したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人さん、寂しかった?

762孤舟:2015/05/18(月) 16:41:46
>まず、小保方の立場から検討を加えよう。ふつう、第三期の状況は研究者生命の危機であり、研究をやり直すための適切な指導が必要だろう。加えて長期的な研究生活を後押しするための支援、具体的には研究職の正規のポスト等、安定的な地位を保証することが望まれる。それが不可能な場合は、研究職を断念し別の雇用先を探すことになろう。その場合にも、就職活動の支援は必要である。いずれにしても、研究の行き詰まりは単に科学者倫理の観点から非難すればよいというわけにはいかない。行き詰った場合の選択肢が整備されていなければ、その研究を続けることのメリットや研究成果の見通しについて「もうすこし頑張ればなんとかなる」などと過大な判断を繰り返してしまうだろう。第四期への移行に当たって、小保方には自身の研究を正当に評価することができず、他人の過大な評価を鵜呑みにせざるを得ない切実な要因があったとは考えられないだろうか。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板