入ってた。
4月からは例年の感じだと赤バスになりそうな気が。(隔年のような)
184
:
サハ225-774
:2014/02/14(金) 22:36:36
そういえばめいぷるーぷはお値段据え置き?
値上げなら幕直さんといかんし。
185
:
サハ225-774
:2014/02/14(金) 22:59:37
>>184
両替とかがめんどくさいし
広島駅〜紙屋町や横川〜紙屋町だとただでさえ並行のバスより高いからそのままではないかな。
186
:
サハ225-774
:2014/02/28(金) 18:35:58
広福ライナーが4月1日から運賃改定とダイヤ改正実施します。
不動院と中筋駅が夜行便のみの停車、
昼行便が全便高速4号線経由となり、途中休憩が下松SAと吉志PAの2回(どっちも15分)となります。
JR九州バスのホームページにあった。
187
:
サハ225-774
:2014/02/28(金) 19:08:33
>>186
経路短縮でしたのに休憩増で所要時間が30分も延びて運賃も値上げ。
これでは厳しくなっていくだろうな。
実際、不動院はともかく中筋はそこそこ客乗ってたし。
188
:
サハ225-774
:2014/02/28(金) 21:43:55
ところでグリフェって去年値上げしたと思うけどまた増税で値上げするのだろうか。
189
:
サハ225-774
:2014/03/01(土) 20:58:45
増税の値上げは別問題だからやるでしょ。
190
:
サハ225-774
:2014/03/02(日) 23:02:37
>>186
中Jと広交のHPでも経路及び運賃変更と新時刻表は記載されているが
休憩箇所は昼行便は美東で約10分のままになっている。
今までのダイヤは確か一日の運転手の距離制限がぎりぎりで特例で認められてたけども
昨今の規制強化で経路を短くし余裕を持たせたということだろうか。
191
:
サハ225-774
:2014/03/17(月) 18:13:10
中国JRバス転属情報
出雲支店のエアロキングが広島支店に転属となった。
島根200か143から広島200か1864に変更している。
192
:
サハ225-774
:2014/03/18(火) 23:14:15
>>191
今朝7時ころ、JR九州の赤いエアロキングが宮島サービスエリアに「回送」で駐車していた。
まさか、中国JRが九州から購入したんじゃないよね。
193
:
サハ225-774
:2014/03/18(火) 23:41:38
>>192
ケーテーに車検のために向かってたんじゃない?
194
:
サハ225-774
:2014/03/22(土) 11:38:01
>>191
今さらキング持ってきてどうする気だろう。
スカイ離脱分の穴埋めかな?
195
:
↑
:2014/03/22(土) 11:55:36
そう。
あっちは旧ガーラでもいいしね
一畑は03年式だからもう少しは使うのかな?
196
:
サハ225-774
:2014/03/23(日) 18:20:56
スカイに改造されたのは
広島200か340のキングだね。
197
:
サハ225-774
:2014/03/24(月) 16:16:10
>>196
スカイになってもナンバーはそのままのようで。
定員変わったから変わるかと思った。
198
:
サハ225-774
:2014/03/25(火) 18:39:33
去年入った東広島のエルガだけど、広島200か1796・531-3963もいた。
199
:
サハ225-774
:2014/03/26(水) 08:43:42
>>197
乗車定員は変わっても車検証が変わるだけでナンバーは引き継ぎ可能らしい。
広電の、リムジン→廿日市、三段峡でも定員4人増えたがナンバーそのままだった。
200
:
サハ225-774
:2014/03/26(水) 11:11:21
>>197
乗車定員は変わっても車検証が変わるだけでナンバーは引き継ぎ可能らしい。
広電の、リムジン→廿日市、三段峡でも定員4人増えたがナンバーそのままだった。
201
:
サハ225-774
:2014/04/01(火) 18:45:59
JR九州バスが広福ライナーにエアロエースを導入しました。
登録番号は福岡230あ4350です。
202
:
サハ225-774
:2014/04/04(金) 19:16:24
JR九州バスの広福ライナー用エアロエースですが、新たにもう1台いました。
登録番号は福岡230あ4369です。
203
:
サハ225-774
:2014/04/23(水) 18:44:23
広島200か715の旧ガーラが岡山支店に転属。
登録番号も岡山200か1277に変更。
204
:
サハ225-774
:2014/04/24(木) 00:50:08
>>203
広福のメイン車両が転属か。
最近の広福ライナーはどの車両が入ってるの?
205
:
サハ225-774
:2014/04/26(土) 11:22:29
東京格安便GWは防長単独じゃなくて中Jも復帰みたいだね。
206
:
サハ225-774
:2014/05/30(金) 18:31:17
JR四国バスが高速用新車にセレガを4台導入した。
今日バスマガジン見てわかった。
207
:
サハ225-774
:2014/06/01(日) 18:54:13
HP更新したのはいいが、文京女子大前になっとるがな。
208
:
サハ225-774
:2014/06/05(木) 19:03:50
今日秋吉台サファリランドで貸切のガーラ2台がサファリゾーンを走行しているのを見た。
山口中央幼稚園の遠足の貸切運用だった。ナンバーは覚えてません。ごめんなさい。
209
:
サハ225-774
:2014/06/05(木) 22:57:18
ひろでん中国新聞旅行プレミアムバスツアーのパンフにプレミアム24が・・・
210
:
サハ225-774
:2014/06/08(日) 18:10:32
>>206
四国は今までエアロエースばかりだったのに。
211
:
サハ225-774
:2014/06/09(月) 17:55:03
これでJRグループのバスでセレガを新車で入れてない会社は中国JRだけになった。
212
:
サハ225-774
:2014/06/10(火) 01:15:36
ガーラと同じもんじゃん。
ふそうは事実上新規購入はしない宣言しちゃったからしょうがない。
気が変わるまではね。
213
:
サハ225-774
:2014/06/10(火) 18:31:19
もう10年過ぎるし、許してやるべきだと思う。
214
:
サハ225-774
:2014/06/10(火) 19:01:46
広電に銭が落ちるのを嫌がって日野を入れない以上、しょうがない。
215
:
サハ225-774
:2014/06/10(火) 20:15:12
広交はUD亡き後、新車はカオスになってるけど。
そもそも導入数が少ないけど。
216
:
サハ225-774
:2014/06/11(水) 12:16:56
>>215
広交はもう路線の新車はふそう入れないみたいよ。
ATが原因の事故が2件も起きたからね。
217
:
サハ225-774
:2014/06/12(木) 22:38:10
>>216
広交の事故の場合は中Jの事故とは違ってふそうに過失があるというより
広交そのものの運転手とその教育に過失があるわけだけどもね。
実際赤バスはあれだけふそう入れてもあんな事故は起きてないわけだし。
218
:
サハ225-774
:2014/06/13(金) 00:23:54
>>217
この前、吉島の新車がアルパークの壁に接触したがな。
219
:
サハ225-774
:2014/06/13(金) 23:02:14
広交って基本担当車以外に乗ることがあっても、ATの車少なすぎて手慣れんのでしょうな。
広電・芸陽ははあんまりその辺のところで聞かない・・・。(知らないだけ?)
JRはふそう入れないからいすゞでもMT選択してるし。
広交の事故と広バスの接触を同等に扱っていいのか微妙。
220
:
サハ225-774
:2014/06/13(金) 23:38:27
>>218
>>219
壁に接触したのは運転手のハンドルの切り方に問題があったと考えるべきで
ふそう車のAT原因とはちょっと別物かと。。
221
:
サハ225-774
:2014/06/15(日) 12:15:53
>>219
MTの感覚でアクセル踏み込んでカマ掘った1534も、運転が単調になりすぎて居眠りして可部線の線路に特攻した1716も、MTなら事故は起こってなかった可能性があるんだよな。
222
:
サハ225-774
:2014/06/15(日) 15:59:33
しかも近頃のATはかなり細かく変速してるから乗用車並みにアクセルワーク少ない。
シフトダウンも細かいれど。
ここまで来ると単に特性になれるしかないとしか言いようがない。
223
:
サハ225-774
:2014/06/15(日) 23:57:34
>>221
2台しかいないのに、2台とも事故ったのか。
224
:
サハ225-774
:2014/06/16(月) 21:09:31
>>221
何でもかんでもATのせいにしてしまうのはどうだろう
1534は単なる確認ミス。1716は体調不良が原因という話もある
225
:
サハ225-774
:2014/06/16(月) 23:43:14
>>224
実際1716の事故の後に勤務体系が問題になったわけだしね。
226
:
サハ225-774
:2014/06/23(月) 23:11:13
JRバス塗装のハイエース登場
黒瀬さくらバス
住民がルートを考えたバスが運行開始
tp://www.htv.jp/nnn/news8664400.html
227
:
サハ225-774
:2014/06/25(水) 02:25:23
>>226
本格運行の暁には、エルガミオが入るのか?
228
:
サハ225-774
:2014/06/25(水) 18:30:31
いや日野ポンチョかトヨタコースターだったりして。
229
:
サハ225-774
:2014/06/25(水) 21:14:32
いやいや、山口線代行でも走ったらしい日野プレミアム11だったら
乗りに行くぞ
230
:
サハ225-774
:2014/06/26(木) 09:20:11
>>229
あれもいすゞなんだが。
普通にKKK系列以外ではありえない。。。
あの福通ですら根負けして日野入れたくらいなのに
231
:
サハ225-774
:2014/06/26(木) 21:49:04
鹿児島ドリームが発表されましたね。
九Jはキング売却のためエアロエースっぽいですが
中Jは前の車両を転属させた今年は何を持ってくるのかが気になりますね。
232
:
サハ225-774
:2014/06/29(日) 00:01:30
>>231
九Jの名前が出てなく、南国交通BTに乗り入れるみたい。
南交のHPにもないし、もしかして中J単独なん?
広島・岡山−横浜・東京は関東もバス出すのかな?
防長と一緒に格安はしないのかな、
これだと、ドリームスリーパーやウイラー対策だな。
それに、玉造号は広電の三井倉敷線みたいな片道だと
割高で往復格安版か。
広交の別府号みたいに泊まり前提でない、気軽に日帰り立ち寄り客も
呼び込もう作戦みたいなのか。
233
:
サハ225-774
:2014/06/29(日) 00:58:57
>>232
九jの座席配置と中Jの座席配置が載っているから両社運航だと思いますよ。
どちらも3列シートですね。
234
:
サハ225-774
:2014/06/29(日) 21:14:39
備考欄に 中国JRバス、JR九州バスの共同運行です。 とありますので、両社運行ですよ。
235
:
サハ225-774
:2014/06/30(月) 14:53:28
バスマガジンの最新号を見たら1991年式は存在しない事から除籍しまし
た。自社生え抜きのいすゞ+富士重工のUーLV224Mまで廃車なってい
ました。
236
:
サハ225-774
:2014/07/01(火) 19:13:43
めいぷるーぷに新車入れたんだね
237
:
サハ225-774
:2014/07/04(金) 12:45:16
>>236
儲かってるようだし、ずっとボロにはできんでしょ。
238
:
サハ225-774
:2014/07/12(土) 00:49:50
めいぷるーぷ、いつの間にか前乗りになってた。
239
:
サハ225-774
:2014/07/14(月) 19:16:26
>>238
グリーンルートができたときから変わったらしい。
240
:
サハ225-774
:2014/07/14(月) 23:10:47
へぇ〜 「前乗り前降り」なら高速バスで体験するけど、
「前乗り中降り」なん? そういうの最近乗ってないわ。
尼崎市営とか東京都営とかずーっと前に乗ったきりだし。
241
:
サハ225-774
:2014/07/15(火) 02:41:56
高陽台に中型入れなくしたからIC乗車リーダーいらないからな・・。
そういえば、岡山の市内循環のポンチョ(1台違うのがいたような)も
前乗り(しかも運賃箱が釣り銭式)だった。
めいぷるーぷ幕で新車なら、既存のかすれた路線車の幕更新する気ないのかな。
広交は幕更新してたり、広島バスはマツダ構内からの転用車が幕だけど。
242
:
サハ225-774
:2014/07/16(水) 08:57:17
>>241
めいぷは現金のみ?
243
:
サハ225-774
:2014/07/17(木) 01:33:28
>>242
ICはPASPY・ICOCAのみ利用可能。
あちこち乗り倒すなら、1日券がお得かと。2回乗れば元取れるシステム。
244
:
サハ225-774
:2014/07/20(日) 22:06:18
めいぷるスカイ夜便増便とか、JRバスが市内観光に力入れまくってるんだが。
245
:
サハ225-774
:2014/08/27(水) 18:45:50
広福ライナーだけど、10月1日から大塚駅と広域公園前駅にも停車し、
昼便のみの博多BT発広島ゆきが広島駅まで運行します。おりばはエールエールA館のとこ。
246
:
サハ225-774
:2014/08/31(日) 14:34:55
めいぷるスカイ増車。中国新聞より。
247
:
サハ225-774
:2014/08/31(日) 17:21:07
>>246
増やすのか。
種車はどこから持ち込むのか・・・
248
:
サハ225-774
:2014/08/31(日) 20:27:36
どこかマスコミがKTに取材申し込むしかない
249
:
サハ225-774
:2014/09/01(月) 21:29:50
新聞によると10月上旬予定。
予備車兼44名以上に対応したい模様。
現行車と同様の改造をするみたい。
>>248
Eタウンあたりでやってくれないかな。
250
:
サハ225-774
:2014/09/03(水) 23:00:43
めいぷる 3台並び 広島新幹線口にも堂々と駐車してますな
tp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/img/img20140831163720.jpg
251
:
サハ225-774
:2014/09/05(金) 21:57:32
ちから入れまくり こんなにグッズ出すのか
14.09.04
「ひろしま めいぷる〜ぷ」「めいぷるスカイ」オリジナルグッズの発売について
1 グッズについて
・「めいぷるスカイ」1/80スケールモデル(アドウィング製)
販売価格:6,000円(税込)
・「ひろしまめいぷる〜ぷ」オリジナルサウンドバス
販売価格:1,300円(税込)
・「めいぷるスカイ」オリジナルサウンドバス
販売価格:1,300円(税込)
・「めいぷるスカイ×めいぷるん」コラボハンドタオル
販売価格:500円(税込)
・「めいぷるスカイ」オリジナルダイカットメモ帳
販売価格:350円(税込)
・「ひろしま めいぷる〜ぷ」「めいぷるスカイ」ICカードステッカー(2枚1組)
販売価格:350円(税込)
・「マスコットキャラクターめいぷるん」ICカードステッカー(2枚1組)
販売価格:350円(税込)
・「めいぷるスカイ」デザインクリアファイル
販売価格:300円(税込)
・「めいぷるスカイ×めいぷるん」コラボクリアファイル
販売価格:300円(税込)
2 発売開始日
平成26年10月1日(水)
3 購入のご案内について
決定次第、当サイト「オリジナルグッズページ」でご案内します。
4 先行発売について
平成26年9月28日(日)に広島市中小企業会館で開催される
「第16回ひろしまバスまつり」の会場にて、先行発売を行います。
当日会場内の「中国JRバス発売ブース」へお越しください!
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_44.html
252
:
サハ225-774
:2014/09/16(火) 22:13:17
広島と鹿児島を結ぶ夜行高速バス「鹿児島ドリーム広島号」
7月18日から期間限定で運行いたします!って、
1月13日までらしいけど、結構乗ってるのかな?
期間運行にしては長い気がしますね。
253
:
サハ225-774
:2014/09/17(水) 22:30:09
呉エクスプレス大阪号も最初は期間限定だったからそのうち定期化するかもね
254
:
サハ225-774
:2014/09/18(木) 17:39:01
東九州道全通したら、宮崎ドリーム広島号?もあったりして。
255
:
サハ225-774
:2014/09/19(金) 21:07:48
めいぷるスカイ2台目の種車どれなんだろう
256
:
サハ225-774
:2014/09/20(土) 07:55:27
>>255
JR関東の中古と聞いたような。
257
:
サハ225-774
:2014/10/11(土) 12:43:02
めいぷるーぷ循環バス あれ駄目だなぁ
途中の停留所で待ってたら、やって来て停って、
お客さんが前ドアから降りてきたので、
中ドアから乗ろうとしたけど、開けてくれない。
開いていた前ドアまで行って、運転手さんに、
「乗ります、ドア開けて下さい」と言うと
「こちらから、乗って下さい」って・・・
中ドアが壊れているのなら、
1.ドアが壊れていないバスに変えるか
2.中ドア外側に大きく「前から乗車下さい」シール貼るとか
対策をうつべし、まったく・・。
258
:
サハ225-774
:2014/10/12(日) 00:09:19
実は前乗りに変わってること知らなかったのね。
ドアに出口と入口逆にちゃんと書いてるわけだけど。
画像検索したら結構出てくる。(横川ルート廃止時に変えたっぽい)
公式の利用案内
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/teikan/meipurupu/
● バスが来ましたら前ドアからご乗車ください。運賃はご乗車の際に運賃箱へ入れてください。
現金のほか、ICカード「PASPY(パスピー)」「ICOCA(イコカ)」でもお支払いいただけます。
● お降りの際には降車ボタンを押して乗務員にお知らせのうえ、中ドアからお降りください。
259
:
サハ225-774
:2014/10/16(木) 06:43:00
運転士に「原爆ドムここいいですか」とか聞きながら、
前ドアから降りている外国人も見かけるけど・・
前乗りはいいけど、
前降りの方が、広島市内知らない人も、路電で慣れた人も良いのではと思う。
260
:
サハ225-774
:2014/11/17(月) 18:38:47
中国JRバス転属情報
元岡山200か687と688の旧ガーラがいさりび号に転属しました。
登録番号も岡山200か687が島根200か579、岡山200か688が島根200か578に変更。
261
:
サハ225-774
:2014/11/25(火) 19:12:40
最近、エルガとエルガミオの電気バス入れてる会社がいるけど、ひょっとしたら中国JRも入れそうだな。
特に秋吉台・秋芳洞に路線やってるので、その環境に考慮するなら。
出雲大社の環境に考慮するなら一畑もいれそうだな。
262
:
サハ225-774
:2014/12/07(日) 00:27:01
夜のをつけて○○な雰囲気を醸し出すスレinバス
夜のメイプルスカイ
tp://halfzero.sakura.ne.jp/upld/9373.html
おまけ
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/bus_tour/post_2.html
263
:
サハ225-774
:2014/12/11(木) 21:05:40
元クレアラインの折戸車で浜田にいる223が広島200か1961として広島に帰ってきた模様。
代わりに広島200か785が廃車になった様子。
264
:
サハ225-774
:2014/12/13(土) 19:07:37
出雲路号だけど、高速門司港・砂津・黒崎インター引野口の各停留所が12月18日の出発便をもって廃止。
なお運行ダイヤに変更はなし。
265
:
サハ225-774
:2014/12/15(月) 19:05:01
石見交通がいわみエクスプレスの運行撤退が明らかに。
中国JRは単独運行では限界があるため、他の共同運行会社を探している模様。
266
:
サハ225-774
:2014/12/19(金) 11:05:00
>>265
組みそうな会社あるかしら?
順当にいけばOCBだろうけど…
267
:
サハ225-774
:2015/01/08(木) 17:30:25
今年の大河ドラマは花燃ゆだから、はぎ号の利用が多くなるな。
268
:
サハ225-774
:2015/01/14(水) 18:16:27
呉エクスプレスと呉ドリームは東広島呉自動車道が全通したら経由するのは濃厚。
269
:
サハ225-774
:2015/01/19(月) 21:34:23
>>265
つわのエクスプレス。
津山北に停車の件。
津和野〜津山北、津山北〜東京。
1人乗務になるんですかね?
勝手な想像ごめんなさい。
270
:
サハ225-774
:2015/01/20(火) 08:57:03
>>269
いわみエクスプレスね。
271
:
サハ225-774
:2015/01/21(水) 12:47:30
>>269
無理。
噂では、夜行用にはガーラしか持ってないある会社に共同の打診をしたらしいが…
しかし浜田営業所に基地を作らないと無理そうな托
272
:
サハ225-774
:2015/02/06(金) 18:44:25
JR九州バスが広福ライナーにエアロエース導入。
登録番号は福岡230あ4451。これで広福ライナーのJR九州便はエアロエースに統一となった。
273
:
サハ225-774
:2015/02/06(金) 19:27:35
呉エクスプレス大阪号なくなるんだな
夜行便は残るみたいだけどしばらくしたらそれもなくなりそうだ
274
:
サハ225-774
:2015/02/09(月) 19:04:25
中国JRバス転属情報
山口支店の旧ガーラ2台が広島に転属。
山口200か165が広島200か1992に、山口200か166が広島200か1990に変更。
275
:
スハ225-774
:2015/02/09(月) 22:47:14
中国JRバス転属情報
岡山支店から山口支店に転属
534-5968 山口200か979
534-5969 山口200か981
538-6953 山口200か980
276
:
サハ225-774
:2015/03/08(日) 08:24:01
めいぷ2台目のエルガミオか。
277
:
サハ225-774
:2015/03/22(日) 13:10:40
呉ドリーム大阪号は車両が古い。
新しい車両が使われていない路線はしばらくしたらなくなる可能性がある事が分かった。
便が多くて古いのと新しいのが混合していたら、新しい車両が来るまで乗るのを待っていたい。
278
:
サハ225-774
:2015/03/22(日) 14:01:00
グリーンフェニックスは中国JRバスだけど、いずれは芸陽バスにかわりそうだ
ヴィーラーでいいから呉・西条-神戸・大阪・京都の高速バスを運行してほしい!
呉エクスプレス大阪号は朝が早くて夜が遅い!いたちごっこだった
279
:
サハ225-774
:2015/03/23(月) 00:57:44
>>278
むしろグリフェは当初、芸陽に共同運行持ちかけたのに断られたという話も聞いたことがあるから
芸陽も引き受けずに結局西条〜国際大学便でも増やして中Jは撤退の方が可能性が。。
280
:
サハ225-774
:2015/03/23(月) 15:08:35
グリフェそんなに客いない?
まあまあ乗ってるイメージ。
281
:
サハ225-774
:2015/03/24(火) 21:36:07
>>280
クレアは通勤客が多いけどグリフェは通勤客が少ないイメージがある。。
282
:
サハ225-774
:2015/03/28(土) 22:44:19
大阪へ高速バスで行くのに広島駅まで行ってそこで乗り換えなくてはならなくなった。
東広島在住の人にとっては不便だ!
呉ドリームがなくなれば東広島と大阪を結ぶ高速バスは青春ドリーム広島だけになる。
山陽道昼特急や山陽ドリームが西条を停車する可能性はなさそう。
もうすぐしたらそれも減りそう。
それらは呉エクスプレスとの統合を断ったのだろう?
広島駅まで行って乗り換えるならウィラーの方がいいのではないのか?
283
:
サハ225-774
:2015/03/29(日) 10:34:47
広島出雲線みことは一畑だけになるのでは?
284
:
サハ225-774
:2015/03/29(日) 12:20:43
サンサンライナーは広島駅まで延長し、西条駅を停車してほしい!
285
:
サハ225-774
:2015/03/30(月) 20:16:13
3926に当たったんだが、座席が更新されてグレードが上がっていた。
286
:
サハ225-774
:2015/04/02(木) 19:18:46
ひろしまめいぷるーぷにエルガミオ1台導入。
登録番号は広島200か2009。
電気エルガミオでなかったのは残念。東北のBRTにいるけど。
287
:
サハ225-774
:2015/04/16(木) 03:09:58
>>282
>>277
●ニューブリーズ2号
広島BC-新幹線口-広大中央-大学会館-西条駅-新宿駅-東京駅
●ニューブリーズ4号
呉駅-広島BC-新幹線口-新宿駅-東京駅
ニューブリーズ4号は季節便です。
運転日にご注意ください。
〔運転日〕
4月24日〜5月7日、8月6日〜23日、12月22日〜1月10日
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/highway/detail/24
288
:
サハ225-774
:2015/04/27(月) 19:05:17
JR四国バスが高松EXP広島の広島発高松ゆきの最終便が今年の春入ったばかりのエアロエースで運行していた。
登録番号は香川230あ5902。
289
:
サハ225-774
:2015/04/28(火) 19:00:57
JR四国バスは12〜15年で高速バス車両の置き換えを行なってる(ブログ見てわかった)。
京阪神方面のディーゼル車規制の関係かな。
290
:
サハ225-774
:2015/06/02(火) 18:37:10
JR四国バスが今年もセレガ2台入れた。
うち1台は関空リムジンで、2台ともピラーなし。
291
:
サハ225-774
:2015/06/05(金) 18:52:52
JR四国バスだけど、エアロエース新たに3台徳島支店に導入。
また、普通路線にはレインボーⅡ3台導入。
いずれもブログ見てわかった。
292
:
サハ225-774
:2015/06/19(金) 19:27:07
広島200か906のガーラSHD、岡山へ転属。
登録番号も岡山200か1365に変更。
293
:
サハ225-774
:2015/07/30(木) 19:19:25
広島200か906のガーラSHD、岡山に転属したけど、広島に戻った。
登録番号も岡山200か1365から広島200か2044に変更。
294
:
サハ225-774
:2015/08/01(土) 12:39:56
山口営業所のいすゞガーラのはぎ号の運用が一般路線車の運用換えで他路線
に転用が多いです。
295
:
サハ225-774
:2015/08/03(月) 21:25:43
めいぷる〜ぷの新車ATだったけど今後JRもATになる?
296
:
サハ225-774
:2015/08/04(火) 18:44:25
貸切のガーラ、895が高速路線化改造される。
297
:
サハ225-774
:2015/08/10(月) 19:19:02
いわみエクスプレス、9月10の運行を持って運行休止。
再開時期は未定です。
298
:
サハ225-774
:2015/08/11(火) 08:29:16
季節運行化?
299
:
サハ225-774
:2015/08/11(火) 10:26:05
>>294
クレアラインやグリフェ用のトップドアとか適材な気もする
300
:
サハ225-774
:2015/08/11(火) 14:19:28
>>297
今日の中国新聞によると、ウイラーと組む予定だったようです。それが、うまくいかなかったみたいです。
301
:
サハ225-774
:2015/08/11(火) 23:30:48
>>300
そりゃそうだろ JRバス車庫でウイラが昼寝してたら
全国的な話題になるだろう
302
:
サハ225-774
:2015/08/31(月) 18:48:20
出雲路号、10月1日ダイヤ改正。
新たに木次高速、小倉駅新幹線口の各停留所を新設。
下熊谷バスセンター、小倉駅前(モノレールの駅近く)、西鉄天神バスセンターの各停留所は廃止。
一畑バスが運行撤退、中国JRバスの単独運行となる。
また、運行経路が出雲⇄松江⇄小倉⇄福岡となり、愛称名も出雲路号から出雲ドリーム博多号となる。
303
:
サハ225-774
:2015/09/07(月) 18:58:20
新エルガからワンステップが無くなった。
中国JRなら存続してくれと言いそうだな。森城団地は坂が急だからノンステップだと腹こするし、
304
:
サハ225-774
:2015/09/09(水) 21:36:45
>>303
その中Jも路線新車をここ数年入れてないわけだが。
この先どうするのか知らんが。
305
:
サハ225-774
:2015/09/12(土) 11:09:43
中国JRバスは国鉄バス時代から三菱ふそう車を導入しています。2004年
のリコール問題でいすゞ自動車製に切り替えしています。ノンステップ車は
山口県光市内の路線が問題ないから導入しています。主力の山口営業所の山口
市内などはノンステップ車は道路構造の関係でワンステップ車が主体です。
306
:
サハ225-774
:2015/09/12(土) 21:58:29
最近黒瀬に5型の新車入ったんだけど
307
:
サハ225-774
:2015/09/14(月) 18:52:08
いわみエクスプレスが運行休止して、使用していたガーラは島根支店担当の長距離路線に回されるな。
308
:
サハ225-774
:2015/09/14(月) 19:53:19
広島の方に行くって聞いたけど?
309
:
サハ225-774
:2015/09/16(水) 02:31:11
NBの本務用かね。
普通にスサノヲにまわせばいいものを
310
:
サハ225-774
:2015/09/16(水) 19:17:32
JR四国バスが新車セレガ3台追加導入。
高松支店に1台、徳島支店に2台配置。
311
:
サハ225-774
:2015/09/21(月) 23:04:14
>>306
東広島に新車が入ったからか、広島に200か10-07が来ているね。
312
:
サハ225-774
:2015/09/22(火) 18:34:20
最後のエルガワンステップか。
新型エルガからワンステップが無くなったので、駆け込みで買ったんだろう。
広島支店の路線はノンステップだと腹こするところは森城団地ぐらいしか出てこない。
MTの設定と高出力エンジンの設定も無くなったからね。
あと燃料タンクが左前輪のタイヤハウス上になったので、左前輪上の座席も無くなった。
313
:
サハ225-774
:2015/09/22(火) 21:28:50
>>312
森城いけるんじゃないっけ?
広交がまえに1707で試運転してたような。
314
:
サハ225-774
:2015/09/22(火) 23:23:59
高陽台で普通に使ってるよね。広交の場合。
広電も牛田早稲田とか入れてることがあったから理由になりませんな。
315
:
サハ225-774
:2015/09/23(水) 19:08:15
広交の場合、上原は完全に急斜面だから腹こする。
中国JRには森城団地だけでなく、明神峠と中山峠の2つの峠を越える路線、大朝線がある。
基本的に広島支店のエルガワンステップは高陽と広浜両線と共通運用なので。
高陽しか運用しないエルガワンステップも応援で広浜線で運用することも。
316
:
サハ225-774
:2015/09/24(木) 22:27:31
>>315
森城に比べたら、たいしたことないような。
その森城を広交は走ったわけだし。
317
:
サハ225-774
:2015/09/25(金) 19:03:33
明神峠はヘヤピンカーブがあるのが障害かな。
峠越えをするのに中国JRのエルガは高出力エンジン300PSでなく、標準出力エンジン260PSを選択している。
ちなみに新型エルガのエンジン出力は250PSで従来より出力がダウンした。
ちなみに山口支店のエルガも国道262号線の最高地点越えをする。はぎ号の代走で使用することも。
318
:
サハ225-774
:2015/09/27(日) 12:19:56
>>317
はぎ号は今、エルガでの運行なんだが。そのはぎ号にエルガワンステの新車が3台入ったよう。
319
:
サハ225-774
:2015/09/28(月) 18:41:37
萩城下町や松下村塾などが世界遺産に登録されたから、旧ガーラだと補助席含めて定員55名しか乗れないからかな。
エルガワンステップだと利用が多い時には立ってでも利用可能だし。ちなみにはぎ号は昔全席指定席だった。
320
:
サハ225-774
:2015/09/29(火) 11:09:41
>>308
【目撃情報】
本日の10時ころ、「いわみエクスプレス」と入口上の団体名を入れるところに表記のある島根ナンバーのガーラを見ました。
場所は、広島の中広です。横川から観音方面に進んでいました。
整備の方が運転されていました。
ナンバー変更でしょうか。
321
:
サハ225-774
:2015/11/09(月) 19:11:53
中国JRバス転属情報
山口200か608のエルガワンステが広島支店へ転属。
登録番号も広島200か2085に変更。
また島根200か536のガーラHDも広島支店へ転属。
登録番号も島根200か536から広島200か2084に変更。
322
:
サハ225-774
:2015/11/12(木) 18:42:19
中国JRバス転属情報
山口200か610のエルガワンステが広島支店に転属。
登録番号も広島200か2086に変更。
323
:
サハ225-774
:2015/11/27(金) 23:08:10
すみません回送中です って、あんたもかよww
324
:
サハ225-774
:2015/11/28(土) 18:17:02
今日1617のエルガの回送が「すみません回送中です」表示だった。
1013のエルガの回送はまだ「回送」表示のままだった。
325
:
サハ225-774
:2015/11/28(土) 18:18:20
今日1617のエルガの回送が「すみません回送中です」表示だった。
1013のエルガの回送はまだ「回送」表示のままだった。
326
:
サハ225-774
:2015/11/28(土) 18:20:07
325
すみません、再送信してしまいました。
327
:
サハ225-774
:2015/12/21(月) 21:14:30
【優勝メイプル】12月23日(水/祝)サンフレッチェ優勝パレード【スカイ2台でおめ】
協力 中国ジェイアールバス株式会社
主催 広島県、広島市、広島商工会議所、株式会社中国新聞社、公益財団法人広島県サッカー協会、
サンフレッチェ広島後援会、株式会社サンフレッチェ広島
◆優勝パレード 14:00〜14:30
コース:平和大通り 白神社前交差点付近スタート〜田中町交差点付近まで
※実施区間全面通行止め 全長840m
森保監督・選手・スタッフ・クラブ関係者が、オープンカー3台・「オープンバス2台」に乗車し、
パレードを行います。
◆優勝報告会 15:10開始予定(開場12:00予定)
場所:旧広島市民球場跡地にて、入場無料
少雨決行いたします。荒天にて中止の場合は、当日10:00までに、
サンフレッチェ広島ホームページ、サンフレッチェ広島公式ツイッター、
サンフレッチェ広島公式フェイスブックで、中止情報を掲載しお知らせいたします。
tp://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=9025
■優勝パレード・優勝報告会についてのご案内と注意事項、禁止事項
tp://www.sanfrecce.co.jp/img/uploads/parade_2015.pdf
328
:
サハ225-774
:2015/12/23(水) 23:00:07
サンフレ優勝パレはメイプルスカイじゃなかったのかOrz
329
:
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
:nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
nptky***.jp-t.ne.jp@訴訟準備中
330
:
サハ225-774
:2016/01/25(月) 23:18:17
広島200か998が真っ赤に塗られました。
最近の流れだと、めいぷる○○でも名乗って定期観光でも始めるか?
331
:
サハ225-774
:2016/01/29(金) 03:10:01
準高速用のエルガ788と789が山口へ転属。
スクールバスなどに転用されている模様。
332
:
サハ225-774
:2016/03/02(水) 19:05:55
出雲ドリーム博多号が3月26日よりJR九州バスと共同運行します。
333
:
サハ225-774
:2016/03/04(金) 08:35:22
九州側は新車が間に合わずに従来車(宮崎・鹿児島〜博多用)で暫定開業らしい。
最初の数か月はすごく面白そうw
334
:
サハ225-774
:2016/03/12(土) 17:30:55
JR九州バスが広福ライナーにエアロエース導入
登録番号は福岡230あ4553。
335
:
サハ225-774
:2016/03/13(日) 15:04:22
JR九州バスの広福ライナーに導入したエアロエース新車だけど、福岡230あ4554もいた。
今回導入したのは2台とも化粧室(パウダールーム)付きトイレのようだ。
336
:
サハ225-774
:2016/03/15(火) 18:39:24
1253のリムジン用ガーラ、広島日野自動車可部支店で点検中だった。
337
:
サハ225-774
:2016/04/07(木) 22:00:51
>>330
988っぽいけど、真っ赤に塗ってめいぷるとりっぷ号として使用してるみたい
338
:
サハ225-774
:2016/04/07(木) 23:08:11
高速車もう少し金かけてほしい。
パウダールームとか。
他社と比べて劣る。
339
:
サハ225-774
:2016/04/08(金) 13:44:27
>>338
下手に金かけだすと本革シートとか意味わからん今年始める会社ですからな。
まあユニバース入れないだけましかと。
ちなみにクレア、グリフェ用の準高速路線用トップドア車が新たに1台岡山へ旅立った。
340
:
サハ225-774
:2016/04/08(金) 13:46:28
>>339
338訂正 今年始める→事をし始める
申し訳ない
341
:
サハ225-774
:2016/04/08(金) 19:05:06
JR四国バス、今年も新車にセレガ導入。
登録番号は香川230あ5915と5916、観音寺エクスプレスで運用。
342
:
サハ225-774
:2016/05/23(月) 18:36:30
中国JRのエルガは秋芳洞の循環バスでも活躍している。
急な坂と急カーブがあるので、新型エルガだったら腹こするな。
343
:
サハ225-774
:2016/05/23(月) 18:38:45
中国JRバス転属情報
山口200か812のガーラが島根200か636となり、みこと号で運用。
344
:
サハ225-774
:2016/05/29(日) 15:48:07
2016年3月末JRバスの岡山営業所の一般路線を撤退しました。岡山営
業所の一般路線車は1994年(平成6年)式の日産ディーゼルUーUA4
40LAN以外は広島県内の営業所から転属車が多かったです。中国JRバ
スの今後の一般路線車の導入は移籍車で導入するか三菱ふそうの新車で導入
するか不明です。
345
:
サハ225-774
:2016/06/13(月) 21:06:49
中古でなくて岡山のボロでつなぐのかよ
346
:
サハ225-774
:2016/07/18(月) 21:18:19
ついにカープラッピングバスが・・・
tp://www.chugoku-jrbus.co.jp/news/post_103.html
347
:
サハ225-774
:2016/07/19(火) 19:29:58
中国JRバス転属情報
広島200か1300のエアロバスが島根支店に転属。
登録番号も島根200か662に変更。
348
:
サハ225-774
:2016/07/28(木) 23:54:15
カープラッピングさっそくネタに・・・
tp://tabetainjya.com/archives/carp/jr_22015329/
349
:
サハ225-774
:2016/08/02(火) 08:42:25
>>344
ふそうは愿でも入れない
350
:
サハ225-774
:2016/08/02(火) 19:26:40
でも他社(JR四国バスなど)のエアロエースのハンドル握らせてというモノ好きな中国JRの運転士もいるかも。
351
:
サハ225-774
:2016/08/03(水) 01:07:57
他社の勝手に動かすと問題になるからやらんと思うが
時々広電の車庫に呉のJR待機が止まってる時も基本同じやし
例外は広電空港リムジン予備だけだったような
352
:
サハ225-774
:2016/08/15(月) 17:03:57
中国JRバス転属情報
山口支店の旧ガーラ山口200か473が島根支店に転属し、みこと号で運用。
登録番号も島根200か662に変更。
353
:
↑
:2016/08/15(月) 17:06:03
すみません、662ではなく661でした。お詫びして訂正します。
354
:
サハ225-774
:2016/08/22(月) 18:39:49
先週の土曜日、自分が乗車した1012のエルガのエアコンが故障。
窓開けての運行となった。
355
:
サハ225-774
:2016/09/17(土) 18:17:01
広島200か998のガーラ貸切、高速路線化改造され島根支店に転属。
登録番号も島根200か670に変更。
356
:
サハ225-774
:2016/09/19(月) 19:08:38
>>1
>岡フチたんが乗ったと言う噂のある黒瀬営業所のスター
このスレ長寿すれだな 10年たつんだね。
岡フチたんのハンドルネームなつかしす。
357
:
サハ225-774
:2016/09/29(木) 19:25:00
中国JR運行便の特急はぎ号(湯田温泉・山口駅経由)が9月30日をもって廃止。
358
:
サハ225-774
:2016/10/01(土) 19:03:37
バスまつりにも来なかった、
中国JRバス「プレミアム24」
独立3席 8列 トイレ付
がやって来た。車内見学可能。
10/1(土)〜10/2(日)明日まで
旧市民球場跡地で開催中のチュピーまつり2016
入場無料。
tp://www.topic-tour.co.jp/web/wp-content/uploads/2016/09/HPちゅーピーまつりA4.pdf
359
:
サハ225-774
:2016/12/23(金) 18:44:59
貸切のガーラ、996が高速路線化改造され島根支店に転属。
登録番号も島根200か687に変更。
360
:
サハ225-774
:2017/01/13(金) 19:01:49
貸切のガーラ、995が高速路線化改造され島根支店に転属。
登録番号も広島200か995から島根200か686に変更。
361
:
サハ225-774
:2017/04/30(日) 18:49:10
貸切のガーラ、広島200か997が高速路線化改造される。
島根支店の貸切のガーラ、島根200か398と399も。
362
:
サハ225-774
:2017/08/06(日) 15:41:48
2004年以来に三菱ふそう車の新車は貸切車でエアロエースのマイナーチェンジ前
を導入しています。
363
:
サハ225-774
:2017/08/08(火) 08:28:56
体制変わったもしや?
364
:
サハ225-774
:2017/08/09(水) 18:34:26
今回中国JRバスが導入したエアロエースはクラブツーリズム専用車で登録番号は岡山200か1546、
社番は644-7953です。
またアクセルを踏んだままブレーキペダルを踏んだとき、ブレーキが優先されるシステムは中国JRバス初です。
365
:
サハ225-774
:2017/09/28(木) 14:54:19
中国JRバスの一般路線車の主力のいすゞ車が2年ぶりに導入しました。いすゞ2代目
エルガで広島県内では初導入です。
366
:
サハ225-774
:2017/09/28(木) 21:34:15
>>365
やっぱり東広島に投入されたんだね。
広島200か2336の1台だけかな?
367
:
サハ225-774
:2017/09/30(土) 12:31:36
椅子の柄はどうなってる?
まさか広交と一緒はないだろうが。。。
368
:
サハ225-774
:2017/10/02(月) 19:02:35
日野ポンチョも入った。
登録番号は広島200か2343でのんバス用。
エルガミオのミニサイズがないのでポンチョを入れざるおえなかったな。
ガーラが日野自動車可部支店で点検・整備を受けているけどね。秋吉台・秋芳洞の環境に配慮するなら新型ブルーリボンハイブリッド入れるかも。
ちなみに新規制の新型エルガ・ブルーリボンのディーゼル車は240ps、ブルーリボンハイブリッドは260ps。
369
:
サハ225-774
:2017/10/04(水) 18:53:46
1012のエルガ、広島文教女子大学のラッピングバスとなった。
370
:
サハ225-774
:2017/10/06(金) 08:45:08
今は広交に入れてないんかな??
371
:
サハ225-774
:2017/10/06(金) 14:31:58
中国JRバスの日野車は1990年代後半に広島地区に初代ブルーリボンHU以来19
年です。その後一般路線が削減傾向で日野車は2017年まで絶途えます。
372
:
サハ225-774
:2017/10/06(金) 18:41:44
中国JRのポンチョ、2341もいた。これものんバス用。
373
:
サハ225-774
:2017/10/21(土) 20:31:52
広島日野自動車可部支店で中国JRのガーラ1台が点検・整備を受けるため待機していました。
列車から見たのでナンバーは不明です。
374
:
サハ225-774
:2018/03/01(木) 15:44:42
JR九州バスが広福ライナーにAMTのエアロエースを導入。
登録番号は福岡230あ4758、エンジン出力は381PS。
JR九州バスは普通路線と貸切はいすゞが主体だが、高速はふそうが主体。
375
:
サハ225-774
:2018/03/12(月) 23:20:49
広島支店の4/1大減便、ついに撤退に向けた減便第一弾きたか。
376
:
サハ225-774
:2018/03/16(金) 00:09:03
>>375
大減便のお知らせが撤去された模様。
広交あたりと調整しながら徐々に減らす気かな?
377
:
サハ225-774
:2018/03/18(日) 21:25:17
>>376
減便の撤回ならいいけどなぁ。
ただ問い合わせが殺到したから時刻表が完成するまで告知しないだけとか、ありそう。
378
:
サハ225-774
:2018/03/21(水) 20:42:54
あーあ。
52%減便になっちまったよ。
379
:
サハ225-774
:2018/03/25(日) 18:26:03
広福ライナーの旧ガーラ、428が引退。
380
:
サハ225-774
:2018/04/01(日) 17:03:55
本日4月1日より、ももたろうEXPの両備バス便1往復が中国JRバスの運行に変更となりました。
対象となる便 岡山駅6時20分発出雲市駅行きと出雲市駅13時発岡山駅行き。
381
:
サハ225-774
:2018/04/26(木) 15:45:51
6月1日サンサンライナーダイヤ改正
広島バスセンター8時28分発岡山駅行きの発車時刻が8時20分発に変更となります。
また1往復のみ平日月曜〜金曜は広交観光便が運行し、土曜・日曜・祝日は中国JRバスが運行している便は広交観光が毎日運行となります。
これにより中国JRバス担当便は岡山支店担当便のみの運行となります。
382
:
サハ225-774
:2018/04/26(木) 23:02:15
>>381
広交観光の平日は岡山で使ってた車は土休日は今治に行ってたんだっけ。
いまは広交観光の徳山撤退で車が余ったからできるのかな。
383
:
サハ225-774
:2018/06/06(水) 08:14:53
>>382
そういえば高速車も716と1328が廃車されたらしい。
今年は神戸用に3列でも入ってほしい
384
:
サハ225-774
:2018/06/15(金) 21:58:57
しばらく中古を入れてなかった中国JRバスがまた中古を入れて新車の導入をやめたのは、一般路線廃止のフラグなんだろうなぁ。
385
:
サハ225-774
:2018/06/21(木) 15:31:52
中国JRバス転属情報
広島200か1128のガーラが岡山支店に転属。
登録番号も岡山200か1627に変更。
386
:
サハ225-774
:2018/08/23(木) 17:58:48
中国JR広島支店にもエアロエース導入。
登録番号は広島200か2444だったが広島200き1111に変更。
グランドプリンスホテル広島の送迎用。
387
:
サハ225-774
:2018/09/06(木) 19:03:21
芸備線代行、三次で運用が終わる便は三次から高陽まで回送してるんだな。
てっきり呉線代行のようにどこかホテル借りてると思ったけどそうでもないみたいで。
広交観光の運用分はぜんぶ下深川で終わるのに。
388
:
サハ225-774
:2018/09/20(木) 16:18:01
みこと号の中国JRバス便、貨客混載輸送を開始。
389
:
サハ225-774
:2018/09/28(金) 21:43:17
高陽団地循環線からJRバス撤退だと。
390
:
サハ225-774
:2018/12/08(土) 19:21:56
西日本JRバスがエアロエースを導入したという情報。
登録番号は神戸200か5247。
391
:
サハ225-774
:2018/12/13(木) 19:37:43
1014のエルガ、錆びが目立ってた。
雪の日に大ダメージを受けたら廃車を早めてしまうかも。特に大朝の運用時。
392
:
サハ225-774
:2019/01/18(金) 23:09:13
広島支店にわけわからん中古が入ってる。
広島200か2494で、幕式方向幕のエルガ。LED改造されず幕式のまま運用。
前事業者は大阪市営あたり?
393
:
サハ225-774
:2019/01/19(土) 22:39:29
>>392
神奈中らしい。
しかしなぜ幕式なのか・・・
394
:
サハ225-774
:2019/01/25(金) 22:00:58
>>393
内側のパネル見た感じだと、廃車発生品だね。
395
:
サハ225-774
:2019/01/30(水) 05:15:20
>>393
フルカラー・フルドットだと今のところオージしかないからかも。
レシップはフルドット自体ないし交通電業は対応してるのかしら?
396
:
サハ225-774
:2019/02/05(火) 19:04:56
西日本JRバスのエアロエースはもう1台いるとの情報。
登録番号は神戸200か5280。
397
:
サハ225-774
:2019/02/28(木) 16:57:39
西日本JRバスのエアロエース、もう2台追加導入したという情報。
登録番号はなにわ200か2358・2359。
398
:
サハ225-774
:2019/03/28(木) 16:56:38
4月19日よりポート・レイク号が神姫バスと共同運行。
神戸側の始終点は神姫バスターミナルに変更となります。ミント神戸のバスターミナルには入りませんのでご注意ください。
399
:
サハ225-774
:2019/03/30(土) 00:53:22
中古だけど、路線にエアロスター入れたし、ふそうとは仲直りしたんかね?
400
:
サハ225-774
:2019/04/24(水) 18:34:25
JR四国バスが新顔のエアロエース入れたとの情報。
登録番号は徳島230あ9952。
401
:
サハ225-774
:2019/04/24(水) 22:31:26
>>399
3台来るとはね。
しかし今更2004年式とかどうなん?
5年くらいしか使えないじゃない。
広島支店の路線は5年後に撤退予定とかかな?
402
:
サハ225-774
:2019/04/25(木) 15:39:52
6月1日みこと号ダイヤ改正
急行便7往復のうち3往復を特急便スーパーみこと号に変更、急行便4往復・特急便5往復となる。
上津と神立橋の両停留所を廃止。出雲大社前駅乗り入れも廃止。
403
:
サハ225-774
:2019/06/05(水) 00:10:38
広島駅北口にエキキタに新営業所ができるっぽい。
めいぷる〜ぷや高速バス、観光バスのみの所属で40台規模とのこと。
これももしかして広島支店撤退に向けた動きかな?
404
:
サハ225-774
:2019/06/15(土) 19:12:56
ひろしまめいぷる〜ぷにエアロスターノンステを2台自社導入。
ホームページによると6月17日より運行。
405
:
サハ225-774
:2019/06/20(木) 15:37:02
7月16日いさりび号ダイヤ改正
ノンストップ便を廃止し、全便普通便化。
全便高速4号線経由に変更し、不動院・中筋駅停留所を廃止。
16往復のうち3往復が土・日・祝日とGW・お盆・年末年始の多客期運行となる。
406
:
サハ225-774
:2019/06/25(火) 23:02:08
芸備線代行が終われば、必要車輌数が減るからブルーリボンあたり廃車が出るんだろうね。
408
:
サハ225-774
:2019/07/02(火) 17:54:18
573の西工E型トップドア、錆びがひどかった。
409
:
サハ225-774
:2019/07/08(月) 18:39:15
JR四国バスが新顔エアロエース追加導入したとの情報。
登録番号は香川230あ9955。
410
:
サハ225-774
:2019/07/12(金) 21:53:59
めいぷる〜ぷ新車導入したけど、離脱したのは居ないよね。
増発でもないのに、どうするんだろう?
411
:
サハ225-774
:2019/09/02(月) 18:21:52
中国JRは高速・貸切はガーラを貫く中、西日本JRバスは新顔エアロエース2台導入したとの情報。
登録番号は神戸200か5403と5404。
412
:
サハ225-774
:2019/09/06(金) 18:34:08
スワローjrカラーの旧ガーラ、1340と1992が引退。
西工E型トップドア、573も引退。
413
:
サハ225-774
:2019/09/09(月) 18:39:42
島根支店の旧ガーラSHD、島根200か245と246の2台が引退。
414
:
サハ225-774
:2019/09/14(土) 22:39:30
広島・岡山-福井・金沢・富山線とか、需要あるのかな?
専用として中国JRバス側でグランドリーム2台購入したっぽい。
415
:
サハ225-774
:2019/09/28(土) 19:18:40
貸切にセレガを導入。
登録番号は広島230あ1905。ちなみにオリンピックナンバー。
日野セレガを入れるとは驚きです。
ガーラが日野自動車可部支店で点検・整備を受けているから、日野の関係者のプッシュが効いたか?
416
:
サハ225-774
:2019/10/01(火) 05:17:22
広電との仲が少しはマシになってきた?
以前は犬猿そのものだったし
417
:
サハ225-774
:2019/10/01(火) 18:02:40
とにかく日野の関係者の猛プッシュがカギ。
ガーラが日野自動車可部支店で点検・整備を受けている時に。
中国JRのガーラは日野自動車可部支店が出来てから点検・整備を受けるようになった。
ちなみに自社導入した中国JRのセレガは納車時、可部にも西風新都にもいなかった。
418
:
サハ225-774
:2019/10/08(火) 17:49:11
中国JRのセレガは広島230あ1904もいました。
1905と同じくオリンピックナンバーで車いすリフト付き。
419
:
サハ225-774
:2019/10/24(木) 04:41:18
岡山日野かな?
本社直発注でもなさそうだし
420
:
サハ225-774
:2019/10/24(木) 16:41:45
>>419
仮ナンバーが広島だったようだから岡山経由は考えにくい。
421
:
サハ225-774
:2019/11/04(月) 15:41:09
1284のエルガワンステ、只今栃木へ鉄道代行出張中。
422
:
サハ225-774
:2019/12/12(木) 15:36:55
898と1257のガーラ、西風新都で点検・整備を受けていた。
423
:
サハ225-774
:2020/02/20(木) 15:01:52
4月1日瀬戸内EXP(高松EXP広島)とももたろうEXPダイヤ改正
瀬戸内EXP(高松EXP広島)は利用が少ない福山本郷停留所を廃止します。
また3月オープンの四国水族館へは坂出インターバスターミナルの利用が便利です。
ももたろうEXPの中国JR便が1往復のみとなります。
424
:
サハ225-774
:2020/03/05(木) 15:55:07
西日本JRの新顔エアロエース、新たに4台入れたとの情報。
登録番号はなにわ200か2482・2501・2507・2508。
425
:
サハ225-774
:2020/03/24(火) 18:28:05
ニューブリーズ号の季節運行便、コロナの影響で運休中。
426
:
サハ225-774
:2020/04/03(金) 18:14:11
コロナの影響でスサノオ号の一畑バス便が運休する。
中国JRが運行する他の東京発着便も全便運休の可能性あり。
427
:
サハ225-774
:2020/04/07(火) 17:42:50
めいぷる〜ぷにエアロスターノンステ2台追加導入。
登録番号は広島200か2640と2641。
また西日本JRは新顔エアロエース1台追加導入したという情報。
登録番号はなにわ200か2514。
428
:
サハ225-774
:2020/04/16(木) 19:44:16
JR九州バスがフェニックス号に新顔エアロエース導入したとの情報。
登録番号は宮崎230あ4964。
429
:
サハ225-774
:2020/05/20(水) 17:45:25
JRバス関東が白河〜棚倉の普通路線バスに連接ブルーリボンを導入したとの情報。
430
:
サハ225-774
:2020/06/05(金) 23:48:36
>>429
中国JRバスも入れたらおもしろいけどな。
入れるとしたら高陽A団地線ならいける?いやバスセンターが無理だった。
431
:
p1835174-ipngn201107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp@宣伝書込→請求手続き中
:p1835174-ipngn201107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp@宣伝書込→請求手続き中
p1835174-ipngn201107fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp@宣伝書込→請求手続き中
432
:
サハ225-774
:2020/06/25(木) 12:52:32
ちなみにJRバス関東の普通路線バス白河〜棚倉線はバス専用道路を経由する区間がある。
433
:
サハ225-774
:2020/07/21(火) 12:43:07
三江線を廃止せずBRTにしてもよかった気がするけどね。
434
:
サハ225-774
:2020/07/23(木) 14:40:27
2557のガーラ、西風新都で点検・整備を受けていた。
今年もセレガ、出来ればブルーリボンも入れてもらうには、この間の神対応と猛プッシュがカギ。
たとえ入れてくれなくても日野の関係者は何があっても塩対応するべからず。
435
:
サハ225-774
:2020/08/01(土) 18:06:28
JRバス東北には国鉄バスカラーの普通路線バス車両がいる。
またはやぶさカラーのセレガとガーラがいる。
ナンバープレートも8823(はやぶさ)になっている。
436
:
サハ225-774
:2020/08/01(土) 20:58:55
>>434
最近広交や五日市には出してないのかね?
437
:
サハ225-774
:2020/08/01(土) 22:03:25
>>436
日野自動車可部支店がある出来てからは可部と西風新都の日野自動車で中国JRのガーラが点検・整備を受けるようになった。
438
:
サハ225-774
:2020/08/03(月) 00:20:22
今でも広交緑井にもたまに中Jいるみたいだけど。
整備内容によるのかね。
広交緑井はたまに広島バスのエルガまで来るようになってるし。
439
:
サハ225-774
:2020/08/04(火) 17:21:51
広島200か2362→岡山200か1724と広島200か2363のグランドリ―ムのガーラ、島根支店へ。
440
:
サハ225-774
:2020/08/06(木) 15:09:53
中国JRバス転属情報
島根200か573のガーラ、広島支店へ転属。
登録番号も広島200か2676に変更。
2363のグランドリームとのトレードか?
441
:
サハ225-774
:2020/08/12(水) 14:08:15
8月11日現在、中国JR便の高速バスは最前列席全席に座れない。
普通路線バスの最前列席は運転席後ろの席のみ座れない。
442
:
サハ225-774
:2020/08/20(木) 15:30:31
西日本JRが高速バス車両の4列シート全車にパーテーション設置するとの情報。
443
:
サハ225-774
:2020/08/21(金) 13:51:54
>>438
急なやつや日野型はディーラー送り
急がないやつやいすゞ型は広交送り
かしら。
まぁ以前よりは広交も財政はよくなったし無理して
頼むまではなくなったからなぁ
444
:
サハ225-774
:2020/08/21(金) 17:39:17
2664のガーラ(元岡山200か1636)が可部の日野自動車で点検・整備を受けるため待機中。
445
:
サハ225-774
:2020/08/27(木) 21:16:37
スサノオ号、10月1日より一畑バスが運行撤退、中国JRの単独運行に。
また9月からコロナ感染再拡大の影響で再び運休。
446
:
サハ225-774
:2020/08/29(土) 18:24:31
中国JRと同じくガーラを所有している一畑バス。
その一畑バスのガーラ、島根200か528の車体の錆びが酷かった。
447
:
サハ225-774
:2020/09/25(金) 17:15:01
JR四国バスのエアロエース、高知200か255で2012年製が10年も満たずに引退との情報。
448
:
サハ225-774
:2020/10/27(火) 16:59:07
1835のガーラ、可部の日野自動車で点検・整備を受けていた。
449
:
サハ225-774
:2020/11/04(水) 14:33:14
ニューブリーズ号、12月4日より運行再開。
450
:
サハ225-774
:2020/12/17(木) 15:29:59
JR四国バスが新顔エアロエースを2台追加導入したとの情報。
登録番号は高松210あ954・955。
451
:
サハ225-774
:2021/01/15(金) 22:57:57
JR九州バスが広福ライナーに新顔エアロエースを導入したとの情報。
登録版派福岡230あ4065、パウダールーム付きトイレを完備。
452
:
サハ225-774
:2021/01/17(日) 01:28:59
東京便は広島・出雲どちらも結局再度運休。
緊急事態宣言が効いたようで。
453
:
サハ225-774
:2021/03/29(月) 18:19:22
広島200か2664と2665のガーラ、再び岡山支店へ。
登録番号も岡山200か1752と1753に変更。
454
:
サハ225-774
:2021/04/06(火) 18:08:09
1494のガーラ、西風新都の日野自動車で点検・整備を受けていた。
455
:
サハ225-774
:2021/04/22(木) 15:03:17
西日本JRバスが今年も新顔エアロエース入れたとの情報。
登録番号はなにわ200か2618・2620・2621・2622の4台。
456
:
サハ225-774
:2021/04/23(金) 17:52:02
6月1日出雲・松江・米子ドリーム名古屋号と広島ドリーム名古屋号ダイヤ改正。
名古屋駅の到着場所が広小路口から新幹線口に変更。広島ドリーム名古屋号は栄(オアシス21)停留所が廃止となります。
457
:
サハ225-774
:2021/05/13(木) 15:10:48
浜田道EXP、5月21日から3列シート車両で運行。
また6月1日より運賃改定。
458
:
サハ225-774
:2021/06/03(木) 15:13:39
元浜田道EXPのガーラ、島根200か626が広島支店へ。
登録番号も広島200か2729に変更。
459
:
重機たんの餌になりますた
:重機たんの餌になりますた
重機たんの餌になりますた
460
:
サハ225-774
:2021/07/01(木) 16:03:37
ローカル路線バスの旅Zで田中陽次、羽田圭介一行が出雲市駅で大田ルート選ばなかったのはある意味もったいなかったな。
12時台発の小田駅行き乗っていれば、石見交通の16時までに着く大田行きに間に合っていたし、大田発特急高速バス銀山号にも無事乗れて、新庄上市で下車、安芸新庄か新庄西口まで歩けば、中国JRが運行する最終の大朝発文教大入口行きに乗れてた。
461
:
サハ225-774
:2021/07/05(月) 17:30:37
スサノオ号に二階建てバス、アストロメガデビュー。
出雲市駅発7月21日から、東京駅発7月22日からそれぞれ運行。
462
:
サハ225-774
:2021/07/20(火) 17:28:59
リフト付きセレガ貸切、広島230あ1905がオリンピック・パラリンピック輸送のため東京へ。
463
:
サハ225-774
:2021/08/03(火) 17:49:48
西日本JRバスがエアロエース4台追加導入したとの情報。
登録番号はなにわ200か2636・2637・2639・2640。
464
:
サハ225-774
:2021/08/03(火) 17:52:04
2477のガーラ、西風新都の日野自動車で点検・整備受けてた。
465
:
サハ225-774
:2021/08/18(水) 17:37:05
西日本JRバスの新顔エアロエースはもう1台、なにわ200か2638もいたとの情報。
西日本JRのエアロエース増車が進んでます。旧ガーラとセレガRを置き換えるんでしょうね。
466
:
サハ225-774
:2021/08/21(土) 17:39:17
西日本JRバスが新顔エアロエースもう1台追加導入したとの情報。
登録番号はなにわ200か2635。
467
:
サハ225-774
:2021/08/23(月) 16:05:16
めいぷるーぷのエアロスターノンステ、2641が一般路線カラーに変更。
468
:
サハ225-774
:2021/08/24(火) 17:11:41
10月1日みこと号運行会社の持ち替えあり。
広島駅発朝の2本と出雲市駅発午後の2本が中国JR便に、出雲市駅発朝の2本と広島駅発午後の2本が一畑バス便に変更となります。
また広島駅から広島バスセンターのみの利用が出来なくなります。
なお出雲200か10のグランドリームのガーラが広島支店に戻り広島200か2740となりました。
469
:
サハ225-774
:2021/09/02(木) 16:37:25
10月1日浜田道EXPダイヤ改正。
江津発大阪行きの江津発が6時発となります。
また大阪発江津行きの大阪発が15時40分発となります。
470
:
サハ225-774
:2021/09/13(月) 18:06:40
めいぷるーぷのエアロスターノンステ、2640が一般路線カラーに変更して光へ。
登録番号も山口200か1296に変更。
471
:
重機たんの餌になりますた
:重機たんの餌になりますた
重機たんの餌になりますた
472
:
サハ225-774
:2021/10/12(火) 18:32:25
エアロスタートップドア、640が引退。
ということは旧エルガトップドアもピンチの可能性。
473
:
サハ225-774
:2021/12/06(月) 16:18:24
エアロスタートップドア、641と643も引退。
これにより中国JRからエアロスタートップドア消滅。
474
:
サハ225-774
:2021/12/23(木) 15:36:53
2486のガーラ、西風新都で点検・整備を受けていた。
475
:
重機たんの餌になりますた
:重機たんの餌になりますた
重機たんの餌になりますた
476
:
サハ225-774
:2022/03/07(月) 18:20:35
3月12日高陽方面・西条・光線がダイヤ改正。
光線 光高校下停留所新設。
高陽方面 朝ラッシュの一部便を小田バイパス経由に変更。
西条線 時刻変更等あり。
477
:
サハ225-774
:2022/03/09(水) 22:06:17
東広島支店にエアロスターノンステ新車3台導入。
登録番号は広島200か2757・2758・2759。
コロナ対策のためタイヤハウス上の最前列座席はありません。
478
:
サハ225-774
:2022/03/21(月) 18:04:54
山口支店にもエアロスターノンステのs
479
:
サハ225-774
:2022/03/21(月) 18:09:24
>>478
山口支店にもエアロスターノンステの新車2台導入。
登録番号は山口200か1308・1309。
誤って中途半端に投稿・送信してしまいました。すみません。
480
:
サハ225-774
:2022/03/21(月) 18:13:28
西工E型のトップドア車、2371(元広島200か574→岡山200か1435)が引退。
これで路線バスサイズのトップドア車は旧エルガトップドアのみとなった。
481
:
サハ225-774
:2022/04/01(金) 18:29:17
クレアラインに後方二枚窓とアクセントピラー付きのガーラが導入された。
登録番号は広島200か2760。
なおガーラは当分の間出荷停止中です。
痛手なのはガーラを毎年入れている一畑バスと石見交通でしょうね。
482
:
サハ225-774
:2022/07/04(月) 21:08:53
百万石ドリーム号は、中国JRバス単独運行になってますが、どんな運用かご存知の方いらっしゃいますか?
二人体制ですかね?
483
:
サハ225-774
:2022/07/09(土) 18:40:17
高速・普通路線共に左右の最前列座席に座れるようになった。
但し石見交通はまだ左右どちらも座れません。
484
:
サハ225-774
:2022/07/11(月) 01:17:42
>>482
確かに元々は一人で運行し京都支店で交代してたんですよね。
488
:
サハ225-774
:2022/08/26(金) 16:50:15
ガーラ出荷停止が長期化するなら、エアロエースを入れざるおえないな。
ちなみにエアロエースには後方に開く二枚折戸の設定がある。
特にクレアラインとグリーンフェニックスに有効。
489
:
サハ225-774
:2022/09/08(木) 06:20:00
ホームページのメンテナンスが続いています。
また、浜田道エクスプレスが、京都延伸です。
491
:
サハ225-774
:2022/09/22(木) 16:09:24
10月1日、普通路線バス東広島エリアダイヤ改正。
492
:
サハ225-774
:2022/09/22(木) 16:14:46
出雲200か20のガーラ、広島支店へ。
登録番号も広島200か2781に変更。
493
:
サハ225-774
:2022/09/28(水) 16:54:08
1869のガーラ、広島日野自動車可部支店で点検・整備を受けていた。
494
:
サハ225-774
:2022/10/07(金) 17:36:15
ニューブリーズ号、当面の間運休中。
495
:
サハ225-774
:2022/10/15(土) 18:03:49
浜田営業所の新旧ガーラ4台、広島支店へ。
登録番号も下記の通りに変更。
島根200か578→広島200か2789
島根200か579→広島200か2790
島根200か670→広島200か2788
島根200か687→広島200か
496
:
サハ225-774
:2022/10/15(土) 18:07:31
>>495
島根200か687→広島200か2792です。
誤って途中で書き込んでしまいました。すみません。
497
:
サハ225-774
:2022/10/21(金) 18:00:20
12月1日みこと号ダイヤ改正。
全便三次インター、道の駅たかのに停車します。
また1日9往復から6往復に減便します。
498
:
サハ225-774
:2022/10/21(金) 18:02:36
ジェイアール北海道バスが特急バスに車いすエレベーター付きエアロエースを導入したとの情報。
登録番号は室蘭200か1199。
499
:
サハ225-774
:2022/10/26(水) 16:23:39
グランドリームのガーラ、2519が日野自動車可部支店で点検・整備を受けていた。
500
:
サハ225-774
:2022/10/28(金) 18:34:49
東広島支店にエアロスターノンステ、新たに1台追加導入。
登録番号は広島200か2793。
コロナ対策のため両側最前列に座席はありません。
501
:
サハ225-774
:2022/10/31(月) 16:26:11
エアロスターノンステが新たに東広島支店・山口支店ともに各2台ずつ追加導入。
東広島支店のほうが広島200か2794と2795。
山口支店のほうが山口200か1336と1337。
502
:
サハ225-774
:2022/11/01(火) 16:27:09
グランドリームのガーラ、2774が日野自動車可部支店で点検・整備を受けていた。
なお前の登録番号は出雲200か9だった。
503
:
サハ225-774
:2022/11/07(月) 18:38:01
ニューブリーズ号12月1日より一部便運行再開。
但し運行日を限定して運行します。
504
:
pw126152093250.10.panda-world.ne.jp による宣伝@請求手続き中
:pw126152093250.10.panda-world.ne.jp による宣伝@請求手続き中
pw126152093250.10.panda-world.ne.jp による宣伝@請求手続き中
505
:
サハ225-774
:2022/11/24(木) 23:22:25
ついに、大朝線廃止のお知らせ。
そしてどこかで以前からささやかれていた、広島交通の大朝線が復活・・・
506
:
サハ225-774
:2022/11/30(水) 17:27:24
JR九州バスがフェニックス号に新顔エアロエースを導入したとの情報。
登録番号は宮崎230あ4266。
また福岡230あ4065の新顔エアロエースがななつ星バスに改造される。
登録番号も福岡200き7に変更。
507
:
サハ225-774
:2022/12/05(月) 18:29:59
クラブツーリズム専用エアロエース、岡山200か1546が中国JRカラーに塗装変更。
508
:
サハ225-774
:2023/01/10(火) 17:18:24
2415の旧エルガ中古、何故か広島日野自動車西風新都支店で点検・整備を受けていた。
また広島日野自動車可部支店に島根200か382のガーラが点検・整備を受けていた。
509
:
サハ225-774
:2023/01/23(月) 18:12:28
2月1日ポートレイク号ダイヤ改正。
夜行便廃止、昼行便の時刻変更があります。
510
:
サハ225-774
:2023/01/23(月) 18:27:42
2月1日よりくにびき号は一畑バスと阪急観光バスの運行となり、中国JRのくにびき号と出雲EXP京都号と出雲ドリーム京都号が統合し、出雲EXP大阪京都号・出雲ドリーム大阪京都号となります。
1日6往復(うち夜行便2往復、大阪発着と京都発着各3往復)での運行となります。
西宮インター・宝塚インター・千里ニュータウン・新大阪・大阪(阪急三番街)には停車しませんのでご注意ください。
511
:
サハ225-774
:2023/02/13(月) 16:33:03
4月1日瀬戸内EXP(高松EXP広島)ダイヤ改正。
1往復減便し、1日4往復となります。
なお、コンサートなどのイベントがある日は臨時便運行します。
512
:
サハ225-774
:2023/02/21(火) 01:42:30
2023年3月で廃止になる広浜線の大朝-広島、やはり乗り通す客はほぼいないのかな。
広島は曇っているだけなのに、大朝は雪が積もってるとか、気候もだいぶ違う。
https://www.youtube.com/watch?v=gmM8ScQ37no
そして公式からまだ廃止について公表されていないのは、なんででしょう?
513
:
サハ225-774
:2023/02/21(火) 18:04:06
2000年に一時は鈴張から先は廃止する計画があった。
結局減便のみにとどまり現在に至る。
ローカル路線バスの旅Zをクビになった田中洋次・羽田圭介一行がもしかしたら利用してたはずの路線だった。
出雲市駅で三次に戻る決断をしなかったらだけど。
514
:
サハ225-774
:2023/02/21(火) 18:16:11
高速だけでなく普通路線も貨客混載輸送を引き受けるべき。
ヤマト運輸や佐川急便などの運送会社と連携した路線維持の方法の一つでもある。
515
:
サハ225-774
:2023/02/21(火) 23:20:01
>>513
その頃と言えば文教止まりができた頃でしょうかね。
あの減便は驚きました。
>>514
貨客混載は、広島は難しいらしいです。
というのが、ヤマトも佐川も、広島側のベースセンターが西風新都なのでJRバスや広島交通の路線と繋がっていないんですよね。
それよりは、各社のトラックが西風新都インターから千代田や大朝まで走ったほうが手っ取り早いとのことです。
516
:
サハ225-774
:2023/02/28(火) 18:46:02
4月1日広島〜大阪・京都線ダイヤ改正。
西日本JRバスが運行撤退、中国JRバスの単独運行で昼行・夜行合わせて5往復に減便。
不動院と湊町バスターミナルとユニバーサルスタジオの各停留所を廃止。
517
:
サハ225-774
:2023/03/03(金) 18:33:45
東広島・安芸バイパスが3月19日に全線開通。
広島大学線グリーンフェニックスは高速道路が通行止め・渋滞時の迂回路になる。
518
:
サハ225-774
:2023/03/09(木) 15:52:56
現在運休中のニューブリーズ号、4月1日に路線廃止。
コロナや運転士不足、ウィラーなどの他事業者の参入などに勝てなかった模様。
519
:
サハ225-774
:2023/05/02(火) 17:37:25
6月1日福岡山口ライナーダイヤ改正。
中国JRバス便1日1往復のみの運行となり、JR九州バスが運行撤退。
運賃改定もあります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板