レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・人権侵害の限りを尽くした
-
立てました
-
まさか、理研若山研のフリーザーに隠したなんて言うはずないでしょ。
それは盗まれたんじゃなくて、良く探さなかったということでしょ。
小保方研が出来た後に小保方研のフリーザーに隠したと言ってるんでしょうよ。
-
小保方研ができたの実験が終わった後だよ。李のESを捏造に使うために
盗んだと言ってるんでしょ。小保方研が出来たりのは捏造の終わった後だぞ。
-
マヌケばっかりだね。
-
桂報告は李のESの分析なんて書いてないでしょ。使われていないからだよ。
捏造に関係してないから報告書から外したのよ。たぶんDNA分析してると
思うけどな。もししてなかったら若山さん自身が関係ないと証言してるのさ。
そもそも理研が盗難なんて言ってないどころか、何も盗まれてないと言ってる。
-
若山さんも盗難なんて届けてない。李の噓だろうね。
怪しい奴だ。
-
所詮チャャンコロ、チョンの類なんて。。。
-
日本と戦っても居ないのに戦勝国と言ったり、日本と合併して
日米戦争を戦ったのに慰安婦だなんて、土民の頭だよなあ。
-
これからも土民とは係わり合いにならずに生暖かく見守っていましょうね。
-
世界は広い。14億の経済は他国に任せて日本はその他の56億と付き合っていこう。
-
そもそも角栄以前はそうだった。それで何も困らない。長い目で行こうぜ。
シフト、シフト。
-
>916 :名無しさん:2015/10/02(金) 05:50:38
誰が犯人であれ、ESを捨てたら逆に疑われますよ。
ESは使われた培地のテストやコントロールのために必要なものですから
ないとどうしたのと聞かれてしまう。実験できないでしょと。
だ・か・ら、今話してるのはFES1のことだよ。
あれは「誰も知らない」細胞なんでしょ?
存在したことも知られてないなら無くなってたって何の問題もないじゃん。表向きは。
だいたい、若山研のマウス管理が杜撰すぎるのが問題。
-
李さんのESが盗難されたものかどうかは捏造問題とは関係ないということですね。
-
>>981
そこだ。李のES問題はないのだということ。紛らわしいからね。けじめつけといてよ。
でも捏造はあるんだ。その中で二つは出所が分かってるということね。
そのひとつに李と学生の二つあったが、けじめはつけた。残るのはFES1なのよ。
-
正確に言うとFES1ではなく129/GFP ESとラベルされた
1本のチューブのことでしょ。
-
そうだ。桂チームの分析で中身がFES1と同一株だと判定された。
これが初期の捏造に頻繁に使われた株だとも分析されているんだ。
-
ちょっと裏づけが取れてないんだけれども、ラベルの筆跡は自分ではないと
大田さんが言ってるという書き込みもあるね。
-
裏づけは無い。でも自分は全部持ち出した。だけど、それがあったのなら
自分が忘れていったものでしょうという証言とともにラベルは自分の書いた
ものでないと言ったとしている書き込みがあるのは知ってる。
-
若山さんの証言によれば彼は小保方さんに3種類のマウスを渡して
いわゆるSTAP細胞を作らせてるね。
1.B6
2.129B6
3.129/Sv
-
そうだ。1は漆黒の毛色、2は薄茶、3は白だ。
キメラの母体は129/Svで無論白だ。
だから生まれてくるキメラは2Nでやってる限り
1は白と黒のまだら、2は白と黒、薄茶、白のまだら、3は白となる。
4Nでやると母体の胚は関係なくなるんで、1は漆黒、2は白、薄茶、漆黒が
メンデルの法則にしたがって現われる。無論3は白だ。
-
その理屈で行くとAC129ではキメラを作ってないと若山先生が言ってるのは
理屈には合ってるね。毛色だけではキメラ作っても見分けがつかないね。
-
そうだよ。だから白の母体胚に対して白を使う場合はCAGを入れて
蛍光顕微鏡で観察するのよ。GFPの違いは別問題なのよ。捏造するときに
単純にばれないようにするために毛色をあわせる必要があるねという問題よ。
-
そうかAC129のときは129/SvのCAGなんだね。それをローザと書いたので
ややこしい問題になったのか。若山さんがローザなんか入れるはずはないよね。
だからTCR再構成の消失関連で論文操作してないかと、、、
-
この掲示板、勉強になります。
どなたか、次のスレ立てて下さい。
-
そういうこと。でも今は渡したマウスに対して捏造用のESがどうなってるかということよ。
1.FES1即ち129/B6ES -凍結2005/12
2.学生のGOFES(B6)-樹立2011/5-10
3.若山さんの「僕のマウス」ES即ち129/B6ES -樹立2012/5
-
1と3の違いは1はアクロシンキャグ、3はキャグホモというGFPの違い。
さて残り少ないから次で考えよう。
マンジルチョン、出てこい。からかいタイムだ。
-
僕が捏造者だとして、「129/GFP ES」を使ったとして、もし、生まれてきたマウス
の毛色が理屈に合わない時、若山先生に、すかさずこう言うなぁ・・・。
「あ!先生、どこからかESが混入してきたのかも知れません」って。
そう先に言うと、そのまま、何かの間違いだったで済まされるよね。
-
毛色の出方はもう少し複雑な仕組みだけどね。まっ、いいでしょ。
-
続続まだあ?
-
ねえねえまだあ?
-
>>996
自己レスだけど
相手より、先に断言口調で言うと、自分ではないって主張できるような雰囲気を作れる。
これとは、一寸違う感じだけど、
僕は昔、「〜〜君に騙された!!!」って突然、年上の人から連呼されたことがあって、
その時、何が何だか混乱して、分けが分からなくなったことがあった。
よ〜く考えてみれば、そいつが僕を長く騙していたんだな。
自分がやっておいて、ばれそうになったら、先に断言して、それが、ばれないようにする。
悪人のする、テクニックの一つだと知った。
はい、1000番!!!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板