板情報 | インターネット ]
お知らせ
良識をもって参加して下さる方なら、上のルールはそんなに固く考えずに、子供・大人を問わず募集中です。
子供として、大人として、先生としてなど、さまざまな気持ちや意見を語り合えたらいいですね!

1    雑談用スレッド    (書き込み数 : 127)

1南(管理人)★    :2015/02/20(金) 04:28:59    ID:???
皆様、必要に応じてスレッド作成やレスをして下さい。
118 南(管理人)★    :2015/08/10(月) 04:00:25    ID:???
暑いですね~

多分、復活する予定だとは思いますが、
復活した時に過去の書き込みが全部消えちゃったりしていないか心配です…
119 南(管理人)★    :2015/08/31(月) 03:27:44    ID:???
本当に保育CANの掲示板いつ復活するんでしょうね…
120 まめた    :2015/09/05(土) 20:25:11    ID:NMHA7322
こんばんは
本当に復活する気配、ないですよね
準備中、長いですもんね
121 南(管理人)★    :2015/09/15(火) 03:22:37    ID:???
まだ準備中…
本当に再開するのか不安になってきました
122 南(管理人)★    :2015/10/23(金) 21:41:11    ID:???
当掲示板の検索ヒット回避設定を解除しました。理由は単純に言えば人がいないから。
http://internet22228.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
ここに詳しい話を載せています。
123 南(管理人)★    :2015/11/07(土) 17:33:06    ID:???
保育関係の業務を離れてもうすぐ2年になる
仕事内容が変われば新しい知識は入るけど、保育情報に疎くなっていくのがなんだか寂しいです…
124 南(管理人)★    :2016/02/03(水) 21:51:50    ID:???
一応ちゃんと管理してます…orz
125 南(管理人)★    :2016/05/29(日) 19:32:09    ID:???
保育CANもう復活する気がなさそうにしか見えないんですけど…
126 南(管理人)★    :2018/03/13(火) 19:52:21    ID:???
誰もいないけど一応管理は続けています…
127 ハヤ    :2021/05/29(土) 09:39:53    ID:ZVsSdKuM
感情を含む体験の根本原因は体験者自身の先入観・自分ルール・思い込み・色眼鏡・記憶・判断基準etc。価値観が変わらない限り似たような体験を繰り返す。執着が強いほど感情も強まる
情報をどう解釈し反応し対処するかは解釈者の自由選択。「世相・言葉・服装・風紀の乱れ」はそれを感じる本人の心の乱れの自己投影
不満イヤ不安ウザ不快コワ不信キモ不可解の原因は各人の固定観念にあるので他者のせいにするのは筋違い。他者に不自由を与えた者は自らも不自由を得る
故に、貴方が誰かを怒らせても貴方に相手の怒りの原因はない。逆に、誰かが貴方を怒らせても相手に貴方の怒りの原因はない
他罰的で他力本願で問題解決力が低く対外評価を気にする不寛容者ほど、情緒安定と自己防衛の為にマナー礼儀作法ルール法律を必要とする

感情自己責任論(解釈の自由と責任)~学校では教えない合理主義哲学~ttp://kanjo.g1.xrea.com/
名前
E-mail (省略OK)
内容

2    管理人からのお知らせ    (書き込み数 : 10)

1南(管理人)★    :2015/03/05(木) 02:32:52    ID:???
携帯電話(ガラケー)からの閲覧では、掲示板の一部に表示されない内容がありますので、特にお知らせがある場合はこちらに掲載します。
なお、このスレッドは管理人からのお知らせ用なので、管理人以外は書き込みできません。
2 南(管理人)★    :2015/03/05(木) 02:38:11    ID:???
管理人の運営ブログ:http://internet22228.blog.fc2.com/
掲示板ルールの詳しい説明:http://internet22228.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
不適切な書き込みの削除依頼先:http://internet22228.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
4 南(管理人)★    :2015/03/05(木) 02:56:37    ID:???
その他、管理人への重要な連絡は、管理人ブログの一番上の記事にお願いします。
(2015.3.5、メールフォームを削除し、かわりに非公表コメントを許可しました。)
5 南(管理人)★    :2015/05/26(火) 20:26:13    ID:???
管理人への連絡先について、管理人ブログの一番上の記事から、
連絡専用記事に変更しました。
こちらです:http://internet22228.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
6 南(管理人)★    :2015/06/21(日) 23:39:37    ID:???
.
7月1日から、児童相談所全国共通ダイヤル

「189(いちはやく)」が導入されるそうです。

虐待等の通告をスムーズにできるようにするため、3ケタ番号を作ったようですが、
虐待通告専用というわけでなく、他の相談も普通に受け付けるとのことです。

詳しくは、厚生労働省のホームページに広報されていますので、ご一読ください。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/
7 南(管理人)★    :2015/10/23(金) 21:01:00    ID:???
これまでgoogle等の検索にヒットしないように設定していましたが、ヒットするよう設定を改めました。
8 南(管理人)★    :2015/11/21(土) 17:01:48    ID:???
管理人ブログ【南風の里】作りました。
http://minamisato.blog.jp/

上のリンクメニューの中にも入れてます。
FC2ブログのほうは、なんか事務的な連絡用ブログの色が強いので、別に作りました。
9 <都合により削除しました>    :<都合により削除しました>   
<都合により削除しました>
10 南(管理人)★    :2018/03/13(火) 19:44:31    ID:???
需要がないため、>>2に示したブログ等を閉鎖・削除しました。
なお、当掲示板および>>8のブログの管理は続けております。
名前
E-mail (省略OK)
内容

3    労働契約    (書き込み数 : 6)

1まめた    :2015/10/01(木) 18:53:30    ID:BrPMOKb6
なんだかんだしてるうち10月になりましたね
早速、本題です
園児増加に伴い、パート保育士を採用しました
か……
これがまた……
子どもをただ見てるだけ
文字通り見てるだけ
立ちっぱなし
仕事内容を何度かその都度伝えても空返事で改善されるようすはなし
何度か指導して改善されなければ……
と思ったのですが、求人票に試用期間の記載もなく、仕事ができないからと解雇するのは契約違反になるのではないか、と言うのですが……
南さん、労働法関係詳しくないですか?
短期間で転々と職を変わられている方で………
保育士としての職務を全うしていない、指導しても改善されない
これ、いい続けていくしか方法はないのでしょうか?
2 南(管理人)★    :2015/10/05(月) 22:04:33    ID:???
お返事遅くなってすみません
保育CANの掲示板があまりにも再開しないので、数日ここにも来てませんでした
さて本題ですが……「仕事ができない」という理由では解雇できません
無断欠勤とかがあれば別ですが…
そうでないと、職員の立場では、本当は仕事ができても経営者の気分次第で「できない」と決め付けられて
自由に解雇されてしまうことになります
言い続けるか、あとは雑用係にしてしまうか…でしょうね…
3 まめた    :2015/10/06(火) 06:35:05    ID:BrPMOKb6
保育士として採用されてその職務を全うできないのに……って感じです

今は雑用をしてもらってますが、これもできない
一つ一つに時間がかかりすぎる
おそらく、時間つぶし…
タイムスケジュールをつくり、何時までにこれを終わらせてください方式にして様子を見てみようかと思ってます
年度末までの契約ですが、お先が長すぎです
4 南(管理人)★    :2015/10/07(水) 02:12:26    ID:???
根本的にやる気がない…ということでしょうかね…
結局いつもその調子で、更新してもらえないんでしょうね
園によっては、初めて雇う人は3ヶ月契約くらいにするところもあります
労働契約法で、必要以上に細切れの契約をすることは禁じられているんですが
一番最初だけを様子見のために短くする程度ならセーフでしょう

とはいえ私もちょっとだけ、その人の気持ちが分かるような気がします
前の仕事内容の時は私の発言力がとても大きくて、しかもその影響する範囲がすごく広くて…身が引き締まってました
でも今は本当にダメです…ダメだとやる気も萎えてしまうんです…
5 まめた    :2015/10/08(木) 12:43:00    ID:BrPMOKb6
やる気がない、と言うよりも、言われたことができない、言われたようにできない、根本的に保育士の仕事、動きがわからない、という感じです
こう言うと血も涙もないひどいやつ、のように思われるかもですけど……
他所でも同じことを言われているのに、どうしてまた保育士という職を選ぶんだろう?と疑問です
コミュニケーションが取れない、
返事はしない、挨拶はしない、聞いてるのか聞いてないのか、理解したかするらわからない
そんな感じです
職員のストレスだけが増えていきます
6 南(管理人)★    :2015/10/11(日) 02:51:10    ID:???
それだと他の職種を選んでも同じことになるんじゃないでしょうか…
全く違う仕事、たとえば事務などを任せたとしても、そっちの能力があるかどうか疑問です
事務は事務で頭を使って自分で判断することがたくさんありますし…
その人の場合、得意とか苦手とかいう問題じゃないような気がします
名前
E-mail (省略OK)
内容

4    テストスレッド    (書き込み数 : 9)

1南★    :2015/02/02(月) 17:57:27    ID:???
テスト
2 南★    :2015/02/02(月) 18:17:10    ID:???
テストレス
3 南(管理人)★    :2015/03/05(木) 03:03:06    ID:???
投稿の仕方がわからない!という場合は試しにこのスレッドで実験してみてください。
名前欄は、たとえば管理人はこのように表示されますが、
4 管理人じゃない人    :2015/03/05(木) 03:04:27    ID:EaGHTXGI
管理人じゃない人はこのように緑色で表示されます
5 管理人じゃない人 ◆AU/OjWxByc    :2015/03/05(木) 03:10:16    ID:EaGHTXGI
また、成りすまし防止のためにトリップ機能があります。名前の後に「#」をつけて適当な文字を書くと、名前欄の表示に識別文字がつきます。
(このレスでは、名前欄に「管理人じゃない人#あいうえお」と入力しています。
6    :2015/03/08(日) 15:12:20    ID:EaGHTXGI
テスト
7    :2015/03/08(日) 15:14:13    ID:EaGHTXGI
てすと
8 アリス    :2015/03/28(土) 08:20:27    ID:1ILvIpkU
>>7
テスト失礼しました(m´・ω・`)m
9    :2015/09/09(水) 22:21:16    ID:jNFNlfns
てすと
名前
E-mail (省略OK)
内容