レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
続・人権侵害の限りを尽くした
-
第一義的に論文を書いたのは小保方さんだよね。そのことは動かないんで、
君の言う誰が書いたかという意味は、誰が指導したかと言う意味を含むよね。
小保方さんの周りには先生たちが沢山いるんだよね。そして論文を見てやってる。
その意味でリジェクトされた最初の論文はバカンティと若山さんがチェックしてる
ようだね。リジェクトされた後に特許に目のくらんだバカンティと捲土重来の
小保方さんでリバイズした原稿をができて、それをバカンティからの強い要請で
何とか通して欲しいという希望を笹井さんがかなえてやることになる。
だからアーティクルの文章には小保方、若山、バカンティ、笹井の4者の
チェックが這いっているのは間違いないけど、それがどの程度かは分からない。
その意味で129/Sv carrying Rosa26-gfp なんて文字が何時論文に入ったかは
まだ解明されていないことになる。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板