レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【お前らとは】トモくん本スレpart6【格が違う】
-
過去スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/15671/1465196575/l30
予備試験論文は7月9日です
引き続きともくんについて語りましょう!
-
ほんと現状だけ見れば底辺そのものだよなww
33歳職歴なし無職童貞実家暮らし
親の脛かじり虫にして金食い穀潰し
資格もほぼなし
東京大学には10浪、予備試験には4連敗見込み
ネットの有名人、本名ググったら即終了
履歴書は空白だらけで、女からギャハハと爆笑される
見た目もチビ、小太り、薬漬けのスマドラ依存症
アイプチ
役満もいいとこだわwwwww
まあ全部自業自得なんですけどね(^O^)
-
未だに全部パパにおんぶにだっこなのか
国民健康保険とか国民年金掛金とか
自分でなんとも思わんのかね
-
受かってたら10月に戻ってくるわ
まあもう常駐はしないけどねー(*´・д・)
やっぱ合格者見てるとすんごい時間やってるな、と・・・
まだまだ甘いです
-
それを自覚できただけでもいいんじゃないか?
直前模試で指摘されたように「基礎が出来ていない」可能性は十分にある。
そのとき過去4年間に関して取り繕い・自分自身へのもの含め言い訳(自己合理化)は一切しないこと。
「実質●●」≦0を認めて欲しい。さもないと同じ轍を踏む。
基礎固めからやり直すとしても基本書=基礎固めではない。
文科系の学者が書いた本は(百選の解説も)基本的に信用できない。
-
>>974
自分も落ち続けてるくせに偉そうに
私もですけど(死)
-
トモくんが厳しい試練を経て本気かつ謙虚で爽やかな姿に至ったことを確認でき近親憎悪や司法志望者への悪感情も何とか払拭できました。
本日、私も人生に於ける「大きな決断」を成し遂げたので、ここを去ります。
https://www.youtube.com/watch?v=E3y0wbR58bQ
今まで何かと有り難う。
無駄にスレッド立てる必要もないのでトモくんの別れのご挨拶に便乗して、こちらで別れのご挨拶。
新□旅行は道後温泉とか行くかもです。>例の人
会うことはないと思うけど黒歴史暴露しないでね。
-
>>975
旧司法試験に落ちただけで、それ以降6年の司法試験(予備試験)は受験していないよ。
大人しく医者やってる。
今後はますますチャレンジとか掲示板荒らしする時間はなくなる。
-
司法試験予備試験は理3より難しいからな
-
>>973
仕事せず勉強時間が甘いって、てめえ1日何やってんの?
-
tehuが勉強のできるsyamuだとしたらトモくんは勉強のできるオラエモン
-
合格は五分五分ってことか?
-
>>964
なにいってんの?この馬鹿
-
次スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/15671/1468179939/l30
-
東大出て行政書士とか悲惨だろ。
同窓会で会ったとき一人だけ年収が一桁マイナスだろうし。
また長谷川にはお似合いの職業ではあるが。
-
>>984
行政書士の資格を持った介護職員とかじゃないの?
行政書士有資格者はうじゃうじゃいてもうあぶれてる。
-
>>984
まず自分がみじめすぎて長谷川は同窓会にはいけないよ
-
女子大生が彼氏にしたい職業が医師より上だった弁護士
東大法弁護士ならまだまだ逆転人生ありだね
-
そういうランキングって何の意味もないでしょ。
流行りのドラマや、社会的な背景によって職業でのモテ度なんか180°変わるし。
はっきり言って人に依るとしか言いようがない。
少なくともチビデブの職歴なし中年おっさんが弁護士になったところで、一般的な医者を抑えてモテるようになることなんて無い。
-
知能の低いゆとり女子大生に大人気なのか、弁護チンポ。
-
TPP施行後の日本では弁護士が重宝されるかも
トモくん時代に乗るかもね、なんかもってるし彼は
本当にバカならまだ文一も受かってないよ
-
>>984
行政書士はほとんど年収300万円以下と言われているけど
東大法卒金森さんは行政書士で年収億を軽く超えてる。
行政書士というよりは大家さんだけど。
ビジネスセンスがあれば稼げる。
-
バカだこいつww wそんだったら資格を取るいみないやろww
ビジネスセンスあればしかくなくても稼げるよwww
-
金森さんは行書の資格しっかり活かしているけどな。
通販大家さんの代表の金森は、現在東証1部上場の不動産デベロッパーを
店頭公開、2部上場に導いたのち、現在JASDAQ上場の不動産デベロッパーを
公開に導いた不動産の専門家です。
行政書士事務所の開業のために独立してわずか2年間で相続、離婚、
借金相談など不動産処理が必要な案件に特化して手掛けてきました。
述べ1万人を超える相談と全国規模の士業フランチャイズを構築するなかで、
物件処理が必要な案件は非常に多く、不動産のコンサルティングにあたって
きました。
http://www.28083.jp/profile/
-
>>990
中退歴複数で経歴ズタボロだし、社会的に何の実績もない駆け出しの一弁護士に高級な依頼が来るまで何年の下積みがいるでしょうねぇ笑
まぁ、35歳くらいから社会人デビューするとして、早くても5年、長くて10年は仕事の基礎を覚えたり、人脈や依頼先との関係構築があるだろうから、アイツがマトモに食っていけるようになる頃にはアラフィフになってるだろうな笑
成績上位で受かったから〜とか、東大卒だから〜とか、たかだか司法試験に受かっただけで周りの人間が問答無用で神輿に担いでくれるほど社会は甘くない。
司法試験は空白が10数年あるような人物が一気に人生を逆転できるような資格ではない。
50過ぎになるまで自立出来ないだろうな。
-
>>982
馬鹿はお前や。
長谷川が理一受かると思うか?
文一>理一とは言えない。
-
理一の上位層は理三も射程圏だからな。
比べるなら理二でも充分。
基本的に理系の方が文系より知能指数高いし、可逆的だから文転しても成功する可能性高い。長谷川もそうだし。
いくら文系でトップだといっても理系全体の平均くらいの能力だと思う。
それくらい理系の上位層は別格。
-
>>996
文一の上位層で理三に行けなかったから来たと公言する情けない奴は多い。
所詮、その程度。
-
>>995
十年の歳月も経た再受験に文転も理転もクソもないから。
10浪した人を基準にして理一>文一ってなるってw
仮にも東大文一は文系の最高峰。あながち理一>文一とは言えない。
頭がいいからってみんな理系に進みたいってわけじゃないんだぞ?
-
アホかいなおまえら?
センター国語満点取ってからいえや
バカ理系はww,
-
ここって多浪おっさんの理系受験生とか多いんだろうか。
多浪で理系行ってもトモくんと同じでもう手遅れだ。理一受験生とかいるかもしれんがw
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板