したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人さん、寂しかった?

523孤舟:2015/05/15(金) 17:17:40
>ついで、実験法を追ってみよう。用意するのは、生後3-4週および12週のマウスの、骨髄・脊髄、筋肉、肺(そぞれ外、中、内胚葉)から採取された細胞群である。メソッドでは、それらを100, 70, 40μmのナイロンフィルターに通し、大きな細胞を破砕する。また、それとは別に先端を直径10μmほどに絞ったガラスピペットを通して大きな細胞を破砕する。いずれの方法でも、小さな細胞によって形成されたスフェアが確認できた。なお、破砕後の培地はDMEMにB27、FGF(繊維芽細胞成長因子Fibroblast Growth Factor)およびEGF(上皮成長因子Epidermal Growth Factor)を加えたものである(成長因子は、細胞分裂や形態変化に影響を及ぼす分子の総称)。このようにして採集されたスフェア細胞は、その物理的な形状によって分類したのだから、様々な性質の細胞が混合した集団だと考えられる。そこで、細胞を一つずつばらばらにし、再びスフェアを形成することを確認している。また、人工的に分化させるときにも一つ一つの細胞が何に分化したのかを調べている[8]。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板