したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

管理人さん、寂しかった?

1名無しさん:2014/04/10(木) 20:41:14
管理人さん、複数回にわたるSTOP宣言にかかわらず、
4月10日に
 ◆ 捏造の論議は無駄
  STAP細胞の論文の画像に関して、捏造の有無について論議がなされている。だが、あまりにも馬鹿げている。
  その馬鹿馬鹿しさを指摘する。
と題して、記事を書きました。
はたして中身は何か変わったでしょうか?

144名無しさん:2015/04/16(木) 22:21:33
>>134
>>ただ、真性のものがあると石井さんに言ったんでそれ以降に一度笹井さんのアドバイスでもう一度作っているんじゃないかな。
>>だから小保方さんの矛盾点は間違えた写真をなぜ加工したかということだけだ。

真正のものがあると言って出した画像は、2014年2月に保存してあった細胞を改めて染色し直して作ったと言われていたが、その正しいと言って提出した画像も既に出されていた特許に掲載されているものと同一だったと言われているので、実際には新たに作ったものでは無いと思うよ。
そして、その画像は未公開データだから削除しろと言う小保方弁護士からの要請で、すぐに調査報告書から削除されたはず。

145名無しさん:2015/04/16(木) 23:30:17
桂報告書は、博士論文画像と取り違えていたと言っている画像も含めてFigure 2eのすべての画像が保存していたプレパラートから確認できていて、それが大田ESだったと。
だから、博士論文画像がそもそも大田ESでの捏造だよね。
博士論文の提出は2011年2月だから、この博士論文のテラトーマは、最も時期が遅いとしても「2010年12月27日」の作製でなければならない。2009年12月27日と言う可能性もある。
小保方さんはまだ理研に正式に所属していない。
もし、小保方さんがこのテラトーマを作製する段階で、大和先生、岡野先生経由など別ルートで大田ESを女子医にいる時に手に入れていたら?
STAP作製初期に129系統の若山マウスやB6系統のGOFでは無く、129/B6/F1で始めていた理由とも合うかね?
マウスの系統は若山さんの提案では無く、大和・小保方主導で若山さんにキメラ作製をお願いする前から女子医で129/B6/F1でテラトーマを作ってたから、STAP作製も初めに129/B6/F1マウスでやっていた。
とかね。

146名無しさん:2015/04/16(木) 23:32:55
>>117
>>つまり、太田さんはまだこの年まで居たのよ。そこに小保方さんが出入りしてた。

大田浩さんは2010年3月に理研を出て行ってる。
小保方さんが理研に出入りするようになったのは2010年の夏頃。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板