[ 板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ] |
御案内 |
こちらは秋田大学工学資源学部電気電子工学科鈴木研究室(旧吉村研究室)の掲示板です。 |
Thread List |
1:ご相談 2004年卒業です(5) 2:挑戦見ました(1) 3:なんだか懐かしい面々が(3) 4:秋田大学 凱旋訪問します(2) 5:お久しぶりです。(2) 6:出張先より(2) 7:猛暑? 冷夏??(1) 8:BBS復活 おめでとうございます(3) 9:BBS再開(3) |
FAQ メールで新着情報 スレッド一覧 過去ログ倉庫 |
1 / ご相談 2004年卒業です (5) |
2004年卒の高橋です。 こちらでトピックを立てるのもどうかとは思いましたが、 可能性があればと思い、書き込む次第でございます。 現在ベンチャー企業の立ち上げをおこなっております。 次世代(もう始まっておりますが…)発電である、 太陽光発電について、どなたか知識お持ちでないでしょうか? 近年ECOが騒がれておりますが、近い将来太陽光発電がもっと普及されるのは 火を見るよりあきらかなことと思います。 しかしながら、太陽光発電の経験者(湯沸かし機レベルではない)って世の中にはほとんどいないんです。 ですので、もしどなたか知識もしくは現在そういったお仕事に携わっている先輩方いらっしゃれば、 メール頂けると嬉しいです。 ちなみに近況ですが、先々週尿管結石になりました。 みなさん、野菜と魚と健康が一番ですよ!! 不適切な場合は削除頂いて結構です。 また秋田遊びに行きます!!!! まだまだ寒いですが、みなさまお体大事にしてください。 ブランド ブランド ブランド ブランド shop2chshop@yahoo.co.jp www.copysea.net www.jpjp88.com www.8bnm.com www.2chshop.net/ http://bit.ly/22KSCc3 情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影 不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る 故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない 他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする 感情自己責任論(解釈の自由と責任)~学校では教えない合理主義哲学~ ://kanjo.g1.xrea.com/ |
2 / 挑戦見ました (1) |
菅原です。 カビールさんから挑戦発行メールを頂き、拝見させていただきました。 結婚報告が大々的に掲載されていたので、思わずかきこんじゃいました。 (藤井君もお祝いメッセージ書いてくれてありがとね) 今年は卒業直前結婚はないんですか? 編集委員長君あたりがいいかなって思うんですけど(笑) プリント基板加工機が導入されたみたいですけど、どうやって加工するのか 非常に興味アリです。 今度研究室に遊びに行きますので、ぜひぜひ拝見させてください。 (ちなみにPCB業界からはもう脱出してしまいました) あと人工弁は2つのテーマをMixしてて、面白そうですね。 研究テーマも充実してるし、鈴木研究室絶好調ですね。 研究室に遊びに行った際orまた誰かの結婚式でお会いできることを 楽しみにしております。 |
3 / なんだか懐かしい面々が (3) |
懐かしい面々が見られたので、思わず書き込んでおります。 まずは、なべちゃんが20日、秋田訪問するということで凱旋パレードを兼ねて 懐かしスポットめぐりでもしようかと思っております。 つまちゃんも中国に頻繁に行っているようで、あのテンションにやられて ないか心配です。福ちゃんも秋田来てるなら連絡しろよ!! エムってまだやってるのかな?鈴木先生の川反下り笑った。 近々、研究室にも遊びに行こうと思っております。 土壌が汚染されてないか心配です。 研究室の雰囲気が改築後もあまり変わっていなかったので安心しました。ついつい長居してしまいました。忠さんの入れてくれたコーヒー3杯も飲みつつ。 鈴木先生を始め、カビールさんや忠さんに会えて、さらにテラさんや保田くんと飲めたことも感謝です。 秋田の方々の優しさと冬の厳しさを思い出せて本当に充実しました。 また機会がありましたらぜひぜひ寄らせてください。 秋田の優しさと、厳しさと、心強さと、INAXと |
4 / 秋田大学 凱旋訪問します (2) |
2002年度卒業生、渡辺統一です。 ご連絡を取りたくて、研究室のBBSを利用させてもらいました。 突然ではありますが、この不景気&就職難の中、人材を確保すべく、 私の就職先(株)アルバックから、母校訪問ということで2/20(金)に 私が秋田大学に訪問することになりました。 秋田大学の就職課を回った上で、ぜひ先生方にもご挨拶をと思っています。 僕自身も卒業以来の秋田なので本当に楽しみです。 上記メールやBBSにてご連絡ください。 そのほかにも県立大学でよろしくやっているであろう寺田さんや、秋田在住の保田くんにも 合えるのが楽しみです。 よろしくお願いします!!! 秋田は寒い日が続いています。 どうぞ、気をつけて来てください。 HPにもありますように私は306号室にいます。 会うのを楽しみにしています。 |
5 / お久しぶりです。 (2) |
皆様変わらずお元気でしょうか??私は今地元の栃木県で仕事をしております。 先日秋田に訪れた時に偶然水戸部先生にお会いしました!先日行った時には道路が変わってしまい戸惑ってしまいました(笑) 秋田にはよく遊びに行ってますので今度研究室にもお邪魔したいと思っています。 吉村先生が学長になられたとの事で、誠におめでとうございます! 川反もだいぶ変わりましたよ。 |
6 / 出張先より (2) |
それと,秋田中央道路(線路の下を広小路に抜ける地下トンネル)は昨年完成しました.維持のためだけに年間1億5千万円も秋田県は支払ってますので,是非利用してください(笑) 異国の地で不慣れな点も多いと思いますが,くれぐれもご自愛のほど,お祈り申し上げます. |
7 / 猛暑? 冷夏?? (1) |
秋田も今日(23日)は気温が20℃を下回っています。関東以西では猛暑が話題となっていますが,東北はとびっきり寒い夏となってきました。先日は北海道の稚内市沼川で最低気温が1.5度まで下がり,115年ぶりに8月の最低気温を更新したとか。今年はどんな夏なんでしょう?。 新しいホームページいかがでしょうか。水戸部先生が丹精込めて作成してくれました。水戸部先生は27日までバンクーバーに滞在しています。向こうも気温は20℃以下,寒そうです。 長らく海外勤務が続いていた卒業生の橋本君が今月末で日本に戻ることになったようです。 |
8 / BBS復活 おめでとうございます (3) |
久方振りに訪れてみると、BBSが再開されていて(3ヶ月経つけど)嬉しく思います。 以前の様に同期や縁の方々の息災が確認できたらイイなと期待しています。 短文で申し訳ありませんが、誰か次に続いてくれることを願いつつ失礼致します。 これからもどうぞよろしく。(そのうちHPも最新版に代わることでしょう) ご無沙汰しております。 コーディング作業や執筆などがたてこんでおり、仕事と称して現実逃避のためにあちこちサイト閲覧をしていました。また顔を出させていただきますので、よろしくお願いいたします。 |
9 / BBS再開 (3) |
|