したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

続・人権侵害の限りを尽くした

242名無しさん:2015/09/25(金) 15:51:23
名無しさん:2014/06/06(金) 18:22:06 しかし、世の中の不祥事をみると、耀ける経歴の持ち主が本当にくだらない動機で痴漢とか万引きとか飲酒運転とかするよね。
若山教授の経歴の凄さはわかったけれど、だから決して不祥事を起こさないという理由にはならないのですよ。
特に論文撤回の判断の早さ。
普通なら調査委員会の結論がでてから判断すればいいのに、早々撤回を決めたのはそれ以上調べられたくない何かがあるということを示唆しています。
そしてそれは理研も同じ?
今回、letterは撤回の動きがあるから調査しないことになりましたが、その論を用いるならば、articleも予備調査の段階では竹市センター長は「(小保方に)撤回を勧めたところ力なく頷いた。」ことになっている(後に小保方は否定)ので、撤回を条件にarticleも調査しないという判断はあったのに、articleは撤回に著者が同意した(ことになっていた。)のに、調査して、letterは調査しないというのは、調査したら困る何かがあるのだと思います。
letterのマウス画像も小保方の責任だというなら、徹底的に調査して証拠を押さえたら良いのに、それをしないのは、誰かを庇いたいのでしょう。
笹井や丹羽ではないから、浮上するのは若山。
若山がシロなら、徹底的に調査して、さらに捏造の証拠を掴めば、政治家が何を言っても懲戒解雇にできるのですが、今程度の研究不正だと確かに労働契約法違反で敗訴確実なんですよ?
小保方を排除したい、他は皆シロなら、ガシガシ調べれば良いのに、それをしない理由が非常に不可解。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板