- 1 :名無しさん :2015/10/05(月) 02:29:10
- メディアにしばしば登場し、ユニークな持論を繰り広げているジェンダー学者
瀬地山角氏(東大教授)について語るスレです。
[経歴]
瀬地山角(せちやま かく)
1963年9月30日 奈良県生まれ
日本の社会学者。専門はジェンダー論。現在、東京大学大学院総合文化研究科教授。 京都大学名誉教授・元経済学部長で元鹿児島国際大学学長の瀬地山敏の息子。 韓国人と結婚し、米国留学中に出産に立会い、その記録を『中央公論』に掲載した。
学歴 1982年03月 - 東大寺学園高校卒業 1982年04月 - 東京大学教養学部文科二類入学 1986年03月 - 東京大学教養学部教養学科相関社会科学分科卒業 1988年03月 - 東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学専攻修士課程修了 1993年03月 - 東京大学大学院総合文化研究科相関社会科学専攻博士課程単位取得退学 1997年03月 - 東京大学大学院総合文化研究科博士号(博士(学術)) 取得
- 2 :名無しさん :2015/10/05(月) 02:30:42
- [東洋経済ONLINEでの連載]
東大駒場の大人気教授が斬る! 女性差別? 男性差別? 瀬地山 角(東大教授)
アベノミクスでも注目を浴びる「女性の活用」。一見、聞こえのいいこの言葉、 実は大きな問題をはらんでいるという。本連載では、そんな「男と女」にかかわる さまざまな問題を、異色の男性ジェンダー論研究者が鋭く斬る。
[東洋経済ONLINEの著者紹介]
瀬地山 角(せちやま かく)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|