レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・人権侵害の限りを尽くした
-
①と③はFLSとGLSだから桂報告が最初に分析している分だ。キメラも
作られていると書かれている。②がAC129で、これは桂報告には
「なお、Articleのメソッドに、129/Sv carrying Rosa26-gfp から
キメラ寄与能を有するSTAP幹細胞が樹立された、との記述があるが、
129/Sv carrying Rosa26-gfpマウスは理研CDBに導入された記録や
飼育記録はないことから、これは誤記と考えられ、若山氏の説明に
よればここで言及されたSTAP幹細胞はAC129であった可能性が高い。」
となってる。
つまり、桂報告は論文の記述を受けて、その記述の何が否定されたかを
曖昧に書いてる。我々は単なる129/Svが正しく、carrying Rosa26-gfpの部分が
否定されたので、キメラ寄与能を有するというところは否定されてないと受け取った。
それで、桂報告は総ての関係幹細胞でキメラが作られていると言ってると
書いたわけだ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板