■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【慎二】衛宮士郎part127【オマエだけは絶対に許さないッッッッ!】

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:34:45 aUQhvGLo0
「ーーーMy whole life was“unlimited blade works"」その身は鞘にして剣。
Fate/stay nightの主人公「衛宮士郎」のスレッド、第127射目です。
ここでは士郎を蹴って弄ってたまに叩いて最後にはちゃんと褒めてあげましょう。
※基本Fate/stay nightの士郎を語るスレなのでSN以外の話題は別スレでお願いします。
次スレは>>980、無理なら代理を指名して下さい
宣言も指名も無かった場合は>>990が代行
※前スレ
【あの日見上げた星は】衛宮士郎part126【今も消えることはない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1492769323/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:37:45 aUQhvGLo0
▼過去スレ part121以降▼
【言峰綺礼という男が】衛宮士郎part121【好きだったらしい】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1483982693/
【エミヤ】衛宮士郎part122【オルタ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1487773110/
【全てが終わって】衛宮士郎part123【その死の際で】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488448182/
【俺のスポンジー】衛宮士郎part124【返せよー】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1488805981/
【……そうだ】衛宮士郎part125【やりなおしなんか、できない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1489844751/


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:38:33 aUQhvGLo0
過去スレ part1〜20
【正義の味方】衛宮士郎【投影開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1099671517.html
【ただ一つの】衛宮士郎 part2【愛によりて】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1106835383.html
【がんばれ】衛宮士郎part3【主人公〔一応〕】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1130863623.html
【笑顔が】衛宮士郎 part4【素敵】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1132929849.html
【アニメでも】衛宮士郎part5【頑張れ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1140503786.html
【いらない】衛宮士郎【そんな事は、望めない】←part6
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1144222000.html
【おまえには負けない】 衛宮士郎 part7 【自分には負けられない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1149094052.html
【いくぞ英雄王】衛宮士郎 part8【――武器の貯蔵は充分か】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1157650536.html
【自分の敵=悪】衛宮士郎 part9【殺していいんだなテメェ!】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158389730.html
【体は剣で 】衛宮士郎 part10【出来ている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1158966720.html
【血潮は鉄で 】衛宮士郎 part11【心は硝子】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1163164548.html
【幾たびの戦場を】衛宮士郎 part12【越えて不敗】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1167928564.html
【ただ一度の】衛宮士郎 part13【敗走もなく】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1169188526.html
【担い手はここに孤り】衛宮士郎 part14【剣の丘で鉄を鍛つ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1170410128.html
【ただ一度の】衛宮士郎part15【勝利もなし】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1174069809.html
【担い手は】衛宮士郎part16【ここに独り】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1178957806.html
【我が生涯に】衛宮士郎part17【意味は不要ず】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1181477418.html
【この体は】衛宮士郎part18【無限の剣で出来ていた】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1188560163.html
【My whole life was】衛宮士郎part19【unlimited blade works】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1191081842.html
【鶴翼、】衛宮士郎part20【欠落ヲ不ラズ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1194251540.html


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:39:35 aUQhvGLo0
過去スレ part21〜40
【心技、】衛宮士郎part21【泰山ニ至リ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1196772798.html
【心技、】衛宮士郎part22【黄河ヲ渡ル】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1200137039.html
【唯名、】衛宮士郎part23【別天ニ納メ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1203940978.html
【両雄、】衛宮士郎part23 【共ニ命ヲ別ツ】←実質part24
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1205681043.html
【全工程投影完了】衛宮士郎part24【是、射殺す百頭】←実質part25
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1210078580.html
【無限の剣製】衛宮士郎part25【体は剣で出来ている】←実質part26
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1213133195.html
【同調】衛宮士郎part27【開始】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1217857985.html
【基本骨子】衛宮士郎part28【解明】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1221278853.html
【構成材質】衛宮士郎part29【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1224597369.html
【創造理念】衛宮士郎part30【鑑定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1227193653.html
【基本骨子】衛宮士郎part31【変更】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1229199843.html
【基本骨子】衛宮士郎part32【想定】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1234970560.html
【構成材質】衛宮士郎part33【複製】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1244207579.html
【製作技術】衛宮士郎part34【模倣】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1251289756.html
【成長経験】衛宮士郎part35【共感】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1260024082.html
【蓄積年月】衛宮士郎part36【再現】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1268397443.html
【幻想を結び】衛宮士郎part37【剣と成す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1277977018.html
【身長】衛宮士郎part38【167cm】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1282662533.html
【体重】衛宮士郎part39【58kg】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1287759838.html
【イメージカラー】衛宮士郎part40【赤銅】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1296828727.html


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:40:21 aUQhvGLo0
過去スレ part41〜60
【特技】衛宮士郎part41【ガラクタいじり】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1306927626.html
【好きな物】衛宮士郎part42【家庭料理】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1312303193.html
【苦手な物】衛宮士郎part43【言峰綺礼】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1322212880.html
【天敵】衛宮士郎part44【梅昆布茶】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1325763254.html
【その責務を】衛宮士郎part45【果たしてくれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1328618568.html
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1331515777.html
【じいさんの夢は】衛宮士郎part47【俺が叶えるから】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1332904494.html
【遠い残響を頼りに】衛宮士郎part48【少年は荒野を目指す】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1335314424.html
【偽物が本物に敵わない】衛宮士郎part49【なんて道理はない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1336663569.html
【決して色褪せない】衛宮士郎part50【美しい嘘(ユメ)のカタチ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338008737.html
【この世には沢山の】衛宮士郎part51【夢を織る機械がある】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1338984313.html
【すごいな】衛宮士郎part52【じーさん】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1339834906.html
【決して】衛宮士郎part53【間違いなんかじゃない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1340403846.html
【穂群原の】衛宮士郎part54【ブラウニー】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341136808.html
【だめでござる】衛宮士郎part55【今日は断食でござる】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1341917527.html
【セイバーの】衛宮士郎part56【メシ使い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1344090523.html
【ブリキの】衛宮士郎part57【騎士】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1346236371.html
【彼は今も】衛宮士郎part58【星を追いかけている】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1347708646.html
【ハイセンス】衛宮士郎part59【ナンセンス】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1349011464.html
【まかせろって】衛宮士郎part60【爺さんの夢は――】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1350697187.html


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:41:37 aUQhvGLo0
過去スレ part61〜80
【Robot】衛宮士郎part61【man】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1352024805.html
【その日、少年は】衛宮士郎part62【運命に出会う】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1353588360.html
【守り抜いた末に】衛宮士郎part63【出会えた物があった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1354544191.html
【お前に代わるモノなんて】衛宮士郎part64【俺の中には一つもない】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1355908408.html
【ばかスパナ】衛宮士郎part65【ばかしゃもじ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1356775691.html
【俺は桜が】衛宮士郎part66【この世で一番怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1357396201.html
【次はセイバーの】衛宮士郎part67【食費が怖い】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1358519217.html
【でも、その歪さに】衛宮士郎part68【感謝している】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1360035088.html
【だから俺は】衛宮士郎part69【そんな感情しか作れなかった】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1362242029.html
【正義の】衛宮士郎part70【味方】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1363861022.html
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/995/storage/1365955728.html
【姿の見えない】衛宮士郎part72【母親に笑いかけた】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1368357218/
【お父さんは】衛宮士郎part73【ひとりでいけるな、といった】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1371250530/
【イリヤには】衛宮士郎part74【一番ドキドキした】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1375071777/
【今夜はビフテキだ】衛宮士郎part75【ビフテキはお預けだ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1377684656/
【お昼抜き】衛宮士郎part76【明日もご飯抜き】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1380030467/
【セイバーの食費は安くない】衛宮士郎part77【安くないんだぁっ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1384079718/
【料理に関して】衛宮士郎part78【嘘は許さない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1387970080/
【オオオオオ】衛宮士郎part79【ぉおおおお――――!!!!!!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1390715349/
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1394024004/


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:43:15 aUQhvGLo0
過去スレ part81〜100
【その言葉に籠められた願いを】衛宮士郎part81【信じている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1397655416/
【自身の人生は】衛宮士郎part82【誇れるものだったんだって】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1400601764/
【胸を張って】衛宮士郎part83【眠れるように】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1403088348/
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1405942341/
【果たされるべき】衛宮士郎part85【小さな希望】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1407854061/
【約束が】衛宮士郎part86【あった】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1410075051/
【美しい、足掻くような】衛宮士郎part87【その理想】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1412253636/
【その顔を】衛宮士郎part88【覚えている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1413656148/
【俺はただ】衛宮士郎part89【貰っただけだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1414898723/
【朝早いんだな】衛宮士郎part90【遠坂】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416367600/
【何も言わずに】衛宮士郎part91【上着を脱げ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1417435713/
【別に大したことじゃない】衛宮士郎part92【死体は見慣れてる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1419406293/
【偽校務員】衛宮士郎part93【文連の修繕担当】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1421340869/
【間違いのはずが】衛宮士郎part94【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1425471000/
【空っぽのまま】衛宮士郎part95【何か尊いものに】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430145483/
【間違いのはずが】衛宮士郎part96【ないんだから】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431860577/
【俺の勝ちだ】衛宮士郎part97【私の敗北だ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432396000/
【おいその先は地獄だぞ】 衛宮士郎part98【おいその先は地獄だぞ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433024862/
【そこにある物だけは】衛宮士郎part99【紛れもない本物だろう】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433854445/
【トレース】衛宮士郎part100【オン】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434831838/


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:44:23 aUQhvGLo0
過去スレ part101〜120
【少年は】衛宮士郎part101【荒野を目指す】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435665192/
【覚悟は良いか】衛宮士郎part102【正義の味方】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436775227/
【スーパー】衛宮士郎part103【赤毛モブ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438002409/
【俺は】衛宮士郎part104【正義の味方を張り続ける】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439875736/
【誰かのために生きて】衛宮士郎part105【ただ在りのままで】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441470762/
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1442326331/l30
【星が!】衛宮士郎part107【星が見えたスター!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1444138667/
【せいぎだいばくはつ】衛宮士郎part108【ナインライブズ・ボム】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445520778/
【そうか、】衛宮士郎part109【大変だな!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447087356/
【この風を越えて】衛宮士郎part110【前へ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449311288/
【本当を始めようと】衛宮士郎part111【思ったんだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1451995606/
【少年は何時だって】衛宮士郎part112【荒野を目指すものだからな】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1453563079/
【肉体は死んだ】衛宮士郎part113【だがここに魂が残されている】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1455087872/
【借り物のまま】衛宮士郎part114【偽物のままでも構わない】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/145640938
【可愛い子なら】衛宮士郎part115【誰でも好きだよ、オレは】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1458522041/
【それを希望がないと】衛宮士郎part116【おまえは笑うのか】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1461906367/
【――――俺】衛宮士郎part117【あいつが好きだ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/otaku/995/1464727800/l30
【今だったら近道しないし】衛宮士郎part118【一緒に歩くよ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1469797359/
【十週打ち切りとか】衛宮士郎part119【大好きだ!】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1472343855/
【たった一つが】衛宮士郎part120【全てを上回ることだって、ある】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1476594196/


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 06:47:05 aUQhvGLo0
一応
▼次スレ候補▼
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【最後の…】【…プリズムメイク】


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 16:27:55 yuPuYqug0
>>1



11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 17:28:17 ecjgPvTA0
>>1


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 17:33:06 pPehIjMcO
>>1


そういや映画といや士郎の使ったナインライブズどうなるの?
原作ならハイスピード九連撃だけど
今のバージョンアップしたナインライブズだと百連撃位になってね?
あくまで士郎の再現したのは対人用だからあれで正解なのかそれとも劣化して九連撃に落ちたのか
ちょっと気になる


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 19:36:53 YFHTjtgY0
士朗がアヴァロン行くシーンについて質問なんだが
マーリンがドラマCDで人間が行ってもすぐ死ぬって言ってるじゃん?
てことはその時の士朗は英霊になったのか?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 19:53:31 ecjgPvTA0
生きたまま石になってたどり着いたベディや
竹箒の与太話だけどマルタの生前に徳を積めば世界の裏側に退避できるって話がある
あるいは邪竜になっていった奴
そいつを追っていった鯖も


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 19:57:42 aUQhvGLo0
GOA設定は後付けだしな
今の設定に合わせると士郎はたどり着く前に死んでしまう事になる


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 20:20:47 2M70Pn6c0
FGOの概念礼装「投影魔術」なら
士郎と円卓の騎士たちと鉢合わせする可能性があるわけだ
マーリンがセイバールートの話(PC版)を暴露しようものなら…


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 20:41:12 CttJfwT.0
ラスエピ士郎がアヴァロンに辿り着いたのは死後だから問題無いんじゃね
英霊になったかどうかは知らん


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 20:41:15 pPehIjMcO
マーリン「と、思ったけどちげーや」
これで解決


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 21:13:21 9QNrkSsI0
だがしかし、ここに例外がある――――で解決


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 21:30:33 pM4RTltY0
単純に一定以上に強ければ行けるってだけじゃ


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 22:23:34 l2oyj8Uo0
士郎はかつては鞘と同化していたんだから耐性があってもおかしくないと思うけど


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/15(月) 23:24:21 r.QQxq960
当時の魔力に現代人では耐えられないだから強ければ問題は無さそうではある


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 02:25:54 HRXLyNAE0
幻想種とかの強さ見てると一般的な地球人が超サイヤ人並になるくらい鍛え上げられたら可能かもねというレベルでは


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 03:06:43 AeW9uK9g0
幻想種でもスーパーサイヤ人に勝てる気はしないなぁ
別に幻想種薙ぎ払っていかなきゃいけないんでもないだろうしウルク民くらいになればいけんじゃね


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 03:13:40 h7VtAzpg0
久しぶりにsnやり直してみて思ったんだけど、士郎の部屋って何か特別?
切嗣が「いい部屋をとったね」って言ってたし、魔術的に良いとかあるんかな


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 03:23:39 aGsymvzc0
少なくとも守護者とはいえ英霊になれるくらいの可能性はあるな士郎は
あと霊体になっても生きる術があればいけるだろうな裏側に
というか濃いのってたぶん真エーテルが満ちてるとかだろうから
鋼の大地のが同じ名前の別物じゃなきゃ一応不可能って訳ではないんだよな


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 04:18:28 HRXLyNAE0
>>25
あの頃の切嗣なら日当たりがいいとか風通しがいいとかそういう方向じゃね
魔術的な話だとしても魔術師にとっていい部屋という意味ではないと思う


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 11:35:01 OuKr32nc0
きのこ「士郎はアーチャーにならないといったがあれは嘘だ」


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 12:10:00 /cNszbC20
>>12
多分対人用と別の違い
コンプの説明の9連撃と言ってるが
本編では8連しか撃ててないから9連撃は明らかにオリジナルのこと言ってるしな
>>28
まあ仮になってたとしても理想郷行くってことは世界と契約してはいないだろうから
実際に言えばなってないな。ある意味別物


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 12:52:09 /cNszbC20
>>27
俺もなんかそんな気がする


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 14:16:02 h7VtAzpg0
>>27 >>30
そっか…
でも魔術師の工房的に良いとかじゃなくて魔力的な意味合いとかでなんとなく居心地が良いとかないかな?
衛宮邸の中でも切嗣の縁側と士郎の部屋だけが「冬でもなぜか温かい」って描かれてるんよね


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 14:39:28 XG/HButs0
>>31
面白い考察だなそれ
士郎ってそういう察知能力が意外と高いから無意識にその部屋を取ったってのもあるかもしれん
セイバーが召喚された土蔵も士郎はいつの間にか秘密基地化してたし


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 17:55:11 WywjpHS60
>>31
マナが豊富で普通の人間にとっても過ごしやすいとかそういう方向ならあり得ると思う
魔術師的にというのは研究するとか工房にするとか敵を迎え撃つとかそういう物騒な事に都合のいいという方向の意味で言ってた


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 18:16:26 HKm.AO360
風水的な縁起の良い場所と龍脈の位置は一致してそうだもんなあ


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 18:32:50 h7VtAzpg0
>>33
なるほど
凛とかイリヤが言ってたけど工房にするには土蔵みたいな閉じた所の方が適してるんだっけ
>>34
龍脈から来る魔力の流れってのはあるかも
縁側ってもともと風通しが良い造りだし魔力の通りも良さそう


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 20:16:25 yoiJpRZc0
士郎の部屋といえば置いてある物が少ないというのは有名だけど
土蔵についての独白ではガラクタに囲まれた空間はひどく落ち着くと
言ってるんだよね
部屋は持ち主の人となりを表すというけど、土蔵の方が本質なのか
あるいは自室と土蔵の二重構造を表現しているのか

ガラクタいじりが趣味で、ガラクタに囲まれた空間が落ち着くというのも
何かの暗喩になってそうだな


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 20:43:36 /1tZRnvQ0
自分の部屋は殺風景で土蔵はごちゃごちゃは自分自身は空っぽで誰かが居ないと幸せを感じられないの暗喩じゃないの


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 21:04:30 .AZp115cO
ごちゃごちゃしてる方が落ち着くのに自室がスカスカなのは、サバイバーズギルトで自分を満たすことに抵抗感あるのか?


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 21:08:24 0WquyJ.A0
機械いじりや魔術の練習するなら土蔵、料理するなら厨房って役割がはっきりしているから
あえて自室で何かやることがなく単に寝る場所と割り切っているだけだと思うんだが


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 21:15:15 .f1Gh2YU0
土蔵のごちゃごちゃの原因の半分以上は藤ねえだけど、その空間が落ち着くってのはなんかいいな


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 21:46:59 oZegKrqw0
>>35
なんか良いな
往年の体調崩してた切嗣が縁側で座ってるのを好んだのにその理由もあるかもしれん


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 21:56:10 XG/HButs0
ところで切嗣が士郎に「いい部屋をとった」なんて言うシーンあったっけ?
原作見返してるんだけど見つけれない


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 22:12:11 aGsymvzc0
Fateルートの召喚翌日じゃなくて当日なのかまだ
セイバーに密談したいから部屋にってなって部屋見られたとこだね


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 22:13:17 aGsymvzc0
あれすまんまたsage外れてたわ


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 22:23:07 nCevQG/U0
>>42
4日目 セイバーの事情だね


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 22:31:06 XG/HButs0
>>42
>>45
よく見つけたなぁありがと
それで温かいうんぬんもここか

>「温かい? ……ああ、まあそうかな。屋敷の作りなのか、この部屋って夏は涼しく冬は暖かなんだ。親父もいい部屋をとったな、なんて感心してたし」

確かに意味深だな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/16(火) 22:38:37 h7VtAzpg0
>>46
そこそこ
ちなみに縁側の方は凛ルートの十日目・夜

>物騒な事を言って、遠坂は雨戸を開けた。
>冷えた空気が内部に侵入してくる。
>それでもこの縁側は特別なのか、肌寒い程度で留まっている。
>……五年前の夜と同じ。
>この縁側だけは、冬でも月見ができるぐらい温かい。


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 01:00:16 CuI4uzU.0
魔力的に縁側が居心地良いのはあるかもしれんが士郎の部屋は違うんちゃうか?
そうなら体調悪い切嗣が使うと思う


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 05:11:26 tz/ZZKoQ0
>>48
それは関係ないだろ
第四次戦争後の切嗣だったら子どもに譲ると思う


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 15:34:23 NaySjAko0
衛宮家って旅館並みに広いしな
それでも士郎の居場所って縁側 土蔵 台所ときまっている


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 16:20:33 bkiOuws60
自室はともかく居間は追加したげて


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 19:03:42 .HNS7P/Q0
原作はテキスト量半端ないから未だにこういう新しい考察出てくるな
だから二次創作とか捗るんだろうけど


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/17(水) 23:16:56 CuI4uzU.0
>>49
あー言われてみればそうかスマソ


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 00:11:04 zyUTCQHY0
>>50
普段使わない場所まで掃除してた桜
何も士郎にしてあげられないって苦しんでたけど切嗣が生きていた頃のような暖かさとか大分ポイント稼いでるなってなる
HFまで気付かないんだけども


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 00:34:51 qR/WMXMg0
居間の花瓶ってだれが用意したんだろう?誰か言われてたっけ?


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 01:00:14 y0X05pHY0
明言はされてなかったと思う
藤村家のお手伝いさんが用意した花を藤ねえが持ってきて、それを士郎か桜が花瓶に入れてる感じじゃないかな


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 07:50:33 4C8c5D2s0
バレンタイン礼装で士郎がケーキ作ってるやつがあったけど、士郎って甘い食べ物苦手だよね
自分が苦手でも作る方は関係ないのかな


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 07:56:07 IGQ0UD860
FGOはどうせお祭り程度にしか考えてないだろうから考察する意味ない気が
しかも礼装だし


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 07:59:55 4C8c5D2s0
>>58
それもそうかー
真面目に考察するならステイナイトとホロウがやっぱ一番面白いか


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 08:02:59 TO4XJ6Y60
他はおまけ程度で考察すらする気が失せる


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 08:11:55 gFdPDX8M0
何が何でも後付け否定ではないが、やっぱり最初の段階で構想されてた話のほうが物語的に綺麗だし設定的にも納得感があるよ
後付けないからキャラも一貫してるしね


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 08:12:30 bWeTfb/s0
士郎の話はFate/stay nightで終わってるから
HAは好きだけどあくまでファンディスク
ただ都合のいい幸せを受け止められない士郎とか 第三者目線で見るハーレム主士郎とかは興味深いものはあった
日常描写は本編でももう少し掘り下げは欲しいと思っていた


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 10:24:24 H3IwVSMs0
紅茶党の凛のためだったかイリヤのためだったかにジャム作ろうと考えてるシーンなかったっけ
甘いのダメでも食べてもらいたい相手がいれば作るんじゃないかなぁって思った


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 15:12:50 JBqVqrvk0
そりゃ料理人になるなら自分の得意分野以外も手を出さないと


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 15:32:15 m2ljnBXU0
また士郎は別に料理人目指してないけど


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 19:10:32 4zIFDl920
料理人と言うほどでもなくても台所に立つのであれば必需な意識だな


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 19:49:12 SVJRgRV.0
>>50
士郎の部屋と凛の部屋で30メートル以上離れてるんだよな
別棟の隅と蔵近くの部屋で端と端なんだろうが本当に広いな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 19:59:03 4ab9532c0
衛宮邸の方角が分かれば風水視点で色々考察できそうだな


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 20:06:15 qR/WMXMg0
>>67
30メートルもあれば布団の上で泣かせても大丈夫そう
と油断したら英霊の聴覚に引っかかりかねないという悲しさ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 20:51:49 SVJRgRV.0
hollowのマップ参考にできるかなあって見てみたんだが
土蔵に近い部屋って桜になってるつか一番遠い部屋じゃねえか士郎
道場と間違えてませんかってなるぞ
駄目だ全く参考にならねえ


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 21:25:57 XgwDpzLo0
士郎の部屋と蔵はちかくなんだっけ
まぁホロウの図面は突っ込まないでってマテリアルに書いてたしな


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 21:32:14 31g.LbT60
>>57
どういうケーキを作っているのかは知らないけど、
苦手って言っても程度があるし
味が苦手とかじゃないけど量が食べられないタイプとかもあるし


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:03:44 4C8c5D2s0
甘いのは好きじゃないって言ってるし味が苦手なんじゃね?
おきまりのたい焼きは別で好きみたいだけど


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:16:37 bWeTfb/s0
HAで甘いもの桜と買いにいってなかったかな記憶違いか
たい焼き?大判焼きか


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:22:07 b/b/H4Rk0
と言うか最初にレスしてる通り作るのと食べるのは別だろ


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:22:21 AwORF/bU0
>「え? なにそれ、食べ物?」
>「そうだよ。甘いのは好きじゃないけど、これだけは別だ。うちは親子共々、お茶請けはコイツなんだ」

本編ではこんなこと言ってるけど

>遠慮するのも悪いのでお茶と茶菓子に舌鼓を打つ。
>労働の後の甘いものは別格だなあ。それに美味しいお茶まである。

Hollowではこんなこと言っていたりもする。まぁ、Hollowのほうは外部ライターのミスかな?


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:31:29 bWeTfb/s0
設定ミスとも取れるし
が最初に別だと言ってるから単純に別腹だったとも解釈できる 洋菓子は無理でも和菓子は食べられるやつとかいるからな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:39:37 XgwDpzLo0
>>75
その話はもう終わってね?

ホロウも外部ライターが書いてるとこ多いしね
主要キャラの台詞も怪しいとこあるもんな


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:40:05 y0X05pHY0
お茶請けでどら焼きだの大判焼きだの買ってて、年中藤村家から流れてくる果物あるあたり、平均より甘い物摂ってる気はする
というか果物が大量に来るからもういいよって感じなんじゃ


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:41:58 4C8c5D2s0
ubwのアニメの時は「甘すぎるくらいって事しかわからない」って言いながらもケーキ食ってたな


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 22:53:21 4YQiefvs0
>>67
庭だけでも二十メートル以上は確実に有る


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 23:01:03 hA6cq7L60
まあ士郎は好きじゃなくても食事残すことはしなさそう


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 23:15:22 b/b/H4Rk0
>>78
終わってるとか言われても知らんがな


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 23:32:12 AwORF/bU0
>>77
ちなみにHollowのほうの台詞は柳洞寺で手伝いをしたときのものなので、
士郎が自分で買ったお茶請けのことではないよ


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 23:51:18 SVJRgRV.0
>>71
30メートル以上も別棟云々も凛がFateルートで藤ねえ言いくるめるときに言ってたよ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/18(木) 23:59:12 5Kpvk2sI0
アンコだけはOKって感じだろうか


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 00:00:02 7hITccLg0
>>81
庭の中腹から蔵までで二十メートルぐらいみたいだからな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 00:19:07 mHe5MQ/M0
そういやあの家曰くつきで隣の関係もあったんだろうが長く空き家だったんだっけ
あと別棟に鍵が掛かってもはや別の家みたいなとこがあるらしい
意外と結構あるなあの家の情報


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 03:28:12 jSrS6ZQo0
洋菓子といえばバターとかクリームがまず思い浮かぶから
その辺と砂糖の組み合わせが苦手なのかね
スポンジが苦手ならどら焼きもダメそうだな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 15:51:35 mJDM01DwO
どのルートだか忘れたけどジャム買いに行ったときに
あんな甘ったるいもんの何がいいんだみたいなこと言ってなかったっけ?
舌に残る感じの甘いのが嫌なんじゃないかな


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 15:55:30 iovMV/HE0
士郎にバレンタインあげる女子が大変だ
断ることはないとはおもうが


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 16:18:00 nqm5CwBI0
何食べたい?に「なんでもいいよ」って返って相手を怒らせる言葉だそうだな


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 17:03:36 4JWXtCII0
どうした急に


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 18:49:07 OhdhC2O20
>>91
エミヤが言うにはもらえない人間の悲哀はそれなりによく理解しているそうな
まあ(snの本人曰く)士郎時代のことなんかほとんど覚えていないらしいから
本人がもらえてなかったのかは怪しいところだが

……でも仮にもらってない友人を見て理解したんだとしても比較対象がな
慎二はあれでモテる設定だし


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 19:25:06 6zZg6wmo0
>>94
慎二や一成は美形らしいからな
後藤くんはもらえたかな?


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 19:31:44 EfnIOnGI0
後藤君は義理チョコを貰えるタイプだろ


母親から


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 19:48:52 Za2Vp62k0
>>84
和菓子系は大丈夫なら、交流があるんだし士郎の好みを知っていてそれにあったのを出してくれたとか?

>>94
士郎って藤ねえと桜からは貰ってそうだよね
本編後ならイリヤからも


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 19:53:55 mHe5MQ/M0
中学のまだ切嗣が死んでない頃とかかもな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 20:40:31 OhdhC2O20
弓道部にいたころだったら美綴も配ってたんじゃね
主に虎にせびられて


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 23:24:36 .XGVNY.Y0
アニメで蒔寺たちが(あんまり話題に出すのもどうかと思うが)士郎の顔と名前よく知らなかったのはどう解釈したものか
偽用務員やりつつさらにチョコまで配ってたら顔知られまくるんじゃ?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/19(金) 23:49:50 uFG1LlBg0
まさか美綴も他の部活のとこまでチョコ配りには行かないだろうから知らなかったということは出来るんじゃね


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 07:24:52 sEQ8Ek0EO
>>100
それだと士郎がチョコ配ってることになってるじゃないか
2004年って逆チョコ系の風習はもう浸透してたっけ?


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 13:52:36 Er3Qkm6s0
2年くらい前に特になんかした覚えないのに書き込みできなくなって
GOの話題とか着いていけなくなったから最近まで離れてたんだけど
前スレ見てたらやたら殺伐してた上に美遊兄の話まで出来なくなっててビックリした
今このスレで扱える士郎の区分けってどうなってんの?

パッと見プリヤ世界とデミヤはタブーになったっぽいのは分かったけど
アンリ士郎とか月の無銘とかの話題はまだOK?


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:11:46 dZy.pSgg0
釣りくさいけど無銘はEXスレ出語ればよくね


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:12:51 AKExKnN20
士郎以外スレ違い


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:19:50 Er3Qkm6s0
いやまだいた頃は詐欺やらかしたコトシロ以外は派生OK
コトシロもコトシロでネタ的な意味で扱われてた緩い空気のスレだったからさ
前スレ見ただけだけど線引きが分からなくなってるんよ

>>105
アンリはどういう扱い?
一応基本パーソナル士郎で上書きされてるけど


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:32:54 HlBc0hLE0
アンリ混ざってることわざわざ考えたいならあるのかどうかは知らんがアンリスレの方が適当じゃないの
haの昼ならアンリのこと考慮する必要ないし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:34:49 43i2Gfq.0
ボブ排斥したいからってスレタイに台詞が使われてるようなキャラまで排斥するのは如何なものかと思うがな
そのスレタイの時は大して文句出なかったわけだし


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:43:03 dZy.pSgg0
ミユ兄は文句言うのいたけどな


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:47:14 m3J9BS6g0
ミユ兄の場合、平然と雑誌発売日より前にプリヤのネタバレ画像貼ったり感想書き込んだりする奴がいて
ああいうのはうざかったな


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:47:32 Er3Qkm6s0
何となく現状分かった。ありがと

>>107
アンリスレとかなかった気がするんだけど
今回のオルタの件もそうだけど派生キャラ排斥すんなら
>>1に誘導先置いといたほうがいいと思う
ただでさえ派生キャラ多いから


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:48:18 HlBc0hLE0
>>108
つかアンリ表に出てる状態はアンリとして扱ってやらないとアンリとして話せることがなくなってしまう


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 14:50:18 Vti/hpZQ0
結局空気読めない奴はうざいから消えろってだけだろ
嫌われてるのに話題振りたがる奴が悪い


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 15:05:07 LDsQMU0g0
本当に久しぶりに来たからわからないならおしえてやればいいよ
基本SN士郎以外はスレチだって


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 15:44:05 uoEEJ.uk0
久しぶりに士郎関連の考察話で良い感じに進んでたのに…


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 15:45:08 Er3Qkm6s0
そんじゃ変な流れにした責任とって話題変えるわ

士郎って和食が得意分野みたいだけどその中でも一番得意なのって何だろ?
士郎の作る料理って何故かハンバーグのイメージが強くて和食のイメージがあんまわかないんだが


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 16:09:46 27lFlOj20
バーサーカー戦後のハンバーグはたしかになんか印象強いわ
士郎が得意そうなのって大雑把にいうとごはん系か?
凛に対抗して作ったのは炊き込みごはんで黒王に作ったのは海鮮釜揚げごはんだったから


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 16:10:28 aNp.j43g0
出汁を使った料理とかかな


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 16:53:53 MBmMAN0Q0
和風煮込みハンバーグとかいう謎料理はクックパッドで何件かレシピはあるけど、味付けが和食というぐらいしかテンプレのない創作料理って感じだな


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 19:25:55 Er3Qkm6s0
セイバーが好むような繊細な味付けの料理が得意なんだろうけど
和食で家庭料理となると意外と大味な印象があるんだよね
もちろん塩加減とか色々あるんだろうけど
それとも柳洞寺で精進料理とか教わってそれが日常的に出てたりするんだろうか


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 19:47:40 HzhUKqkI0
そもそもセイバーの雑ってかなりやばそうな部類だからな
そりゃ品種改良とかしてるがサツマイモでもこれがあればってくらいなんだから
現代で見ると意外と大味部類でもセイバーから見ると繊細って可能性はある
特徴として一応三枝と比較してHAで割と御金に糸目をつけないとかあったような


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 20:02:27 M9s3jM2s0
和食に限らず家庭料理なんて基本大味になりがちじゃね
自分や身内のために毎日のごとく作るもんだしそれでいいとは思うが


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 22:11:29 wP2szk7s0
士郎って漬物とか自作しているのかなぁ?


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 22:25:51 HlBc0hLE0
マイ糠床あっても驚かない


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/20(土) 23:59:14 27lFlOj20
大家族の漬物の争奪戦はちょっとした悪夢だな


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 02:03:36 fEy3JXCM0
どうせ虎が全部掻っ攫ってく


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 12:07:53 z4k4NsF6O
PS2のレアルタの説明書かチラシかのどっちかに士郎が店開けるレベルの料理の腕前って書かれてるの思い出したわ
アンコだったかも知らんが


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 16:37:18 /QYgBVk.0
レアルタの説明書見たけどなかった
material確認してたら裁縫も大好きって書いてあってそういえばどこかで制服のボタンの付け替えの話してた気がする
他に裁縫シーンってあったっけ


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 18:10:41 ZsCrJeJg0
それはhollowで桜関係だっけかな他にはなかった気がする
というか家事全般好きだよね本人は必要だからしてるだけって認識だが


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 19:59:56 9z8TE8GA0
>>128
強いていうならホロウでセイバーの鎧姿を見て士郎が作ったと藤ねえが納得するとこかな
ドレス部分も士郎が作ったと考えたと解釈するなら、藤ねえはわりと士郎の針仕事を見ていることになる
個人的には金属部分のことだとは思うけど


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 20:18:34 fEy3JXCM0
小学生時だったら雑巾持ってこいとか言われたら自分でチクチク縫ってたのかね
少なくとも切嗣が用意している姿は思い浮かばん


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 20:27:47 MypXMiMI0
>>131
藤ねえとか手伝ってくれそう


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 20:39:45 G4JFCjng0
士郎が梅こんぶ茶苦手な設定なんかあるんだな
なんでこんな微妙なところを…


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 21:09:07 z4k4NsF6O
あのどろっとした感覚が嫌なんやで


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 22:02:58 9z8TE8GA0
好きじゃないなわりになんだかんだ甘い物結構食べてる士郎が断固としてNOを突き付ける本当に苦手な物
泰山の激辛麻婆はそれ以上に拒みそうだけど


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 22:54:39 fEy3JXCM0
>>135
「食うか――――?」


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/21(日) 23:58:36 v5JrQqOU0
イリヤにお呼ばれされる度にセラに嫌がらせで甘い物出されてそうだな士郎


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 00:10:29 vaoy5d9g0
>>136
「食うか————!」

…視線が合う。言峰はやはり重苦しい目で俺を眺めて、
「——————食うのか?」


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 00:12:38 vaoy5d9g0
そういや泰山の味付けのせいで中華料理に苦手意識を持ったんだな
料理ネタだけでも恐ろしく引き出しがある主人公


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 00:23:40 Ipo7V1fo0
言峰は外道マーボーを好んで食う癖に凛に教える時はまともな味付けだったんだな


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 00:49:43 PHuZKE4A0
泰山には辛いだけではない何かがあるのかもしれない
言峰はその何かを求めて泰山に通うだけで、自分で作る分には激辛じゃない普通の料理の方が得意なのかもしれない


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 00:52:51 KTgifP8A0
士郎は桜にコペンハーゲンで出されるようなメニューも教えてるのかな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 02:16:50 WS8HGVGY0
>>138
「――――――食べない!」

そもそも士郎はどのタイミングで外道麻婆と出会ったんだろうか
あ、一応言っとくけど料理の方ね
切嗣と虎、連れて行くとしたらどちらか……


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 04:42:58 2VLeen2c0
てか山東省泰山の辺りの料理はラーをきかせすぎるぐらい利かせて気絶するぐらい辛いから、この麻婆豆腐も実在する味付けっていうきのこのこだわり…


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 12:47:14 zHyiunf2O
>>144
つまり士郎の感想はきのこの実体験からくるものだった可能性が……?


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 14:31:43 BWpGR82A0
きのこも泰山の麻婆感想は草
今度質問募集みたいなんあったらしようかな


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 18:51:12 ZGgKHlsw0
本場のは慣れてないと具合崩すレベルなのがすごい


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 19:04:55 xVhfAo0.O
きのこの実体験で書かれていた?つまりきのこは士郎ばりに料理上手の可能性が微レ在?


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 19:16:03 PHuZKE4A0
料理描写があれな時点で、きのこかはともかく当時の型月の面子にかなり料理に慣れてるヤツはいると思う
まさかなか卯監修なんてワケもあるまいし


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 20:25:09 WySzunH.0
お料理番組見ながら書いたのかもしれない


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 21:17:06 FZJYu8nc0
>>149
ただ何か量とか手間とか考えるとかなり大変な感じのばっか作ってるとか何とか
家事する人から見るとそうらしいからその辺を考えられないって見ると知識でしか知らない人でもおかしくないかも
HAだと虎に桜にセイバーやらライダーやらいるから量だけで大変だろうけど
弁当分含めて七合炊くってんだからな


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 21:27:41 WS8HGVGY0
実家いた時5人家族で一食2合炊けば十分だったなー
ha時だと士郎・虎・セイバー・桜・ライダーが衛宮家の食卓のデフォだっけ?


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 21:51:31 8ii4s5560
うちは7人家族で八合炊いてたな
食う人いたらそんぐらい普通ちゃう?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 22:32:42 PHuZKE4A0
藤ねえ桜セイバーが食べる量が多いと言われてて、士郎も日中の労働量と深夜の鍛錬考えると人よりはかなり食ってそう
少なく見積もってこいつらが1.5合ずつ食べたとしてももう6合だから、7合じゃ弁当分なんて全然足りなさそう


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 22:41:57 FZJYu8nc0
>>152
常時3人増えると最大6人だからデフォは士郎桜虎かな
ただまだ凛が帰って来てない時期だったと思うからそれ+イリヤ凛の7人が最大か


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 22:52:23 WS8HGVGY0
>>154
士郎は流石に1.5合も食わんだろ
目安としては1合=茶碗2杯分らしい


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 23:36:50 4ZS4C7TQ0
士郎は本編内の大食いランキング四位で桜や藤ねえより大食だぞ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 23:50:04 5RQSBWDQ0
高2男子だし茶碗2杯ぐらい余裕だろうな
毎朝の鍛錬やら、バイトは出来る限り短時間かつ肉体的にキツイの選んでるし


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/22(月) 23:56:28 f3HgG7oQ0
HF一番くじのラインナップ
士郎はいないかもしれないなーまあ金が減らなくて助かるが


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 00:13:05 ELqxLKvw0
桜も朝から二、三杯食うからな…


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 00:29:26 JCepqauYO
少なくともエンゲル係数の上昇(主に食費)を悩むくらいなんだから
士郎自身は普段はそこまで食わないんでねーの?
入れようと思えば結構な量入るだけで


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 00:34:48 miNxhq4s0
弓道部時代はめっちゃ食べてそう


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 02:42:56 ru0njQpk0
>>161
ただでさえ消費カロリー高そうな生活なのに、筋トレしててもその分たくさん食わなかったら筋肉つかんぞ?
正義の味方目指してんだしそりゃ人一倍食べてるでしょ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 06:54:05 9NmJceqs0
つうか大食いキャラの桜や藤ねえより食べると言われてるし


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 11:23:31 z3cB1D4Y0
最近鉄心END見直してきたんだけどさ、
あの士郎ってどうやって聖杯ぶっ壊すんだろ?
小聖杯だけだったらまあ幾らでも手段ありそうなんだけど、
文脈的に大聖杯まで行きそうだったんだが


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 12:51:05 g24ZsfZ.0
分かりきった結末を語る事はない。衛宮士郎は心を鉄にしたまま正義の味方になるだろう

昔は通常なら士郎1人じゃ無理だって言われてたな


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 14:15:21 JCepqauYO
鉄心は終わった時点での士郎のスペックが恐ろしく低いからな

森の戦いもなしでセイバーが完全退場しちゃったから鞘の加護は切れ聖剣は夢でぼんやり認識したのみ

UBWみたく自らの魔術の本質は知っているわけでもなくアチャの結界も英雄王の倉の中身も見てないからそもそも剣のストックがあまりない

HF正規ルートみたくアチャ腕によるドーピングや投影宝具のカンニングもなし

敵は蟲爺&ハサン、イリヤ&バサカ(最悪セラリズも絡んでくる)、凛&アーチャー、下手すると単独行動で残ってるライダーもか

加えて言峰からヒントもらってるとはいえ聖杯の中身に早期に気付けるかは微妙
ハードモード過ぎて笑えないんだが


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 14:32:22 miNxhq4s0
衛宮切嗣のイメージからしてマスター暗殺したり騙したりがメインになるんだろうけど
そうなると最初は付け入りやすそうなライダーかイリヤを騙してどうにかして火力確保する流れかなあ


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 14:53:56 NnkgfoxE0
途中で投影使えるようにならないと武器は言峰が融通してくれるの前提でも銃火器ないし黒鍵を調達出来るかくらいだしな


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 15:15:28 JCepqauYO
>>168
どっちに取り入るにしても結構運試しだなぁ……
セイバーが泥に呑まれた時点で士郎の令呪消失してるから
ライダーと正式に契約するには聖杯の気紛れに賭けなきゃならんし
再び令呪が与えられたにしても桜見殺しにした士郎にライダーがいい印象持ってるわけないから説得必須だし
イリヤに関しては切嗣と同じ選択したことが既に知られてるわけだから説得自体がライダーのものより難航しそうだし
仮に応じてくれたとしても警戒はされっぱなしだろうし(少なくともセラは絶対信用してくれないだろうし)
最悪事が終わるまで人形にされる危険性があるし


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 15:21:21 0XhqSYX60
戦法は二代目魔術師殺しになるだろうな
刃物と銃火器や爆薬、毒殺がメインで、かつ色仕掛けも入るかも


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 15:42:13 KKP2ZPd20
マスター個人で言うなら聖杯を取るしかなくなった凛は付け入る隙がありそう
ただアーチャーは反対するだろうし、押し切ってもかつての自分らしくない様子を少しでも見せれば人一倍警戒するはずだから難しい


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 16:10:55 PkUCzfL6O
イリヤさんは魔法少女だからね
触手さんには勝てない定めよ
つまりゾォルケンと士郎さんが組んで、イリヤ敗退
凛とじいさん潰しあわせて真実知った士郎が凛を背後からアゾットするよ


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 16:49:42 JCepqauYO
最後に凛が残るとしたら、その時彼女が聖杯をどうしようとするか、も重要だな
言峰が言うには聖杯を手に入れないと凛も精神がヤバいことになるそうだけど
あの全てを破壊の形でもって願いを実現する願望器を凛が壊す選択が出来るなら
士郎が敵対する理由はないだろうし、その選択が出来ないなら流石にアーチャーも黙って凛に従うことはしないだろう
まあ令呪があるからアーチャーが凛に刃向かえるかは微妙なとこだが


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 18:01:10 43dkdO/w0
桜と影が退場してるからやっぱり英雄王が最大の障害だろう


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 18:23:31 w2/5oK/M0
鉄心ルートの場合、我様はなんとなくだが凛と手を組む気がする
変わりにアーチャーとは決別する感じで
それでUBWみたいにイリヤの心臓を凛にぶちこんでアンリマユ誕生しそうな中、士郎&アーチャーVSギルガメッシュ&言峰になりそう

という妄想


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 18:58:25 z3cB1D4Y0
過程はどうあれ士郎が最後に大聖杯の前に立ってたとしてさ、
イリヤが閉じた時以外は毎回のようにカリバーで焼き払ってきたわけだけど
鉄心士郎の場合どうすれば大聖杯壊せると思う?

>>167でも出てるけど鉄心士郎カリバー視認してないから
そのまんま来たらHFノーマルみたいに自分でぶっ壊すのが厳しいと思うんだ


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 19:03:36 43dkdO/w0
凛が令呪で英雄王倒すようサポートして
アーチャーがおっと手元が狂ったwと令呪でブーストしたカリバーで聖杯ドーン
それに気を取られた英雄王を士郎が後ろから刺す展開なら想像したことがある
……さすがにないな


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 20:37:25 KKP2ZPd20
切嗣の目論見通りならば大空洞を完全に崩落させれば大聖杯は機能しなくなるんだし、その為の細工を利用する手はどう?
起爆予定から考えるとせいぜい30%ぐらいしかマナは溜まってないだろうけど、それを宝具クラスの攻撃で誘爆させれば崩落自体は出来ると思う
大聖杯自体を吹っ飛ばしたわけじゃないから泥の流出事故は起きて柳洞寺周辺が大惨事になるけど、鉄心状態ならそれぐらいの被害は許容するはず


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 20:47:43 PkUCzfL6O
士郎見てるとバルデスおじさんを思い出す
運を吸収されてるイメージやわ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 21:13:59 sW1QD9AA0
桜の飲み込まれたセイバーって復活しないのだろうか?
小聖杯に回収されたわけじゃないのだからオルタがどっかで復活しているんじゃないだろうか?


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 21:22:18 z3cB1D4Y0
>>179
士郎たちが仕掛けのこと知ってたらその作戦使えそうだけど……
それに誘爆できそうなのがアーチャーとギルくらいしかいねえ
ライダーはまず魔力問題どうにかしないとベルレ打てないし

>>181
依代役の桜が死亡してるから無理じゃない?
というかオルタが動くんなら桜の影もまだ残ってそうな気がする


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 22:15:59 JCepqauYO
取り合えずアチャ腕士郎が投影した『知り得る中で最強の剣』で大聖杯は壊せるから
直接壊すんならアーチャーに頼むか何らかの形でそれを見て自分で投影するのがベターかな
腕の影響なくてもただじゃすまない気がするけど


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 22:44:52 qTV1P0WY0
知り得る中で最強の剣はなんなんだろうな。A++か
それともUBWにA++なんか登録されてなくて、それは協力者がいて初めてできるとかなのか
でも、士郎版のアヴァロンがA++という話になっちゃうような…


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 23:08:02 Md4OmLtg0
>>182
そういや人格崩壊した桜を臓硯が操る計画だったし死体でも操るってこともできたりして
そうするとライダーセイバーオルタに影が出てきて凛と協力する理由になるか?
ギルとバーサーカーが倒れればいやセイバーオルタも割とどうしようもないな


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 23:24:33 ncO5LPI60

「弓兵…すっかり俺のものに慣れちまったな
すげえ、絡み付いてくるぜ」
「もっと…」
「望みのままに」
胡座をかいたランサーの上でアーチャーは腰を捕まれうち下ろされる。
アーチャーから紡がれるのは意味をなさない嬌声のみ。
(こんなのは、私じゃない!)
頭で思っても体はランサーによって乱されている。
「ランサー、もっと、もっと」
虚ろな目で、口許からよだれを流してランサーをねだり続ける。
「あぁ、やっと正直になりやがったな俺だけの雌になったか弓兵」
激しく肉を穿つ音と、アーチャーの声とランサーの荒い息使いのみがこの世界のすべて
やがて、ランサーが達した。
「俺だけの雌になったな…アーチャー‼︎ 膣内(なか)にだすぞ」

「……っう…… イクゥ……」

ある日、君の喉から胸から腹部から、強烈な痛みと
痒みを伴って、この蟲が這いずり回るかもしれない。

―――それならいっそのこと、爆破された方が
何倍もマシですよねえ、ヒヒヒヒヒ!


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/23(火) 23:29:50 z3cB1D4Y0
>>184
情報的にもレアルタでのビジュアル描写的にもあの聖剣しか該当しないんだけどねー
まあレアルタのビジュアルだと黒い方だったけど(多分士郎が見たのがそっちだから)


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 16:58:54 GR9J4eygO
投影でトレースオン←わかる
歴史や技量まで再現してるから追跡って意味あいで非情によくわかる
固有結界でアンリミテッドブレイドワークス←!?

これは凄まじい厨二力
この呪文を考える衛宮士郎のセンスよ
正直型月ナンバーワンポエマーだと思ってる士郎


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 19:20:18 i0t2xlqQ0
>>188
しかもそれを日本語と英語でそれぞれ独立した文章を作るという凝りようである

もうHFカリバー投影は本当に例外中の例外で
①士郎の体内に鞘がある
②錬鉄の基礎レベルが腕のおかげでアーチャー並みである
③身体が剣化していっていくことで、更に錬鉄のレベルが底上げされている
④以上を踏まえた上で自分の全てと引き換えにした
くらいの奇蹟で複製できました、他の士郎じゃああはいきませんってことにすりゃいいと思う
なんか鞘も年数経ると抜け落ちるってことになったらしいし


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 20:16:47 XqKMeWsE0
そういやテラでガラティーン投影してたけどなんか説明あったのあれ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 20:23:19 i0t2xlqQ0
>>190
同陣営にガウェインいたから協力(具体的な内容は不明)してもらったんだろ


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 20:58:13 XqKMeWsE0
いや俺は推測を聞きたいんじゃなくて説明があったか聞いたんだが
それくらいの推測大体の人普通にできるから落ち着いてくれよ


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 21:58:16 kQDW3wtk0
くっさ


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 22:07:02 UY6qADjY0
さすがに乞食の相手はしていられないわな

最後の投影は腕を振り上げてたみたいだしビーム撃ったのかな
壊れた幻想で爆発四散したところは想像したくないなあ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 22:24:35 i0t2xlqQ0
絵は普通に光の斬撃だったしビーム撃ったんじゃないかなー
SLHで相手が動かない標的だったら真似事で真名解放できるみたいな示唆されてたし


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 23:38:21 /tHkwGy60
HF√のラストで投影した剣はエクスカリバーです!
なんてきのこが明言するのも野暮だからなあ。いまならやりかねないけど


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 23:39:34 3pDrYwa20
今更あれがエクスカリバーじゃありませんでしたって言われても話は広がらないしな


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/24(水) 23:59:10 i0t2xlqQ0
特定条件でさえあればカリバー投影できますって言ってくれれば大体丸く収まると思う
別に他の神造兵装は投影できなくとも全然構わんから


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 00:01:50 ynCKzKDA0
UBWルートで自滅覚悟なら真に迫ることはできるってエミヤが言ってるから充分だろ
なにもエクスカリバー100%の威力じゃないと大聖杯破壊できないわけでもないだろうし


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 00:33:07 OEHLGTTk0
その後きのこがカリバーは投影出来ませんって趣旨の発言をあちこちでしてっからな……
コンマテではエヌマカリバーは複製不可と名指しで否定され
エクマテではメタ的理由は置いといて月だと錬鉄条件がアップしてるからと言う暗に冬木じゃ出来ないよって感じで


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 09:08:15 VfRaLdmU0
捨て身自滅カリバー本人ができるってちょっと言ってるだけだけど浪漫あるよな
そんな盛り上がりそうな設定を実際にやらずにさらっとできるって言うだけなんて
そして無銘の方がカリバーンを自称エクスカリバーとして連発してぶっぱなしまくるなんて


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 09:51:26 L1HeBjcE0
イマージュがカリバーンなんて言われてたか……?


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 10:38:54 ebaBwrdI0
永久に遥か黄金の剣だしね
個人的には黄金の剣と言われるとカリバーンの方がイメージ強い
まあエクスカリバー前についてるんだけど


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 10:43:19 Dr54HMz2O
公式ではないがイマージュの裏設定(大人の事情とか後付けとか)が明かされる前は
ビーム出てねぇしカリバーンじゃねとか
カリバーンの外装弄ったんじゃねとか
剣製内の剣カリバーン中心に組み合わせてカリバーっぽくしたんじゃね
みたいなのがこのスレでも予測として出てたような気がする


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 12:02:17 AQzY/hQQ0
当時はすでに約束された勝利の剣は投影できないってことになってたからねえ
CCCはとりわけアーチャーの士郎っぽさが出てたしなんかいろいろ拗らせた銘もあって、士郎の投影でも印象深いカリバーンから作ったんじゃって意見は多かったね
まさかモデラーが遊んでただけとは思いもよらなかったが、初めて使った時は興奮したなあ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 12:19:07 7w7Ddjw.0
無銘の英霊となる事で投影の限界が上昇みたいな設定が後付されたわけだから
議論の余地はないな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 12:35:35 Dr54HMz2O
>>206
無銘のイマージュの方はそれでFAなんだけど
そこで変に区分けしちゃったせいでHFの方の問題が残っちゃったっていうね
なんかきのこ士郎回りは描写の割に設定面で厳しいよね


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 12:39:37 mypdeo5U0
>>204
エクスカリバーのイマージュ(イコン)じゃなくエクスカリバー・イマージュ自体がカリバーンを表してるってことか


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 16:05:35 uMN9aWNg0
こらこら無銘の話は他所でやりなさい


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 16:45:55 1wEuA4Lg0
>>203
GoAでカリバーンが選定の剣でカリバーが黄金の剣でルビ降ってあったから
たぶんきのこの中では黄金の剣=カリバーなんだろうけど
普通黄金の剣って言われたら真名的にカリバーンだよな


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 17:48:26 OJJ1fskw0
ごめん話題全然違うんだけど
『衛宮』って苗字の由来の話はどこに書いてたっけ?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 18:29:07 uMN9aWNg0
わからない
そもそもそれは元々は士郎のものではないし


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 18:36:37 OJJ1fskw0
>>212
うーん
たしかに物語で士郎は衛宮の名字を継いだけど、衛宮ってのは士郎のキャラからきのこが考えて思いついたやつだったと思うんだよね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 19:01:45 VZHVyi4o0
>>211
コンマテ2だね


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 19:16:16 OJJ1fskw0
>>214
おおありがとう!


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 19:27:03 QsG8JLJ.0
衛宮とゲートキーパーでミスリードしようとしたとかきのこのミスリード好きは筋金入ってる


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 20:04:04 1WRfkvgAO
東出「ワイもミスリード好きやで」


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 20:06:28 Dr54HMz2O
>>217
帰れいやむしろ還れ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 20:20:59 joowRjdI0
マテリアル持ってないんだけど衛宮は「宮を守る」って意味からなの?
これ確かに士郎くん鞘ルートですわ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 21:36:38 AQzY/hQQ0
衛宮士郎って字面の近衛兵感
でも士郎自体は下町のパトロールの方が似合ってる


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 21:58:59 1WRfkvgAO
どっちかと言えば根は庶民派なのに、上層部と喧嘩しつつ正しい事をしようとすりつぶされながら頑張ってるエリート寄りの中間管理職のが似合ってる気がする
踊る大捜査線の室井さんポジション


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 22:05:40 QsG8JLJ.0
ああなんとなく分かる
約束を守ろうとする律儀さとか


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/25(木) 22:34:45 OEHLGTTk0
その結果精神が急速に摩耗していって過労死しそうですね


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 13:10:15 NOeo.tM2O
室井さんはまだ孤独ではなかったし
現場からの理解は、プレッシャーでもあったろうけど


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 13:17:00 ZZgIhV0M0
もし士郎が死んだら道具にかけた強化や投影した宝具はどうなるのかいまだに結論が出なくてもやもやする
イメージが維持できなくなったら消えるのか消えないのか
夢を織る機械になってもカリバーぶっぱできたから消えない……といえるかもしれんが他の解釈の余地があるし


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 13:19:18 ZZgIhV0M0
>>225
と、語弊があった
イメージを維持する士郎の脳が停止しても投影品が残るのかどうか


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 14:46:50 5RLzcmPMO
常に士郎とリンクしてる訳じゃないから内蔵された魔力が霧散するまでは残るんでね?


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 19:01:50 .ko2JtGA0
土蔵のガラクタがずっと残ってる所をみると投影品内の魔力は関係ないんでないかな
魔力が気化すると投影品が消えるのは本来の投影魔術(グラデーションエア)だろうし
ガラクタをずっとイメージし続けているというのも無理があるし、良く判らんね


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 20:06:46 Q9ASNZOE0
蔵の中のガラクタとかを投影したの何もしなくても数年残ってるんだから普通に残ってると思うが


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 20:45:24 AmDZ0.i.0
バサカ戦のカリバーンとか葛木戦の夫婦剣の影響で
イメージが崩れる=投影品が消えるって感じになりがちだけど
蔵のが年単位で残ってんだよね……
まあ神秘を内包した宝具とガラクタ一緒にしちゃいけないかもしれんけど


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 21:14:36 yc6bvEqw0
イメージが崩れるじゃなくて正確に言うと自分でこれはこんなんじゃこうならないって否定してしまったからじゃなかったっけ
いやだからといってあまり変わらないか土蔵の奴は中身がないガラクタって認識だし
イメージ時点で中身がないとかはさすがにないだろうし


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 21:48:32 AJYSQdTM0
士郎の魔術鍛錬ってドラマCDみたいに目的的には意味がなかったとして、結果的には何らかのプラスのメリットあったんかな


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 22:24:49 6qKpjxf60
昔月研がきのこに訊いた話だとたしか固有結界は確率操作の魔術だっけ?
リアリティマーブル──ダンゴ現象
人工のような偶然の偏り
作為のような無作為
そういった普通ありえないけど万が一ありえてしまった確率を引き寄せる魔術が固有結界

士郎に当てはめるなら億が一ありえてしまった、兆が一できてしまった、
本物に限りなく近い偽物を作れてしまった確率を引き寄せた世界──それが無限の剣製


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 22:37:30 /kCh6KUAO
藤村の話を聞いた切嗣が士郎に諦めさせる為に教えた意味のない結果が出ない鍛練っぽいから
ガチで鍛練としてのメリットはないんじゃね
副作用で集中力はあがったみたいだが


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 22:42:35 QcLi7r2Q0
zeroじゃなぁ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 22:53:27 yzopqsTU0
凛が呆れるくらいにはメリット無いんだろうなあ
集中力は弓にも投影にも必要そうではあるが


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 22:57:59 ZTafCFHQ0
なんか魔術回路の耐久力とか上がってそう
宝具の投影とか焼き切れるやろ普通


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 23:26:30 EgJLgg6o0
zeroのドラマCDの説明はちょっと納得できないなあ
それは置いとくとして、士郎は固有結界のみの魔術適性だから自分の内面に没頭する反復練習は結果的には助けになってそう
あとは同じトレース・オンにいろいろな意味を持たせられてるのも自分を律することをさんざんやってきた成果といえそう
釣り合いは全く取れてない気はするが


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 23:29:53 Q.rPR22.0
やっぱ魔術回路の作るのに失敗して死んだ士郎とかいるのかね
平行世界には


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/26(金) 23:35:45 j5mrCoxc0
危険な目に遭わせない様に拒否してたのに間違った危険な鍛錬の仕方をって時点で矛盾しまくってるからな


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:05:30 fW3ZNnsg0
無銘が無理な鍛錬をやめたっていうし回路の強度を高めたり魔力量をあげたりは期待できなさそう


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:07:21 Rbcj2DWo0
>>239
いると思う
幸運Eのアーチャーにしても大火災で切嗣に見つけられたエリート士郎の中で無事聖杯戦争開幕まで事故死しなかったエリート衛宮士郎の中で終結まで生き残ったエリート魔術使い衛宮士郎の中で英雄とまで言われ正義の味方として満足して死を迎えたエリートエミヤというスーパーエリート
マンボウの子どもみたいだななんか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:17:35 8L2oYU1oO
第四次の泥で死ぬパターン
切嗣ではなく言峰に拾われてギルの愉悦餌になるパターン
初日にランサーにしっかり殺されるパターン

物語前にざっとこんくらい死亡パターンあったな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:27:16 IpllQ7Ww0
切嗣が魔術を教えなかったパターンというのもあるのかな
その場合、聖杯戦争には不参加になるのか


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:40:28 7nVCb0Js0
魔術回路が存在してアヴァロンまで有る時点で強制参加じゃ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 00:59:05 fW3ZNnsg0
僕は魔法使いなんだ〜すごいな爺さんのやりとりを繰り返す切嗣好き
いくら恩人とはいえ昔の話されてハイハイって照れ隠しにぶっきらぼうに返す生意気な子士郎が見える


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 02:23:38 WiMoN5Ls0
士郎さんが色々苦労した結果がアーチャーだってのは分かったけど
その苦労が一つも具体的に説明されてないから全然説得力無いんだよな


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 02:31:12 WiMoN5Ls0
とりあえず作品中で提示された内容が
困ってる人に頼まれたから喜んで人助けしてるだけでこれはパシリじゃないんだ
的な苦労話しかないからなあ
それで未来で正義の味方になって人々のために尽くしたけど報われなかったから絶望したとか言われても


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 02:31:49 Zm8RenBQO
え…
それは説明されたら逆に萎えるとこじゃね?


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 02:35:38 eLI3qb860
行間読めない人なんだろ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 03:29:32 Cj2njFR.0
っつーか最近それで盛大に不評買ったやつがいたような
前評判からしてマイナスだったのは置いといて

>>245
士郎三大考察テーマの一つだな
通常神経元から回路疑惑


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 06:34:30 6MXzihlo0
刻印とか令呪ではなくて魔術回路が光るのって士郎以外にいないよね
その辺も回路の神経化からくるものなんだろうか


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 06:52:37 XSq3Dk2I0
>>244
不参加だったとしてもイリヤに命を狙われてるのは変わりないから詰むんだよな
あれってことは凛に令呪と記憶奪われるENDって最終的にイリヤに殺されるのか
数少ない生き残るBADENDでも死ぬのか士郎


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 07:17:21 8RU6G4WEO
本編にたどり着くまでの苦難を突破した士郎の中の精鋭のスーパーエリート士郎
そのスーパーエリート士郎の中からより選りすぐれたのが聖杯戦争終了まで生き残ったアルティメット士郎達よ


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 08:25:31 XzUb/YcY0
むしろ苦労話程度でいい
今更実際不幸になった士郎やアーチャー見せられても反応に困る
苦労したのは話聞いただけで自分はわかったし納得したから 原作は何年も前に終わってるからそっとしておいてほしい所はある


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 08:33:32 7nVCb0Js0
>>251
アヴァロンにそんな効果はないって明言されてるから普通に元からじゃ


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 08:43:12 KgOEbhrY0
本編で十分苦労人が苦労話してるなと思ったからあれで十分


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 10:53:13 Cj2njFR.0
>>256
どっかで鞘と神経回路のついて言われてたことあったっけ?
ちなみに鞘の影響説は一体化して再生する際になったパターンと
起源と一緒に書き換えられていったパターンがある

あと後天的に変わった説としては毎度回路作り直すなんて修行を続けた結果、みたいなのもあったな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 10:59:28 AQCrFMtQ0
セイバー居ないと起源を剣に変える効果しかないってのはマテで言われてるな
魔術回路生成どころか作中での再生能力さえ無い


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:06:29 WiMoN5Ls0
取り敢えず、型月は「ヒーローや正義像」を描きたいなら、ちゃんと背景を書いてくれ。頼む。

士郎や切嗣、エミヤと云ったキャラは人物像は薄いけど、嫌いでは無いんだ。ただ、
サバイバーズギルトで人が苦しむのが嫌とか、犠牲が出るのが嫌で人を助けたいなら、
ちゃんと一般人に気を配ったり、人助けをしている描写を書いてくれ。そして、
ヒーローは、どんな人間も助けられる万能な存在でも無いし、全てに感謝される存在でも無いから。
キチンとヒーローで有る事の責任と、自分がどうしても許せない善悪の基準を書いてくれ。

ヒーローに成りたいなら、最後までその行いに責任を持てる人物にしないと、途端に
人助けをする基準や価値を性別や色仕掛けに負けた自己中心に見えて薄くなる。 でも、もう無理だな、それで八つ当たりで通してるし…。


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:14:55 NQXC77dE0
まあ、なんか具体的ではないけど「アーチャー…お前…」ってなったよ俺は 英雄になったことで努力の成果をきっちり提示してるのにそれでも望んだものは手に入らなかったことを明示してるから道のりの大変さとか、それだけやっても駄目だった感が伝わった
読み手の想像に任せるところがなお悲惨さを掻き立てるのかもしれない
「あの士郎が…」ってなるのもプラス
最後の英雄王戦で士郎が「否定したあいつこそが最後までその理想を守り続けたんじゃないか」みたいなこと言い出して熱さプラス
「大丈夫だよ遠坂」のいつかの少年のような笑顔良かったなあ…


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:34:50 WiMoN5Ls0
空気読めない、首尾一貫しない、非常識、まともに話し合おうとしない等々
これらを「異常」「壊れてる」なんて安易な単語でひとくくりにする事自体が表現の放棄そのものなんだけど
たまたま信者に似たようなコミュ障のぼっちが多かったもんだから受けたんだろうね
俺らは士郎のように異端の人間なんだ、一般人と相容れないのは仕方無いとか
子供にありがちな妄想の捌け口や自己正当化にぴったりだったんだろうな


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:42:19 Gk2Pgpr60
キモ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:43:07 XzUb/YcY0
sageない荒らしコメじゃ読む気もしないな


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:44:57 KgOEbhrY0
>ID:WiMoN5Ls0
アンチスレのコピペかな?
スルーでいい


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:53:04 8L2oYU1oO
魔術回路と言えばレアルタFate√でセイバーに喰われた回路ってどうなったんかね?


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 12:57:01 CLNneSsA0
http://i.imgur.com/o7XELA0.jpg
リミゼロ礼装の裏地にある黄色い絵ってなんだろう
鳥?


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 13:29:01 fW3ZNnsg0
俺には黄色い菊に見える
花言葉は破れた恋


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 13:42:35 NQXC77dE0
絶対違うだろうけど鐘馗水仙
花言葉は「悲しい思い出」「追想」「深い思いやり」
彼岸花に黄色いやつなんてあったんだな…


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 13:44:06 o.FDaa1.0
見切れてる下の部分にも黄色い絵が描かれてるから何かの草だと思う
最初見たときはススキかと思ったけど他の花と季節が合わないんだよな
下に書かれてるのは梅と葉の形から見て菊だろうか


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 13:48:41 bRmmrw0k0
いい腹筋だと思った


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 17:08:09 MvE.lEpw0
ポケモンのサンダーみたいだと思ってしまった


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 17:29:56 Cj2njFR.0
黄色の喇叭水仙とか?
花言葉は「尊敬」「インスピレーション」「心配り」
ただ他の色の混じってるかもしんない


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 17:40:50 XwHubVVU0
そこまで考えてないに一票


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 17:49:37 xmQ5Yi4Q0
何でそんな花言葉にこだわるんだ


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 18:10:17 g5WYMc1g0
雰囲気で描いてるだけでしょ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 18:33:51 NQXC77dE0
十中八九何も考えて無いだろうけどそれで話打ち切るのはなーと乗ってみただけだけど
まあ、どうみても雰囲気で書いてるよなこれ


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 19:13:00 XzUb/YcY0
〇〇そこまで考えてないよ
まあそれ言ったら終わりだ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 19:40:15 WiMoN5Ls0
>>265 設定の矛盾を妄想で脳内補完してる型月信者弄るのが楽しくてさあwwwメンゴwwwwwメンゴwwwwww


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 20:05:30 Rbcj2DWo0
きのこならともかく武内は花言葉とかあんま考えないと思う
根拠は乙女回路の有無


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 20:07:34 XzUb/YcY0
リミゼロはどうしてああなったのか
デザイン設定とかないかな


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 20:11:06 bRmmrw0k0

しろうらしくないなって思った
それだけいつもの服がしっくりくる
UBWのジャージも実は未だに慣れない


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 20:13:33 6MXzihlo0
あの服装で台所に立つ士郎は想像しにくいな
縁側とかにはマッチしそうだが


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 21:20:18 Cj2njFR.0
あの服装ってリミゼロの方か?
あれどう考えても戦闘用の服装だろうからあんなんで台所立ってたら不気味だわ


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 21:22:43 XzUb/YcY0
飯テロするんだろうな


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 22:28:56 Fb1c8GrE0
あの士郎ってどのルート後の士郎なの?


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 22:31:17 aX1NvsdU0
>>258
士郎には元々固有結界の才があった
固有結界は元々真性悪魔(魔術回路は肉体と同一)由来
魔術師は長い年月かけて固有結界も使えるようになった
ってとこら辺から固有結界の才ってのは魔術回路が肉体と同一化してることが条件って考察は時々見る


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 22:52:03 Zm8RenBQO
>>286
あの士郎は魔術師として完成した時の姿らしいから
可能性としてあるのはfateかUBW後かな


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 22:54:04 Cj2njFR.0
>>286
たしかイメージのコンセプトが衛宮士郎の完成形、みたいな感じなのをどっかで見た
少なくとも英霊エミヤルートではないどっかのルートの士郎だろう


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:05:04 XSq3Dk2I0
>>286
魔術師として完成した姿がコンセプトってだけでどのルートとか考えてないと思う
しいて言うならラスエピかUBW後じゃね

>>287
真正悪魔じゃなくて妖精の異界を作る能力じゃなかったっけ


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:08:20 R2JQEoUk0
魔術使いとしてじゃなく魔術師としてなんだよなーそこまで考えてないだけかもしれないけど


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:17:53 l/UbioTo0
武内インタビュー「それぞれが完成型に至った姿というのがコンセプトなんです」
画像に添えられたコンプ編集のコメント「魔術師としてより成長し進化を果たした姿であるとのこと」

武内の方は魔術師として〜とは言ってなかったり


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:18:35 Cj2njFR.0
>>290
なんか空想具現化と混ざってね?

>>291
と言うか『魔術師』の定義が違うんでは?
まあ考えてないどころか『魔術使い』という言葉を覚えているのか怪しい気がするが


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:19:31 6.ofKjAU0
エミヤは間違った成長をした士郎って扱いだから正しく成長したら肌の色とかは変わらないんだろうな


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:25:18 XSq3Dk2I0
>>293
そもそもどこで語られてたっけ固有結界の事
節々で意外と出てたのは覚えてんだが見つけたい情報の個所が見つけられねえ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/27(土) 23:47:13 Rbcj2DWo0
情報は覚えてるのにそのソースが思い出せず、二次とごっちゃになってるんじゃないかと不安になる現象ってあるよね
三田さんのレジュメが公開されたらそのような苦しみから解放されるのに


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 00:54:07 pYoOkTqk0
HFでも固有結界の自力発動示唆されてるし普通にあり得るんじゃない?
あとUBW後は干将莫邪がいいなって


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 01:03:35 E/695M4o0
エミヤといいリミゼロといいこいつらズボンにベルト巻くの好きだろ
まあ武内が人間台風リスペクトしてるんだろうけど
http://i.imgur.com/78dEhIt.jpg

こんなデカイ白マントなんて何に使うんだか


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 01:09:59 CiXUMunI0
もっと腕にシルバー巻くとかさ!


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 01:18:21 FuirBntU0
リミゼロ士郎は「わ、若っ!!」って呼びそうになるデザインやね


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 02:29:34 kx5ia8LE0
そういやリミゼロの左腕って桜の戦闘服と似てるよね
弓を引くなら左だけ着込むってのはあり得ないけど、剣を振るうのならこれでどんなアドヴァンテージが得られるんだろうか


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 02:45:48 t2poRSIk0
アイアスでガードしたら片袖がビリビリに破けちゃうから敢えて最初から無くしてるんだゾ


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 03:05:26 c4.Ixo1U0
戦国時代には分厚い小手を着けた左手で相手の武器をガード→右手に持った武器で攻撃というコンビネーションを使った猛者もいると聞く


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 14:46:54 J/T/HEbsO
士郎はギルガメッシュには不細工認定されてるが
歳とって成長したらイケメンっぽいから
パーツ自体はそこそこなんだろ
確か本編後だとエミヤとアーサーを足した様な好青年らしいしな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 16:01:00 i5hLpfScO
左脚のホルダーっぽいやつの中身が気になる


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 16:15:32 o6/v65sA0
ギルが何言っても参考にはならない


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 18:18:45 zfqGRub60
ギルからすれば大体雑種で不出来な面だろうし士郎もそのうちの1人って意味で言ったのかと
イケメン設定もなければブサメン設定もない


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 18:53:57 cPGAeDls0
童顔ではあるな本人曰く


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 19:22:27 BrEFynkI0
平均より背が低い事と合わせて、子供っぽい理想を秘めている事の暗喩かもね


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 20:11:30 imJ0rMLAO
精神が早熟せざるを得なかった子は、肉体の成長も早く止まる


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 21:02:17 gcKOLXWo0
毎晩夜更かしして魔術の鍛錬してたらそりゃ伸びないわな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 21:20:05 nYUYWMqU0
街中で立ってる凛にナンパしてたら急に後ろから「あのさ、やめてくれないか」って肩掴まれて「あぁん?」って振り向いたら長身少し日焼けした引き締まった筋肉の士郎を見て「ち、ちっ、覚えてろよ!」って逃げ去りたい


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 21:31:12 2AK3vEVw0
>>312
じゃあ俺は>>312の逃げ去る背中を見ながら「良かった……遠坂の犠牲にならずにすんで本当に良かった……」と思わず呟いたところで肘打ち食らって呻いてる士郎を観察するわ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 21:35:09 J/T/HEbsO
これが神戸牛。と目を輝かせながら士郎の帰宅を促すセイバーに
苦笑いしながら買い物袋片手に帰宅する士郎
を生暖く見送りたい


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 21:42:08 E/695M4o0
じゃあ俺はコペンハーゲンで士郎にエロ本渡す役をやりたい


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:00:06 qsuTHw7A0
んじゃ俺は公園でイリヤと戯れている士郎をちょっと遠くから微笑ましく見守っていたい


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:08:16 J/T/HEbsO
国家権力の犬「ちょっとお話いいかな?」


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:15:50 i5hLpfScO
なにこの流れ……


…………ライダーにチャリンコ格安で売ってそれとなく士郎とツーリング行くように仕向けたい


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:22:07 V.rzMvso0
君たちヘンタイさんですか?

俺はあの家庭料理食えたらそれでいいわ……コンビニ飯はもう嫌だ


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:26:22 FuirBntU0
俺は夜中に酔っ払いながら歩いてたらなんか裸足でふらふら歩いている紫髪巨乳後輩系美少女を見つけてダメ元で弱みに付け込んでワンちゃん狙いたい


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:27:24 cBiD/BYY0
死んだわあいつ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:27:53 ZsPZ8u9k0
HF入っちゃってんな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:31:44 nYUYWMqU0
おまえの世界の士郎はTRUEエンドを迎えられるのだろうか
あ、君は来世で頑張ってください


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:34:52 qsuTHw7A0
つかこれみんながいつまでも出さないから黒くなったんじゃね


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:39:24 J/T/HEbsO
桜ちゃんさんはきちんと黒髪の美少女なんやぞ
た、武内の画力で紫に見えるだけだし


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:41:22 i5hLpfScO
>>324
止めろよそう言うこと言うの
バイトの帰り道に黒チューリップに遭遇しそうで怖くなるわ

ん?なんか夜ということ差し引いても窓の外暗いよ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 22:44:35 J/T/HEbsO
ギルガメッシュ「我以外が手をかけたら罪に迷うし、しゃあない。片手間だが我がなんとかしてやるか…」(ジャージ着用)


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 23:19:44 SlkBgBos0
気まぐれギルガメッシュおじさん


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/28(日) 23:23:27 E/695M4o0
約束の四日間にふっと書き込んでいく>>320>>326
ログにも残らずただ住民の中に既視感だけを残していくのであった、まる


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 01:11:33 SkqVl2.I0
それ間桐桜じゃなくて遠坂桜じゃね


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 01:12:23 SkqVl2.I0
あ、安価忘れてた
>>330>>325宛て


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 05:12:11 NDhH2uQQ0
顔面偏差値はホロウだと並以下扱いじゃなかったっけ
眼鏡辺りからなんであんなんの周りに美形が集まるのみたいに推理されてたような
うろ覚えだけど


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 05:38:10 S14xTXcY0
桜はちゃんと本編中で黒髪と言われてるぞ
Fate初期の人間キャラは二次元キャラ的な記号抜きにした髪の色はなんとなく想像できるよね氷室とバゼット以外


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 14:22:06 Qh0CZUUY0
カレンとかワカメとか士郎はどうなんだよ


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 15:04:25 l50qB7360
その中で現実離れしてるのはワカメだけやん


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 15:09:36 iWJVIkQ60
士郎は茶髪だと思ってた時期もあった
普通に赤毛のモブらしい


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 16:51:18 owIH7UMw0
>>335
どこがやねん


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 17:03:59 Qh0CZUUY0
まあ銀はあるかもしれんが日本人で赤髪の士郎とかどんなだよ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 17:11:28 tfPSKPpYO
ま、まあ士郎が純日本人とは限らない訳だし……


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 17:27:54 Tr.xEuIM0
赤毛のモブってパワーワードじゃね
赤毛の時点でモブじゃねーじゃん


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 17:45:46 l50qB7360
>>337
カレンはプラチナブロンドみたいなもんだし
士郎は立ち絵とか見る限り本来は茶髪じゃないの


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 19:15:07 FftHOVlU0
なんか士郎が本編後アーチャーの姿をだんだん忘れてくみたいな話を聞いたことある気がするんだけどどこに書いてあったんだか知ってる人おる?


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 19:34:03 rAHCZxRQ0
ubwのエピローグだろ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 19:44:35 d3sor0SM0
UBWロンドン後じゃアーチャーの事まだ引きずってるけどな
前向きに行きてるけど悩みがある状態


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 19:55:58 oODiIXJ.0
アニメだけでも色々悩んでそうではあった
けど凛には相談しないんだろうな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 20:07:30 dxpvOYp60
>>344以下は何か勘違いしてるのか知らんのかわからんけど
忘れてくってのは相手の姿の話だぞ


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 20:09:29 a.OiEf.s0
士郎は抱え込むタイプだからな
HFのエピローグで反論したいけどまあどうでもいいかって黙ったところは人間そう変われないだなって笑った


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 20:15:47 SkqVl2.I0
士郎が自分を優先順位の一番上に持ってこれる日は果たしてくるんだろうか……
どんなルート辿っても自分を蔑ろにするクセ直らないよね


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/29(月) 20:21:33 oODiIXJ.0
災害を経験していなければ
もうそれは衛宮士郎じゃないか


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 01:02:20 skILlPkEO
エミヤパーク
アルトリア(良く食べるフレンズ)
ブロッサム(良く食べるフレンズ)
タイガー(良く食べるフレンズ)
レッドデビル(中華が好きなフレンズ)
メデューサ(若干卑怯なフレンズ)
スノーフェアリー(実は士郎を一度も殺した事がないフレンズ)


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 01:10:43 /zPhBEEE0
>>348
クセは抜けないけど自分が幸せになりたいって思いは持つようになるぞ


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 10:31:46 D5ysm9asO
災害に遭ってないIF士郎も基本自分は後回しな気がする


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 12:04:47 nGMZMYDAO
>>351
それも若干他者依存なとこあるからなー
HFの聖杯壊す時も「桜が幸せになれない」からだったし


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 13:36:36 PUPFOkbQ0
>>353
そこがクセは抜けてないの部分じゃない?
あの場面死にたくないと思いながらってのが重要だし


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 14:14:08 nGMZMYDAO
>>354
この場合クセが抜けてないのが一番の問題じゃね?
誰かを救えるのなら死んでも構わないが
桜が幸せになれるなら死んでも構わない
に変わってるだけで
自分の幸せは二の次なのに変わりがないとも思うんだ


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 16:16:58 7gWB.L0s0
最後だって桜のためって理由ができたからそばにいる事を決めた
もし桜がいなくなったら元に戻らないか
根本的な問題解決したわけでもないから危うい事に変わりないだろとは思った


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 17:09:39 skILlPkEO
士郎って典型的な主人公にみせて理由がある変わり種タイプだろ
五代さんみたいなヒーロータイプだと思わせて火野みたいに後悔とか理由があるタイプだししゃーない


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 19:58:26 Rwryd6n60
結局HF√でも衛宮士郎の本質は変わってないと思うよ
それでも幸せになることには変わりないけど


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:05:16 OebXJV/QO
本質なんてそうそう変わらんだろ
例えば切嗣の代わりに正義の味方目指そうとしたのは、士郎がそういう人間だからだし
あの時切嗣に助けられたのが士郎以外だったら、士郎みたいに正義の味方目指すかは分からない


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:13:16 wvOgy0SQ0
鋼の大地でも誰かのせいで変わることはないって書いてあったな
……まあキャラが言うことは絶対ではないんだけど
それでも死に際の人間のセリフだから当時のきのこの代弁ぽかった


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:14:19 exOBgFss0
でもHF後に桜が『事故』とかなんかで死んじゃったら士郎どうなっちゃうかは心配だわ
士郎とライダーが常にいるだろうからそう滅多なことじゃ死ぬような事態にはならないとは思うけど


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:25:05 skILlPkEO
士郎と桜の結婚式ってよくよく考えたら事実上の身内が凛ちゃんさんしかいない…


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:32:44 gh7w18V.0
血の繋がりがないと身内とは見なさない人か


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:34:36 skILlPkEO
世間的には後は友人関係だし、虎に至ってはヤクザじゃねーか


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:46:52 exOBgFss0
虎は恩師だろ


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 20:46:59 RGx.QxNA0
ヤクザとはいえ保護者だから身内で良いと思うけど


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 21:09:29 CSvWELv20
>>364
保護者は普通は身内なんだが


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 21:27:19 wvOgy0SQ0
衛宮士郎は言峰が好きだったから結婚式は当然教会ですよね?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 21:30:38 X3McaXSc0
HF後でも士郎は変わってないよ
HAでのアンリの士郎への評価を読めばわかる


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 21:45:11 mzKB9US20
>>368
一瞬言峰と結婚するのかと思った


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 21:50:19 DdvNJPZo0
神父だから
仕事なら結婚式の司会やりそうな言峰


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:00:48 eGyOtm320
結婚式の料理は全て真っ赤に染まっており式場にこの世の地獄が顕現する


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:04:12 exOBgFss0
おい誰だ結婚式の料理人に魃さん呼んだやつ!?
神父か!?シスターか!?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:13:50 gJoUa0hA0
言峰教会の結婚式は評判いいって設定だし…
あと懺悔も


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:24:11 RGx.QxNA0
神父としての顔はかなりの有能だったらしいし
士郎ももっと違う時と場所と状況で出会ってたら仲良くなれたかなあ


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:43:23 AXZkeQkg0
普通は嫌う人の醜いところを逆に美しいと好む神父だから、そりゃ神父として人気出るなとは思う


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:50:07 jkOulRIU0
>>375
無理じゃねえかな
あった瞬間生き方あり方で好意的に思ったけど相容れないから認められないって思考なわけだし
士郎が衛宮士郎で言峰が言峰な時点で日常だろうと仲良くはなれない気がする
てか言峰が普通の幸福を感じ取れる相手と真に仲良くはなれないと思う


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:54:13 mzKB9US20
わかりやすく言ってしまうと
他人の不幸で飯が美味いと他人の幸せで飯が美味い
ベクトルが逆だからな


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 22:59:47 9HH6IlQI0
何だかんだノリノリで地下室拷問やる奴だし無理やろ


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:00:14 7gWB.L0s0
似てるけど肝心な所ではやっぱり分かり合えないんだろうな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:01:08 wvOgy0SQ0
聖杯戦争の前に会ったらそれと教えずいろいろ聖杯戦争のための世話をしてくれそう
もちろん聖杯戦争に誘導するために
疵を暴くなら聖杯戦争は絶好のシチュエーションだからな


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:02:10 exOBgFss0
まあ表層的な部分で付き合っていく分には決して悪印象ばかりではないんだよな
Fate√なんかある種信頼してたからああなった訳だし


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:06:08 w4NLYucI0
HFは自分が幸せだと認識すると死にたくなる奴が今まで幸せだったことに気付くのと自分の幸せを望むようになるってのが違いだな


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:10:47 jkOulRIU0
しかも前者は普通の幸福を感じたいけど出来なかった諦めた奴で
後者が感じられるけどそれを許さない我慢できないって奴だからな
言峰から見ても何だてめえって感じだよ


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/30(火) 23:45:33 RGx.QxNA0
言峰が神父面してる間なら士郎側からは印象良いかもしれないけど、言峰側はどっちみち無理か
そりゃそうだった


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 00:09:10 q7YKoyQM0
ほほをつたうで自らの願いをとったかと失望してたから最初から完全にそういう奴って認識ではないんだろうけど
まあ時間の問題だな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 00:28:21 DkcrQbb.0
言峰って達観してるように見えるから真理を語ってるように見えるだけで
切開って言葉の通り相手の中身……膿を暴く工程を全力で楽しんでるだけだよね
だから場合によっては見当違いもする


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 00:43:11 q7YKoyQM0
君の願いはようやく叶うとかな
一見正しいように見えてようく考えるとそれだと叶ってないっていう
というか初めから叶わない願いだから当たり前なんだが


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 19:31:28 SEuhXbOo0
トラウマで窒息しそうなところを人助けで息継ぎしてる状態だから
不幸な人がいなくなると人助けができなくなって窒息死するって理屈なわけだが
そもそも誰もが救われない中で自分だけが救われたのがトラウマの根源だから
誰もが救われている状態になればトラウマそのものが解消されるという
引っ掛け問題だな

要は他人が全員幸福になるまで自分の幸福禁止というハードルですよ
HFでは「他人全員」の部分が「桜」に置き換わったわけだな
「他人>>自分」→「桜>>自分≧他人」という感じ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 19:41:28 9ykdVbfY0
ちょっと質問いい?
エミヤって冤罪で処刑されたんだよな?
今までそう思ってたんだが違うんだろうか
後、士郎のノーマルエンドってアーチャーでいい?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 20:02:43 FcarFKic0
>>390
邪魔に思った連中に嵌められて死刑になったのはあってる
でも罪状が冤罪かどうかは不明

後者については何を以ってノーマルとすんのかが分からんから不明
ただ聖杯戦争の後士郎を独りにしてほっとくとアーチャーになる可能性大
sn後はどのルートだろうとなる可能性はほぼ0


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 20:17:33 9ykdVbfY0
>>391
そっか、ありがとう


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 21:21:07 pmxuBn2c0
ノーマルエンド後はないだろう


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 21:35:24 9V4lr.mg0
最良ではないってことじゃないの


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 21:47:24 2RgrSGZ.0
アーチャーはFateルートのノーマルエンド的なやつを通ったって言われてなかった?


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 21:59:07 shtNXwH.O
きのこと武内がセイバー召喚までは士郎とほぼ一緒
ただ何かがかけてたからセイバーを理解しても救えはしなかった
ゲームでは作られなかったグッドエンドみたいなもんって話だろ


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 23:02:18 DkcrQbb.0
瞳のぐるぐるがかけていたせいでは?
虹彩がぐるぐるしてたらメインヒロインの誰かと交際できていたかもしれないのにふふっ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/05/31(水) 23:59:35 pmxuBn2c0
目の色が特殊だよね


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 07:01:18 xBWNcKJM0
目の色気にしたことなかったが
何色とか言われてたっけ?


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 07:08:32 f9jwIOUE0
目の色は特殊じゃないでしょ
社長が士郎っぽさを出す為に瞳の中ぐるぐるにしたとは言ってたからどっちかと言うとそっちが特殊


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 08:58:57 zEtZ67mE0
瞳のぐるぐるも翡翠ちゃんという前例があるから別段特殊というわけでもない


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 09:31:04 dDL1rQW20
メイドの翡翠のぐるぐると家政婦の琥珀さんの色を併せ持つ瞳
家事のエリートの証と言えるね


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 09:37:27 UmXusikI0
目から鱗だわ(目だけに)


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 11:18:58 Zbxj626c0
ほほをつたうがなかったんかな


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 12:03:24 g5n57l4g0
>>401
特殊なやつやないか


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/01(木) 23:58:26 /HeflSQo0
士郎のイメージカラーって赤胴だっけ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 05:50:29 WrEJMIys0
ただしくは赤銅だぞ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 08:40:03 xCDxAI.g0
よく血塗れになるから赤胴でもあながち間違いでもないなと思った自分がいる


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 09:20:24 dIkirw/o0
ないわー


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 10:43:04 9kE.gg9Y0
ラグラン「ないわ(真顔)」


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 21:47:22 AmmPrVXE0
士郎が外国行ったらいつもたくさん買ってく子来ないわねーと寂しがる服屋のおばちゃん想像した


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 23:05:01 xCDxAI.g0
士郎服はあんま買わないんじゃね?
むしろ八百屋とか肉屋とかの食材関係の方がメインで


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/02(金) 23:49:38 aLGAW6rM0
緑の服も凛からもらったんだろうな


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 00:17:57 cROrzAX.0
個人的な意見だけど白一色のシャツはHFのラストまでとっておいて欲しかったなあアニメ
いつもの見慣れたシャツってよく見るとアーチャーと対極になってるデザインだから
そこからの脱却したという意味もこめてできれば衣替えしてほしくなかったというか


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 00:28:37 FKIZw7T.0
大丈夫 当たり前に着てたからどうせ大半は忘れてる


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 02:11:50 wjxM.iC20
hfでthis illusionのピアノ版流れるかなぁ
やっぱ映像作品だと曲合わんのかもしれんけど


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 11:01:32 tiEK8zW.0
というかHF心理描写がキモな気がすんだけど大丈夫かね?
桜を取るか理想を取るかのところの葛藤とか凄い映像にしにくそうな気が


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 11:54:25 FKIZw7T.0
無理じゃないかなUBWの心理描写は満足いったか?


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 12:04:07 cROrzAX.0
http://i.imgur.com/AFVl825.jpg

>この衛宮士郎っていうキャラクターの痛みを共感してもらうんじゃなくて、理解してもらおうと思ったんです。
>これって実は僕も、アニメ制作の中盤以降になってわかってきたところがあるんです。

少なくともきのこは反省していると


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 12:39:33 QftH8/W20
どうせきのこの事だし責任から逃れようと適当言ってるだけだろ


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 13:09:06 FKIZw7T.0
果たしてアニメ組に衛宮士郎は理解されたんだろうか


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 13:38:47 7uv8cHtk0
HFは桜の心情描写も重要なんだが
「私の思い出を取らないで」とか「私が壊しちゃった」とか
桜の秘めた想いとか泥に心を呑み込まれていくのを必死に耐える姿とか
そういういじらしさに応える士郎の奮戦が共感を呼ぶわけだし
それがあるからこそロボットを卒業できるわけだからな


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 16:16:21 cROrzAX.0
>>421
モノローグたくさんあって士郎のコト理解しやすくなったわ…とかさ
本当に同じものを見てたのかときどき疑問に思う
モノローグ入れたのはかなり終盤に入ってからだろと
アニメの士郎は凛に惚れてるところ削ぎ落とされてて人間味があまり感じられなかったよ


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 17:43:49 72dajdu.O
ヒットを祈願し
HF映画Vやねん
を出そう


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 18:22:04 b2LRnijI0
地の文あると一人称で考えとか分かりやすいけどアニメは三人称だからその段階できつい部分はあるしなあ
流石に最近の描写なら士郎に心がないとかいうヘンテコ解釈するようなことはなさそうだけど


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 18:34:14 DBUt78jw0
植田と川澄はアニメのインタビューで士郎うざいって言ってたよ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 18:40:51 wjxM.iC20
いつの話してんだよ
作者じゃないとキャラなんてなかなか把握できないんだから時と共に好き嫌いは変わりゆくだろ
士郎昔は嫌いだったって人多いだろうしね

なお、士郎は作者でも把握は難しい模様


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 18:46:42 rjgbzQYQ0
まあHFはゲームの時点で特に士郎の心情描写は不足してる感があって
それで当時は結構叩かれてたわけだし映画に多くを求めるのも酷かなとは思う
映像面で決めるところをばっちり決めてくれれば後は自分で補完できるから
どすこいバレルとか魔力切れでorzしたりとか
腕の解放が全然苦しくなさそうだったりしなければそれでいいや


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 19:01:15 Rm.Wwfko0
士郎はきのこでも把握できていない説


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 19:03:06 oy0HUFpo0
>>417
あそこは桜と理想じゃなくて桜と現実じゃね
桜をとっても教会で凛に言ってるようにどっちも救うつもりではあるし
ただ同時に言ってるように自分一人では無理と自覚してるから選択肢が理想と現実にはならないけど


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 19:10:55 tiEK8zW.0
>>430
あー、そうか
あそこで秤にかけたのはどっちかって言えば
理想っつーよりは理念のが近いか


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/03(土) 22:32:15 oy0HUFpo0
どっちとっても理想は捨てなきゃいけないだろうしなあの場面
せめてセイバーがいるか凛が味方なら桜も救って犠牲者を出させないって方にも可能性あったかもしれんが
いやあくまで士郎の視点ではであってもう桜犠牲者出してるんだが
イリヤルートはそんな感じだったのかねあそこで分岐するらしいし


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 12:30:33 ebsM9DYg0
イリヤルートは正義を貫くために切り捨てた桜がラスボス化するルートだと思う


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 13:17:20 zS5ei7uc0
確かあそこでイリヤの味方になるとかの選択肢が出るんだっけ?
とりあえずイリヤルート挟んでもっと緩やかな変化だったらしいが


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 13:33:13 tHxR8h1oO
>>429
今じゃ最初の構想は覚えてないだろうし
当時からファンとの捉え方が食い違ってたかもしれんが
士郎のこと一番把握してたのは間違いなくきのこ


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 15:08:07 zS5ei7uc0
つうかUBWアニメはきのこの指示を何でこんな形でってのあったしな守護者の仕事のとことか最後のシーンとか
まあボンテージとか色々罪状はあるがな


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 16:33:48 Ge/UdOXA0
>>433
ちゃんと作られてたらイリヤルートでは桜がメイン、桜ルートではイリヤがメインって言われてた予感


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 16:41:43 oNdVsOn20
昔からきのこの都合に巻き込まれる主人公だな
最初からイリヤルート作ればよかったのに
削るから話の流れがおかしくなってる
まっもうプリヤでいいらしけど


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 17:21:11 PMwuYqXI0
たしかもう一週間あればイリヤルートまで入れられたんだっけ?
まあメタ視点で士郎が生まれてから10年以上経っちゃってるわけだから
作者の中でも像がぶれてて当然だわな


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 17:42:22 oNdVsOn20
当然とは思わないな
それって普通に作家としてどうかと思う


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 17:44:39 3Qu15Goc0
たしか聖杯に取り込まれた英霊達が悪魔合体するんだっけ
そんなバケモンどうやって倒す気だったんだきのこ


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 18:11:49 WxXWoltc0
もう書けないなら書かなくてもいいんだぞ


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 18:42:47 MZ7q6xk60
>>441
鯖なんだからHFのようにマスターにルールブレイカーじゃないの?


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 19:22:22 7Toh2VTYO
イリヤルートはプリヤで良い
つまり、妹分聖杯の助力を得ながら士郎は事実上の一対六の戦いを戦い抜き
エミヤ化しながら寿命を減らしながら勝負に勝って試合に負けるのか…


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 19:37:50 PMwuYqXI0
プリヤはまだ劣化英霊同士且つ美遊兄以外人形且つ無限魔力且つ
本人が英霊と置き換わりしていってたからまだギリ六騎抜きにも納得出来たけど……
あとそれだと最期はスパークスライナーハイになりそう


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 19:44:36 7Toh2VTYO
黒桜ちゃんさんに鶴翼三連を叩き込んで自我崩壊して倒すのか…


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 20:02:28 WxXWoltc0
なんとなくバッドエンドくささがある


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 20:08:23 tHxR8h1oO
そもそもアチャ腕士郎が完勝したことって実は一回もないからなぁ……
バサカはイリヤに気付いてもらえなかったら死に際の一撃で吹き飛んでたろうし
SLHのセイバー戦はそもそもセイバーも宝具使わないって手心加えてたし
最後の言峰戦に至っても向こうが先に時間切れになっただけで押されぎみだったし


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 20:12:14 7Toh2VTYO
言峰の場合、本来言峰はとっくに終わってたのを泥で無理やり生きてる
士郎はスイッチ入ってて、投影回数ラスト一回って逆境からのスタートですし…


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 22:04:22 fQQPQia.0
>>439
きのこも当時は知らなかった知識を今は持っていたり
未経験だった経験をしていたりするだろうし
そりゃ昔と同じ感性で書けって方が無理だろうな
某御大を挙げるまでもなく、きのこに限った話でもないし


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 23:05:57 qVPIp6po0
じゃあ書かなくていい


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 23:07:49 06gHoTUM0
>>448
別にバトル漫画の武闘大会じゃないんだからそれでいいがな
単純なスペック比べしたいならアーチャーの型落ち品で考えればいいし


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/04(日) 23:56:31 3Qu15Goc0
もし腕だけじゃなくて足も持ってかれてたらエミヤ脚つけて侵食も二倍になってたのかな


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 00:15:03 blAiUMEo0
脚の付け根の部分から剣が生えてきて股間が涼しくなる士郎
でも剣化してくる頃には恐怖が麻痺してるので気にしない士郎


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 00:35:32 R7JPq/NI0
弟の体も持ってかれそう


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 03:57:19 qGQ4XlFg0
にわかなんだけど急に気になってねれなくなったんで質問させてくれ
原作ルート経験した士郎はエミヤになる可能性限りなく低いらしいけど、じゃあどうなるの?
原作ルートの末路みたいなのって公式で言及されてる?


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 07:29:34 7GMrwBv20
未来は無限大です。好きに想像してください。終わり
大抵のゲームでもそんなもんでしょ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 07:31:57 j02YNrVw0
マテで士郎は魔術使いとして大成すると明言されてる


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 07:51:55 1V4clW3k0
彼もまた誰かにとっての星になるよう世界は回り続けるってさ


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 11:40:17 4il.aBMgO
>>456
結末の一つならvita版全クリ(道場含む)すれば分かると思うから頑張ろう

vitaが金銭的にキツいならPS2版でも可


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 11:46:57 Himhr9vo0
もはやマテの記述すらも当てにはできぬ
それをゆめ忘れぬことじゃ……


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 16:53:06 aMh5QS2.0
UBW後は倫敦参照なら結果は同じでももっと先に行けることを示唆されてたりするな


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 16:55:26 ik1gHFQM0
きのこの言うことを鵜呑みにしてはいけない


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 17:30:49 Wdudk8rE0
きのこの言うことを信じるようでは三流


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 19:12:47 vhQVsHBk0
そのネタももう耳にタコやね


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 20:44:48 e0mFQFaw0
ぶっちゃけ信じるようでは〜とか言うくらいなら黙ってろよきのこと思わなくもない


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 22:12:12 Hnl7y3ss0
そのネタ言ったの別にきのこじゃないんだが


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 22:38:04 1V4clW3k0
まあ作中描写と設定と言ってることがどっかで食い違ってるような作家は
きのこに限った話ではないけどきのこにはカリー・ド・マルシェ事件があったからな

加えて士郎(派生含)辺りは後出し情報が若干多めだから
全部鵜呑みにするのは止めといた方がいい


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:21:17 rIyTtQcQ0
カリーとか設定見れば明らかにネタなのに真に受けてた武内が馬鹿だとしか


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:32:55 aMh5QS2.0
まあ、設定を忘れるというより設定をアップデートするという良くも悪くも既存の設定にとらわれないという話だしな
そういう意味ではラックされるまではその設定は生きてる扱いが考察する上で楽な感じ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:36:00 rIyTtQcQ0
そもそもラック言われてる大半は妄想してたのと公式が違うって難癖なのも流れ見ると知られてなさそう
きのこ仕事しろもネタで型月の作品が出るの遅いの他のスタッフが原因なのに本当にきのこが仕事してないと勘違いしてたのも結構いたし


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:45:37 o2YqInQ.0
>>468
空蝉からの土遁とかな


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:46:37 9SP.wxj60
そういう擁護してる奴たまに見るけど、例えばエルメロイ二世の弟子でグランドに至らなかった奴はいない
→あれは嘘だとか、中年のおっさん→アトラムとかあからさまにラックしたのもあるし
そもそも設定アップデートってラックを言いかえただけだろ


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:51:10 aMh5QS2.0
>>473
前者はともかく後者は設定通りに中肉中背の男で面白いのかって言われるとなあという話なので
結局過去設定順守したがる俺らと古いと思ったら変えにかかるきのことの相性が悪いなって


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:51:13 m3cN2AJ.0
きのこの発言がころころ変わるから信用しない方がいいのは確か


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:51:47 blAiUMEo0
介入OKなムーンセルとかちょっとなあ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/05(月) 23:56:13 da48vgh20
SNから設定が一貫してる風王結界を見習えたまえよ


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 00:12:05 5gisDJxQ0
風王結界…?
コロコロ設定変わってるよな?

衛宮さんち更新してた
深夜テンションだからか読んでて笑った
士郎はいいなあと再確認


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 00:19:53 tymeXJ3w0
きのこの言うことを信じるようでは三流


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 01:11:45 GmR7jbn20
凛 ランサー 士郎 ←この組み合わせUBWで見た


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 06:33:18 PdiApNmI0
>>477
なお肝心の本体が風王結界つけてない方が強いという風にラックされた模様


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 08:24:35 LqvRWE/wO
風王は依然として兄貴だけキラーとして活躍してるよ
証人は士郎
士郎の見てた初戦と縛りなしの教会地下戦でアルトリアは兄貴を圧倒してたんだし


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 10:21:52 y25OxF4c0
>>474
アトラムに関しては別にそこに尺とらんでもいいよねっていう問題があるから
書きすぎて話のバランスが悪くなってる感じ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 12:57:12 7DCNZZMA0
小次郎相手の2戦目も風王が有効に働いてたんじゃなかったっけ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 12:57:46 Z/I4OqQ.0
まあもともとはどうせ削られるよねって提出したら通っちゃったって話だけどな


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 13:01:51 Z/I4OqQ.0
>>485ミス
>>483宛ね
書きすぎたんじゃなくて削られる前提でノリノリで書き下ろしたらufoもノリノリでそれを入れたって話
なんでも4話くらい尺が余ったらからと


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 13:27:06 kWGvxEek0
あの詰め込め具合で尺が余ったとか寝言言ってんじゃないよとしか


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 13:58:07 0qt99hIs0
きのこは悪くない悪くない!!ああああああ!!!!!!11!!


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 14:47:57 VfvnOJ/.0
>>481
元から防御力攻撃力で安定してなかったがzeroでいきなりその辺なくなったからな
後きのこは監修でもよっぽどじゃないと描写じゃなく設定の方を合わせるタイプってのもあるよな
アニメでも十二の試練の設定変えてて一問一答で社長にそのためかって言われてるし
てかもう何のスレか分かんねえな


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 16:52:23 M8oDvZFo0
>>488
他の漫画ではよくあること
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1272947.jpg


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 16:55:04 GmR7jbn20
つまり何をやろうと周りは騒ぐのできのこは自分の道を行けと言うことだな


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 17:06:52 gUytPOIQ0
そして全ての皺寄せが三田さんに


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 18:05:56 MPeaurp60
そう言えばUBWのアーチャー最後の大暴れについて生き胆と一緒に
各地に隠してた礼装回収してたってのがあったけど
あれってどのくらいの範囲の場所にあったんだろう?


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 18:21:20 OyEYU.cM0
生肝で飢えをしのげるのだろうか


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 18:37:09 /mMBWHmc0
飢えって何言ってんだ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 19:08:15 8uDTzJyQ0
>>493
行動範囲的には深山町と新都のセンタービル周辺だろう
ただやられてから再登場までを考えるとアインツベルンの森に隠されてないといけないことになるが


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 19:13:01 Z/I4OqQ.0
花札で言ってるがアインツベルンと柳洞寺って方角一緒で近いからその付近でしょう


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 19:51:30 DMnNW42oO
>>493
あれって生前エミヤが隠したんだっけ?
それとも生前発見した礼装の隠し場所に赴いたんだっけ?
前者だったらタイムパラドクス起きてない?


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 20:39:58 5gisDJxQ0
そもそも礼装って何の礼装?
どんな効果があるの?隠してたっていつの間に?
とか謎だらけ礼装
きっと千代ちゃん


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 21:09:23 rMdTyzr20
士郎を待っている間に隠したんじゃないの?
士郎を殺した後、自分が消滅しない可能性は高いわけだし
ギルや黒聖杯の対処をするためにマスターなしでも活動できるようにって感じで


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:07:12 iZerKYCw0
隠したのは凛が周囲を案内してる時だろ
凛は感知能力が低いから出し抜くの簡単だし元から周囲の地形は把握してるので隠せる場所も容易に分かるし


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:33:04 ftt59vi60
なんでわざわざ案内の時に目を盗んでやる必要があるんだよ。凛とエミヤが別行動とってるときなんて腐るほどあるだろ


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:39:19 tAEmUe9A0
別行動と言っても基本的にリンクしてるので何してるかとか普通に分かるぞ


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:44:17 ftt59vi60
>>503
リンクは常時じゃなくて任意発動だよ
例えばエミヤが士郎を襲って小次郎と一戦やり合ったのを、エミヤ自身が白状するまで凛は知らなかった


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:46:25 V6anb9SA0
本編は士郎視点だから忘れがちだが鯖から拒否しない限りは視界の共有とか普通に出来るからな


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:46:49 Fj3DyxYw0
デートの時「アーチャー?今頃家で寝てるんじゃない?」とか言ってたしな


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:47:18 V6anb9SA0
>>504
それ凛がうっかり監視してないの仮定して行動しなきゃダメなんですがw


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:52:55 ftt59vi60
>>507
自分で言ってる通り、鯖の方から拒否できるだろ


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:55:02 NWDNC3tA0
つ拒否してる時点で普通に疑われて何してたか追及されるだろw

お前の中の凛ってどんだけ無能なの?


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:55:15 Fj3DyxYw0
そもそも凛は特に理由もないのに常時共有するようなタイプには思えないんだが


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:58:22 ftt59vi60
>>509
じゃあなんでエミヤは本編で凛に隠れて士郎を暗殺しようとできたんだよ。凛の性格ならエミヤのその行動察知したら即座に令呪で止めるだろ
お前のなかの凛は常時、鯖の行動を監視して当然なのか?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/06(火) 23:59:18 ftt59vi60
てか、実際にエミヤが凛に隠れてあれこれやれている以上は、そんなことできるわけないだろって言うほうがアホかと思うが


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 01:04:06 bOGQTqRc0
別に凛が無能とは思わないが令呪は勢いで消費してしまうし、アーチャーには単独行動スキルもある
アーチャーがキャスター戦のあと士郎襲ったのは凛でも予期してなかった事で万が一の時は押さえつけるのは難しい
まあ半分は士郎が原因で失ったようなもんだが


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 01:40:42 vbBFZiic0
なんか結果的に全部士郎が原因じゃ……


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 02:10:30 arZaSfwo0
アーチャーの話も凛の話もスレ違いなんだが
該当スレに行けよ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 06:51:50 pKC2wC3Y0
>>514
雑すぎるわ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 07:36:13 UthBeLxE0
>>514
典型的な昔のアンチの意見で吹いたw
慎二暴走までの件とか完全に凛のせいだしセイバーの暴走とかまで士郎のせいって言われてたし


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 08:12:06 bOGQTqRc0
令呪使ってセイバー止める所とかアニメ組にも海外視聴者にもブーイング食らってて面白かったな
うっかり令呪は士郎に限った話じゃないんだけどな


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 08:32:19 YLyW5N6.0
ファンとは勝手なものだ
自分の思い通りに動かないというだけでバッキングする士郎からすれば藤ねえの身の安全を優先するのは当たり前のことだ
他の誰よりも大事なんだから


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 08:37:05 bOGQTqRc0
長年一緒にいる身内だからという私情もあるが
藤ねえは士郎がどんな歪な形になっても士郎判定できるスキル持ちなので守る価値は十分にある


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 08:53:18 x0Ahctgo0
セイバー人気だったからというのもありそう
あそこは
視聴者
セイバー>>>>>>>藤ねえなら
士郎は藤ねえ優先したわけで当たり前でも共感できない行動とると叩かれる主人公っている
HFも桜助けるって事はあまり理解されなかった


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 09:05:27 bOGQTqRc0
藤ねえの件は多分それ
ただ桜のは単純な話の流れや描写不足もよく叩かれてたと思う士郎だけが原因ではない


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 09:51:46 zhrWzx3k0
>>519
藤ねえだからじゃなく一般人だからってのが大きい
数が一番だが同数なら優先度は、事態と無関係な人>知り合い>他人って基準だし


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 10:00:43 /W1lZAsE0
それとヒーロー志望なくせに優先順位つけるのどうかという指摘もあった
文句言ってるのは藤ねえを助けるのはもちろん
セイバーも助けてキャスターも倒せない士郎はヒーローの器ではないという事らしい

士郎に無茶難題ふっかけてるだけじゃ
ギルに勝ったのだって凛の協力ありきなのにな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 10:59:05 9U53rngIO
なんかそういうやつって多分士郎には特別な人間がいないって勘違いしてそうだよね


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 11:14:04 0HUxbovU0
誰もかれもを救うことはできないってのは作中でも言われてることだし、ヒーローと千手観音を混同してるんじゃねえのか
というか優先順位をつけるなって自分が重傷で死にかけてても救急隊員に救急車の近くの人から搬送していってほしいのだろうか


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 15:13:36 Jj/qE5BA0
そもそも士郎のなりたいものって切嗣だしな


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 19:43:44 .3Vwsw8sO
昔きのこがガンダムOOの刹那に対してコメントしてたけど
士郎の切嗣への憧れってまんま俺がガンダムだ。のセリフの通りだよな
どうしょうもない絶望の中で救いを得てそれに憧れてそれを目指すって奴


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 19:52:05 4HwdIMSo0
士郎は憧れた男がなろうとしたものにも憧れてなろうとして
それじゃあ自分が救われないと気づいていたけどそれでもならなきゃって強迫観念で動いてる
火事のときの顔はきっかけで最大の分水嶺は切嗣に誓ったことっぽいんだよな


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 20:00:12 SJMbfjs.O
自分を救ったときの切嗣が「救われた顔」してたから、自分もサバイバーズギルトとかから救われたくて切嗣目指してるんじゃないの?


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 20:27:48 .3Vwsw8sO
士郎が目指してる理由は結構混在してて単純じゃないだろ
ほほをつたうだと
生き残った罪悪感を振り払う為に、前を向いて切嗣(正義の味方)みたいな生き方してたのが言われてるな
士郎が正義の味方を目指す理由に、安心したって言ってた切嗣が死後もその安らぎに包まれていますようにってのもある


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 20:29:07 wCxSOOi60
>>530
その後、月下の誓いで呪いとなって、
それ以外の道を選べなくなったって感じだったはず


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 21:04:29 SvQm4FOM0
>>531
結局のところどっちも我慢できなかったからなんじゃないかなって思う
死んでいった人たちにせめて意味があってほしいから罪悪感とともに背負って
切嗣の最後が嘘にならないように誓いを立てた
士郎にとってそうならないと我慢できなかったからに集約されるんじゃないかなって
つうかアーチャーは切嗣が残したって言ったけど呪いをかけたのは士郎自身だよなあれ


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 21:30:30 pKC2wC3Y0
安心したが呪いに思えてしまった原因には士郎と言うかエミヤの生き方も大いにあると思う
どっちかと言うと誰かを助けることは誰かを助けないことだとか
生き残りの士郎にとってはキツくないんかなあと不思議なような


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/07(水) 21:54:29 SvQm4FOM0
きついけど士郎自身そのことについては理解してたことだろうし
それでもそんな悟ったような諦めが正しいだなんて思えないって奴だから


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 01:35:47 5pAFr8Ro0
まあ、士郎にとっては祈りだったはずのそれをアーチャーは呪いとしてたというのが肝要ではある


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 12:35:26 4AUsBnfY0
誰かから指摘されたんでなければ守護者活動してく中でひっくり返ったんかね?
一応死んだときは後悔してなかったらしいし


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 16:52:41 yVcZnp1g0
城の時の会話ってセイバーに指摘されて
ししし贖罪ちゃうわ!って嘘までついてるし
呪いは本音じゃなくて悪ぶって言った可能性はないか?
凛にはいまでも愚者の夢を守っているのだって言っちゃうし


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 17:12:50 rtAXIQEM0
>>538
アーチャーの話題はスレ違いな

ところで士郎の得意料理って記述あったっけ?


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 18:11:46 4AUsBnfY0
洋食は桜に抜かれた
中華はあんま手付けてこなかった
以上のことからジャンル的には和食が得意だと思われる
その中で何がってのは特に思いつかない


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 18:35:06 a6x5mF/Y0
洋食は苦手らしいからな
どんな手料理作ってきたんだとは思うが


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 18:37:35 aDRk/UXU0
一回気合い入れて作ってた時の献立はなんだったかな・・・


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 19:25:32 zkDx5Ih60
苦手なのは中華じゃない?
麻婆が原因で


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 20:19:07 CkPFrj1w0
プリヤではガンガン中華つくってたけどね
中華鍋買ったとかで


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 20:31:35 aDRk/UXU0
あの世界だとメイドもいるしイリヤも付いてるし外食で激辛中華店に行くなんてことなさそう


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 20:58:46 4AUsBnfY0
>>544
誰のために料理覚えたかが違うからな
snでは切嗣のために覚えた料理
プリヤでは自分と家族のために覚えた料理


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 21:14:48 GJlzhfys0
割と派生が原因で士郎の飯スキルも無駄に盛られている気がする
正直SNだけじゃあ料理描写はあんまり重要ではなかったような


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 21:24:43 2uf4a7qQ0
>>542
炊き込みご飯だったかな
そういえば食事シーンに一枚絵ないよなかなり回数あるのに


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 21:34:52 t.XhTT660
>>548
あったあった凛が誉めてたやつ
藤ねぇが独占しようとしてたっけw


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 21:37:07 4AUsBnfY0
>>547
聖杯戦争と日常との切り替え的な意味で結構重要じゃない?
というかsnの頃からバサカ戦の次の日の朝に煮込みハンバーグ作る男やぞ


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 21:54:43 gptFA5Y.O
>>547
一回すっ飛ばしたら道場への扉が開くのに?


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 22:22:11 etIA450M0
>>543
苦手ってのは本編の士郎の独白なんで間違ってないよ


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 22:26:53 us5rScQQ0
あんまり関係ないけど「凜は中華が得意」ってなんか取って付けたような設定だよな
あの洋館で日頃紅茶を嗜むような生活なのに中華って
きのこ的には士郎は和食、桜は洋食だから取りあえず凜は中華で揃えておくか的な感覚だったのかも知れんが


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 22:45:23 aDRk/UXU0
八極拳の伏線でしょ
士郎が元弓道部で和風の屋敷に住んで和食得意ってのもアーチャーとの繋がりを薄くする狙いがあったり・・・?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 22:46:02 2uf4a7qQ0
いや母親がいつどうなってるかとか語られてないから何とも言えんが
父親死んだあと言峰が保護者代理的ポジにいたとすれば外食は必ず泰山に連れてってそれで
てな感じの繋がりが見えるぞ言峰が泰山の麻婆好きなの分かるのHFだがな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 23:14:07 us5rScQQ0
料理しないからよくわからんのだけど外食でよく連れてかれた料理って自分でも得意になるもんなのか
しかも泰山て舌が馬鹿になりそうだが


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 23:32:55 2uf4a7qQ0
料理しないから俺も知らんが
身近な人物でそれが好きな人がいるんだから
そこまでいきなり取って付けた感じではないかなと
とりあえずあの洋風生活でも中華に関わりはあるよって言っただけ


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 23:51:31 n76lVIWE0
言峰直伝中華なんじゃね


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/08(木) 23:58:39 pm9uCNYU0
あくまで趣味で和食中心にしか作ってないからな


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:08:47 cymNi7FM0
>>558
料理できる設定なんてねえよ


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:12:31 TsXfhotw0
できない設定もあったっけ?


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:40:49 zanBuNkU0
できる描写もないならそうだろ
それも中華を教えるほど作れるとは思えん


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:45:07 TsXfhotw0
ガバガバ理論


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:47:55 C.nkDbrw0
つかFate√で食事の準備してたってシーンあったような
自分で作ったのか出来合いのもん買ってきたのか
それともそんな準備実際はしてなかったのかは分からんけど


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:48:04 cymNi7FM0
料理作れる男子なんてそんないない(原作の時代的にも)のを忘れてるやつもおるのか…
炒めるだけの誰でもできる料理ならともかく


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:55:52 TsXfhotw0
何の根拠にもなってなくて草


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:57:43 GJWH6/OM0
Zeroでは何でもかんでも手を出して上手くやる多芸キャラになってたから料理もやりそう


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 00:59:44 oXe3NS6A0
>>566
むしろ反射的にレスしてるけどどんだけ料理できてほしいんだ
まあ凝り性なのに飯店とかで調理に言及してないし特に得意ではなさそう
人並み(男の)には出来ないことはなさそう


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:08:01 dffn3AD.0
あと士郎と言峰ってキャラ造形を対照的に作ってるっぽいし
飲食面ならあとは酒にはあまり強くない士郎と酒飲みの言峰とか
士郎が得意としてるなら逆に不得意の設定とかあるかもね


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:09:15 C.nkDbrw0
つか麻婆が料理できるかはどうでもいいから士郎の話しようぜ
作中で出て来た士郎の料理一品だけ食えるとしたらみんな何食いたい?
俺はサンドイッチ。断食でござるの時のやつ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:12:07 OGkZU8qY0
あえて士郎の苦手分野に挑戦してもらいたい


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 01:17:44 e./MF7ms0
じゃあ洋菓子


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 03:30:39 /sN9sYdY0
幼い頃の凛が兄弟子である綺礼の好物を知って作り方を覚えたのがきっかけ
とかなら可能性あるかな


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 07:20:49 q3oUSrMk0
士郎なら生クリームとかメレンゲとかハンドミキサーなしで余裕なんだろうな
パイ生地も冷凍じゃなくて自力で重ねそう


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 08:54:49 e./MF7ms0
>>573
しつこい


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 10:09:14 TnHI35EE0
>>574
ハンドミキサーや市販のパイ生地はさすがに使うだろう
スイッチが入って手間かけてみようと思ったときは分からんが


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 11:14:04 iYl0dqXc0
まあ家庭の料理上手だしな
手間省けるとこは省く


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 11:25:27 Re0vFYxQ0
しっかし料理の話題多いな
衛宮さんちが定期的にネタを投下してくれるからか


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 12:35:34 C.nkDbrw0
基本無趣味な男だからな
日常系の話題なら士郎の場合は料理が常道なだけよ


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 12:41:32 GJWH6/OM0
工作系も得意なはずだけどやってるシーンがぜんぜん記憶にない
冒頭のストーブくらいしか


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 13:11:28 iYl0dqXc0
部品投影して組み上げればそこそこの機械は作れそうだけど士郎はやるイメージがない
アーチャーなら平気でやるだろうが


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 13:35:04 Re0vFYxQ0
災害で家を失った人の前に現れて投影をしてはどうか


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 13:59:49 TcJNmNIw0
型月世界の2011年3月11日って東日本大震災起きてたんかな?その時士郎は何してたんだろうか?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:05:22 M.IMi0nUO
>>582
いくら燃費いいにしても流石に魔力足りないだろ
加えてそんなことすればほぼ確実に協会に目付けられちゃうだろうし
投影してあげた人たちにしても変な目で見られる可能性のが
感謝して喜んで使ってくれる可能性より遥かに高いぞ


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:10:50 GJWH6/OM0
魔術って基本的に人助けには使えないよね・・・
親子共々、殺戮の道に行ってしまうのも仕方ないのか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:27:51 Re0vFYxQ0
>>584
困ってる人がいればその道理を弁えた上で助けるのが士郎じゃないのか?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:33:47 Re0vFYxQ0
もちろんゼロから生まれた道具なんて不気味で使いにくいだろうが
災害で混乱してて細かいところまで目が行き届かない間の一時しのぎなら、という話で


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:34:32 M.IMi0nUO
いや士郎の魔術自体は人助けには十分役立てられる種類のもんではあると思うよ?
ただ住居を賄うのは流石に無理あるだろって話で


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 14:44:29 skpGmu620
士郎は魔術使うよりも現場で撤去作業したり避難所でボランティアするイメージだけど


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 15:07:35 M.IMi0nUO
>>589
そういう場で他者に不信感与えずに魔術活用できればいいよね
幸いにもその辺の魔術師がパッと見したくらいじゃ分からん精度の投影らしいし
あんまデカかったり目立ったりするもんでなければ
投影品で一時賄うのはアリだと思うよ
毛布類とか食器類とか

まあ破損ひどくなると消えちゃうだろうからその辺気を付けないと厄介事招きかねないけど


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 15:46:34 iYl0dqXc0
トイレ用品投影とか大活躍しそう
使ったら見もしないだろうし


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 16:13:29 38ORkjxc0
士郎の投影はどこまで使えるか謎
ギルのエアは無理だったけど他に無理なやつはあるかな


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 17:33:33 M.IMi0nUO
>>592
・神造兵装全般は不可(聖杯戦争期間のアヴァロンは例外中の例外。カリバーは設定と描写が合ってないので知らん)
・基本的に白兵戦武器のみ(ただ切嗣の起源弾は見てれば投影可能とのことなので銃弾は普通に出来ると思われる)
・機械類はまるっと中身入りで投影するのは無理
・防具類は剣ほど長持ちしない(短時間で消えるらしいけど具体的にどのくらいかは分からん)
・EXランク宝具も基本無理、ただし月上なら持ち主の協力(具体的内容不明)があれば可

他に何かあったっけ?


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 17:51:09 GJWH6/OM0
宝石剣はどのくらいの扱いなのかな


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 18:07:06 ipRPxrPQ0
>>585
初歩の初歩の暗示に使って誘導だけでも災害現場とかなら相当に使えるぞ
治癒とか修復も出来るので人助けは幾らでも出来る

単純に魔術師にそんな気が無いだけ


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 19:50:40 C.nkDbrw0
>>594
Aに+が幾つかくっ付いてるような感じなんじゃない
一応エアみたいに解析全く不可能なんじゃなくて
理念鑑定だけしくった感じだったし


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 20:26:58 uav.Os/20
ミスったんじゃなく第二魔法の部分が解析しても理解できなかった


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 20:42:12 e1TH6YlA0
>>583
その時期ってもう海外に出ているんじゃないかな?

>>595
治療系は回復速度ではまだ魔術の上だろうからね
医療系の魔術師は有力者から大金巻き上げて治療していたりしていそうだけど
それらは教会のほうが主流なのかな?


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 21:13:17 UfNbRKhc0
>>598
7年後だから海外に出てるどころかあと数年で守護者契約する時期だな
まあ出来てなんか物資送る仕事関係に手助けする位か


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 21:35:16 zanBuNkU0
なぜエミヤ前提


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 21:38:34 GJWH6/OM0
>>595
そんな気がない魔術師達が協会作って監視してくるから使おうにも使えない
みたいな意図だった


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/09(金) 23:57:05 MvEWNUps0
士郎に一個投影を頼めるとしたら超薄いコンドー……いやなんでもない
災害時は性欲が強くなるっていうけど、うん、これはないわ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 00:08:41 KwXCKtqY0
そういや食べ物の投影とか出来る気がしないけど
毛皮の服とか動物革のバッグとかって投影できるのかな?


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 00:32:05 n6JCYPiA0
ファスナーがイかれたウゼー!!
って時に士郎がいてくれたら便利だなあと思う
千切れたファスナー直してほしい
一家に一士郎


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 07:18:11 XDkhf5wgO
映画HFは是非とも映画でしか魅せられない動きを頑張って欲しい


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 07:46:50 3C2k5Hpo0
士郎の「セイバーは戦っちゃいけない」に代表される
物事の前後を無視してその場だけ「身を犠牲にして他人を救う(結果として相手が死ぬことは考えない)」
つもりになる行動を貫いた結果アーチャーになると考察すると

仮に外敵から町を守る軍と軍に管理された町民がいたとして

町民「お腹すいた」→
アチャー、軍食料庫襲って住人に振舞う→町民満足→
アチャーも満足して去る→食料なくて軍撤退→
守ってくれる軍いなくなって住人アボン→
アチャー基地外認定

こういうケースを繰り返した上で殺されたんじゃないか?
これなら理解されないし殺される理由にもなり
かつアーチャー自身は身を犠牲にして正しいことをしてきたと思い込める

ここに「自分がピンチになると周囲を犠牲にして生き残る」特性がプラスされて
どんなピンチになっても周りに人間を生贄にしぶとく生き残り
正しいことをやっているつもりで結果として周囲に害悪を撒き散らす伝説の迷惑男として守護者化


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 08:34:49 Dt.R0V2w0
>606
ボクはアホなので本編内で語られたことも覚えてないし当然仮設を立てる脳味噌もありません
まで呼んだ


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 09:03:07 OVfjUZ1c0
そういう妄想はチラシの上でならいくらでも書いててくれ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 10:08:19 DhZaadBk0
そういや士郎菓子類とかも普通に作れる感じで語られることあるけど
少なくとも洋菓子はパンケーキでぎりぎりっていうくらいできないんだよな
と思って描写を探すが見つからねえイリヤと一緒の時じゃないのか?


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 10:15:54 xLESqpMA0
パンケーキって確か喫茶店かなにかで食べてなかった?


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 12:20:32 MO1c3O36O
>>603
ファンタジー作品だと、よくドラゴンの鱗や牙を使った武器とか出てくるけど、投影できるのかな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 12:33:29 XEGMvlJE0
生物の一部も材料に入ってるなら普通に可能


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 12:57:29 4ek7efwU0
デュランダル投影してなかったっけ?
あれ聖人の遺骨とかが材料でしょ?


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 13:45:57 xyFI6tBs0
直接的な材料じゃないけど、よく使ってる干将莫耶だって炉の火力を上げるのに莫耶の髪だの本人だのが入ってる伝説もあるな
莫耶の存在が剣の因子に含まれてるわけだから投影の際に再現されているはず


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 14:04:15 5CEUCmKU0
剣を構成する要素で満ちているんだっけ>UBW
古今東西ありとあらゆる剣の要素が揃ってるんじゃないかな
物質的なものはもちろん概念とか神秘とかも
固有結界(精神世界)は外界(ガイア)と対比される内界だし
材料が揃っててもエアみたいに構造が読み取れないとか
複雑な機械みたいにトレースし切れないとかだと
複製できないことに変わりないけど


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 16:47:17 QnkOlp9M0
仮に士郎が自分に負けやすいタイプだったら投影は宝の持ち腐れになってたな
集中を欠かして投影品を否定すると消えてしまう
能力と性格が噛み合いすぎてて因果の逆転めいたものを感じる


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 16:49:59 J9MMsipU0
そういうタイプだったら固有結界の内容も変わってたんだろうなあ
精神性によっては何の役にも立たないゴミみたいな固有結界もあるのかな


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 16:57:32 XDkhf5wgO
自分の心を形にするのが士郎の魔術なんだから
仮に自分に負けまくる精神性なら使える魔術自体変わるだろ
強化も投影もあくまで士郎が使ってるのはこぼれおちたものなんだし
剣属性のなんかの固有結界になってんじゃね


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 17:21:49 KwXCKtqY0
(自分に負けやすいタイプだったら災害の時に切嗣に見つかる前に死んでたんじゃ……)


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 18:12:09 DhZaadBk0
てか■■士郎の時点で結構な精神してるよな
謝ったら許されてしまうからそれだけはしてはいけないと思ったとか


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 18:40:27 3C2k5Hpo0
>>608 まともに描写されてないから妄想するしかないじゃん


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 18:49:36 3C2k5Hpo0
アーチャーは「やはり理想を持つことは間違えてなかった」とか言って
士郎殺すのやめるからな。
そんなことぐらいで納得するくらいなら最初から殺そうとするなよと

つうかそもそも「現実は理想通りにいかない」言い出したときは
こいつ何言ってんだと思ったな
そんな中学生でも知ってるようなことをもったいぶって話すなっつの
数々の戦場を駆け巡ったとか言う割には幼稚すぎるだろと思ったわ


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:20:22 KwXCKtqY0
>>620
その辺含めて士郎ってサバイバーズ・ギルトキャラの中でも特異なんだよな
「たまたま助けられた」だけじゃなくて、「自分が生きるために他者を見捨てた」キャラってのは
士郎以外だとそう思いつかない


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:24:22 KwXCKtqY0
あ、連レス悪い
ちょっと語弊生みそうだから>>623に捕捉しとくと、
「他者を見捨てた」ってのは災害時の士郎のことな
士郎にはそれしか選択肢がなかっただろうってことは理解してるつもり

ただその時の赤ん坊と母親の件が漫画の時のも合わせて印象強くてな


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:41:14 DhZaadBk0
しかも最初はどうかは分からんが
最後の頃は生きたいからじゃなくて死は逃れようもないと理解してて
でも多くの人を見捨てたのだから一分一秒でも長く生きなければ嘘だだからな
約束を破ったから家がなくなってしまったんだとか元から自罰的というより子供特有の潔癖なのかね


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:48:26 NrFyP3PsO
>>621はSN未プレイの人?それとも行間が読めなくて1から全部解釈付きで描かれないと理解できない人?
少なくとも>>622の内容については本編中に語られてるからわかるまで読み返してからおいでよ


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 19:52:40 Zu.8XnI20
ageてる時点でスルー事案


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 20:12:22 xtL4iRWE0
>>622
馬鹿乙


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 20:24:53 GW4jDj8w0
>>626
ID:WiMoN5Ls0と同じ人かも


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 20:39:09 /QTubA9s0
>>625
災害前の士郎は凛の横暴を見てケンカしたことがあるらしい描写があったよね?
元から正義感は強かったと思う


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 20:49:35 DhZaadBk0
>>630
それ自体は普通に切嗣に引き取られた後だよ
あと同い年で智謀に長けたあくまみたいなやつと公園で戦ったようなとはあるが凛とは一応言われてない
まあカプ鯖シロウが元の性格に近いらしいから正義感は強かったと俺も思う


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 21:00:22 3C2k5Hpo0
>>626 お前こそちゃんと読んでんのか雰囲気を単語で拾うだけで読んだ気になってるだけなんじゃねーの


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 21:08:51 KwXCKtqY0
>>625
もしかしたら『剣』になる前の起源が関係してるかもね


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 21:13:02 0Noe.edE0
子供の頃といえば士郎の作文の「ボクの夢は正義の味方になる事です」ってのスレタイにしたいくらい好き
あれ皆んなの前で発表したりしたと思うと微笑ましすぎる


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 22:04:54 3C2k5Hpo0
>>628 死ねよクソガイジ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 22:35:05 Zu.8XnI20
HFキービジュアル新しい奴きたな


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 23:16:23 KwXCKtqY0
来たね
なんかワカメから強敵感出ててちょっと笑った


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/10(土) 23:54:47 n6JCYPiA0
言峰がリセイの信仰心から回路授かったみたいに
士郎も両親の行いが巡り巡って、、、みたいな可能性


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:21:07 bhBtAUXE0
その結果通常の神経が魔術回路になった異形の子が産まれるとか士郎の両親何したんだよ……
まあ一般的な生活する分には何の不都合もないんだろうけど


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:47:00 n7gv7eOA0
型月世界の安産祈願ならヤバイのが紛れ込んでてもおかしくないな


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 00:50:51 fUMRxsiM0
ましてや聖杯の埋まってる土地
柳洞寺で祈ったりしたら・・・


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 01:06:59 uKogWQAA0
単なる突然変異だろう
パン屋の娘の例もあるし型月界隈では稀によくある話


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 09:39:05 vzUedn16O
心が折れたり諦める士郎なら衛宮になってなかったかも知れんぞ
親父「直ぐに戻る」っていって火災の中に妻or妹?を助けに行くシーンで士郎が
「こんな所に待っていられるか、俺は逃げるぞー!」
って即座に逃走して逃げ切れたかもしらん


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 09:48:15 i.px4Xq20
あの本編で苦しくて待ってられなくて少し進んで振り向いたら家がなくなってた
約束を守れなかった自分のせいだと思う場面があるのですが
そもそもあの一帯で生き残れたのが士郎だけなんだから切嗣に助けられる以外生き延びることは出来んよ


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 14:12:39 g0Kwg8ZEO
最期まで生き足掻いて
最期の最後にもう無理だって諦めたギリッギリのところで
切嗣が間に合った訳だしな
すぐ諦める性格ならたとえ即死免れても
周りが死者だらけの絶望しかないの目の当たりにした時点で諦めるだろ


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 20:38:30 Y/Xyxi520
あの炎の中切嗣に出会うまで生き延びられたのは
27本の魔術回路のおかげもあるんじゃないか?
どこだったか忘れたけど
本数が多いと生命力だか防御力だかが高くなるみたいな文を見たような気がする

途中ですれ違ったまだ生きていた犠牲者は
士郎ほどじゃないにしても魔術回路持ちだったのかもしれん


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/11(日) 21:41:22 jKKXPkDo0
士郎のいた地区は泥が直接あふれた場所だから、
魔力抵抗の高さが多少は影響しそうだね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/12(月) 01:00:00 D2r7snTA0
士郎ってかなりプロテクト弱い部類に入ると思うけど
戦闘中の冴えた状態なら魔眼などの精神干渉はなんとかなるもんなんだろうか
ホロウでイリヤのを解いてたし


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/12(月) 01:17:16 lLZdV0Zo0
その辺の魔眼のレンジよりも士郎の攻撃範囲のが広くね?
って問題は置いとくとして、まあ麻痺の魔眼くらいならFateでも荒療法で解呪してたしどうにかできるでしょ
高位のもんは無理だろうけど


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/12(月) 11:35:38 Z6uNMO8o0
単純にスイッチの問題だと思うけど
魔術回路が自動で弾くのに序盤の士郎は待機状態ではなく毎回廃棄してたし


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/12(月) 21:33:54 v04xzFuY0
>>647
そんなこと言われてたっけ
士郎が聖杯見てあれに近づいたらダメだって逃げたのは覚えてるが
そもそも泥を食らったら回路あろうと対処してなきゃ死ぬと思うんだ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 00:45:32 /Dx/gRig0
そもそも切嗣に助けられた時は回路作る前なんだから一般人と同じだろっていう


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 01:07:24 B43i.v7w0
>>652
士郎に限った話でそこが曖昧になる
理由は>>639あたり


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 01:10:38 vut7vgLA0
文章的にレジストしたんじゃなくて上手く逃げたんじゃね?
生き残れたのは魔力があったからじゃなくて
魔術師としての直感(素養)が影からの回避を成功させたからではないかと


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 03:08:51 /Dx/gRig0
>>653
いや、回路作る前は魔術回路として機能してないんだからただの神経だろ
だから魔術師ではない一般人と変わらないだろって意味なんだが


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 05:45:05 3m6Be7Sc0
>>638
士郎の親は普通の一般人って出た直後に雑誌で答えられてる


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 07:12:11 LYnebaxIO
二次作品よくあるある
士郎は異常者なのでクラスではボッチ

これはどちらかと言えば志貴、死の雰囲気纏ってるとかで浮いている(さっちんは志貴の非日常に惹かれた)
最も親友のおかげでかなり薄れてきているみたいだが
士郎は描写ではクラスメイトに弁当集られたり、むしろ馴染んでる描写のがある
士郎は正義の味方志望なので定職にはつけない

これもむしろ志貴。公式でどの職業も安定しない、適性あるのがプロの暗殺者
士郎はむしろバイトしてる描写あるから、社会的には馴染んでる


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 09:27:01 U8Cq19p.0
いきなりどうした


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 10:39:19 HEBx.pnsO
>>655
回路のしこりのようなもんしか残ってない、
回路作りの修業なんてまともにやったことのない慎二ですら
偽臣の書使えて聖杯の器にまでなりえるんだし

通常の神経が天然の魔術回路とも言える士郎だったら
たとえまだ本来の機能果たしてなくとも変な魔力が流れ込んできたら
反射的に何かしらの反応でも起こすんじゃね?

まあ神経回路が生まれつきのもんならの話だけど


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 11:24:26 tIe3wqw60
アヴァロンにそんな機能は無いって言い切られてるのにまだ後付けとか言ってる人がいるのか


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 11:44:02 HEBx.pnsO
別に後付け論は鞘に限った話じゃないんだが…
俺が知ってるのは鞘説と回路作り修業やり過ぎ説
後はあんま見ないけど泥の影響説もどっかで見たな


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 12:36:00 YmCxE8Vs0
修行のやり過ぎで回路が神経と一体化は公式設定と思ってた
特に理由は言われてないのか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 12:43:52 U8Cq19p.0
>>662
理由もメリットデメリットもとくに明言はされていないな


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 14:15:00 HEBx.pnsO
他に理由らしきものが思い当たらないからわざわざ突っ込むやつもあんまいないけど
士郎が固有結界創れる理由って説明があったわけでもないからな、神経魔術回路

一応確実なデメリットとしては身の丈超えた魔術行使の反動に対する対処法が
真っ当な魔術師のソレとは違うって辺りか


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 15:24:55 Yon0CCQ20
無茶な修行で宝具の投影に耐えうる耐久性を得ていたって説は好き


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 15:28:24 jnEUzGJQ0
精神的なもの以外は何も得られなかった方がかっこいい


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 17:17:09 HmArbx3.0
見てて辛い


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 18:22:32 B43i.v7w0
いかにも重要そうな設定なのに特にこれと言った説明がされないまま10年以上経ってしまった士郎の回路の謎

・通常の神経が回路であることによる普通の魔術師との差異はなんなのか
・27本の神経が回路化してるのか、それとも擬似神経である回路とは別なのか
・エミヤは知ってたっぽいけどいつどこで知ったのか
・士郎が固有結界使えることに関係あんのか
・そもそもなんでそんなことになってんのか
・全年齢版セイバー√でセイバーに持ってかれた3割の回路ってどうなったのか(神経ごと?)
・HFで新しくなった士郎の神経はどうなっているのか


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 19:38:38 05LEsudE0
>>667
そういや前8年間一日一回で計算したら0.1%だと3,4回しか成功したことない計算になるってなかったか
成功したことある切嗣が生きてた3年間に限定しても0.3%くらいしか強化の成功率がないとか
それであんな生き死にを毎日欠かさずとか気が狂うな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 21:08:46 OCiBtU7.0
自分の危険は天秤に乗らず士郎にとって切嗣が成りたかった正義の味方を目指す以外の生き方は許されない

エミヤが切嗣の言葉は呪いって言ったのは分かる


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 21:13:42 Xyd2gakI0
>>651
火災が起きた場所の生き残りは士郎だけ
それ以外の孤児は飛び火した地区の子供
そして火災の原因は泥があふれ出たからって設定じゃなかったっけ?


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 21:51:28 05LEsudE0
言峰の願いのせいだぞ
ギルが零れ落ちたものは炎となって街を焼いたと言ってるがどれぐらいの範囲かは不明
言峰がギル経由で泥が来てる当たり願いによって引き起こされた奴よりは狭かったかもな
少なくとも士郎は逃げてるときに聖杯らしきものを見てるので家族や家を奪ったのは言峰の方


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 22:04:16 p6hTzG0w0
でもエミヤがあそこで負けてるということは衛宮士郎にとってアレは呪いではなく祈りというのは上手いよなって


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 22:07:30 jL9FtHuE0
でも神経にしろ筋肉にしろ何にしろ
あれだけ毎日酷使してて何の変化もしない方がおかしいよね
だからメリットにせよデメリットにせよ精神的なもの以外も変化はあったと思うの


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 22:33:23 B43i.v7w0
ああ、デメリットはあったな
背が伸びないという


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 22:35:11 WHdeCQTQ0
それはまだ第三次性徴期が来ていないだけだから


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 22:41:28 vut7vgLA0
高校で一回伸びてるから正確には成長期が四回来ることにならね?


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 23:16:31 LYnebaxIO
SNだと言峰がケリィとセイバーのコンビ強くて厄介だなぁ
って思って聖杯使用で火災発生分断
その後ケリィがセイバーに事情説明なしでカリバー使用聖杯破壊の流れやで

士郎は逃げる途中で黒い太陽(聖杯)らしきもの見て
あれヤベェ捕まったらつれてかれるって幼心にビビってる描写があるので多分言峰ファイヤーの方で士郎の区画は焼かれてる


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 23:31:33 4eGLGZ4.0
凛ルートじゃ火災は聖杯壊したせいだってギルが説明するけどな


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 23:34:27 eVZPykZ60
でっていう


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/13(火) 23:36:56 vut7vgLA0
それを矛盾なく説明しようとすると
言峰が聖杯に願って一回
聖杯両断時にこぼれたのでもう一回
って上の人は言ってるんじゃないのか


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 05:01:04 Y/h/sv260
ぶっちゃけそんなん凛ルートとセイバールートと桜ルートで過去も微妙に違うでFAでいいわ
SNに繋がる世界線の四次はどれもZeroと似た事が起きたけど詳細は違うで納得しとけ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 06:42:26 ZIC2ZIKU0
おまそう


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 07:12:41 wfHfBFys0
許してやってほしい
彼は地下に長くいたから仲間に入れなくて悔しいんだ


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 08:24:13 HsvRfklY0
>>677
桜がくるようになったから以前より鍛練に時間を割けなくなったりで環境が変わったから


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 10:58:52 6nhmA4Qg0
>>682
あんま参考に出来んがUBWアニメでも回想に聖杯らしきものあるんすよ
あと仮にルートごとでも全ルートzeroと矛盾あるからどのルートでも似たことは起きてない気が


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 11:46:17 EwzWIBMcO
そもそもsn書いたときのきのこの中にあった第四次と
Zeroは中身違うって基本事項知らないやつ増えたな


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 14:15:13 fKBly1N20
zeroは正史だってきのこが認めたんですけどねニワカさん


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 14:46:47 l5feNJsU0
正史だけど本編と繋がってないってだけだぞ


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 14:51:28 Rc0eymLA0
SNと完全に同じ世界って明言しているエルメロイの事件簿世界の回想でライダーイスカが出てきている時点で、
SN時点できのこが想定していた第4次は覆されてるよ
当初きのこはドラゴンライダーを想定していたしな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 15:22:35 wtoHI0Jk0
それにしても士郎のどこが「あらゆる理不尽を許せない、目に映る範囲で助けを求めてる
人がいたら損得抜きで助ける奴」なんだろう
10年間文字通り生き地獄だった孤児達に「過去改竄は間違ってるという答えを俺は
出した。だから皆も眠ってくれ」と言い捨てたり、生徒が巻き込まれても死人が出なきゃ
それ以上は気にしない。登校した自分や慎二を煽った凛を責めるという発想もなし

いや士郎アンチとかじゃなく、何でこの行動でこんなキャラ像が出来上がるの?と純粋に
疑問なんだが
長文スマソ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 15:42:04 5gPtAMwY0
じゃあまずageるのやめようか


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 16:25:10 yacvf9kw0
>>154で弁当の量についてちらっと出てたけど、wishでほぼズバリ出てるな。
部活中の弁当で、桜・士郎・セイバー・美綴・藤ねえの5人で食べて、6人前。
人数よりは多いが、運動部の部活後と考えれば全然おかしくない程度。


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 18:28:22 rCObNSI20
>>688>>690
正史云々世界がどうこうじゃなくて
Zeroとsnでの災害描写の矛盾はsnが発表された時と
Zero以降発表された作品では前提となる設定が違うからってだけだろ

最初想定されてたのは各ルートの各々が語ってた災害時の矛盾を解決出来る(かもしれなかった)きのこ設定の聖杯戦争
事件簿はsnのそのまま未来に当たるけど第四次はZeroの設定を受けた上での聖杯戦争
まあどうせもうきのこの中にはZeroのプロトタイプに当たるもんはイリヤ√同様ほとんど残ってないだろうけどな


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 19:48:41 5gPtAMwY0
【アニメ情報!】
7/4よりBSフジにてFate/stay night [Unlimited Blade Works]の再放送が決定しました!放送をお楽しみに!


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 19:56:37 rCObNSI20
…………再放送って大抵テレビ放映版使うよね?
また二度寝と青空高跳び流す気なのか


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 20:24:33 LkYzk7Jk0
ドスコイバレルキタ━━━(゚∀゚).━━━!!!


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 20:45:18 EwzWIBMcO
まーた士郎がギルに負けさせられるのか


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 20:47:20 5gPtAMwY0
きのこの脳内では士郎勝ってるというフォローが入る


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 20:52:31 esrSWo/20
二度寝は※円盤でなくなりました
ギル戦はギル上げつつ士郎は別に負けてないので許してください
というテロップが入る


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 21:02:38 mgJ8hgt60
>>678
逃げている途中からキリツグに助けられるまでの間に、
その聖杯の泥が士郎のいる区画を再び焼いたんじゃないの?
確かZEROじゃあ、キリツグは泥があふれた後に士郎を見つけていたはずだし


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 21:46:01 zmOz/Jqc0
>>688
違う世界発言してたぞクソにわか


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 22:12:31 FdqOdVU20
>>701
いやzeroではつうか見つける段階で聖杯壊してなきゃ逆におかしいぞ
そもそも泥食らったら死ぬと思うんだ
凛でも宝石使って対処してたし切嗣も耐えてはいたが死んだよね
当時の士郎に耐えられるはずもないし泥が炎になってあふれた規模は士郎が逃げれた程度のものだろうね
士郎の家があった地域がそもそもどこにあったのか不明だからそこを再び焼いたかどうかは完全にわからん
そういや何でzeroだと泥が炎になったんだ?


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 22:18:08 rCObNSI20
悪泥は一応対策法なんも取ってない士郎でも一回は気力で弾ける


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/14(水) 22:30:32 FdqOdVU20
当時の士郎が弾ける気力があると
随分と■■士郎の事評価してんだね
あと泥って呪いだけじゃなくて触れてると溶けるんですよ
ってよく考えたら炎に変わってるんだから関係ないのかこの辺単純に炎に耐えられるかか
余計に無理じゃね


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 10:12:02 zo268gMg0
士郎の親ってわりと良い親っぽいよね


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 10:52:02 4X9rRTiAO
>>691
ほほをつたう読めば普通に書かれてるがな
本来は士郎もあの孤児達を救いたい
でも、あの孤児達(あの厄災の中見捨てるしか出来なかった人達の再来)を救い今までの出来事を無かった事にするなら
今を全てなかった事にする事である
辛く悲惨な出来事でもそれを乗り越え新たに幸せや歯を食い縛りながら努力を続けてる人もいる
その人達のこれまでを無かった事には出来ない
だから、どうして誰も彼も救われる奇跡はないのか?って続くんだろ
自分の救い(過去改竄)よりも願い(苦しみを乗り越えてきた人達や自分が新たに出会った人達)をとったって話
聖杯で傷を治せ?言峰が示唆したのは過去改竄での救済であって治療じゃないからな
ただ傷を治すだけなら普通に士郎は頷いてたろ
士郎はやり直しは否定してない、ただやり直すなら今からってだけで


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 15:58:48 1bON.Bis0
UBW再放送やるんだ
apo待ちしてたのに見るもの増えた


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 17:24:45 kr7vVu0oO
>>708
ここの住人的には結構複雑な心境になる情報だけどな


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 17:35:33 TQPA50nI0
過去ログ見てるとUBW放送当時は終盤葬式みたいなノリで笑う
アニメ放送から87〜100スレまで進んだのかやっぱ一番伸びてた時期かな
TVともなれば普段こない人も来てスレも加速するなHFは内容はどうあれここまで行かないだろうな


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 17:42:10 .Y9WQ0jk0
そういうのはいいんで


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 17:49:58 NQJzvCjo0
1話 なんだかんだ期待
中盤 原作と違う?なんで士郎に二度寝させた?なんでさ
士郎vsアーチャー戦 アーチャーが自害しろっていうのはおかしいかおかしくないかで口論
20話リアルタイム
やっぱきのこが書いた士郎は最高だ!けどufoは改変したから許さん!→大体きのこ案
この流れ好き


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 17:53:28 TQPA50nI0
まあ二度寝は直ってたからいいけど


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 18:11:44 Dg6ZIMw20
>>712
きのこ案って具体的にどんなのだっけ?
自害は覚えてるけど


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 18:24:19 5BG/JN4A0
ギルが士郎に直接エアを使わないとかもきのこ案じゃなかったっけか


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 18:31:21 Dg6ZIMw20
ああそれか
前ここで言ってた人がいたけど
アイアスで防いだらエミヤの存在バレるからエア正面から撃てない
けどエアをチラ見せしたい
その二つを両立したいからあんな改変になったんだっけ


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 19:01:20 Dg6ZIMw20
思い出したらムカムカしてきた
覇者にも泥にもエアを使うけど士郎には使わないのね
魔力ギリギリのアーチャーでもどうにかなる代物が覇者にのみ許された剣を撃つに相応しいと
挙句に見ていないはずのアイアスを士郎が投影するきのこの監修のザルっぷりよ


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 19:16:08 5BG/JN4A0
>>717
アイアスは描写ないけど設定的には原作と一緒とされてるのでまあ
聖杯に対してエアはFateルートで自分でも梃子摺る云々言ってるけどそこが適応されてるかと言われるとうん


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 20:15:22 CGP2fEEQ0
エアを泥に使ってアイアス無しで士郎が吹っ飛ばされたのに
士郎がアイアス使ったことなんて
その後のことを考えりゃ些事よ些事


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 20:57:21 m1AJE9JM0
>>717
きのこは一問一答のゴッドハンドの件とか見るに
監修でも原作と合わせようじゃなくてよっぽどじゃなきゃ描写に設定合わせようとするタイプみたいだから
その上監修漏れとかもあるからな一話の火災の件とか


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 21:01:43 d39Sh6Jk0
>>716
原作でだってアイアスの描写はないのだから、
描写しなければいいだけだよね?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 22:08:35 5BG/JN4A0
>>721
エアを直接使われると士郎とプラスアルファでは防ぐのは難しいのってのがあるらしいし多少はね


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 22:46:43 yeLgVV.U0
いや士郎は教会地下でのアーチャーのUBWで、アイアスを含む武器を見てるんじゃ?
だから士郎のUBW内に無数の武器が既にストックされてるんだと思ってたんだけど
というか士郎があれだけ大量のストックしてるのは気にならないのにアイアスだけ引っかかるのか


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 22:59:52 m1AJE9JM0
原作じゃ士郎は盾として最も硬い剣を投影してんだよ
その時点で知ってたらアーチャーがしなくてもアイアスを展開するでしょ
だからきのこが言ったエアの時に展開したアイアス見たんだろうってことになってんじゃないかな


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 23:02:08 QyS.aMas0
アーチャー戦で色々流れ込んでくる描写もあったからストック数はそれで納得してたな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 23:03:06 CGP2fEEQ0
>>723
過去のきのこの発言のせい
結界詠唱中のアイアスはアーチャーが出したんかって質問に対して
きのこが
アレは士郎が出したもの、ギルがエア使った時にこっそりアイアス張ったから
士郎はアイアス出せましたって回答があった


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 23:56:25 XC12.YX.0
つうかUBWを展開したのは士郎に見せて自分の能力の本質を理解させる為って作中で普通に言ってるし


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/15(木) 23:58:12 5BG/JN4A0
そもそもアニマテのコメントだとアイアスで庇われる流れは同じっぽいしアイアスのストックは問題ない感


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 00:06:18 /vmi4YAc0
アイアスといえば、サイマテのロー・アイアスのコメントだと「凛ルートラスト、士郎の呪文詠唱を守ったロー・アイアスは、士郎が
投影したものではなく、遠くから観戦していたアーチャーが作り上げたもの」と言っていたのにその後のきのこQ&Aだと
士郎が張ったものに訂正されていたんだよなぁ

SNの原文だと士郎が投影している描写だから一周回って元に戻っただけではあるんだが、
サイマテのコメントは単にきのこの間違いだったんだろうか


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 07:42:14 1I8lG/uY0
最初から士郎が投影したものって言ってる


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 09:57:34 JvY7a5r60
>>730
その最初ってのがSN原文のことだったらその通りだが
SN原文では士郎が投影、サイマテでエミヤが投影、その後のQ&Aでは士郎が投影って発言がころころ変わってるのがね


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 10:56:49 JQuQLg1.0
ギルに気づかせない一瞬(閃光で目が眩んでたのかもしれないが)でアイアスの設計図を読み取れるってなにげにすごいよな


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 12:39:21 ampmxwVQ0
実のところ士郎の魔術の中で一番熟練度高そうなのが解析だし


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 20:10:51 J98x97xg0
実際本編までで一番使ってる魔術だろうしな
他の魔術師からしたら無駄の極みらしいけど


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 20:38:23 8hg0mGtE0
実物ではなく他人の記憶とかの映像だけで正確に解析できるって何気に凄いからな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 20:46:14 wExIJLakO
強化も投影も解析あってのものだしね
士郎の魔術の基盤とも言える


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 21:36:25 DdlYOAvM0
登録自体は見るだけでよく解析自体いらないんじゃなかったっけ?
じゃないとUBWとGOBの戦いで毎回解析していたってなるけど


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 21:50:08 5OOJrxyI0
なんでさなんでさ、ななななんでさぁ!


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 22:01:54 ampmxwVQ0
>>737
解析いらないっつーか結界通した場合は見ると同時に解析が自動的に完了しちゃう感じ
だからエアみたいに読めないから複製できない、
宝石剣みたいに理解できないから構造を真似るしか出来ないって状況も起こる


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 22:06:17 h2ApA/fkO
このアイアスに関しては珍しくきのこはラックしてないだろ
ずっと一貫してる
生きているには何か理由が〜←これがエミヤアイアスの事で(本編で匂わす程度でマテリアルで言及)
その後詠唱の為に士郎がアイアス展開
この辺の流れわかりずらかったなってきのこが言ってるだけで、流れ事態はラックされてないで


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 22:10:21 eNOn/gdE0
むしろ気分で色々変えるのになぜそこだけ変えないのかな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 22:56:36 xT58K8IM0
>>740
でもサイマテで、呪文詠唱を守ったアイアスはエミヤが投影したものって言ってるのはおかしくないか?
エアを防いだときのアイアスは別に士郎が呪文詠唱していたわけじゃないだろ
(勿論、全体的な流れについては>>740の言ってることで正しいが、自分はサイマテの呪文詠唱を守った〜って一文だけがきのこのミスだと思ってる)


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 23:02:57 8hg0mGtE0
>>739
デフォで見た時点で登録は終わってる
その後で一度投影するか結界を展開するとそれまでに登録されたのが固有結界内に刺さる


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 23:15:29 P3nXa1cI0
>>741
変えて面白くなると思わないから変えてないんだろうなって


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/16(金) 23:58:19 ampmxwVQ0
>>743
いや登録の時って別に解析作業すっ飛ばしてるわけじゃないから
じゃないと解析できないもんも結界展開時に突き立ってないとおかしいことになるぞ


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 00:16:12 2mMnmMEc0
>>745
刺さらないものは解析出来ないだけで、
解析出来ないと刺さらない、訳じゃないんじゃないか。
でないと、プロローグでゲイボルグを見た時点で、持ち主がクー・フーリンだと分からないとおかしい。なんせ、想像の理念から蓄積された年月まで、再現し尽くされてるんだから。


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 00:57:38 alXBS/f.0
見た時点で仮登録は出来てるぞ
その後の正式に登録する時に投影できないのは無理なだけ

だからエミヤは魔力がヤバイのにわざわざ無限の剣製を展開して中身をコピらせた


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 12:57:54 Mz/EIYFI0
意識的にやっているのと無意識なのの違いだろう
丘から引きずり上げるというのも無意識下から
引っ張り上げるって意味なのかもね


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 19:04:59 IWzB2NAY0
>>748
無限の剣製は一番表層に剣がぶっ刺さってて
盾とか防具類とかは下の層に埋まってんじゃないかってを思い出した


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 19:42:21 kuW0AHYU0
木刀は埋まってそう
スパナは地面の上に転がってそう
しまむらは埋まってそう
虎竹刀はもちろん刺さってる


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 22:22:59 .DlDYZuw0
ttps://pbs.twimg.com/media/DByYgYSU0AEepVE.jpg
男に需要なんてあるのか


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 22:23:59 dAcdf09k0
>>751
腐が使うのかもしれない


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 22:47:08 kuW0AHYU0
真ん中のっていつぞやの漫画版のセリフか……?


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 22:50:24 OgF.Rg5.0
同人貼るなよって思ったがまさか公式なのか


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 23:11:42 IWzB2NAY0
いくら元が18禁だからって流石に公式なわけねーだろ……
ねーよな?


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 23:11:44 UV50MY2g0
>>747
そうじゃないと展開した後はスカスカだからなw


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/17(土) 23:27:07 OgF.Rg5.0
>>755
ランサーの槍が商品化されたとか聞いた事はある


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:07:26 aTs06RXQ0
>>752
ナニに使うんだ…?


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:10:19 bSuCt.720
>>758
あまり考えてたくはないが何か挿して妄想するんだろ


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:18:42 xXgLUiuQ0
その画像自体はただのネタ画像じゃなかったっけ

まあ、世の中にはゲイ向けのオナホもある訳だが


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:26:36 njewkSO60
>>759
…ゲイボルグを刺すのかな?
まあこれ以上はやめよう


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:28:00 aTs06RXQ0
ああなんだネタか


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:31:08 mxSQXUow0
よし話変えよう

解析と言えば対象に魔力を流し込んで行うのが本流っぽいけど
そのやり方の場合士郎は規模的にはどのくらいまで行えるんだろ?
ビルの内部構造とか解析できるんだろうか


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 00:52:51 aTs06RXQ0
ストーブの中見る描写を見るに調べるだけなら出来そう


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 01:05:58 FTDHRd/c0
エミヤが作中で間桐邸の隠し部屋を発見したりはしてるな


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 04:26:22 nbXfhJuw0
久しぶりに原作やり直してたけどやっぱりカリバーン投影シーンはかっこいいなー

それにしてもセイバールートだけで「なんでさ」って十回ぐらい言ってた士郎には笑う
やっぱり口癖だったんやな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 09:52:30 mxSQXUow0
>>765
そういうのってどの程度の大きさ・複雑さまで大丈夫なのかなって思ってさ
もしもの話として、士郎がピラミッドの中で迷子になっちゃったら解析の魔術使って脱出できるだろうか?
いやまあ型月のピラミッドみたいなもんだと解析邪魔されそうな要素入りこんでるかもしんないけど


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 10:56:01 watcO4xY0
HFが楽しみすぎて期待をさらに高めるためにやり直してるけどやっぱりRAINの静かな覚悟と麻婆と対峙した時の爆発っぷりがかっこよくて痺れる


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 11:12:36 gEUigHeY0
肩からみっちり巻いた聖骸布を一息にとるのって可能なんです?


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 13:06:40 JFy1GKFE0
飛び出す前に緩めてなかったか
モノローグ自体は手にかけたまでだっけ


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:20:43 Ot66qImcO
取るまで結構派手に動き回ってたし知らずにちょっとずつ緩んでたんじゃない?


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 15:31:20 JFy1GKFE0
それはないはず
緩めるだけでやばいのは何回も描写してたし
だから世界が崩壊した以降のは緩めたからだと思ってたんだが


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 16:07:02 /qPHcc3U0
手首の方は硬く縛られてたから取れないので肩口からってのとかちょくちょくほどくための行動書いてあるね
ナインライヴス後も一応巻き直しているし


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 17:58:13 x4B.WIws0
ほどこうと思えばほどけるように巻いたって話だった気がする
おぼろげな記憶だけど


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:06:03 ngVBGtZo0
FGOでエミヤオルタ引いたんだけど
「惨たらしく絶命しろォ!」「人生終了ご苦労さん」
とか言ってるの見ると複雑だな
持ってなかった時は感じなかったけど別側面だのIFだの背景説明されてもイマイチ飲み込めるもんじゃないなこりゃ


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:32:44 oJEg7eF.0
考察したいなら別スレでどうぞ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:34:10 .l7pLtDY0
>>754
twitterでまわってきたけど同人だよ

というか転載は宜しくないのでは


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:35:54 aTs06RXQ0
よろしくないな


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:42:52 JFy1GKFE0
>>774
そういえば言峰がそんなこと言ってたな


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 18:54:28 gEUigHeY0
ふむ……包帯で試した人がいるかと期待したが意外といなものだ
というか自分で肘まで巻いたところで暑くて断念した


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 19:21:45 gZmltiiQO
アニメ再放送楽しみだわ
ギル戦はギルに認められる最高に格好いいシーンだから
双方の評価下がらず満足ですわ


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 19:30:30 aTs06RXQ0
さすがに自分で包帯は巻かないな


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 19:37:09 4KGH.QYQ0
怪我しても絆創膏貼って終わりだな


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:00:41 mxSQXUow0
余程の怪我じゃない限り腕に包帯なんて巻かないよな(一部の人々を除く)


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:06:56 ngVBGtZo0
せめて眼帯だよな


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:07:58 D2IvAYoM0
マグダラの聖骸布があんな勝手に動いてる事を考えると


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:11:09 cg/7meNw0
>>780
さすがにそのレベルの中学二年生は卒業してるからな…


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:25:12 xpK64tQk0
>>767
ライダーの結界は解析には反応しないんだっけ?
そうじゃないのなら学校全体は無理ってなると思う


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:31:24 Ot66qImcO
てか中二の場合でもギッチギチに包帯巻くのは珍しいんじゃないか?
いや勝手なイメージだが


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 20:43:17 mxSQXUow0
>>788
結界の基点って解析の魔術じゃなかったけど士郎が見つけ出してなかったけか


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 21:20:06 YTe4Mrpw0
結界を察知したのは解析ではなかったな
なんか「衛宮くんは世界の異状を察知するのが得意なのね」って凛が言ってた気がする


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/18(日) 23:59:42 aTs06RXQ0
そうだっけ


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:03:07 K8k7z4hs0
固有結界の才能があることと関係してるある意味伏線みたいなもんだろうか


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:18:05 UzQTFM5o0
遠坂邸……はまあ高いところにあるし行ったことがかいから気づかなくても仕方ないんだけど間桐はよっぽど巧妙に隠されてたのかね結界


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:22:07 jBBzwSmo0
工房を完全に地下に置いてて、地上部分には漏れないようにしてたとか?


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:23:15 ZfcKQVXg0
探ろうとしてなかっただけでしょ


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 00:51:07 Fkq.nV9I0
そもそも外部から分かるような結界は三流だって凛が言ってたし


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 15:30:19 jyhR/2GoO
鮮血神殿の時は解析で見つからなかったっつーより
解析使わんでも解ったって感じだったからなー

魔術的に隠蔽されててもその気になってればあっさり内部構造把握は出来るんでない?
元よりパッと見で宝具と原典宝具の真贋はおろか微妙な差異まで感じ取っちゃうやつだし


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:06:36 ZB6TGJ9w0
神代の結界の内部構造把握とかしようとしただけで頭ぶっ壊れそう
宝具は士郎の起源があってのことだし解析もそんななんでも高度なもんに通じるわけじゃないでしょ


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:20:35 c0hWk3iYO
オマエラ士郎にありがちな事
喜んでイリヤのモノになる


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:25:08 9f0irq4U0
プロローグ凛になって桜と百合百合の方がええわ


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:27:18 BJUyZJz60
いずれ生まれるであろう士郎の子供になって飯たらふく食う方がいいでふ


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:46:52 Fkq.nV9I0
士郎が子育てしてる姿ってなんか想像できないな……


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:49:11 olBvqc.IO
映画のフライみたいに、相手の女性が剣産む悪夢見そう


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 19:55:16 nBqFREU.0
士郎になりたくない
ヒロインとイチャイチャする前にバーサーカーにミンチにされて終わりそうで
セイバーと契約切って教会に助けてもらうのもいいか


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:00:26 ZgrEZObM0
士郎になって葛木、後藤くん、バーサーカーを攻略したい


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:06:43 UzQTFM5o0
下世話と承知しつつHFのエピローグの情事についていくつか気になったことがある

頻繁に体重ねてるっぽいのになんで子供できないのか
学生だから子供できたらまずいんだろうがコンドームつけてて魔力の融通はできるのか
そもそも魔力が溢れるくらいある桜は士郎から注いで貰うんじゃなくて逆にあげる立場なわけだが一体ナニを……

あ、口か(自己解決


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:07:38 1aHTpaHQ0
>>806
士郎でも攻略無理なメンツじゃ


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:11:32 nBqFREU.0
>>807
1.体は重ねるが中には出さない
2.ゴム
3.口で済ます
4.普通にやってるけどたまたま出来ないだけ

どれだ


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:15:53 moVsO5Oc0
トーコさん自作のボディだから種無しなんて悲しいオチかも


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:22:04 UzQTFM5o0
いや、いま思いついたんだが……
桜の体は向こうと繋がってるせいで魔力を定期的に吐き出さないと安定しないと説明があった
つまり……士郎が吸ってるんだよ!


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:26:40 UzQTFM5o0
途中送信しちまった

桜は出さなきゃいけない側なんだから子供ができるはずがないだろ?(力説)


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:32:16 nBqFREU.0
ぶっちゃけると士郎には桜の相手で精一杯で子供作る余裕無いだろう
作るだけじゃダメだから経済的肉体的に厳しくとも一度デキたら下ろすという選択は取れないだろうな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:35:49 1aHTpaHQ0
そういうの余裕がありそうなのは凛くらいかな?
他はヒロインの相手で精一杯というのはわかる
けどもし出来たら大事にしそう


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:49:03 ZB6TGJ9w0
久しぶりにエロシーンやり直してみたら情事の時までなんでさって言ってて笑った


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 20:56:04 npFQ5Cec0
肉体的に作りたくないならともかく経済的なのが原因ってありうるかね
HFのノーマルでかなりの遺産ある描写されててし
士郎が子供作ろうがなんだろうが幸せに凛なり桜なりと笑えるならそれでいいやって最近思えてくる


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 21:06:18 jNW4OBaA0
というか本編まで遺産に頼らず中学からバイトして生きてんじゃなかったっけ
だから遺産丸々残ってるはずでそれ使うなら経済面の不安は確かにないが
そもそも使うかねって問題が特にHFの士郎は


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 21:14:40 jNW4OBaA0
あっすまん勘違いした間桐の家処分した分か


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 21:45:14 HeUPpp4A0
>>807
ピル


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 21:56:57 JP3bAvzw0
魔術師の家系にとって後継者問題はとても重要
つまり避妊魔術とか逆に妊娠させる魔術もわりと発達してそう


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 22:19:09 48iTvWEg0
魔術回路の本数が燈子さんと同じってことぐらいだったか素体の問題点は

HF後は無限魔力タンクついてるようなもんなんだけど


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 22:19:20 .bowzymo0
それ系は魔術に頼るより全部婦人科に任せた方が早いと思う
夢のない話だが


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/19(月) 22:34:46 Fkq.nV9I0
>>821
魂に合わせて変わってるらしいから
元と同じように通常の神経が魔術回路になってる可能性が微レ存


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 00:31:34 GmWPzDWg0
ただ凛曰悪くなることがあれ良くはならないはずなのに
魔力の通り以外はむしろ調子がいい位らしいんだよね
意外とただの擬似神経になる位なってても割とおかしくはないかもしれない


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 10:37:25 amoowZ5IO
人間になりたいロボット
robotman
色々言われてる士郎
つまりは……スパロボへの参戦資格はあると考えてよろしいか?


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 10:41:28 Sm4Cdz2o0
宇宙にシャツ一枚で出ていく気か


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 10:55:00 .EQB2Uhs0
ジャージくらい着てくんじゃね


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 11:49:18 amoowZ5IO
初期のラグラン士郎
後半のアディダス士郎
最終決戦仕様のラグラン剣山士郎
ほら、ロボットモノの乗り換えイベントはこれで完璧


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 16:59:32 A2tlaCuE0
士郎とサクラに子供ができたら名前はどんなに前にするんだろ?

案外食べ物の名前とか?


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 17:12:16 iyWxganQ0
サラダ


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 17:14:15 GmWPzDWg0
普通に考えたら春とか桜関係の良い思い出が詰まってるもので付けそうかな
あるいは陸上や高跳びを彷彿とさせるものか
もしかしたら虎とか凛が名付け親になるかもな


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 17:39:17 amoowZ5IO
二人の子供ならサラダって名前で忍者やってるでしょおじいちゃん


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 18:02:57 P/py83AM0
士郎と桜の子供って髪色どうなんだ?
凛士郎はどちらかと同じorミックスかなって想像つくけど
桜は本来の髪色とは違う髪色になってしまった士郎は言わずもがな人形であれこれしてるから遺伝子面がすごく気になる
冬木の美人教師は子供の名付け本とか嬉々として買ってきそうだなあ


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 18:03:32 .EQB2Uhs0
イリヤの名前もじってとか……は流石にないか
自分で言っててなんだがこういう代償行為的な名づけ方は士郎っぽくない気がする


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 18:30:55 MGEs66Ik0
二人が勝ち取った居場所的な意味で、所在(ありか)ってどうよ?


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 19:15:12 JvvOB7Ds0
妹に腕噛みちぎられそう


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 19:22:39 amoowZ5IO
アルトリアを現代に転生させて士郎と再開させようとしたアニメ無能
それはアカンと止めたきのこ有能


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 19:33:04 lWO9CFRk0
今のきのこは特に止めそうにもない


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 19:47:16 n/YkI0220
>>824
桜の満足度
橙子ボディ士郎>アーチャー腕士郎≧士郎

……しばしば腕をつけてる間の経験技術がエミヤ腕がなくなり脳を破壊されたのに士郎の中に残っているのか疑問が呈されるが
魔力の通り以外は前よりいいという桜の反応を見るかぎりナニのテクニックも無事継承されているようですね


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 22:37:05 1y4snNBoO
何故に名付け親候補にライダーが上がらんのだ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 23:05:23 jld6jTho0
衛宮目怒宇貞か


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 23:12:10 P/py83AM0
ライダーって名付けのモチーフ提案とかはしても直接的な提案はしなさそう
なんていうか士郎の周りの人ってそこら辺わきまえているっていうかズケズケ言ってくる人いない感じする
タイガーもそこら辺ちゃんと線引きできるし


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 23:38:19 .EQB2Uhs0
タイガーは2人目以降だったら頼めば引き受けてくれそうだけど
1人目は頼んでも自分たちで考えた方がいいって諭してきそうなイメージ


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/20(火) 23:59:19 lWO9CFRk0
そうだな


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 01:36:38 GNUAArkk0
どっちかっていうと藤ねぇは頼まれる側だろうなって


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 15:12:31 3gM.2PKEO
士郎が「子どもの名付け親になってほしい」と思うのは、タイガーくらいだろうな
頼めるくらい身近な相手という意味でも


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 17:43:43 hUguQn8k0
ベタなところで両親からそれぞれ名前を取ってとか、
と思ったんだけど士郎と桜の名前組み合わせにくいな……
そういやみんな男女どっちの想定で考えた?


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 18:47:34 f9mM6JOQ0
男の子だと正義の味方目指してしまいます
女の子だといいな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 21:58:14 WdS5jB5w0
魔法少女になってしまうぞ


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 23:07:28 tEPei67s0
>>849
凛がうっかり封印解いてルビーが向かうんですねわかります


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/21(水) 23:41:34 s9jeCrkU0
なんでさ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 00:09:17 UszUfono0
>>833
桜って他のキャラとの差別で絵だと紫だが作中だと普通に黒髪扱いだったり


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 01:03:17 cLb5IXyk0
そういや士郎と桜の子どもって魂的にどうなんだろ?
第三魔法の実例と元聖杯の器の間に生まれてきた子どもってだけで
トンデモ存在な気がしてきた


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 06:58:10 dkLgbE7M0
>>852
序盤で黒とは言いつつ作中で違う色になった発言があり
姉の髪は黒なんだ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 08:46:37 c4h0wPDI0
どっちも黒だが違う黒なだけ


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 11:26:02 .RI1OX6Q0
結ばれた人と同じ部屋で寝るようになり
殺風景な士郎の部屋が物で溢れるようになり
やがて土蔵には子供のおもちゃが詰め込まれるようになる

ああ───それはなんて


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 12:07:03 962pHOCY0
>>855
その考え方だと黒髪なら真っ黒か茶が入った黒かだと思うが
この場合より黒が濃いのはどっちかだな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 13:33:07 ThB6iwx60
なんか紫がかってるけど一応黒といえば黒みたいな色かな


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 15:39:07 az1eeqtQ0
>>839
社長曰わくリア充とは程遠い過酷な人生送ったあれにそんな経験あんのかね・・。
記憶はこの世界その上に魂もあるからそこから引き出せばOKなんじゃね。ていうかだからこそ体変えても記憶残ってんやしな。


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 16:16:36 2dkZIITI0
>>858
紫がかってる黒髪はさすがに二次元限定だなあ
個人的には凛と変化前桜ががやや茶が入ってる黒髪のイマゲ
クウォーターだし


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 17:13:04 hlpWvQeA0
>>854
原作の時点でも設定的には普通に黒髪
型月も2次元お約束のキャラ分けの為に変な髪の色が多いだけで設定的には普通の色なのが大半


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 17:26:02 5iaqILRQ0
士郎の髪色もそうだけど二次元の色かぶり問題とか色々取っ払って本来はこんな色ですって武内に提示してほしい
士郎のイメージとかだいぶ変わりそう


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 17:37:05 zmV.HuQU0
>>861
あり得ない色はあくまでもキャラクターデザインとしての記号で、ピンク髪だろうが、2次元の世界のなかじゃ黒髪なんだよね


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 17:47:11 az1eeqtQ0
>>862
そういや昔は茶髪っぽい感じにだった
エイプリルとかではモードに赤毛呼ばわりされてたよな。
なんか確かにイメージ変わるな。


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 18:39:50 NLYmk6sk0
>>861
その原作で色が変化してると言及があるって話なのに何を


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:08:41 az1eeqtQ0
>>190
いや協力はないだろうから自分で作ったんだろ。能力上がってる無名だしな。同盟だからってそんな誇り軽々しく協力するなんてあり得んし。
実際FGOでも比較的仲いい上借り物で自分の物でもない盾子ですら嫌がってたのに
親しくもないあれが協力するわけがない。


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:10:50 az1eeqtQ0
>>191だった


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:16:04 TAkycPXA0
なんで私の剣投影しないんだって怒る英霊もいるんだし贋作への反応は人それぞれでしょ


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:22:56 az1eeqtQ0
>>868
あいつは盾子以上に親しい関係だったからだろ
実際アチャには文句言ってないしな。


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:31:04 cLb5IXyk0
>>866
神造でなくともEXランクの複製基本不可と複製には協力が必要ってのは
その条件上がった無銘の情報扱ってるエクマテが初出なんですが


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 19:35:13 az1eeqtQ0
>>870
そりゃEXの複製には協力必要だが
転臨はEXじゃないからイマージュ同様関係ないよ。


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 21:28:51 znHJAPR20
創作上はピンクとか緑みたいな現実的にありえない色のキャラも黒髪扱いされるか作中で言及しないようにするのは業界の暗黙の了解だってどこかの作者があとがきで書いてたな
地の文で「彼女の◯◯な黒髪が風に揺れる〜」とか表すときピンク髪はさすがにね
桜は髪色変わった根拠とかあるから紫の設定でいいと思うが士郎の赤銅髪は作中設定ではどうなってるかわからんな


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 22:51:56 33bMDbYE0
>>865
原作で既に絵的には紫の桜を黒髪と言ってるんだが


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 22:56:34 pYY048eU0
桜が紫の髪になったのはクソジジイの蟲どものせいだと思ったけど
実際は髪に変化なし(という設定)・・・?


ワカメはワカメだからいいけど


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:01:05 az1eeqtQ0
>>873
でも確か爺さんの改造で変わったってのもあったような。
いや変わって黒髪になったっていうのなら別にいいんだけどさ。
フルメタのカナメとかも絵的には青だけど黒髪扱いだしな。


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:18:01 0n2wf52M0
>>873
何で変化してるって言及だけスルーするのかわからん

変わった結果が黒髪ってのは姉と既出の幼少時桜が黒髪の時点でナシだと思う


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:23:27 ar4QRCYQ0
士郎の髪はじっさい何色なんだろうねって話ならまだしも桜の話はそろそろスレチでは?


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:36:43 5iaqILRQ0
士郎って作中に髪の毛や瞳の色について言及されてたっけ?
色をそのまんま受けると1学年一人はいる地毛だけど髪も瞳も茶色の色素薄い系だよね
そういう人って日本人にしては顔がはっきりしてるしエミヤとかのこと考えると意外としっくりくる


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:44:51 v3aE7Gm60
>>875>>876
士郎が高校に入った後の描写で普通に黒髪言われてるんやで
むしろ何でそこまで黒髪を否定してるのか割と謎


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:47:40 v3aE7Gm60
>>874
変化したけど色は黒ってだけだろ
黒でも薄い黒とか濃い黒とか普通に差は有るぞ

個人的には絵の色を真に受けて本当に紫だと思ってる人が多いのに驚くわ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:47:46 az1eeqtQ0
>>879
俺は否定はしてないぞ。
別に変わったっていうのと統合すると変わって黒髪になったのかなと言うだけで


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/22(木) 23:55:00 5H8.f45M0
昔は常識だった目立たせる為に主要キャラは極端な色彩にしてるだけで実際は普通の色って今は通じないんだな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 06:31:36 H/SzrVjI0
原作で最低2度以上髪色が変わったと書かれてる(原作準拠で髪色変化)気にする人もいるんであって
二次元向けキャラ付けやら黒髪を否定したいわけでもないでしょ
ちなみにライダーの髪はイラスト通り紫色だし


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 10:45:39 SQkg3dOU0
桜に関しては作中で今も黒髪扱いなんだから議論の余地なんて無いんじゃないの?


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 10:47:58 k3T9OvAc0
桜の話題はスレ違いな


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 14:21:27 bz62QKi20
藤ねえは茶髪……でいいんかな?
士郎がそれに近いなら藤「ねえ」呼びで本当に姉弟として見られてたり?


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 15:03:49 TPz1ZC4U0
士郎の時点で赤毛なんで深く考えるだけ無駄だ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 15:53:13 oXGfKQME0
士郎と藤ねえは名物兄妹みたいな感じだったのかなあ
結構お店の人とかといい関係築けてるみたいだったし近所の人とかも色々気にかけていたんだろうなあとか考えてしまった


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 16:15:55 U6dGh9UgO
傍目から見ると
・災害のある区画の唯一の生存者
・なんか余所から来た独り身のオッサンに引き取られた
・その義父はヤーサン(藤村組)と繋がりがある模様
・その組の名物娘が入り浸っている
・義父は家事が苦手らしく料理等は士郎が担当してる模様
・ある時期から義父は士郎を置いてフラッとどっかに遠出するようになった

うん、近所にこんな子どもいたら取り敢えず気にはなるな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 17:10:26 ASgYjUBQ0
気になるけど連れ帰ろうとは思わない
切嗣はどうして士郎連れて行ったのかな
罪滅ぼしなのかな


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 17:12:25 szs7lKI.0
えっ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 17:16:54 .hTKdTNY0
だって切嗣と一緒に来ない士郎には未来はないから か
確か孤児のままだとギルの餌だっけか
だからあの選択は間違いじゃない


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 17:54:42 rBOOa9xs0
つか>>889って切嗣と暮らし始めた後の士郎の所感だろ
どこに連れ帰るって言うんだろう


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 18:24:46 szs7lKI.0
養護施設かな


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 23:32:58 byMO84jQ0
僕は魔法使いなんだ、じゃなくて
僕は傭兵なんだor魔術師殺しの魔術師なんだって言ってたらどうなってたんだろう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 23:56:30 TPz1ZC4U0
少し疑問に思ってもホイホイついていく士郎


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/23(金) 23:59:53 rBOOa9xs0
どうも変わらんのでは?
士郎にとっての切嗣は災害で助けられた時に
憧れの対象として半ば確定してたようなもんだし
傭兵の場合学ぶ技術が変わった可能性はあるけど


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 00:06:31 4Xju2QYs0
自分を助けた時の切嗣がとんでもなく満ち足りてた表情をしてたので自分もそうなりたいってのが根幹だからな
むしろ切嗣が正義の味方志望の魔術師で士郎の得意魔術がテロ向きすぎるってのが拗れまくった原因だし


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 00:11:26 GeCV/Fp60
観た瞬間惹かれたようなもので刷り込みに近い 死にかけてる時に救われたのだから仕方ないと思う
セイバーに出会った時も一目惚れ
結構惚れっぽい


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 00:16:45 dcfqDxVU0
単純に切嗣に拾われないとエミヤシロウになれない
今とは違う存在になる英霊エミヤも生まれないと考えると
運命しか感じないのは無理のない話


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 00:51:59 UbVr1A9Q0
最初に言っておくとね
僕は禁煙をやめたんだ


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 19:01:28 YPys3OTM0
あそこで魔法使いなんだって余計なこと言わなけりゃ士郎が魔術に興味を持つことはなかったんだろうか……


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 19:03:14 BtEPEUCo0
まあ、ケリィ的には少しでも士郎に興味を持ってもらいたい所だったし致し方なし


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 19:39:36 xLqcvcGU0
ナンパみたいなもんだしな


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 20:10:03 SzTq8yjA0
魔術教えたがらなかったのに魔法使いと名乗ったのは何故なんだろうか


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 20:12:17 UbVr1A9Q0
罪の意識があったからせめて真実を少しでも明かしておきたかったからじゃない?
最初に言っておくとねって言葉の通り他にもいろいろ教える気でいたんだろう


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 20:14:11 F2/ONHN.0
あれは不器用なだけな気がするなあ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 20:27:24 GeCV/Fp60
漫画で見ると怪しすぎて吹いた
その後すぐついていく士郎にも


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 21:54:46 fUCHTWKw0
>>907
あの時の事が人生で一番うれしいことだったんだろうなって思われるくらい
照れながらも事あるごとに何度も口にしてたらしいからな
士郎は正直よく覚えてないくらいだったのに
原作の頃の切嗣は日常では不器用で子供みたいな大人ってイメージだった


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 22:42:46 uvB65eLs0
今はゼロのイメージで固まっちゃってるが原作だと普段は大雑把で楽しければ良いじゃん的な適当人間とか言われてた気が


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:00:47 cR.SLyGM0
大河みたいなやつだったのかね
まぁもう剪定事象だからな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:06:34 KKSe9O4k0
そのうちfgo自体も無かったことになってもおかしくないし分からんわ


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:18:54 YPys3OTM0
>>910
士郎の前ではそんな風だったんだろう。
ゼロを踏まえた上でも切嗣としては自分の二の轍踏ませたくなかったんだから
大雑把な適当人間って機械のような人間からはかけ離れた人物像だし


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:33:33 FgA8Xxpk0
>俺が一人で留守番できるようになると、切嗣は頻繁に家を空けるようになった。
>切嗣はいつもの調子で「今日から世界中を冒険するのだ」なんて子供みたいな事を言い、本当に実行しだしたのだ。

>旅に出ては帰ってきて、子供のように自慢話をする衛宮切嗣。
>その話を楽しみに待っていた、彼と同じ苗字の子供。
>いつも屋敷で一人きりだったが、そんな寂しさは切嗣の土産話で帳消しだった。
>―――いつまでも少年のように夢を追っていた父親。
>呆れていたけど、その姿はずっと眩しかったのだ。
>だから自分も、いつかはそうなりたいと願ったのかもしれない。
>………まあついでに言うと。
>あんまりにも夢見がちな父親に、こりゃあ自分がしっかりしなくちゃいけないな、なんて、子供心に思った訳だが――――

まぁ(あくまで士郎目線では)こんな感じか
あとZero設定だが、切嗣はその起源ゆえに大まかには器用だが精密機械の修理レベルになると途端に「やるほどぶっ壊れていく」という
不器用さを見せるとか


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/24(土) 23:39:41 fUCHTWKw0
>>910
言峰が語る昔の切嗣の時点で結構不器用な感じがあったしな
そこまでして人間性を切り捨てておきながら終われば拾いあげたそれが当たり前のようにって辺り


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 02:01:45 hf1ZaTC20
>>914
これ士郎が一人で留守番どうこうって精神的な話なのか
それとも家事的な都合なのかどっちだろ


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 09:49:07 rgniT6eQ0
家事じゃね?
少なくとも藤村にはそこらへん任せられないんだし


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/25(日) 23:56:38 PMEhFjBE0
893


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 11:34:10 b8HJVJ360
まあ精神的なものもあるだろうな
いつも大河が泊まってるわけにもいかんだろうし


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 15:57:30 vqoNkh9A0
もし藤ねえと士郎が結婚したら


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 17:55:22 .Taug6bs0
幸せになれる


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 22:02:33 .Taug6bs0
幸せかな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 22:15:15 bCD2EAfc0
誰も反応しないからって自信失くすなよw
少なくとも士郎は不幸にならないんじゃないかな


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/26(月) 23:54:50 OuAnw2LA0
HAで桜がのけものにされかかったように
事故でも起きない限り藤ねえに魔術師であることを打ち明ける展開は来ないだろうな
非日常と日常はわけられるべきって考えで


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 14:47:50 eFPo2UNY0
日常の象徴


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 15:54:24 o6glGQqYO
藤ねえルートになった場合の懸念はそこだよな
藤ねえも士郎が隠そうとしてんなら基本無理して突っ込むタイプじゃないし
士郎のやりたいことだったら無理して引き留めたり一緒についていくってタイプでもない
一緒に入れば士郎を不幸にはしないけどその幸福に士郎が耐えられなくなったときに止めることが多分出来ない


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/27(火) 23:58:23 Mlkiu3eo0
藤ねえルート見たい


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 09:31:51 i1RYrmCo0
藤ねえが一番好き


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 14:52:36 8cwmcnl20
藤ねえルートは見て見たいな
士郎がボロボロにならずに幸せになれる道があるのなら見たいに決まってる


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 16:29:08 kHWafljQ0
士郎がボロボロになるのは大河道場スタンプ集める時だけでいい


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 18:21:44 T73owZY60
藤ねえ何だかんだで士郎の歪みの部分を把握できてないので幸せになりそうにないのが


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 18:48:14 zzCIr7060
それは虎が悪いんじゃなくて歪みを指摘したくても
命の危機に遭遇して士郎が危ない思いをしてそれを助けるとか
そういう場面に実際に直面しないと士郎自身「俺そんな危なっかしい奴じゃないぞ?」と笑い飛ばしちゃいそうな奴だから…
きのこがいうには凛やセイバーに指摘されるまで自分の傷に気づかないキャラとして造形した奴だし


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 18:59:27 Q1YKFxf60
別に歪みを把握できてない=大河が悪いと言ってるわけでも無い
向き不向きとか限度とかそういうのは誰にでもある


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 19:00:56 qAUvSxdo0
歪みに向き合う事無く一生を終えるのもそれはそれで幸せでしょう


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 19:04:01 8cwmcnl20
藤ねえとなら歪みを悟ることなく生きても人間としてなんとかできそうな気がするんだよな
なんていうか藤ねえと士郎が結婚したら士郎が先に旅立つ気がするから藤ねえの死後何かやらかすとか想像できない


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/28(水) 19:59:23 jZV7sPHo0
つうか結婚しても普通に助けに外に出て行って結果は変わらないと思うが
桜は正義の味方って生き方自体を変えたから行かないってだけだし


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 10:07:58 FpGWNOrI0
藤ねえに魔術師だってバレたのなら記憶消せばいいじゃない?
といわれて士郎はうなずくだろうか


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 15:07:03 tXyz5nqU0
できないだろうな
合理的に考えられるようならキャスターに捕まっても見捨てるべき なのにできない
セイバーを取られた方が痛いしな


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 17:15:49 0J1klkWg0
一般人最優先で自分の戦力低減は問わないという点から見れば合理的よ


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 18:02:34 cB6B80WE0
>>937
仮に魔術師のコトを知ったとしてもずっと日常の中で生きてきた藤ねえに非人間的な覚悟が一朝一夕で身につくわけでなし
遠ざけるときはとことん遠ざけるんじゃないの?

セイバー√で慎二のやったもろもろを桜に黙っていようとしたように
または桜√で葛木の死の真相を誰にも知られることなく葬られることを悼みながらも認めたように
黒王の記憶を切り捨てたように絶対忘れちゃいけないマンではないから柔軟な対応をとるのも吝かではないと思うの


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 22:04:44 LYfhn6/Y0
【イベント情報】
FGO2周年イベントにて「Fate HF」のステージ開催決定!
ゲストに杉山紀彰さん、下屋則子さん、川澄綾子さん、中田譲治さんを迎え、作品の見どころをたっぷりとお届け!


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 22:16:41 Yl6ucTZQ0
>>941
この面々なら凛の声優の方がよかったなー
各々の因縁の相手になるし


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 22:31:09 0J1klkWg0
ロクな発言しないの目に見えてるし声優に専念してくれればいいよそっちは


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/29(木) 23:56:55 I7sF8CR20
諏訪部さんいないんだ


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 01:37:12 O72KGlVo0
まあぶっちゃけ腕はともかく声は中盤で退場だからな


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 11:23:59 jGe3Oekk0
【予告編第2弾公開予告】待望の最新映像となる予告編第2弾を 7月1日(土)24:30に公開します!公式サイトに掲載しますので、是非ご注目ください!


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 13:51:47 TSBQd7tk0
HFって三部構成だっけ?
序盤は桜いるのに凛とかにもフラフラしてるっていうか矢印に気づいてないっていうかそんな感じだから早く3部みたいわ


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 14:25:54 ezVpos8E0
HFの士郎は結構醜いぞ
桜が好き→凛がきになる→イリヤと公園デート→オルタと殺し愛or言峰が好きだった事に気がつく→桜の元に戻る
やはりイリヤルートを作らなかったのは間違っている


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 14:28:34 6DRDDlns0
もし士郎が最初から最後まで桜しか見てなかった場合は
黒桜はなかった事になる…?


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 14:32:34 WxuCarDo0
姉さんの処女が守られてしまうからNG
まあアニメじゃどのみちやらないか


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 14:35:47 6DRDDlns0
アニメじゃエロもないので士郎も童貞のまま人生終了する可能性
経験済みは桜だけの世界


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 14:35:55 KvPzIBIQ0
まあイリヤとの公園デートはルート統合ってことで納得できる
麻婆もいい
オルタは選択肢ミスらなければ殺し愛っていうか殺し合いだからいい
凛が気になるだけは本当にいらなかった
今きのこがSNリメイクしたらそこら辺削るのかな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 17:00:24 2LunCfVs0
凛が気になるってどの辺だっけ?全然思い出せない
というか公園デートとか言峰が好きだった云々は冗談で言ってんだろうけど
正直それ挙げてフラフラしてる言うのは流石にネタでも不快なんだが


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 19:03:46 6DRDDlns0
HF漫画読むといいぞ凛にドキドキしてる士郎が見れるから


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 20:08:43 wX.oUOWg0
HFというかSNは非日常に首までつかった後なんでもない日常を尊かったなあ…と振り返るもの
等身大の高校生らしくフラフラしたっていいんじゃない


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 20:39:53 VkFA6ZTs0
>>954
ありがとう漫画の範囲ってことは序盤か
あれでも桜が日常を守ってくれてたって思うの熱出した後だったよな
もう漫画そこまで行ってたのか


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 20:49:48 dpNo5PgU0
というか好みの美人が側にいてドキドキしないほうがわからんわ
どっちが好きなのか分からんとかならともかく


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:20:28 jGe3Oekk0
HF漫画はまだ5日目までしか進んでないぞ
このペースでは割と完結まで10年かかるかもしれない


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:35:26 DH5jM9sg0
言っても原作自体が二週間程度だからなー
後半の長々とした心理描写とかは漫画ではいくらかコンパクトにする必要あってそこまでペース変わらんだろうし


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:46:24 6DRDDlns0
2015年5月号から連載開始したのにたった一回の映像化で余裕で先を越される気分ってどんなだろう


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 21:55:11 PFJexGmg0
>>960
…本当に映像化するんだよな?


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:38:33 qPN1N31kO
ギルガメッシュ戦が人生の最全盛の男衛宮士郎
尚、補正がかかっても敗北してしまう模様


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 22:41:49 ezVpos8E0
そりゃきのこには勝てないからな


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/06/30(金) 23:51:41 6DRDDlns0
>>961
とりあえず一章はやるよ
明日新しいPVが公開される


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 13:52:21 in7nMWCw0
原作でも我様に負けてたじゃん


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 13:56:53 MuNrhXyw0
と、意味不明な発言をしており


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 14:15:22 YgQ4Z/lE0
アニメって原作だっけか


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 14:23:27 3xTbAkVA0
最終決戦で全盛期とか言われるとZeroの言峰に(無理矢理)合わせたのかと思えて


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 14:36:39 .vSleE8.0
どの辺で士郎は全盛期迎えるだろうね
アーチャーの肉体年齢自体は20代中盤の時のだっけ
技術的にはもっと後かね


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 17:01:21 OBYkDbOIO
自力で固有結界使いこなせるようになるまで確か20年かかるんだよな
魔術使い的には40代前後が最盛期だったんじゃない?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:03:38 akp71k.g0
凛>桜>セイバールートの順で最盛期早そう


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:26:48 0okijqKY0
魔術使いって意味なら桜ルートは最盛期本編って印象だが


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:34:17 iV2PRShA0
そろそろ次スレのスレタイ決めたい

▼次スレ候補▼
【肉体は死んだ】【だが、ここに、魂が残されている】
【嬉しかったんだ】【涙が出たんだ】
【心を剣にしたまま】【正義の味方になるだろう】
【誰かを助けたいという願いが】【綺麗だったから憧れた】
【立ち止まることなく】【走り続けた】
【美しい、足掻くような】【その理想】
【停止解凍】【全投影連続層写】
【生き抜いた先に】【尊いものが残ったのだ】
【喪ったものに見合う幸せを】【一生涯求め続ける】
【ありったけの拳を】【打ち込む】
【二撃。三撃。四撃。】【五撃。六撃。七撃――――!】
【―――胸を抉った】【あの、現実の冷たさも】
【当たり前の幸せを望む奇蹟は】【どうして人の手にはあまるのか】
【掴めない理想なら】【夢に見る事なんてしない】
【ただいま、】【セイバー】
【命の使い途は】【もう決めてある】
【お互い様だろ】【贋作屋】
【そこをどけ】【三文役者】
【助かった事じゃなくて】【助けてくれるヤツがいる事は、なんて】
【出て行けば死ぬ】【出て行けば死ぬ―――】
【剣に助けられ】【剣と融合に生きてきた】
【―――だって】【遠坂の方が辛いだろう】
【戻ろう】【家に帰れば弱音を吐いてもいいんだから】
【空っぽのまま】【何か尊いものに】
【その最期に】【奇蹟だと思っていた事を】
【古い鏡を】【見せられている】
【アンタの願いは】 【俺が壊す】
【なんでさ】【なんでさ】
【借り物のまま】【偽物のままでも構わない】
【最後まで】【このユメを張り続けられる】
【求めたものが】【何一つないとしても】
【ボクの夢は】【正義の味方になる事です】
【悉くを凌駕して】【その存在を叩き堕とそう】
【――――そう】【この体は、硬い剣で出来ている】
【ここには全てがあり】【おそらくは何もない】
【あの日見上げた星は】【今も消えることはない】
【冬の日】【運命の夜】
【始まりの自分】【追いかけて行く】
【語ることなど無い】【少年は残り、彼は去る】
【甘いマスクの】【美少年】
【最後の…】【…プリズムメイク】


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 18:50:55 ZVhzZdgk0
最も 盛る 時期

……ふむ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 19:06:49 YgQ4Z/lE0
時期的にHFから選びたい所だが桜だけの正義もありがとう。おまえに、何度も助けられた云々も使ってしまったかな?

帰ろう桜。そんなヤツとは縁を切れ ついて来れるか、じゃねえ てめえの方こそ、ついてきやがれ───!も印象に残ってる


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 19:11:40 YgQ4Z/lE0
【てめえの方こそ】衛宮士郎part46【ついてきやがれ】
【きついのいくから】衛宮士郎part71【歯を食いしばれ】
【いつか冬が過ぎて】衛宮士郎part80【春になったら――】
【判りきった結末を】衛宮士郎part84【語る事はない】
【桜だけの】衛宮士郎part105【正義の味方になる】

もうすでにいくつか消化してるな


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 20:11:01 3RhGl3jI0
【イリヤを連れ戻す。イリヤを連れ戻す】【イリヤを連れ戻す】


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 21:02:50 BnKJMAbo0
ロリ◯ン?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:01:52 YgQ4Z/lE0
原作では好きなシーンだけどスレタイにすると狂気感じるな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:28:07 JR5b.s2U0
【イリヤを連れ戻す】【イリヤを連れ戻す】
まず長すぎてスレタイにならないからこれくらいで
立ててきていいかな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:30:29 PFCb3InM0
どうぞどうぞ


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:32:24 clsQg3tY0
しかしHF関連でも第一部に出てきそうなスレタイないね


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:43:17 JR5b.s2U0
【イリヤを連れ戻す。】衛宮士郎part128【イリヤを連れ戻す。】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1498916050/
立てた


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:47:30 clsQg3tY0
>>983乙、開始


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/01(土) 22:53:33 YgQ4Z/lE0



986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 05:26:47 v/IWM5eA0
なんだこのスレタイ…


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 06:30:22 qOoxk/Xc0
もっとマシなんなかったんか…


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 06:40:06 h3tA0WPM0
文句あるならもっと早めに言え


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 07:20:09 nSwn5nWA0
ただの原作ネタだからなんだと言われてもね


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 07:53:15 6BJu8yQI0
なんだってただの原作の選択肢だよ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 12:40:06 GhnNBEZg0
ゲームならではの表現で結構好きだよあそこ
プレイヤーも士郎にはそれ以外選択肢がないってよく分かる


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:03:36 v/IWM5eA0
そういうこと聞いてるんじゃないけど
まあいいか


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:05:46 2yRd8ahk0
原作のセリフ引用したスレタイに何の不満が?


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:14:09 FyJj/qqQ0
ゲーム内流れならまだしもまあぱっと見気持ち悪いからね


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:38:42 ie4E6B5w0
別にいい


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:40:35 v/IWM5eA0
なんか脅迫みたいで怖い奴いるな


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:44:10 ie4E6B5w0
新スレにも変なのいるし荒らしかな
まあ原作ネタに今更過剰反応されてもね


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 15:46:24 ie4E6B5w0
不満なら次のスレタイ立てる権利を得ること
まあ最近スピード落ちてるから次は3ヶ月後くらい先かもしれないが


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 17:04:43 h3tA0WPM0
PV見たけどレインまでやるのかなやっぱ


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2017/07/02(日) 17:18:35 iA58lDmo0
長すぎて弾かれるからスレタイにならないだろうと軽くふざけたら荒れるとは…すまねえ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■