したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ご相談 2004年卒業です

1高橋 宏彰:2010/03/29(月) 16:05:14
先生、卒業生、研究室の皆さま、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
2004年卒の高橋です。

こちらでトピックを立てるのもどうかとは思いましたが、
可能性があればと思い、書き込む次第でございます。

現在ベンチャー企業の立ち上げをおこなっております。
次世代(もう始まっておりますが…)発電である、
太陽光発電について、どなたか知識お持ちでないでしょうか?

近年ECOが騒がれておりますが、近い将来太陽光発電がもっと普及されるのは
火を見るよりあきらかなことと思います。

しかしながら、太陽光発電の経験者(湯沸かし機レベルではない)って世の中にはほとんどいないんです。

ですので、もしどなたか知識もしくは現在そういったお仕事に携わっている先輩方いらっしゃれば、
メール頂けると嬉しいです。


ちなみに近況ですが、先々週尿管結石になりました。
みなさん、野菜と魚と健康が一番ですよ!!

不適切な場合は削除頂いて結構です。
また秋田遊びに行きます!!!!

まだまだ寒いですが、みなさまお体大事にしてください。

2ブルガリ財布、:2013/04/09(火) 14:20:01
ブルガリ財布、
ブランド
ブランド
ブランド
ブランド
shop2chshop@yahoo.co.jp
www.copysea.net
www.jpjp88.com
www.8bnm.com
www.2chshop.net/

3 べせまろゑいゅみべゅ:2016/01/08(金) 14:02:59
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3

4:2021/07/30(金) 15:55:26
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)〜学校では教えない合理主義哲学〜
://kanjo.g1.xrea.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板