したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)

1名無しさん:2016/01/08(金) 21:23:10
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

2D.W:2016/01/08(金) 21:43:12
フォルテさんこんばんは〜
水曜日に南さんとゴーンさんに「ピッコロさんがユーフォ最終回見たんだって!」と
株を上げる報告をしたつもりだったのですが、その時点でオルフェンズの葬送の回をまだみていないということで
「代わりにガンダムが犠牲になったのだ・・・」と株を上げられませんでした・・・。
それでは今夜も宜しくお願いします。

あ、遊戯王の映画に花澤さんが出るらしいです。どんな役をするんでしょうね〜。

3くまちゃん:2016/01/08(金) 21:45:58
フォルテさん、こんばんは〜。
今夜もよろしくお願いします☺

4小鉄:2016/01/08(金) 21:48:42
こんばんは
今夜もよろしくお願いします

木曜スタートのアニメを見まくってツイートしてて出遅れたー、と思ってたら
いきなり掲示板が迷子でさらに遅くなりましたw

5D.W:2016/01/08(金) 22:01:24
遊戯王では細谷さんが出世声優ということでシリーズを超えてでてましたよね〜

新作アニメも放送された分はチェックしましたが
どれもいい感じなんじゃないのかな〜と。
特にハルチカ、僕だけがいない街あたりは前評判通りの風格を感じましたね〜。
あとノルンはレトロギャルゲーみたいでなんだかすごく懐かしさを感じたんだけど
これはどうなるかある意味楽しみですw

6ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:01:52
こんばんは!
新作アニメの消化は今のところ順調ですw
アクティヴレイドが娯楽性に溢れた楽しさがあってすごく期待できそうですね
今夜もよろしくお願いします!

7戯れ言使い:2016/01/08(金) 22:03:05
かるぱすー。新年早々、仕事でケチつきまくりな戯れ言使いです。新年あけたばかりなのに胃が痛い。


大晦日ラジオは思い切り寝落ちしてたので、改めて明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

8戯れ言使い:2016/01/08(金) 22:07:27
新アニメ視聴は、寝落ちトラップという落とし穴にはまってだいぶ遅れてます。まともにみたのがハルチカとだかしかしくらいです。だがしかしは駄菓子を食べまくるほたるさんがまんま中の人(竹達さん)の風格感じて面白かったです

9D.W:2016/01/08(金) 22:08:33
子安さんもいたことを想いだしましたw

10小鉄:2016/01/08(金) 22:10:04
ピッコロさんこんばんは
おすすめの「僕だけのいない街」「アクティヴレイド」1話は面白かったですよ
詳細は来週でしょうが、まずは安心ですね

11小鉄:2016/01/08(金) 22:11:08
ピッコロさん、安定の新作アニメの新作制作www

12D.W:2016/01/08(金) 22:12:12
正しくは夏雪ランデブーですよw

13ぽ太郎:2016/01/08(金) 22:15:13
まなび好きでたまたまこのラジオを見つけました
よろしくお願いします

14ぽ太郎:2016/01/08(金) 22:16:36
フタコイも名作ですね

15戯れ言使い:2016/01/08(金) 22:17:54
ピッコロさん、楓さん、中谷さん、明けましておめでとうございます。フタコイオルタナティブ懐かしいですね。好きな作品の10本くらいには入るくらいには好きな作品です。これもなぜかDVDBOX持ってますw

16小鉄:2016/01/08(金) 22:18:34
だがしかしのギャグセンスは気に入りましたね
だがしかし、駄菓子のチョイスが私には新しすぎてショックでした

17ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:19:24
みなさんお揃いのところで改めましてこんばんは!
今日は休日出勤の振替で休みでした
なので、まなびストレートの記事をまとめました
念のためトラバも送っておきましたがすごい長文になったので特に読まなくていいですw
普通に掲示板に書いて行くのでよろしくお願いします!

18名無しさん:2016/01/08(金) 22:25:07
ピッコロさん、こんばんは
年末にピッコロさんが「最近イカ娘どうしてるんだろ?やってるのかな?」
って不吉なことを言ったせいか、次巻(22巻)で終了するらしいです。

これがピッコロさんの呪いか・・・w

19戯れ言使い:2016/01/08(金) 22:26:12
オリジナルを作らせると脚本が電波入るufotableの中では、わりとまともな作品だったようにも思えます >フタコイ コヨーテ・ラグタイムショーは本気で空回ってた。

ただ、最近の型月作品ばかり作って日和ってるのは頂けないので、久々にはじけたオリジナルアニメを見たいです

20ぽ太郎:2016/01/08(金) 22:29:11
コヨーテは急遽脚本家が変わったりしていろいろあったみたいですがフタコイは脚本しっかりしてますよ。

21戯れ言使い:2016/01/08(金) 22:29:55
そういえば、かなり前の話ですが、このラジオでやった「おすすめアニメ特集」で自分が取り上げた作品の一つがまなびだったような…と、今更思い出しました。


ちなみに、まなびが放送された時期がちょうどまなびたちと同じ年で進路決断の真っ只中でした

22ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:31:00
フリーターの設定は最初からあったんですね
確かに最後にフリーター宣言したときはアレ?と思いました

23小鉄:2016/01/08(金) 22:36:18
確かにアングルだったり、まなびたちが座ってるシーンで股を開いているのが印象的w
でも足を強調する演出は、最近では「あいうら」とか「ゆゆ式」でもありましたけど
ひょっとしたらまなびストレートがその始まりだったのかな?

24Alice:2016/01/08(金) 22:36:21
こんばんわ
パンツに反応する楓さん(笑)
見えるはずなのに見えないといえば、ダンディライオンもそうでしたね
主人公の子はスカートで空を飛ぶのに絶対見えないOPに非難ごーごーでしたw

25ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:43:30
全体的な感想としては「少子化」を中心にして「学校の合併」「学園祭の中止」という柱で構成されていたと思います
少子化について問題提起した作品はいつくか見られますが
少子化自体は解決出来ないので、基本的にはどれも物語の背景として設定されたもので、まなびもその例に漏れない
そう言った中で合併の話があり、そして学園祭の中止を阻止するという流れがあるわけで
つまりは数々の試練の中で少女たちが見せる努力を描いた作品であり、視聴者はそれを見守る形だったと思います
そして彼女らの覚悟を確かめるために、大人たちが「あえて」立ちふさがるという構図が健全だなと思って見ていました

26ぽ太郎:2016/01/08(金) 22:44:28
髪のグラデーションとか当時は革新的でした

27小鉄:2016/01/08(金) 22:46:58
初見だけど、とても気に入りました
正直、ストーリーはありふれたものだけど
みかんのようにやる気はあるのに空回りしちゃってたり
メイのように能力はあるのに、何のためにそれを使うべきかわからない
そんな子たちが、まなびというトリックスターによって行動を起こし成長していく
最終話を見終わった時には、懐かしいような爽快感がありましたね
ただし、高校生にしては幼すぎるキャラデザには最後まで違和感
中谷さんのコメントで謎が解けました
それと、オープニングのまなび達が私服だったのにも違和感を感じてたけど
これは最終回のEDで謎が解けましたw

28Alice:2016/01/08(金) 22:52:07
まなびの画面って全体的に 何か青いよね、なぜか…
あの問題アニメの『K』の1期も同じくらい青かったのを思い出します(笑)
当時作画で使っていたPCのせいなんでしょうかねw

29ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:53:19
ピッコロさんがおっしゃるように後のけいおんに通じるものがあるという話については私も同様に感じました
演出や作画も含め、現在のアニメの基準となるような作品であったかも知れませんね

30小鉄:2016/01/08(金) 22:55:36
学園祭をめぐる後半の展開で昔を思い出してしまった
中止という問題はなかったけど
学園祭の運営を巡って学校側と対立し
いろいろとやらかしてしまった過去の自分に重ね合わせ
ちょっと冷や汗をかいてしまったw
まなびたちの闘争は勝利したけど
私はどちらかといえば校長と同様負け組でした

あと、しもじーが「オレはむかし学生運動をやってた」という発言で
高校時代の生徒会顧問も学生運動をやってたという噂があったのを思い出したw
しもじーほどではなかったけど、生徒に理解がある人で
生徒会以外からも慕われてましたよ

31ぽ太郎:2016/01/08(金) 22:57:13
OPは反骨精神を表現したものってのはスタッフが言っていました
メタ的な要素についてはわからないですが

32ちぇっそ:2016/01/08(金) 22:59:53
細かいところで印象に残っているのがEDのクレイアニメーションですね。いわゆる粘土のコマ送りですね
あれは古くはチェコの映像作家シュヴァンクマイエルだとか、宮崎駿に影響を与えたロシアのノルシュテインだったりが得意とする手法
あとは怪獣映画のハリーハウゼンという巨匠もいますねw
あえて手間のかかる方法を取り入れたのは古典へのオマージュと、ufotableのモノづくりへのこだわりを感じさせるところ
ただこれは悪い意味でマイペースであることを示していて「ゴッドイーターなんてこの有り様さ!」と言った現状があるのは痛し痒しw

33Alice:2016/01/08(金) 23:03:15
声優も当時人気の人をそろえ、キャラデザも売れそうもの
制作は間違いなく売れると思ってたのに 売れなかったショック
未だに まなびラインという言葉が残ってますからね。
この作品を契機に、真面目な学園モノは売れないと認識が出来たのかもね
そう言う意味でも アニメ史の分岐点になる作品だったのかも

34ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:06:32
ハルヒの放送前から作ってたのでハルヒとは全く関係ないですよ

35ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:07:06
スタミュとは実はけっこう共通点を感じていて
まなびは学園祭の中止であきらめムードの学校に来たヒロインだし
スタミュは慣習はびこる学園で破天荒な行動する主人公だったと言えます
どちらも倦怠感をぶっ飛ばす勢いがあり、つまらない現状を打破する「良き破壊者」ではなかったかと思うのです

36ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:09:17
学園祭に参加できないのは結果ではなく過程が重要であることを強調していて
ラブライブ1期でラブライブに参加できなかったのと同じですね

37小鉄:2016/01/08(金) 23:10:52
TARITARIとの比較かあ
好きな作品だし、記憶にもしっかり残ってるけど
私はまなびを見ていてまったく思い出しませんでしたね
確かに後半エピソードは似ているけど
登場人物の動機づけが全く違うので比較の対象にはならないような気がします
あくまでも個人的感想ですが

38ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:13:50
>新校歌
大人は「若い子には新しいものがいいでしょ」と思っても
子供は「昔の方が趣きあるな」と感じることがありますからね
この温度差が歯がゆいですねw

39小鉄:2016/01/08(金) 23:18:45
大人が革新でまなび達が保守というのは面白い解釈ですね
とある好きな作家が自分のことを「保守系アナキスト」と言っていたのを思い出しました
一見矛盾するような言葉の使い方だたけど
今あるものを価値判断せずに
簡単に切り捨てようとする権力に反対するという意味だったともいます

40ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:24:34
全体的な印象としてはもうひとつあって
まなびの行動力に振り回されるばかりのみかんちゃんでしたが、その中で成長し自分の殻を破ることでアメリカへ渡る決意をする
作中で最も成長・変化したのがみかんちゃんであって、彼女こそがこの作品の真のヒロインであったように感じます

41戯れ言使い:2016/01/08(金) 23:25:27
>>32
今でこそあまり見なくなりましたが、あの時代はufotable作品の定番な演出でした >クレイアニメ
話題に上がったフタコイもそうですし、テイルズオブシンフォニアでさえも確かそうでした

42ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:29:07
ハルヒとはたまたま被ってスタッフは焦ったらしいです

43ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:29:42
それから予告編などで使われるハンドクラップを使ったBGMも面白かった
楽しいときにはポジティブに聴こえ、不安を残すときはネガティブに響く
同じ曲なのにシチュエーションによって聞こえ方が変わるのがとても不思議な曲でした
ミニマルでシンプルだから聞くときの気持ちが曲に反映されるのかも知れません

44小鉄:2016/01/08(金) 23:30:46
>>43
同感ですね
この作品は音楽も好きです

45名無しさん:2016/01/08(金) 23:34:15
まなびで革新的だった要素の一つとして監督不在でアニメ制作されているところもありますね

46ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:35:33
嵐のように来て嵐のごとく去っていった・・・まなびはそんな災害のような存在だと思っていたのでw
最後に再会してしまったのはちょっと蛇足かな?とは思いましたがw
全体的にはすごく気に入った作品でした

47D.W:2016/01/08(金) 23:35:35
ニニンがシノブ伝、ドッコイダー、とEDアニメはクレイアニメでしたね〜

48D.W:2016/01/08(金) 23:39:19
何故売れなかったのかと言われてちょっと想ったのは
今年のラブライブのヒットとの比較かなと思いました。
リアル学生の目線で二つの作品を比べると
まなびはリアルだけど未来に夢が持てない
ラブライブはファンタジーだけど未来に夢を持てる
と映るんじゃないかな?

49戯れ言使い:2016/01/08(金) 23:42:20
OPは一応岡崎さんのオリジナル版も存在しますよ。元々はアルバム曲か何かで、この作品自体もこの曲の世界観をモチーフに作られたって噂もあります。
まなびが伝道者というのは、自分も考えたことがあります。1話のアバンで「さよなら まなび星人!」と書かれた写真が写ったシーンがありましたが、いい意味でも悪い意味でもまなびがどこでも変わらず変化をもたらす存在というのを示唆してたと、終盤まで見たところで感じました

50ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:43:11
当時はオリコンの精度が悪く、オリコンの数字としては低く出ていたが、実際は1万枚以上売れていたとufotable社長が語っていました
売れなかった作品として語り継がれてしまうのは悲しいですね

51Alice:2016/01/08(金) 23:44:45
全部乗せのガンダムから いらない物を省いて出来たのが なんの特徴もないジム(笑)
そう考えると 萌え特化とかのアニメが みんな同じなのも納得です(笑)
個人的には、萌えアニメ好きですよ(笑)

52ちぇっそ:2016/01/08(金) 23:45:55
フォルテさんの説明でまなびとスタミュの対比が良く理解できました
規格外の主人公にそれを理解する仲間、そして超えるべき障壁となる大人の存在
構造的には似ているのだけれど、そこから仲間たちと共に歩むスタミュと、それぞれの自立を促すまなびは正反対の流れに向かっていると言えるでしょうね
スタミュは開かれた未来という感じするけど、まなびは・・・悪い言い方をするなら「終わり」へ向かって進んだ物語という辺りが2つの作品の違いを示しているような気がします

53小鉄:2016/01/08(金) 23:47:25
萌えでまじめな話はダメなのかあ
ひだまりスケッチでヒロさんの進路エピソードあたりは
けっこうまじめにやってたけど、人気エピソードだと思うんですけど・・・

54Alice:2016/01/08(金) 23:49:09
最近も Gレコの1巻の売り上げ数が 異常に低くされてましたね。
どっちにしても 右肩ですがw

55ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:49:24
今はオリコンの数字と実際の売り上げがかなり近くなっているようです

56戯れ言使い:2016/01/08(金) 23:52:21
>>50
そもそも、オリコンの売り上げ=実際の売り上げ というわけでもないですからね。加盟店じゃないところで買った売上が加算されないのもそうですし、
さらにレンタルビデオ店に卸す分もありますからね。なので、一般的に爆死と言われる売り上げでも赤字にはなってないというケースもあるようで

57ぽ太郎:2016/01/08(金) 23:55:13
僕の印象としてはまなびは結構話題になっていた気がします
人気だったからこそかなり売れると思われており、その割には3000枚だったのでバカにされたという流れだったと思います
当時3000枚以下のアニメはたくさんありましたし

58小鉄:2016/01/08(金) 23:57:13
現実には校歌をロック調にアレンジして発表したら停学くらいそうw

59名無しさん:2016/01/09(土) 00:03:01
>>58
私たちの時代には確かにそうだったかも知れませんが
今は昔バンドやってた先生なんかも多いでしょうからハードロック好きな教師だったら許してくれるんじゃないでしょうか
あ。すっかり同年代くらいのつもりで話してしまってすいませんw
小鉄さんはたぶんもう少し先輩ですよね、きっとw

60小鉄:2016/01/09(土) 00:04:17
まなびの言うフリーターは単なる就職じゃなく
いろんな職業を経験しそう

61ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:04:54
>>59
名前抜けてました。私でしたw

62Alice:2016/01/09(土) 00:07:56
楽しいアニメの学園祭って アニメファンだけでなく一般人から見ても ファンタジーや都市伝説ですよねw

63小鉄:2016/01/09(土) 00:11:46
11話だったかで愛光の学園長が言ってたけど
社会に出れば見返りを求めたり、その反面責任を背負わなくてはならない
もちろん、であるからこそ一生懸命になれる部分もあると思います
それに対して学生は何かやったからといって見返りがあるわけではない
それでもなお、何かやりたいと願い、そのために仲間を集め知恵を絞って汗をかく
そうした場所を与えられるのが学校の価値だと思います

余談ですが、こんな簡単なこともわからない役人や政治家が
大学を職業訓練校にしようとしている
職業訓練はもちろん大切だし、カリキュラムに組み込んでいけばいいと思う
しかしそれが学校の目的となってしまっては
創造性のかけらもない人材しか生まなくなる

スティーブ・ジョブスは若かりし頃
ヒッピー生活を送っていたこともあるってことを忘れてはいけない
もちろんヒッピーがすべてジョブスになれるわけではないが
優等生だというだけではジョブスにはなれないとは思う

64ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:14:27
個人的な話で言えば極端な話、社会へは勝手に出ていくものであり、その前段階として学校がある必要は必ずしもないと思います
鉄血のオルフェンズがそれを端的に示しており、学校に行かないのが普通の社会では、勉強なんてしない内に社会に放り出され
その中で生きる道を見つけて行くものだと思うからです。
ただ学校はその社会でコミュケーとする「共通言語」を学ぶ場として必要であると感じています
鉄血に登場する子供たちは社会に出た後でそれを学んでおり、実はその辺りは後から学ぶことは可能である
先に学校へ行くのはスムーズに社会生活へ移行するためのマージンを溜めるところかなと
合理性を優先するならそう言うことかなと思います
また後で語りますが

65ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:21:15
ピッコロさんのおっしゃる通り、学校にはそこでしか得られない経験があると思います
私が最も記憶に残っているのが小学1年のとき、誰かと組んで発表する機会があったのですが
トロい私はパートナー見つけられずたったひとりで歌ったことがあるんです
でもそれがウケて、それ以来、人を喜ばせるのが好きになり、それは今でも潜在的に残っています
「あのとき俺は!」っていうのが若いころにあり、それは学生生活の中で仲間と分かち合うことで強烈な記憶として残るのではないでしょうか
そう言うのが自信になったり教訓として今の自分に繋がっているような気がします

66小鉄:2016/01/09(土) 00:21:17
>日常が退屈だからラジオやってる
このラジオを聴いている人たちは、日常が退屈だからアニメ見てるんですよ、たぶん

67D.W:2016/01/09(土) 00:26:50
中谷さんの話を聞いて想ったのは
がくえんゆーとぴあというのは自分たちで作り上げることに意味があるということに意味があるということかな。
なんとなく与えられるままに享受されるされるゆーとぴあと違って。
学生たちが自発性を失っている状態、たとえ学園に所属していたとしてもゆーとぴあとはいえないんじゃないか。
そんなことが言いたかったのかなと。

68小鉄:2016/01/09(土) 00:26:54
実践と練習という話ですが
実践だけでは、それこそ経験の範囲でしか対応できないんですよね
きちんと基礎を学び練習するからこそ応用力が身につくんだと思います

69ぽ太郎:2016/01/09(土) 00:29:38
まなびで描かれている学生の良さは子供らしさというところもあってキャラデザが幼いのはそういうところもあると思います
愛洸学園の生徒会長は大人っぽいキャラデザですし、子供と大人の対比がされています
高校生は大人なのか子供なのか微妙なところですがまなびストレートでは高校生まではガキでいいってメッセージが込められていると思います

70ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:29:59
社会における共通言語といのは言わば楽譜と同じで
だけどそれは無秩序だと困るから「後から設定」された規則でしかないんですよね
本来は共通言語なんて知らなくても生きていける
だけど「今どきパソコンできないと仕事にならないから」といってアビバに通うような感じでしょうか
でもそんな教室行かなくても私のようにブラインドタッチが出来る人も多いはずですw

71:2016/01/09(土) 00:31:34
パンツの人とよんでくださいw

72戯れ言使い:2016/01/09(土) 00:31:51
高校に行くのが当たり前ではない中で、あえて進学する意味。モラトリアムという意味合いもありますが、やはり学校に行かないと得られない経験があるから というのが大きいのではないでしょうか。
極端な話をすれば、いずれは働きに出ないといけないので、若くして働き始めるのは生き急いでるとも言えます。そうしないといけない事情を抱えてたり、目的がすでに定まっていて学校に通う必要がない人もあるのでしょうが、大半は「そうすればかっこいいから」「みんながそうしてるから」という感じだと思って見てました。
そういう意味では、一般的に多感な時期と言われる十代中盤〜二十歳にかけて凝り固まった環境で過ごすよりも、色々と感じたり体験する機会が多かったり、時間が多く取れる学生という生き方の方が人生に広がりが生まれますし、社会に出たら経験できない体験なんかもあると思います。

まなびストレートの未放送話や、新コミカライズの中退学生の話見てて、そんな風に思いました

73小鉄:2016/01/09(土) 00:33:44
お前のやってる艦これは俺の精液でできてるwwwww
今度艦これ好きの友人に言ってやりますよ
彼ならおれの艦これは俺の精液でできている
これこそ正しい自家発電 とか言いそうですがw

74ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:38:45
念のため、私は学校の存在は否定してませんよ
むしろ大学へ行っていたら好きなことをとことん調べる時間があったろうなと思っているくらいです
学生の特権はとにかく「時間があること」だと思いますw

75:2016/01/09(土) 00:39:15
それいうたら刀剣乱舞もそーゆーことになるのか。
とうらぶ女子は世の男性に感謝しないとですねーw

76小鉄:2016/01/09(土) 00:43:49
私より上の世代だけど、1番手の進学校に行かない人たちは
2番手に行くよりも工業高校や商業高校へ進学したそうです
ろくな大学に行くよりも就職に有利なのもあったけど
工業高校などから大学に進学した人もいけっこういたみたいですね
今の状況はわからないけど、私のころは実業高校から進学する人はいなかったから
昔の方が大学進学ルートは意外と幅が広かったかもしれませんね

77ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:45:19
リーマンショックによって就職難が引き起こされた今となっては
まなびには「フリーターにならない方がいいよ」と言ってあげたいw
フリーターが自由人の象徴だった良き時代の産物ですね

78ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:49:05
>>74
時間が欲しいだけならニートでもいいんですが
他人との関わりの中で得られる知識もあるはず
ひとりでは限界があっても学校での交流が世界を広くしてくれると思いますよw

79小鉄:2016/01/09(土) 00:53:03
>>78
時間ももちろんだけど、同世代の仲間づくりというのが大きいと思います
高校、大学と進むにつれていろんな味方考え方をする人たちに出会えますからね
「変な奴」に出会う確率も高くなるけど、それはそれでおもしろいw

80小鉄:2016/01/09(土) 00:54:49
個人的な経験で言わせてもらうと
数学ができる人は頭の回転が速いと思いますよ
私と同じことをしてて同じような結果を出しても
悔しいけど数学できるやつの方が早くできるんですよね

81ちぇっそ:2016/01/09(土) 00:57:15
学校の勉強ではないですが音楽の練習を一生懸命出来る人はある程度、信用できると思います
地味な反復練習の繰り返しを耐えられるということは社会生活も頑張れるんじゃないかと
そこら辺で世間は偏見があって「バンドやってる」と言うと「不良?」って思われてしまう
確かにロサンゼルスに集まってくるのはイカれたジャンキーばかりだと言いますがw
今どきのミュージシャンほど真面目なヤツはいませんよ?まあゲスの極みは除くとしてw

82ぽ太郎:2016/01/09(土) 00:58:51
学生ならではの良さってのは、例えば社会人になって何かお祭りを企画するのと、学生が学園祭をやるのを比較してみるといいかもしれません
ラブライブで言うところのスクールアイドルとプロのアイドルの違いみたいなところですね

83小鉄:2016/01/09(土) 01:03:13
そういえば唐突に思い出したことがあります
私が学生の頃昭和史の研究で何かの賞を取ったオジサンがいたんだけど
彼は大学卒業後、ずっとバイト生活で研究を続けたとのことでしたw
一番効率のいいのが見廻り以外はずっと研究時間にあてられる警備員だったそうです

84ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:07:27
>>82
わかります!やっぱりベッキーの行動は浅はかだったとw

85名無しさん:2016/01/09(土) 01:09:51
>商売でやるんだったらわずかの間違いも許されないからね
それどころか一つの間違いも起こさなくても失敗することが多々あるという…
そしてその「誰も悪くない失敗」についても必ず誰か責任を取る人がいなければならないという…

86小鉄:2016/01/09(土) 01:10:38
見ていて感じたのは、主人公であるまなびよりも
語り手であるみかんに感情移入してしまっていたんですよね
作品を通して一番成長したのもみかんだと思うし

特に5、6話あたりは完全にみかん回
加えてそのエピソードが結構気に入ったりして

まなびは最初から最後まで変わることのないキャラでしたね
それが彼女の魅力だったとしても
やっぱり成長するキャラの方に視線がいってしまう
相対的に主人公の魅力がかすれてしまったような気がします

さらに言えば、ももちゃんは後半で大切な役割を果たすんだけど
前半はただのにぎやかしキャラとしか思えず
「こいつ、いらねー」などと思ってしまったw 不覚
9話で放送室に立てこもったエピソードは好きですね
一般生徒たちには伝わらなかったけど
あれで生徒会メンバーが奮起したのがよかった

キャラ配置はよかったと思うんですが
その描き方のバランスが弱みかなあ

87Alice:2016/01/09(土) 01:13:36
2007年売れる作品がそれだけあると 2番手3番手の作品までは買ってもらえないね
売れなかった一因もこれかも。
今も1クールの本数が多すぎて、見る人も消費するだけで一杯で 
話題にならずに消えて行く作品が多いね。 だからもう今は売上300枚とかざらにある

88小鉄:2016/01/09(土) 01:15:47
個人的には、当時はアニメから少し遠ざかっていた時期でしたね
それでも「ひぐらしのなく頃に」「のだめカンタービレ」「ひだまりスケッチ」あたりは見てました
当時はドラマ性やストーリー性のある作品が多かったのかな?

89小鉄:2016/01/09(土) 01:16:44
そういえば、ひだまりスケッチで思い出したけど
3月のライオンはまさかNHKで「富士山」をやらかさないだろうな
ちょっと心配

90ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:17:32
まなびが放送された2007年と言えば今では私の座右のアニメとなっているクレイモアやエルカザド
それから忘れてならないキスダムに熱狂した年でしたw
これらはまなびと放送時期が1クールずれていますが深夜アニメの隆盛期で私がオタクの道へ入ることになるエポックメイキングな作品が多かったです

91名無しさん:2016/01/09(土) 01:17:43
今は金モザがあるシーズンはごちうさが無い
それらが無いシーズンはのんのんがある
といった具合に萌え系の棲み分けができてますね

92Alice:2016/01/09(土) 01:21:45
本当にどうでもいい話ですが 大作というのは人気があった作品って感覚なんですね。
個人的には 進撃の巨人やEVA、アルスラーンとかスケールの大きいものを言うのかと思ってました
人気があっても学園物なのかは だた『人気作』と言うものかなと
本当どうでもいい話ですみません(^^;

93ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:22:30
>まなびに感情移入できない
結局、彼女は何者でどこへ向かっているのかよく分からない部分があったんですよね
ただもう周りを巻き込んで行く存在
さきほど書いたことに繰り返しになりますが、まなびとの出会いは嵐とか事故のようなものだったかとw

94ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:23:53
私は2007年当時にはまだ萌え系に免疫がなくて
いろいろ見逃した作品が多いのが悔やまれます

95Alice:2016/01/09(土) 01:25:37
金モザ、ごちうさは 連載雑誌同じだから クール分けるんでしょうねw

96名無しさん:2016/01/09(土) 01:26:20
製作自体にゼニがかかってる作品も大作と呼ぶかもですね

97ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:28:13
>>96
「構想うん年!」ってヤツもですねw

98小鉄:2016/01/09(土) 01:29:28
>まなびとの出会いは嵐とか事故
前にも書いたけど、まなびはトリックスターなんですよね
それこそ日本神話のスサノオみたいなものです
彼が高天原でやらかしたおかげでいろいろ話が動き出すw

99Alice:2016/01/09(土) 01:30:25
真面目なストーリーが減ったのは、 80年代の終わりに リアルロボアニメが作り過ぎで自滅した時から始まってる気もしますね
ロボバブルが崩壊し、オリジナルアニメは無くなり つまらない原作アニメだけになった歴史が(笑)
テレ東京アニメと深夜アニメが出来るまでは ずっとアニメ氷河期だったとか

100小鉄:2016/01/09(土) 01:31:40
ロキも典型的なトリックスターですね
彼を可愛い女子高生にしたらまなびになった、というイメージです

101小鉄:2016/01/09(土) 01:34:31
まなび語り楽しかったです
次回もよろしくお願いします

102D.W:2016/01/09(土) 01:34:58
電波教師もうまくはいかなかったとはいえ
くすぶってる生徒を鼓舞するようなメッセージ性はわからんでもなかったので
バカなものとレ頭ごなしにッテルはるのもどうかとは思いますけどねw

103Alice:2016/01/09(土) 01:35:52
おつかれさま(≧▽≦)

104名無しさん:2016/01/09(土) 01:36:57
おつかれさまでした〜ノシ

105くまちゃん:2016/01/09(土) 01:37:07
お疲れさまです。
おやすみなさいー

106D.W:2016/01/09(土) 01:37:08
お疲れ様でした〜パイパ〜イノシ

107ちぇっそ:2016/01/09(土) 01:37:13
お疲れ様でしたw

108ピッコロ:2016/01/09(土) 01:43:04
>102番のDWさんへ

誤解があるようなので言っておきますが私が述べました「バカなこと」とは電波教師の作品性についてのことではありません。
境界の輪廻と電波教師を同じ時間帯に被せてくる手法についての批判です。私は電波教師の内容については言及していませんのでそこは誤解を解いておきたいと思います

109名無しさん:2016/01/09(土) 01:45:29
>>102
毎回思うのですが、ピッコロさんに当たりきつくないですか?
相手がそれを意図して言ったのではないにも関わらず、言葉尻だけをとって批判してくるのはなんか違うんじゃないですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板