- 1 :ねりとらぼ :2022/05/09(月) 01:05:41
- 現状での週2勝4敗はまずまず及第点だったかなと。
今週はホームで好調の広島、横浜で宮崎選手復帰濃厚のDeNA戦です 3勝以上を期待したいところですが 天気が微妙ですし、今の虎打線では厳しいかもしれませんね ということで弱気の2勝目標で。。。。
勝っても負けても「オレらの野球」を続ける阪神タイガース 無死一三塁とか一死二三塁の得点機でも「打て」でしたね 相手は一点失点はOKという守備位置なのに(内野が前進守備ではない) 初球を三塁ゴロとか、三振、内野フライという結果が多いのは納得しづらいですね 打線好調ならまだしも適時打がなかなか出ない状況で「打て」だけですからね ・ 甲子園は特有の浜風があり、外野の形状も独特なのですが 先週のヤクルト戦などを観ていると、どっちがホームなのかわからなくなるような打球の方向でしたね 捕手のリードにも疑問を感じます ・ 梅野選手のバッティングの質というか姿勢がちょっと理解しにくいですね 今季すでに10併殺とリーグダントツです (ワースト2位はビシエド選手の5。近本・中野選手の併殺3もタイプからすれば多いっちゃ多い) リード重視でいいとは思いますが、さすがに打率.181。打点3。三振24。併殺10って 31歳の主戦捕手としては厳しく感じます 彼で攻撃が終わり、次回は投手打者から攻撃という流れになりがちなので ただでさえ繋がりの悪い虎打線が、さらに悪くなってしまうという悪循環です ヒットを打つ、出塁するのが理想ですが、状況に応じて進塁打やボテボテのゴロを打つとかしてほしいもんです
まぁ今は打線がどうしようもない状態なんで 相手のミスや一発に期待するしかないですね 広島・DeNAは打線が活発な感じですから いつもの「投手におんぶにだっこ」になっちゃうんだろうなぁ 今週も山本選手に期待してます
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|