板情報 | 学問/人文/科学 ]

英文読解の学び直し

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 英語何でも質問箱!(1) / 2 : 西きょうじ先生『英文読解入門 基本はここだ!』を語るスレ(1) / 3 : 【みなさん】自己紹介スレッド【お気軽に♪】(5) / 4 : 【読むと】参考書コメディ「ガクサン」スレ【勉強がしたくなる!】(5) / 5 : 【DUO?】英単語帳の使い方【シス単?】(1) / 6 : スレッドを作成してみました(15)
  (全部で6のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 英語何でも質問箱! (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1鈴木(イーブィちゃん) :2022/04/23(土) 12:06:35
英語のオールジャンルな話題で、
分からないことがあったよ・面白い英語情報があったよというときに
ぜひここに書き込みしてください(ノ'ω')ノ♪

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 西きょうじ先生『英文読解入門 基本はここだ!』を語るスレ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1鈴木(イーブィちゃん) :2022/04/23(土) 11:40:15
4/23奥いけ読書会,英文解釈入門編(4月)からスタートしました、
西きょうじ先生の英文読解入門『基本はここだ』について、内容の整理や疑問点など語り合うスレッドです~!
よかったらお気軽に書き込んでみてください♪

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 【みなさん】自己紹介スレッド【お気軽に♪】 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1鈴木(イーブィちゃん) :2022/03/31(木) 11:53:57
学習参考書に興味がある、英語のやりなおしがしたい…そんな皆様!
この掲示板でゆるく交流していきましょう♪
ここは自己紹介スレッドです~!
気が向いたら書き込んでみてください( ̄∀ ̄)

2鈴木(イーブィちゃん) :2022/03/31(木) 11:59:40
一例ですがこんな感じで!
【名前(ハンドルネーム)】
【趣味】
【得意科目】
【学びたい科目】
【その他】

【名前(ハンドルネーム)】イーブィちゃん(ぼん踊りDJ鈴木)
【趣味】アニメや漫画、街歩き、盆踊り
【得意科目】英語!地歴
【学びたい科目】↑の科目全般、あとニガテな数学も学びなおしたいかも?
【その他】地域をまたいだ「学びなおしのネットワーク」や「ボランティア寺子屋」に興味があります。
海外の人との交流も積極的にやっているので、ご興味あるかた何か一緒にやりましょう!
掲示板の書き込みも積極的にさせてもらいます♪よろしくおねがいします(゚∀三゚三∀゚) ウホー!


3海の旧字体は母 :2022/03/31(木) 12:01:30
海の旧字体は母と申します。
読み物としてみた場合の受験参考書は、知的でエキサイティングで、
最高のエンタメだと思っています。
しかも、人文書やサイエンス系の本の「入り口」にもなります。
さらに、分かりやすい解説ばかり。

受験参考書って面白いですよね。
「週刊モーニング連載」の「ガクサン」(講談社)のファンでもあります。


4海の旧字体は母 :2022/03/31(木) 12:07:05
(承前)

【ハンドルネーム】:海の旧字体は母
【趣味】:読書会、美術展、映画、読書など
【得意科目】:現代文
【学びたい科目】英文読解、高校数学
【その他】:読書会が大好きです。この読書会という文化を普及させたいと願っています。
また読書会というコミュニティを起点にした、「学びのコモンズ(公共空間)」。
これを創れないかと考えております。
よろしくお願いしますね〜。


5あむてら :2022/04/01(金) 22:48:54
【名前(ハンドルネーム)】あむてら
【趣味】読書会、ドライブ、文具店巡り
【得意科目】???
【学びたい科目】生物、世界史
【好きな辞書】新明解国語辞典
【好きな参考書】開発講座、登木実況中継、合格る計算
【最近買った積読本】装飾と犯罪、ヨーロッパ史入門、うたう生物学
【好きなボールペン】ジェットストリーム
【その他】学参を使った大人の学び直しに興味があります。
よろしくお願いします!


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 【読むと】参考書コメディ「ガクサン」スレ【勉強がしたくなる!】 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1鈴木(イーブィちゃん) :2022/03/31(木) 11:34:09
モーニングで連載されている学習参考書コメディ「ガクサン」
単行本一巻の発売記念にスレ立てしてみました!
読んでる皆で内容を語り合いましょう~!

~あらすじ~
参考書出版社に中途入社した茅野うるし。
そこで出会ったのはクセが強すぎる参考書オタク・福山だった。
立ち読みしてばかりだったり、お客さんの中学生を泣かせたり…社会人としてはヤバすぎる福山だったが、参考書の詳しさは尋常じゃないようで…?
参考書オタク男×サブカルミーハー女
凸凹(でこ ぼこ)お仕事コメディ!



【一話無料】
1冊目「うるし、ヤバめの参考書オタクと出会う」
ttps://comic-days.com/episode/3269754496624186649
【Amazonリンク】
ガクサン(1) (モーニング KC) コミック – 2022/3/23
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4065271673

2鈴木(イーブィちゃん) :2022/03/31(木) 11:42:05
>>1
URLの投稿がしたらば掲示板的に禁止になっているので
『http://xxxx~』の先頭部分を『ttp://xxxx~』にしてあります!
読むときはURLの先頭にhを付け足してください! ٩(ˊᗜˋ*)و


3海の旧字体は母 :2022/03/31(木) 12:25:02
ホント、そうですね。
できなかった。


4海の旧字体は母 :2022/04/01(金) 00:37:09
「ガクサン」の存在を、全国の参考書ファンの方々に知って欲しいです!


5イーブィちゃん(鈴木) :2022/04/01(金) 08:25:22
>>4
参考書の話も色々やってけるといいですね✨✨


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 【DUO?】英単語帳の使い方【シス単?】 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1鈴木(イーブィちゃん) :2022/03/31(木) 12:01:34
・英単語帳のおススメを紹介する
・英単語の覚え方を披露する

そんな感じのスレッドです!
みなさんの知見をお聞きしたいです・・・!
おススメのYOUTUBEなんかもあったら貼ってくださ~い(-ω-)ノ

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 スレッドを作成してみました (Res:15)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1海の旧字体は母 :2022/03/07(月) 01:13:36
社会人が大学受験参考書を利用して、
英文読解の「学び直し」を図っていく。
その勉強会を立ち上げるプロジェクトについて、
企画を持ち寄る趣旨で当スレッドを作成しました。

9あむてら :2022/03/12(土) 00:35:05
>>7

ビジュアル英文解釈は名著ですよね
私も好きです!
意外と今の本よりも講義色が強いというか、
伊藤和夫先生本人が読者に語りかけてくれるような臨場感があります


10あむてら :2022/03/12(土) 00:39:07
>>8

中原道喜先生!
先生に勧められて買いに行くと必ず長文と間違う人がいる本です笑


11あむてら :2022/03/13(日) 01:29:59
・『英文解釈ナビ』(日栄社)※旧毎年出る英文解釈
・『エスト英語構文』(エスト出版)
の2冊もいい本ですね

いずれも基本的な構文がコンパクトにまとまっていて、
とても使いやすいです
後者は絶版ですが、出版社に直接問い合わせれば新品を買えます


12海の旧字体は母 :2022/03/14(月) 14:30:57
>>8
>>10

たしかにそっくり。
『基礎英文問題精講』も『基礎英語長文問題精講』。
色も似てるし、厚さもほとんど同じだし。


13名無しさん :2022/03/18(金) 00:26:45
Twitterでは『テオリア』の評判がいいのですが、
使ってみたことのある方はいらっしゃいますか?


14あむてら :2022/03/20(日) 00:08:24
>>13

テオリア読みました!

ヘミングウェイで学ぶ英文法の倉林先生、大学の先生が書いた本という信頼感がありますよね

あとレイアウトが神です。


15海の旧字体は母 :2022/03/20(日) 02:11:06
>>14
コメント、ありがとうございます。

「テオリア」ですが、受験生よりも社会人が購入しているみたいです。
その意味で、「学び直し」のテキストとしても活用できそうですよね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード