板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

チャレンジタッチ(40S404-01)の改造について

1 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/14(火) 10:15:11    ID:Alf/x4dE0
チャレンジタッチ全般についての雑談スレッドです。
お気軽にどうぞ!
2 名前:名無しさん   投稿日:2016/08/22(月) 20:12:41    ID:S3dnqtrw0
Xposedインストールに失敗し、出荷状態にしてもブート画面から変わらず。やらなければよかったと今更反省…
ネットでリカバリー方法出ないし、祝☆まな板しました。
3 名前:名無しさん   投稿日:2016/08/25(木) 09:03:19    ID:Qv73DM1o0
出荷状態にしなければ、まだ復旧の可能性はあっただろうに南無南無
ブートループに入るタイミングまでに実行しないといけないからタイミングはシビア過ぎるだろうけど

出荷状態にしてしまったのなら、あとは進研ゼミにセーフモードの入り方を問い合わせるくらいしか復旧への道はないと思う
4 名前:名無しさん   投稿日:2017/01/18(水) 21:34:35    ID:aLunz5DU0
改造している途中に、「インターネットに接続できません」と出るのですが,,,どうしたらいいですか。
5 名前:サダオ   投稿日:2018/03/20(火) 17:16:54    ID:zzDkkMg60
アマゾンいれたけどEメールがわからん
誰か助けてー
6 名前:やんす   投稿日:2018/03/20(火) 17:18:20    ID:zzDkkMg60
アプリのダウンロードができん 
派さこんな市のやり方で頼む
7 名前:ID:aLunz5DU0の名無しさんへ   投稿日:2021/03/25(木) 08:51:48    ID:fHmpwalQ0
ルーターの再起動を行ってみてはどうですか?
再起動のやり方は機種によって異なりますが、電源プラグを抜いて3分待って
から、もう一度コンセントを入れる方法が一般的です。
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/14(火) 10:24:00    ID:Alf/x4dE0
ローカルルール記載のブログを見ても、root化方法がわからない場合はこちらへ。
優しい誰かが答えてくれるかもしれません。
また、root化時のトラブル例も書き込んでもらえると他の方の参考になるかもしれません。
3 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/24(金) 09:22:46    ID:hgDCIyHg0
root化作業時にチャレンジタッチがフリーズした場合、電源をそのまま切らずにADBコマンドで再起動をかけるようにしましょう。
電源をそのまま落とすとroot化失敗する場合もありますよ。
4 名前:名無しさん   投稿日:2016/10/24(月) 18:13:33    ID:0UZtuu3c0
root化するとき、右横の穴からケーブルをさすと思いますが充電のほうか、カクカク
かどちらですか?また、そのケーブルはどこに売っていますか?お願いします。
5 名前:名無しさん   投稿日:2016/10/31(月) 19:58:28    ID:pfGpKzzI0
https://www.amazon.co.jp/dp/B007STDNVO/

これが安いかな。何かと併せ買いすれば送料も無料にできるし。
端子は、USB(PC側)-mini USB(チャレンジタッチ側)のケーブルなら何でもいいけどね。
6 名前:ななす   投稿日:2016/12/19(月) 04:52:10    ID:3f5LlaBs0
ルート化succeededとなりますが、何度も、でもkingouserありません。100回くらいして、心折れそうです。何か問題あるか、検討つく方いますか?教えてください。
7 名前:名無しさん   投稿日:2016/12/22(木) 15:59:49    ID:snA6uoh60
Apkファイルをコピーしようとしても
アクセス拒否されます。
対処法はありますか?
8 名前:すずめ   投稿日:2018/11/30(金) 10:38:03    ID:D.7Qm7Nk0
>>7さんへ
パソコン上からadbコマンドで
adb install (パソコンの中に入っているインストールしたいapkのファイルパス)
ではどうでしょうか?
インストールまでできると思います。
9 名前:後藤   投稿日:2021/03/08(月) 16:08:59    ID:1CdTWMoI0
40s404-01について
このタブレットを初期化なしで改造する方法ってありますか?
私は「音量の-ボタン」を押しながら設定メニューに入ると管理画面のパスワードを入れることができる画面に飛べることを知っています。
もしよかったらそのパスワードを教えてください。
お願いします。
名前
E-mail (省略OK)
内容

3   改造後の運用について   (Res : 7)

1 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/14(火) 10:14:14    ID:Alf/x4dE0
root化後の運用方法などについて話し合いましょう。
あなたの書き込みが他の方の役に立つかもしれませんよ!
2 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/26(日) 15:11:10    ID:oJp2ZOqg0
ロック画面について
多分ですが、チャレンジタッチはパスワードがかけられません。
設定する場合はPlayストアを開き[Androidデバイスマネージャー]をインストールし、
ホーム画面から、設定➡セキュリティ➡端末管理者➡Androidデバイスマネージャー
と言う順で有効にしてください。Wi-FiはONにしておき、スリープまで30分に設定しておいてください
続いてPCの操作です
「Androidデバイスマネージャー」と検索してください、Googleと書かれたものをクリックします
ロック➡パスワードの入力 これで終わりです。もしパターンなど設定したい場合は
普通のAndroidのように設定を行ってください
※設定でなしにすると、項目共々消え去るのでスライドにしてください
※終わった後は[Androidデバイスマネージャー]を消しておkです
3 名前:ホワイトハッカー   投稿日:2017/09/13(水) 21:57:57    ID:ahoBHOjI0
novalauncherインストールしたら
ウィジェットにアクティビティ配置なんか出てくるから
設定からロック解除の方法を選択
それでpcなしでパスワードかけられるよ!
4 名前:mine   投稿日:2018/02/27(火) 19:39:17    ID:r3R2Qsgs0
ブラウザが開けなくなった
5 名前:Яute 0   投稿日:2018/06/29(金) 21:44:52    ID:cdLaQgGk0
なんか最近になってチャレンジタッチで作業していると、5分もしないうちにフリーズして強制シャットダウンされます・・・。

どなたか知恵を貸して下さい!
6 名前:Яute 0   投稿日:2018/06/29(金) 21:47:27    ID:cdLaQgGk0
書き忘れてましたが、ランチャーは、Nova Launcher 5.5.3です。
7 名前:すずめ   投稿日:2018/11/30(金) 10:32:42    ID:1hDWv2OA0
Яute 0さんへ

こんにちは!
もしかしたらアプリをたくさん入れていませんか?
内部メモリ容量は12GBもあり、たくさんアプリは入りますが、RAM(アプリの一時的なデータを保存するメモリ)が500MB(今販売されているスマホの6分の1)ぐらいしかないのでアプリの待機中にできるメモリがたくさん溜まって動作が重くなり、結果的に再起動しているのかもしれません。(自分も他のスマホでRAMメモリ不足になり、再起動することがよくあったので)

なので、一回設定画面のアプリ一覧のところから使用RAMメモリを確認して、いらないアプリを消去したり、Greentifyというアプリを使って他のアプリを停止させたり、Zramやswapを使い、内部メモリの一部をRAM代わりに使用する設定にするか、初期化をしてみることをおすすめします。
または、少し難しいですが、buildpropに高速化の文章を追加してみたりするのもおすすめです!

長文失礼しましたm(_ _)m
名前
E-mail (省略OK)
内容

4   おすすめアプリ   (Res : 1)

1 名前:名無しさん   投稿日:2016/06/14(火) 10:49:44    ID:Alf/x4dE0
チャレンジタッチで便利な&遊べるアプリを書き込んでいきましょう。
名前
E-mail (省略OK)
内容